二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740067138290.png-(1024534 B)
1024534 B25/02/21(金)00:58:58No.1285269724そうだねx4 07:08頃消えます
トトメス2世の墓が発見されたそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/21(金)00:59:24No.1285269840そうだねx21
メス2世!?
225/02/21(金)00:59:29No.1285269854+
ハトシェプストの旦那ならわりと重要だな
325/02/21(金)01:00:02No.1285269981そうだねx15
父雌二世
425/02/21(金)01:00:04No.1285269988そうだねx29
トトメス2世の墓発見は大ニュース過ぎないか?
ツタンカーメン以上の発見になるのでは
525/02/21(金)01:00:25No.1285270095そうだねx46
ナイルなトトメスの墓が!?
625/02/21(金)01:01:00No.1285270231+
おっトトメス2世じゃん
725/02/21(金)01:01:58No.1285270492+
副葬品楽しみだなぁ
825/02/21(金)01:02:02No.1285270508+
どうやって発見したんだ
散々探されてただろうに
925/02/21(金)01:02:51No.1285270749+
>トトメス2世の墓発見は大ニュース過ぎないか?
>ツタンカーメン以上の発見になるのでは
夭折した王って意味で近いけどあのマスクみたいな財宝ないっぽいな
1025/02/21(金)01:03:21No.1285270884+
エジプトの歴史わからんけど西暦何年の人?
ツタンカーメンと近い時代?
1125/02/21(金)01:03:42No.1285270985そうだねx28
>>トトメス2世の墓発見は大ニュース過ぎないか?
>>ツタンカーメン以上の発見になるのでは
>夭折した王って意味で近いけどあのマスクみたいな財宝ないっぽいな
えー盗掘済みかよー…
1225/02/21(金)01:03:55No.1285271044+
トトメス2世の墓ってトトメス1世の墓なのかどうか分からん…ってなってたはずだけど
明確に2世の墓だってやつが見つかったの?
1325/02/21(金)01:04:08No.1285271106+
ハトシェプストって知ってるciv4の指導者にいた
その旦那ってすごくない?
1425/02/21(金)01:04:09No.1285271116+
これも王家の谷か
まだ未発見の墓あるんだなあそこ
1525/02/21(金)01:04:59No.1285271340そうだねx4
水没とかした時期もあって保存状態は悪いらしい
1625/02/21(金)01:05:44No.1285271541そうだねx3
トトオスは?
1725/02/21(金)01:05:46No.1285271547+
>エジプトの歴史わからんけど西暦何年の人?
>ツタンカーメンと近い時代?
18王朝でツタンカーメンの高祖父
紀元前2000年位
1825/02/21(金)01:06:15No.1285271700+
浅学非才の身にはどうすごいのか分からん
どんな王だったんだ
1925/02/21(金)01:06:33No.1285271784+
実はツタンカーメンが何をした人なのか知らない
2025/02/21(金)01:06:49No.1285271859+
デュエルした形跡あった?
2125/02/21(金)01:06:49No.1285271862そうだねx4
>浅学非才の身にはどうすごいのか分からん
>どんな王だったんだ


2225/02/21(金)01:06:56No.1285271888そうだねx1
旦那が早死にしたので嫁が摂政になったけど権力欲があったのか本当に息子の補佐だけのつもりだったのかは多説あって
遺体に外傷でもあったら面白いことになるな
2325/02/21(金)01:07:05No.1285271932+
ツタンカーメンが結構どうでも良い奴って聞いた気もする
2425/02/21(金)01:07:20No.1285272003+
> 墓は埋葬後すぐにナイル川の氾濫で浸水したことから保存状態が悪く、遺物の多くは別の場所に移されたとみられている。トトメス2世のミイラは19世紀に別の場所から発見されており、首都カイロの国立文明博物館に展示されている。
そうなのか
それでも見つかったのはすごいわ
2525/02/21(金)01:08:04No.1285272209そうだねx23
>ツタンカーメンが結構どうでも良い奴って聞いた気もする
ツタンカーメンが重要なのは豪華絢爛(それでも歴代王族の中ではかなり控えめな方)な副葬品がほぼ丸々残ってたってところだしなあ
2625/02/21(金)01:08:20No.1285272271そうだねx3
ツタンカーメンは副葬品のインパクトで一番ウケてる
黄金のマスクはすげえよな…
2725/02/21(金)01:08:36No.1285272338+
>エジプトの歴史わからんけど西暦何年の人?
