二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739746345513.jpg-(45052 B)
45052 B25/02/17(月)07:52:25No.1284050863そうだねx14 11:10頃消えます
この人の旅の始まりちょっと過酷じゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/17(月)07:53:30No.1284050960そうだねx26
まぁじゃなけりゃ旅立つこと一生なかったろうし実家の道場継ぐことしか考えてなかったし
225/02/17(月)07:54:10No.1284051026そうだねx14
なんも知らないのに謎の集団に母共々拉致られて母は殺されてました
よりは…
325/02/17(月)07:55:28No.1284051159そうだねx5
チェスターとか旅終わって現代のトーティス戻ったら燃え尽きてそう
425/02/17(月)07:55:54No.1284051206そうだねx12
何もなかったらアミィを嫁にもらってたのかな…
525/02/17(月)07:58:23No.1284051477そうだねx1
でぇじょぶだ
あの戦いにかかわった奴ら責任背負いこんで世界を見守らなきゃいけないから燃え尽きる暇ない
625/02/17(月)07:58:53No.1284051526そうだねx6
アミィの件は両親もいなく兄と二人で幼いながら毎日前向きに生きてた幼子が殺される展開が未だに引きずるくらいトラウマ
725/02/17(月)08:10:12No.1284052958+
>チェスターとか旅終わって現代のトーティス戻ったら燃え尽きてそう
アーチェがどうにかするだろ多分…
825/02/17(月)08:24:09No.1284054861そうだねx14
現代編10割過酷でもう笑うしかできない
925/02/17(月)08:35:14No.1284056433+
最初に村襲った連中は直接復讐できたっけ?
1025/02/17(月)08:36:44No.1284056613+
お前の流派おかしいよ…
1125/02/17(月)08:37:24No.1284056701+
なりダンXはタンス差し置いてもなんか露悪的すぎる展開が多かったな…
1225/02/17(月)08:38:46No.1284056887+
>現代編10割過酷でもう笑うしかできない
故郷を去って叔父を尋ねたらいきなり敵に売られたんだっけ…
1325/02/17(月)08:46:05No.1284057938+
滅ぶ前の村の差分を昔の時代にやっていたのってめちゃくちゃ凝っているよね
プレイヤーに愛着持たせることできるし
1425/02/17(月)08:46:25No.1284057980そうだねx4
>故郷を去って叔父を尋ねたらいきなり敵に売られたんだっけ…
叔父も妻と町の人全員を人質に取られて仕方なかった上に口封じに殺された
1525/02/17(月)08:47:40No.1284058171+
この世界の過去にあたるシンフォニアもラタトスクも碌な世界じゃねえな
1625/02/17(月)08:49:58No.1284058507+
復讐鬼なんだけど平時は本人のオーラが爽やかだから薄まってる
1725/02/17(月)08:50:39 ID:S3lDuAhoNo.1284058606そうだねx1
>最初に村襲った連中は直接復讐できたっけ?
首魁はダオス復活させたらビームで吹き飛ばされて死んだはず
1825/02/17(月)08:52:24No.1284058858+
>復讐鬼なんだけど平時は本人のオーラが爽やかだから薄まってる
ギャグを飛ばすだけの余裕もある
1925/02/17(月)08:52:52No.1284058922+
>故郷を去って叔父を尋ねたらいきなり敵に売られたんだっけ…
脱出したあと叔父に文句言いに行こうと思ってももう死んでる…
2025/02/17(月)08:57:24 ID:S3lDuAhoNo.1284059551+
>復讐鬼なんだけど平時は本人のオーラが爽やかだから薄まってる
ダオスをだおす!(倒す)とかパーティー中2人ほどギャグ言ってた覚えがあったが誰だったか…
2125/02/17(月)09:00:57No.1284060017+
こういうのって普通元凶倒したら時間軸の修復とかなんとかで現代の人生き返るんじゃないんですか…?
2225/02/17(月)09:02:50No.1284060255そうだねx1
>こういうのって普通元凶倒したら時間軸の修復とかなんとかで現代の人生き返るんじゃないんですか…?
まあダオス倒したの未来だからな…
一応影響があってチェスターはほんの少しだけ別人になったらしくて完全に元の時代に戻ったわけではないっぽい
2325/02/17(月)09:04:22No.1284060477+
>>こういうのって普通元凶倒したら時間軸の修復とかなんとかで現代の人生き返るんじゃないんですか…?
