二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739883286856.jpg-(46225 B)
46225 B25/02/18(火)21:54:46No.1284582041+ 23:04頃消えます
船旅したい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/18(火)21:59:01No.1284583853そうだねx8
すればいいじゃん
225/02/18(火)21:59:40No.1284584088+
伊豆大島なんてどうだ
325/02/18(火)22:08:31No.1284587787+
父島行こうぜ
425/02/18(火)22:26:09No.1284595332+
横須賀からも乗れるのよ
525/02/18(火)22:26:54No.1284595605+
来月するぜー!
海を見ながらちんちん丸出しだー
625/02/18(火)22:27:14No.1284595742+
門司から大阪のやつはなんか楽しかった
725/02/18(火)22:28:13No.1284596145+
大阪別府間だと夜出航だから外が真っ暗でなんも見えねえ
825/02/18(火)22:28:39No.1284596359+
>大阪別府間だと夜出航だから外が真っ暗でなんも見えねえ
船内楽しいじゃん!
925/02/18(火)22:30:18No.1284597107+
一時期大洗~苫小牧航路を月2往復くらいしてたな…
たまには乗りたい
強制的にネットを遮断される非日常感が良いんだよね…
1025/02/18(火)22:30:59No.1284597428+
お値段もそんな高くないのが助かる
1125/02/18(火)22:31:12No.1284597534+
東京大阪間にフェリーを…
1225/02/18(火)22:31:43No.1284597775+
最近はどの航路も混んでるので貨物メインの深夜便が静かで良いと思うぞレストランとかないけど
1325/02/18(火)22:32:24No.1284598136そうだねx7
>東京大阪間にフェリーを…
そもそも高速道路以前に鉄道が強すぎる
1425/02/18(火)22:32:31No.1284598191+
まずは近距離のフェリー乗ろう
1525/02/18(火)22:32:53No.1284598364+
東京~釧路が残ってたらツーリングに使えたんだけどね…
1625/02/18(火)22:33:16No.1284598559+
>まずは近距離のフェリー乗ろう
東京湾いいよね…
ほんとに気軽で…
1725/02/18(火)22:33:34No.1284598703+
横須賀から九州行ってみたいけど夜9時に新門司に放り出されても動けないしなあ
1825/02/18(火)22:33:43No.1284598763そうだねx1
関西九州の瀬戸内航路がめっちゃ強い
あんま揺れないし
1925/02/18(火)22:34:26No.1284599143+
国内フェリーは車両や貨物輸送がメインだから…
2025/02/18(火)22:34:30No.1284599179+
佐渡汽船!
2125/02/18(火)22:34:33No.1284599207+
ちょっとした旅行の楽しみに御船印帳集め始めたけど結構いろんなところに旅客船あって面白い
2225/02/18(火)22:35:18No.1284599518+
関西~九州の密度をもう少し北海道方面へ分けて欲しい
舞鶴・敦賀・名古屋で充分すぎると言われたらそうなんだけど
2325/02/18(火)22:35:54No.1284599804+
また行こうかな
東海汽船航路ばっかりだけど
2425/02/18(火)22:36:09No.1284599896+
>横須賀から九州行ってみたいけど夜9時に新門司に放り出されても動けないしなあ
新門司横須賀航路使ったとき全然門司じゃないじゃん!ってなった
車ならともかく公共交通機関使う旅行だとどうしようもないよねあの場所
2525/02/18(火)22:36:19No.1284599963そうだねx2
https://www.youtube.com/watch?v=KBPFonzIDBA
いいよね…
2625/02/18(火)22:36:45No.1284600139+
>国内フェリーは車両や貨物輸送がメインだから…
東京ー那覇も維持できなくなって貨物RORO船になったなそりゃまあ往復1週間かかる船だったから誰使うになってがなフェリー末期の頃には
2725/02/18(火)22:36:47No.1284600156+
東海道フェリー構想は是非実現してほしい
2825/02/18(火)22:36:50No.1284600182+
関東~北海道が大洗しかないのがね…
2925/02/18(火)22:37:41No.1284600526+
志布志ルートの行ってもなんもなさそう感
3025/02/18(火)22:37:53No.1284600605+
>https://www.youtube.com/watch?v=KBPFonzIDBA
>いいよね…
こないだ乗ったら今風なのも流れてた
3125/02/18(火)22:38:01No.1284600657+
>佐渡汽船!