>ツタンカーメンと近い時代?
紀元前16世紀後半の王で紀元前14世紀のツタンカーメンと同じ第18王朝の王様ではある
2825/02/21(金)01:09:26No.1285272577そうだねx1
ちゅうかなトトメス
2925/02/21(金)01:09:50No.1285272690そうだねx21
ふつうに4000年前の文明が残っててすごい
3025/02/21(金)01:10:29No.1285272861+
ハトシェプストの旦那って事は記録残ってなさそうだなあ…
3125/02/21(金)01:12:00No.1285273251+
水没した最初の墓が見つかったという感じなのかな
3225/02/21(金)01:12:12No.1285273309+
有名どころはほぼほぼ盗掘されてるなかで
手つかずで副葬品たんまりあった事がまず凄い
3325/02/21(金)01:13:12No.1285273607そうだねx5
>ふつうに4000年前の文明が残っててすごい
石作りって凄いわ…
3425/02/21(金)01:13:55No.1285273800+
ツタンカーメンは即位して10年未満に亡くなってるというのが主流の説だし為政者としては大した存在じゃないよ
3525/02/21(金)01:14:01No.1285273831+
恐怖のズンドコ
3625/02/21(金)01:15:58No.1285274328+
ナイルなトトメスってなんだっけ?
3725/02/21(金)01:16:58No.1285274593そうだねx1
fu4672781.jpg
3825/02/21(金)01:17:00No.1285274605+
逆に考えればそんなパっとしない王様の副葬品であんなすさまじいインパクトがあったんだからこのレベルの王墓の副葬品とか現存してたらマジですげえ財宝だったんだろうな
3925/02/21(金)01:17:12No.1285274664+
>ナイルなトトメスってなんだっけ?
オープニングかそれが一番好きだわ
4025/02/21(金)01:18:19No.1285274949そうだねx21
>ID:H78KOZJs
ファラオの墓を暴いた呪いか…
4125/02/21(金)01:19:36No.1285275280+
もしかしてツタンカーメンの墓が盗掘されてなかったのって結構な奇跡だったのか?
4225/02/21(金)01:20:27No.1285275494そうだねx19
政治・宗教・民族
全部当てはまるな…
4325/02/21(金)01:20:51No.1285275583+
ナイルなトトメスは出川がイケメン設定で出てた
4425/02/21(金)01:21:37No.1285275781そうだねx7
>ナイルなトトメスは出川がイケメン設定で出てた
トトメス2世の墓発見ほどじゃないけど
それもわりとビックリする新情報だな…
4525/02/21(金)01:21:47No.1285275816+
吉村作治教授は今ごろ大興奮してるのかな
4625/02/21(金)01:21:59No.1285275879そうだねx10
カイラクアテン様の墓が見つかる日も近い
4725/02/21(金)01:23:06No.1285276194+
https://x.com/masa7888/status/1148600274489085953
若い…
4825/02/21(金)01:23:19No.1285276248そうだねx4
トトメス4世時代ですでにスフィンクスが遺物ってのがヤバい
4925/02/21(金)01:29:48No.1285277629そうだねx11
IDも発見されたか…
5025/02/21(金)01:30:21No.1285277723+
埋葬した後に秒で盗掘された後に埋まってそのまま2000年くらい埋まってたんじゃない?
5125/02/21(金)01:31:27No.1285277937+
ピラミッドで見つかった訳じゃないのか
あれ墓じゃないの?
5225/02/21(金)01:31:39No.1285277975そうだねx7
>紀元前2000年位
エジプトのスケールすんげえ~
5325/02/21(金)01:32:37No.1285278151+
>トトメス4世時代ですでにスフィンクスが遺物ってのがヤバい
クフ王の時点で…
5425/02/21(金)01:32:52No.1285278183+
吉村作治が今は何もないとこ掘ってたやつか?