>まあダオス倒したの未来だからな…
>一応影響があってチェスターはほんの少しだけ別人になったらしくて完全に元の時代に戻ったわけではないっぽい
過去に飛ぶ時レーザーで焼かれてるの見てるからなあ
2425/02/17(月)09:06:32No.1284060759+
GBCなりダンで語られる全ての元凶いいよね
2525/02/17(月)09:06:43No.1284060787+
小説版だとちゃんと復讐は果たせるけどマルスとの圧倒的実力者に自分の力を戒めを付けるしアミィと結婚してるルートだったな
2625/02/17(月)09:07:22No.1284060873+
同じ復讐のベルベットは復讐者として行き過ぎたゆえの罰と救いって終わり方だったのを見た後だと
クレスの旅の終わりはあれでよかったなって改めて思えてくる
2725/02/17(月)09:07:25No.1284060880+
ダオスのやらかしの結果がちょっと悪辣すぎる
2825/02/17(月)09:07:39No.1284060910+
他のシリーズに比べて擬似家族感が強い気がするファンタジアのパーティ
2925/02/17(月)09:08:28No.1284061036+
>小説版だとちゃんと復讐は果たせるけどマルスとの圧倒的実力者に自分の力を戒めを付けるしアミィと結婚してるルートだったな
あの小説版はダオスに洗脳されて利用されてるだけのマルス達を倒すのは
ちょっとどうなんだろ…って思わなくもなかったな
3025/02/17(月)09:09:11No.1284061152+
最序盤で崩壊するのに宿屋でイベントがあったりアミィにリンゴ渡せたりと妙に凝ってるよね…
3125/02/17(月)09:10:15No.1284061317+
>なりダンXはタンス差し置いてもなんか露悪的すぎる展開が多かったな…
改変しすぎて原作が描いてたテーマとかが無茶苦茶になってしまったのはある
何よりリメイクスタッフが原作尊重してないのも酷かった
3225/02/17(月)09:10:52No.1284061405+
移植自体は結構してるんだが…しかし…
3325/02/17(月)09:11:43No.1284061502そうだねx10
>>故郷を去って叔父を尋ねたらいきなり敵に売られたんだっけ…
>脱出したあと叔父に文句言いに行こうと思ってももう死んでる…
いうこと聞かないとユークリッド滅ぼすって脅されたからしょうがない
金に目がくらんでとかじゃない分マシだと思うよ
そのあと妻ともども殺されるし
3425/02/17(月)09:12:47No.1284061682+
>この人の旅の始まりちょっと過酷じゃない?
次回作はお城の兵士になりたい田舎の青年が都に行く為に密航します!
3525/02/17(月)09:12:57No.1284061705+
>移植自体は結構してるんだが…しかし…
PSPが最後だっけ
めっちゃ古いよね
3625/02/17(月)09:13:24No.1284061777そうだねx1
>次回作はお城の兵士になりたい田舎の青年が都に行く為に密航します!
スタンの生き方はこのシリーズじゃ結構平和寄りだな…
3725/02/17(月)09:13:34No.1284061800そうだねx1
>>この人の旅の始まりちょっと過酷じゃない?
>次回作はお城の兵士になりたい田舎の青年が都に行く為に密航します!
密航者以外全滅した…
3825/02/17(月)09:14:40No.1284061953+
>>復讐鬼なんだけど平時は本人のオーラが爽やかだから薄まってる
>ダオスをだおす!(倒す)とかパーティー中2人ほどギャグ言ってた覚えがあったが誰だったか…
クレスとチェスターである…
3925/02/17(月)09:14:43No.1284061961+
PSPどころかVITAのリマスターがでてる時代なのに...
