二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740313001903.jpg-(48454 B)
48454 B25/02/23(日)21:16:41No.1286277267そうだねx4 22:17頃消えます
そういやもう一年経つんだなこのアニメ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/23(日)21:19:00No.1286278349そうだねx24
これぐらいパンチの効いてるオリジナルアニメがまた見たい
225/02/23(日)21:20:35No.1286279183そうだねx5
ちゃんと金と時間があった珍しいバリアニメ
325/02/23(日)21:22:05No.1286279977そうだねx15
愉快なアニメだった…
人には勧めにくいが
425/02/23(日)21:22:55No.1286280415そうだねx16
金も時間もバリの手綱も取っていたアニメ
525/02/23(日)21:23:04No.1286280494そうだねx2
最後が微妙…じゃないんだけど序盤のインパクトを越えられなかった
後半の2体はクーヌス超える能力で派手なバトルが見たかった
625/02/23(日)21:23:18No.1286280648そうだねx2
イサミー!
725/02/23(日)21:23:18No.1286280652+
年明けからいきなり話題掻っ攫っていったロボ
825/02/23(日)21:23:46No.1286280895+
今年はウマあるからこういうのは来なさそう
925/02/23(日)21:24:02No.1286281032+
ロボアニメ好きじゃないと味がくどすぎるが
ロボアニメ好きならだいたいみんな知ってるという問題
1025/02/23(日)21:24:10No.1286281108+
もっとハチャメチャな強さでも良かった気がするブレイバーン
1125/02/23(日)21:24:39No.1286281360+
二期作ると主役二人が一線越えそうだからダメ
1225/02/23(日)21:25:27No.1286281768+
>二期作ると主役二人が一線越えそうだからダメ
イサミはホモじゃないど思うけどスミスは否定できねぇ…
1325/02/23(日)21:25:33No.1286281817+
こいつ今日プロレスデビューしたらしいな
1425/02/23(日)21:26:06No.1286282098そうだねx9
1クールで収めるために綺麗に畳んでまとめちゃった感じがある
はみ出た部分無くて2期とか無いよなこれって感じ
1525/02/23(日)21:26:53No.1286282531そうだねx3
>こいつ今日プロレスデビューしたらしいな
https://battle-news.com/?p=128754
だいぶ鍛えてるな
1625/02/23(日)21:26:55No.1286282548+
後から一気見して脳が疲れた
1725/02/23(日)21:26:58No.1286282580+
スミスとか死んだままのほうが味わいはあったろうな
1825/02/23(日)21:27:26No.1286282822そうだねx1
謎の力の入れ具合だったな
1925/02/23(日)21:27:31No.1286282863そうだねx1
>これぐらいパンチの効いてるオリジナルアニメがまた見たい
一年前は二度とやるなよって言ってたのに…
2025/02/23(日)21:27:46No.1286282973そうだねx7
すげー面白かったし楽しめたけど2周目は別にいいかな…ってアニメ
2125/02/23(日)21:28:05No.1286283135+
たぶんいまめっちゃ大張が続編作ってると思う
そしてこける
2225/02/23(日)21:28:16No.1286283246そうだねx5
>>これぐらいパンチの効いてるオリジナルアニメがまた見たい
>一年前は二度とやるなよって言ってたのに…
サイゲならまた頭のおかしいアニメ作りそうだからな…
2325/02/23(日)21:28:42No.1286283433+
ちょうどこのへん
https://www.youtube.com/watch?v=-QNPszi2x2U
2425/02/23(日)21:28:56No.1286283584+
これを作るのに5年くらいかかったぞ
予算が沢山あったので1話1話をかなり時間かけて作ってたら完全に完成したのがギリッギリ
2525/02/23(日)21:29:32No.1286283921+
次のサイゲアニメは4月からだったか
2625/02/23(日)21:29:41No.1286283992そうだねx5
バリアニメなのに面白かった
2725/02/23(日)21:29:43No.1286284020そうだねx4
最終回1つ手前でどうなるんだよ…って不安になったけど最終回を見たら吹っ飛んだ
2825/02/23(日)21:30:08No.1286284253そうだねx1
アキバが2022でこれが2024だから
来年また変なのが来ると考えられる
2925/02/23(日)21:30:14No.1286284314そうだねx2
>バリアニメなのに面白かった
構想をじっくり練る時間とそれを叶える予算があったからこそなのかもしれない
3025/02/23(日)21:30:44No.1286284587+
>1クールで収めるために綺麗に畳んでまとめちゃった感じがある
>はみ出た部分無くて2期とか無いよなこれって感じ
マサミがもっと話数あったら温泉回とかに使う
って明言してるから
もう1クールあってもおおむね内容変わらなかっただろうしな…いやでもせっ可愛い女の子多いんだからそっち活用しろよぉ!
