二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740058752729.jpg-(604549 B)
604549 B25/02/20(木)22:39:12 ID:4gASvsCYNo.1285220157そうだねx8 23:58頃消えます
すごい古のオタク所作っぽくていいと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/20(木)22:40:01No.1285220443そうだねx47
そう返信してこいよ
225/02/20(木)22:40:20No.1285220550そうだねx85
本人に言ってこいクソ根暗のゴミ雑魚が
325/02/20(木)22:40:42No.1285220671そうだねx18
スレ「」がこいつの陰口言おうってさ
425/02/20(木)22:41:15No.1285220885そうだねx28
こいつ叩いてよ~ママ~😭
525/02/20(木)22:41:34No.1285220980+
なんだLRSか
625/02/20(木)22:42:11No.1285221210そうだねx8
内面化と自己批判ってワードがすごく2000年代
725/02/20(木)22:42:12No.1285221216+
どういうこと?
825/02/20(木)22:43:45No.1285221794+
言ってることはわかるよ
925/02/20(木)22:44:08No.1285221941そうだねx8
こいつがスレ「」をいじめたのか
いもげの総力あげていくか?
1025/02/20(木)22:45:24No.1285222416そうだねx13
>内面化と自己批判ってワードがすごく2000年代
1970年代とか連合赤軍のイメージある
1125/02/20(木)22:45:35No.1285222480そうだねx22
だいたいラムちゃん書いてんのは押井じゃねえだろ
1225/02/20(木)22:45:57No.1285222630+
>>内面化と自己批判ってワードがすごく2000年代
>1970年代とか連合赤軍のイメージある
そのパロが流行ったのがそのぐらいのオタク界隈のイメージ
1325/02/20(木)22:47:10No.1285223120+
アスカをツンデレとして受容するのは現代の視聴者ならしょうがなくね?
1425/02/20(木)22:47:20No.1285223191そうだねx5
自演必死だな
1525/02/20(木)22:47:24No.1285223218そうだねx21
いやでもアスカがシンジのこと単純に好きだと思うのは流石にラブコメ的文脈に雑に落とし込むことに慣れすぎだろくらいは思うわ
1625/02/20(木)22:47:50No.1285223393+
当時はどう思われてたの?
1725/02/20(木)22:48:22No.1285223562+
そもそもアスカはツンデレじゃねぇだろ
人前では仲良く装ってて二人きりになるとツンツンしだす逆タイプだ
1825/02/20(木)22:49:06No.1285223856そうだねx9
>当時はどう思われてたの?
凄い古のオタクのスレ「」が説明するから待ってて
1925/02/20(木)22:49:28No.1285223981そうだねx8
>どういうこと?
ツンツンした態度だ
→ツンデレのはずだ
→デレがあるはずだ
→主人公の事が好きなはずだ
という形式でものを見ちゃいないか?
2025/02/20(木)22:50:12No.1285224324そうだねx1
好きでもない相手とあんな長いキスを…?
2125/02/20(木)22:50:25No.1285224412そうだねx5
アスカがシンジの事を好きだってより好きだって事にした二次創作がめっちゃあった
2225/02/20(木)22:50:26No.1285224419そうだねx6
そういう風潮はあったね
2325/02/20(木)22:50:47No.1285224572+
加持さんがノイズすぎる
2425/02/20(木)22:51:08No.1285224716そうだねx1
古のオタクはLASとLRSで戦争してたよ
2525/02/20(木)22:51:20No.1285224797そうだねx2
好意はあるけど本質的に相性は良くないタイプだと思ってるよ
2625/02/20(木)22:51:21No.1285224806+
おじいちゃん
2725/02/20(木)22:51:33No.1285224899+
>そもそもアスカはツンデレじゃねぇだろ
>人前では仲良く装ってて二人きりになるとツンツンしだす逆タイプだ
そのツンデレが原型と違う
2825/02/20(木)22:51:35No.1285224913+
>ツンツンした態度だ
>→ツンデレのはずだ
>→デレがあるはずだ
>→主人公の事が好きなはずだ
>という形式でものを見ちゃいないか?
>どういうこと?
2925/02/20(木)22:51:35No.1285224915+
終盤もうそれどころじゃねえし
3025/02/20(木)22:51:47No.1285224987そうだねx13
登場する女キャラは全員主人公の為の美少女コレクションだとナチュラルに思ってる奴はたまに見かける
他のキャラとくっつくと不満がったり
フラレた後もずっと主人公の事を想い続けてなきゃ嫌がってたり
3125/02/20(木)22:52:24No.1285225208+
>アスカがシンジの事を好きだってより好きだって事にした二次創作がめっちゃあった
風潮があったから仕方ないね…
3225/02/20(木)22:52:26No.1285225221+
>そのツンデレが原型と違う
みんなの前ではツンツンしてるけど二人きりだとデレるのが原型
3325/02/20(木)22:52:35No.1285225275+
人の心の話なんだからこれって1つに決めれるものでもないから固定観念でキャラクターの感情を塗りつぶしてしまうのは勿体ないと思う
3425/02/20(木)22:52:42No.1285225321+
公式が明言してないことに関してはそういう解釈もあるよねってスタンスでよくない?
