二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740023657260.jpg-(445880 B)
445880 B25/02/20(木)12:54:17No.1285054109+ 15:10頃消えます
タイノエってこんなデカイのか…
こんなのが口の中に寄生してて取れないとか地獄過ぎる
でもんまそーですな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/20(木)12:55:33No.1285054478そうだねx23
取れないどころか舌を食い散らかしてくる
225/02/20(木)12:56:38No.1285054799+
甲殻類っぽい味と聞く
325/02/20(木)12:57:08No.1285054940+
サクサクしてたら大抵うまいよ
425/02/20(木)12:57:38No.1285055100+
グソクムシ系ならシャコみたいな味なのかな
525/02/20(木)12:58:01No.1285055189そうだねx8
タイ食ってるから美味いのか?
625/02/20(木)12:58:56No.1285055471+
アンコウとかマグロとかデカい魚に寄生するのかと思ったらだいぶ無理やり居座ってやがるなこいつ…
725/02/20(木)12:59:07No.1285055527そうだねx7
まさに甲殻類では
825/02/20(木)12:59:50No.1285055729+
タイの栄養素を貰いまくってるから美味しい
そしてタイは美味しくなくなると聞くけど本当なんかな
925/02/20(木)13:08:38No.1285057826+
タイの味するのかな?
1025/02/20(木)13:09:41No.1285058068+
>アンコウとかマグロとかデカい魚に寄生するのかと思ったらだいぶ無理やり居座ってやがるなこいつ…
結構ギチギチに入り込んでた…
これ規制されてる側は飯食えるのか?
1125/02/20(木)13:11:24No.1285058475+
夏海が躊躇するんだからヒナが気絶するのもやむなし
1225/02/20(木)13:11:56No.1285058604そうだねx17
この手の奇食の問題で結構大きいのって見た目の嫌悪感より集めるのが大変ってのがあるよね
1325/02/20(木)13:12:05No.1285058643+
具体的な味とか食感の説明は次のページか
1425/02/20(木)13:12:24No.1285058709+
ひなちゃんは食べないの?
1525/02/20(木)13:12:47No.1285058797そうだねx8
>この手の奇食の問題で結構大きいのって見た目の嫌悪感より集めるのが大変ってのがあるよね
巣にたくさん詰まってる蜂の子って実は優秀?
1625/02/20(木)13:13:35No.1285058979そうだねx2
タイノエって聞くとタイノエニーするエロ漫画をいつも思い出す…
1725/02/20(木)13:14:28No.1285059197+
舌を喰われて入れ替わる形で居座るんだが魚が獲物に食らいついた時タイノエも食らいつくので宿主の捕食率が上がるらしいとか言われてる
1825/02/20(木)13:15:13No.1285059386そうだねx1
舌をかじり取ってるわけじゃなく舌から吸血する結果舌が壊死して取れるという流れらしいな
1925/02/20(木)13:15:14No.1285059387+
鯛釣りをしてるとたまに口の中のコイツに引っかかってコイツだけ釣れることがある
2025/02/20(木)13:15:37No.1285059482+
>舌を喰われて入れ替わる形で居座るんだが魚が獲物に食らいついた時タイノエも食らいつくので宿主の捕食率が上がるらしいとか言われてる
エイリアンのインナーマウスか何か?
2125/02/20(木)13:15:37No.1285059484+
>鯛釣りをしてるとたまに口の中のコイツに引っかかってコイツだけ釣れることがある
ありがとう人間…
2225/02/20(木)13:16:22No.1285059669そうだねx13
>ありがとう人間…
でもこいつに寄生されてる時点で舌がなくなってるので
こいつとられると飯食えなくなって死ぬ
2325/02/20(木)13:18:09No.1285060090+
なんなら部長も食ってないぞ
無理して食うもんでもないぞ
2425/02/20(木)13:21:59No.1285060948+
>ひなちゃんは食べないの?