3125/02/23(日)21:30:54No.1286284711そうだねx6
>スミスとか死んだままのほうが味わいはあったろうな
いいアニメだったけどスミスが消えちゃったのがさあ…みたいにずっと語られてそうな気がする
3225/02/23(日)21:30:59No.1286284755+
サイゲのオリジナルアニメはまた別なのやるんじゃなかったっけ
3325/02/23(日)21:31:27No.1286285062+
>アキバが2022でこれが2024だから
>来年また変なのが来ると考えられる
ゾンサガの映画とかあるから…
3425/02/23(日)21:31:49No.1286285256+
チャプターワァン
3525/02/23(日)21:31:54No.1286285308+
テレビ放送で二期は予算厳しそうだから映画ですごいのやって欲しい
3625/02/23(日)21:31:56No.1286285331そうだねx6
スミスはホモ臭いけどホモじゃないと思う
ブレイバーンはホモ
3725/02/23(日)21:32:43No.1286285729+
正直グラブルに来ると思ってたから来なくてびっくり半分安堵半分だった
メダロットに来てたけど
3825/02/23(日)21:32:52No.1286285818+
>たぶんいまめっちゃ大張が続編作ってると思う
>そしてこける
バリの次の新作は寺田と組んでサンライズで何か作るってよ
スパロボOGでは無いって言ってるからオリジナルかガンダムかマクロスかはわからん
3925/02/23(日)21:33:06No.1286285975そうだねx2
バリだけに全投げしたら金と時間あってももっとまとまりがないもの出来てたと思う
4025/02/23(日)21:33:16No.1286286056そうだねx1
>もう1クールあってもおおむね内容変わらなかっただろうしな…いやでもせっ可愛い女の子多いんだからそっち活用しろよぉ!
女性キャラ結構多いのにびっくりするくらい出番少ない
4125/02/23(日)21:33:21No.1286286102+
今期のバンドリはこの枠になってると思う
4225/02/23(日)21:34:17No.1286286589+
プロレスしてたやつ
4325/02/23(日)21:34:29No.1286286675+
女性キャラのおいろけをほぼ一人で担ってるルル…
4425/02/23(日)21:34:43No.1286286790そうだねx3
>スミスはホモ臭いけどホモじゃないと思う
>ブレイバーンはホモ
変態と混ざっちゃったせいでこうなったんだな…という圧倒的説得力
4525/02/23(日)21:34:47No.1286286832そうだねx1
整備士ちゃんは毎回OPでデカパイブルンブルンさせてたからそれだけで大分満足感あった
本編はあのくらいの登場頻度でちょうど良かった
4625/02/23(日)21:34:51No.1286286870+
>>もう1クールあってもおおむね内容変わらなかっただろうしな…いやでもせっ可愛い女の子多いんだからそっち活用しろよぉ!
>女性キャラ結構多いのにびっくりするくらい出番少ない
キャラデザの人本職は百合の方なのに筋肉男の絡みばかり出されてる…
4725/02/23(日)21:35:39No.1286287332+
ルル以外の女キャラのグッズがまるで売れない
4825/02/23(日)21:35:46No.1286287371+
ルルは最後の方かっこよくて良かった
大人ルルもスケベで良い
4925/02/23(日)21:36:07No.1286287558そうだねx1
>整備士ちゃんは毎回OPでデカパイブルンブルンさせてたからそれだけで大分満足感あった
>本編はあのくらいの登場頻度でちょうど良かった
俺はもうちょっと観たかった…
5025/02/23(日)21:36:15No.1286287629+
後半はだいぶん怪しかったしな…
見返すと1-3話が神掛かってる
5125/02/23(日)21:36:19No.1286287669そうだねx5
>ルル以外の女キャラのグッズがまるで売れない
納得しかない!
5225/02/23(日)21:36:19No.1286287680+
大人ルルでシコるか
5325/02/23(日)21:36:23No.1286287715そうだねx10
ブレイバーンはスミス
ブレイバーンはデスドライブズ
ブレイバーンは女
ブレイバーンは未来から来た
ブレイバーンは産まれたばかり
全部あってるとか…
5425/02/23(日)21:36:28No.1286287756+
おじさまもちゃんと最後戦力になってたから俺はああ言うのに弱いんだ…
5525/02/23(日)21:37:05No.1286288096+
オジサマの初めて
ルル
もらう
5625/02/23(日)21:37:25No.1286288271+
愛のデスドライブでスミスに一目惚れして降ってきたんだと思ってた
大体あってたな……
5725/02/23(日)21:37:33No.1286288350+
監督大張正己って真面目に綺麗に畳もうとするんだけど
だいたい途中で力尽きて投げっぱなしになる
5825/02/23(日)21:38:08No.1286288651+
>おじさまもちゃんと最後戦力になってたから俺はああ言うのに弱いんだ…
おじさまもルルと合体したらブレイバーンみたいな勇者顔になってほしかった…
5925/02/23(日)21:38:28No.1286288821+
毎週ノルマのようにちょっとおっぱいを出したら後全部やりたい放題してたな…
6025/02/23(日)21:39:08No.1286289182+
おじさまはもうちょっとちゃんとした合体してほしかった
6125/02/23(日)21:39:18No.1286289279+
>>ルル以外の女キャラのグッズがまるで売れない
>納得しかない!