4025/02/17(月)09:14:49No.1284061976+
>他のシリーズに比べて擬似家族感が強い気がするファンタジアのパーティ
疑似家族というとグレイセスじゃないかな
って思ったけどこっちは最後教官除いて本当に家族親戚になるな
4125/02/17(月)09:15:14No.1284062026+
レジェンディアも家族感あった
4225/02/17(月)09:15:25No.1284062051+
PSP版は最初期にユークリッドに行けなくしてるせいでスキットが一個発生しなくなってるのが地味に酷いと思う
4325/02/17(月)09:15:50No.1284062096+
このシリーズの主人公だいたい牢屋にぶち込まれてる気がする
4425/02/17(月)09:15:57No.1284062108+
>過去に飛ぶ時レーザーで焼かれてるの見てるからなあ
時間軸的には戻ってきたのその直前だぞ
改変後の現代でももし戻ってくるタイミングが遅れてたらあのまま焼かれてた
4525/02/17(月)09:16:29No.1284062187+
リマスターを出すならPSP版をベースに調整するんだろうか
4625/02/17(月)09:16:39No.1284062209+
>レジェンディアも家族感あった
現行ヒロインが全員一歩出遅れ状態だと明らかになったときは色々とびびったもんだ…
4725/02/17(月)09:18:06No.1284062426+
牢屋はもはやRPG主人公のお約束くらいになってる
全員じゃないが半分は入る
4825/02/17(月)09:18:28No.1284062481+
>リマスターを出すならPSP版をベースに調整するんだろうか
どうなんだろうな…PS版でいい気もするんだよなぁ
ロディは正直言うといらないし
4925/02/17(月)09:18:33No.1284062489そうだねx1
村を焼かれるのと捕まるのはまあ大体みんな通る道だしな…
5025/02/17(月)09:19:10No.1284062593+
>牢屋はもはやRPG主人公のお約束くらいになってる
>全員じゃないが半分は入る
他所でも多いよね敵とか国に捕まるのは
5125/02/17(月)09:19:37No.1284062659+
キャラ作成後、馬車の中で目覚めるスタートもある
5225/02/17(月)09:20:08No.1284062738+
>村を焼かれるのと捕まるのはまあ大体みんな通る道だしな…
実家は無事だしいじめっ子とも友達になれてるし両親存命なイノセンスのルカとか割と幸せだよな
5325/02/17(月)09:21:21No.1284062927+
>GBCなりダンで語られる全ての元凶いいよね
真の主人公がダオスなのも良いと思ってるわ
5425/02/17(月)09:21:43No.1284062977+
PS版で存在知ってあとからSFC版を見たらスターオーシャン!?ってなった自分
5525/02/17(月)09:21:58No.1284063010+
序盤悲惨度で言うとベルベットもだいぶひどいが…
5625/02/17(月)09:22:21No.1284063058そうだねx1
ダオスに同情するの優しすぎる
5725/02/17(月)09:22:35No.1284063097+
後日談で戦死してるの可愛そう
5825/02/17(月)09:22:37No.1284063103+
>PS版で存在知ってあとからSFC版を見たらスターオーシャン!?ってなった自分
開発があそこから抜けた人だったかな
5925/02/17(月)09:22:54No.1284063143+
小説版色々読んだわ
6025/02/17(月)09:23:14No.1284063202+
>PS版で存在知ってあとからSFC版を見たらスターオーシャン!?ってなった自分
そのへん色々あったから…
6125/02/17(月)09:23:45No.1284063275+
拷問されて死んだミントの母親
少し遅かったらミント自身もそうなってた
6225/02/17(月)09:23:46No.1284063276そうだねx2
>この人の旅の始まりちょっと過酷じゃない?
出だしと道中がかなり悲惨だけどあんまり後に引かないのは
やっぱり最後さわやかに終わったってのがあるんだろうな
村を立て直してそのあとアーチェに会いに行こうで終わるエピローグいいよね
6325/02/17(月)09:24:32No.1284063377そうだねx11
ダオス悪くない論争散々語られてるけど
故郷と家族皆殺しにされてる時点でスレ画にとっては十分な理由だよね
6425/02/17(月)09:24:36No.1284063382+
アーチェの元カレの話は記憶から消えたからこの話はおしまいって雑じゃね
本編では覚えてるしよくわからん
6525/02/17(月)09:24:46No.1284063406+
あくらつな展開がよくあるシリーズ
6625/02/17(月)09:24:49No.1284063419+
あれはダオスガード!
6725/02/17(月)09:25:09No.1284063464そうだねx7
>後日談で戦死してるの可愛そう
旧作はそんなこと無かったのになぁ…なりダンXは余計な後付けしたの許さないよ
なりダンXの話になると大体その話題が出るようになったのは本当辛い
6825/02/17(月)09:25:21No.1284063497そうだねx1
リメDもレンズ科学の産業革命で貧富の差が拡大したのをどうにかしようと立ち上がったのが敵なのになんかみんなただの馬鹿にされてたな
6925/02/17(月)09:25:36No.1284063531+
ファミ通文庫の小説版ってシリーズによって電子化されてるかされてないかの違いあるな
7025/02/17(月)09:25:58No.1284063575+
>ダオス悪くない論争散々語られてるけど
>故郷と家族皆殺しにされてる時点でスレ画にとっては十分な理由だよね
この世に悪があるとすればそれは人の心だ
7125/02/17(月)09:26:09No.1284063598そうだねx1
善悪の二極で語る意味があんまない
7225/02/17(月)09:26:21No.1284063632そうだねx9
>>この人の旅の始まりちょっと過酷じゃない?