正直佐渡空港もトキエアもいらねえなってくらいダイレクトアクセス
3225/02/18(火)22:38:08No.1284600726+
>関東~北海道が大洗しかないのがね…
貨物なら川崎や東京まで来るが一般人が使えないからね
3325/02/18(火)22:38:12No.1284600749そうだねx2
>関東~北海道が大洗しかないのがね…
西側からだと結構遠いんだよな大洗
3425/02/18(火)22:39:17No.1284601199+
宮崎カーフェリーは新しいしいいぞー
3525/02/18(火)22:39:38No.1284601331+
過去には東京港からもいろんな行き先があったと聞く
3625/02/18(火)22:40:26No.1284601651+
夜行フェリーでめっちゃ船酔いして死にそうになった
3725/02/18(火)22:40:44No.1284601770+
>https://www.youtube.com/watch?v=KBPFonzIDBA
>いいよね…
フェリー会社ってイメージソング作って流しがちだよね…
3825/02/18(火)22:41:39No.1284602150+
>フェリー会社ってイメージソング作って流しがちだよね…
たこフェリーとか…
3925/02/18(火)22:41:44No.1284602212+
へー…
浜松町の辺りから久里浜へ行くこと考えたら船の方が早いのか…
4025/02/18(火)22:41:49No.1284602248+
>フェリー会社ってイメージソング作って流しがちだよね…
太平洋フェリーは船内でCD売ってたりする
買っちゃった
4125/02/18(火)22:42:45No.1284602658+
ジャパネットのフェリー旅行で沖縄台湾行って帰ってきたけど
基本的に客層中途半端に金だけあるジジババだからよくない思いは沢山した!
4225/02/18(火)22:43:21No.1284602917+
伊豆諸島は気軽に行けるけど船内が暇すぎる
4325/02/18(火)22:43:22No.1284602927+
大阪から船乗っていける楽しいとこある?
4425/02/18(火)22:43:24No.1284602935+
なんだかんだちゃんとしたベッドで寝れるのはでかい
4525/02/18(火)22:43:37No.1284603031そうだねx1
>大阪から船乗っていける楽しいとこある?
別府
4625/02/18(火)22:43:55No.1284603170+
フェリーの風呂楽しいよね
4725/02/18(火)22:44:01No.1284603210そうだねx1
北海道航路だとイメージで日本海側の方が揺れそうだけど穏やかな時は全然揺れないよね
太平洋側は外海通るからか波が高くない日でもそれなりに揺れる
4825/02/18(火)22:44:06No.1284603246+
風が恋を運ぶ
海を遠く渡り
4925/02/18(火)22:44:18No.1284603332+
大阪は九州に行くのだ
5025/02/18(火)22:44:30No.1284603417+
大阪とか船たくさんあるじゃん
愛知あんまないから羨ましい
5125/02/18(火)22:44:35No.1284603460+
たこフェリー…懐かしくてダメだった
https://youtu.be/B70FjJFDoPg?feature=shared
5225/02/18(火)22:44:41No.1284603526+
>過去には東京港からもいろんな行き先があったと聞く
東京湾が邪魔すぎて離島航路以外ほぼ撤退に
5325/02/18(火)22:44:44No.1284603543+
イーロンマスクのおかげで船旅=オフラインの旅って時代が終わったからマジで天国だぜ
5425/02/18(火)22:45:14No.1284603749+
ネット繋がらないのがしんどい
5525/02/18(火)22:45:42No.1284603944+
https://www.youtube.com/watch?v=zWvy3gyGQ6I
東京湾入ってから何時間経ってんだよ!?ってマジ切れしつつ
暗くなった品川港入るとかかる卑怯な曲
5625/02/18(火)22:46:03No.1284604104+
>東京湾が邪魔すぎて離島航路以外ほぼ撤退に
いや邪魔なのは房総半島だ!!
スエズ運河みたいなの作ろう!
5725/02/18(火)22:46:18No.1284604197そうだねx1
>ネット繋がらないのがしんどい
たまにはネットから離れて楽しむのもいいではないか
5825/02/18(火)22:46:19No.1284604199+
調布から飛行機で伊豆大島行って帰り船ってどう?
5925/02/18(火)22:47:14No.1284604570+
>愛知あんまないから羨ましい
ちょっと前まで常滑~鳥羽とかツーリングに使ってたんだけどね…
6025/02/18(火)22:47:16No.1284604579+
>>ネット繋がらないのがしんどい
>たまにはネットから離れて楽しむのもいいではないか
もうどの船もスターリンク対応してない?何乗ってるの?
6125/02/18(火)22:48:13No.1284604935+
>調布から飛行機で伊豆大島行って帰り船ってどう?