5525/02/21(金)01:33:02No.1285278212+
過去の王のやったことをなかったことにして自分の手柄にするやつおすぎ
5625/02/21(金)01:33:10No.1285278236+
埋まってるものってなかなか発見できないもんなんだね
5725/02/21(金)01:33:50No.1285278371+
エジプトの歴史って結構わかってるんだねぇ
やはり文字は偉大なりか
5825/02/21(金)01:33:52No.1285278377+
>IDも発見されたか…
個人の識別に使われるしカルトゥーシュみたいなやつ
5925/02/21(金)01:34:41No.1285278505+
王朝自体は紀元前3000年くらいから始まってるから5000年くらい経過したのか
6025/02/21(金)01:34:55No.1285278539+
今の時代にまだ新発掘出来る余地あるんだな…
6125/02/21(金)01:35:41No.1285278667+
王朝の数が31ってすげえな
6225/02/21(金)01:37:02No.1285278897+
ツタンカーメン以来100年ぶりってすごいな
6325/02/21(金)01:37:08No.1285278918+
盗掘って埋葬直後が一番多いらしいな
6425/02/21(金)01:39:09No.1285279263+
>盗掘って埋葬直後が一番多いらしいな
ネフェルティティが夫の死後即位して王としての副葬品が作られたけど
義理の息子のツタンカーメンの埋葬品に再利用されたことが
最近判明しているからな…
6525/02/21(金)01:40:15No.1285279464そうだねx1
見つけてくれてありがとニャン❤️
6625/02/21(金)01:41:18No.1285279631+
ととめす…
6725/02/21(金)01:42:49No.1285279877+
アクエンアテン野郎はなんなんだよぉ…
6825/02/21(金)01:43:49No.1285280045そうだねx2
>アクエンアテン野郎はなんなんだよぉ…
荒らし嫌がらせ混乱の元
6925/02/21(金)01:44:02No.1285280077そうだねx5
あんま絡み無いけど見つかってよかったね
7025/02/21(金)01:44:25No.1285280122+
>>盗掘って埋葬直後が一番多いらしいな
>ネフェルティティが夫の死後即位して王としての副葬品が作られたけど
>義理の息子のツタンカーメンの埋葬品に再利用されたことが
>最近判明しているからな…
当時的には足りないからこっちからちょっと持ってくるかぐらいの気軽さだったんかな
7125/02/21(金)01:44:39No.1285280167+
アクエンアテンって何やったの?
7225/02/21(金)01:45:59No.1285280379そうだねx1
>トトメス2世の墓が発見されたそう
>ハトシェプストの旦那ならわりと重要だな
いきなりレベル高くて困惑しきりなんだよね
7325/02/21(金)01:46:11No.1285280415+
>アクエンアテンって何やったの?
宗教改革
多神教を一神教にした
7425/02/21(金)01:48:28No.1285280786+
>>エジプトの歴史わからんけど西暦何年の人?
>>ツタンカーメンと近い時代?
>紀元前16世紀後半の王で紀元前14世紀のツタンカーメンと同じ第18王朝の王様ではある
さらっと言ってるけどよく考えると紀元前16世紀とか凄すぎるな…
7525/02/21(金)01:48:29No.1285280791そうだねx1
イクナートンとアマルナ改革は高校の世界史でやらない?
7625/02/21(金)01:48:42No.1285280836そうだねx8
>宗教改革
まあ為政者ならたまにあるよね…
>多神教を一神教にした
オイオイオイ
7725/02/21(金)01:49:36No.1285280980そうだねx1
イクナートンさんは一回見たら忘れられない顔してる…
絶対人の話聞かないタイプだ
7825/02/21(金)01:50:39No.1285281135+
今イクナートンって言うの?アクエンアテンじゃなくて?
7925/02/21(金)01:51:13No.1285281204そうだねx4
ナイルの恵みだ…抜くがよい
8025/02/21(金)01:51:36No.1285281270そうだねx2
(なんか思ったより話のレベルが高いな…)
8125/02/21(金)01:51:45No.1285281297そうだねx1
>イクナートンとアマルナ改革は高校の世界史でやらない?
その単語は知ってたけどやった人名の方をアメンポテフ4世の方で覚えてた
アクエンアテンと同一人物なのか…
8225/02/21(金)01:51:46No.1285281303そうだねx3
>さらっと言ってるけどよく考えると紀元前16世紀とか凄すぎるな…
古代エジプトは時間感覚がちょっとおかしくなる
8325/02/21(金)01:52:01No.1285281336+
>イクナートンとアマルナ改革は高校の世界史でやらない?
