二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739839625746.png-(679908 B)
679908 B25/02/18(火)09:47:05No.1284378728そうだねx2 12:27頃消えます
これすると形状記憶合金の眼鏡にしようかなってなるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/18(火)09:48:00No.1284378856そうだねx46
いや…ケースに入れろよ…
225/02/18(火)09:48:42No.1284378954そうだねx62
>いや…ケースに入れろよ…
それでもケースに入れないアホ!無くしたよ!
325/02/18(火)09:48:44No.1284378961そうだねx33
>いや…ケースに入れろよ…
し無
たく

425/02/18(火)09:50:20No.1284379191そうだねx33
テーブルに置けよ
525/02/18(火)09:51:17No.1284379346そうだねx17
毎日ケースにしまうのはメガネ買ってから1週間程度のアホ!
それが私だ
625/02/18(火)09:51:52No.1284379441そうだねx82
>いや…ケースに入れろよ…
こいつはメガネエアプ
725/02/18(火)09:52:48No.1284379571+
仕舞わないんだよな眼鏡…めんどい
825/02/18(火)09:52:50No.1284379578+
眼鏡ないと何もできないからまず最初に探すし踏む可能性がない...
925/02/18(火)09:53:39No.1284379713そうだねx2
別に100均のタッパーでもええんやで…
1025/02/18(火)09:54:17No.1284379801そうだねx48
ケースにはしまわないけど地べたにはおかない
1125/02/18(火)09:54:25No.1284379817+
猫居るならちゃんとしろよ…
1225/02/18(火)09:54:38No.1284379850そうだねx9
ケースに入れないのはわかるが床に直置きはアホの極み
1325/02/18(火)09:55:29No.1284379978+
当たり前だけどどんどん扱い適当になるよね
ケースはあるけど寝る前は本棚2段目にそのまま置いてるわ
たまに違うとこ置いて見失う
1425/02/18(火)09:56:54No.1284380199+
>>いや…ケースに入れろよ…
>こいつはメガネエアプ
いや…もう20年来のメガネおじさんだが寝る時はケースに入れるよ…
風呂ではかけてるよ…
1525/02/18(火)09:57:03No.1284380225+
なんなら掛けたまま寝る
1625/02/18(火)09:57:13No.1284380245そうだねx1
つけっぱなしだからケースいらねってなるのはわかるよ
でも床に直起きして猫に動かされて踏み潰すのは…
1725/02/18(火)09:57:54No.1284380345そうだねx26
>風呂ではかけてるよ…
眼鏡エアプすぎるだろ
1825/02/18(火)09:58:24No.1284380441そうだねx23
>眼鏡エアプすぎるだろ
お前銭湯とかでかけずに入れるのかよ
1925/02/18(火)09:58:34No.1284380472+
猫に遊ばれない人間も踏まないところに置くようになる
枕と布団の隙間とか
2025/02/18(火)09:58:54No.1284380524そうだねx1
>でも床に直起きして猫に動かされて踏み潰すのは…
過失だよね…
2125/02/18(火)09:59:14No.1284380570+
眼鏡スタンドを使えばいいとは思うがスレ画の環境だと意味なさそう
2225/02/18(火)09:59:52No.1284380659そうだねx15
テーブルに置かないのはアホだが
猫がいるとテーブルに置いたところで防げたかどうかはわからん…
2325/02/18(火)10:00:37No.1284380768そうだねx6
猫がいる以上はかけない時はケースは必須だと思う…
2425/02/18(火)10:01:41No.1284380925そうだねx25
>いや…もう20年来のメガネおじさんだが寝る時はケースに入れるよ…
>風呂ではかけてるよ…
同じく20年来のメガネおじさんだけどあまりにも生態が反対で驚いてる
寝る時は机の上とかに置いとくだけだし風呂では外すわ
2525/02/18(火)10:01:56No.1284380973+
ツルをたたまずに放置してたらぬにツルをガジガジにされた
2625/02/18(火)10:02:26No.1284381038そうだねx2
結局のところメガネに慣れてるかどうかじゃなくて本人の性質なのでは…?
2725/02/18(火)10:02:40No.1284381067そうだねx5
風呂で眼鏡かけるとか1番メガネ大切にしてない過ぎるだろ
2825/02/18(火)10:02:56No.1284381115そうだねx3
>テーブルに置かないのはアホだが
>猫がいるとテーブルに置いたところで防げたかどうかはわからん…
むしろ置いておいたほうが消えるからな
どこかの下に
2925/02/18(火)10:02:57No.1284381120そうだねx16
>風呂で眼鏡かけるとか1番メガネ大切にしてない過ぎるだろ
命には変えられないだろ
3025/02/18(火)10:03:06No.1284381140+
>風呂ではかけてるよ
湯気の熱や石鹸のアルカリでコーティングが禿げちまうよお
3125/02/18(火)10:03:32No.1284381203+
ケースに入れてテーブルの上に置いておいても踏み潰すことになりそう
引き出しにいれよ
3225/02/18(火)10:03:56No.1284381260そうだねx8
寂しげに
落ちたレンズは
フリスビー

いい句を読むねつよちゃん
3325/02/18(火)10:04:06No.1284381294+
近眼度合いの違いでも感覚違いそうだな…
常に予備の眼鏡持ってるし寝るとき以外は一切外さない人と家では眼鏡程度の視力の人じゃ…
3425/02/18(火)10:04:24No.1284381345+
もしかしてアホなの?
