死因は雪と硫化水素どっちなんだろうこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/19(水)00:40:22No.1284644106そうだねx27雪によって硫化水素が溜まったんでしょ |
… | 225/02/19(水)00:40:25No.1284644120+今当時の詳しい情報を調べてるらしいよ |
… | 325/02/19(水)00:40:49No.1284644262そうだねx15ガス吸って動けなくなったパターンか |
… | 425/02/19(水)00:41:00No.1284644318そうだねx21imgに正解知ってる奴いるの? |
… | 525/02/19(水)00:41:02No.1284644331+たまに源泉見に行って死ぬ人出るね |
… | 625/02/19(水)00:41:25No.1284644451そうだねx42温泉管理命がけすぎる |
… | 725/02/19(水)00:41:59No.1284644636そうだねx3源泉の点検は週に1度やる必要ある |
… | 825/02/19(水)00:42:13No.1284644704+ちゃんとガス検知器持っていこうね |
… | 925/02/19(水)00:42:20No.1284644738そうだねx25可哀想 |
… | 1025/02/19(水)00:42:25No.1284644761そうだねx1支配人自らが…? |
… | 1125/02/19(水)00:42:31No.1284644793そうだねx6硫化水素は高濃度だと無臭ってプラント勤務してたとき習ったわ |
… | 1225/02/19(水)00:42:58No.1284644923+成人してるのに酸欠講習受けてないのか? |
… | 1325/02/19(水)00:43:12No.1284644991そうだねx6警察と消防は、18日午前9時からホテルから1キロほど離れた源泉付近を捜索していて、午前中に2人が倒れているのを発見したということだ。 |
… | 1425/02/19(水)00:43:14No.1284645000そうだねx24>硫化水素は高濃度だと無臭ってプラント勤務してたとき習ったわ |
… | 1525/02/19(水)00:43:23No.1284645045+高濃度の硫化水素は一息吸っただけで意識失う |
… | 1625/02/19(水)00:43:24No.1284645055+専門家曰く雪が積もる→温泉の熱で解けて窪みになる→窪みにガスが溜まるのコンボが起きやすくなるそうだ |
… | 1725/02/19(水)00:43:45No.1284645163そうだねx9こんなに雪が降ってるのに点検しないといけないとか過酷すぎるな |
… | 1825/02/19(水)00:43:57No.1284645222+ガスで人が倒れてるの見たら助けるのは諦めて消防とかを呼ぶしかないのは基本 |
… | 1925/02/19(水)00:44:22No.1284645333そうだねx1せめて硫化水素計測器くらいは常備しとけよ |
… | 2025/02/19(水)00:45:02No.1284645517そうだねx47>ガスで人が倒れてるの見たら助けるのは諦めて消防とかを呼ぶしかないのは基本 |
… | 2125/02/19(水)00:45:15No.1284645579そうだねx43謎の上から目線 |
… | 2225/02/19(水)00:45:21No.1284645617+カナリアは寒さに弱いからな… |
… | 2325/02/19(水)00:45:37No.1284645698+温泉廃業? |
… | 2425/02/19(水)00:45:56No.1284645803+積雪で風通しが悪い中作業しちまったのかな |
… | 2525/02/19(水)00:45:58No.1284645812+相席食堂かなんかの秘湯を探す回で |
… | 2625/02/19(水)00:46:01No.1284645829そうだねx44慣れが招いた事故だの意識不足だの素晴らしいご意見が飛び交うヤフコメみたいな世界がimgにもやってくる! |
… | 2725/02/19(水)00:46:27No.1284645960+? |
… | 2825/02/19(水)00:46:40No.1284646030+>相席食堂かなんかの秘湯を探す回で |
… | 2925/02/19(水)00:46:44No.1284646044+その源泉のチェックっての生身の人間が直接行かないと出来ないものなの? |
… | 3025/02/19(水)00:46:48No.1284646057+年末行った時は元気だったのにびっくりだよ |
… | 3125/02/19(水)00:47:23No.1284646246そうだねx3fu4664879.jpg |
… | 3225/02/19(水)00:47:30No.1284646280+>10秒は猶予あるな |
… | 3325/02/19(水)00:47:35No.1284646311そうだねx4>その源泉のチェックっての生身の人間が直接行かないと出来ないものなの? |
… | 3425/02/19(水)00:47:36No.1284646313+>その源泉のチェックっての生身の人間が直接行かないと出来ないものなの? |
