キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/20(木)21:14:21No.1285186539そうだねx13知ってる |
… | 225/02/20(木)21:14:59No.1285186789そうだねx38逆にそこまで行けるんだ…よし |
… | 325/02/20(木)21:16:30No.1285187425そうだねx244切れも食べていいの? |
… | 425/02/20(木)21:16:32No.1285187428+罪の味がするって表現好き |
… | 525/02/20(木)21:17:04No.1285187651+切り身ひとつでご飯3杯として… |
… | 625/02/20(木)21:17:44No.1285187949そうだねx74切れまではセーフか |
… | 725/02/20(木)21:17:52No.1285187996+>切り身ひとつでご飯3杯として… |
… | 825/02/20(木)21:18:54No.1285188405そうだねx12これ1切れでも |
… | 925/02/20(木)21:19:33No.1285188693そうだねx8ご飯がすすむというよりダメージをご飯で紛らわせてる |
… | 1025/02/20(木)21:19:51No.1285188813そうだねx29>これ |
… | 1125/02/20(木)21:20:50No.1285189212+これ秋田のスーパーに行けば買えるの? |
… | 1225/02/20(木)21:22:34No.1285189953そうだねx4保存食を作るにあたって塩を使うのはいいんだ |
… | 1325/02/20(木)21:23:33No.1285190361そうだねx1日の丸弁当みたいに真ん中に一かけら置いとくのがちょうどよい |
… | 1425/02/20(木)21:24:13No.1285190622そうだねx2東北人は高血圧で血管キレて死ぬ運命 |
… | 1525/02/20(木)21:26:11No.1285191383+>4切れまではセーフか |
… | 1625/02/20(木)21:26:45No.1285191619+これが激辛ぼだっこ? |
… | 1725/02/20(木)21:27:51No.1285192029+血圧の高まりを感じられる塩分 |
… | 1825/02/20(木)21:27:55No.1285192062+そのまま口に含むと脳が危険信号発するのがわかる |
… | 1925/02/20(木)21:28:12No.1285192172そうだねx2鮭味の塩 |
… | 2025/02/20(木)21:29:07No.1285192520+薄めるために醤油かけるって意味わからんのだけど… |
… | 2125/02/20(木)21:29:09No.1285192533+でも人は慣れる |
… | 2225/02/20(木)21:30:12No.1285192955+塩とか醤油使うのマジで東北位だしな |
… | 2325/02/20(木)21:30:26No.1285193072+極まった塩鮭は一欠片でご飯がすすむと聞くが一切れ丸ごと食べたらご飯がたくさんすすむな! |
… | 2425/02/20(木)21:31:59No.1285193742そうだねx5>保存食を作るにあたって塩を使うのはいいんだ |
… | 2525/02/20(木)21:33:41No.1285194390+そこらへんのスーパーで売っている辛口でも相当な塩なのにコレは… |
… | 2625/02/20(木)21:34:14No.1285194570+一度でいいから本場の激辛を食べてみたい人生だった |
… | 2725/02/20(木)21:35:42No.1285195148そうだねx2全く塩抜きしないで食べるとね顎がめっちゃ痛くなるんよ塩分で |
… | 2825/02/20(木)21:36:32No.1285195505+👆しょっぱくて鮭の風味がするだけ |
… | 2925/02/20(木)21:36:42No.1285195552+瓶詰めぼだっこ売れてるらしいけどこれだけ塩分高いと保存も効くからほぐしじゃなくてそのままの買ったほうが良さそう |
… | 3025/02/20(木)21:37:13No.1285195766+東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 3125/02/20(木)21:37:24No.1285195844そうだねx1北国の人がやたら塩を濃くするのは保存性以外にも手足の血管が塞がりそうなくらいかじかむ厳しい寒さに血圧を高く保って対抗するためでもあるらしい |
… | 3225/02/20(木)21:37:24No.1285195846+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 3325/02/20(木)21:37:38No.1285195949そうだねx7>瓶詰めぼだっこ売れてるらしいけどこれだけ塩分高いと保存も効くからほぐしじゃなくてそのままの買ったほうが良さそう |