3525/02/18(火)10:04:26No.1284381350そうだねx16
裸眼視力が終わっている人は風呂でも眼鏡かけないと洗体も難しいんだ!分かってあげてくれ!
3625/02/18(火)10:04:31No.1284381376+
眼鏡は眼鏡ケースの何倍もの値段するんだから眼鏡ケース買え…
3725/02/18(火)10:04:39No.1284381399そうだねx2
風呂は風呂用の眼鏡かけてる
3825/02/18(火)10:05:02No.1284381452+
ジンズとかで安い眼鏡しか買わないからいいやって思ってる
3925/02/18(火)10:05:11No.1284381467そうだねx5
視力めっちゃ悪くて乱視も入ってるけどそれでも風呂でメガネは必要ないな
4025/02/18(火)10:05:20No.1284381502+
>眼鏡ないと何もできないからまず最初に探すし踏む可能性がない...
猫が居ないんだな…
4125/02/18(火)10:05:29No.1284381522+
眼鏡ケースなんてどこででも売ってるじゃん…
4225/02/18(火)10:05:33No.1284381531+
>もしかしてアホなの?
アホで食ってる
4325/02/18(火)10:05:43No.1284381554そうだねx3
>湯気の熱や石鹸のアルカリでコーティングが禿げちまうよお
風呂専用メガネを用意するんだよ
シャンプーのボトルすら読めねえんだからメガネなしで風呂入るのは自殺だ
4425/02/18(火)10:06:16No.1284381655+
0.01とか言われたけど初見の銭湯でもメガネ外して入ってたよ…
今はコンタクトだから関係ないけど
4525/02/18(火)10:06:36No.1284381709+
眼鏡を床に置かないだろ普通
4625/02/18(火)10:06:43No.1284381731そうだねx11
>シャンプーのボトルすら読めねえんだからメガネなしで風呂入るのは自殺だ
シャンプーのボトルの上に目が見えなくてもいいように触ったらわかる凸凹がついてるの助かるよな…
4725/02/18(火)10:07:31No.1284381859+
>>湯気の熱や石鹸のアルカリでコーティングが禿げちまうよお
>風呂専用メガネを用意するんだよ
>シャンプーのボトルすら読めねえんだからメガネなしで風呂入るのは自殺だ
後でメガネ拭くのめんどくさすぎて見えないまま入ってキャップの色で判別してる
たまにミスる
4825/02/18(火)10:08:06No.1284381959+
猫は「ここに置いたら大変なことになるよ」ってものは確実に触る
4925/02/18(火)10:08:20No.1284382005+
ベッドサイドにホームセンターのやっすい棚買ってその上に全部置くようにしたらメガネ破損もイヤホン紛失もティッシュがベッドの隙間から床に落ちるのもピタッとなくなった
その棚の上はごちゃごちゃしてるけど
5025/02/18(火)10:08:41No.1284382069+
リンス使わないから事故も起きない
5125/02/18(火)10:08:44No.1284382083+
まず直置きやめない…?
5225/02/18(火)10:09:00No.1284382136+
ケースに入れたところで踏んだら結局割れない?
5325/02/18(火)10:09:25No.1284382205+
寝る前メガネ外してめちゃくちゃスマホ顔面に近づけて動画見るの絶対目に悪いんだけどやめられない
5425/02/18(火)10:09:26No.1284382207そうだねx1
風呂場に持ち込んでボディーソープで眼鏡洗うマン
5525/02/18(火)10:09:40No.1284382251+
>まず直置きやめない…?
決まった棚の上に置くって大事だよね
5625/02/18(火)10:09:41No.1284382260+
>ケースに入れたところで踏んだら結局割れない?
ハードケースは多分大丈夫
ハードケースが壊れるほど勢いよく踏んだら…まあそれはもうそいつが悪いな!
5725/02/18(火)10:09:48No.1284382284+
>猫は「ここに置いたら大変なことになるよ」ってものは確実に触る
奴ら人間が触られたくないものを的確に見分ける目を持ってるとしか思えない
5825/02/18(火)10:09:50No.1284382288+
吊るそう
5925/02/18(火)10:09:57No.1284382314+
風呂で外したら視界ぼやけて怖いだろ
寝るとき以外かけっぱなしだよ駄目になっても1万で買った眼鏡だし困らん
3年4年かけてても全然平気だけど
6025/02/18(火)10:10:03No.1284382331+
>ケースに入れたところで踏んだら結局割れない?