… | 3525/02/19(水)00:47:54No.1284646399+源泉の管理って具体的になにするの? |
… | 3625/02/19(水)00:48:10No.1284646479そうだねx8>源泉の管理って具体的になにするの? |
… | 3725/02/19(水)00:48:20No.1284646523+>温泉は成分のせいで配管類が頻繁に詰まるから… |
… | 3825/02/19(水)00:48:33No.1284646583+ガスマスクとかって用意できないもんなのか? |
… | 3925/02/19(水)00:48:44No.1284646628+>源泉の管理って具体的になにするの? |
… | 4025/02/19(水)00:48:50No.1284646651そうだねx5>慣れが招いた事故だの意識不足だの素晴らしいご意見が飛び交うヤフコメみたいな世界がimgにもやってくる! |
… | 4125/02/19(水)00:48:55No.1284646677+>ガスマスクとかって用意できないもんなのか? |
… | 4225/02/19(水)00:49:11No.1284646749そうだねx6冷静に考えて源泉覆ってる所の雪かきってクソ危ないよな |
… | 4325/02/19(水)00:49:19No.1284646792+硫化水素は匂いで分かるでおじゃる |
… | 4425/02/19(水)00:49:31No.1284646848+fu4664891.jpg |
… | 4525/02/19(水)00:49:31No.1284646854+>マスクでも無理 |
… | 4625/02/19(水)00:49:39No.1284646879+人間というカナリア使ったほうが機械類使うより維持コスト安いから |
… | 4725/02/19(水)00:50:03No.1284646969+>湯の花の掃除 |
… | 4825/02/19(水)00:50:30No.1284647090+回避方法がわからないな |
… | 4925/02/19(水)00:50:50No.1284647190+ググったら去年刺し身で111人の食中毒を起こしたホテルだった |
… | 5025/02/19(水)00:50:56No.1284647216+酸素ボンベ背負ってやるしかねぇ |
… | 5125/02/19(水)00:51:09No.1284647273+>回避方法がわからないな |
… | 5225/02/19(水)00:51:13No.1284647298+福島の山で数人死んだ事故の記事とか読むと |
… | 5325/02/19(水)00:51:18No.1284647309+>回避方法がわからないな |
… | 5425/02/19(水)00:51:41No.1284647422そうだねx2>回避方法がわからないな |
… | 5525/02/19(水)00:51:55No.1284647497+>専門家曰く雪が積もる→温泉の熱で解けて窪みになる→窪みにガスが溜まるのコンボが起きやすくなるそうだ |
… | 5625/02/19(水)00:51:57No.1284647510+>回避方法がわからないな |
… | 5725/02/19(水)00:52:03No.1284647534そうだねx2あのあたり定期的に起きるから怖いよねぇ |
… | 5825/02/19(水)00:53:24No.1284647964+なお命を奪うほどの高濃度のガスにはガスマスクは全く役に立ちません |
… | 5925/02/19(水)00:53:47No.1284648084+もう雪積もったら自然に無くなるまで温泉やめるしかないな |
… | 6025/02/19(水)00:54:04No.1284648173そうだねx12>なお命を奪うほどの高濃度のガスにはガスマスクは全く役に立ちません |
… | 6125/02/19(水)00:54:43No.1284648393そうだねx1>あのあたり定期的に起きるから怖いよねぇ |
… | 6225/02/19(水)00:54:57No.1284648451+ガス測定器を常備するしかないのか |
… | 6325/02/19(水)00:55:07No.1284648499+検知器みたいなの持ってたとしても検知したらもうアウトだったりする? |
… | 6425/02/19(水)00:55:26No.1284648572+>なお命を奪うほどの高濃度のガスにはガスマスクは全く役に立ちません |
… | 6525/02/19(水)00:55:35No.1284648618+有効成分が濃いほど結晶化しやすいとかバグじゃない? |
… | 6625/02/19(水)00:56:15No.1284648793+>福島県猪苗代町で源泉の管理をしている渡部恒一郎さんは「源泉を管理する際は、硫化水素ガスの検知器を必ず持っていく。10〜20ppmで警報音が鳴るように設定している」と話す。 |
… | 6725/02/19(水)00:56:20No.1284648817+なぜそこまでして温泉にこだわるのか |
… | 6825/02/19(水)00:56:25No.1284648846+極寒の地に適応したカナリアとかおらんの? |
