二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739959024565.gif-(32746 B)
32746 B25/02/19(水)18:57:04No.1284827914そうだねx1 20:19頃消えます
九州のくせに普通にジメジメしてるし寒い県春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/19(水)18:57:37No.1284828100+
でも栄えてる
225/02/19(水)18:58:11No.1284828293そうだねx13
日本海側だからな
325/02/19(水)18:58:33No.1284828395+
夏は暑く冬は寒い久留米
425/02/19(水)18:59:53No.1284828804+
航空写真で見ると北九州の平地とりすぎじゃねってなる
525/02/19(水)18:59:56No.1284828823そうだねx1
日本海側と有明海側と瀬戸内海側の3つがあってお得
625/02/19(水)19:00:11No.1284828890そうだねx1
北部九州大体そうじゃない?
大分も湿度は分からないけど山間部はめっちゃ寒くなるし
725/02/19(水)19:00:19No.1284828934+
お前もうきは市に来ないか?
825/02/19(水)19:00:31No.1284829013+
>夏は暑く冬は寒い久留米
盆地状になってるからな…
925/02/19(水)19:00:42No.1284829068+
>お前もうきは市に来ないか?
来たらどうなる?
1025/02/19(水)19:00:57No.1284829163+
実際福岡の冬は天気悪いし東京の方がマシだった
1125/02/19(水)19:01:03No.1284829192そうだねx8
九州のイメージが鹿児島に引っ張られ過ぎ問題
1225/02/19(水)19:01:03No.1284829193+
夏は暑さランキングでずっと出ずっぱりだった俺の地元…
1325/02/19(水)19:01:11No.1284829243+
比較的過ごしやすいと思う
1425/02/19(水)19:01:13No.1284829253+
>お前もうきは市に来ないか?
去年までいたよ…
1525/02/19(水)19:01:40No.1284829422そうだねx1
東京に行くと日が落ちるの早っ!てなる
1625/02/19(水)19:01:41No.1284829425+
筑後エリアは脊振山地のお陰でやや穏やかな気がする
筑後川のせいでしょっちゅう水害に見舞われるけど
1725/02/19(水)19:01:51No.1284829474+
うきはってフルーツ以外なにかあるのか?
1825/02/19(水)19:02:03No.1284829543+
>>お前もうきは市に来ないか?
>去年までいたよ…
何してたの?罰ゲーム?
1925/02/19(水)19:02:08No.1284829577+
>>お前もうきは市に来ないか?
>来たらどうなる?
秋の果物が安くてうまいぞ…
2025/02/19(水)19:02:28No.1284829689+
>>お前もうきは市に来ないか?
>来たらどうなる?
道の駅うきはでお買い物を楽しんだあと筑後川温泉に連れていく
2125/02/19(水)19:02:34No.1284829732+
>夏は暑さランキングでずっと出ずっぱりだった俺の地元…
久留米辺りだろうか…
2225/02/19(水)19:02:57No.1284829869+
>うきはってフルーツ以外なにかあるのか?
浮羽稲荷神社がバズった
2325/02/19(水)19:02:57No.1284829870+
なんで南国と思われてんだろう…
2425/02/19(水)19:03:23No.1284830011そうだねx1
>久留米辺りだろうか…
太宰府が飛び抜けてたのを忘れちゃ駄目だよ!
2525/02/19(水)19:03:40No.1284830109+
北九州と筑豊と宇佐中津は独立して小倉県のなるべき
2625/02/19(水)19:03:53No.1284830171+
ぶっちゃけ東京より雪が降る
2725/02/19(水)19:04:03No.1284830234+
>うきはってフルーツ以外なにかあるのか?
