二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739754726606.jpg-(13129 B)
13129 B25/02/17(月)10:12:06No.1284070824そうだねx11 12:37頃消えます
好きなマルチバース貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/17(月)10:14:41No.1284071268そうだねx5
こんな友達欲しかった
225/02/17(月)10:18:29No.1284071973そうだねx6
明石さんみたいな彼女ほしい
325/02/17(月)10:28:26No.1284073704+
先輩また阿保なスレを立てましたね?
425/02/17(月)10:33:45No.1284074628+
よくわからんかった
525/02/17(月)10:35:28No.1284074931+
私なりの愛ですよ
625/02/17(月)10:36:57No.1284075191+
>よくわからんかった
え…?
725/02/17(月)10:38:53No.1284075518+
原作的には師匠の弟子ルートが一番楽しそうだなって思ってた
825/02/17(月)10:39:53No.1284075703そうだねx16
最終回で私が悪魔みたいな顔になるのいいよね
925/02/17(月)10:41:13No.1284075945+
俺なりの愛だ
1025/02/17(月)10:49:33No.1284077256そうだねx5
急に現れた全裸の男が私だよー!って言って親友ヅラしてくるの怖…
1125/02/17(月)10:52:05No.1284077656+
最後オズエンドなのが笑う
1225/02/17(月)10:57:07No.1284078534+
>原作的には師匠の弟子ルートが一番楽しそうだなって思ってた
代理戦争関係なく小津とのじゃれ合いはあるからな
1325/02/17(月)11:01:25No.1284079287そうだねx14
なんかこいつを嫌ってる風装ってるけど開幕こいつと意気投合する時点で同類なんだよな
1425/02/17(月)11:06:11No.1284080131+
一緒に悪ふざけに乗っかってるからな…
なんなら先導してるからな…
1525/02/17(月)11:14:57No.1284081722そうだねx1
>最終回で私が悪魔みたいな顔になるのいいよね
君顔違くない?
うぉっ…お前のほうか…
1625/02/17(月)11:15:54No.1284081894+
>こんな友達欲しかった
俺にだけダメでいてほしくて自分は美人で金持ちの彼女がいる男だぞ
1725/02/17(月)11:17:08No.1284082115そうだねx2
電気電子工学科なのに電気も電子も工学も嫌いなの共感できすぎる
1825/02/17(月)11:21:15No.1284082829+
顔はともかく髪型は真実これなのだ
1925/02/17(月)11:24:28No.1284083428+
小津とつるんでるし率先して暴れまくってるけど自分は常識人ですみたいに思ってる眼鏡って
第三者から見た「私」って下手したら小津より不気味な存在かもしれん
2025/02/17(月)11:27:21No.1284083964そうだねx5
私と明石さんとをどうにかくっつけようと暗躍する親友
2125/02/17(月)11:28:49No.1284084226+
あなたひどいことをおっしゃる
ご安心ください
僕はあなたの同志ですよ
2225/02/17(月)11:30:14No.1284084489+
>私と明石さんとをどうにかくっつけようと暗躍する親友
してたっけ…?
2325/02/17(月)11:32:09No.1284084847そうだねx3
小津はたった一人の私の親友らしかった
2425/02/17(月)11:45:19No.1284087441+
私って正直わりとアレだよね
2525/02/17(月)11:48:25No.1284088125+
出てくる人間全員変人なので京都大学ってそういうところなんだなって
2625/02/17(月)11:49:39No.1284088359+
自己評価めちゃ低いが京大入れる時点で一般人から見れば超絶エリートなんだよな…
2725/02/17(月)11:50:19No.1284088495+
少しの間女のフリして私と文通してたのはちょっとキモいよ…
2825/02/17(月)11:50:30No.1284088530+
ほっといても勝手に明石さんとはくっつくあたり明石さんも大分頭変
2925/02/17(月)11:52:29No.1284088935+
これは僕なりの愛ですよ
3025/02/17(月)11:53:20No.1284089125+
>ほっといても勝手に明石さんとはくっつくあたり明石さんも大分頭変
もちぐまん最初は普通のデザインだったのに「明石さんが気に入るマスコットはもっと変なやつだろ」って変えた湯浅監督はさぁ…
3125/02/17(月)11:54:03No.1284089276+
理解度高いよね…
3225/02/17(月)11:54:41No.1284089399+
小津って結局新興宗教の娘とは幸せになれたの?
3325/02/17(月)11:56:20No.1284089757+
>出てくる人間全員変人なので京都大学ってそういうところなんだなって
実際どうかは知らんけどそういうイメージはある
3425/02/17(月)11:57:51No.1284090050+
自虐的代理戦争でけっこうひどいことしてる
3525/02/17(月)12:02:53No.1284091126+
なぜ主人公のようなダメ人間の極北が明石さんと付き合えるのか
小津はいいよ
3625/02/17(月)12:03:17No.1284091216+
「クラスで一番モテてたやつって意外とあんな顔してたじゃん」で師匠の顔あんなんにしたのも湯浅監督だ
3725/02/17(月)12:04:24No.1284091463+
小津はおよそ主人公の3倍くらい活動してる
もしかしたら主人公が動いてなさすぎなのかもしれない
3825/02/17(月)12:05:14No.1284091662+
米を買うお金もないんだよママァ~
3925/02/17(月)12:05:33No.1284091752+
もしかしたら小津は結構アレなのでは?
4025/02/17(月)12:06:06No.1284091894+
どっちも成績はかなり悪いはずなのに3回生まで留年してないのエラい
4125/02/17(月)12:07:21No.1284092195+
「私」の目に映る範囲でもかなり精力的に動いているが視界の外では恐らくその3倍は働いているのではなかろうか
4225/02/17(月)12:07:29No.1284092225+
四畳半閉じ込められてやっと小津が友達だったと気付くのいいよね…
4325/02/17(月)12:08:11No.1284092399+
もちぐまん可愛いと思ってたけど今見たら結構ギリギリのデザインだな…
4425/02/17(月)12:08:27No.1284092452+
>もしかしたら京都は結構アレなのでは?