3525/02/20(木)22:53:02No.1285225456そうだねx1
>おじいちゃん
延々と独り言を繰り返す痴呆老人みたいって言うのやめなよ
3625/02/20(木)22:53:02No.1285225457そうだねx1
チルドレンみんな他者にまともな恋愛感情抱けるほど成熟してないんじゃねえかな…
3725/02/20(木)22:53:09No.1285225499+
>アスカがシンジの事を好きだってより好きだって事にした二次創作がめっちゃあった
ゲームとかも普通に好きだって設定で作ってたぞ
3825/02/20(木)22:53:11No.1285225514そうだねx1
関係性に答え出すような余裕ないシナリオだから困る
3925/02/20(木)22:53:49No.1285225762+
>好意はあるけど本質的に相性は良くないタイプだと思ってるよ
自分が一番な事がアイデンティティになってる割にパイロット性能で言うとシンジがかなり強いしな
4025/02/20(木)22:54:22No.1285225934そうだねx7
実はな「」
アスカちゃんは加持さんの事が好きなんだぜ
4125/02/20(木)22:54:43No.1285226089そうだねx1
>公式が明言してないことに関してはそういう解釈もあるよねってスタンスでよくない?
その時明言してなくてもそのうち思想を強め続けて
何かのきっかけで公式が明言した時にキレだすからなぁ
最近は「公式が言ってるだけ」ってネタを真に受けて使ってそうな輩も散見するし
4225/02/20(木)22:57:20No.1285227017+
アスカのシンジへの態度は歪なものなんだけどそもそも庵野の恋愛観が愛情なんてエゴまみれで歪なものだって世界観によってる気がする
4325/02/20(木)22:57:26No.1285227068+
見下せる奴が無限に湧いてくるからスレ「」みたいな奴には最高のおもちゃだよなXって
4425/02/20(木)22:57:39No.1285227151そうだねx1
シンでアスカがケンスケのこと好きになってるのを見てキレてる人を見た時キャラクターの人生というか人格を認められない人っているんだなって思った
4525/02/20(木)22:57:55No.1285227245+
旧劇ってアスカ補完される瞬間ってあったっけ
4625/02/20(木)22:58:17No.1285227364そうだねx1
それくらい別にいいだろ
本編で普通に女好きの男を勝手にホモにしてる腐にケチつけろよ
4725/02/20(木)22:59:49No.1285227954+
派生作品や二次創作で単純なツンデレにされてるのは違うだろってのはわかる
4825/02/20(木)23:00:55No.1285228416そうだねx5
>本編で普通に女好きの男を勝手にホモにしてる腐にケチつけろよ
百合でもホモでもノンケでも全員カプ厨で同類なのを自分には正当性あるみたいに言ってるだけだろ
4925/02/20(木)23:01:11No.1285228501+
>それくらい別にいいだろ
>本編で普通に女好きの男を勝手にホモにしてる腐にケチつけろよ
そっちはそっちでってだけで
矛先逸らしでしかなくない?
5025/02/20(木)23:01:33No.1285228665そうだねx1
劇中であの当時好きだったよってお互い言ってたから合ってるのでは?
5125/02/20(木)23:01:54No.1285228813+
ラムはデレしかねえよ
5225/02/20(木)23:03:27No.1285229320そうだねx4
>劇中であの当時好きだったよってお互い言ってたから合ってるのでは?
シンエヴァは新世紀エヴァンゲリオンじゃないよ
5325/02/20(木)23:04:07No.1285229548そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
5425/02/20(木)23:04:59No.1285229915そうだねx1
若い女に支持されそうなこと言ってウハウワ若い女の子侍らせたいんでしょう?
岡田斗司夫先生のようにな…
素直でよろしい
回りくどいのは駄目ですね!
5525/02/20(木)23:05:21No.1285230076+
シンエヴァでアスカはシンジのことを好きだったを最終感想にしたら面白いだろ
5625/02/20(木)23:06:48No.1285230745+
ぎゆしのが結ばれたらあの二人は愛し合っていた!っていくらでも言えるけど結ばれなかったからあの二人は仲良しなだけでしたになったのと同じだろ?
5725/02/20(木)23:06:56No.1285230810+
>ラムはデレしかねえよ
この場合(庵野の言う)都合の良し悪しって
束縛して電撃して諸々のトラブルに巻き込むことであって
それをデレしかないってのはそれこそ「可愛くて主人公に好意を持ってる」っていう点でしか見てなくて
都合の良い美少女として消費してるって言われてる側だよ
5825/02/20(木)23:07:28No.1285231048+
ツンツンしてるからってすぐにツンデレに落とし込むなよ!ってのはわかるんだけどそれはそれとしてアスカはシンジのこと好きだったろ
5925/02/20(木)23:08:39No.1285231622そうだねx6
押井のうる星やつらで語らないで
6025/02/20(木)23:09:26No.1285231963+
型にはまった解釈しかできないのと二次創作でラブラブチュッチュさせたい欲求とは一緒にしないでもらえると…
6125/02/20(木)23:09:33No.1285232033+
まともな親の愛情貰えてない子供同士の恋愛なんてろくなもんじゃねぇんですよ!
6225/02/20(木)23:10:02No.1285232255+
シンジの事好きってよりアスカはシンジが自分にぞっこんにならない事が気に食わないみたいな感じなのかなって思ってた
6325/02/20(木)23:10:23No.1285232399+
アスカがシンジに惚れる要素が無いと言われればそうなんだが
6425/02/20(木)23:11:16No.1285232778+
アスカは漏れの嫁
6525/02/20(木)23:11:24No.1285232828+
崇高な芸術でもなんでもないただの娯楽作品なんだしそれ以外認めないって言わなければ都合よく単純に消費してもいいんじゃねえかな
6625/02/20(木)23:11:50No.1285233029+
一旦妄想が浮かび出すと
同時にそれを補強して正当化する言い訳がいくらでも湧いてくるものだからな
6725/02/20(木)23:12:16No.1285233191+
どっちでもいいけど子供産んだら絶対DVするおかんになるから母にはなるな…て長年思うヒロイン
6825/02/20(木)23:12:17No.1285233194そうだねx3
>アスカがシンジに惚れる要素が無いと言われればそうなんだが
それはあっただろ!?