当初デカパイの出してたけど今やホモコンビとプレイバーンしかだしてないしな
6225/02/23(日)21:39:32No.1286289430+
最後股間からフィクサービームだして全ての人間を生き返らせると思ったのに
6325/02/23(日)21:39:35No.1286289461そうだねx11
面白かったけどやり切って終わったからあんま語る感じでもないんだよな…
6425/02/23(日)21:39:47No.1286289574+
強めの尋問が天丼してるの結構好きだった
ルルに効いてねえ!
6525/02/23(日)21:39:51No.1286289606+
さっきから何なんだこの歌はぁ!でもうガッツリ掴まれたよ
6625/02/23(日)21:39:52No.1286289624+
>女性キャラ結構多いのにびっくりするくらい出番少ない
女医さんよく意味ありげな表情してたから何かあるのかと思ってたら驚くほどなんもなかった
6725/02/23(日)21:40:32No.1286290025+
>>>ルル以外の女キャラのグッズがまるで売れない
>>納得しかない!
>当初デカパイの出してたけど今やホモコンビとプレイバーンしかだしてないしな
グリッドマンが男子もそれなりだけどそれ以上に女子キャラばっか出してるのとはえらい違いだ…
6825/02/23(日)21:40:32No.1286290029+
言動に引っ張られてる感あるけど目覚ます前見るに元々スケベボディなんだよなルル
6925/02/23(日)21:41:02No.1286290326+
いい歌だよね
https://x.com/ddtpro/status/1893515608643248559
7025/02/23(日)21:41:08No.1286290394そうだねx5
下手に続編を作ると蛇足!ってなりそうだから被害を受けた国を巡って復興する体で毎週ブレイバーンが気持ち悪いショートアニメとかでいいよ…
7125/02/23(日)21:41:23No.1286290540+
イサミが女の子のどっちとくっついたのかが気になる
7225/02/23(日)21:41:38No.1286290685そうだねx4
例えば話数増えた分女性陣の出番を増やしたり掘り下げるとかなら全然OKだと思うが
どうせマサミの事だから話増えても男の裸描くというのは想像に難くない
7325/02/23(日)21:41:54No.1286290839+
大張を摂取できる上にいい感じにまとまってて好き
7425/02/23(日)21:41:55No.1286290842+
ミリタリー描写にあんまり隙が無くてよく反映してるなぁって思いながら見てたけどそれが別に強みにはなってない濃ゆさだった
7525/02/23(日)21:42:08No.1286290930そうだねx3
>イサミが女の子のどっちとくっついたのかが気になる
スミス
7625/02/23(日)21:42:31No.1286291166+
グリッドマンは逆に敵の女が何お前ヒロインみてえな顔で生き恥衣装着てんだよと
7725/02/23(日)21:42:35No.1286291207+
いいですよね生歌
7825/02/23(日)21:42:38No.1286291233そうだねx3
伏線うまかったな…スミス死んだ時はなかなかショックでそのあとの真実で涙が引っ込んで粉砕されたすずむらでまた涙出て金ピカイサミで涙が引っ込んで
7925/02/23(日)21:42:39No.1286291246+
>>スミスとか死んだままのほうが味わいはあったろうな
>いいアニメだったけどスミスが消えちゃったのがさあ…みたいにずっと語られてそうな気がする
結局今でも語られる部分はブレイバーンのおかげで確保できてたからハッピーエンドで良かったね
8025/02/23(日)21:42:48No.1286291327+
原画バリのバリバリイサミが見たかったなぁ…
8125/02/23(日)21:42:56No.1286291402+
未来ルルはなんかしっとりしてたけどまあスミスとくっつくよイサミは
8225/02/23(日)21:43:14No.1286291557そうだねx1
>いい歌だよね
>https://x.com/ddtpro/status/1893515608643248559
なんかこうパーツが危ねえ!!