筑後吉井の重伝建保存地区
2825/02/19(水)19:04:11No.1284830292そうだねx1
よその地方から見てると久留米とかいうところは毎年水に浸かってるイメージがある
2925/02/19(水)19:05:00No.1284830561+
水に浸かるのは巨瀬川の流域だ
3025/02/19(水)19:05:32No.1284830728+
筑後川がね…
3125/02/19(水)19:05:39No.1284830774+
>よその地方から見てると久留米とかいうところは毎年水に浸かってるイメージがある
小郡のイオンは要塞と化したし…
3225/02/19(水)19:05:47No.1284830818+
>お前も小郡市に来ないか?
3325/02/19(水)19:06:04No.1284830912+
南国のつもりで行った奴が想像以上に寒くて悶絶するのはよくある
3425/02/19(水)19:06:48No.1284831137+
福岡県って平成の大合併でもあんまり合併しなかったんかね
3525/02/19(水)19:07:25No.1284831336+
久留米は雨で川が溢れ夏は暑くて冬は雪が降る地獄になってきてる
電車は逞しく生きてる
3625/02/19(水)19:08:03No.1284831534+
>福岡県って平成の大合併でもあんまり合併しなかったんかね
合併して借金背負いたくないからね…
3725/02/19(水)19:08:22No.1284831650+
>九州のイメージが鹿児島に引っ張られ過ぎ問題
九州の人みんな酒豪だと思われがち問題
3825/02/19(水)19:08:37No.1284831724そうだねx6
>なんで南国と思われてんだろう…
思い込んでるやつが馬鹿だからとしか…
3925/02/19(水)19:09:04No.1284831869+
海の近く…地下鉄駅近辺ならそんなジメジメしてなくない?
4025/02/19(水)19:09:50No.1284832103+
せっかくみずほ号が停まるようになったのに
今一つ盛り上がらない久留米駅周辺
やはり鳥類センターから孔雀を借りてきてホームで飼うしかない
4125/02/19(水)19:10:04No.1284832174+
>海の近く…地下鉄駅近辺ならそんなジメジメしてなくない?
そんな一部の都会の話を言われても…
4225/02/19(水)19:10:40No.1284832387+
九州で雪!?って思うけど割と珍しくないよね
4325/02/19(水)19:10:57No.1284832471そうだねx2
>合併して借金背負いたくないからね…
田主丸町や草野町や三潴町や城島町を合併した久留米市
マジお金持ち
4425/02/19(水)19:11:33No.1284832665+
>九州で雪!?って思うけど割と珍しくないよね
今年は1回積もったし多めだったね
4525/02/19(水)19:11:58No.1284832804+
久留米で一番栄えてるのは合川町
4625/02/19(水)19:12:24No.1284832942+
>なんで南国と思われてんだろう…
緯度だけで言えば高知市とか南国市とか白浜市ぐらいだからなぁ
4725/02/19(水)19:12:25No.1284832947+
合併は町の住民が望んでも町の議員はそうじゃないからな
4825/02/19(水)19:13:47No.1284833376+
宮崎鹿児島は雪珍しいけど福岡はな…
4925/02/19(水)19:13:58No.1284833424+
博多区とかでも南の方だとジメジメまではいかないけどちょっとどんよりする…
5025/02/19(水)19:14:05No.1284833465+
那珂川市なんて茨城みたいな地名にしやがって…
5125/02/19(水)19:14:16No.1284833525+
大牟田とか柳川ならじめじめしてなさそう
5225/02/19(水)19:14:40No.1284833666+
出張で宮崎行ったら普通に寒かったけどあそこでキャンプする意味あるのかと思ってしまった
5325/02/19(水)19:15:05No.1284833831+
ワンビルももうすぐ完成か
5425/02/19(水)19:15:55No.1284834106+
>>なんで南国と思われてんだろう…
>緯度だけで言えば高知市とか南国市とか白浜市ぐらいだからなぁ
関東でいうなら八丈島よりちょっと北ぐらいなので緯度だけならだいぶ南国
5525/02/19(水)19:16:38No.1284834344そうだねx3
鹿児島と宮崎以外別に暖かくもない九州
5625/02/19(水)19:16:59No.1284834459+
隣り合う自治体にボートレース場がありますか?