… | 3425/02/20(木)21:37:58No.1285196068そうだねx2>>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 3525/02/20(木)21:38:01No.1285196086+>そこらへんのスーパーで売っている辛口でも相当な塩なのにコレは… |
… | 3625/02/20(木)21:38:23No.1285196239+だって普通の塩鮭は味が薄いじゃん… |
… | 3725/02/20(木)21:38:24No.1285196251+>fu4671764.jpg |
… | 3825/02/20(木)21:38:25No.1285196256+このほんのひとかけらをお茶漬けにして食いたい |
… | 3925/02/20(木)21:39:12No.1285196552+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 4025/02/20(木)21:39:26No.1285196650そうだねx1>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 4125/02/20(木)21:39:44No.1285196748+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 4225/02/20(木)21:40:10No.1285196898+>fu4671764.jpg |
… | 4325/02/20(木)21:40:36No.1285197064+いまimgではぽだっこがブーム |
… | 4425/02/20(木)21:41:20No.1285197356+これすき |
… | 4525/02/20(木)21:43:17No.1285198066そうだねx7>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 4625/02/20(木)21:43:22No.1285198096+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 4725/02/20(木)21:43:40No.1285198207+北日本じゃなくても長野辺りもかつては塩分濃すぎて平均寿命短い不健康県だったから寒いと塩味を好むようになるもんなんだろうな |
… | 4825/02/20(木)21:44:13No.1285198419+塩が痛い |
… | 4925/02/20(木)21:45:26No.1285198847+一口でご飯一杯分いけそう |
… | 5025/02/20(木)21:45:57No.1285199038そうだねx4>北日本じゃなくても長野辺りもかつては塩分濃すぎて平均寿命短い不健康県だったから寒いと塩味を好むようになるもんなんだろうな |
… | 5125/02/20(木)21:45:59No.1285199051+塩分が多いと高血圧になるなんて証拠あるんですか!! |
… | 5225/02/20(木)21:46:16No.1285199145+カレーにはウスターソースかけるし漬物には醤油かけるし麦茶には砂糖入れるしグレープフルーツは砂糖かけて食うしトマトにはトンカツソースかけて食うしかき揚げには中濃ソースかけて食う |
… | 5325/02/20(木)21:46:44No.1285199306+減塩に毒された鮭は味がしないからダメ |
… | 5425/02/20(木)21:47:03No.1285199413+もはや鮭の風味がする塩だな |
… | 5525/02/20(木)21:47:15No.1285199487そうだねx2お米があまーいってなる |
… | 5625/02/20(木)21:47:48No.1285199684+そういやふぐすまの実家は白菜の漬物に味の素と醤油ひと垂らししてたな… |
… | 5725/02/20(木)21:47:51No.1285199704+いまは冷凍保存技術が発達してるから |
… | 5825/02/20(木)21:47:52No.1285199717+そろそろ塩分糖分くらいは好きなだけとれるような薬とか作ってくれ |
… | 5925/02/20(木)21:48:00No.1285199770+塩分多いと水分を体に保ちやすくなるんだ |
… | 6025/02/20(木)21:48:11No.1285199827+最近何でも減塩だし増塩醤油とかあってもいいよね |
… | 6125/02/20(木)21:48:23No.1285199905+高血圧って字面だけ見たら健康に良さそう |
