二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739892114866.png-(351641 B)
351641 B25/02/19(水)00:21:54No.1284638638+ 03:46頃消えます
諸星大二郎の最高傑作ってどれだと思う?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/19(水)00:49:22No.1284646813そうだねx7
やっぱり妖怪ハンターじゃない?
225/02/19(水)00:49:23No.1284646820そうだねx1
よくわかんなかったけどすごいもん読んだなーって1番思ったのは孔子暗黒伝
好きなのは紙魚子と栞
325/02/19(水)00:51:53No.1284647487+
妖怪ハンターの話で山の上に住む「モノ」が読んでた当時個人的に怖かった
425/02/19(水)00:54:05No.1284648175そうだねx1
なんだかんだでデビュー作の生命都市の完成度が頂点な気もする
525/02/19(水)01:16:19No.1284653373そうだねx3
マッドメンかな
625/02/19(水)01:26:27No.1284655334+
暗黒神話を電子化してほしい…
725/02/19(水)01:30:44No.1284656152+
>暗黒神話を電子化してほしい…
というか電子書籍化してないやつみんなしてほしい…
825/02/19(水)01:32:17No.1284656451+
おいていかないでくれ!
おれたちをおいていってしまわないでくれ!!
925/02/19(水)01:34:19No.1284656755+
海は
つながっとるけん
1025/02/19(水)01:37:36No.1284657277そうだねx1
短編もいいやつ多いと思う
1125/02/19(水)01:40:48No.1284657796+
西遊妖猿伝好き…坊さんやっと追い付いた!の辺り特に
1225/02/19(水)01:42:20No.1284658049+
知る人ぞ知るってことあるか…?
1325/02/19(水)01:43:59No.1284658305+
諸星先生特有のアクは少ないけど
ストーリーの仕立て方としては闇の客人が一番整ってると思う
1425/02/19(水)01:48:53No.1284658995そうだねx3
カオカオ様
1525/02/19(水)01:51:09No.1284659292+
桃源郷のやつ好き
1625/02/19(水)02:01:37No.1284660794+
無面目・太公望伝
1725/02/19(水)02:03:00No.1284660957+
>なんだかんだでデビュー作の生命都市の完成度が頂点な気もする
生物都市じゃなかった?
あれ良いよね…壊滅的な状況なのにどこかユートピア感もあるのがたまらん
1825/02/19(水)02:03:43No.1284661045+
食事の時間好き
最後全部を喰らい尽くすカタルシスがたまらん
1925/02/19(水)02:10:47No.1284661880+
諸怪志異の初期のやつ
2025/02/19(水)02:19:01No.1284662665+
一作だけなら妖怪ハンター生命の木でいいと思う
2125/02/19(水)02:21:11No.1284662876+
たぶん全作品の一割も読んでねえ
何年かに一冊単行本買うレベルだから
2225/02/19(水)02:25:37No.1284663261+
闇の客人のコマ割りがめっちゃ疾走感あって好きだわ
2325/02/19(水)02:30:49No.1284663722+
暗黒神話なんで電子化してないの?
2425/02/19(水)02:35:39No.1284664158+
最初に読んだやつが一番印象に残る
作風のインパクトがすごい
2525/02/19(水)02:50:20No.1284665380+
先生って人間の形状が曖昧になるやつ好きなのかな…
2625/02/19(水)02:59:52No.1284666065+
地獄の戦士
あと人間の街と機械の街が道路一本バー一軒挟んで対立してるやつ


1739892114866.png