大島はジェット船使えるしいいと思う
夜行でしか伊豆諸島行ったことないから八丈島行くときはANA使いたい…
6225/02/18(火)22:48:24No.1284605017+
北海道行くのに船代浮かせようとして東北道全線自走して青函航路乗ったけど
高速代と燃料代考えたらぶっちゃけ大洗からフェリーでも大して変わらない説出て後悔した思い出…
6325/02/18(火)22:48:32No.1284605076そうだねx1
遊びに行くなら朝に着くやつだとありがたい
6425/02/18(火)22:48:38No.1284605125+
>ジャパネットのフェリー旅行で沖縄台湾行って帰ってきたけど
>基本的に客層中途半端に金だけあるジジババだからよくない思いは沢山した!
オールインクルーシブで100万ぐらいするやつ?
6525/02/18(火)22:48:55No.1284605230+
愛知は仙台と苫小牧航路ぐらいか
6625/02/18(火)22:49:07No.1284605305+
赤いファンネル
6725/02/18(火)22:49:12No.1284605346+
日本海フェリーすごく良かったよ
北海道行くならまた乗りたい
6825/02/18(火)22:49:24No.1284605434+
船旅はやる事ないと飽きるぞおじさん「船旅はやる事ないと飽きるぞ」
6925/02/18(火)22:49:26No.1284605448+
本読んだり絵描いたりするのにちょうどいい
7025/02/18(火)22:49:36No.1284605513+
大阪からマイカーで釜山行きたい
4月に新造船入るらしいからそのあたりで
7125/02/18(火)22:49:43No.1284605579+
>愛知は仙台と苫小牧航路ぐらいか
少し前まで名古屋~大阪~沖縄~台湾なんてフェリーがあった
7225/02/18(火)22:49:57No.1284605681そうだねx2
未だに船はネット繋がらない前提で話してる時点で乗ってないの丸わかりだろ
7325/02/18(火)22:50:03No.1284605729+
なんとも言えないラインアップのゲームコーナー
7425/02/18(火)22:50:29No.1284605906+
>>過去には東京港からもいろんな行き先があったと聞く
>東京湾が邪魔すぎて離島航路以外ほぼ撤退に
おかげまあ貨物RORO船は割とあるけど一般人向けじゃ無いからな
7525/02/18(火)22:50:49No.1284606059+
>大阪からマイカーで釜山行きたい
そういや韓国ってマイカーそのまま乗り入れ出来るんだよな
逆に韓国のナンバー付けて東名とか走ってる車もたまーに見る
7625/02/18(火)22:51:03No.1284606156+
ロシアまで船で行ったけどもう二度と行かない
7725/02/18(火)22:51:10No.1284606218+
瀬戸内の小さなフェリーも良いぞ
7825/02/18(火)22:51:26No.1284606324そうだねx2
普通に公式でネット回線弱いって書いてるけど
7925/02/18(火)22:51:32No.1284606362+
新潟から小樽とかも一度乗ってみたい
8025/02/18(火)22:52:18No.1284606687+
>大阪からマイカーで釜山行きたい
釜山行ってみたいなぁって思ってたらクイーンビートルってめちゃくちゃカッコイイ船出てるの知って乗ってみたい!ってなったんだけど
その直後浸水やらかしてそのまま航路が死んでしまった
つらい
8125/02/18(火)22:52:33No.1284606789+
久里浜金谷の小さいフェリーいいよ
後期高齢者ゴルフファーたちしか乗船者居ないけど
8225/02/18(火)22:53:08No.1284607032+
>未だに船はネット繋がらない前提で話してる時点で乗ってないの丸わかりだろ
ちょっと前に乗ったけど北海道航路はたぶん無いんじゃないかな…
陸地近ければ繋がるよ
くらいのしか…
8325/02/18(火)22:53:19No.1284607106+
いつでも乗れる桜島フェリー
8425/02/18(火)22:54:03No.1284607432+
太平洋フェリーは結構繋がる
繋がらなかったりもする
8525/02/18(火)22:54:29No.1284607615+
>瀬戸内の小さなフェリーも良いぞ
小さいやつの範疇からは外れるかもだけどシーパセオめちゃくちゃ良かった…
知り合いのところ遊び行くのに広島呉で使ったけど広島松山でゆっくり乗ってみたい
8625/02/18(火)22:54:33No.1284607636+
https://www.han9f.co.jp/wifi/
陸上から介してるのしかありませんが…
8725/02/18(火)22:55:02No.1284607822+
バイクでフェリーいいよね…
8825/02/18(火)22:55:34No.1284608047そうだねx2
エアプ煽ってた方がエアプだったケース
8925/02/18(火)22:56:10No.1284608297+
