二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740031797022.jpg-(48387 B)
48387 B25/02/20(木)15:09:57No.1285084023そうだねx9 17:31頃消えます
俺ゴッドライディーンのおもちゃが売れた理由わかった!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/20(木)15:12:15No.1285084488+
ギラギラすぎる…
225/02/20(木)15:19:23No.1285085906+
聖闘士星矢の釈迦座に似てる気がする
325/02/20(木)15:19:57No.1285086025そうだねx18
プロポーションいいな…
425/02/20(木)15:22:58No.1285086589そうだねx10
圧倒的にに強い!
ギンギラギン!
見た目もカッコいい!
525/02/20(木)15:23:25No.1285086667+
ダイキャスト!メッキ!クリアパーツ!
625/02/20(木)15:23:30No.1285086683そうだねx2
ブラックもかっこいい!
725/02/20(木)15:24:32No.1285086903そうだねx1
売れたんだ…
地元じゃ放送してなかったからわかんなかった
825/02/20(木)15:26:39No.1285087312そうだねx3
売れたのでブラックバージョンも出した
925/02/20(木)15:27:27No.1285087473そうだねx10
当時品でこのプロポーションすごくない?
1025/02/20(木)15:30:29No.1285088090+
当時品?めちゃかっこいいな
1125/02/20(木)15:30:34No.1285088108+
ゴッドライディーンは売れたけどライディーン戦士が変形するバードチェンジシリーズはライバル側ライディーン出なかったからあんまりだったのかな
1225/02/20(木)15:32:25No.1285088482+
昨日飛ぶだけで核爆発みたいな爆風起きてる動画でスレ立ってたな
1325/02/20(木)15:33:07No.1285088602+
肩が大きいけど実質ラスボスなのもあって威圧感出てるな
1425/02/20(木)15:34:43No.1285088884+
大神龍が売れたのと近いロジック?
1525/02/20(木)15:37:41No.1285089501+
そもそもシリーズ終盤のアイテムで数自体そんなにみかけなかった
1625/02/20(木)15:39:41No.1285089909そうだねx5
悪役だろうと強いキャラはキッズ大好きだからな
1725/02/20(木)15:41:17No.1285090284+
ライディーンスペリオルも売れたに違いない
1825/02/20(木)15:41:46No.1285090386そうだねx9
>ゴッドライディーンは売れたけどライディーン戦士が変形するバードチェンジシリーズはライバル側ライディーン出なかったからあんまりだったのかな
放送延期決まって急遽登場したと考えるとライバル組は単純に間に合わなかっただけな気がしなくもない
1925/02/20(木)15:42:19No.1285090497そうだねx1
出荷自体が少なくて即店頭から消えて売れたなら黒版も出すかーって出したらそれも一瞬で消えた感じだった
2025/02/20(木)15:45:03No.1285091058+
ライディーンをラスボスにするなんてみたいな意見も見かけるけど
実際はゴッドライディーン利用しようとしてた超魔にすら手に負えず全てぶっ飛ばす爽快さあったからな
2125/02/20(木)15:46:29No.1285091365+
ラスボスなのになぁ…
2225/02/20(木)15:47:08No.1285091489そうだねx3
>大神龍が売れたのと近いロジック?
BSや配信もない時代のテレ東6局ネットだし
番組関係なく手に取るお子達が多かったんじゃね
2325/02/20(木)15:47:57No.1285091662そうだねx2
強い
かっこいい
強い
この三要素でオモチャは売れる
2425/02/20(木)15:48:27No.1285091768+
>ラスボスなのになぁ…
強ければ正義!
2525/02/20(木)15:48:48No.1285091834そうだねx4
今まで人知れず戦ってきた主人公たちに対する人間の仕打ちが酷すぎたからオレも魔は滅ぼさねばならない…ってなってたよ
2625/02/20(木)15:50:17No.1285092128そうだねx1
ゴッドライディーンよりライディーン達が売れたのよ
2725/02/20(木)15:54:50No.1285093042+
>ゴッドライディーンよりライディーン達が売れたのよ
ライディーンの中の人たちがね
2825/02/20(木)15:56:51No.1285093471そうだねx8
かっこよさと強さは文句のつけようがない
あと変形ギミックがうまいこと元祖を踏襲しつつ平成ナイズされてすっげーかっこいい
2925/02/20(木)15:56:58No.1285093501そうだねx3
超者自体の人気があった上でゴッドライディーンも売れたってのが正しい
3025/02/20(木)15:57:21No.1285093593そうだねx1
ライディーンイーグルとかもかなりギラギラしてた
3125/02/20(木)15:57:55No.1285093733+
味方が次回作で敵になる展開は熱いだろ!