… | 6225/02/20(木)21:50:57No.1285200895そうだねx1>>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 6325/02/20(木)21:51:24No.1285201075+牛乳寒天バトルが一段落ついたと思ったら次はHTNバトルでも始めるつもりか |
… | 6425/02/20(木)21:52:04No.1285201356+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 6525/02/20(木)21:52:05No.1285201364+>漬物に醤油は東北に限らずやる奴はやる |
… | 6625/02/20(木)21:52:13No.1285201427+ぼだっこばとるか… |
… | 6725/02/20(木)21:52:22No.1285201491+>好むというか死なないために必要 |
… | 6825/02/20(木)21:53:05No.1285201763そうだねx4牛乳寒天バトルと違って寿命削れるからやめなさいよ! |
… | 6925/02/20(木)21:53:06No.1285201777そうだねx2>ぼだっこばとるか… |
… | 7025/02/20(木)21:53:57No.1285202113+ぼだっこアレンジ部門は良さそう |
… | 7125/02/20(木)21:53:59No.1285202132そうだねx1>牛乳寒天バトルと違って寿命削れるからやめなさいよ! |
… | 7225/02/20(木)21:54:08No.1285202191+シャケすげえ値上がりしてるから去年から全然食べられてないな… |
… | 7325/02/20(木)21:54:16No.1285202255+各々が様々な食材でぼだっこを作るぼだっこバトル!! |
… | 7425/02/20(木)21:54:17No.1285202267+1円玉ぐらいの大きさのぼだっこを一膳分のご飯に乗せてもみ海苔とお茶をかける |
… | 7525/02/20(木)21:54:25No.1285202319+今はもうそんな塩摂らなくてもいいけど祖父母世代親世代が濃い塩味好んでたら若い世代もそういう料理で育つし濃い味付けが文化として継承されていくんだろうな |
… | 7625/02/20(木)21:54:38No.1285202392+塩漬けするのは基本的に塩抜きして食うんだが変な間違った食い方が流行っちゃうのも今っぽい |
… | 7725/02/20(木)21:54:55No.1285202513+同じ魚の漬物のへしこがパッとしないのズルくない? |
… | 7825/02/20(木)21:55:36No.1285202771+スーパーに普通に売ってるし買うけどこれ1日にひと欠片以上食うと死の味がするぞ |
… | 7925/02/20(木)21:56:09No.1285202945+同じ重さの塩よりしょっぱいってほんとぉ? |
… | 8025/02/20(木)21:56:11No.1285202961+東北人はこれに醤油かける |
… | 8125/02/20(木)21:56:53No.1285203239+岩塩一気食いバトルみたいなもんだし |
… | 8225/02/20(木)21:57:24No.1285203464+宮城のかみさんが塩引き鮭うめえうめえ言って食ってて分からない食文化が違う!ってなった |
… | 8325/02/20(木)21:57:32No.1285203528+これ見て潮カツオってのも買ってみたが数切れでご飯1合食べれた |
… | 8425/02/20(木)21:57:53No.1285203687+なめなめしながらお酒飲みたい |
… | 8525/02/20(木)21:58:03No.1285203749+さいきんぼだっこスレ多くない? |
… | 8625/02/20(木)21:58:20No.1285203848そうだねx1>これ見て潮カツオってのも買ってみたが数切れでご飯1合食べれた |
… | 8725/02/20(木)21:58:29No.1285203895+これって焼く前も保存効くのかな |
… | 8825/02/20(木)21:59:01No.1285204100そうだねx1>さいきんぼだっこスレ多くない? |
… | 8925/02/20(木)21:59:01No.1285204107そうだねx1米だけは豊富にある米どころの食文化にぴったりな食材 |
… | 9025/02/20(木)21:59:28No.1285204285+これといぶりがっこタルタル一緒に食うといいよ |
… | 9125/02/20(木)21:59:39No.1285204366+毒の説得力がある |
… | 9225/02/20(木)21:59:39No.1285204370+>さいきんぼだっこスレ多くない? |
… | 9325/02/20(木)21:59:48No.1285204431+塩かーっ |
… | 9425/02/20(木)21:59:54No.1285204463+ぼだっこすんべ |