ケースにちょっと体重かけただけで割れないだろ
思いっきり踏み抜いたら分からんが
6125/02/18(火)10:10:54No.1284382480そうだねx8
家の風呂ならどこに何があるか把握してるからメガネは要らない
6225/02/18(火)10:10:59No.1284382489+
俺は眼鏡ガチプ
今使ってるメガネどっかやったから前のメガネ使ってる
6325/02/18(火)10:11:12No.1284382517+
床に置くな
椅子に置くな
ベッドに置くな
布団に置くな
6425/02/18(火)10:11:33No.1284382579+
メガネケースは使わないけどさすがに床には置かないな…
猫いると机の上でも安全じゃないんだろうけど
6525/02/18(火)10:11:36No.1284382589そうだねx2
メガネの予備部屋中に散らばってるから大丈夫
6625/02/18(火)10:11:38No.1284382594+
新しい眼鏡買って古いやつ風呂メガネにするようになってからケース使う癖がついた
6725/02/18(火)10:11:53No.1284382635+
>>シャンプーのボトルすら読めねえんだからメガネなしで風呂入るのは自殺だ
>シャンプーのボトルの上に目が見えなくてもいいように触ったらわかる凸凹がついてるの助かるよな…
ガチャで手に入れたダブったまどマギのマミさんぶら下げて判断してる
6825/02/18(火)10:12:40No.1284382758+
うちの猫は良い子過ぎたせいか苦労に全然同意できない…
6925/02/18(火)10:13:19No.1284382858+
歴代の何匹かで試したが猫は大きめの机の真ん中にコップあっても触らない
机の端にコップあると外側に落ちるよう殴ろうとする
7025/02/18(火)10:13:36No.1284382915そうだねx1
銭湯やホテルの浴場ならともかく家の風呂で眼鏡はしない
寝るときはベッドの端において起きた時に落ちてることはままある
7125/02/18(火)10:13:51No.1284382948+
うちの駄犬は届く範囲のならなんでも持っていくから犬の子ない二階では好き勝手置く
一回だと届かないダイニングテーブルの上のみ
7225/02/18(火)10:14:21No.1284383043+
いいよねガラス製の風呂専用メガネ
7325/02/18(火)10:15:30No.1284383194+
枕元に置いてずっと大過なく過ごしてきたのだが
ある朝何故か砕け散っていた
踏むような場所ではなしどうして…
7425/02/18(火)10:16:14No.1284383300+
本人100%で抽出されたネタなのになんで面白いんだろ
7525/02/18(火)10:16:22No.1284383319そうだねx1
なんならかけたまま寝てる
7625/02/18(火)10:16:23No.1284383324+
>枕元に置いてずっと大過なく過ごしてきたのだが
>ある朝何故か砕け散っていた
>踏むような場所ではなしどうして…
語尾にデブつけろよ
7725/02/18(火)10:17:39No.1284383510+
猫に壊されたわけじゃなく止めを自分で刺してるのがアホすぎる…
7825/02/18(火)10:18:11No.1284383604+
なまじ眼鏡かけてるとこの状況では眼鏡をかけないに決まってるって固定観念ができるものなんだな
逆にこういう時ならかけるに決まってるだろエアプかと言い出すやつもいるんだろうな
7925/02/18(火)10:19:23No.1284383799そうだねx5
>本人100%で抽出されたネタなのになんで面白いんだろ
なんせ自分の話という絵日記で23年活動してる大御所だからな…
8025/02/18(火)10:20:30No.1284383982そうだねx1
>なまじ眼鏡かけてるとこの状況では眼鏡をかけないに決まってるって固定観念ができるものなんだな
>逆にこういう時ならかけるに決まってるだろエアプかと言い出すやつもいるんだろうな
視力の程度も本人の経験範囲でしかわかんないからメチャクチャ目が悪いと自分で思ってても近眼界では小物…とかあるからな
0.1はスタートラインにすら立ってないらしい
8125/02/18(火)10:21:19No.1284384122そうだねx5
自分のやり方が唯一の正解だと考えちゃうろくでもない人間なだけ
8225/02/18(火)10:21:23No.1284384136+
乱視がひどいので裸眼で外は歩けない
8325/02/18(火)10:21:40No.1284384169+
風呂にメガネかけて入らないけどたまにかけたままうっかり入っちゃう
8425/02/18(火)10:21:43No.1284384180+
温泉行くとどこでつまずくかわからんから基本メガネかけてるわ
俺の目だと無くてもいいかって程度だけど
8525/02/18(火)10:22:36No.1284384324そうだねx7
人によって視力違うんだし風呂で必要かどうかは人によりけりだろ
8625/02/18(火)10:22:58No.1284384387+
開けたドアの縁に顔ぶつけて眼鏡真っ二つになった事はある
8725/02/18(火)10:23:25No.1284384442そうだねx6
0.1以下だが裸眼でも自分ちの風呂で死は感じねぇわ
8825/02/18(火)10:24:01No.1284384524+
まあなんにせよすぐエアプとかいうの良くないよねって話がしたい
8925/02/18(火)10:25:06No.1284384680+
裸眼でもまあ何とかなる奴と裸眼じゃなんも見えない奴の溝は深い
9025/02/18(火)10:25:21No.1284384712そうだねx1
多分近視と乱視で齟齬が起きてんじゃないかな…近視の0.02とか0.03はまあ無くても風呂入るとかはどうにでもなるが乱視は多分無理だと思う
9125/02/18(火)10:26:04No.1284384819+
猫踏んづけたり蹴ったりするから枕元もちゃんと整理してるなあ…
9225/02/18(火)10:26:22No.1284384865そうだねx1
眼鏡ないと良く洗い場の流しの溝に足引っ掛けて死ぬから眼鏡必須おじさん
9325/02/18(火)10:26:37No.1284384899+
乱視はモノが増えて見えるからなぁ…
9425/02/18(火)10:27:24No.1284385032+
自分はケースは使わないし寝るところの近くにおきたいから気持ちはわかるよ
ただし置くところは床から高いところにしてるけど
9525/02/18(火)10:28:39No.1284385230そうだねx4
緩い近視&乱視だから風呂くらい大丈夫だけど風呂眼鏡があるくらいみんな掛けてるのは知ってる
知らないのは眼鏡にわかと言える
9625/02/18(火)10:30:19No.1284385459+
高い眼鏡買うと良いぞ
もう大事にしすぎて外出するときしか着けない
9725/02/18(火)10:31:48No.1284385691そうだねx1
高い眼鏡の半分の値段で2つ買うほうが安心かもしれない
9825/02/18(火)10:31:55No.1284385709そうだねx1
>多分近視と乱視で齟齬が起きてんじゃないかな…近視の0.02とか0.03はまあ無くても風呂入るとかはどうにでもなるが乱視は多分無理だと思う
0.01というかこれ以上測れないんだけどまぁほぼ近視だけだから家の風呂で困ることはないな
顔剃りはできないからもう風呂上がってからやってる
9925/02/18(火)10:32:01No.1284385721+
予備の眼鏡やフレーム用意したりしない?