3225/02/20(木)15:58:34No.1285093861+
超者人気あったんだ
ロボットものかと思ったら変身ヒーローもので見なくなった子供の頃
3325/02/20(木)15:59:03No.1285093967+
超者ライディーンで育った30代による超者ライディーンリメイクが始まろうというのか…!
3425/02/20(木)16:00:30No.1285094275+
ゴッドライディーンのゴッドバードチェンジ格好いいからね
3525/02/20(木)16:00:43No.1285094315+
>超者人気あったんだ
>ロボットものかと思ったら変身ヒーローもので見なくなった子供の頃
最初2クール予定だったのが急遽3クールに延長決まったくらいには反響があった
3625/02/20(木)16:00:58No.1285094367そうだねx1
>ラスボスなのになぁ…
後半OPはちょっとした詐欺
ゴッドライディーンと共に超魔の最終兵器と戦うのかな?って勘違いするじゃん
3725/02/20(木)16:01:54No.1285094562そうだねx2
男性アイドルユニットもの
毎回裸になる変身ヒーロー
かつての主役ロボットがラスボスになる意外性
現代でもウケる要素は多いな
3825/02/20(木)16:02:02No.1285094588+
こいつがゴッドバードになると地球が吹き飛ぶとかそんなだった記憶がある
敵とか味方とかでなくとにかく永遠に眠ってて欲しい迷惑な枠
3925/02/20(木)16:02:07No.1285094598+
>ライディーンイーグルとかもかなりギラギラしてた
メッキがかっこいいが変形の都合上ムチムチしてる!
4025/02/20(木)16:02:20No.1285094651そうだねx1
コロコロにも漫画と特集が載ってたから知名度はそれなり
4125/02/20(木)16:02:52No.1285094757+
今出そうとしたらいくらぐらいになるんだろ
4225/02/20(木)16:06:05No.1285095421+
超者は何だかんだで普通にマイナーメジャーな人気があるよね
俺はいま比較対象としてREIDEENを置いています
4325/02/20(木)16:06:15No.1285095448そうだねx5
単純にライディーンのアッパーバージョンとしてナイスデザインなんだよな
4425/02/20(木)16:07:12No.1285095637+
>こいつがゴッドバードになると地球が吹き飛ぶとかそんなだった記憶がある
銀河が裂ける
繰り返す
変形したら銀河が裂ける
>敵とか味方とかでなくとにかく永遠に眠ってて欲しい迷惑な枠
4525/02/20(木)16:07:52No.1285095775そうだねx2
腕の一振で星を砕き!
奴が変形すると銀河が裂けた!!
4625/02/20(木)16:08:49No.1285095991+
後期OPの後半で暴れ回るやつ
4725/02/20(木)16:11:41No.1285096602+
今見るとすごい豪華なキャストだけどみんな当時は期待の新人だったんだろうな…
4825/02/20(木)16:12:20No.1285096743+
アニメだと控えめにゴッドバードになると関東が吹き飛ぶよ
4925/02/20(木)16:16:14No.1285097528+
今ゴッドライディーン出てきてからのあたり見てるけど
シリアスなシーンなのにナレーションベースで魔界を消滅させてる事にここのせいで笑ってしまう
5025/02/20(木)16:17:02No.1285097688+
>アニメだと控えめにゴッドバードになると関東が吹き飛ぶよ
地上の一般人がみんな地下に避難できるくらいゆっくり時間かけて変形してたけどあれ気を遣ってたのかな…
5125/02/20(木)16:19:22No.1285098175そうだねx2
>今見るとすごい豪華なキャストだけどみんな当時は期待の新人だったんだろうな…
ANGELのメンバーは初レギュラー多めの若手で固めて
HEARTSはまだ若手だけどちょっと経験積んできたメンバーで固めて
っていう作中での立ち位置を彷彿とさせるキャスティングいいよね
5225/02/20(木)16:19:50No.1285098265+
ゴッドライディーンの踵が拳みたいになってるのはなんなの?