6925/02/20(木)23:12:54No.1285233403+
ラムちゃんてそんな感じの子だっけ?
7025/02/20(木)23:12:57No.1285233419そうだねx6
テメーと他人の受け取り方が違うだけで消費するのは同じだろ商品として世に出してんだから
何の理由もなければ何の発展性もなく他人の消費に因縁をつけることほど正しく無意味な行動もない
7125/02/20(木)23:13:26No.1285233582そうだねx1
うるせぇ俺の見る世界の中では俺がルールだ文句あっか
7225/02/20(木)23:14:13No.1285233940+
ちょっと何言ってるかわかんねぇです
7325/02/20(木)23:14:27No.1285234044+
>本人に言ってこいクソ根暗のゴミ雑魚が
そこまで切れることある?
7425/02/20(木)23:14:51No.1285234226+
色々言ってるけどべつに作者でもなんでもないんだよねこの人
7525/02/20(木)23:14:52No.1285234230+
>崇高な芸術でもなんでもないただの娯楽作品なんだしそれ以外認めないって言わなければ都合よく単純に消費してもいいんじゃねえかな
自分一人で勝手にそういう解釈してるんだったらいいけど
作品に対する情動が大きければ大きいほど解釈って大抵は他人に披露したがるものじゃん?
その時とんでも解釈してたらそりゃ言われるよ
7625/02/20(木)23:15:06No.1285234312+
なんていうかこういう人こそ「人を好きになる」ってことを特別視し過ぎな気が
7725/02/20(木)23:15:11No.1285234353そうだねx2
委託で映画作っただけの押井が代表ヅラしてうる星やつらのこと語ってるのちょっと腹立つ
7825/02/20(木)23:15:16No.1285234389そうだねx2
「」じゃなくて本人に言えっていうのはうん
7925/02/20(木)23:15:17No.1285234403+
押井守もこう言ってたって言うタイプのオタク減ったなとは思った
8025/02/20(木)23:16:06No.1285234777+
都合の良くない美少女キャラクターを受け止めるって難しくね?
単純に娯楽に求める事ではないというか視聴者は研究者ではないというか
8125/02/20(木)23:16:15No.1285234833+
>自分一人で勝手にそういう解釈してるんだったらいいけど
>作品に対する情動が大きければ大きいほど解釈って大抵は他人に披露したがるものじゃん?
>その時とんでも解釈してたらそりゃ言われるよ
そこまでとんでもな解釈だとは思えないけど…
8225/02/20(木)23:16:47No.1285235042+
存在しないキャラクターの気持ちなんか議論してもしょうがないでしょ
8325/02/20(木)23:16:53No.1285235084+
シンジ側からの働きかけが足りなさ過ぎるから心変わりしたしそりゃ当然だよなと思ってたけど
ずっと一貫して異性として意識する事なんて無かったと見てるの?マジで?
8425/02/20(木)23:17:06No.1285235162+
じゃあとりえあずアスカがシンジをどう見てると解釈するのが正しいのか語ってて
8525/02/20(木)23:17:41No.1285235402そうだねx5
合ってる合ってない以前にSNSほど人口いる中で俺の解釈とズレた奴は許さんってやってたらずっとイライラすることにならねえか?
8625/02/20(木)23:17:42No.1285235412+
書き込みをした人によって削除されました
8725/02/20(木)23:19:14No.1285236033そうだねx1
>都合の良くない美少女キャラクターを受け止めるって難しくね?
>単純に娯楽に求める事ではないというか視聴者は研究者ではないというか
そのキャラは都合の良くない美少女キャラクターとしてそこにあるだけで
受け止める為に都合良く改造するならもうそれはオリキャラじゃん
8825/02/20(木)23:19:23No.1285236079+
シンジってのはカヲルってやつとセックスするんじゃないの
8925/02/20(木)23:19:42No.1285236201+
内面化ってどういう意味?
9025/02/20(木)23:20:52No.1285236680+
自分の解釈が正しいってなんでそこまで自信満々になれるのか不思議
9125/02/20(木)23:20:58No.1285236731+
>合ってる合ってない以前にSNSほど人口いる中で俺の解釈とズレた奴は許さんってやってたらずっとイライラすることにならねえか?
イラついてるやつ多いだろ?
9225/02/20(木)23:21:11No.1285236830+
綾波が言う程綾波系っぽくないしアスカも言う程ツンデレでもない
9325/02/20(木)23:21:37No.1285237061そうだねx1
>シンジ側からの働きかけが足りなさ過ぎるから心変わりしたしそりゃ当然だよなと思ってたけど
>ずっと一貫して異性として意識する事なんて無かったと見てるの?マジで?
好き嫌いは「設定」みたいなもので時間経過によって変化しないものと思ってる人はまあまあいる
9425/02/20(木)23:21:56No.1285237185そうだねx1
こういう屁理屈でカップリング否定みたいなのは女性向け二次創作界隈でよく見る
9525/02/20(木)23:22:10No.1285237281+
俺の中のツンデレは
出会いの頃はとっつき辛く長くイベント等で付き合ってく事でこなれていって阿吽の呼吸になっていくみたいなイメージだわ
9625/02/20(木)23:22:21No.1285237361+
女キャラってシコるためにいるんだろ!?
