二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740125706043.jpg-(54959 B)
54959 B25/02/21(金)17:15:06No.1285423204そうだねx1 19:03頃消えます
今日から3日間でCマスターになるって可能?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/21(金)17:16:27No.1285423515そうだねx11
はい!できますよ!
225/02/21(金)17:17:39No.1285423788そうだねx10
(ニコニコ)
325/02/21(金)17:18:17No.1285423936+
僕は数学が苦手です
それでもC言語をマスターできますか?
425/02/21(金)17:19:04No.1285424110+
Cはキツイんじゃ無いかな…
525/02/21(金)17:19:16No.1285424158+
はい!頑張れば数学が苦手でもマスターできますよ!
625/02/21(金)17:20:38No.1285424490+
僕はアセンブリとかマシン語とか見たくありません
それでもCをマスターできますか?
725/02/21(金)17:21:03No.1285424594そうだねx1
>僕はアセンブリとかマシン語とか見たくありません
>それでもCをマスターできますか?
>はい!できますよ!
>(ニコニコ)
825/02/21(金)17:22:30No.1285424931+
K&R2を3日間読んで頭に叩きこめ即身につくぞ
925/02/21(金)17:25:59No.1285425762+
>K&R2を3日間読んで頭に叩きこめ即身につくぞ
ANSICってなんか微妙に違うんだっけ
1025/02/21(金)17:27:09No.1285426048+
chatGPTを使ってブーストすればあながち不可能ではない…
1125/02/21(金)17:28:15No.1285426302+
>chatGPTを使ってブーストすればあながち不可能ではない…
なめてんのか
1225/02/21(金)17:28:28No.1285426346+
舐めてんじゃねえぞオラってするのは今何になるんだ
ラズパイ…?
1325/02/21(金)17:28:43No.1285426411+
マスターとかふわふわした目標持たず作りたいものから逆算しろ
1425/02/21(金)17:30:00No.1285426714+
Cはやりたいことに対して使える機能が少なくて難しいですよね?
ならC++を学びましょう
1525/02/21(金)17:30:27No.1285426828+
C#で
1625/02/21(金)17:32:28No.1285427279+
Cマスターってどのぐらい出来たら認めてもらえるんだ?
Cコンパイラとか作ればいいのかな
1725/02/21(金)17:33:50No.1285427582+
>マスターとかふわふわした目標持たず作りたいものから逆算しろ
>Cマスターってどのぐらい出来たら認めてもらえるんだ?
>Cコンパイラとか作ればいいのかな
ミサイル制御システムとか…
1825/02/21(金)17:34:23No.1285427716+
言語仕様はシンプルだから使う仕様だけ丸暗記することなら可能
1925/02/21(金)17:34:47No.1285427809+
とじろimgを
2025/02/21(金)17:35:22No.1285427938+
まぁcopilotくんがいればなんとかなるっしょ
2125/02/21(金)17:35:27No.1285427964+
めんどくせえしアセンブリ書こうぜ
2225/02/21(金)17:35:31No.1285427980+
PCで動かしてもつまんね…になるから
ESP32系のボードとArduinoIDE使え
2325/02/21(金)17:37:08No.1285428393+
>ミサイル制御システムとか…
3日で航空工学や通信制御を!?
2425/02/21(金)17:38:07No.1285428621+
>ESP32系のボードとArduinoIDE使え
Amazonで売ってるESP32入門キットと温度センサは買ってある
IOTの勉強ように買って放置してたけど…
2525/02/21(金)17:41:01No.1285429337+
なにしたいかによる
そして2025年にわざわざC言語を引っ張り出さないといけないということは…
2625/02/21(金)17:46:16No.1285430696+
(レガシーシステムの引き継ぎを押し付けられそうなんだな…)
2725/02/21(金)17:52:04No.1285432177+
>(レガシーシステムの引き継ぎを押し付けられそうなんだな…)
TやFの燃えてるところにだれでもいいから放り込めって言われているのかもしれない
2825/02/21(金)17:55:55No.1285433144+
>なにしたいかによる
>そして2025年にわざわざC言語を引っ張り出さないといけないということは…
めんどくさいライブラリを自力で書かないといけなくなった…?
2925/02/21(金)17:56:01No.1285433162+
マスターとかできるって言葉は人によって違いすぎて…
3025/02/21(金)17:58:17No.1285433760そうだねx3
言語自体がって言うより言語の周りがヤバい
3125/02/21(金)17:59:06No.1285433956+
Cはドーナツがくるくるするプログラム書いてドヤる以外の使い方を知らない
3225/02/21(金)18:04:56No.1285435443そうだねx1
C++マスターしました
3325/02/21(金)18:06:35No.1285435889+
72時間あればいけるんじゃないか
3425/02/21(金)18:14:17No.1285437905+
Cとか半分ぐらいしか分からない
3525/02/21(金)18:29:50No.1285442362+
>C++マスターしました
貴方が神か…
3625/02/21(金)18:33:35No.1285443543+
CやC++の環境構築周りよく分からない…なにが正解なの…
3725/02/21(金)18:37:06No.1285444699+
まぁ基本的な文法とか一部の標準的な関数とかくらいなら3日あれば十分できるでしょ
3825/02/21(金)18:44:59No.1285447122+
これマスターすればなんでもできるようになるの?
3925/02/21(金)18:48:28No.1285448334+
万物創生だよ
4025/02/21(金)18:48:52No.1285448463+
低レベルな言語だから実行環境への依存度がとんでもないイメージ
4125/02/21(金)18:56:46No.1285450970+
makeだのcmakeだのninjaだのビルドはマジで訳わからん


1740125706043.jpg