おかしいと思いませんか、あなた
5725/02/19(水)19:17:46No.1284834722+
南の方にあるから暖かいだろうと言う認識
5825/02/19(水)19:18:03No.1284834834+
だから嫌なのよ日本海側は
が通用するからね福岡…
5925/02/19(水)19:18:21No.1284834953+
宮崎でキャンプをするのはこの時期日本で最も雨が降らないので
6025/02/19(水)19:19:10No.1284835232そうだねx2
>九州で雪!?って思うけど割と珍しくないよね
珍しくはなくなったけどノーマルタイヤで立ち往生する車は減らない…
6125/02/19(水)19:19:13No.1284835251+
お前も八女市にきて娘のために雛人形を買わないか?
6225/02/19(水)19:19:22No.1284835299+
なんで鳥栖より左下が福岡なんだ?
6325/02/19(水)19:19:22No.1284835301+
日本海側を名乗っていいのは山陰地方まで
6425/02/19(水)19:19:28No.1284835336+
>南の方にあるから暖かいだろうと言う認識
緯度だけなら東京すらアフリカ大陸北部と同じぐらいなので
ヨーロッパじんはなめてかかって薄着で来て痛い目見るケースがある
6525/02/19(水)19:19:29No.1284835345+
こう寒いと温泉に行きたいけど…福岡で温泉地ってあんまり聞かないな
6625/02/19(水)19:20:09No.1284835578+
日本海側良いでしょ…?風があって爽やかで…
冬はきついけどメンタルには潮風良いんだぜ
6725/02/19(水)19:20:16No.1284835624+
>なんで鳥栖より左下が福岡なんだ?
なんでって…筑後川を県境にしてるからだが?
6825/02/19(水)19:20:21No.1284835663+
>なんで鳥栖より左下が福岡なんだ?
ざっくりと脊振山地と筑後川が県境だから
鳥栖と小郡の境目がああなってる理由はよくわからん
6925/02/19(水)19:20:35No.1284835737+
太平洋ベルトとパ・リーグが認識阻害してくる
ここは…太平側?
7025/02/19(水)19:20:49No.1284835824+
>日本海側を名乗っていいのは山陰地方まで
そもそも不名誉な称号なんじゃねぇか?
7125/02/19(水)19:21:07No.1284835925そうだねx1
>こう寒いと温泉に行きたいけど…福岡で温泉地ってあんまり聞かないな
普通にそれなりにはあると思うんだけど九州は有名どころが多すぎてな
7225/02/19(水)19:21:15No.1284835983+
八女茶のチャチャチャ
八女茶のチャチャチャ
チャチャチャ八女茶のチャッ・チャッ・チャ
7325/02/19(水)19:21:35No.1284836098+
>こう寒いと温泉に行きたいけど…福岡で温泉地ってあんまり聞かないな
温泉ぐらいどこにでもあるんじゃねぇか?
7425/02/19(水)19:22:21No.1284836374そうだねx3
積雪や凍結しないわけじゃないけど頻度考えると冬タイヤにする気が起きなくて「そういう日は乗らない!そういう場所に行かない!」で割り切っている
7525/02/19(水)19:22:30No.1284836419そうだねx1
二日市と原鶴あたりはいいお湯だと思う
7625/02/19(水)19:22:39No.1284836463+
>こう寒いと温泉に行きたいけど…福岡で温泉地ってあんまり聞かないな
二日市温泉に原鶴温泉に筑後川温泉と盛り沢山だが?
原鶴温泉にはジャングル風呂があってとても楽しいんだが?
フルチンで滑り台を滑ると玉裏が擦れてヒリヒリするんだが?
7725/02/19(水)19:23:04No.1284836593+
温泉じゃないけど八女の町屋に泊まれるホテルは良かった
7825/02/19(水)19:23:35No.1284836770+
雪であっさり交通機関ダウンするから諦めもつくし…
7925/02/19(水)19:23:55No.1284836888+
原鶴温泉はチン負けする暴力河童娘が開湯伝説に絡んでくるんだが?