9725/02/20(木)23:22:55No.1285237593+
ツンデレはナディアでしょ
9825/02/20(木)23:23:13No.1285237737+
アスカなんかより綾波でシコれる人がわからない
あれ見た瞬間主人公が発狂するおばけでしょ
9925/02/20(木)23:23:51No.1285238015+
>>ラムはデレしかねえよ
>この場合(庵野の言う)都合の良し悪しって
>束縛して電撃して諸々のトラブルに巻き込むことであって
>それをデレしかないってのはそれこそ「可愛くて主人公に好意を持ってる」っていう点でしか見てなくて
>都合の良い美少女として消費してるって言われてる側だよ
押井だっつってんだろってのは置いといて
ラムがブサイクだったらそれだけでブサイクでDVで束縛してくる女って都合の悪さが極まった女になるな
10025/02/20(木)23:23:59No.1285238061+
>そのキャラは都合の良くない美少女キャラクターとしてそこにあるだけで
>受け止める為に都合良く改造するならもうそれはオリキャラじゃん
そもそも架空のキャラクターだぞ?
公式側でもキャラブレはあるしそんなに確固たる存在じゃないでしょ
10125/02/20(木)23:24:11No.1285238147+
アスカをツンデレという枠で解釈するなっていうなら同意する
10225/02/20(木)23:24:23No.1285238242+
>ツンデレはナディアでしょ
あいつはツンデレというか嫌な女すぎる
10325/02/20(木)23:24:31No.1285238307+
客観的に見れないから否定の言葉なんて浮かんでこないのでは?
10425/02/20(木)23:24:39No.1285238364+
>内面化ってどういう意味?
何かの観念、価値観、思想、規範などを、自分にとって基礎となるような当たり前の考え方や感じ方として取り込むこと。
10525/02/20(木)23:24:44No.1285238406そうだねx1
ラムのどこが男に都合の悪い女なんだよ
頭腐ってるのか
10625/02/20(木)23:25:01No.1285238525+
じゃあこうしましょう
キャラ人気をうけてキャラ売りしまくったガイナックスが悪いという事で
10725/02/20(木)23:25:54No.1285238868そうだねx1
同性愛は肯定してヘテロに対して難癖つけるあたり「」の腐女子化が深刻やね
10825/02/20(木)23:26:06No.1285238946+
ブサイクだったらって前提付けたら何でも都合が悪くなるだろ
10925/02/20(木)23:26:35No.1285239153そうだねx1
少なくともあたるにとっては都合の良い女性ではなかったと思うが
11025/02/20(木)23:27:03No.1285239322そうだねx1
ツンデレを内面化すると嫌がられたり貶されたりするのが全部好意の裏返しに見えるようになるのか
最強すぎるだろ
11125/02/20(木)23:27:22No.1285239464そうだねx1
カヲルくんの好きってことさがILoveYouに翻訳されてた時も怒ってる人いたな
なんならアスカよりカヲルの方ががっつりLoveだったと思うけど…
11225/02/20(木)23:27:38No.1285239557+
押井が言ってるの時点であんなキモ犬の言う事真に受けてどうすんのって思うわ
11325/02/20(木)23:28:07No.1285239757+
>ツンデレを内面化すると嫌がられたり貶されたりするのが全部好意の裏返しに見えるようになるのか
>最強すぎるだろ
実際それで「同意の上だと思った」とかのたまうオッサンはおおいからなあ…
11425/02/20(木)23:28:29No.1285239884+
>チルドレンみんな他者にまともな恋愛感情抱けるほど成熟してないんじゃねえかな…
旧劇で胸ポロその場でオナニーしだすしな
シンちゃん
初回はなにやってんのかよくわかんなかったよ…
11525/02/20(木)23:28:32No.1285239897+
そういうの作者のオナニーって言うんですよ
見る側の常識の中で表現するしかない
11625/02/20(木)23:28:41No.1285239946+
>少なくともあたるにとっては都合の良い女性ではなかったと思うが
でも押井の作った映画でもちゃんとラムの事は好きだと言ってるんだよなぁ
11725/02/20(木)23:29:36No.1285240223+
そもそも娯楽だって大前提を忘れないでほしい
都合が悪かったらその時点でもう娯楽と呼べなくなるから
11825/02/20(木)23:29:41No.1285240250そうだねx1
他人の褌でオナニーするな
11925/02/20(木)23:29:47No.1285240288+
そもそもビョーキな世界観なので普通の人には理解できない感情が渦巻いてる作品ではある
12025/02/20(木)23:29:50No.1285240310+
>ツンデレを内面化すると嫌がられたり貶されたりするのが全部好意の裏返しに見えるようになるのか
>最強すぎるだろ
これはアニメで美少女ものというコンテンツだからなんだわな
ナラティブな部分の問題でセリフとかはもう関係ない
12125/02/20(木)23:30:08No.1285240419+
この発言の前提として「アスカがシンジのことを好き」が「コロニー落としをしたのはジオン」と同じくらい自明のことという投稿があるのでそれを踏まえると別に変なことは言ってないと思う
12225/02/20(木)23:30:35No.1285240555+
ラムって主人公の事が無条件で大好きで美少女でいつも水着みたいな恰好してる女だろ
どこが都合が悪いんだ?