5325/02/20(木)16:20:52No.1285098513そうだねx4
>ゴッドライディーンの踵が拳みたいになってるのはなんなの?
ゴッドバード時の足の爪
5425/02/20(木)16:20:55No.1285098524+
>地上の一般人がみんな地下に避難できるくらいゆっくり時間かけて変形してたけどあれ気を遣ってたのかな…
攻撃頻度とかクソゆっくりだから多少の配慮はあったんじゃね?
5525/02/20(木)16:22:00No.1285098740そうだねx4
>ゴッドライディーンの踵が拳みたいになってるのはなんなの?
ゴッドバード時にごっついかぎ爪が出る
5625/02/20(木)16:23:43No.1285099130+
>>地上の一般人がみんな地下に避難できるくらいゆっくり時間かけて変形してたけどあれ気を遣ってたのかな…
>攻撃頻度とかクソゆっくりだから多少の配慮はあったんじゃね?
本当に気を遣っている時はまず宇宙に出てからチェンジしてくれるはず
5725/02/20(木)16:23:49No.1285099153+
なにがやばいって最後までずっと最強のままなのがやばい
そりゃ人気出る
5825/02/20(木)16:23:51No.1285099157+
お話とは関係なしにバードチェンジする人間のフィギュア売れてアニメ延長になったくらいです
5925/02/20(木)16:24:40No.1285099340+
時期的にロボアニメ勢はナデシコ観てたんじゃねえかな
6025/02/20(木)16:25:28No.1285099520そうだねx1
魔界ナレ死はしかたねえんだ
だってゴットバードアタック一発で消し飛んじまったんだから
こっちの世界と違ってガチで消す気満々だから到着→チェンジ→アタックを間断なく行えばカップラーメン作る暇もない
6125/02/20(木)16:25:41No.1285099556そうだねx3
>お話とは関係なしにバードチェンジする人間のフィギュア売れてアニメ延長になったくらいです
変形出来る分人間形態少し微妙だけどバードモード素直にカッコいいからなあのフィギュア…
6225/02/20(木)16:26:15No.1285099674そうだねx6
当時はテレ東6時台はアニメゾーンてことでジャンル関係なく見てたぜ
6325/02/20(木)16:28:25No.1285100078+
そろそろまたイケメン5人チームが闘うアニメ出てくる頃かな…
6425/02/20(木)16:30:25No.1285100529+
中に取り込まれてる制御ユニットの子がイヤイヤして出力抑えてるとかだったような
関東地方が丸ごと吹っ飛ぶゴッドバードの後で敵が思ってたより弱いな…本来ならこの程度で済むはず無いんだが…って呟いてるシーンがあった記憶
6525/02/20(木)16:35:36No.1285101587そうだねx2
fu4670608.jpeg
ゴッドバードに完全変形できてより神々しく強そうなライディーンってのでデザインされてるからね
6625/02/20(木)16:36:17No.1285101737+
関東が壊滅する爆発なら地下もただではすまなくない?
6725/02/20(木)16:38:28No.1285102169そうだねx1
白基調のデザインになってるのがより神聖なものを感じさせるよねゴッドライディーン
6825/02/20(木)16:39:06No.1285102293+
何気にOPがカッコいいんだ
6925/02/20(木)16:40:34No.1285102572そうだねx1
こんなヒロイックにかっこいいのに敵と聞いて えっ!?ってなった
7025/02/20(木)16:41:03No.1285102674+
>関東が壊滅する爆発なら地下もただではすまなくない?
文明だけ滅ぼして生き物は情状酌量で許すタイプの超パワー爆発なんじゃないか
7125/02/20(木)16:43:24No.1285103158+
>>ゴッドライディーンの踵が拳みたいになってるのはなんなの?