8025/02/19(水)19:24:07No.1284836963+
九州はどこ行っても温泉はあるな…
なんならそこらの銭湯が温泉だったりする
8125/02/19(水)19:24:43No.1284837169+
よく見るとどの県も言うほど南にねぇな…
8225/02/19(水)19:24:51No.1284837217+
>雪であっさり交通機関ダウンするから諦めもつくし…
でも飛行機飛ぶのにビル高いし…
8325/02/19(水)19:25:03No.1284837282そうだねx1
>雪であっさり交通機関ダウンするから諦めもつくし…
西鉄が簡単にくたばるようになって正直助かってる
動いてるなら出なきゃいけないし
8425/02/19(水)19:25:10No.1284837318+
薬王寺温泉と船小屋温泉もよろしく!
8525/02/19(水)19:25:18No.1284837374+
南というより西なんだよな
東京と割と時差がある
8625/02/19(水)19:25:47No.1284837533+
女子大生と混浴したい
8725/02/19(水)19:25:54No.1284837573+
ないよりはマシかもしれないけど北九州空港がアクセス悪すぎる
8825/02/19(水)19:25:56No.1284837587+
計画運休の広がりはとてもいいことだ
8925/02/19(水)19:26:17No.1284837735+
小規模な温泉はあるんだけどただ別府や湯布院や嬉野に勝てる気がしない
9025/02/19(水)19:26:28No.1284837794+
>ないよりはマシかもしれないけど北九州空港がアクセス悪すぎる
いいよねモノレール…
9125/02/19(水)19:26:59No.1284837968+
原鶴温泉は夏は鵜飼いも見れて最高なんだが?
9225/02/19(水)19:27:38No.1284838234+
4月から空港最寄りの朽網駅にソニックが停まるようになるから今よりだいぶ早く着くようになるよ
9325/02/19(水)19:27:44No.1284838259+
甘木や小郡にも温泉があるからねぇ
9425/02/19(水)19:27:44No.1284838260+
下関あたりに空港できねーかな
9525/02/19(水)19:27:54No.1284838338そうだねx1
>南というより西なんだよな
>東京と割と時差がある
冬だと5時過ぎてから暗くなる
初めて東京行ったとき5時前に暗くなりだして驚いた
あと夏だと夜8時でもうっすら夕焼けが残ってたりする
9625/02/19(水)19:28:00No.1284838371+
いやでも佐賀空港や長崎空港よりは…
9725/02/19(水)19:28:00No.1284838376そうだねx1
>>ないよりはマシかもしれないけど北九州空港がアクセス悪すぎる
>いいよねモノレール…
北九州空港まで延伸してくだち!!!1!!!!
9825/02/19(水)19:28:24No.1284838502+
大川市道狭すぎ問題
9925/02/19(水)19:28:36No.1284838570+
みんな土日はどこに遊びに行くの?
10025/02/19(水)19:28:53No.1284838684+
>いやでも佐賀空港や長崎空港よりは…
北九州や佐賀の空港は福岡空港のバックアップ的な役割もあるんだ
10125/02/19(水)19:29:34No.1284838943+
>みんな土日はどこに遊びに行くの?
筑紫野のイオン!
10225/02/19(水)19:29:44No.1284839015+
宮崎空港は宮崎市に近くて便利
まあ宮崎市に見るとこないから結局観光には不便だけど
10325/02/19(水)19:29:58No.1284839105そうだねx1
>みんな土日はどこに遊びに行くの?