… | 9525/02/20(木)21:59:57No.1285204486+これそのまま食うもんなのか...? |
… | 9625/02/20(木)22:00:22No.1285204665そうだねx3最近の鮭甘すぎて嫌だな |
… | 9725/02/20(木)22:00:38No.1285204778+ぼだっこ弁当を見て文句垂れてる奴にはぜひ画像のを食べてもらいたい |
… | 9825/02/20(木)22:00:41No.1285204797+チェーンだと魚力が大辛の塩鮭をたまに置いてるな |
… | 9925/02/20(木)22:01:01No.1285204946+新巻き鮭が塩足らなくて腐るしな |
… | 10025/02/20(木)22:01:06No.1285204984+海水の4倍しょっぱいらしいなぼだっこ... |
… | 10125/02/20(木)22:01:15No.1285205046+これのイカ版みたいなやつがかーちゃんの好物だった |
… | 10225/02/20(木)22:01:28No.1285205143+山形の祖父母はおやつというか茶請けに漬物食べていたなぁ |
… | 10325/02/20(木)22:01:32No.1285205175+>チェーンだと魚力が大辛の塩鮭をたまに置いてるな |
… | 10425/02/20(木)22:01:35No.1285205197+☺️ |
… | 10525/02/20(木)22:01:42No.1285205248+こりゃたまらん |
… | 10625/02/20(木)22:01:56No.1285205325+この滅茶苦茶な辛鮭を大匙一杯分くらい皿に乗っけて |
… | 10725/02/20(木)22:02:24No.1285205498+>山形の祖父母はおやつというか茶請けに漬物食べていたなぁ |
… | 10825/02/20(木)22:02:32No.1285205547+うちの父親は北陸出身で白菜の漬物に醤油かけて食ってたわ |
… | 10925/02/20(木)22:02:58No.1285205724+おらが県は同じ海産物保存でも煮貝とかかなりまともな方にツリーが伸びててよかった |
… | 11025/02/20(木)22:03:23No.1285205878そうだねx1>山形の祖父母はおやつというか茶請けに漬物食べていたなぁ |
… | 11125/02/20(木)22:03:38No.1285205980+これだけでもご飯が足りない |
… | 11225/02/20(木)22:03:46No.1285206033そうだねx3塩味強いのは当たり前なんだけど鮭の旨味も強く感じるの不思議 |
… | 11325/02/20(木)22:04:20No.1285206248+>fu4671908.jpg |
… | 11425/02/20(木)22:04:38No.1285206361+ほうじ茶でお茶漬けするの好き |
… | 11525/02/20(木)22:04:48No.1285206440+なんで塩の塊食ってるの? |
… | 11625/02/20(木)22:04:50No.1285206453+漬物に醤油と一味をかけてうまい! |
… | 11725/02/20(木)22:05:09No.1285206568+塩引が欲しい |
… | 11825/02/20(木)22:05:24No.1285206662+つまりよぉ…塩抜き代わりに寒天にして固めりゃいいんだろ? |
… | 11925/02/20(木)22:05:48No.1285206821+東北出身だけど俺が漬物に醤油かけて食べるのを初めて知ったのはアキヨドにあったトンカツ屋だったぞ... |
… | 12025/02/20(木)22:05:54No.1285206866+>塩味強いのは当たり前なんだけど鮭の旨味も強く感じるの不思議 |
… | 12125/02/20(木)22:06:01No.1285206907+言っても昔ながらの梅干しと大差ない塩分量だから味は当然分かるよ |
… | 12225/02/20(木)22:06:59No.1285207267+寒い地域の人はこれで血圧を上げるバフをかけないと耐えられなかったりするんだろうか |
… | 12325/02/20(木)22:07:20No.1285207409+塩漬けにされた食べ物の表面で結晶した塩は中身のおいしい所を凝縮してるからうまいんだ |
… | 12425/02/20(木)22:07:49No.1285207604そうだねx1>これだけでもご飯が足りない |
… | 12525/02/20(木)22:08:13No.1285207743+>これだけでもご飯が足りない |
… | 12625/02/20(木)22:08:19No.1285207784+>これだけでもご飯が足りない |
… | 12725/02/20(木)22:08:25No.1285207825+会社の先輩もラーメンに醤油ふた回しかけてたな |