8325/02/23(日)21:43:27No.1286291672そうだねx1
暴食が雑に処理されるのすき
8425/02/23(日)21:43:31No.1286291712+
さっきから何なんだこの歌はァ!!(アドリブ)
8525/02/23(日)21:43:38No.1286291779+
>言動に引っ張られてる感あるけど目覚ます前見るに元々スケベボディなんだよなルル
なんか縮んでない?とは思う
8625/02/23(日)21:43:54No.1286291924+
ノリと勢いで乗り切った最終回だったが割りと満足感あるからすげーよ
イサミの諦めパートはお前ーっ!てなるけど
8725/02/23(日)21:43:58No.1286291959+
でもルルは真ん中に挟まると思う
8825/02/23(日)21:44:17No.1286292123そうだねx2
こういう感じの話になるのかなって予測はあたりつつ変に外れるよくわからない感覚だった
8925/02/23(日)21:44:22No.1286292169+
リアルロボ的な世界にスーパーロボットを出すってバリ監督度々挑戦するんだけど今回は敢えて異物感を強めて最後までなんなんだコイツっていう描き方をしてたのが功を奏した印象
9025/02/23(日)21:44:26No.1286292207+
>グリッドマンが男子もそれなりだけどそれ以上に女子キャラばっか出してるのとはえらい違いだ…
人気のアカネ六花は出番も多いし
対してブレイバーンはルル以外の女性陣がメカニックがかろうじてなくらい出番が
9125/02/23(日)21:44:36No.1286292277+
バーンバンバーンバンバンバ バババン
9225/02/23(日)21:44:39No.1286292301そうだねx3
女の子キャラの出番の少なさもだけど一般ロボもバリエーション多いのに出番少なくてもったいなかったね
9325/02/23(日)21:44:53No.1286292427+
おじさましんじゃったの悲しいけど
スミスが帰ってきて良かった
9425/02/23(日)21:45:08No.1286292571+
語らねばなるまい…私とイサミの出会いを…
9525/02/23(日)21:45:11No.1286292584+
>未来ルルはなんかしっとりしてたけどまあスミスとくっつくよイサミは
一巡目のイサミとルルの傷の舐め合い関係をじっくり見たかったなぁと…
9625/02/23(日)21:45:13No.1286292605+
3Dプリンターで武器作るシーンとかスミスの趣味丸出しだったりするから良く出来てる
9725/02/23(日)21:45:21No.1286292689+
未来戦士ルルだ!
9825/02/23(日)21:45:24No.1286292710そうだねx2
>ノリと勢いで乗り切った最終回だったが割りと満足感あるからすげーよ
>イサミの諦めパートはお前ーっ!てなるけど
いや勝ち目ないし…
これ以上の虐殺はやめてくれ〜って言って何が悪いというのかね!
9925/02/23(日)21:45:36No.1286292790+
獣神ライガーみたいで結構好きだよ俺は
でももうちょい細マッチョな方がイメージ通りかな…
10025/02/23(日)21:45:47No.1286292883+
>こういう感じの話になるのかなって予測はあたりつつ変に外れるよくわからない感覚だった
正体スミス説もデスドライブス説も同時に満たすとはな…
10125/02/23(日)21:45:56No.1286292971そうだねx4
状況があまりにも御膳立てされすぎてて1話時点ではコイツの自作自演説もあったね…
10225/02/23(日)21:46:05No.1286293061そうだねx1
>ノリと勢いで乗り切った最終回だったが割りと満足感あるからすげーよ
>イサミの諦めパートはお前ーっ!てなるけど
勝ち目ゼロな状態だからせめて他のみんなはこれ以上殺さないでがイサミらしかった
10325/02/23(日)21:46:05No.1286293071+
>語らねばなるまい…私とイサミの出会いを…
チャプターワァン…
出会い…そして結ばれる二人…
10425/02/23(日)21:46:07No.1286293096+
二話か3話くらいまでしか観てないな
なんかロボがホモの変態に振ってそればっか話題で
10525/02/23(日)21:46:46No.1286293404+
>状況があまりにも御膳立てされすぎてて1話時点ではコイツの自作自演説もあったね…
実際はこのタイミングでリスポンしただけだった
10625/02/23(日)21:46:51No.1286293442+
短髪でホモにしか受けなそうなビジュのイサミィが最終回で主人公らしい見た目になるの好き
10725/02/23(日)21:47:06No.1286293551+
>女の子キャラの出番の少なさもだけど一般ロボもバリエーション多いのに出番少なくてもったいなかったね
ゲーム化や劇場版化などの余地を残してると思う
10825/02/23(日)21:47:06No.1286293553+
ある意味クーヌスの自作自演だった
10925/02/23(日)21:47:06No.1286293555+
>一巡目のイサミとルルの傷の舐め合い関係をじっくり見たかったなぁと…
俺も見たかったけどどうみてもそこに割く尺ないからな…
11025/02/23(日)21:47:10No.1286293586そうだねx3
>>ノリと勢いで乗り切った最終回だったが割りと満足感あるからすげーよ
>>イサミの諦めパートはお前ーっ!てなるけど
>勝ち目ゼロな状態だからせめて他のみんなはこれ以上殺さないでがイサミらしかった
怖い…死にたくない…からまた勇気で立ち上がれるからイサミはヒーローなんだなぁ
11125/02/23(日)21:47:31No.1286293771+
>状況があまりにも御膳立てされすぎてて1話時点ではコイツの自作自演説もあったね…
プレイバーン誕生秘話でそりゃそうだよなぁと納得になった
11225/02/23(日)21:48:00No.1286293995+
>怖い…死にたくない…からまた勇気で立ち上がれるからイサミはヒーローなんだなぁ
ブレイバーンのレス
11325/02/23(日)21:48:11No.1286294069+
>二話か3話くらいまでしか観てないな
>なんかロボがホモの変態に振ってそればっか話題で
ホモを笑って流せないとつらいだろうからそれも正解だと思う
11425/02/23(日)21:48:15No.1286294109+
>>一巡目のイサミとルルの傷の舐め合い関係をじっくり見たかったなぁと…
>俺も見たかったけどどうみてもそこに割く尺ないからな…
肉体関係は流石にないかあの時期だし
11525/02/23(日)21:48:25No.1286294181+
それはまだ早い!
