二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739893007489.jpg-(80364 B)
80364 B25/02/19(水)00:36:47No.1284643061そうだねx43 05:57頃消えます
2期待ってるよ…ずっと待ってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/19(水)00:42:30No.1284644786+
そういえば武装神姫→フレームアームズガールとフィギュアサイズのロボ娘系?が続いたけど
次のそういうジャンルの新作が来ないな
225/02/19(水)00:44:23No.1284645343+
2期となるとドゥルとか来るんだよな…?
うう…❤
325/02/19(水)00:45:12No.1284645565そうだねx7
社長がアニメがあれだけ当たってプラモが売れたにも関わらずアニメに消極的だったからなぁ
425/02/19(水)00:45:27No.1284645644+
どうせ2期を作る予定なんか無いなら
どうしてこんなにも未練が残るアニメを作ってしまったんだ…
525/02/19(水)00:46:36No.1284646017+
分かりました
登場キャラを一新して新作アニメやります!
625/02/19(水)00:49:29No.1284646844そうだねx14
>社長がアニメがあれだけ当たってプラモが売れたにも関わらずアニメに消極的だったからなぁ
人気を受けて急遽2期!でいまいちだった作品もわりとあるから…
725/02/19(水)00:49:56No.1284646939そうだねx7
制作会社の倒産さえなければ劇場総集編ではなかったはず
fu4664883.jpg
825/02/19(水)00:50:28No.1284647077+
アニメ10周年に合わせて2期なんですよね?
925/02/19(水)00:51:43No.1284647431+
ドゥルガーやマガツキたちが登場したらドスケベアニメになってしまう…
1025/02/19(水)00:51:52No.1284647477そうだねx3
一時期アリスギアでやけに力入れてコラボしてたのは嬉しかった
1125/02/19(水)00:53:01No.1284647817+
わりと小説版で未練は晴れた感は俺の中だけで存在している
数多の美少女フィギュアホビーの歴史の1ページになったのだこれも
1225/02/19(水)00:53:35No.1284648027+
チャリーン💰
1325/02/19(水)00:55:08No.1284648502そうだねx7
>そういえば武装神姫→フレームアームズガールとフィギュアサイズのロボ娘系?が続いたけど
>次のそういうジャンルの新作が来ないな
アルカナディアやるんじゃなかった?
1425/02/19(水)00:55:45No.1284648663+
>一時期アリスギアでやけに力入れてコラボしてたのは嬉しかった
メガミデバイスからFA:Gと来て創彩とずっと続いてる…
1525/02/19(水)00:55:59No.1284648731+
なんかアニメしか知らないから店でプラモの棚を見てるとアニメ範囲外の知らないキャラが沢山増えてるんだよな…その子らの設定は何処で分かるんだ
1625/02/19(水)00:56:39No.1284648915そうだねx4
>そういえば武装神姫→フレームアームズガールとフィギュアサイズのロボ娘系?が続いたけど
>次のそういうジャンルの新作が来ないな
超可動ガール1/6
1725/02/19(水)00:57:42No.1284649175そうだねx3
立川のヤギもいなくなってしまった
1825/02/19(水)00:57:45No.1284649195+
アルカナディアにちらっと出たりすんじゃね
1925/02/19(水)00:57:49No.1284649209+
設定周りはいまいち良くわからなくてもキャラが可愛いで見られるいいアニメだった
2025/02/19(水)00:57:49No.1284649210そうだねx4
アニメの流れは特に続いてないけど今日までの美プラブームの源流には間違いなくなってる
2125/02/19(水)00:59:02No.1284649531+
小説って一応アニメの続きなんだっけ…読んでなかったな…
2225/02/19(水)00:59:42No.1284649691+
>超可動ガール1/6
それもアニメ面白かったし
それ見た影響で単行本を全巻集めたけど
もはや古い作品になってしまったな…ちゃんと完結しただけスレ画より良い方かもしれん
2325/02/19(水)01:00:13No.1284649835+
美少女ホビー育児日常アニメと自分のなかでオンリーワンなアニメだ
2425/02/19(水)01:00:29No.1284649904そうだねx3
アリスギアはFAガールはやりきってあおぶきからの惣菜コラボにシフトしていったのは自然な流れではあるんだが
どうせならFAガールからもまた新規追加を…という期待もどうも捨てきれない
2525/02/19(水)01:01:40No.1284650185+
>美少女ホビー育児日常アニメと自分のなかでオンリーワンなアニメだ
前作の武装神姫はキャラが最初から育ちが完成してるしね
2625/02/19(水)01:01:43No.1284650201+
無限に話作れるだろうけどだからこそ作られないんだろうな…って感じはする
定期的に一挙放送とか再放送してほしい
2725/02/19(水)01:03:41No.1284650688+
アリスギアはともかくドラマCDの創彩コラボは世界観繋がってたかパラレルだったかわからない
2825/02/19(水)01:04:12No.1284650796そうだねx1
夕方アニメとしてやれるポテンシャルだった
2925/02/19(水)01:04:17No.1284650809そうだねx10
上手く言葉に出来ないけどなんか空気感が凄い良かったな
3025/02/19(水)01:04:24No.1284650837+
次やるならマガドゥルとてるついに金剛にグライフェンあとはウィルバーあたりかな?