タイノエ見て気絶中
2525/02/20(木)13:23:11No.1285061192+
こいつらがいてもメシは食えるのか…?
2625/02/20(木)13:25:45No.1285061774そうだねx3
魚の口掴んでたら手を素早く登ってきた動画思い出した
2725/02/20(木)13:28:41No.1285062406+
宿主死んだら次にいけるのかこいつら
2825/02/20(木)13:30:12No.1285062727+
よくこんな生態に進化したもんだ
2925/02/20(木)13:31:53No.1285063104+
猟師マンガでも定期的にゲテモノ食いキャラが出てくるが釣りや猟やってるとそっちに行き着くんだろうか
3025/02/20(木)13:32:22No.1285063209+
>宿主死んだら次にいけるのかこいつら
泳ぐ
3125/02/20(木)13:38:47No.1285064806+
>舌を喰われて入れ替わる形で居座るんだが魚が獲物に食らいついた時タイノエも食らいつくので宿主の捕食率が上がるらしいとか言われてる
もしかして共利共生だったのかコイツら
3225/02/20(木)13:40:03No.1285065117そうだねx11
>>舌を喰われて入れ替わる形で居座るんだが魚が獲物に食らいついた時タイノエも食らいつくので宿主の捕食率が上がるらしいとか言われてる
>もしかして共利共生だったのかコイツら
宿主は貧血だの栄養障害だの色々きつい状態に見舞われるのでウオノエが得してるだけかな…
3325/02/20(木)13:42:28No.1285065662+
なにがウオノエだよウオが餌じゃねえか
3425/02/20(木)13:45:24No.1285066325+
>巣にたくさん詰まってる蜂の子って実は優秀?
実際栄養価から考えても優秀
3525/02/20(木)13:49:38No.1285067245+
昔山陰の港で釣りをした時魚の頭とかヒレにこういうのがついてたけどあっちは魚のコバンていうのね
3625/02/20(木)13:49:47No.1285067283+
やっぱりかにとかえびみたいな味なのか?
3725/02/20(木)13:51:33No.1285067662+
あんまり関係ないけど昆虫ならイナゴの佃煮美味かったなぁ
3825/02/20(木)14:11:50No.1285072131+
>宿主死んだら次にいけるのかこいつら
基本海を漂う幼生時代にたまたま魚のエラに取り付けた個体だけが成体になるから成体になってしまったあとはもう寄生対象の鞍替えとかは無理
まあ寄生虫なんてだいたいそんなもん
3925/02/20(木)14:14:17No.1285072652+
タイ釣ったら半々の確率くらいで口の中に居るし
なんなら1匹の口の中に3匹いっぺんに入ってた事もあったよ
4025/02/20(木)14:16:21No.1285073066+
見た目ほぼグソクムシなのになんでそんな弱きものなの
4125/02/20(木)14:16:45No.1285073153+
>魚の口掴んでたら手を素早く登ってきた動画思い出した
それ映画や
ザ�ベイ
4225/02/20(木)14:23:38No.1285074591+
取り出してえとか思わないのかな
4325/02/20(木)14:23:53No.1285074641+
>なんなら1匹の口の中に3匹いっぺんに入ってた事もあったよ
想像したくねえ
4425/02/20(木)14:24:40No.1285074809+
舌を食う…!?