11625/02/23(日)21:48:28No.1286294213+
映画は総集編じゃヤダヤダって意思を示したマサミィには信念を貫き通してほしい
11725/02/23(日)21:48:34No.1286294281+
勇気と無謀の違いは恐怖を感じられるかどうかだからな…
恐怖を感じてなお必要なことのために動けるイサミは本物の勇気を持ってるよ…
11825/02/23(日)21:48:50No.1286294398+
ところで上のレバーはまだ早いの時に引っ張ってたらどうなったんです?
まだプリンターで作ってなかったよね?
11925/02/23(日)21:49:03No.1286294508+
半分くらいアホみたいな内容なんだけど敗北の未来ルートはちょっと泣きそうになって悔しい
12025/02/23(日)21:49:09No.1286294554+
なんなんだよ勇気爆発ってよぉ!
12125/02/23(日)21:49:13No.1286294579+
>怖い…死にたくない…からまた勇気で立ち上がれるからイサミはヒーローなんだなぁ
死にたい…死ななきゃ…死にたくない…お前が死ねぇぇ!!!
12225/02/23(日)21:49:24No.1286294679+
まずは話を聞いてみよう
もう一度お願いします
お前は敵だあー!!!
12325/02/23(日)21:49:40No.1286294819+
>二話か3話くらいまでしか観てないな
>なんかロボがホモの変態に振ってそればっか話題で
面白いんだけどちょっとクドいと言うか今の時代だとそれは笑っていいのかギリギリなとこあるのでは?
って感じるとこもあったから合う合わないはでるアニメだと思う
12425/02/23(日)21:49:40No.1286294826+
嵐のように現れて嵐のように去っていった
12525/02/23(日)21:49:42No.1286294842+
ブレイバーンの存在でだいぶギャグ要素あるんだが
いなかった場合は絶望の世界すぎて
12625/02/23(日)21:49:46No.1286294880+
>さっきから何なんだこの歌はァ!!(アドリブ)
あれアドリブなんだ…
12725/02/23(日)21:49:50No.1286294907+
カレー食べたかったよね!
12825/02/23(日)21:49:56No.1286294952+
>まずは話を聞いてみよう
(先制攻撃)
12925/02/23(日)21:50:09No.1286295073+
>>まずは話を聞いてみよう
>(先制攻撃)
トゥ!
13025/02/23(日)21:50:12No.1286295101+
>ところで上のレバーはまだ早いの時に引っ張ってたらどうなったんです?
>まだプリンターで作ってなかったよね?
イサミがキレたときガチャガチャやってただろ
つまり何の機能も無い
13125/02/23(日)21:50:32No.1286295289+
>(先制攻撃)
>まずは話を聞いてみよう
>もう一度お願いします
>お前は敵だあー!!!
>(攻撃)
13225/02/23(日)21:50:41No.1286295361+
出来れば正体はスミスの匂わせは最低限にして欲しかったかな…
あとバーンブレイバーンになるとき新幹線が飛んでこなかったのが残念だったよスミス…
13325/02/23(日)21:50:48No.1286295425そうだねx6
>>ところで上のレバーはまだ早いの時に引っ張ってたらどうなったんです?
>>まだプリンターで作ってなかったよね?
>イサミがキレたときガチャガチャやってただろ
>つまり何の機能も無い
あー…作ってないからまだ早いのか…バカだろ…
13425/02/23(日)21:50:59No.1286295510+
ループ物なんだけど初回は勝っても死亡だったからあの辺はいつもの性癖出てるな…てなった
13525/02/23(日)21:51:17No.1286295684そうだねx1
業界歴分くらいはずっとバリ呼びだった監督にマサミィって新たな愛称生まれたの何気に革新的だったと思う
13625/02/23(日)21:51:53No.1286295965+
そういえばブレイバーンの中でおしっこやウンチってどう処理されてたんだろう…
13725/02/23(日)21:51:54No.1286295974+
まだ早いレバーは基になったライジングオルトスの分離レバーだよ
13825/02/23(日)21:52:30No.1286296257+
>そういえばブレイバーンの中でおしっこやウンチってどう処理されてたんだろう…
それはイサミの名誉のためにトップシークレットだ!