今は知ってるけど高校の授業でやった記憶はないなぁ
8425/02/21(金)01:52:02No.1285281339そうだねx3
イクナートンは首都も勝手に変えるしで死んだら速攻戻されて墓も国民から総スカンくらった
8525/02/21(金)01:52:41No.1285281452+
えーまじかよ
この前テレビで特集してたのガチだったんか
8625/02/21(金)01:52:55No.1285281489+
なんで見つからないかって言ったら墓参りという習慣がなくて王様のお墓とかめっちゃ大事なので土の中に作って隠すから
8725/02/21(金)01:53:14No.1285281534+
>>宗教改革
>まあ為政者ならたまにあるよね…
>>多神教を一神教にした
>オイオイオイ
日本でもやってたでしょ
坊さんが力持ち過ぎて京都に都移したのとおんなじよ
8825/02/21(金)01:54:04No.1285281656+
>>イクナートンとアマルナ改革は高校の世界史でやらない?
>その単語は知ってたけどやった人名の方をアメンポテフ4世の方で覚えてた
>アクエンアテンと同一人物なのか…
アメンホテプでアメン神を讃える名前だったけど
宗教変える時にアテン神を信仰するからその名前に変えたと記憶している
8925/02/21(金)01:54:35No.1285281731そうだねx3
>坊さんが力持ち過ぎて
なんか一瞬ムキムキマッチョの坊主を想像してしまった
9025/02/21(金)01:55:42No.1285281892そうだねx1
>宗教変える時にアテン神を信仰するからその名前に変えたと記憶している
アテン信仰が根付いていれば息子の名前もツタンカーテンだったよね
9125/02/21(金)01:55:45No.1285281900そうだねx4
イクナートンでググったらサジェストにひろゆきが出てきて吹いた
9225/02/21(金)01:55:57No.1285281931+
>>宗教改革
>まあ為政者ならたまにあるよね…
>>多神教を一神教にした
>オイオイオイ
だからツタンカーメンがノーカン!ノーカン!した
9325/02/21(金)01:56:03No.1285281942そうだねx1
でもね
アマルナ美術はいいものなんですよ
9425/02/21(金)01:56:17No.1285281968+
よく知らんけど盗掘する奴ドローンでぶっ殺したりできないの?
9525/02/21(金)01:58:45No.1285282311+
作った後やっべ水浸しだ!って移動したのか?
9625/02/21(金)01:58:53No.1285282325+
尻拭いとはいえちゃんと元に戻せたツタンカーメン結構すごいな…
9725/02/21(金)01:59:33No.1285282418+
ゴタゴタのせいで早逝したって説もあるし
9825/02/21(金)01:59:37No.1285282426そうだねx1
>尻拭いとはいえちゃんと元に戻せたツタンカーメン結構すごいな…
ただそのせいで暗殺説もある…
9925/02/21(金)02:00:37No.1285282571そうだねx7
墓作るのに結構な人数と年数がいるからまあどこかからバレる
盗掘って言っても後年のトレジャーハンターが探し当てたわけじゃなくて当時のならず者だね
10025/02/21(金)02:01:44No.1285282715+
>よく知らんけど盗掘する奴ドローンでぶっ殺したりできないの?
当時はドローンなんてない
そんな不届者はフンコロガシが始末してた
10125/02/21(金)02:02:24No.1285282795そうだねx4
>>よく知らんけど盗掘する奴ドローンでぶっ殺したりできないの?
>当時はドローンなんてない
>そんな不届者はフンコロガシが始末してた
そう!あの有名な人食いスカラベです!
10225/02/21(金)02:02:26No.1285282804そうだねx1
なんかハムナプトラ見たくなってきた
10325/02/21(金)02:03:32No.1285282945そうだねx2
フンコロガシすげえもんな
人間の皮膚食い破って皮下から侵入して内臓食い尽くすんだぜ
10425/02/21(金)02:05:28No.1285283227+
イブンバツータ!スカラベルージュ!
10525/02/21(金)02:05:51No.1285283276+
>盗掘って言っても後年のトレジャーハンターが探し当てたわけじゃなくて当時のならず者だね
ならず者どころか神官がやってた
10625/02/21(金)02:07:26No.1285283492そうだねx5
>ならず者どころか神官がやってた
スゴイナラズモノ!