10025/02/18(火)10:32:12No.1284385741そうだねx4
>多分近視と乱視で齟齬が起きてんじゃないかな…近視の0.02とか0.03はまあ無くても風呂入るとかはどうにでもなるが乱視は多分無理だと思う
ひどい乱視で近視の瓶底眼鏡だが慣れてる家の風呂なら命の危険は感じない
10125/02/18(火)10:32:15No.1284385748+
ただ風呂入るだけなら無しでもいけるけどその後掃除するので眼鏡必須
10225/02/18(火)10:33:25No.1284385947そうだねx1
自分の家の風呂では眼鏡外すけど銭湯とかだと付けたまま入る派
10325/02/18(火)10:33:28No.1284385960+
掃除となると汚れに顔近づけることになるしな…
10425/02/18(火)10:34:18No.1284386082+
>予備の眼鏡やフレーム用意したりしない?
昔つけてたメガネが予備みたいなもんだ
視力合わなくなったものから今でも使えるものまでいくつもあるぞ!
10525/02/18(火)10:35:07No.1284386204+
温泉セットに1つ前に使ってたメガネ入れてある
10625/02/18(火)10:36:05No.1284386397+
そもそも家の外でメガネ無しで過ごそうと思わないね何をするにしても
10725/02/18(火)10:36:41No.1284386493+
コンタクトにすればいいのでは…?
10825/02/18(火)10:37:29No.1284386633そうだねx1
fu4662005.jpg
猫に折れたメガネ取られたことある
10925/02/18(火)10:37:31No.1284386637+
>コンタクトにすればいいのでは…?
メガネをかけたままうとうとするorガチ寝する経験があるからこそコンタクトにしない眼鏡野郎は多い
11025/02/18(火)10:37:33No.1284386648+
風呂は風呂用メガネ用意する派
11125/02/18(火)10:38:36No.1284386823+
メガネ探す視力がないからコンタクトつける時あったけど棚に置くようにしたらなくさなくなった
11225/02/18(火)10:38:51No.1284386865+
絶対コンタクトしたまま寝るからコンタクトにできねえ
11325/02/18(火)10:38:55No.1284386877そうだねx3
両目0.01以下の乱視だけど風呂は家でも外でも外すな
かけてはいる人もいるのは分かるが身体洗えないだろとか死の危険を感じるはさすがに盛りすぎだと思う
11425/02/18(火)10:39:07No.1284386911+
ズボラはケースに入れなくていいから寝室にチェストなり置いてその上に置き場作ると無くさなくなるよ
おすすめ
11525/02/18(火)10:39:35No.1284386989+
コンタクトは眼鏡と別のカテゴリのアイテムだよあれ
11625/02/18(火)10:39:48No.1284387029+
>fu4662005.jpg
>猫に折れたメガネ取られたことある
アンニュイ美キャッツ!