13925/02/23(日)21:52:41No.1286296334+
スミスの趣味もどっちかと言えばTOKUSATSU寄りだったのになんで勇者みたいになっちゃったんだ
14025/02/23(日)21:53:08No.1286296554+
>>>ところで上のレバーはまだ早いの時に引っ張ってたらどうなったんです?
>>>まだプリンターで作ってなかったよね?
>>イサミがキレたときガチャガチャやってただろ
>>つまり何の機能も無い
>あー…作ってないからまだ早いのか…バカだろ…
コックピット側のパーツは大半がライジング・オルトスだからそこにあったのがそのままついてた可能性が高い
14125/02/23(日)21:53:34No.1286296758+
>ループ物なんだけど初回は勝っても死亡だったからあの辺はいつもの性癖出てるな…てなった
でもくぎゅは出てこない
…未来あいつ残ったままではあるのか
14225/02/23(日)21:53:51No.1286296898+
>スミスの趣味もどっちかと言えばTOKUSATSU寄りだったのになんで勇者みたいになっちゃったんだ
ロボットで意思のあるヒーローやったら図らずもそうなっちゃう感はある
14325/02/23(日)21:54:17No.1286297082+
>でもくぎゅは出てこない
>…未来あいつ残ったままではあるのか
おじさまが死んでないからな
14425/02/23(日)21:54:33No.1286297204+
一人だから小メカ合体にする訳にはいかんしな
14525/02/23(日)21:54:37No.1286297250+
>出来れば正体はスミスの匂わせは最低限にして欲しかったかな…
>あとバーンブレイバーンになるとき新幹線が飛んでこなかったのが残念だったよスミス…
アメリカ人だから仕方ないね…
14625/02/23(日)21:54:41No.1286297269+
ラスボスの抜けたうわぁー!でめっちゃ笑ってた
14725/02/23(日)21:54:52No.1286297361+
ブレイバーンのデザイン自体がスミスの好きなヒーローをかなり模してるんだが
なんか上手い具合に勇者ロボデザインみたいに
14825/02/23(日)21:54:52No.1286297365+
待て!それはまだ早い!
マジで早かった
14925/02/23(日)21:55:17No.1286297561+
>状況があまりにも御膳立てされすぎてて1話時点ではコイツの自作自演説もあったね…
正体が明らかになった回は伏線回収の見事さもだけどブレイバーン=スミスで
完全な味方だと保証されてみんな喜んでたのが印象的だった
そりゃそうだブレイバーンが全てを仕組んだ黒幕とかだったらガチへこむよな
15025/02/23(日)21:55:31No.1286297672+
次のサイゲアニメどんなんだろって思ったら竹本泉キャラデザのポストアポカリプスオリジナルアニメって出てきて混乱してる
15125/02/23(日)21:55:49No.1286297823+
最高だったけど二度とこんな作品作るなよ?という気持ち
15225/02/23(日)21:55:52No.1286297855+
「」と実況しながら見るのがちょうどいいアニメでたぶん1人で黙々と見てもあそこまで楽しくはなかっただろうなとは思う
15325/02/23(日)21:56:28No.1286298157+
大衆浴場ではいつも脇を隠している
全身脱毛しているにもかかわらずだ
15425/02/23(日)21:56:30No.1286298187+
想いの強さで奇跡を起こす定番シーンも熱い
それにしてもとんでも要素の原因は全部クーヌスだったとは…
15525/02/23(日)21:57:13No.1286298525そうだねx1
>そりゃそうだブレイバーンが全てを仕組んだ黒幕とかだったらガチへこむよな
イサミへの愛が溢れ出してない時はめっちゃ頼れる良い奴感出してるからね…
あれで悪だったらマジクソ野郎ですわ
15625/02/23(日)21:57:26No.1286298619そうだねx2
ルイス
イサミ
スミス
これで思いっきり笑った
15725/02/23(日)21:57:44No.1286298786そうだねx1
>それにしてもとんでも要素の原因は全部クーヌスだったとは…
何かネットリ性欲向けてくるのがクーヌス要素なのは上手い逃げ道作ったなってなる
15825/02/23(日)21:58:05No.1286298937+
>でもくぎゅは出てこない
>…未来あいつ残ったままではあるのか
なので何らかの原因でおじさまが死んだ場合人類のパワーのみであいつすることになる
15925/02/23(日)21:58:22No.1286299076そうだねx1
>「」と実況しながら見るのがちょうどいいアニメでたぶん1人で黙々と見てもあそこまで楽しくはなかっただろうなとは思う
視聴後に感想でああだこうだ推測するのもオリジナルの醍醐味だからねぇ
16025/02/23(日)21:58:41No.1286299243+
>>それにしてもとんでも要素の原因は全部クーヌスだったとは…
>何かネットリ性欲向けてくるのがクーヌス要素なのは上手い逃げ道作ったなってなる
混ざったなら仕方ないよな…時間と空間自由に扱えるエグすぎる敵の倒し方があれなのは面白かったけど
16125/02/23(日)21:58:58No.1286299385+
>>そりゃそうだブレイバーンが全てを仕組んだ黒幕とかだったらガチへこむよな
>イサミへの愛が溢れ出してない時はめっちゃ頼れる良い奴感出してるからね…
>あれで悪だったらマジクソ野郎ですわ
なんか気持ち悪かったり距離感おかしい以外は本当にいい奴だからなブレイバーン
そういうのにもちゃんと理由あるし
16225/02/23(日)21:59:35No.1286299653そうだねx2
ホモとおバカ要素で乗り切ったけどわりと絶望的な被害は受けてるんだよな
16325/02/23(日)21:59:37No.1286299661+
楽しかったぞ!マサミィィ!!