10725/02/21(金)02:07:48No.1285283553+
その環境で良くツタンカーメンのは残ってたな
10825/02/21(金)02:08:53No.1285283720+
秘された場所がわかってても封鎖技術が完璧すぎて取り出せない
10925/02/21(金)02:09:20No.1285283781+
紀元前2000年とか規模がデカい上に当時の話が分かるとか歴史家すげぇ~ってなる
11025/02/21(金)02:09:28No.1285283798+
トトメスって言ったらナイルなトトメスしか知らなかったけど実在した人だったんだナイルなトトメス…
11125/02/21(金)02:09:36No.1285283817+
>ならず者どころか神官がやってた
やっぱり許せねえなテーベのアメン神官ども
全ての祈りはファラオを通してアテンに捧げられるべき
11225/02/21(金)02:10:52No.1285283987+
>その環境で良くツタンカーメンのは残ってたな
呪いが怖かった説とかあるしな
11325/02/21(金)02:11:32No.1285284059+
>トトメス4世時代ですでにスフィンクスが遺物ってのがヤバい
スフィンクスってファラオが作ったんじゃ無いの?作者不明なん?
11425/02/21(金)02:12:06No.1285284142そうだねx1
不思議少女ナイルなトトメスは知ってたけど実在の人物だったとは
11525/02/21(金)02:13:07No.1285284266+
>秘された場所がわかってても封鎖技術が完璧すぎて取り出せない
あとエジプト政府が謎に重機を使わせてくれないので基本手作業で掘るしかない
だからここっぽいと掘り初めてから数年掛かる
11625/02/21(金)02:13:30No.1285284329+
>スフィンクスってファラオが作ったんじゃ無いの?作者不明なん?
(この昔からある像かっこいいし横に墓作っちゃお…)
11725/02/21(金)02:13:40No.1285284350+
>>トトメス4世時代ですでにスフィンクスが遺物ってのがヤバい
>スフィンクスってファラオが作ったんじゃ無いの?作者不明なん?
クフかクフの息子が作ったのが定説
もっと古い説を提唱する学者もいるけどいまのところはトンデモの域
11825/02/21(金)02:14:01No.1285284397+
エジプト文明の前にスフィンクス作った他の文明があるとかもう訳解んない時間の流れだわ…
11925/02/21(金)02:14:31No.1285284457+
スフィンクスは頭と胴体で作られた年代が違うって説もある
12025/02/21(金)02:14:32No.1285284459+
>スフィンクスってファラオが作ったんじゃ無いの?作者不明なん?
現代では「まぁほぼ確実にカフラー王が河岸神殿と一緒に作ったっぽい」ってところまでは分かってる
ただ詳細はよく分かってない
これを掘り返して「なんか掘ったら出た」って石碑を設置したのがトトメス4世
12125/02/21(金)02:14:41No.1285284474+
王統が何十も代わってるから内乱もあったろうしそりゃ昔がどうで建造物がいつできたもんなんて当時の古代エジプト人でも知らんわな
12225/02/21(金)02:14:49No.1285284484そうだねx3
>>トトメス4世時代ですでにスフィンクスが遺物ってのがヤバい
>スフィンクスってファラオが作ったんじゃ無いの?作者不明なん?
今から見てすんげえ昔に作られたんだな~っていうのがピラミッド
ピラミッドが建てられた頃から見てすんげえ昔に作られたんだな~っていうのがスフィンクス
12325/02/21(金)02:15:30No.1285284564そうだねx1
スフィンクスの胴体はそれっぽい形の岩山があったのを利用したっぽい
12425/02/21(金)02:16:15No.1285284646+
なんか色々隠し入口とかあるでたまに話題になるねスフィンクス
12525/02/21(金)02:16:30No.1285284674+
>現代では「まぁほぼ確実にカフラー王が河岸神殿と一緒に作ったっぽい」ってところまでは分かってる
>ただ詳細はよく分かってない
>これを掘り返して「なんか掘ったら出た」って石碑を設置したのがトトメス4世
何やってんのトトメス4世…
12625/02/21(金)02:17:03No.1285284744+
>(この昔からある像かっこいいし横に墓作っちゃお…)
スフィンクスの隣にあるのはスフィンクス神殿だぞ
12725/02/21(金)02:17:36No.1285284804+
>何やってんのトトメス4世…
掘り出せって夢でお告げがあったんだよ
12825/02/21(金)02:18:01No.1285284864そうだねx4
>何やってんのトトメス4世…
日本人だって工事してたらなんかすっげーいい感じの石が出たって紹介プレート付けて飾ってるだろ