>出だしと道中がかなり悲惨だけどあんまり後に引かないのは
>やっぱり最後さわやかに終わったってのがあるんだろうな
>村を立て直してそのあとアーチェに会いに行こうで終わるエピローグいいよね
「ダオス側にも事情はあったけどそれはそれとして復讐は遂げる」で一貫したのがいいよね
亡骸を母星に送り返すぐらいの救いもちょうどよかった
7325/02/17(月)09:26:31No.1284063656そうだねx2
>ダオス悪くない論争散々語られてるけど
>故郷と家族皆殺しにされてる時点でスレ画にとっては十分な理由だよね
悪くないとは誰も思って無くない?
俺は過激な人がダオスを散々こき下ろすレス見ると嫌だなぁってなる位だが
7425/02/17(月)09:26:35No.1284063668そうだねx1
>リメDもレンズ科学の産業革命で貧富の差が拡大したのをどうにかしようと立ち上がったのが敵なのになんかみんなただの馬鹿にされてたな
D2ではやった事はダメだったけど現地住民から今でも愛されてますよ…とやったのにリメイクでそんな扱いするんかい!ってなった
7525/02/17(月)09:26:41No.1284063682そうだねx1
リメDはスタンがマジにアホになってたのがマジふざけんなよ…ってなった
7625/02/17(月)09:28:15No.1284063917+
ダオスにも事情はあったんだよって言うとダオスは悪くないって言ってると脳内変換して殴りにくるやつが割といる
まぁダオスに限らんが
7725/02/17(月)09:28:34No.1284063973そうだねx4
>ダオス悪くない論争散々語られてるけど
>故郷と家族皆殺しにされてる時点でスレ画にとっては十分な理由だよね
ダオスは悪くないと言えばまあ本当に悪いとは言い難い
戦争してる国同士で和平呼びかけてたら核使われて死の星になったから
ここの資源を拝借するよお前らには理解できんだろうから殺すってだけだし星の王としてはしゃーない
まあクレス達にとっては悪いて感じ
7825/02/17(月)09:28:58No.1284064031+
>>リメDもレンズ科学の産業革命で貧富の差が拡大したのをどうにかしようと立ち上がったのが敵なのになんかみんなただの馬鹿にされてたな
>D2ではやった事はダメだったけど現地住民から今でも愛されてますよ…とやったのにリメイクでそんな扱いするんかい!ってなった
イレーヌさんは自分が敵となることでノイシュタットの人達をまとめようとしたって話は
サブイベントで解るんだけど…スタン以外の仲間からも罵倒されるのきつかったなリメイク
ディムロスのイレーヌは立派な天上人だよはヘイトスピーチすぎる…
7925/02/17(月)09:29:48No.1284064169そうだねx2
リメDはリオンの改変も酷かった
優しい姉さんは~の下りカットされたり安っぽいツンデレになってたりと
8025/02/17(月)09:29:56No.1284064189+
ダオスアンチはそもそも同シリーズにミトスやらクラトスやらいるんだから落ち着けってなる
あいつらが味方扱いな時点でダオスくらいどうってことないわ
8125/02/17(月)09:30:24No.1284064259+
>ダオスアンチはそもそも同シリーズにミトスやらクラトスやらいるんだから落ち着けってなる
>あいつらが味方扱いな時点でダオスくらいどうってことないわ
でもね
ダオスは味方にならなかったんですよ
8225/02/17(月)09:30:25No.1284064263+
>リメDもレンズ科学の産業革命で貧富の差が拡大したのをどうにかしようと立ち上がったのが敵なのに
そんな敵居たっけ…?と思ったらグレバムか
ヒューゴとミクトランしか覚えてなかった
8325/02/17(月)09:30:32No.1284064282+
最終戦後にクラースさんがクレスにかける言葉がよく出来た人だなって
ヒモだけど
8425/02/17(月)09:30:41No.1284064309そうだねx3
ダオスは居丈高に人類に命令をしてきて侵略をしたそれが悪かったっていう弁の通りでしかないしね
8525/02/17(月)09:30:49No.1284064326そうだねx2
>ダオスは悪くないと言えばまあ本当に悪いとは言い難い
>戦争してる国同士で和平呼びかけてたら核使われて死の星になったから
>ここの資源を拝借するよお前らには理解できんだろうから殺すってだけだし星の王としてはしゃーない
>まあクレス達にとっては悪いて感じ
交渉自体はしてるんだよねダオスは…聞き入れて貰えなかったけど