… | 6925/02/19(水)00:56:25No.1284648847+硫化水素はミトコンドリア内のチトクロームオキシダーゼ内の三価酸化鉄と結合し酵素を不活性化する事は一般的に知られている |
… | 7025/02/19(水)00:57:32No.1284649125+硫化水素は秒速5mで襲ってくるという |
… | 7125/02/19(水)00:57:44No.1284649187+温泉って基本的に危険なの怖い |
… | 7225/02/19(水)00:57:50No.1284649216+つらい |
… | 7325/02/19(水)00:58:53No.1284649493そうだねx6>つらい |
… | 7425/02/19(水)00:59:23No.1284649614+近所なら軽装でもセーフだって「」が言ってたのに… |
… | 7525/02/19(水)00:59:36No.1284649666+酸素ボンベ背負ってマスク付けて点検するのを義務付けた方がいいかもしれない |
… | 7625/02/19(水)01:00:58No.1284650019そうだねx1日頃行ってる業務なのになんで今回だけ…ってニュース内容見たら |
… | 7725/02/19(水)01:01:38No.1284650172+福島いた頃は土湯温泉好きだったから悲しい |
… | 7825/02/19(水)01:02:10No.1284650322+会長の人が取材で「硫化水素が多いのは皆知ってるから大雪がなにか影響したのかもしれない」って答えてたな |
… | 7925/02/19(水)01:02:16No.1284650355+雪許せねえよ |
… | 8025/02/19(水)01:02:33No.1284650415+なんかこう…火を投げ込むとか安全策ない? |
… | 8125/02/19(水)01:02:47No.1284650470+道路陥没でも死ぬ業務巡回でも死ぬ仕事は死と隣り合わせだ |
… | 8225/02/19(水)01:03:02No.1284650528そうだねx1>酸素ボンベ背負ってマスク付けて点検するのを義務付けた方がいいかもしれない |
… | 8325/02/19(水)01:03:08No.1284650556そうだねx7>なんかこう…火を投げ込むとか安全策ない? |
… | 8425/02/19(水)01:04:23No.1284650829+やっぱつえーぜ…リュウさん…! |
… | 8525/02/19(水)01:04:24No.1284650836+ちょいちょい複数人が死ぬ事故が起こるけど大体誰か一人が意識を失うor即死する→慌てて助けようとした人も連鎖的に死ぬのコンボ |
… | 8625/02/19(水)01:05:33No.1284651089+なんかこの手のガス溜まりって時間かけてどんどん溜まってくから |
… | 8725/02/19(水)01:06:19No.1284651282+>なんかこの手のガス溜まりって時間かけてどんどん溜まってくから |
… | 8825/02/19(水)01:06:26No.1284651306+もしかして硫化水素が発生している下水管の中にいるトラック運転手さんはもうだめだったりする? |
… | 8925/02/19(水)01:06:39No.1284651370+積雪が多くてガス溜まりでもあったのかな |
… | 9025/02/19(水)01:06:41No.1284651379+二酸化炭素溜まってる穴とか倉庫とかも怖いよね |
… | 9125/02/19(水)01:06:53No.1284651420そうだねx1雪が壁になって温泉地帯でデスゾーン作るは稀に聞くなぁ |
… | 9225/02/19(水)01:07:21No.1284651522+>もしかして硫化水素が発生している下水管の中にいるトラック運転手さんはもうだめだったりする? |
… | 9325/02/19(水)01:07:23No.1284651531+>積雪が多くてガス溜まりでもあったのかな |
… | 9425/02/19(水)01:07:26No.1284651541そうだねx2>もしかして硫化水素が発生している下水管の中にいるトラック運転手さんはもうだめだったりする? |
… | 9525/02/19(水)01:07:27No.1284651545+なんなら都市ガスですら |
… | 9625/02/19(水)01:08:42No.1284651827+あんまり事故多いなら安全基準にメス入れたり出来んのかしら |
… | 9725/02/19(水)01:08:52No.1284651867+ガスの使用は人類に早すぎたのでは? |
… | 9825/02/19(水)01:09:10No.1284651930+福島県警や消防によると、現場では高濃度の硫化水素ガスが確認されたといいますが、どのような危険性があるのでしょうか。火山防災に詳しい同県の磐梯山噴火記念館の佐藤公(ひろし)館長(69)に聞きました。 |
… | 9925/02/19(水)01:09:30No.1284651999+>根本的に硫黄泉には近付かない方が良い |
… | 10025/02/19(水)01:09:34No.1284652012そうだねx1>もしかして硫化水素が発生している下水管の中にいるトラック運転手さんはもうだめだったりする? |