虹裏に・・・
10425/02/19(水)19:30:05No.1284839144+
九州何度も行ってるけど唯一泊まったことがない
10525/02/19(水)19:31:10No.1284839563+
日曜日サンパレス行きます
10625/02/19(水)19:31:22No.1284839633+
熊本空港とかいう山の中に比べりゃマシだろ
10725/02/19(水)19:31:31No.1284839695そうだねx1
湯布院は上手くやったなって思う
平日昼間も外国人観光客でいっぱいだった
10825/02/19(水)19:32:05No.1284839924+
三瀬でそば食って古湯温泉に入ってくる
10925/02/19(水)19:32:29No.1284840077+
九州日帰りは大変そう
11025/02/19(水)19:32:36No.1284840116+
うきは「」いるんだ…俺もだけど
11125/02/19(水)19:32:43No.1284840170+
>日曜日サンパレス行きます
俺はA席半ばだ
すれ違ったらよろしく
11225/02/19(水)19:32:46No.1284840186+
久留米にはクロボー製菓と丸永製菓がある
アイスまんじゅうは全国に広がったから
今度は黒棒が天下を取る番だ
11325/02/19(水)19:32:47No.1284840190そうだねx2
週末は道の駅に行って野菜と寿司を買うんじゃグフフ
11425/02/19(水)19:33:10No.1284840353+
>大川市道狭すぎ問題
市内の主要道路全て片側1車線ですまない…
11525/02/19(水)19:33:35No.1284840522+
>こう寒いと温泉に行きたいけど…福岡で温泉地ってあんまり聞かないな
二日市温泉とかヌルヌルしてるぞ
最近はしなくなくなったかもだが
11625/02/19(水)19:33:39No.1284840543+
>>大川市道狭すぎ問題
>市内の主要道路全て片側1車線ですまない…
配達に行くと泣きそうになるよ…
11725/02/19(水)19:34:07No.1284840730そうだねx1
>週末は道の駅に行って野菜と寿司を買うんじゃグフフ
おすすめの道の駅教えて!
11825/02/19(水)19:34:32No.1284840906+
>三瀬でそば食って古湯温泉に入ってくる
三瀬トンネルは雪に弱いから気をつけて!
11925/02/19(水)19:34:36No.1284840937+
ずっと福岡で今年から東京いるけど連日晴れで乾燥がすご過ぎる…
12025/02/19(水)19:35:22No.1284841204+
ガンダム好きならジークアスやったあの映画館はたまらんだろうな
12125/02/19(水)19:35:28No.1284841232そうだねx1
富松うなぎいいよね…
12225/02/19(水)19:36:52No.1284841751+
小石原の道の駅でなにか買ってこようかな
12325/02/19(水)19:36:56No.1284841770+
天神もビッグバンで楽しくなるのかな?
12425/02/19(水)19:37:12No.1284841863そうだねx2
>>週末は道の駅に行って野菜と寿司を買うんじゃグフフ
>おすすめの道の駅教えて!
むなかた!
…でも近場で手っ取り早くうすいに行く俺
うすいにはちゃんとした魚屋が入ってるんだ
12525/02/19(水)19:37:53No.1284842118+
海岸から数分の位置に家があるとまったく雪が降らなくて寂しい
12625/02/19(水)19:38:04No.1284842183そうだねx1
>富松うなぎいいよね…
あれを超える鰻重は食べた事がないくらい美味かったな
蒸籠蒸し製法は東京に進出しないかな…
12725/02/19(水)19:38:15No.1284842262+
宗像の道の駅って高いばっかじゃね?とか思ってしまう
12825/02/19(水)19:38:25No.1284842333+
>…でも近場で手っ取り早くうすいに行く俺
八丁峠道路が開通してからだいぶ行きやすくなった
12925/02/19(水)19:38:30No.1284842375そうだねx1
車で30分くらいで空港行けるから北九州空港ありがたかった
駐車場それなり安いし…それ以外で行こうとするとめんどいかもしれん
13025/02/19(水)19:38:34No.1284842399そうだねx1
小石原に行ったらいつも柚子胡椒を買ってるな
13125/02/19(水)19:39:33No.1284842775+
>天神もビッグバンで楽しくなるのかな?