… | 12825/02/20(木)22:09:34No.1285208263+>寒い地域の人はこれで血圧を上げるバフをかけないと耐えられなかったりするんだろうか |
… | 12925/02/20(木)22:09:34No.1285208264+大量のコメをちょっとの醤で食ってた時代の遺物だよこんなもん |
… | 13025/02/20(木)22:09:42No.1285208312+>なんで塩の塊食ってるの? |
… | 13125/02/20(木)22:09:51No.1285208372+>塩味には旨味を感じやすくさせる効果があるのだ |
… | 13225/02/20(木)22:10:53No.1285208785そうだねx3東京モンが変な喰い方してぼだっこは危険!になるまであと少し |
… | 13325/02/20(木)22:10:53No.1285208789+>東北の人は漬物に醤油かけて食うってマジなの? |
… | 13425/02/20(木)22:11:31No.1285209032+>言っても昔ながらの梅干しと大差ない塩分量だから味は当然分かるよ |
… | 13525/02/20(木)22:11:44No.1285209115+秋田人は別に塩辛いのが好きなんじゃなくて |
… | 13625/02/20(木)22:12:08No.1285209271+なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 13725/02/20(木)22:12:20No.1285209352+焼いたサケの皮がうまいのは塩漬けにしてヌメヌメと水分を抜いてくれるからなんだよなぁ |
… | 13825/02/20(木)22:12:21No.1285209358そうだねx2>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 13925/02/20(木)22:12:24No.1285209375+ぼだっこ鼻から吸引するチャレンジ動画が若者でヒット |
… | 14025/02/20(木)22:12:25No.1285209379+東北でもやる人やらない人別れてるから全員じゃないし |
… | 14125/02/20(木)22:12:36No.1285209444そうだねx1酒もない |
… | 14225/02/20(木)22:12:49No.1285209529+うまあじと香りを求めて醤油をかけることは多い |
… | 14325/02/20(木)22:12:52No.1285209548+>えっ |
… | 14425/02/20(木)22:13:05No.1285209639そうだねx2漬物も減塩ブームで昔より保存が効かなくて衛生上問題が… |
… | 14525/02/20(木)22:13:40No.1285209873そうだねx3>酒もない |
… | 14625/02/20(木)22:13:43No.1285209884+>会社の先輩もラーメンに醤油ふた回しかけてたな |
… | 14725/02/20(木)22:14:05No.1285210020+これの三歩手前くらいでも毒だよ |
… | 14825/02/20(木)22:14:10No.1285210068+>東京モンが変な喰い方してぼだっこは危険!になるまであと少し |
… | 14925/02/20(木)22:14:23No.1285210152そうだねx1>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 15025/02/20(木)22:14:27No.1285210183+>醤油ったらしのヤマさんなんて知ってる人いないだろ |
… | 15125/02/20(木)22:14:36No.1285210238そうだねx1醤油をかけると塩分濃度の問題で醤油の方に塩気が移るとは聞く |
… | 15225/02/20(木)22:15:07No.1285210552そうだねx2インバウンドの外国人に名物として食わせるか… |
… | 15325/02/20(木)22:15:30No.1285210747そうだねx2ぼだっこは焼き魚よりもフレーバーソルトみたいなもんなので… |
… | 15425/02/20(木)22:15:48No.1285210893そうだねx1>インバウンドの外国人に名物として食わせるか… |
… | 15525/02/20(木)22:15:51No.1285210912+>>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 15625/02/20(木)22:16:19No.1285211136+醤油と同等かそれ以上のもんに掛けると醤油の塩気より香りやうま味が持ち上がるよ |