3125/02/19(水)01:05:12No.1284651017+
アルカナディアはプラモアニメじゃなくてあくまで設定通りのVRMMOモノやるんだっけ?
3225/02/19(水)01:05:20No.1284651045そうだねx13
>夕方アニメとしてやれるポテンシャルだった
(開幕0秒でお出しされる縞ボディスーツ)
3325/02/19(水)01:06:16No.1284651271そうだねx1
武装神姫もだけどメインターゲットが男だからマスターも男ってイメージがあったところからのアオちゃんは衝撃が走ったね
3425/02/19(水)01:06:26No.1284651307+
アマプラで観れた頃は作業中ずっと流してた
3525/02/19(水)01:06:28No.1284651320そうだねx3
>なんかアニメしか知らないから店でプラモの棚を見てるとアニメ範囲外の知らないキャラが沢山増えてるんだよな…その子らの設定は何処で分かるんだ
ないよ
強いて言うなら兄貴の方の設定を元にキャラ付けされたりされなかったりなぐらいだよ
3625/02/19(水)01:07:15No.1284651497+
>アルカナディアはプラモアニメじゃなくてあくまで設定通りのVRMMOモノやるんだっけ?
あれ純粋なファンタジーじゃなくてそんな設定だったのか…
3725/02/19(水)01:07:23No.1284651528+
販促ホビーアニメとしても優秀だった気がする
3825/02/19(水)01:08:14No.1284651725+
クロスフレームとかだとなんか妙におねショタあじの強いSSが付属してたりするけど別にそれが完全に公式の唯一の見解ってわけでもないのでお前が思うキャラが正解でよい
3925/02/19(水)01:08:31No.1284651785そうだねx7
>夕方アニメとしてやれるポテンシャルだった
パンツから始まるOP
4025/02/19(水)01:08:41No.1284651824+
ノルマバトルいる?
4125/02/19(水)01:09:02No.1284651902そうだねx8
>ノルマバトルいる?
販促のために要る
4225/02/19(水)01:09:22No.1284651966そうだねx12
続きやらないわけだろガハハと高を括っていたら10年経ってた
4325/02/19(水)01:09:34No.1284652010そうだねx5
スレ画の形式でメガミデバイスとか滅茶苦茶観たいけど
割と最初の頃のイベントの質疑応答でアニメ化の予定聞かれてプラモで組んだユーザーの想像が前提でアニメでキャラ付けを固定化したくないからみたいな感じの回答がされてて
たしかにそれも一理あるか…ってなった
4425/02/19(水)01:10:17No.1284652165+
>続きやらないわけだろガハハと高を括っていたら10年経ってた
まだギリギリ経ってない!
4525/02/19(水)01:10:45No.1284652271+
美少女プラモ事業は好調でようで何よりなんだけどなんらかメディアミックスは…
4625/02/19(水)01:11:15No.1284652373+
実際ばーぜはばーぜのイメージしかないわ俺
4725/02/19(水)01:11:26No.1284652415そうだねx4
あおと轟雷の親子関係良いよね……
4825/02/19(水)01:11:41No.1284652467+
>制作会社の倒産
そんな…
4925/02/19(水)01:11:57No.1284652528+
>続きやらないわけだろガハハと高を括っていたら10年経ってた
10年…?
10年!?!?!?
5025/02/19(水)01:12:53No.1284652711+
>割と最初の頃のイベントの質疑応答でアニメ化の予定聞かれてプラモで組んだユーザーの想像が前提でアニメでキャラ付けを固定化したくないからみたいな感じの回答がされてて
最初からキャラ付けされてるアルカナディアがアニメ化するのがわかった気がする
30MSもキャラ付けされてるからそのうちするかな?
5125/02/19(水)01:13:16No.1284652790+
今年で8年じゃねぇか!
…3年前くらいの感覚だわ
5225/02/19(水)01:13:20No.1284652800+
リアタイしてなかったから知らなかったけど続編予定あったの!?