天神コアの跡地はあまり楽しくなさそうだな
13225/02/19(水)19:40:03No.1284842922+
>蒸籠蒸し製法は東京に進出しないかな…
あれ久留米や柳川のうなぎ屋さんでしか見ないけど
なんかパテントとかあるんだろうか
13325/02/19(水)19:40:33No.1284843095+
夕方のNHKで久留米というか三井の山汐漬けが特集されててそういえば最近福岡市内では見なくなったなと思った
13425/02/19(水)19:40:46No.1284843179+
>>天神もビッグバンで楽しくなるのかな?
>天神コアの跡地はあまり楽しくなさそうだな
ほぼオフィスビルばっかりになるからなぁ
13525/02/19(水)19:41:06No.1284843310+
地図見てるとこんなに平地独占してるのに全然栄えてない佐賀すげえな!?ってなる
13625/02/19(水)19:41:10No.1284843337+
八木山バイパスもう拡張終わったんだろうか工事期間短すぎねえ?とか思ったんだけど
13725/02/19(水)19:41:21No.1284843402そうだねx1
天神の新しいビルってビジネスフロアばかりな印象
13825/02/19(水)19:41:48No.1284843577+
>>おすすめの道の駅教えて!
>むなかた!
行ったことなかったけど行ってみようかな
あの辺海鮮が美味しい店が多くて好き
13925/02/19(水)19:42:07No.1284843680+
ミーナの上の連絡通路からショッパーズに抜けるとオフィスフロアに出るのがなんか物悲しさを加速させる
14025/02/19(水)19:42:22No.1284843779+
>>蒸籠蒸し製法は東京に進出しないかな…
>あれ久留米や柳川のうなぎ屋さんでしか見ないけど
>なんかパテントとかあるんだろうか
焼いて盛り付けてさらに蒸すから面倒くさすぎてやらないのかねぇ
14125/02/19(水)19:42:22No.1284843790+
>地図見てるとこんなに平地独占してるのに全然栄えてない佐賀すげえな!?ってなる
ちゃんと栄えとるわ! 栄の国なめんな!
14225/02/19(水)19:42:29No.1284843829+
福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
14325/02/19(水)19:42:44No.1284843930+
天神にドーナツとかパンの新しい店が行く度に増えてるからつい買っちゃう
14425/02/19(水)19:42:55No.1284843996そうだねx1
>おすすめの道の駅教えて!
伊都菜彩!
14525/02/19(水)19:43:11No.1284844093+
>地図見てるとこんなに平地独占してるのに全然栄えてない佐賀すげえな!?ってなる
しかも明治維新の立役者だよ
14625/02/19(水)19:43:13No.1284844112+
むなかたは宗像大社のお詣りとセットで行くところってイメージがある
14725/02/19(水)19:43:41No.1284844318+
久留米がわりと野菜の質良かった
14825/02/19(水)19:43:42No.1284844324+
>地図見てるとこんなに平地独占してるのに全然栄えてない佐賀すげえな!?ってなる
だいたい道がほっそいから…
14925/02/19(水)19:43:43No.1284844329そうだねx1
>あの辺海鮮が美味しい店が多くて好き
この時期だと甲イカが出始めで肉厚なのであると食べてみるといいぞ
15025/02/19(水)19:43:48No.1284844360+
>福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
中心部分は残しておくから周りのカリカリ部分だけちょうだい
15125/02/19(水)19:43:54No.1284844396+
>福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
佐賀土産!美味しいよねわかる…
15225/02/19(水)19:43:57No.1284844415+
>福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
佐賀の羊羹なんですよ覚えて帰って行って下さいね…
小城羊羹シャリシャリしてて美味しいよね
15325/02/19(水)19:43:58No.1284844422+
お詣りとお鮨って似てる
15425/02/19(水)19:44:08No.1284844491+
飯塚の下水老朽化がヤバくて笑った
ググったら飯塚市は耐用年数75年ルールにしてるからセーフって言うけど本当かよ...
