二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740314201802.jpg-(569973 B)
569973 B25/02/23(日)21:36:41No.1286287888+ 22:40頃消えます
埴輪っていろんな動物のものが作られてたんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/23(日)21:37:48No.1286288472そうだねx1
:)
225/02/23(日)21:38:29No.1286288835そうだねx17
別にって顔してんな
325/02/23(日)21:39:26No.1286289368+
ブリ系?
425/02/23(日)21:39:47No.1286289565+
クジラじゃなpい
525/02/23(日)21:40:43No.1286290129+
オナホか?
625/02/23(日)21:40:50No.1286290200+
特殊性癖
725/02/23(日)21:41:07No.1286290371そうだねx9
かわいい
825/02/23(日)21:42:12No.1286290977+
カタログで横からのおっぱいに見えた
925/02/23(日)21:43:20No.1286291616+
ローポポー
1025/02/23(日)21:44:06No.1286292027+
ヒレが縦だから素直に見れば魚だけど鯨の文字通り昔の人が区別してたか怪しいからなんともいえない
1125/02/23(日)21:46:09No.1286293106+
こりゃかわいい
1225/02/23(日)21:46:39No.1286293348+
愛されてるんだな
1325/02/23(日)21:47:23No.1286293694+
サカバンバスピスかもしれん
1425/02/23(日)21:53:35No.1286296767そうだねx8
>サカバンバスピスかもしれん
スピ信は潔く負けを認めろ
お前らの大好きなサカバンバスピスはエサ不足・生存競争に負けて4億5000万年前に絶滅・埴輪どころか最初の化石がその辺の道端で見つかる・オウムガイに食われる程度のクソザコ
対する顎口類は捕食能力を強化した結果進化論に愛され毎年大長編が作られ途中でリニューアルしながら4億年続く国民的魚類に成長
世間はAgnatha Pteraspidomorphi ArandaspidaのSacabambaspisよりGnathostomata Placodermi ArthrodiraのDunkleosteidaeを選んだんだよ
1525/02/23(日)21:59:13No.1286299496+
ちゃんと鱗もある
1625/02/23(日)22:07:10No.1286303222+
>ちゃんと鱗もある
それは復元跡だと思う
1725/02/23(日)22:10:56No.1286304912+
ぼやっとした形状的に海から遠いところで作られたに違いない
1825/02/23(日)22:26:36No.1286311637+
そもそも上手い人が作ったのが残ったのかも分からんのが面白いよね


1740314201802.jpg