16425/02/23(日)21:59:39No.1286299688+
ブレイバーン的には全身脱毛してる清潔感のある男っていうイサミへのアピールポイント
16525/02/23(日)22:00:05No.1286299907そうだねx2
エンディングテーマのインパクトもすごかった
フルで聴いたらもっと凄かった
16625/02/23(日)22:00:15No.1286299996そうだねx2
クーヌスが他のデスドライブズと違って
満足死は1かいこっきりだからいいんだろうが!何回も死んでんじゃねー!
ってスタンスで助かった
16725/02/23(日)22:00:20No.1286300043そうだねx2
自分を目の前にして殴り合いからのユウジョウ!をやられたらツダケンがキレるのは仕方ないよね…
最終盤にやることじゃねぇ!
16825/02/23(日)22:00:31No.1286300132+
>ブレイバーン的には全身脱毛してる清潔感のある男っていうイサミへのアピールポイント
日本人はえっ?で止まってしまうのだ
16925/02/23(日)22:01:32No.1286300591そうだねx1
なんか明るく感じるけど人類滅亡寸前だからね…
17025/02/23(日)22:02:30No.1286301032そうだねx2
>ホモとおバカ要素で乗り切ったけどわりと絶望的な被害は受けてるんだよな
日本壊滅とかクーヌスの異能で死に続ける隊員とかえげつない演出は多かったな
17125/02/23(日)22:02:33No.1286301054+
やっぱグレート合体は欲しかったぞ
スペルビアソードまでだとライオソード持ったファイヤーダグオンみたいなものだし
17225/02/23(日)22:02:49No.1286301178そうだねx2
ハワイだけが負けたに決まってる!世界が終わってる!!!だからな…
17325/02/23(日)22:03:05No.1286301317+
>自分を目の前にして殴り合いからのユウジョウ!をやられたらツダケンがキレるのは仕方ないよね…
>最終盤にやることじゃねぇ!
理屈をこねるなら未来ルルが体験したのと同じくブレイバーン大破する因果に収束されたんだろうけど
それはそれとしてキレるよね
17425/02/23(日)22:03:14No.1286301399そうだねx1
>クーヌスが他のデスドライブズと違って
>満足死は1かいこっきりだからいいんだろうが!何回も死んでんじゃねー!
>ってスタンスで助かった
あれで母艦壊して再生能力潰したお陰で勝利が見えた…
17525/02/23(日)22:03:59No.1286301780+
ルルも全力で止めたからこそイサミが生きてたわけだしな…
fu4685647.webm
17625/02/23(日)22:04:43No.1286302091そうだねx1
こうは割と不満もあるんだけど勢いで押し切られたから満足感はあるんだよな
やっぱ勢いって大事だわ
17725/02/23(日)22:04:48No.1286302131+
(間奏 13秒)
17825/02/23(日)22:04:50No.1286302149+
>ルルも全力で止めたからこそイサミが生きてたわけだしな…
>fu4685647.webm
ヨシ!
17925/02/23(日)22:04:58No.1286302195+
>やっぱグレート合体は欲しかったぞ
>スペルビアソードまでだとライオソード持ったファイヤーダグオンみたいなものだし
羽もつく!
18025/02/23(日)22:04:59No.1286302198+
スミスの中の人はガンダムには乗れなかったけど勇者ロボっほい何かにはなれたんだよな…
18125/02/23(日)22:04:59No.1286302212+
よし!