11725/02/18(火)10:39:54No.1284387046+
階段ですら家のだと別に目瞑ってても降りれるからな
11825/02/18(火)10:39:59No.1284387054+
1dayなら外すだけでいいからオススメだよ
11925/02/18(火)10:40:15No.1284387106そうだねx2
>両目0.01以下の乱視だけど風呂は家でも外でも外すな
>かけてはいる人もいるのは分かるが身体洗えないだろとか死の危険を感じるはさすがに盛りすぎだと思う
全てがぼやけているけどぼやけているなりに把握はできるから行動はできるよね
12025/02/18(火)10:40:48No.1284387201+
文字は一切読めなくなるから注意書き読まなかったら死ぬような風呂だと死ぬと思う
12125/02/18(火)10:40:55No.1284387224そうだねx2
>かけてはいる人もいるのは分かるが身体洗えないだろとか死の危険を感じるはさすがに盛りすぎだと思う
何なら体なんか目瞑っても洗えるからな
12225/02/18(火)10:41:29No.1284387325そうだねx6
眼鏡外して家風呂に入るので命の危機を感じる奴はおそらく豪邸に住んでいる
12325/02/18(火)10:41:30No.1284387327+
自分が風呂入る時は裸眼だけど子供を洗う時は流石に見えないと困るので現役引退させた古いメガネを使ってる
12425/02/18(火)10:41:57No.1284387404+
家でもシャンプーとボディソープを全く同じ容器に移し替えてるとかだとダルそうではある
目悪いのにそんな事してる人はいないと思うが…
12525/02/18(火)10:43:48No.1284387700+
風呂でもスマホ使う中毒者だからメガネかけてる
洗髪するときに外す
12625/02/18(火)10:43:55No.1284387724+
かけたところでどうせ湯気と水滴でたいして見えないし
銭湯とかでかけてるとなんかこいつじっくり他人の裸見る気か!?って思われそうだから外す
12725/02/18(火)10:44:34No.1284387828+
ひどい近視と乱視だけど風呂は何も見えない状態で入るしメガネは床に直置きだぜ
12825/02/18(火)10:45:41No.1284388001+
そもそもがつよちゃんの環境で床に置いたらそりゃそうなるでしょって感じではある
12925/02/18(火)10:46:15No.1284388077+
別に眼鏡外しても風呂で行動できるけど2011年以降は眼鏡かけて風呂行ってるわ
13025/02/18(火)10:47:15No.1284388250+
床に直置きはしないなあ
旅館とかでもテーブルに置く
13125/02/18(火)10:47:33No.1284388300そうだねx1
同じ眼鏡マンでも裸眼である程度見える人とそうじゃない人で話が噛み合わないから困るんだ
13225/02/18(火)10:48:00No.1284388371+
0.01未満だけど風呂は裸眼だが…
13325/02/18(火)10:48:19No.1284388410+
いやあ矯正度数二桁のやつでも家の風呂ぐらいは入れると思うぞ
13425/02/18(火)10:48:22No.1284388419+
戦闘はすり足気味に移動するのあるあるだと思うわ
13525/02/18(火)10:48:26No.1284388427+
せめてメガネスタンド
でも100均でメガネスタンド取り扱わなくなったんだよな
13625/02/18(火)10:49:04No.1284388529+
目よしおにはわからないかもしれないけど寝る前スマホみるでしょ?
スマホみるのにメガネいるでしょ?
見てるうちに眠くなってきたらわざわざ布団から出たくないでしょ?
直置きよ
13725/02/18(火)10:49:20No.1284388576そうだねx1
>同じ眼鏡マンでも裸眼である程度見える人とそうじゃない人で話が噛み合わないから困るんだ
そこじゃなく単に人によって生態系が違うだけだよ
13825/02/18(火)10:49:47No.1284388648+
家の風呂では裸眼
外の風呂ではそのために買った風呂用眼鏡
俺はこうしてる
13925/02/18(火)10:49:56No.1284388674+
何でこんな駄目なんだろう
近くにいたらイライラしそう
14025/02/18(火)10:50:28No.1284388768+
視力って測定不能レベルでも世界が暗闇になる訳じゃなくて超絶ボヤけてるだけだから行動不能になる事は早々ない
文字の類は一切読めないし文字と認識もできない事あるから注意書き大事なとこだとヤバい
14125/02/18(火)10:51:26No.1284388922+
>スマホみるのにメガネいるでしょ?
布団の中15cmくらいでスマホ見るから裸眼だわ
14225/02/18(火)10:51:43No.1284388981+
眠すぎて枕の横に置いて押しつぶしたことがある俺はつよちゃんのことを馬鹿にできない
14325/02/18(火)10:52:11No.1284389060+
推定シャンプー?で頭洗ったりする羽目になるからメガネはいるな
14425/02/18(火)10:52:13No.1284389067+
近づけてもスマホ見えないレベルってメガネで矯正できるのか…?
14525/02/18(火)10:52:17No.1284389084そうだねx1
初めて行く銭湯に裸眼で行ったら段差に気付かずに躓いて血がダラダラ出てからは銭湯でも眼鏡かけるようになった
14625/02/18(火)10:52:46No.1284389173そうだねx1
>>スマホみるのにメガネいるでしょ?
>布団の中15cmくらいでスマホ見るから裸眼だわ
絶対目に悪いのわかってるけどそのままスマホスリープさせて眠りたいから俺もこれだわ
14725/02/18(火)10:53:23No.1284389265+
>近づけてもスマホ見えないレベルってメガネで矯正できるのか…?