太平洋フェリーはソフバン撤退してさらにネット弱くなったような…
9025/02/18(火)22:56:16No.1284608343+
海はネット繋がらねえし何年も前から話題になってたろ
9125/02/18(火)22:56:54No.1284608637+
スターリンクは導入してるところはあるけど全部じゃないので使う航路によるとしか言いようがない
使ってる人多そうな大洗苫小牧とかもまだだし
9225/02/18(火)22:57:13No.1284608768+
>エアプ煽ってた方がエアプだったケース
まあ全国すべてのフェリー乗ったことないからわからんからまあ繋がるのはありそうだなって…
東海汽船も衛星wifiごくごく最近だな
9325/02/18(火)22:57:17No.1284608794+
ネット会社も船乗りと客しか使わない海に投資するかって言ったらしないよね
9425/02/18(火)22:57:26No.1284608862そうだねx5
言い訳いいからとっとと謝りなよ
9525/02/18(火)22:57:46No.1284608988+
繋がるって言ってる子は遊覧船しか乗った事ないだけでしょ
9625/02/18(火)22:58:09No.1284609158+
今週末北海道行くからワクワクしてる
9725/02/18(火)22:58:15No.1284609187+
クルーズ船にしか乗ったことのないブルジョワなのかもしれない
9825/02/18(火)22:58:41No.1284609358+
数年前にコミックLO片手に突発的に北海道行きのフェリー乗り込んだ「」のスレ好きだった
9925/02/18(火)22:58:46No.1284609389そうだねx2
船乗ってんだからネットじゃなくて海の景色見ればいいじゃん
10025/02/18(火)22:59:34No.1284609731+
日本海側のフェリーのゲームコーナーがレトロゲーム多いらしくて羨ましい
10125/02/18(火)22:59:35No.1284609744+
一昨年に新門司横須賀乗った時もあんまり回線状況良くなくて結局絵描いてて暇つぶししてたな
上で出てるスターリンクはあれアンテナと空に遮蔽物無いのが前提だった気がするけど今のアンテナは船内でも行けるもんなのかしら
10225/02/18(火)22:59:41No.1284609785+
イルカとかクジラ見たいと思って海見てるけど鳥ばっかだ
10325/02/18(火)22:59:54No.1284609880+
そもそも繋がらねえけど船乗ってネットやってるのおかしいよね
まあやる事ねえんだけど
10425/02/18(火)23:00:27No.1284610091+
>イルカとかクジラ見たいと思って海見てるけど波ばっかだ
10525/02/18(火)23:00:32No.1284610128+
https://www.cityline.co.jp/archives/7434
大阪福岡間の便で導入したのは見つけた
多分他にも探せばあると思う
逆に言うと導入しないと無理ってことだが
10625/02/18(火)23:00:43No.1284610217+
前の職場に元船乗りの人居たけど船上生活が合えば天国って言ってたな…
3ヵ月乗って1ヵ月休みで自宅~船の交通費(飛行機や新幹線も可)も全部出るとかで
その人は会社が潰れちゃったから降りたようだけど機会があればまた乗りたいって言ってた
10725/02/18(火)23:00:59No.1284610324+
>イルカとかクジラ見たいと思って海見てるけど鳥ばっかだ
ばっかだけど船近づいてくれないと遠すぎるけどぐぬぬぬ…っていつも海と空見ながら甲板にいる
クジラは鼻だけちょくちょく
10825/02/18(火)23:01:19No.1284610459+
>イルカとかクジラ見たいと思って海見てるけど鳥ばっかだ
北海道航路だとイルカは割と見れる
10925/02/18(火)23:01:21No.1284610482そうだねx1
海の景色つったって海しか見えねえし夜なんて海すら見えねえし
11025/02/18(火)23:01:30No.1284610551+
のんびり本でも読みながら船旅って憧れるけど酔うかな
11125/02/18(火)23:02:14No.1284610857+
船酔いは人によるぞ!おれは本でも酔う
11225/02/18(火)23:02:26No.1284610940+
鉄道とかだと車窓気になって本あんま読めないのでひたすら海しか見えない船はむしろ読書とかそっち楽しむのがいい
11325/02/18(火)23:02:53No.1284611160+
>前の職場に元船乗りの人居たけど船上生活が合えば天国って言ってたな…
>3ヵ月乗って1ヵ月休みで自宅~船の交通費(飛行機や新幹線も可)も全部出るとかで
>その人は会社が潰れちゃったから降りたようだけど機会があればまた乗りたいって言ってた
ネット断たれて閉鎖空間で共同生活とか俺なら気が狂うな…
11425/02/18(火)23:02:54No.1284611174+
フェリーでも酔う人は酔う


1739883286856.jpg