… | 15725/02/20(木)22:16:23No.1285211167そうだねx2>>>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 15825/02/20(木)22:16:34No.1285211260そうだねx1>2切れで充分ですよ |
… | 15925/02/20(木)22:16:37No.1285211278+>インバウンドの外国人に名物として食わせるか… |
… | 16025/02/20(木)22:16:42No.1285211325そうだねx1鮭の旨味成分は塩味のカドを取り塩は旨味を強調するという相乗効果がある |
… | 16125/02/20(木)22:16:45No.1285211349+塩分過多偏屈ジジイを山岡はんにどうにかしてもらおう |
… | 16225/02/20(木)22:16:54No.1285211412+こないだ買ってつまみにしたけど日本酒二合が一瞬だったな |
… | 16325/02/20(木)22:17:11No.1285211531そうだねx2>塩抜きして食べたら美味しいかもね |
… | 16425/02/20(木)22:17:23No.1285211632+人類がどれだけ進化してもしょっぺぇもんとくさい喰いもんは中々駆逐されねぇなぁ |
… | 16525/02/20(木)22:17:54No.1285211846そうだねx4>>>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 16625/02/20(木)22:17:57No.1285211864+減塩蜂蜜梅干しがウケてるしぼだっこも蜂蜜漬けになるのかな |
… | 16725/02/20(木)22:18:19No.1285212015+勘違いして欲しくないが一度に一切れ食べることすら稀だからな? |
… | 16825/02/20(木)22:18:29No.1285212078そうだねx1さすがにお湯で表面の塩洗った方が食いやすかった |
… | 16925/02/20(木)22:18:30No.1285212079+>>>>なんでこんな頭のおかしい食べ物を持て囃すんだ |
… | 17025/02/20(木)22:19:04No.1285212293+>さすがにお湯で表面の塩洗った方が食いやすかった |
… | 17125/02/20(木)22:19:39No.1285212528+>さすがにお湯で表面の塩洗った方が食いやすかった |
… | 17225/02/20(木)22:19:40No.1285212539+>さすがにお湯で表面の塩洗った方が食いやすかった |
… | 17325/02/20(木)22:19:59No.1285212663+ぼだっこでダシとって汁にしたりするの |
… | 17425/02/20(木)22:20:02No.1285212674+高血圧は薬飲めばチャラだからな |
… | 17525/02/20(木)22:20:02No.1285212676+こんなキワモノ全肯定もどうかと思うぞ! |
… | 17625/02/20(木)22:20:04No.1285212689+サケの風味付けた塩のほうがまだしょっぱくない |
… | 17725/02/20(木)22:20:05No.1285212699そうだねx1鮭というより塩としてご飯と一緒に食べるものだから食べる米の量に合わせた大きさにしないのはただのバカだ |
… | 17825/02/20(木)22:20:05No.1285212701そうだねx2>これそのまま食うもんなのか...? |
… | 17925/02/20(木)22:20:08No.1285212728そうだねx3洗う位なら最初から中辛位の買った方がいいよ |
… | 18025/02/20(木)22:20:14No.1285212770+>米に塩味付けたのを美味しいと思わない人も珍しいな… |
… | 18125/02/20(木)22:20:44No.1285212969+>>これそのまま食うもんなのか...? |
… | 18225/02/20(木)22:20:48No.1285212987+元々そのまま焼いてたり水煮浸けて塩抜きもしたりしたよね |
… | 18325/02/20(木)22:20:49No.1285212990+鮭以外のぼだっこは無いので |
… | 18425/02/20(木)22:20:52No.1285213007+まあ今どきここまでして保存性高める必要もないからな... |
… | 18525/02/20(木)22:21:00No.1285213066そうだねx2>こんなキワモノ全肯定もどうかと思うぞ! |
… | 18625/02/20(木)22:21:16No.1285213164+>まあ今どきここまでして保存性高める必要もないからな... |
… | 18725/02/20(木)22:21:24No.1285213219+>鮭以外のぼだっこは無いので |
… | 18825/02/20(木)22:21:25No.1285213229+>なんで抜くの? |