5325/02/19(水)01:13:32No.1284652842+
当時やってたラジオで視聴者のFAG募集して紹介してたのも楽しかったな
5425/02/19(水)01:13:57No.1284652939+
前日譚の方も好き
5525/02/19(水)01:14:51No.1284653098+
もうバンダイリニンさん騙してフレームアームズガールとか武装神姫とか30msとかロボ娘色々出るやつ作ろう
5625/02/19(水)01:15:18No.1284653192そうだねx1
>あおと轟雷の親子関係良いよね……
親子関係のポジティブな面だけじゃなくて未成熟なAI故の親の存在に依存する不安定さも見せた上で
同じFA:Gであるマテリア姉妹からあおに轟雷の育て方とその望みを問う流れが急にSFっぽいテーマになってよかった…
5725/02/19(水)01:15:33No.1284653232そうだねx3
これの人間バージョン轟雷が好み過ぎて困る
あと確かこれが初主演だった轟雷の人だけど声良いな~と思ってたら大っぴらにはあんまり見かけなくなってて寂しかった
去年あたりからまたアニメのメインキャラやってて俺は嬉しい…
5825/02/19(水)01:15:35No.1284653243+
>リアタイしてなかったから知らなかったけど続編予定あったの!?
時期的に劇場版がその位置づけだったと思う
その劇場版発表した直後に制作会社が倒産した…
5925/02/19(水)01:15:35No.1284653244そうだねx1
>>制作会社の倒産
>そんな…
ここね
ブキコの人も所属してたみたい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
6025/02/19(水)01:15:42No.1284653265+
30MSの台頭と海外メーカー参入で更に自社ブランドも増えたし今攻勢掛けて覇権取れるかって言ったらダメだわな
6125/02/19(水)01:15:47No.1284653286+
当時最新のイノセンティアが洋画みたいなノリであるかないかもわからん続編っぽい演出をしていた
6225/02/19(水)01:16:13No.1284653354そうだねx1
きゃっきゃうふふな…
6325/02/19(水)01:16:21No.1284653383+
最初は無感情系ヒロインっぽかった轟雷がどんどんおかしなことになっていくのほんと好き
6425/02/19(水)01:16:53No.1284653493+
>これの人間バージョン轟雷が好み過ぎて困る
>あと確かこれが初主演だった轟雷の人だけど声良いな~と思ってたら大っぴらにはあんまり見かけなくなってて寂しかった
>去年あたりからまたアニメのメインキャラやってて俺は嬉しい…
まさかデカパイ魔女になるとは…
6525/02/19(水)01:17:48No.1284653699+
>これの人間バージョン轟雷が好み過ぎて困る
「鹿!鹿です!鹿!鹿!鹿!」のあからさまなアドリブパートすき
6625/02/19(水)01:18:23No.1284653833+
秋の公園を散歩して駄弁るだけの回すき
6725/02/19(水)01:18:32No.1284653867+
かくれんぼ中にあお!あおが帰ってきました!あおー!って感じに玄関に飛び出す轟雷がペットの犬過ぎる…
6825/02/19(水)01:19:10No.1284653959+
この時期はオリジナル迅雷が不憫キャラだったな
6925/02/19(水)01:19:19No.1284654006+
フレズのあお襲撃はフレズの危険性を孕むキャラ付けや話が急にシリアスっぽくなったのもあってちょっとだけ荒れたな…
7025/02/19(水)01:19:51No.1284654117そうだねx4
ニパ子の亡霊が登場する回あったけどあの頃は本当にニパ子がいなくなるとは思わなかった…
7125/02/19(水)01:19:59No.1284654142そうだねx1
>スレ画の形式でメガミデバイスとか滅茶苦茶観たいけど
>割と最初の頃のイベントの質疑応答でアニメ化の予定聞かれてプラモで組んだユーザーの想像が前提でアニメでキャラ付けを固定化したくないからみたいな感じの回答がされてて
>たしかにそれも一理あるか…ってなった
余所は余所うちはうちの精神なら大丈夫なんだけどカスタムしてないからうちのこじゃなくて公式でお出しされたキャラのプラモデルって思考になる人はどうしても出ちゃうよね…
7225/02/19(水)01:20:35No.1284654261+
売る側はキャラ固定をあまりしたくないけど買う側は自由に遊んだり設定したりするのがみんなが得意なわけじゃないみたいなここらへんのバランスが
7325/02/19(水)01:20:56No.1284654324+
ゾイドでも似たような話聞いたな
7425/02/19(水)01:21:06No.1284654354そうだねx3
>フレズのあお襲撃はフレズの危険性を孕むキャラ付けや話が急にシリアスっぽくなったのもあってちょっとだけ荒れたな…
その後11話でフレズの好感度上げた後にアーテルになって
#許さんぞコトブキヤ のハッシュタグ流行ってたのダメだった
7525/02/19(水)01:21:57No.1284654505+
轟雷改いいよね…
7625/02/19(水)01:22:08No.1284654535そうだねx7
総集編でもあの物語がスクリーンで纏めて見られる!と思って公開初日にいったら時系列ごっちゃのキャラクターコメンタリー風味に雑談みたいに進行して途中SD立ち絵ぴょこぴょこでキャラソンを流された当時のショックはわりとデカかったな…いや本編は本当に大好きだけどさぁ!