18225/02/23(日)22:05:24No.1286302404+
序盤で見るのやめたけど見直してみるかな
気になったから見始めたわけだし
18325/02/23(日)22:05:27No.1286302415+
杉田がまた意思のあるロボット役やってる…
18425/02/23(日)22:05:31No.1286302441+
>こうは割と不満もあるんだけど勢いで押し切られたから満足感はあるんだよな
>やっぱ勢いって大事だわ
ノルマみたいに毎週笑えるシーンぶっこむのも良かった
本当はお辛い話だから
18525/02/23(日)22:05:53No.1286302598そうだねx1
もしかしたらこいつスミスじゃないかとかデスドライブじゃないかとか色んな予想が出てそれが全部正解だったのが面白いところだから露骨な匂わせはそれで良かったと思う
18625/02/23(日)22:06:10No.1286302727+
よし…まずは話を聞こう!
18725/02/23(日)22:06:44No.1286303006+
>もしかしたらこいつスミスじゃないかとかデスドライブじゃないかとか色んな予想が出てそれが全部正解だったのが面白いところだから露骨な匂わせはそれで良かったと思う
胡散臭い振る舞いだらけなのも実際問題すべてが胡散臭いから仕方ない
18825/02/23(日)22:07:17No.1286303273+
ディーダリオン!私のように熱く叫び戦うのだ!
18925/02/23(日)22:07:50No.1286303523+
ギャグとシリアスのごった煮でなんだこれ状態が最後まで続くのにきれいに収まった作品
19025/02/23(日)22:08:03No.1286303631+
お笑い無かったら敗北した軍人達が対抗する唯一の力で死地に赴く話だからな…
19125/02/23(日)22:08:11No.1286303685+
俺がこの作品で唯一文句言いたいのはリアルタイムで大張がSNSでべらべら設定喋ってたことくらいだ
そういうのは終わってからやってくれリアルタイムではやめてくれ!って思ってた
19225/02/23(日)22:08:22No.1286303765+
イサミの勇気の尊さを知った後ではスミスの無謀な勇敢さは生理的にムリだよね
19325/02/23(日)22:08:35No.1286303863そうだねx1
>ギャグとシリアスのごった煮でなんだこれ状態が最後まで続くのにきれいに収まった作品
アニメでも漫画でも惜しまれつつ終わるのが一番良いんだ
19425/02/23(日)22:08:43No.1286303926+
OPの並んで走るカットが勇者シリーズでよく見るカットすぎる
19525/02/23(日)22:08:58No.1286304037+
クーヌスっていう時にやばい能力持ちと融合できたのが良かったな
19625/02/23(日)22:09:17No.1286304188+
こいつがスミスだとするとちょっとイサミに対して気持ち悪すぎないか?
…なんかスミスが素でイサミに対して気持ち悪くなってきたな…
ってなってくる5話あたり
19725/02/23(日)22:09:30No.1286304292そうだねx2
敵が死ぬ度に公式に追悼動画が追加されていくのどういう気持ちで見ればいいんだよ…ってなった
19825/02/23(日)22:10:03No.1286304552+
敵ボス声優がみんな豪華なのが良かった
19925/02/23(日)22:10:04No.1286304555+
>敵が死ぬ度に公式に追悼動画が追加されていくのどういう気持ちで見ればいいんだよ…ってなった
声優の直筆コメントの方がいいか?
20025/02/23(日)22:10:08No.1286304585+
陸戦用のメカを転送で宇宙空間に放り出すとかいうエグ過ぎる戦法いいよね…
転送能力持ちでもそんな真似する奴そうそういねえぞ
20125/02/23(日)22:10:15No.1286304643+
>敵が死ぬ度に公式に追悼動画が追加されていくのどういう気持ちで見ればいいんだよ…ってなった
????なんだこれ…
え?全員やるの?
20225/02/23(日)22:11:04No.1286304961そうだねx1
バリのボロが出る前に駆け抜けきったというかボロがチョロっと出つつもそれを味として昇華してたからバリにしか出来ないと言うか
20325/02/23(日)22:11:11No.1286305003+
時空さえ穿つ矛となれ…か
20425/02/23(日)22:11:29No.1286305137+
お前らこういうのが好きなんだろ?と
こういう悪ふざけ面白いっしょ?って感じがなんか…いや楽しんだけども
20525/02/23(日)22:12:02No.1286305364+
マイナス部分もなくはなかったけど絶対にやって欲しくないような展開とか変に逆張りしまくった展開はせずストレートでやり切った所が良いなぁって
20625/02/23(日)22:12:39No.1286305637+
ここに来て1番好きなバリアニメになっちゃったなぁ
20725/02/23(日)22:12:55No.1286305752+
ブレイド プライド 渦巻く空に掲げて~
本当にブレイドになったプライドを渦巻く空に掲げるやつがあるか
20825/02/23(日)22:12:57No.1286305768+
まぁ純度100%のバリアニメだったと思う
100%だったからマジでこれが2クールだったら絶対いつも通りボロが出てたと思う


1740313001903.jpg fu4685647.webm