無理
弱視である
14825/02/18(火)10:53:37No.1284389307+
自宅用にゴムフレームのメガネ買ったけど雑に使えて楽
14925/02/18(火)10:53:39No.1284389315+
メガネのレンズは風呂の熱に弱かったりするのでかけない
裸眼0.05とかだけど風呂場でつまずいたり滑ったりするほど見えなくもないので困ったことがない
15025/02/18(火)10:53:48No.1284389346+
>布団の中5cmくらいでスマホ見るから裸眼だわ
15125/02/18(火)10:54:41No.1284389484+
見えないからシャンプーとリンスでボトルのデザイン変えてる
風呂場に黒いボヤボヤした何かが落ちてても虫か糸屑か葉っぱか分からないよ
15225/02/18(火)10:54:47No.1284389514+
恐らく強度近眼が原因で気がついたら片目の視野結構欠けてたたから皆は定期的に眼科に行くんだぞ
15325/02/18(火)10:55:01No.1284389558+
裸眼でも物の色と輪郭はわかるからなあ
当然慎重に行動はする
15425/02/18(火)10:55:02No.1284389562そうだねx1
一番でかいランドルト環見えなくても別に盲目ではないからな
15525/02/18(火)10:55:41No.1284389658+
>恐らく強度近眼が原因で気がついたら片目の視野結構欠けてたたから皆は定期的に眼科に行くんだぞ
確実に俺もそうなるんだけど眼圧のブシュッで絶対目瞑っちゃってはずかしいからいけてない…
15625/02/18(火)10:56:10No.1284389742+
眼鏡を探す眼鏡が欲しいと思ってたけど最近はスマホのカメラ起動して画面越しに見えるようになったからありがたい
15725/02/18(火)10:56:24No.1284389776+
正直視力で言われても何も分からないから何㎝までなら文字を読めるの方が分かりやすいと思うぞ
俺は15㎝ならスマホの文字がちゃんと見える
15825/02/18(火)10:57:43No.1284389984+
銭湯サウナ用のメガネを別に持ってる
既製品だから乱視が合わないのが不便だが時計が見れるのは助かる
15925/02/18(火)10:58:43No.1284390137+
生活の中の裸眼視力が検査のときの裸眼視力より良い気がする
16025/02/18(火)10:58:48No.1284390159+
外風呂もかけないで入るけど露天はなんか予期せぬもの落ちてそうでちょっと怖い
16125/02/18(火)10:59:19No.1284390270+
>生活の中の裸眼視力が検査のときの裸眼視力より良い気がする
それは普段行くとこはなんとなく脳が補正してくれてたりするんじゃない?
16225/02/18(火)10:59:46No.1284390340+
風呂で外すと見えないからかけてる
寝る時は机の上かかけてる
16325/02/18(火)11:00:00No.1284390382+
まあつよちゃんは全体的にこう…雑だから…
16425/02/18(火)11:00:40No.1284390494+
>湯気の熱や石鹸のアルカリでコーティングが禿げちまうよお
はげないよ
16525/02/18(火)11:00:52No.1284390530+
風呂で頭と顔洗うとき以外は寝る時もかけてる
16625/02/18(火)11:01:07No.1284390571+
原因が分かってるなら対策はしなよ…
16725/02/18(火)11:01:23No.1284390613+
メガネおじさんにもメガネあれば生活しやすくなる程度のメガネおじさんと
メガネないと何も分からないレベルのメガネおじさんがいるので
結局その人のメガネ次第なんだよ
16825/02/18(火)11:01:25No.1284390616+
家だと枕の横に置いてトラブルになったことあまりない
旅先だと机の上とかに置くけど相部屋で布団敷きつめて机も片されると仕方なく枕の横に置く
集団での旅に慣れてる人はたぶん旅行用ケースとか使うんだろうな
16925/02/18(火)11:01:58No.1284390712+
>原因が分かってるなら対策はしなよ…
でもお前だってこんなとこ見てないで試験勉強でもしたほうがいいってわかってても出来ないじゃん…
17025/02/18(火)11:02:16No.1284390768+
メガネスタンドをご存じない?
17125/02/18(火)11:02:53No.1284390863+
風呂用メガネとか出してるところあるよね
17225/02/18(火)11:02:57No.1284390877+
>布団の中15cmくらいでスマホ見るから裸眼だわ
その距離で見えるの羨ましい
17325/02/18(火)11:03:02No.1284390886+
>メガネスタンドをご存じない?
猫のおもちゃって事?
17425/02/18(火)11:03:29No.1284390960+
いつも机に置いてるわ
落とされてるわ
猫いないのに
17525/02/18(火)11:03:44No.1284390998+
0.1以下で乱視もあるけど風呂は銭湯とかも含めて外してるな…
初めて見るシャンプーも近付けて見ればいいだけだし
17625/02/18(火)11:04:21No.1284391120+
俺はもうこれが煩わしすぎてICLにした
17725/02/18(火)11:04:23No.1284391125+
寝る時は枕元に積んである本とかの上に置く
17825/02/18(火)11:04:24No.1284391130+
メガネ壊れたらストレスヤバすぎるから1回やらかしたら絶対対策するわ…
17925/02/18(火)11:04:35No.1284391170+
実際のところ普段使いのメガネを浴室に持ち込んだことがないからどの程度悪影響があるのかわからない
今使ってるメガネを買い替えたら試そうと思ったまま10年が経った
18025/02/18(火)11:05:19No.1284391300+
    1739844319665.png-(14502 B)
14502 B
いつも椅子に置いてたせいで一度だけやっちまった
18125/02/18(火)11:05:52No.1284391410+
つよちゃんは雑過ぎではあるが俺も服の袖でレンズ拭いたりとかは平気でする
18225/02/18(火)11:06:18No.1284391497+
風呂でメガネかけないけどぼんやりとは見えてるから他人より行動が慎重になるだけだよ
18325/02/18(火)11:06:18No.1284391500+
>実際のところ普段使いのメガネを浴室に持ち込んだことがないからどの程度悪影響があるのかわからない
物によるけど大体60℃からアウトなので普通のメガネが50℃もない風呂でダメになることはあまりない
サウナは大体ダメになる
18425/02/18(火)11:06:21No.1284391511そうだねx2
家の風呂は何なら目隠ししても入れる気はする
18525/02/18(火)11:06:39No.1284391567そうだねx2
銭湯で水風呂がわからないとか段差が見えないとかはそもそも注意力欠損してるから視力の問題じゃないと思う…
18625/02/18(火)11:06:40No.1284391570+
漫画で勉強や読書時メガネかける描写はどういう視力設定なんだろうといつも思う
18725/02/18(火)11:06:48No.1284391584+
>いつも椅子に置いてたせいで一度だけやっちまった
ハズキルーペ!