12925/02/21(金)02:19:00No.1285284995+
当時の人が盗んだんだなって気がするけどピラミッドも王家の谷も大盗掘時代が紀元前の時点であったわけだから
その時点でもう埋葬から軽く1000年くらいは経過してるわけで
盗掘者からしたら既に気が遠くなるほど昔の偉い人の墓って感覚なんだよな…
13025/02/21(金)02:19:47No.1285285079+
カフラーの時代ですらエジプト第4王朝なのとんでもないよね
13125/02/21(金)02:20:22No.1285285142+
スフィンクスは石切場の底にある
というか石切場の石をスフィンクスの形に切り出して作られてるので放っておくとすぐ砂に埋まる
これを夢のお告げにしたがって掘り出したのがトトメス4世
スフィンクスを切り出す時に出た石で作られたのがすぐ正面にあるスフィンクス神殿
13225/02/21(金)02:20:28No.1285285158+
向かいにマクドナルドもあるしな
13325/02/21(金)02:21:09No.1285285241+
>盗掘者からしたら既に気が遠くなるほど昔の偉い人の墓って感覚なんだよな…
よく考えたらナイルなトトメスだって放送から34年経っているんだよね…
もう気が遠くなるほど昔の作品だ
13425/02/21(金)02:23:15No.1285285482+
トトメス2世時代のマックってどんなメニューだったの
13525/02/21(金)02:23:55No.1285285553+
>トトメス2世時代のマックってどんなメニューだったの
フィレオフィッシュがナイルパーチの肉だった
13625/02/21(金)02:24:01No.1285285568そうだねx2
こんなお墓見つかったってだけの話でID出るんだ…
13725/02/21(金)02:24:24No.1285285619+
スフィンクス神殿を作った余りの石で猫の石像作った
後年誰かが顔をファラオに駄コラした
13825/02/21(金)02:28:52No.1285286127そうだねx8
>こんなお墓見つかったってだけの話でID出るんだ…
>政治・宗教・民族
>全部当てはまるな…
13925/02/21(金)02:28:57No.1285286133+
>こんなお墓見つかったってだけの話でID出るんだ…
ニューススレはimgに相応しいスレではないので荒らして潰そう
って「」は一定数いる
14025/02/21(金)02:49:55No.1285287910+
墓の中にフィクションでよくあるトラップみたいなの無いのかな
14125/02/21(金)02:50:24No.1285287937そうだねx4
>>こんなお墓見つかったってだけの話でID出るんだ…
>ニューススレはimgに相応しいスレではないので荒らして潰そう
>って「」は一定数いる
普通のニューススレでID出されることは稀なのでこのスレ「」の素行が悪いだけかと
14225/02/21(金)02:51:57No.1285288076+
>墓の中にフィクションでよくあるトラップみたいなの無いのかな
そんなん作ったら後から盗掘できないじゃん
14325/02/21(金)02:54:24No.1285288277そうだねx1
盗掘ではなく「水害の直撃を受けてダメになったので中身を全部引っ越したようですね」って発表見てそんなパターンあるんだ…ってなった
14425/02/21(金)02:54:37No.1285288303+
>墓の中にフィクションでよくあるトラップみたいなの無いのかな
墓の呪いは毒薬だった説はある
14525/02/21(金)02:56:03No.1285288423+
>盗掘ではなく「水害の直撃を受けてダメになったので中身を全部引っ越したようですね」って発表見てそんなパターンあるんだ…ってなった
生前に何個も作っておいてどれに入るか死んだ後決めるからね
余ったやつは王の親類縁者が入る
14625/02/21(金)02:58:52No.1285288657そうだねx2
ツタンカーメンあれで控えめだったの…?
じゃああれより凄い装飾がゴロゴロしてて悉く盗掘されたって事…?
14725/02/21(金)03:00:09No.1285288745+
ツタンカーメンパパがなんか滅茶苦茶な奴ってのは知ってる
14825/02/21(金)03:11:20No.1285289579+
>ツタンカーメンあれで控えめだったの…?
>じゃああれより凄い装飾がゴロゴロしてて悉く盗掘されたって事…?
宝飾品より下着の多さが話題になるくらいだからな
そして歴史家にとっては垂涎の資料になったという
14925/02/21(金)03:12:40No.1285289673+
>ツタンカーメンあれで控えめだったの…?
>じゃああれより凄い装飾がゴロゴロしてて悉く盗掘されたって事…?
ここは盗掘者の村だぜ!
ごめん本当にあったかは知らない
15025/02/21(金)03:13:19No.1285289718+
>ここは盗掘者の村だぜ!