ミッドガルズは黒い所はあると思う
8625/02/17(月)09:30:57No.1284064349+
>でもね
>ダオスは味方にならなかったんですよ
なりダンでなるだろ
8725/02/17(月)09:31:05No.1284064367+
>ダオスアンチはそもそも同シリーズにミトスやらクラトスやらいるんだから落ち着けってなる
>あいつらが味方扱いな時点でダオスくらいどうってことないわ
やってないから知らんけど
そいつらが主人公の家族や故郷を皆殺しにしているなら確かにおちけつ案件ではある
8825/02/17(月)09:31:07No.1284064375+
>イレーヌさんは自分が敵となることでノイシュタットの人達をまとめようとしたって話は
>サブイベントで解るんだけど…スタン以外の仲間からも罵倒されるのきつかったなリメイク
>ディムロスのイレーヌは立派な天上人だよはヘイトスピーチすぎる…
コングマンの改変も地味に嫌だったあそこ
8925/02/17(月)09:31:50No.1284064479+
>なりダンでなるだろ
その話はなりダンの話題の時にしてくださいな
今は原作の話をしてるんでね
9025/02/17(月)09:32:26No.1284064578そうだねx5
リオンはスタン達に絆されつつもマリアン優先で生きて死んで最期はゾンビになる末路が好きだったの
9125/02/17(月)09:32:32No.1284064592+
ダオスがどれだけ説得したかは明かされてないけどまあ掘り下げると暗くなりすぎるしやらんでいい
実際にやった過去編小説だと本当に被害者だったし
9225/02/17(月)09:33:02No.1284064675+
>そいつらが主人公の家族や故郷を皆殺しにしているなら確かにおちけつ案件ではある
まあもっと酷いことしてるね…
9325/02/17(月)09:33:04No.1284064681+
>実際にやった過去編小説だと本当に被害者だったし
被害者なら人を殺していいのか?
9425/02/17(月)09:33:13No.1284064697+
>リオンはスタン達に絆されつつもマリアン優先で生きて死んで最期はゾンビになる末路が好きだったの
まあゾンビですり潰すとジューダスで再利用出来なくなっちゃうので…
9525/02/17(月)09:33:36No.1284064750+
>>なりダンでなるだろ
>その話はなりダンの話題の時にしてくださいな
>今は原作の話をしてるんでね
正統続編に何言ってんだ……?
9625/02/17(月)09:33:41No.1284064763そうだねx3
残留思念だが死んだことと故郷の民なのもあって割と穏やかでディオメルに助言してくれた
なりダンダオスが好きだったのに死んでも結局変わってなくて問答無用で二人を消そうとした
なりダンXダオスにはショックと失望を隠せなかったな…
9725/02/17(月)09:33:52No.1284064784そうだねx15
ダオスは悪くないというかアセリア視点で見りゃダオス自体は悪いけどなりふり構わなくなる理由はあったよ
それはそれとしてこっちのダオスぶち殺す正当な理由はあったよ
っていう作中で言われてる通りの結論になるだけだ
9825/02/17(月)09:34:02No.1284064813+
やろうと思えば時間移動で村がやられる前に行って救うこともできるだろうにやらないのは人間ができすぎている
9925/02/17(月)09:34:17No.1284064848そうだねx2
>>でもね
>>ダオスは味方にならなかったんですよ
>なりダンでなるだろ
なりダンって前作キャラはあくまで話を聞くだけの存在って感じじゃなかったか?
最後までパーティ3人固定だし
10025/02/17(月)09:34:27No.1284064877+
デスティニーのラストで世界が滅茶苦茶になってる事が判明したけどファミ通の2の小説版は敢えてゲームではなく前作小説からの続きなので首都は無事で話を進めてたな
10125/02/17(月)09:34:51No.1284064937+
身内に裏切られる
牢屋ぶち込み
橋が落ちる
マーボーカレー

あたりはテイルズの定番って感じ
いや上二つはRPGの定番でもあるんだけど
10225/02/17(月)09:35:29No.1284065019そうだねx1
差別があったり世界が二分されてるのも結構あるな
10325/02/17(月)09:35:32No.1284065030そうだねx2
>正統続編に何言ってんだ……?