>ゴッドバード時の足の爪
最近だとビルドダイバーズリライズのガンダムジャスティスナイトがそれだったな…
ネタバレになるから商品出るのが遅かった
7225/02/20(木)16:44:09No.1285103311+
結果的には成功作だけど最初から真っ当に人気だったと言われるとちょっとモヤモヤする
お姉様にはウケても本来のターゲットには微妙なサムライトルーパー状態かと思いきやスレ画で潮目が変わった感じだから
7325/02/20(木)16:47:04No.1285103901+
子供心に見てて面白かったしライディーンたちの変形玩具も買ってもらった
ゴッドライディーンは買えなかった
7425/02/20(木)16:48:01No.1285104097+
>結果的には成功作だけど最初から真っ当に人気だったと言われるとちょっとモヤモヤする
>お姉様にはウケても本来のターゲットには微妙なサムライトルーパー状態かと思いきやスレ画で潮目が変わった感じだから
本来のターゲットは特撮ヒーローや勇者シリーズを見てるチビッコ達だったと思うけど…
ガキの頃ダグオンやメガレンジャー同様に齧りついて見てたし
7525/02/20(木)16:48:52No.1285104291そうだねx1
>本来のターゲットは特撮ヒーローや勇者シリーズを見てるチビッコ達だったと思うけど…
だからそう言ってるだろ
7625/02/20(木)16:49:52No.1285104521そうだねx3
ガンダムWもダグオンも超者ライディーンも好きだった小2の俺…
7725/02/20(木)16:50:29No.1285104655+
俺はルーシュ様が好きだったクソガキでした…
7825/02/20(木)16:50:51No.1285104729+
なぜか黒くなったのってゴッドさんがちょっとムカついたからとかそんな理由?
7925/02/20(木)16:51:06No.1285104801+
最初から真っ当に人気だったから前期opのほうが印象に残ってるんだ
後期opは3クール目からだから
8025/02/20(木)16:51:39No.1285104914+
ザ・ハーツの先輩達が1stOPに影も形もないからわりと初期段階で人気爆発してたっぽい…
8125/02/20(木)16:52:06No.1285105023+
>なぜか黒くなったのってゴッドさんがちょっとムカついたからとかそんな理由?
制御装置に使われてるヒロインが利用してた悪い奴が倒されても取り残されてて絶望がどんどん深くなっていってるから
8225/02/20(木)16:53:03No.1285105225+
>ガンダムWもダグオンも超者ライディーンも好きだった小2の俺…
普段はボンボンの方を買っていたけどポケモン青を応募するために買ったコロコロに載ってた漫画版がおもしれ…ってなってしばらく親を説得して2冊買してもらった俺…
8325/02/20(木)16:53:06No.1285105238そうだねx2
>俺はルーシュ様が好きだったクソガキでした…
矢尾ボイスで面白くてかっこいいからな…
8425/02/20(木)16:54:01No.1285105457+
>ザ・ハーツの先輩達が1stOPに影も形もないからわりと初期段階で人気爆発してたっぽい…
昨日の夜というか今朝もその話が出ていたけど
ハーツ達は2クール目の頭から登場してるから開始1ヶ月くらいで反響が凄かったとしか考えられない
ゴッドライディーンが出ることは既定路線だろうけど
8525/02/20(木)16:54:47No.1285105630そうだねx2
当時もちろん勇者ライディーンのことなんか知らずに面白ー!って見てたから
今になって勇者ライディーンをちゃんと見て何でこれがああなってたんだ…?ってなった
そういえばテッカマンブレード→テッカマンの時もキャシャーンSINS→キャシャーンの時も同じだった
8625/02/20(木)16:55:29No.1285105790そうだねx4
>俺はルーシュ様が好きだったクソガキでした…
矢尾さんの声が若くて嫌らしくてカッコいいしヒロイン拉致るし悪役に憧れるよねガキの頃って
8725/02/20(木)16:57:23No.1285106259+
元の聖月爺さんなのにイケメンになりやがって
8825/02/20(木)16:58:21No.1285106488+
レインといい瑠璃といい80年代末期OVAあたりで育った人達が入って来たのかなと思ってしまう生体ユニットブーム
8925/02/20(木)16:59:56No.1285106859そうだねx1
この見た目維持してしっかり玩具として遊べる作りなのも今考えるとすごい
9025/02/20(木)17:00:03No.1285106883+
ライディーンが敵になったので主人公たちはシャーキンになります!