18825/02/18(火)11:06:51No.1284391600そうだねx1
>いつも椅子に置いてたせいで一度だけやっちまった
なんかこんなCMで拡大鏡アホみたいに売ってたの思い出した
18925/02/18(火)11:07:15No.1284391659+
>銭湯で水風呂がわからないとか段差が見えないとかはそもそも注意力欠損してるから視力の問題じゃないと思う…
いや…風呂の内部の段差とかマジで見えないぞ
自分の感覚だけで全てがそうだと言い切るのやめた方がいい
19025/02/18(火)11:08:45No.1284391912+
メガネケースぐらい100均でも売ってるんだからマジでものぐさだよ
19125/02/18(火)11:08:48No.1284391918+
風呂に段差ねぇよ
19225/02/18(火)11:08:56No.1284391948+
メガネケースにしまわないけど置く場所は机の上に定位置を決めてある
なのでたまになんかの用事でメガネはずして定位置以外に置くと
定位置にないので一瞬焦ったりする
19325/02/18(火)11:09:40No.1284392092+
風呂の内部の段差とかそもそも湯気で見えねえだろ…
19425/02/18(火)11:09:46No.1284392110+
>風呂に段差ねぇよ
銭湯とかあるよぉ!
19525/02/18(火)11:09:54No.1284392136+
視力0.02の兄弟ですら掛けてねぇのでその辺マジで人による
メガネは共通の話題になると見せかけて個人差がでかいぞ!!
19625/02/18(火)11:10:24No.1284392214+
温泉の床と湯船との数センチの段差に足の側面こすって皮剥けてめちゃくちゃ血が出てどうしようってなったことある
19725/02/18(火)11:10:33No.1284392247+
風呂に段差がないは自宅の風呂にしか入ったことない人か…
19825/02/18(火)11:11:01No.1284392336+
視界が狭い人が多いな
19925/02/18(火)11:11:06No.1284392351+
浴槽内部はメガネかけてても慎重になれ
にごり湯とかだと分かりようがないし…
20025/02/18(火)11:12:45No.1284392641+
全く見えて無くてもシャンプーだけは判別できるようになってるし…
20125/02/18(火)11:13:57No.1284392847+
>全く見えて無くてもシャンプーだけは判別できるようになってるし…
俺は半端に見えるから間違えるんだけどな!
20225/02/18(火)11:15:03No.1284393039+
そもそも風呂場にメガネ入れる!?も大丈夫なメガネとガシガシ傷ついて行くメガネで差があるからな…
20325/02/18(火)11:15:09No.1284393060+
右はシャンプー左はリンスみたいに置き場所決めとけばいいだけだ
20425/02/18(火)11:15:57No.1284393202+
今シャンプーもボディソープも白容器に青キャップだからたまにやらかす
拘りないし違うデザインにしないとダメだな…
20525/02/18(火)11:16:09No.1284393233+
>そもそも風呂場にメガネ入れる!?も大丈夫なメガネとガシガシ傷ついて行くメガネで差があるからな…
メガネ何本もあるメガネマンと一本いいやつを大事に使うメガネマンがいるからな…
20625/02/18(火)11:17:47No.1284393523そうだねx1
予備メガネないと壊れた時メガネを買いに行くメガネがなくないか?
20725/02/18(火)11:18:10No.1284393602+
>予備メガネないと壊れた時メガネを買いに行くメガネがなくないか?
一度これで死ぬほど困ってからメガネは3本持ってる
20825/02/18(火)11:19:54No.1284393923+
そもそも新しいメガネ買った時に古いメガネをスペアに持っておくのでは
20925/02/18(火)11:23:39No.1284394587+
1個前のメガネは予備で置いてある
2個前のはどこやったかなってなる
21025/02/18(火)11:24:11No.1284394681+
1個前のあるからあんしん!ってつかったら乱視とかその辺古すぎて付けてて気持ち悪くなって結局裸眼で行った
21125/02/18(火)11:27:41No.1284395310+
眼鏡屋に右に乱視ありますねで作ったら全然合わなくて結局別の店で作り直したことあるな
21225/02/18(火)11:29:20No.1284395597+
視力の確認って機械使っても結局自己申告だからどうしてもずれるよね
21325/02/18(火)11:30:56No.1284395891そうだねx1
>視力の確認って機械使っても結局自己申告だからどうしてもずれるよね
(これあってるかな…あってるかも…)ってなってしばらく使ってみたけどダメだったとかよくある…辛い
21425/02/18(火)11:33:05No.1284396260+
視力検査は毎回加減が分からんというかこれ見えてるでいいのかな…感が拭えない
21525/02/18(火)11:35:12No.1284396654+
(そんな細かいところまで見ることあるかな)…右?
21625/02/18(火)11:35:17No.1284396666+
>視力の確認って機械使っても結局自己申告だからどうしてもずれるよね
メガネ屋の腕次第だな
21725/02/18(火)11:35:20No.1284396678+
熱気球見せただけで俺の視力を分かったつもりになりやがって…!