7725/02/19(水)01:22:21No.1284654568+
日笠さんが珍しくかわいい声でしゃべるアニメだ
7825/02/19(水)01:22:22No.1284654571+
FAガールはアニメの範囲内だと量産型じゃないのが余計に一人のキャラクターとして固定化されちゃったんだと思う
同型機出してた武装神姫はその辺上手いなと思った
7925/02/19(水)01:22:39No.1284654622+
ブキヤが思ってるほどカスタムして遊ぶ人が少ないと思うというか
ブキヤスタッフがどんどんカスタムするタイプだからカスタムしないユーザーというものを理解しきれていないというか
そんな気がする
8025/02/19(水)01:24:17No.1284654956+
アルカナディアが割とこんなキャラっすよって最初から設定決めてる寄りなのはそこらへんがあって決めたのかもしれん
8125/02/19(水)01:24:21No.1284654970そうだねx2
だが生フレズの3Dダンスパートが存在する功績を余は忘れておらぬ……
8225/02/19(水)01:24:23No.1284654976そうだねx2
>これの人間バージョンアーキテクトが好み過ぎて困る
8325/02/19(水)01:25:01No.1284655088そうだねx2
だが俺はアキ子のリアル体型を生み出してくれた功績を一生忘れんぞ
8425/02/19(水)01:25:03No.1284655096そうだねx6
自分がカスタムあまりしないからうちのこだとは思っててもどうしても公式の性格や口調に流されちゃうタイプだからブキヤの気持ちはかなり分かる
それはそれとしてメガミデバイスのアニメは見てみたい
8525/02/19(水)01:25:58No.1284655253そうだねx1
ひとつの話が15分というのがちょうど良い感じある
30分丸々やると絶対グダる
8625/02/19(水)01:26:18No.1284655310+
そもそもスケールとかも別に決まってないのにアニメ後は1/12サイズ設定にほぼ飲み込まれたからなFAガール
もちろん1/12以外の扱いしてる人もまだいるが
8725/02/19(水)01:26:48No.1284655402そうだねx2
>だが生フレズの3Dダンスパートが存在する功績を余は忘れておらぬ……
劇場版は総集編なのがちょっと肩透かしだったけど手書きで全員に制服着せたりやれる範囲のことやってくれたのは嬉しかった
8825/02/19(水)01:27:44No.1284655574+
迅雷といえば黒ですよね
8925/02/19(水)01:29:08No.1284655837+
OPもEDも最終話の歌も全部良くてね…
9025/02/19(水)01:29:27No.1284655912+
アニメ前のスティレットは元ネタもあって意気地というか割とワガママなイメージがなんとなくあった
9125/02/19(水)01:29:47No.1284655981+
トマト鍋
9225/02/19(水)01:29:51No.1284655997+
1タイニー
2タイニー
3タイニー
9325/02/19(水)01:29:58No.1284656021そうだねx3
当時幼馴染フレズとかけおる轟雷とか獣姦バーゼとか産まれてたし「」すごいこの作品好きだな…って感じた
9425/02/19(水)01:29:59No.1284656027+
人間スティレットと一緒に暮らしたい
無駄遣いはしないのよ?ってお小遣い貰いたい
9525/02/19(水)01:30:00No.1284656032そうだねx3
>>フレズのあお襲撃はフレズの危険性を孕むキャラ付けや話が急にシリアスっぽくなったのもあってちょっとだけ荒れたな…
>その後11話でフレズの好感度上げた後にアーテルになって
>#許さんぞコトブキヤ のハッシュタグ流行ってたのダメだった
普段は武装組むの面倒臭がったりバトルでチャリーンンチャリーン!したりまいっか!って大雑把な性格の行動が目立つのに
大真面目な雰囲気の中で目を潰されかけたのにフレズがどういう子なのかちゃんと知る為に対話しに行ったりする所にあおの優しさと奥深さを感じましたね…
9625/02/19(水)01:30:03No.1284656039そうだねx2
>迅雷といえば黒ですよね
いざアニメ作ってから寒色ばかりだって気づいたのは酷い
9725/02/19(水)01:30:08No.1284656048+
スティレットはアニメver.から入ったから違和感ぜんぜん無かったけど先にプラモ組んだ人からはうちの子と違うとなったのかな
色と身長とか何もかも違うバーゼが目立ったけど
9825/02/19(水)01:30:29No.1284656103+
>アニメ前のスティレットは元ネタもあって意気地というか割とワガママなイメージがなんとなくあった
そんなイメージにトマト鍋を一つまみ…
9925/02/19(水)01:31:00No.1284656201+
鍋蓋にシンパシー感じる轟雷が衝撃的だった
10025/02/19(水)01:31:06No.1284656220そうだねx3
ちくしょう…二期さえ…二期さえあればドゥルガーやマガツキや金剛が動いて喋ってくれるというのに...!