… | 18925/02/20(木)22:21:25No.1285213234そうだねx1>元々そのまま焼いてたり水煮浸けて塩抜きもしたりしたよね |
… | 19025/02/20(木)22:21:34No.1285213315+大仙にぼだっこ弁当売ってるのか…行くか… |
… | 19125/02/20(木)22:21:47No.1285213401+本当に保存目的の時はそのまま焼くこともあるし |
… | 19225/02/20(木)22:21:47No.1285213404+ぼだっこ通販ですら高っけ… |
… | 19325/02/20(木)22:21:49No.1285213426+塩抜きするのは普通だろ |
… | 19425/02/20(木)22:22:08No.1285213544+>>なんで抜くの? |
… | 19525/02/20(木)22:22:30No.1285213690そうだねx1>まだ言ってんのかこの障害者 |
… | 19625/02/20(木)22:22:44No.1285213802そうだねx1>塩抜きなんてしないよ普通 |
… | 19725/02/20(木)22:22:47No.1285213821+東北に住んでた爺ちゃんはこれでお茶漬け作ると美味いって言ってた |
… | 19825/02/20(木)22:22:58No.1285213897+>へしっこ |
… | 19925/02/20(木)22:23:11No.1285213997+この析出した塩に鮭の風味がついて美味いんだ |
… | 20025/02/20(木)22:23:13No.1285214016+秋田のローカルニュース見てるとみんな美味そうに食べててずるい |
… | 20125/02/20(木)22:23:20No.1285214073+>塩抜きするのは普通だろ |
… | 20225/02/20(木)22:23:27No.1285214117+当たり前だけど普通の人は塩抜きしようね! |
… | 20325/02/20(木)22:23:43No.1285214224+ぼだっこと塩引きは≒ |
… | 20425/02/20(木)22:23:47No.1285214248+秋田でも珍しくなってきてる |
… | 20525/02/20(木)22:23:57No.1285214299そうだねx1>丸ごとの塩引で迎え塩やりながら塩抜きするのもやっただろ!? |
… | 20625/02/20(木)22:24:12No.1285214397そうだねx1>当たり前だけど普通の人は塩抜きしようね! |
… | 20725/02/20(木)22:24:13No.1285214407+父親がこれ大好きだったよ |
… | 20825/02/20(木)22:24:23No.1285214469そうだねx1おとなしく中辛買え |
… | 20925/02/20(木)22:24:36No.1285214560+ぼだっこスレ荒らしが赤字になってやっと来たか |
… | 21025/02/20(木)22:24:54No.1285214687+ガチの障害者居るじゃん |
… | 21125/02/20(木)22:24:58No.1285214716+なんか脳に塩が回ってる人がいる |
… | 21225/02/20(木)22:25:02No.1285214740+>お前だけだよ |
… | 21325/02/20(木)22:25:04No.1285214755そうだねx1>当たり前だけど普通の人は塩抜きしようね! |
… | 21425/02/20(木)22:25:05No.1285214759+激辛買っておいてわざわざ洗い流すなよ… |
… | 21525/02/20(木)22:25:13No.1285214814+塩過ぎると舌痺れてくるよね |
… | 21625/02/20(木)22:25:20No.1285214885そうだねx1これきらい |
… | 21725/02/20(木)22:25:27No.1285214935+ググれば即出てくる調理法や言葉を口汚く罵る方があからさまにアレな目で見られるってわかっててやってんだろうな |
… | 21825/02/20(木)22:26:12No.1285215252+>ググれば即出てくる調理法や言葉を口汚く罵る方があからさまにアレな目で見られるってわかっててやってんだろうな |
… | 21925/02/20(木)22:26:20No.1285215304+普通に出てくるよ迎え塩 |
… | 22025/02/20(木)22:26:50No.1285215499そうだねx1寒天バトルも流行ったら荒らしにくるのいたしimgで何か流行るのが耐えられんのでしょ |
… | 22125/02/20(木)22:27:08No.1285215603そうだねx2貰い物とかなら塩抜きして食べるのは別にいいと思うけど自分で買って食べるなら最初からもっと甘いの買いなよ…ってなる |
fu4671908.jpg fu4671764.jpg 1740053631235.jpg