>ごめん本当にあったかは知らない
千年アイテムにしなくちゃ…
15125/02/21(金)03:14:06No.1285289789+
実際盗掘村ってあったんです?
15225/02/21(金)03:20:44No.1285290213+
アサクリでいっぱい墓荒らしまくった思い出
15325/02/21(金)03:22:29No.1285290329+
>宝飾品より下着の多さが話題になるくらいだからな
>そして歴史家にとっては垂涎の資料になったという
スケベどもが…
15425/02/21(金)03:25:33No.1285290500そうだねx1
古代エジプトって適当に言っても歴史が長すぎて意味わからん
15525/02/21(金)03:27:24No.1285290613+
中世がどのあたり指してるのかとかそういうレベルじゃないもんな古代エジプトは…
15625/02/21(金)03:30:23No.1285290792+
エジプトの話は歴史なのか神話なのか歴史なぞらえた神話なのかよくわがんない
15725/02/21(金)03:31:23No.1285290855+
>実際盗掘村ってあったんです?
ある
墓の上に家建てて住んでる
15825/02/21(金)03:32:20No.1285290922+
いつかわからんけどナイル川に文明が生まれててって時点で出だしからあやふやだからな…
15925/02/21(金)03:43:28No.1285291555+
エジプトのミイラやらのロマンは最高なんだよな治安やらが安定したらもうちょっと色々見つかるのかね
16025/02/21(金)03:48:59No.1285291827そうだねx3
>ID:H78KOZJs
ファラオの呪いじゃ…
真実を知りすぎた…
16125/02/21(金)04:03:54No.1285292606+
>>実際盗掘村ってあったんです?
>ある
>墓の上に家建てて住んでる
これはこれで歴史として興味深いよな
16225/02/21(金)04:10:14No.1285292865+
河江肖剰の古代エジプトチャンネルで取り上げてほしいな…
16325/02/21(金)04:22:36No.1285293364+
>>実際盗掘村ってあったんです?
>ある
>墓の上に家建てて住んでる
リアルマインクラフト!
16425/02/21(金)04:52:23No.1285294430+
>エジプトのミイラやらのロマンは最高なんだよな治安やらが安定したらもうちょっと色々見つかるのかね
掘らせてくれないとかもあるだろうから難しいんじゃないか
16525/02/21(金)04:54:01No.1285294479+
重機使って掘れちゃったらマジでもう歴史もクソもない程度に解明されそう
16625/02/21(金)05:02:10No.1285294732+
青い目のホルスの?
16725/02/21(金)05:20:31No.1285295235+
この墓は盗掘じゃない
洪水来るからってミイラと物品まとめて別に移動させたから別の場所でそれらは見つかってる
ココ発掘してる時は都と♀2世の嫁の墓だと思われてたけど残ってた物から本人のって判明した
16825/02/21(金)05:26:46No.1285295410+
メスの嫁って百合プトってこと?
16925/02/21(金)05:32:58No.1285295569+
墓荒らしどものレス
17025/02/21(金)05:51:55No.1285296158+
恋の呪文はスキトキメキトキス
17125/02/21(金)05:52:24No.1285296173+
我を眠りから妨げるものは誰だ
17225/02/21(金)05:58:33No.1285296348そうだねx1
俺の墓もそろそろ見つかるな…
17325/02/21(金)06:46:03No.1285298198+
ツタンカーメンは色々と王様の権力が下がってた時代の王だしな
17425/02/21(金)06:53:35No.1285298648+
移動させた別の墓も場所は検討がついてるってBBCの記事には出てるね
何が出てくるのか楽しみだぜ
17525/02/21(金)06:57:49No.1285298932+
>ツタンカーメン以上の発見になるのでは
ツタンカーメンの墓は盗掘されずにほぼ完全な状態で残ってたのが凄いんだぞ
17625/02/21(金)07:00:00No.1285299094+
王様としては別に…だよな
17725/02/21(金)07:03:57No.1285299395+
父親のせいで後世から名前抹消されたけどツタンカーメンで持ち直さなかったら王朝崩壊してたと思う
そう考えると悲劇的で偉大
17825/02/21(金)07:06:10No.1285299541+
>義理の息子のツタンカーメンの埋葬品に再利用されたことが
>最近判明しているからな…
紀元前から予算削減ってあったんだな…


1740067138290.png fu4672781.jpg