4525/02/20(木)14:25:47No.1285075050+
タイの口内とかエラにガッチリ食い込んでるから外れない
タイ捌く時にたまにいるけど包丁使わんと外れん
4625/02/20(木)14:27:36No.1285075441+
>タイ釣ったら半々の確率くらいで口の中に居るし
>なんなら1匹の口の中に3匹いっぺんに入ってた事もあったよ
生態的に夫婦でいることはあるけど三匹はありえなくね
4725/02/20(木)14:28:10No.1285075555+
そもそも普通に交尾して産卵する生態だから複数匹で寄生しないと子孫も作れないんだよな
だいたい2匹で見つかることが多い
4825/02/20(木)14:28:19No.1285075587+
こういうの見ると手が使える人間でよかったなと思う
4925/02/20(木)14:28:57No.1285075730+
>取り出してえとか思わないのかな
絶対邪魔だと思ってるだろうけど手も足もない魚にはどうする事も出来んしな…
5025/02/20(木)14:29:07No.1285075764+
>生態的に夫婦でいることはあるけど三匹はありえなくね
お父さんとお母さんと不倫相手だろ
5125/02/20(木)14:29:19No.1285075806+
>生態的に夫婦でいることはあるけど三匹はありえなくね
https://hotozero.com/knowledge/animals024/
別にあり得なくはない
似たようなシステムのドウケツエビだって3匹寄生の例は稀にあるしエラーは起こるもの
5225/02/20(木)14:29:36No.1285075864+
虫は食性で大きく影響されるみたいな話は聞いたことあるけど
なるほど実質タイってことか
5325/02/20(木)14:29:57No.1285075943そうだねx3
>そもそも普通に交尾して産卵する生態だから複数匹で寄生しないと子孫も作れないんだよな
>だいたい2匹で見つかることが多い
勝手に住み着くしそこで子作りまでしてくるとか最悪過ぎる…
5425/02/20(木)14:31:39No.1285076291+
ボーボボのアフロの中にいるリスのカップルを思い出す
5525/02/20(木)14:34:06No.1285076806+
雄はセックスしたらそのまま食べられて排泄もままあるとかなんとか
5625/02/20(木)14:34:21No.1285076851+
性転換できるので先に入った方がメスになって後から入ったがオスになる便利な生態
5725/02/20(木)14:34:22No.1285076856+
エビみたいな味するのかな
5825/02/20(木)14:36:34No.1285077282+
美味しくてもメニューにできるほど安定供給はできなさそうだしなあ
5925/02/20(木)14:38:02No.1285077567+
シャコだと思えば
6025/02/20(木)14:38:57No.1285077735+
その辺で泳いでるならいいけどタイの口の中にいたやつを食べるのが抵抗ある気がする
6125/02/20(木)14:40:00No.1285077952+
釣り人としてはどうせ頭は落とすしついててもついてなくてもいい感じなんかな
6225/02/20(木)14:41:21No.1285078232+
タイの頭は料理に使うんで捌く時にタイノエも取ってるけど
余計な手間が増えてちょっとめんどい
6325/02/20(木)14:41:23No.1285078241+
人の舌にも寄生したりする?
6425/02/20(木)14:44:32No.1285078855+
>人の舌にも寄生したりする?
寄生させてあげようか!
6525/02/20(木)14:52:30No.1285080432+
一応食わないけど縁起物
6625/02/20(木)14:52:34No.1285080442そうだねx4
>でもこいつに寄生されてる時点で舌がなくなってるので
>こいつとられると飯食えなくなって死ぬ
何だと思ってるのかしらんけどべつにこいつが舌の代わりの器官になってるわけでもなんでもねぇだろ
6725/02/20(木)14:56:25No.1285081215+
甲殻類ほんといろんなのいるよねえ
6825/02/20(木)14:57:49No.1285081500+
魚は死んでてもタイノエは生きてるとかよくあるので包丁で縦半分にしてとどめ刺す
たまに黄色い卵がブリュリュしてくる
6925/02/20(木)14:59:26No.1285081854+
南蛮漬けとかでたまに頭の部分がカリッとして美味しい事あるよね
7025/02/20(木)15:02:40No.1285082514+
ウオノエの仲間にはエビにも寄生する奴ら(エビヤドリムシ)もいて本当に順応性がやたら高い
最近気に入ってるアナジャコからエビヤドリムシを摘出しまくってる人
https://youtu.be/mz_RAwQFg2Y


1740023657260.jpg