別に他の女と喋る事すら許さないほど異常に嫉妬深いわけでもなくあくまで「浮気は許さん」ってだけだし
12325/02/20(木)23:30:37No.1285240566+
>そもそも娯楽だって大前提を忘れないでほしい
>都合が悪かったらその時点でもう娯楽と呼べなくなるから
俺はFarCryみたいなストーリーも好きだけどね
カタルシスってそういうもんだし
12425/02/20(木)23:30:56No.1285240679そうだねx1
>ラムのどこが男に都合の悪い女なんだよ
嫉妬深くて過干渉で独占欲が強いところじゃないのか?
都合のいい女だったら嫉妬もせず寛容で他の女と浮気しても目くじらを立てず男のいうことをハイハイなんでも受け入れてそれでいて恨まないで男を自由にさせてくれる…とかだと思う
12525/02/20(木)23:31:03No.1285240722+
>好き嫌いは「設定」みたいなもので時間経過によって変化しないものと思ってる人はまあまあいる
それこそ認知が歪んでるように感じてしまうけれど
本当にそうだったらスレ画の人と会話できる気がしない…
12625/02/20(木)23:31:08No.1285240751+
式波は好きだったんじゃないか
12725/02/20(木)23:31:24No.1285240836+
>でも押井の作った映画でもちゃんとラムの事は好きだと言ってるんだよなぁ
都合が悪いキャラだからと言って嫌いってことはないと思うが
12825/02/20(木)23:31:33No.1285240893+
>俺はFarCryみたいなストーリーも好きだけどね
>カタルシスってそういうもんだし
それは君にとって都合が悪くないから娯楽として成立してる
12925/02/20(木)23:31:36No.1285240907+
>俺はFarCryみたいなストーリーも好きだけどね
>カタルシスってそういうもんだし
それは負のご都合主義ってやつでは
13025/02/20(木)23:31:51No.1285240997+
やばい
オタッキー達が図星疲れて怒ってる
(;´д`)トホホ
13125/02/20(木)23:31:52No.1285241007そうだねx3
都合のいいキャラだから好きってこともないと思う逆に
13225/02/20(木)23:32:38No.1285241300+
>だいたいラムちゃん書いてんのは押井じゃねえだろ
ビューティフル・ドリーマーにおいては押井のものだ
13325/02/20(木)23:33:08No.1285241486+
あたるも文句なくラムのことは好きだけどそういう問題じゃなく男女の断絶があるという映画なんだ
その理解が古いのはそうだね
13425/02/20(木)23:33:10No.1285241495+
人間関係が上手くいかない人達が作ったものを人間関係が上手くいかない人達が語り合ってきた作品だからなあ…
13525/02/20(木)23:33:25No.1285241593+
学歴も実績もあるアスカがシンクロテストで負けたってプライド傷つく理由には弱いんだよな
だから旧劇シンジは最後まで対等な人間と見られてないって解釈してる
13625/02/20(木)23:33:29No.1285241622+
>>ラムのどこが男に都合の悪い女なんだよ
>嫉妬深くて過干渉で独占欲が強いところじゃないのか?
>都合のいい女だったら嫉妬もせず寛容で他の女と浮気しても目くじらを立てず男のいうことをハイハイなんでも受け入れてそれでいて恨まないで男を自由にさせてくれる…とかだと思う
時代背景考えると当時だと都合がいい程度に収まるけど
今だとファンタジー扱いになりそう
13725/02/20(木)23:33:41No.1285241687+
>都合のいいキャラだから好きってこともないと思う逆に
わざとらしさは不気味だったり不快感に繋がる場合もあるね
13825/02/20(木)23:34:04No.1285241829+
>押井のうる星やつらで語らないで
それ以外のナニで語れってんだ
13925/02/20(木)23:34:12No.1285241889+
ビューティフルドリーマーのラムは分かるけど消費され具合がわからん…
アスカが脇役とくっついてキレてる人達がいるのは知ってるけど作中描写の方がわからん…
14025/02/20(木)23:34:17No.1285241913+
リアルだって都合のいい女ばっかじゃねえしなぁ
14125/02/20(木)23:34:39No.1285242049+
ラムとあたるは結婚前提にしてるのに他の女の子口説きまくるあたるがくそだろ!
14225/02/20(木)23:35:18No.1285242280+
ラムは押井のものじゃねえって言ってる人は
押井が描いたラムの話をしてるってことをまず押さえてくれ
14325/02/20(木)23:35:30No.1285242342+
>アスカがシンジに惚れる要素が無いと言われればそうなんだが
マグマダイバー見てない人?