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20240422/suidomap/
15525/02/19(水)19:44:13No.1284844514+
雨が降ると沈むのがね
15625/02/19(水)19:45:01No.1284844822+
>福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
村岡総本舗のカシューナッツ羊羮もよろしく!
15725/02/19(水)19:45:06No.1284844849+
>福岡出張行ったら毎回買って帰るくらい小城羊羹が好き
佐賀!
15825/02/19(水)19:45:17No.1284844923+
魚美味いよね…
だいたい長崎産だけど
15925/02/19(水)19:45:32No.1284845028+
>ミーナの上の連絡通路からショッパーズに抜けるとオフィスフロアに出るのがなんか物悲しさを加速させる
元々何入ってたか忘れた
16025/02/19(水)19:46:15No.1284845307+
先週カキ小屋行った
小長井牡蠣超美味いね
16125/02/19(水)19:46:21No.1284845358+
福岡お菓子はみんななんばん往来に飛びつくから俺は冷静にすくのかめを独占する
16225/02/19(水)19:46:57No.1284845588+
>>おすすめの道の駅教えて!
>伊都菜彩!
休みの日に親孝行でかーちゃんをつれてってあげたら
店に入るなり肉食動物の目になって目茶苦茶買い込んでた
16325/02/19(水)19:47:18No.1284845715+
ショッパーズの上のほうといえばゲーセンとふきやじゃね?
16425/02/19(水)19:47:31No.1284845799+
隣の郵便局が建て替わるんだからミーナ天神も建て直せばよかったのにな…
16525/02/19(水)19:48:01No.1284846013+
いいからめんべいと通りもんとにわかせんぺいを買っていけ…
16625/02/19(水)19:48:05No.1284846034+
新しいビルにソメスサドルが入るのだけが楽しみ
16725/02/19(水)19:48:30No.1284846213+
天神にオフィス増やして博多駅付近に商業施設増やして役割をごちゃまぜにしようとしてんのか
16825/02/19(水)19:48:44No.1284846296+
>下関あたりに空港できねーかな
最寄り駅もちゃんとある宇部空港じゃだめ?
16925/02/19(水)19:48:56No.1284846384+
>だいたい長崎産だけど
博多の魚市場は九州全体から魚が集まるから他県の魚があるのも仕方ないね
流通発達しすぎて他県のも新鮮で食えるのも利点といえば利点だが
17025/02/19(水)19:49:43No.1284846723そうだねx1
>>>おすすめの道の駅教えて!
>>伊都菜彩!
>休みの日に親孝行でかーちゃんをつれてってあげたら
>店に入るなり肉食動物の目になって目茶苦茶買い込んでた
うちの母ちゃんも連れていったら大喜びだったななんかすごい店
17125/02/19(水)19:49:55No.1284846803+
天神に名代ラーメン亭が帰ってきたら起こしておくれ…
17225/02/19(水)19:50:49No.1284847156そうだねx1
魚に関しては福岡より北九州のほうがいい
豊後水道が近いのと目の前の関門海峡が強い
17325/02/19(水)19:51:00No.1284847228そうだねx1
トムとジェリー展行かないと
17425/02/19(水)19:51:26No.1284847390+
普通に並ばずに入れていたラーメン屋が人気店扱いになって
お土産用ラーメンやコラボラーメンを出してるのを見ると
時代が変わったなぁと思う
17525/02/19(水)19:51:54No.1284847573+
伊都キャンパスの九大生は毎日伊都菜彩にいけるのか
17625/02/19(水)19:52:01No.1284847620+
なんばん往来ファンは博多駅で焼きたてなんばん往来を買うのオススメ
ウマイゾ
17725/02/19(水)19:52:12No.1284847696+
>魚に関しては福岡より北九州のほうがいい
>豊後水道が近いのと目の前の関門海峡が強い
唐戸市場いいね
フグのから揚げがうまい
17825/02/19(水)19:52:18No.1284847741+
伊都なんて牛舎臭い田舎じゃんって思ってたのに10年ぶりに行ったら滅茶苦茶発展してて笑っちゃった
17925/02/19(水)19:52:52No.1284847966+
今宿が俺の知ってる今宿と違う…ってなった
18025/02/19(水)19:53:12No.1284848093+
初めて中洲でラーメン食べたけど
なんか思ってのと違ったわ…
18125/02/19(水)19:54:19No.1284848511+
九博で近年で最も地味と思われる展覧会やってて気になってる…
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s72.html
18225/02/19(水)19:54:37No.1284848624そうだねx1
名島亭が俺の知ってる名島亭ではなくなっていた
18325/02/19(水)19:54:57No.1284848747+
天ぷらひらおはもっと広まってくれ
18425/02/19(水)19:55:58No.1284849144そうだねx1
>九博で近年で最も地味と思われる展覧会やってて気になってる…
>https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s72.html
HANIWA!