10125/02/19(水)01:31:44No.1284656336そうだねx3
美プラアニメとして一つの完成と思ってる
適度なバトルもしててギャグ以外にも見応えある
10225/02/19(水)01:31:49No.1284656355+
元キットからするとバーゼが一番キャラ変というか別物になったなぁ
10325/02/19(水)01:31:59No.1284656385+
>当時幼馴染フレズとかけおる轟雷とか獣姦バーゼとか産まれてたし「」すごいこの作品好きだな…って感じた
多くの(一部の?)「」を狂わせコラを未だに製造させ続けているあおのたはは顔…
10425/02/19(水)01:32:01No.1284656396+
フレズなじみはアニメ寄りのキャラの時とこつえー想定の委員長キャラな時があって奥深かったな……
10525/02/19(水)01:32:07No.1284656424+
アニメフレズが割と解釈違いだったってのは当時よく聞いた
パッケ絵とかだとキリッとした真面目ちゃんぽさあるしな
10625/02/19(水)01:32:31No.1284656489+
>スティレットはアニメver.から入ったから違和感ぜんぜん無かったけど先にプラモ組んだ人からはうちの子と違うとなったのかな
>色と身長とか何もかも違うバーゼが目立ったけど
自分の中だとアニメバーゼみたいな無邪気な天才肌のイメージだったわ
逆にバーゼはすち子みたいな真面目なツッコミ気質
10725/02/19(水)01:32:36No.1284656500そうだねx8
>当時幼馴染フレズとか
うnうn
>けおる轟雷とか獣姦バーゼとか産まれてたし
この掲示板さいていでは…?
10825/02/19(水)01:32:55No.1284656546+
>元キットからするとバーゼが一番キャラ変というか別物になったなぁ
バーゼとばーぜはもう違うキャラすぎる
10925/02/19(水)01:33:02No.1284656561+
フレズの性格イメージは朝潮
みたいなコメントがあった気がする
11025/02/19(水)01:33:09No.1284656593+
なんだい!じゃああの忠犬轟雷は解釈一致だったって言うのかい!
11125/02/19(水)01:33:19No.1284656616そうだねx2
バーゼさんとばーぜはなんかパーツ似てる人ってくらいの別人だからな…
11225/02/19(水)01:33:48No.1284656682+
>なんだい!じゃああの忠犬轟雷は解釈一致だったって言うのかい!
そこは間違いないやつ
11325/02/19(水)01:33:52No.1284656693そうだねx2
>なんだい!じゃああの忠犬轟雷は解釈一致だったって言うのかい!
自分のイメージとは違ったけど生まれたばかりのAIって意味では解釈一致だった
11425/02/19(水)01:34:19No.1284656754+
キットはバーゼラルドさん
アニメのはばーぜ
11525/02/19(水)01:34:47No.1284656823そうだねx6
未だにあおおお!って叫んでるのカタログでたまに見るぞ
11625/02/19(水)01:35:01No.1284656853そうだねx3
>この掲示板さいていでは…?