14425/02/20(木)23:35:32No.1285242354+
俺はこれと同じ様なことをエルデンリングの糞食いで思ったわ
忌み子じゃないって前提で見てる人多くて
パーソナリティの問題を描写してると思ってないのがさ
14525/02/20(木)23:35:39No.1285242393+
>そもそも娯楽だって大前提を忘れないでほしい
>都合が悪かったらその時点でもう娯楽と呼べなくなるから
伸ばそうとわざとらしいこと言うのやめろ
14625/02/20(木)23:35:41No.1285242405+
想定してる批判対象になるような人が言うほどいないやつだな…
14725/02/20(木)23:35:52No.1285242465+
>学歴も実績もあるアスカがシンクロテストで負けたってプライド傷つく理由には弱いんだよな
>だから旧劇シンジは最後まで対等な人間と見られてないって解釈してる
エヴァパイロットとしてシンジより格下なのわからされてんだから十分だろ
14825/02/20(木)23:35:53No.1285242473そうだねx1
>学歴も実績もあるアスカがシンクロテストで負けたってプライド傷つく理由には弱いんだよな
>だから旧劇シンジは最後まで対等な人間と見られてないって解釈してる
実際の戦闘で活躍できてなきゃ意味ないでしょ
アスカ自信がそこにラインを引いてしまってるし
14925/02/20(木)23:35:54No.1285242480+
>>だいたいラムちゃん書いてんのは押井じゃねえだろ
>ビューティフル・ドリーマーにおいては押井のものだ
大爆発の中走って逃げてるラストシーンしか覚えてねーよ
15025/02/20(木)23:35:56No.1285242491+
高橋留美子がラムちゃんをどう解釈してるかだ
15125/02/20(木)23:35:58No.1285242496+
>押井が描いたラムの話をしてるってことをまず押さえてくれ
逆に押井以外のラムってなんだよ
15225/02/20(木)23:36:03No.1285242533+
ラムが都合の悪い女なのは押井がなんだかんだモテるからで90年代の非モテの世界観のエヴァと合わせ技にするのは何か違うとおもう
15325/02/20(木)23:36:48No.1285242772そうだねx8
>>押井が描いたラムの話をしてるってことをまず押さえてくれ
>逆に押井以外のラムってなんだよ
高橋留美子が原作者だが
15425/02/20(木)23:36:49No.1285242780+
>高橋留美子がラムちゃんをどう解釈してるかだ
響子さんをつくった留美子だぞ
15525/02/20(木)23:36:51No.1285242794+
>学歴も実績もあるアスカがシンクロテストで負けたってプライド傷つく理由には弱いんだよな
そういう実績部分こそキャラ属性のための設定でしかないっていうか…
描かれてるものとしては結局承認欲求高い14歳
15625/02/20(木)23:37:19No.1285242942+
>ラムとあたるは結婚前提にしてるのに他の女の子口説きまくるあたるがくそだろ!
うん?「浮気は男の甲斐性」って時代だったんだよ
男は浮気して当然女はそれを耐えて家庭の和を乱すなくらいな
15725/02/20(木)23:38:06No.1285243202+
>うん?「浮気は男の甲斐性」って時代だったんだよ
>男は浮気して当然女はそれを耐えて家庭の和を乱すなくらいな
知るかよ!電撃されて当然だろ
15825/02/20(木)23:38:07No.1285243211そうだねx1
古のオタクってスレ文に則ってみんな旧劇について語ってる
15925/02/20(木)23:38:27No.1285243313+
まさに都合のいい女が自分を好きでいてくれるっていう妄想は犬のいうそれだな
16025/02/20(木)23:38:55No.1285243464+
微塵も好意無しだったって解釈いけるの?
16125/02/20(木)23:39:06No.1285243523+
シンジはアスカを受け止めれる甲斐性あるかっていうと
どっちも欲しがるタイプだから破綻するか両依存するかになりそうな
16225/02/20(木)23:39:24No.1285243619+
アスカとシンジが付き合う公式if漫画とか沢山あった気がするし
16325/02/20(木)23:39:31No.1285243656+
>>高橋留美子がラムちゃんをどう解釈してるかだ
>響子さんをつくった留美子だぞ
いいよね
16425/02/20(木)23:39:35No.1285243677そうだねx2
スレ画は
アスカがシンジのことを好きだって理解できない文脈が読めない若い人が増えてる
みたいなポストに対するリアクションだろうし
スレ画だけ切り取ってもしょうがない気がする
16525/02/20(木)23:39:42No.1285243719そうだねx1
スレ画は有名な人なの?
16625/02/20(木)23:39:49No.1285243754+
そもそも旧シリーズのアスカってなんだったんだろう
16725/02/20(木)23:39:53No.1285243788+
>古のオタクってスレ文に則ってみんな旧劇について語ってる
新劇はデレたツンデレだと思った
16825/02/20(木)23:39:54No.1285243791+
旧劇が良すぎて新劇で卒業出来なかったんだ…
16925/02/20(木)23:40:02No.1285243821+
あとアスカは生理が来ていろいろ不安定になってるってのもある
シンクロテストに影響が出ないとは言われてたけど当人の気持ちとしては男へのコンプレックスみたいのがあった
17025/02/20(木)23:40:22No.1285243932+
>高橋留美子が原作者だが
押井のアニメ以降ハネてんだから原作より押井のテイストのがウケたんでしょ
17125/02/20(木)23:40:43No.1285244052+
>スレ画は
>アスカがシンジのことを好きだって理解できない文脈が読めない若い人が増えてる
>みたいなポストに対するリアクションだろうし
>スレ画だけ切り取ってもしょうがない気がする
そんな素朴なポストがあったのか…
17225/02/20(木)23:40:50No.1285244077+
>旧劇が良すぎて新劇で卒業出来なかったんだ…
庵野くんが卒業できてないんだしいいだろ
17325/02/20(木)23:40:52No.1285244091+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
17425/02/20(木)23:40:53No.1285244095+
そも惚れられた描写とかあったっけ?