… | 10125/02/19(水)01:10:25No.1284652194そうだねx17>低濃度だと腐った卵のにおい、高濃度になると無臭に |
… | 10225/02/19(水)01:10:59No.1284652313そうだねx4つまり卵の間はだいじょう |
… | 10325/02/19(水)01:10:59No.1284652315+3人が亡くなった花月ハイランドホテルと同じ源泉を使う老舗旅館「吾妻屋」社長の遠藤淳一さん(69)は18日、「信じられない」とショックを受けた様子だった。高湯温泉観光協会のHPによると、高湯温泉では複数の温泉旅館などが9カ所の源泉施設を使っている。 |
… | 10425/02/19(水)01:11:18No.1284652390+遠藤さんは40年以上、源泉から宿泊施設などに温泉を引く供給パイプが湯の花で詰まらないよう定期的に清掃している。硫化水素ガスの濃度が高くなると中毒を起こす恐れがある。風がない日や濃霧の日はガスが滞留しやすいため気をつける。 |
… | 10525/02/19(水)01:11:56No.1284652523+携帯とトランシーバーでは駄目ではなかろうか |
… | 10625/02/19(水)01:11:57No.1284652530そうだねx1低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 10725/02/19(水)01:14:38No.1284653060+靴ひも結ぼうとしてしゃがんだ人だけ倒れるみたいな事故も聞いたことある |
… | 10825/02/19(水)01:14:43No.1284653075+>低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 10925/02/19(水)01:15:18No.1284653193+毒液でも毒ガスでも即死させるやつは大抵呼吸器官を止めるつまり3分で死ぬから即死 |
… | 11025/02/19(水)01:16:25No.1284653392+検知装置もガスマスクも使ってると観光協会がはっきり言ってるので「」がすぐに考えられるような対策はしてたんじゃないですかね |
… | 11125/02/19(水)01:16:35No.1284653418+源泉付近にガスセンサーとかって思ったけどどれだけ積もるか分かんないから難しいかぁ |
… | 11225/02/19(水)01:17:01No.1284653523+結局これが答えなの? |
… | 11325/02/19(水)01:17:27No.1284653624そうだねx4>低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 11425/02/19(水)01:17:42No.1284653679+今年は特に豪雪だから雪に関する事故めっちゃ多いね |
… | 11525/02/19(水)01:18:00No.1284653741そうだねx3>>低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 11625/02/19(水)01:18:37No.1284653880+ちなみに配管に湯の花が詰まるとこんな感じ |
… | 11725/02/19(水)01:19:15No.1284653990そうだねx4>もしかして臭いが似てるからって人間の尻から硫化水素出してると思ってる? |
… | 11825/02/19(水)01:19:56No.1284654130+>>低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 11925/02/19(水)01:20:10No.1284654182+草津は毎月掃除してるからその日だけ透明になるとか聞くな |
… | 12025/02/19(水)01:20:28No.1284654236+「」は温泉ほど有益ではないから硫化水素出せないだろ |
… | 12125/02/19(水)01:21:45No.1284654466+>硫化水素はオナラだ |
… | 12225/02/19(水)01:22:12No.1284654551そうだねx1>タンパク質やにんにくは、ニオイのあるおならが出る原因です。 |
… | 12325/02/19(水)01:22:25No.1284654587+Dr.STONEで硫酸取りに行くエピソードで硫化水素のヤバさは説明してるだろ! |
… | 12425/02/19(水)01:22:42No.1284654628+>オナラの臭いの原因の一つが硫黄化合物(メルカプタン)であり、これが腐った卵のような臭いを放つため、硫化水素と似た臭いを感じます。 |
… | 12525/02/19(水)01:22:49No.1284654649+>おならの臭いの正体は、腸内細菌が食物を分解する際に発生する特殊なガスです。具体的には、硫化水素(卵の腐ったようなにおい)、二酸化硫黄(マッチをすったような刺激臭)、二硫化炭素(独特の不快臭)、インドールやスカトール(大便臭)などが含まれます。 |
… | 12625/02/19(水)01:23:40No.1284654824そうだねx1>どっちなの!? |