4525/02/17(月)12:12:07No.1284093346+
>出てくる人間全員変人なので京都大学ってそういうところなんだなって
ネームド全員集まったら「私」と明石さんはまだしも城ヶ崎先輩すらツッコミに回るしかないの頭おかしいよ…
4625/02/17(月)12:12:26No.1284093444+
運命の黒い糸
4725/02/17(月)12:12:54No.1284093561そうだねx2
ベストオブ吉野
4825/02/17(月)12:13:20No.1284093654+
>こんな友達欲しかった
>明石さんみたいな彼女ほしい
そうはならなかった
責任者はどこか
4925/02/17(月)12:13:20No.1284093657+
>もしかしたら小津は結構アレなのでは?
サークルを不仲にさせて崩壊させるのが趣味の奴だぞ?
5025/02/17(月)12:13:42No.1284093771+
映画で速攻モチグマン渡しててダメだった
5125/02/17(月)12:14:42No.1284094047+
出力先さえ間違えなければ小津は総理大臣とかになれる器あると思う
絶対になれないしならない
5225/02/17(月)12:14:49No.1284094081+
OZニュースが好評だったように完全に蚊帳の外から眺めてる分には小津は面白い奴だと思う
関わりを持ったらマズい
5325/02/17(月)12:15:16No.1284094208+
近衛通りの路上で泣かれたりした
5425/02/17(月)12:16:35No.1284094580+
>「私」の目に映る範囲でもかなり精力的に動いているが視界の外では恐らくその3倍は働いているのではなかろうか
3倍で済むかな…
5525/02/17(月)12:16:36No.1284094587+
海外でも妙に人気あって驚いた
英題がタタミギャラクシーなのは笑ったけど
5625/02/17(月)12:18:06No.1284095048+
カタログにひどく不気味な顔をした男がいた
5725/02/17(月)12:18:31No.1284095173+
しかし私は負けなかった。負けることができなかった。そしてあのとき負けていた方が、きっと私もみんなも幸せになることができたのは言うまでもない。小津は幸せにならなくてもよい。
5825/02/17(月)12:18:42No.1284095221+
原作だと引き篭もりルートでも小津とは関わりあるからマジで黒い糸で結ばれてる
5925/02/17(月)12:18:44No.1284095236+
私なりの愛というやつだ
6025/02/17(月)12:20:39No.1284095816+
色んな組織で暗躍するの絶対楽しい
敵めっちゃ出来るけど
6125/02/17(月)12:22:08No.1284096261+
さんざん好き勝手した癖にちゃっかり彼女作ってんじゃねーよ!
6225/02/17(月)12:23:27No.1284096673+
京都で下鴨神社とか猫ラーメン食べに行こうと思ったら猫ラーメン無くなってたのね
6325/02/17(月)12:23:51No.1284096811+
とはいえ新興宗教の教祖の娘は
かなり茨の道というか普通なら地雷扱いの相手だからな…
それだけに愛は本物なんだろうが
6425/02/17(月)12:24:45No.1284097116そうだねx3
>サークルを不仲にさせて崩壊させるのが趣味の奴だぞ?
私視点だぞ
6525/02/17(月)12:25:30No.1284097357+
小津フェイス普通のシーンもたしかあったよね?
6625/02/17(月)12:26:12No.1284097552+
猫ラーメン同じ原作者の作品だと誰も見つけられない幻扱いだから食いたい時に食いに行ってる私なんなんだよ
6725/02/17(月)12:26:20No.1284097599+
普通モードの小津は後半のなんか電話かけてるシーンだったような…
6825/02/17(月)12:26:43No.1284097719+
>原作だと引き篭もりルートでも小津とは関わりあるからマジで黒い糸で結ばれてる
原作ではOZの手引きで組織の頭領やったあとにクーデターが起きて引きこもりとかだった
アニメと違ってこのルートだと私が明確に小津は私のたった一人の友人だったと自覚するからマジで運命だよ
6925/02/17(月)12:27:01No.1284097812そうだねx1
最終話の演出がすごいよかった
7025/02/17(月)12:28:07No.1284098189+
>普通モードの小津は後半のなんか電話かけてるシーンだったような…
あいつ先輩のラブドールと駆け落ちしましたよって城ヶ崎先輩に電話してるとこ
7125/02/17(月)12:29:00No.1284098523+
>小津フェイス普通のシーンもたしかあったよね?
ラスト以外だと福猫飯店に誘うシーンで一瞬普通の顔だったな
7225/02/17(月)12:29:01No.1284098529+
こんな阿呆が阿呆なことしてる時に隣の県あたりでペンギン・ハイウェイしてるのか…
7325/02/17(月)12:30:01No.1284098869+
映画版もいいよね…
こっちは完全に明石さんとのお話だけど
7425/02/17(月)12:30:53No.1284099175+
映画あったっけ?って思ったらサマータイムマシンブルースの方か
7525/02/17(月)12:31:37No.1284099414+
映画やってたのか
アニメが個人的にかなりよかったから原作小説にはいったけど
7625/02/17(月)12:32:55No.1284099870+
書き込みをした人によって削除されました
7725/02/17(月)12:33:40No.1284100141+
原作読んでて私はボロクソ言うけど普通に仲良くねえか…?照れ隠しか…?って思っててたら最後にだよなー!ってなって感慨深かったな
7825/02/17(月)12:33:59No.1284100253+
(上がる占い代)


1739754726606.jpg