18525/02/19(水)19:55:59No.1284849155+
>天ぷらひらおはもっと広まってくれ
いかの塩辛食い放題じゃなくなった
18625/02/19(水)19:56:15No.1284849272+
>天ぷらひらおはもっと広まってくれ
須恵に新工場できて店舗もっと増やせるようだと聞いたが
18725/02/19(水)19:56:18No.1284849286そうだねx2
>九博で近年で最も地味と思われる展覧会やってて気になってる…
>https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s72.html
なんかめっちゃ「」が好きそうな…
18825/02/19(水)19:56:52No.1284849515+
ショッパーズといえばりーぶる天神
18925/02/19(水)19:57:51No.1284849881+
犬丸のオイル焼きまた食べたい
19025/02/19(水)19:58:16No.1284850066+
ショッパーズといえば7階アニメックでしょう
19125/02/19(水)20:01:52No.1284851484+
俺はミスタージョージのハンバーグが食べたい
19225/02/19(水)20:03:09No.1284851983+
ショッパーズのタワーレコードで洋楽の輸入盤買いあさった思い出
19325/02/19(水)20:04:32No.1284852482+
ショッパーズといったらボークスなんじゃないのか
19425/02/19(水)20:04:43No.1284852583+
六本松や箱崎は九大がなくなって寂しくなったが
七隈や西新はまだ賑やかなんだろうか
19525/02/19(水)20:05:07No.1284852723+
俺はユーテクプラザ天神でパーツを漁るマン
19625/02/19(水)20:05:09No.1284852735そうだねx1
六本松は寂しくなったかなあ...
19725/02/19(水)20:05:48No.1284852997+
犬のはにわかわいいよね…
19825/02/19(水)20:06:12No.1284853156+
気づいたら香椎花園の跡のキャンプ場が閉園してた…
19925/02/19(水)20:06:51No.1284853414+
もう潰れたのか…
20025/02/19(水)20:07:32No.1284853704+
はにわ展HoneyWorksコラボやってて笑っちゃった
20125/02/19(水)20:07:51No.1284853834+
香椎浜のグランピング場は期間限定じゃなかった?
20225/02/19(水)20:08:02No.1284853904+
箱崎は九大の残りかすみたいな施設の隣に公園が完成してた
20325/02/19(水)20:09:12No.1284854378+
>香椎浜のグランピング場は期間限定じゃなかった?
そりゃあんな土地遊ばせるわけにはいかないから暫定的にやってたんでしょうな
20425/02/19(水)20:09:35No.1284854509+
地元評
↑ ヤクザ
← 訴訟してくる
中 喧嘩腰
→ ネチネチしてる
↓ ヤクザ
20525/02/19(水)20:12:22No.1284855593+
JAにじ耳納の里で焼き豚足買お
20625/02/19(水)20:12:38No.1284855696+
>熊本空港とかいう山の中に比べりゃマシだろ
ほぼ1時間バス移動だからな…
20725/02/19(水)20:13:50No.1284856200+
今さっきローカルテレビで福岡市内の公立高校上げろってやってたけど分かるかよそんなん


1739959024565.gif