17525/02/20(木)23:40:55No.1285244102+
でも庵野もアスカはシンジの事好きだと思ってたからこそシンで好きだったってアスカに言わせたんじゃないの
17625/02/20(木)23:41:10No.1285244196+
>俺はこれと同じ様なことをエルデンリングの糞食いで思ったわ
>忌み子じゃないって前提で見てる人多くて
>パーソナリティの問題を描写してると思ってないのがさ
肉体と魂の相違とかジェンダーのメタファーだから響かないやつ多いのかな
17725/02/20(木)23:41:21No.1285244249+
いやまぁ長い物語の中で変化していったけどシンジとアスカは対となる存在としてデザインされてたと思うよ
17825/02/20(木)23:41:33No.1285244320+
>どっちも欲しがるタイプだから破綻するか両依存するかになりそうな
「あんたが私の物にならないならあんたなんていらない」
「…アスカ…目を覚ましてよ…ねえ!また僕を罵ってよ…叱ってよ…アスカ…アスカってば…ねえ!」(ユサユサユサ
17925/02/20(木)23:41:34No.1285244321そうだねx2
>そんな素朴なポストがあったのか…
ごんぎつねがコロニー落としたって話の流れだろう
18025/02/20(木)23:41:56No.1285244440+
>ごんぎつねがコロニー落としたって話の流れだろう
文脈って難しいな…
18125/02/20(木)23:42:00No.1285244461+
>ごんぎつねがコロニー落としたって話の流れだろう
え…!?
18225/02/20(木)23:42:12No.1285244529+
惣流なの式波なの
18325/02/20(木)23:42:14No.1285244545+
全員よく覚えてるもんだな
18425/02/20(木)23:42:35No.1285244653+
>スレ画は有名な人なの?
アニメ雑誌のライターやってる人みたい
初めて知ったので有名ではないと思う
18525/02/20(木)23:42:36No.1285244657+
ごん…おまえだったのか
地球にコロニーを落としたのは……
18625/02/20(木)23:42:37No.1285244661+
実際ツンデレとか綾波系とかギャルゲ的文脈とかそういうの抜いて虚心坦懐にエヴァを観るってもう不可能だと思う
18725/02/20(木)23:42:45No.1285244710+
>あとアスカは生理が来ていろいろ不安定になってるってのもある
そういやエヴァはおとなじゃ操縦できなかったもんな…
18825/02/20(木)23:42:49No.1285244736+
>でも庵野もアスカはシンジの事好きだと思ってたからこそシンで好きだったってアスカに言わせたんじゃないの
宮村優子にそれ言わせて吹っ切れたかっただけでは…
18925/02/20(木)23:42:50No.1285244741そうだねx3
Twitterってリプとかじゃなく空リプとかで話が進むから前提がわかんねえんだよ
19025/02/20(木)23:42:52No.1285244756+
ごん…お前だったのか地球連邦の腐敗した官僚たちを粛清してくれたのは…
19125/02/20(木)23:42:59No.1285244797+
>押井のアニメ以降ハネてんだから原作より押井のテイストのがウケたんでしょ
あ、そういうのいいんで
19225/02/20(木)23:43:33No.1285245006+
>スレ画は
>アスカがシンジのことを好きだって理解できない文脈が読めない若い人が増えてる
>みたいなポストに対するリアクションだろうし
>スレ画だけ切り取ってもしょうがない気がする
アスカがケンケンとくっついて燃えた
という前提を知ってればいきなりつぶやいてもおかしくない内容に見える
19325/02/20(木)23:43:45No.1285245061そうだねx3
>>高橋留美子が原作者だが
>押井のアニメ以降ハネてんだから原作より押井のテイストのがウケたんでしょ
押井守はあれで頭角を現したけど原作が押井のおかげで跳ねた訳じゃないのでは?
19425/02/20(木)23:44:52No.1285245431+
だいたい押井の持ち味は不条理ギャグだろうがよ
19525/02/20(木)23:45:39No.1285245689+
https://x.com/bat_cat_dat/status/1891824175548944556
これが戦争の始まりのようだ
コロニーは更にもうちょっと前だが
19625/02/20(木)23:46:08No.1285245858+
アスカはシンジの事好きだったでしょ
お互いに歪んでいたけど
19725/02/20(木)23:46:42No.1285246055そうだねx1
アスカがシンジ好きだろうがどうが途中からそんなこと言ってられない状況になって有耶無耶になるからどうでもいいだろ…
19825/02/20(木)23:46:53No.1285246107そうだねx2
TVと旧劇のアスカは加持にしか矢印向いて無くて
相手にされない腹いせにシンジにちょっかい出してるだけだよね?