はリメイク作として完璧なアレンジで好き
9125/02/20(木)17:01:03No.1285107101+
いくらしたんだろう
9225/02/20(木)17:01:29No.1285107198そうだねx1
OPで味方面してるヤツ
9325/02/20(木)17:03:13No.1285107603+
この横にデカい肩幅がたまらん…
元祖もだけどなんとなくエジプト味あるよね
9425/02/20(木)17:03:51No.1285107763そうだねx1
>OPで味方面してるヤツ
マジで知らない人が後期OP見たらああ主人公がこのカッチョイイロボに乗って戦うんだなって思うよね…
9525/02/20(木)17:03:57No.1285107779+
なぜ敵かというとライダーバトルで敵に最強ベルトもっていかれてる状況に近い
とても倒せるものではない
主人公たちライディーンはきみを守り続けてくれるヒーロー
9625/02/20(木)17:04:25No.1285107879+
>いくらしたんだろう
おもちゃ屋で5000円で買えたのは憶えてるから
多分6000円くらいが定価だったんじゃないかな
9725/02/20(木)17:04:28No.1285107887そうだねx1
玩具の都合でゴッドバード形態の足が本編よりデカいんだけどそれがまたカッコいいんだ…
9825/02/20(木)17:04:28No.1285107888+
>この見た目維持してしっかり玩具として遊べる作りなのも今考えるとすごい
リデコ品じゃないんだよな当時品は
こんだけゴテゴテしてても機構は従来と一緒なのが元から完成度が高い証拠ではあるんだが
9925/02/20(木)17:05:24No.1285108096+
U-NEXTで見てるけどエキドナが可愛い
こんなのいたなんて覚えてなかったけど
10025/02/20(木)17:05:24No.1285108097+
>>いくらしたんだろう
>おもちゃ屋で5000円で買えたのは憶えてるから
>多分6000円くらいが定価だったんじゃないかな
ちょうど5980円だった気がする
戦隊おもちゃよりは明らか安いはず
10125/02/20(木)17:05:43No.1285108173+
出演キャスト大体そうなんだけど見直すと田中敦子の声がマジで若くてキャピキャピしてて懐かしくなる
10225/02/20(木)17:09:28No.1285109104+
漫画しか読んだことないけど好き
10325/02/20(木)17:09:31No.1285109109+
>出演キャスト大体そうなんだけど見直すと田中敦子の声がマジで若くてキャピキャピしてて懐かしくなる
見る度にしんみりしてしまう30年前だから34歳くらいか
これでマネージャー役やってたけど20年後アイマスで呼ばれてはしゃいだらプロデューサー役でしょんぼりしたという
10425/02/20(木)17:10:02No.1285109222+
ビートXより人気あったと思う
10525/02/20(木)17:10:11No.1285109255+
>放送延期決まって急遽登場したと考えるとライバル組は単純に間に合わなかっただけな気がしなくもない
ライバル組は変身もセルアニメだったしね
10625/02/20(木)17:11:50No.1285109662+
超者ライディーンは来年で30周年だからなんかあると思う
10725/02/20(木)17:12:16No.1285109778+
>超者ライディーンは来年で30周年だからなんかあると思う
ゴッドライディーンの玩具何か出さないかな
10825/02/20(木)17:12:41No.1285109862+
一昨日からずっと見えない翼が羽ばたいてて頭おかしくなりそうだ
10925/02/20(木)17:13:32No.1285110041+
リメイクとかされてないの?
11025/02/20(木)17:13:40No.1285110078そうだねx1
>マジで知らない人が後期OP見たらああ主人公がこのカッチョイイロボに乗って戦うんだなって思うよね…
当時リアルタイムで見ててもそう思ってたよ…
11125/02/20(木)17:13:46No.1285110104+
>ビートXより人気あったと思う
比較対象にするならダグオンだろそこは!
11225/02/20(木)17:13:53No.1285110137+
>一昨日からずっと見えない翼が羽ばたいてて頭おかしくなりそうだ
心の仮面をはがしなさい
11325/02/20(木)17:13:54No.1285110146そうだねx4
>一昨日からずっと見えない翼が羽ばたいてて頭おかしくなりそうだ
アカン!ただの寝不足や!