… | 12725/02/19(水)01:23:47No.1284654847+八潮市の陥没とかでも思ったけどもしかしてイマイチ硫化水素のヤバさを理解してない人は多い…? |
… | 12825/02/19(水)01:24:10No.1284654929そうだねx1腸内ガス(おなら)の成分には、窒素、酸素、水素、メタン、二酸化炭素など無臭のガスと、硫化水素、アンモニア、インドール、スカトールなどの悪臭性物質が含まれています。 |
… | 12925/02/19(水)01:24:16No.1284654949+ガスマスク貫通してくるの!?凶悪過ぎる… |
… | 13025/02/19(水)01:24:51No.1284655057そうだねx5どちらにせの低濃度の硫化水素がオナラなら |
… | 13125/02/19(水)01:25:06No.1284655107+「」を集めてオナラすればその場の「」が全員倒れる? |
… | 13225/02/19(水)01:25:25No.1284655155+https://alinamin-kenko.jp/navi/navi_kizi_onara.html |
… | 13325/02/19(水)01:25:27No.1284655160+>>どっちなの!? |
… | 13425/02/19(水)01:25:33No.1284655181+>低濃度の硫化水素はつまるところオナラだ |
… | 13525/02/19(水)01:25:39No.1284655198+つまりおならを我慢し続けると即死効果が付く |
… | 13625/02/19(水)01:26:05No.1284655274+アリナミンが言うなら信じるが… |
… | 13725/02/19(水)01:26:05No.1284655277+硫化水素は使い捨てのカートリッジが付いてる奴があるはず |
… | 13825/02/19(水)01:26:12No.1284655294+>オナラ(腸内ガス)と硫化水素(H�S)は、臭いが似ているだけで別物 です。 |
… | 13925/02/19(水)01:26:51No.1284655411+つまりニンニク食うと硫化水素出るのか… |
… | 14025/02/19(水)01:26:53No.1284655421+>>どっちなの!? |
… | 14125/02/19(水)01:27:14No.1284655479+硫化水素ガス検知器あるんだな |
… | 14225/02/19(水)01:28:14No.1284655664+>オナラの臭いの原因の一つが硫黄化合物(メルカプタン)であり、これが腐った卵のような臭いを放つため、硫化水素と似た臭いを感じます。 |
… | 14325/02/19(水)01:28:34No.1284655743そうだねx6ヤクルトの言うことなら信じるよ |
… | 14425/02/19(水)01:28:53No.1284655800+>硫化水素ガス検知器あるんだな |
… | 14525/02/19(水)01:28:56No.1284655810+この事故結構起きてるんだよな |
… | 14625/02/19(水)01:29:28No.1284655918+wikiにも硫化水素発生すると書いてあるな |
… | 14725/02/19(水)01:29:38No.1284655955+ホテルの中心メンバーが全滅してどうするんだろうこのホテル |
… | 14825/02/19(水)01:29:56No.1284656015+>>オナラの臭いの原因の一つが硫黄化合物(メルカプタン)であり、これが腐った卵のような臭いを放つため、硫化水素と似た臭いを感じます。 |
… | 14925/02/19(水)01:30:02No.1284656035+>この事故結構起きてるんだよな |
… | 15025/02/19(水)01:30:58No.1284656195そうだねx3>有効成分が濃いほど結晶化しやすいとかバグじゃない? |
… | 15125/02/19(水)01:31:07No.1284656223+>>でググっても何も出てこないんだけどどこのサイトから引用したの? |
… | 15225/02/19(水)01:31:24No.1284656278+この人手不足の時代にベテラン層全滅はもう経営続けられんだろ… |
… | 15325/02/19(水)01:32:01No.1284656398+>ていうかそもそも即死なんて思わないじゃん |
… | 15425/02/19(水)01:34:01No.1284656721+なんか火山ガスで一夜で全滅した村とかあったよな外国で |
… | 15525/02/19(水)01:35:17No.1284656895そうだねx1雪の中倒れてたらガスじゃなくて低体温疑っちゃうなぁ |
… | 15625/02/19(水)01:35:50No.1284656981+何で熊本県阿蘇市は平気なの? |
… | 15725/02/19(水)01:37:16No.1284657226+>何で熊本県阿蘇市は平気なの? |
… | 15825/02/19(水)01:37:23No.1284657243そうだねx2子供が帰ってこなくて探しに行った人達が次々死んだとかあった |
… | 15925/02/19(水)01:45:23No.1284658509+ボンベ口に咥えてやる仕事なのでは? |