まったくもってその通りでございまして…
11725/02/19(水)01:35:12No.1284656878+
マテリアも迅雷もアニメで股間ナーフされてるというかあの前張りはアカンかったのかなぁ
11825/02/19(水)01:35:39No.1284656948+
前張りオンリーは大抵ダメだよ……
11925/02/19(水)01:35:49No.1284656977+
バーゼラルドさんとばーぜくらいなんか構造やカラーリングからして違うなら完全に違う子として見れるだろうけど
まあ確かに良くも悪くもアニメ出た組はアニメの性格準拠で語られがちだなってなるからブキヤの言う通りキャラ付けするのも一長一短か
12025/02/19(水)01:36:10No.1284657037+
バーゼラルドさんはなんかクール無表情系ロリなイメージ…アーキテクトだこれ
12125/02/19(水)01:36:26No.1284657090+
あおの轟雷はあお狂いで違和感ないけどそれ以外の轟雷もあお狂いみたいなノリはちょっとどうかと思うくらいの塩梅
12225/02/19(水)01:36:33No.1284657114+
>アニメフレズが割と解釈違いだったってのは当時よく聞いた
登場が遅かった上で無垢なバトルジャンキーさを強調させて敵対行動に出てたからな
あとアーテルの方はストーリー展開上悪堕ちフォームみたいな扱いだったから
アーテル購入者によっては不満があったかもしれないね
12325/02/19(水)01:36:37No.1284657123そうだねx2
まさかあおのプラモデルがFAGじゃないところから出るとはね…
12425/02/19(水)01:36:48No.1284657150そうだねx1
制服アーキテクトのインパクトをまだ鮮明に覚えている
12525/02/19(水)01:37:00No.1284657178そうだねx4
>まさかばーぜのプラモデルがFAGじゃないところから出るとはね…
12625/02/19(水)01:37:21No.1284657236+
迅雷が一番色白だったな
12725/02/19(水)01:37:25No.1284657250そうだねx1
確かバーゼさん使ってアニメ版のばーぜを作ろう!みたいなのを公式だったかばーぜの中の人だったかがやっててばーぜの腕ちょん切ってて笑った記憶
いやそうするしかないんだけど紹介の絵面が
12825/02/19(水)01:37:47No.1284657306+
幼馴染フレズはマッサージでフレズの腰壊しちゃって前みたいに動けなくなって両方曇るネタが好きだった
12925/02/19(水)01:37:53No.1284657326そうだねx2
>未だにあおおお!って叫んでるのカタログでたまに見るぞ
あおの画像が貼られると高確率でごーらいが寄ってくる…
13025/02/19(水)01:37:59No.1284657336そうだねx1
星の翼コラボ確定してるからその勢いで二期をですね…
13125/02/19(水)01:38:08No.1284657360+
無知キャラが知れ渡ると共に生身概念の話が放映されじゃあそこにいなかったフレズはどうなるんだろうって結構まっとうな疑問から生まれたフレズ幼馴染概念
13225/02/19(水)01:38:15No.1284657379そうだねx2
>確かバーゼさん使ってアニメ版のばーぜを作ろう!みたいなのを公式だったかばーぜの中の人だったかがやっててばーぜの腕ちょん切ってて笑った記憶
>いやそうするしかないんだけど紹介の絵面が
らくしょーだね!
13325/02/19(水)01:38:18No.1284657389+
>あおの轟雷はあお狂いで違和感ないけどそれ以外の轟雷もあお狂いみたいなノリはちょっとどうかと思うくらいの塩梅
漫画版の轟雷もよく考えてみれば若干性格違うのか
無自覚にスティレットを惚れさせてた魔性の轟雷…
13425/02/19(水)01:38:26No.1284657414そうだねx1
>確かバーゼさん使ってアニメ版のばーぜを作ろう!みたいなのを公式だったかばーぜの中の人だったかがやっててばーぜの腕ちょん切ってて笑った記憶
>いやそうするしかないんだけど紹介の絵面が
体のあちこちからちょっとずつ切って縮めるんだー
これならそーんなにムズかしくないしらくしょーだねっ!
13525/02/19(水)01:38:29No.1284657423そうだねx2
アニメにイメージ引っ張られてカスタム要素はあんまりと書こうととしていや…M.S.Gの販促はしっかりしてたな…と思い直した
13625/02/19(水)01:40:12No.1284657692そうだねx1
カスタムはわりとしてるんだよな
13725/02/19(水)01:40:16No.1284657703そうだねx3
アキ子の分身は迅雷がやるべきだろ!?とは思った
13825/02/19(水)01:40:17No.1284657705そうだねx1
最初はフレズのキャラに戸惑ったんだけどでも俺バトル以外の楽しみ知らなかった純粋なフレズが最後に歌を歌ってバトルより面白いかも!って言う最終回の展開大好き…
13925/02/19(水)01:40:17No.1284657707+
アニメバージョンのバーゼ出てよかったというか切れ削れのレベル超えてたから無理よ無理
14025/02/19(水)01:40:34No.1284657751そうだねx1
言われてみればらくしょーのフレーズはまだ美プラのスレでよく見るな……実際上手くいくかはともかくとして
14125/02/19(水)01:40:55No.1284657808そうだねx1
美少女プラモ作品の主人公の人格としてハマりすぎたせいかリシェッタも轟雷みたいな性格だと思っていた時期があった
あいつ自由だった
14225/02/19(水)01:40:56No.1284657813+
バトル部分が仮想空間じゃなくてしっかり小型ロボとしてやりあってる武装神姫が好きなんだ
14325/02/19(水)01:41:21No.1284657891そうだねx2
あおのプラモ出たのマジで嬉しかったしブキ子も出したの本当によくぞやってくれたと思ったよ
14425/02/19(水)01:41:23No.1284657899+
うちの子需要はメガミデバイスが引き継いだと思う……あれどっちが先だっけ
14525/02/19(水)01:41:33No.1284657930+
>幼馴染フレズはマッサージでフレズの腰壊しちゃって前みたいに動けなくなって両方曇るネタが好きだった
真鍮線強化必須だったからな……
14625/02/19(水)01:41:49No.1284657967そうだねx2
>うちの子需要はメガミデバイスが引き継いだと思う……あれどっちが先だっけ
世に出たのはフレガの方が先
14725/02/19(水)01:42:10No.1284658016そうだねx1
>制服アーキテクトのインパクトをまだ鮮明に覚えている
制服もだが全体的に夢版アキ子の衣装はあざとさの塊すぎて未だに脳焼かれてるわ
ケツも乳もタッパも凄まじいデカさだし
14825/02/19(水)01:42:17No.1284658037+
>バトル部分が仮想空間じゃなくてしっかり小型ロボとしてやりあってる武装神姫が好きなんだ
リアル空間でやりあえるかは媒体で割と違わなかった?