19925/02/20(木)23:46:55No.1285246122+
ケンケンの恋人としてもガキアスカのままなんだから100年の恋も覚めてるだろ古のオタクは
20025/02/20(木)23:47:16No.1285246235そうだねx1
アスカがシンジを好きかはおいといて
二人のラブラブ創作をLAS(ラブラブアスカシンジ)と呼んだのは当時でもすごいセンスだと思いますよ
20125/02/20(木)23:47:42No.1285246360+
ビューティフルドリーマーのあたるのわかんねぇだろうな。お嬢ちゃんも女だもんなって台詞を現代オタクが受容するのは無理だろう
20225/02/20(木)23:47:45No.1285246378+
新劇のラストの好きだったよのシーンのやたらエロエロなアスカは
名前が式波もついてなくてただのアスカラングレーで統一されてるのがややこしいな…別物のくせに前の要素も拾おうとしたのか
20325/02/20(木)23:47:58No.1285246456そうだねx2
>https://x.com/bat_cat_dat/status/1891824175548944556
>これが戦争の始まりのようだ
>コロニーは更にもうちょっと前だが
エヴァを旧劇に限定する意味が無くなって来たな…
20425/02/20(木)23:48:10No.1285246512+
エヴァはみんな好きとか嫌いとかはっきり言い切れてお互い理解できるような世界だったら楽なのにね!でもやっぱり嫌かも!って作品だから…
20525/02/20(木)23:48:11No.1285246524+
好きとか言ってられない異常状況だったのはまぁ初めからそうと言えばそうだし…
20625/02/20(木)23:48:30No.1285246618+
>ケンケンの恋人としてもガキアスカのままなんだから100年の恋も覚めてるだろ古のオタクは
映像に収めようとしてやめてよってしてるとこは普通の恋人の空気感あった
20725/02/20(木)23:48:54No.1285246764そうだねx4
>https://x.com/bat_cat_dat/status/1891824175548944556
>これが戦争の始まりのようだ
>コロニーは更にもうちょっと前だが
実際これが自明なものの例として出されたなら反発したくなる気持ちはわかる
20825/02/20(木)23:50:14No.1285247204+
>エヴァはみんな好きとか嫌いとかはっきり言い切れてお互い理解できるような世界だったら楽なのにね!でもやっぱり嫌かも!って作品だから…
それで絶望してそれなら人類全部まとめて一つにしちまえ!の補完計画
20925/02/20(木)23:50:32No.1285247304+
>新劇のラストの好きだったよのシーンのやたらエロエロなアスカは
>名前が式波もついてなくてただのアスカラングレーで統一されてるのがややこしいな…別物のくせに前の要素も拾おうとしたのか
まああの辺は他のキャラも数多のループ(派生作品)も含めたそのキャラの概念って感じで扱っていたかと
21025/02/20(木)23:50:39No.1285247344そうだねx4
非常に素朴な話として解釈が違うだけの相手に認知の歪みみたいな言葉を使うのは辞めた方がいいと思う
21125/02/20(木)23:50:42No.1285247362+
>これが戦争の始まりのようだ
>コロニーは更にもうちょっと前だが
これに対する反論ならちょっとわかる
ここでついプリされてもわからないしメの話はメでやった方がいいってことか
21225/02/20(木)23:50:55No.1285247431そうだねx2
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは
21325/02/20(木)23:50:55No.1285247432そうだねx2
恋愛より精神科で治療受けろ…て奴らしかいねぇ
21425/02/20(木)23:52:35No.1285247993+
00年代の暴力ヒロイン嫌いだから20年代の巨乳で無知蒙昧なヒロイン好き
21525/02/20(木)23:52:57No.1285248132+
>非常に素朴な話として解釈が違うだけの相手に認知の歪みみたいな言葉を使うのは辞めた方がいいと思う
解釈の違いじゃなく文脈から読み解く能力が無いじゃんスレ画の例えなら
21625/02/20(木)23:53:58No.1285248494そうだねx1
好きって恋愛の意味で固定した話だよね?憎からず思ってる=好きとかじゃなくて
21725/02/20(木)23:54:33No.1285248696そうだねx2
押井守なんて30年前で終わったアニメ監督の価値観現代語られても困る…
21825/02/20(木)23:54:58No.1285248836+
>好きとか嫌いとか最初に言い出したのは
駆け抜けてゆく私のメモリアル
21925/02/20(木)23:55:04No.1285248868+
フリーレンがなぜ長生きなのか?
一般的にエルフは樹木の精霊と定義されており
樹木の中にはセコイアなどに見られるように数千年を閲する樹木があるからと推測される
22025/02/20(木)23:55:08No.1285248899+
恋愛メインの作品じゃねえから別に気にしなくても問題ないしな…
22125/02/20(木)23:55:15No.1285248942+
どの辺の文脈から読み取ったらアスカはシンジに惚れてたってなるのと思ったけど新劇しか見てないと違うんだろうか
22225/02/20(木)23:56:34No.1285249387+
結論だしようがないそんなふたりが最後に残った男女ってオチは結構好きだった
22325/02/20(木)23:56:43No.1285249434+
>どの辺の文脈から読み取ったらアスカはシンジに惚れてたってなるのと思ったけど新劇しか見てないと違うんだろうか
旧アニメを見てそういう感想が出るならまんまスレ画で腐されてるような都合のいい脳みそしたオタクだよね
22425/02/20(木)23:56:55No.1285249511+
2次創作なりで楽しむ分には何の問題もないだろうに
22525/02/20(木)23:57:10No.1285249623そうだねx1
コロニー落としと同列に扱われるとえ……!?ってなるな
22625/02/20(木)23:57:14No.1285249650+
フリーレンが長生きなのを強くてエルフだから以外に求めるの現状無理では…?
22725/02/20(木)23:57:20No.1285249689そうだねx1
>どの辺の文脈から読み取ったらアスカはシンジに惚れてたってなるのと思ったけど新劇しか見てないと違うんだろうか
好意が全く無かったかといわれるとなんともだが少なくとも単純な好きとかではなくもっと複雑な心境が絡まり合ってはいる
22825/02/20(木)23:57:29No.1285249735+
GiSが丁度30年前なんだよな…
庵野どころか富野ですらその間に色々代表作増やしてるのに押井だけ時間止まってる
22925/02/20(木)23:57:37No.1285249781+
最終章あたり継ぎ足した版見てないとちょっと困惑するとこはあるよ
あからさまにアスカの描写盛られてるし
23025/02/20(木)23:57:48No.1285249852+
新劇に関しては誤解しようがないと思うので大本のポストは旧劇の話と解釈して良いんじゃないかなあ


1740058752729.jpg