… | 16025/02/19(水)01:56:36No.1284660122+水中とか高山とかみたいに不足を補うシチュならともかく |
… | 16125/02/19(水)01:57:55No.1284660317+>めちゃくちゃ臭い時のオナラを連続でセルフ握りっぺしてたらたまに気分悪くなるんだけどもしかしてやばいのか…? |
… | 16225/02/19(水)02:09:17No.1284661724+去年12月に目がテンでも硫化水素が発生してる秘湯に入りに行く回があったな |
… | 16325/02/19(水)02:14:25No.1284662239+代わりにやってくれるロボットとかいないの? |
… | 16425/02/19(水)02:20:54No.1284662847+専用のロボ作るより定年過ぎた人1人使うほうが安いだろ |
… | 16525/02/19(水)02:30:09No.1284663669+硫化水素って匂いでわかるらしいけど |
… | 16625/02/19(水)02:35:58No.1284664187+シゲマツの防毒マスクがいるなぁ |
… | 16725/02/19(水)02:36:38No.1284664247+苦しまずに死ねるなら安楽死ビジネスとして活用できないだろうか |
… | 16825/02/19(水)02:37:34No.1284664323+ガス検知を腰とかに付けとくしかねえんだ |
… | 16925/02/19(水)02:38:39No.1284664414+>なんか火山ガスで一夜で全滅した村とかあったよな外国で |
… | 17025/02/19(水)02:44:03No.1284664826+過酷な島国 |
… | 17125/02/19(水)02:51:45No.1284665482+うわぁ地元だ… |
… | 17225/02/19(水)02:56:23No.1284665805+普通に酸素ボンベ利用を義務化するだけでいいじゃん |
… | 17325/02/19(水)02:59:19No.1284666022+カナリア連れて行っても寒さで死にそうだしな… |
… | 17425/02/19(水)03:03:51No.1284666306+>普通に酸素ボンベ利用を義務化するだけでいいじゃん |
… | 17525/02/19(水)03:08:13No.1284666592+>ところでこれ俺もやっちゃうんだけどまさか同じことやってる「」がいるとは思わなかった |
… | 17625/02/19(水)03:18:10No.1284667176+ホテルの支配人がカナリア役だったんだ |
… | 17725/02/19(水)03:27:40No.1284667681+人力での湯の花掃除はヒヤリハットそのものというか… |
… | 17825/02/19(水)03:28:40No.1284667738+みんな本気で言ってるのか…? |
… | 17925/02/19(水)03:38:30No.1284668206+お前あの温泉行ったんか! |
… | 18025/02/19(水)03:46:53No.1284668569+硫黄泉は浸かった後本当に体ポカポカになるからな… |
… | 18125/02/19(水)03:57:13No.1284668944+苦しまなくて済んだのは幸せかも |
… | 18225/02/19(水)04:33:23No.1284670233+>みんな本気で言ってるのか…? |
… | 18325/02/19(水)04:36:03No.1284670342+福島… |
… | 18425/02/19(水)04:48:23No.1284670734+対処方法が超気を付けるくらいしかないよねこれ |
… | 18525/02/19(水)04:53:59No.1284670938+リモートで操作して同じ作業できるようにできないんだろうか |
… | 18625/02/19(水)05:03:07No.1284671260+温泉宿の従業員が借金の果てに働くところってイメージなのってこういう死に方するせい… |
… | 18725/02/19(水)05:10:21No.1284671493+硫化水素は吸ったら一瞬だから助からないよ |
… | 18825/02/19(水)05:11:51No.1284671548+>対処方法が超気を付けるくらいしかないよねこれ |
… | 18925/02/19(水)05:37:52No.1284672351+>3人が亡くなった花月ハイランドホテルと同じ源泉を使う老舗旅館「吾妻屋」社長の遠藤淳一さん(69)は18日、「信じられない」とショックを受けた様子だった。高湯温泉観光協会のHPによると、高湯温泉では複数の温泉旅館などが9カ所の源泉施設を使っている。 |
… | 19025/02/19(水)05:47:58No.1284672640+ものすごくしょんぼりしてしまうニュースだ |
… | 19125/02/19(水)05:55:48No.1284672919+>ものすごくしょんぼりしてしまうニュースだ |
fu4664879.jpg fu4664984.jpg 1739893173199.jpg fu4664966.jpg fu4664967.jpg fu4664891.jpg