11425/02/20(木)17:14:24No.1285110241+
>>超者ライディーンは来年で30周年だからなんかあると思う
>ゴッドライディーンの玩具何か出さないかな
15年前に出たスーパーロボット超合金版の出来がかなりいいからそれ再販してくれるだけでもいい
11525/02/20(木)17:15:12No.1285110428+
>ビートXより人気あったと思う
ビートXはOPめちゃくちゃ格好いいから…
超者も格好良かったわ…
11625/02/20(木)17:15:38No.1285110532そうだねx3
>>ビートXより人気あったと思う
>比較対象にするならダグオンだろそこは!
少年エースの対象年齢より下だよね
11725/02/20(木)17:16:08No.1285110648+
俺テレ東見れるようになったのサイバスターのアニメ始まったあたりだからこれは当時見れなかったんだよなあ…
11825/02/20(木)17:17:23No.1285110941+
>時期的にロボアニメ勢はナデシコ観てたんじゃねえかな
ナデシコこの枠の後番組だからライディーンから継続視聴になるぞ
11925/02/20(木)17:18:49No.1285111290+
見えない翼羽ばたかせ君を守り続けよう
12025/02/20(木)17:19:10No.1285111397+
>>超者ライディーンは来年で30周年だからなんかあると思う
>ゴッドライディーンの玩具何か出さないかな
イーグル達も欲しい…
12125/02/20(木)17:19:15No.1285111409+
>リメイクとかされてないの?
これ自体がリメイクなので…
後続があるかって所でも男性美形アイドルチームが
ほぼ毎回全裸になるヒーロー物って自分はちょっと思い浮かばない
12225/02/20(木)17:19:30No.1285111477+
ダグオンはアーマーシンのおもちゃだけ持ってたしかっこいいのはアーマーシンじゃないわよって女の子達が話してるオチの回があった気がする
12325/02/20(木)17:20:33No.1285111711+
超者について語れる機会なんてもうないかもしれない
12425/02/20(木)17:20:39No.1285111733そうだねx2
>ナデシコこの枠の後番組だからライディーンから継続視聴になるぞ
ほぼ毎日あった夕方からの1時間アニメタイムの中の一つだったよね
12525/02/20(木)17:21:53No.1285111985+
>超者について語れる機会なんてもうないかもしれない
懐かしいアニメ話す時の顔みたいなポジションになれれば定期的に話せると思う
12625/02/20(木)17:24:01No.1285112471そうだねx1
>>ナデシコこの枠の後番組だからライディーンから継続視聴になるぞ
>ほぼ毎日あった夕方からの1時間アニメタイムの中の一つだったよね
そのなかでもここの枠はエヴァ→VSラムネ→超者→ナデシコ→ポケモンとなんか凄まじい事になってた覚えがある…
12725/02/20(木)17:25:05No.1285112729+
超者ライディーンってスパロボ出たことある?
12825/02/20(木)17:25:34No.1285112825+
>>リメイクとかされてないの?
>これ自体がリメイクなので…
>後続があるかって所でも男性美形アイドルチームが
>ほぼ毎回全裸になるヒーロー物って自分はちょっと思い浮かばない
f蘭丸くらいかな…あれはもっとバカバカしく生々しくした作品だったけど
12925/02/20(木)17:26:08No.1285112936+
>>超者について語れる機会なんてもうないかもしれない
>懐かしいアニメ話す時の顔みたいなポジションになれれば定期的に話せると思う
90年代後半アニメの話題なら素直に出せるしな
13025/02/20(木)17:26:08No.1285112937そうだねx1
当時のDX超合金って直後に登場する超合金魂の習作みたいなシリーズだから出来がいいんよ
カブテリオス両津これがそう
13125/02/20(木)17:26:13No.1285112956+
>エヴァ→VSラムネ→超者→ナデシコ→ポケモン
もしかして時々えっちなシーン出るアニメ枠だった…?
13225/02/20(木)17:26:13No.1285112960+
脚が爪になるのカッコいいね
13325/02/20(木)17:26:31No.1285113035+
>ほぼ毎日あった夕方からの1時間アニメタイムの中の一つだったよね
月~金は毎日夕方アニメで特撮も少し混じる
アニメは大体作画がダレる枠でもある
13425/02/20(木)17:26:56No.1285113136+
>超者ライディーンってスパロボ出たことある?
まずロボットアニメじゃないから…


1740031797022.jpg fu4670608.jpeg