14925/02/19(水)01:42:25No.1284658062+
このアニメでいなげやを知った
15025/02/19(水)01:42:49No.1284658121そうだねx6
>このアニメでウドラを知った
15125/02/19(水)01:43:01No.1284658150+
立川ブキヤの周りもあの頃からしたらだいぶ埋まったな
15225/02/19(水)01:43:16No.1284658204そうだねx1
>>制服アーキテクトのインパクトをまだ鮮明に覚えている
>制服もだが全体的に夢版アキ子の衣装はあざとさの塊すぎて未だに脳焼かれてるわ
>ケツも乳もタッパも凄まじいデカさだし
プラモ的には同じサイズのはずの迅雷が背が低いのいいよね
迅アキもっと見せて…
15325/02/19(水)01:43:24No.1284658225+
BD買って劇場版も見に行ってスロットの実機も買ったよ
15425/02/19(水)01:43:25No.1284658227+
漫画版って同一個体なんだっけ
少なくともマテリアは出自的に同じな気がするんだけど轟雷とかどうだったかな
15525/02/19(水)01:43:29No.1284658237+
>>バトル部分が仮想空間じゃなくてしっかり小型ロボとしてやりあってる武装神姫が好きなんだ
>リアル空間でやりあえるかは媒体で割と違わなかった?
バトロンだと電脳空間だけだっけ…?
15625/02/19(水)01:43:47No.1284658282+
11話のあおとフレズが歌うEDで轟雷がけおっててダメだった
15725/02/19(水)01:44:04No.1284658321+
>漫画版って同一個体なんだっけ
>少なくともマテリアは出自的に同じな気がするんだけど轟雷とかどうだったかな
同一個体だと微妙に矛盾も出るからパラレルワールドくらいの解釈でいる
15825/02/19(水)01:44:45No.1284658423+
画集だったかの対比表で夢版アーキテクトの身長が170cmオーバーだったのがなんかやたら印象に残っている
15925/02/19(水)01:44:50No.1284658435+
最近パチンコでしか聞けなかったキャラソンが配信されてるのを知った
気になってたんだけど聞ける手段なかったからマジで助かる…
https://open.spotify.com/intl-ja/album/6mADhkXH2HD8FOrM1UsHFT?si=wCNR_KEVRXapTHyMOJvWqA
16025/02/19(水)01:45:56No.1284658585+
パチンコは台としてどうだったの
16125/02/19(水)01:48:04No.1284658876そうだねx3
>最初はフレズのキャラに戸惑ったんだけどでも俺バトル以外の楽しみ知らなかった純粋なフレズが最後に歌を歌ってバトルより面白いかも!って言う最終回の展開大好き…
今思えばフレズはあおと会わず別の育成をされた場合のもう一人の轟雷みたいな面もあった気がする
16225/02/19(水)01:50:38No.1284659223+
映画は公開直前までDVDマスター版の再放送やってたから余計にもう見た感が
16325/02/19(水)01:50:45No.1284659240+
本来轟雷が届くはずだった人の元にお詫びとして未登場FAガールが届いて…みたいな妄想はたまにする
16425/02/19(水)01:50:54No.1284659264+
>漫画版って同一個体なんだっけ
>少なくともマテリアは出自的に同じな気がするんだけど轟雷とかどうだったかな
マテリアは同じ気がするけど轟雷とスティレットとバーゼは別個体だったような
少なくとも最終回の描写で轟雷は確定で別個体(漫画版轟雷があおを含めた色んな人の下に輸送される自分の姉妹を見送るEND)
16525/02/19(水)01:51:30No.1284659351+
アニメ化しない意図もわかると同時に
メガミが皆でドタバタ鍋作ったり自室作ったり浴衣の中にしがみ付く朱羅忍者みたいなのをアニメで観たい感情もある!