21825/02/18(火)11:37:20No.1284397044+
視野検査のボタン押すやつ超ムズい
視点動かさず中心をずっと注視しろってのが無理すぎて絶対ちゃんと出来てない気がする…
21925/02/18(火)11:39:03No.1284397347+
見えてないんだけどなんとなく欠けてるのは分かるから実際の視力より良い数値ばっか出る
22025/02/18(火)11:42:12No.1284397956+
欠けてるのが分かるならそれが視力だよ
俺は1番上でも欠けてるのが分からないよ
22125/02/18(火)11:43:57No.1284398284そうだねx1
もう随分前だけど裸眼で一番上がわかりませんになった時は結構恐怖だった
22225/02/18(火)11:51:17No.1284399692+
>熱気球見せただけで俺の視力を分かったつもりになりやがって…!
あれピント合わせようとする目の動きで視力を推測する装置だから自己申告より正直だぞ
22325/02/18(火)11:53:47No.1284400205+
机やベッドのヘッドボードにそのままメガネ置いてるズボラだけど
流石に踏んで壊したら多少工夫するようにならないか…?
22425/02/18(火)11:54:03No.1284400251+
ボヤけてますけど…右に見えます
みたいな感じで答えてるな…
22525/02/18(火)11:55:01No.1284400435+
>視力の確認って機械使っても結局自己申告だからどうしてもずれるよね
今申告あんましなくね?
何か気球とか映像見させられてカシャカシャレンズ交換して最後に見え方どうですか~って感じじゃない?
22625/02/18(火)11:55:08No.1284400456+
動体視力と視力は別物ですので
22725/02/18(火)11:55:31No.1284400529+
メガネ屋で視力検査して買うより眼科で検眼して結果をメガネ屋に出したほうがいいよ
検眼びっくりするほど安いし
22825/02/18(火)11:55:43No.1284400569+
たまに発生するメガネ探す数分間でもキレそうになるからもし自分でぶっ壊したら多分発狂する
22925/02/18(火)11:55:57No.1284400611+
>もう随分前だけど裸眼で一番上がわかりませんになった時は結構恐怖だった
その後は一歩一歩近寄りながら確認する事になるぞ!
23025/02/18(火)12:00:21No.1284401528+
1/4に賭けないで見えないところは見えないって言うのが自分のためだよね
23125/02/18(火)12:01:19No.1284401735+
>メガネ屋で視力検査して買うより眼科で検眼して結果をメガネ屋に出したほうがいいよ
>検眼びっくりするほど安いし
それ保険に負担させてるだけでは?
23225/02/18(火)12:02:42No.1284402062+
出しっぱなしにしてたら地震で壊れたから馬鹿に出来ない
23325/02/18(火)12:02:45No.1284402069そうだねx1
>それ保険に負担させてるだけでは?
せっかく払ってるんだから使っていいのでは?
23425/02/18(火)12:02:49No.1284402079+
>メガネ屋で視力検査して買うより眼科で検眼して結果をメガネ屋に出したほうがいいよ
>検眼びっくりするほど安いし
腕のいいメガネ屋は検査結果に従うしかなくなるからやめてくれ…って言ってる
23525/02/18(火)12:08:25No.1284403545+
どっちなんだ!
23625/02/18(火)12:09:04No.1284403715+
裸眼0.01だけど初見の銭湯でも外して入るぞ
23725/02/18(火)12:10:01No.1284403972+
強度の近視だと緑内障防止の経過観察とかでどうせ定期的に眼科行くしな
23825/02/18(火)12:12:31No.1284404662+
形状記憶合金はマジでいいよ
何度踏みつけても全然曲がらない
レンズさえ無事ならかなりなんとかなる
23925/02/18(火)12:12:49No.1284404747そうだねx2
つよちゃんのメガネの話だとこれ好き
https://tsuyoshiwood.com/archives/30/
24025/02/18(火)12:14:55No.1284405368+
>何か気球とか映像見させられてカシャカシャレンズ交換して最後に見え方どうですか~って感じじゃない?
どっちのパターンもあると思う
だいぶ前にzoffで作った時はなんか見せられる方だったけど個人経営の眼鏡屋とか眼科でコンタクト作った時は普通の申告するやつだった
24125/02/18(火)12:16:45No.1284405900+
メガネラックみたいなのないの
24225/02/18(火)12:17:55No.1284406277+
猫いるのにケース無しのが信じられねぇよ…
24325/02/18(火)12:19:36No.1284406851+
>裸眼0.01だけど初見の銭湯でも外して入るぞ
レンズは熱に弱いから外すべき
24425/02/18(火)12:20:32No.1284407137+
>つよちゃんのメガネの話だとこれ好き
>https://tsuyoshiwood.com/archives/30/
こういう人居るわ…日常は退屈しないよね
24525/02/18(火)12:20:36No.1284407158+
>>風呂ではかけてるよ
>湯気の熱や石鹸のアルカリでコーティングが禿げちまうよお
そんなすぐはげないよ5年くらい問題ないしボディソープでメガネ洗ってるよ
メガネ歴は28年だよ
24625/02/18(火)12:20:45No.1284407200+
寝返りした時何故か背中にメガネが
24725/02/18(火)12:22:08No.1284407648+
メガネつけたまま温泉に入ったとき
同僚からおまえ混浴だからって風呂にまでメガネつけてきやがってこのスケベ!って言われまくったの思い出してつらい


1739844319665.png 1739839625746.png fu4662005.jpg