16625/02/19(水)01:52:29No.1284659501+
漫画だと轟雷既に量産されて複数いるけどアニメだと試作品のワンオフっぽいし別次元だとは思う
16725/02/19(水)01:52:57No.1284659570そうだねx1
二期はそれぞれ旅立った先で新しいマスター見つけたりしつつ
新しいFA:Gもあおの家に上がり込んで来て話が広がる展開を妄想しておったよ…
16825/02/19(水)01:54:42No.1284659841そうだねx2
>漫画だと轟雷既に量産されて複数いるけどアニメだと試作品のワンオフっぽいし別次元だとは思う
量産自体はしたけどちゃんと起動成功したのがあおだけって話しじゃなかったっけ?…とんでもないリコールだよぉ!
16925/02/19(水)01:54:55No.1284659868+
最終回にマテリアがちらっと映ったような記憶
17025/02/19(水)01:54:57No.1284659871+
そこらも好きに解釈してくださいよりかっちりした回答をほしいみたいなのが強いのかな
FAガールに限らない話になっちゃうけど
17125/02/19(水)01:55:36No.1284659974そうだねx1
ドラマCDの赤い迅雷もアニメで見たかった
17225/02/19(水)01:57:26No.1284660250+
まあ轟雷は起動はしなくても使えるから…
17325/02/19(水)01:57:31No.1284660260+
>そこらも好きに解釈してくださいよりかっちりした回答をほしいみたいなのが強いのかな
>FAガールに限らない話になっちゃうけど
設定なんて無いから各々好きに考えてね!って言われるよりは
設定はこうなってるよ!って言われる方がすっきりするかな
あくまで個人の感覚だけど
17425/02/19(水)01:57:31No.1284660263+
キャラクター性ありきで展開してるアルカナディアがアニメになるのは納得
17525/02/19(水)02:01:31No.1284660780+
狂四郎路線でメガミが見たい
17625/02/19(水)02:02:05No.1284660856+
でもメガミの放送でアニメで朱羅の後期バージョンが出てくる回の話してたのは…
17725/02/19(水)02:05:34No.1284661303+
やはりあおのデザインはすごいな
17825/02/19(水)02:14:41No.1284662272そうだねx1
アニメのキャラ付けもかわいくて好きではあるんだけど俺はプラモのフレズに惚れ込んだからフレズといえばバトル大好きなアホの子ですよね!と言われると心の中でカイロスが出現する
17925/02/19(水)02:16:58No.1284662469+
このアオって子を可愛いなって思いながら日笠陽子か…って気持ちでずっとアニメを見ないままでいる
18025/02/19(水)02:17:25No.1284662519+
いいよね映画館のロビーに響くきゃっきゃうふふのアナウンス…
18125/02/19(水)02:18:50No.1284662653そうだねx2
>このアオって子を可愛いなって思いながら日笠陽子か…って気持ちでずっとアニメを見ないままでいる
見てお前もごーらいになれ
18225/02/19(水)02:20:38No.1284662820+
>FAガールはアニメの範囲内だと量産型じゃないのが余計に一人のキャラクターとして固定化されちゃったんだと思う
>同型機出してた武装神姫はその辺上手いなと思った
アルカナは別個体出すのかモブディアーズ出すのか
18325/02/19(水)02:22:22No.1284662991+
>このアオって子を可愛いなって思いながら日笠陽子か…って気持ちでずっとアニメを見ないままでいる
日笠陽子か…!?って良い意味でなるから見たほうがいいぞ
ここでは特殊な扱いされてるしいい性格してるけどマジで見た目と声はかわいい
18425/02/19(水)02:48:14No.1284665206+
プラモってパチ組みしか出来ないからフィギュアにならねーかなーって思ってる
制服アーキテクトフィギュアになって欲しい
18525/02/19(水)02:52:57No.1284665575そうだねx3
ごーらいたちは好きだけど最後までプラモにはあんま興味無いのがいいキャラだと思うあおちゃん
18625/02/19(水)02:57:30No.1284665893+
>社長がアニメがあれだけ当たってプラモが売れたにも関わらずアニメに消極的だったからなぁ
宣伝としての爆発力は間違いなく落ちるしなぁ…
18725/02/19(水)03:05:08No.1284666398そうだねx3
OPの一部CGが唐突に手描きになってびっくりした思い出
18825/02/19(水)03:08:58No.1284666645+
日笠って「」の中でどんなイメージなの…
18925/02/19(水)03:33:21No.1284667967そうだねx2
>日笠って「」の中でどんなイメージなの…
巨乳
19025/02/19(水)04:23:48No.1284669872+
>日笠って「」の中でどんなイメージなの…
モモノキファイブ
19125/02/19(水)04:49:51No.1284670787+
とりあえず金剛はCV上田麗奈で
妹なのにばーぜに甘えられるわたてんみたいな感じで頼む
19225/02/19(水)04:52:04No.1284670868+
>日笠って「」の中でどんなイメージなの…
デカパイで社長


fu4664883.jpg 1739893007489.jpg