実は製作者はなりダンを正統続編とは思ってない
色んな媒体でファンタジアのその後は描かれているから本作も数ある未来の一つに過ぎない
ってスタンス
10425/02/17(月)09:35:59No.1284065097+
>正統続編に何言ってんだ……?
原作時点では続編の展開まで話進んでないだろ
10525/02/17(月)09:36:04No.1284065106そうだねx4
ダオスアンチやべえことはわかった
10625/02/17(月)09:36:53No.1284065220そうだねx2
なりダンXであったディオスとメルティアが反対押し切って大量破壊兵器起動!失敗!「うう…戦争が悪い…」って回想はちょっとどうかと思った
10725/02/17(月)09:37:11No.1284065265+
クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
10825/02/17(月)09:37:20No.1284065283+
>やろうと思えば時間移動で村がやられる前に行って救うこともできるだろうにやらないのは人間ができすぎている
小説でそれやるifがあったはず
その時代のクレスたちに気づかれないように片付けて去っていくやつ
10925/02/17(月)09:37:44No.1284065328+
>ダオスアンチやべえことはわかった
ダオスに親でも殺されたのか
11025/02/17(月)09:37:48No.1284065333+
とにかく滅ぼしたいとかよりは説得力あって好きよ理由があったってのは
11125/02/17(月)09:37:50No.1284065339+
>クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
>モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
初期のシリーズは人を斬るの結構カジュアルだったイメージある
11225/02/17(月)09:38:02No.1284065372+
>クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
>モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
親善大使とか序盤は人殺せないイベントあったりするしな
11325/02/17(月)09:38:05No.1284065383+
>まあゾンビですり潰すとジューダスで再利用出来なくなっちゃうので
エルレインが回収したのは水没して死んだときのリオンだから別にいいんじゃない
11425/02/17(月)09:38:08No.1284065388+
>橋が落ちる
本来の道が通れなくて目的地に行けないから時間を潰す・別ルートでいくはRPGあるあるだよね
11525/02/17(月)09:38:13No.1284065397+
>やろうと思えば時間移動で村がやられる前に行って救うこともできるだろうにやらないのは人間ができすぎている
歴史の分岐増えるだけだからね
小説で自己満足の為にその分岐も増やしたけど
11625/02/17(月)09:38:22No.1284065410+
>ダオスアンチやべえことはわかった
それも反論をかまってもらえたと喜ぶタイプだからシンプルに話が通じない
ダオスをロックオンしてるのも人気キャラ以外の理由ないだろうし
でもダオスって今もそんなに人気なのかな?
11725/02/17(月)09:38:45No.1284065471+
テトラシコル!
11825/02/17(月)09:38:48No.1284065484そうだねx1
>初期のシリーズは人を斬るの結構カジュアルだったイメージある
表現が乏しい頃のRPGはこのへんの描写しっかりしてないのもあって
ちゃんと手をかけているかどうかは不明な作品が多いよね
11925/02/17(月)09:39:17No.1284065534+
まあ顔と声が良すぎるから…
12025/02/17(月)09:39:41No.1284065589そうだねx2
>なりダンXであったディオスとメルティアが反対押し切って大量破壊兵器起動!失敗!「うう…戦争が悪い…」って回想はちょっとどうかと思った
なんで作品テーマを根幹から変えてんだってなるし
その上でダオスの総括である自分の心に負けたら悪になるんだよなはそのままやるから
なんかもう支離滅裂だ!
12125/02/17(月)09:39:54No.1284065620そうだねx1
>クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
>モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
こっちも正統な続編ってわけじゃないけどなりダンのノベライズでチェスターと一緒に村を襲撃にきた黒騎士の一味皆殺しにするシーンは若干怖かった
12225/02/17(月)09:40:10No.1284065659+
その辺はザレイズの方で綺麗に纏めてるよね
ちょっとグラついたクレスに普段ブレーキ側のクラースが背中押してたのが印象的だった
12325/02/17(月)09:40:15No.1284065676+
>初期のシリーズは人を斬るの結構カジュアルだったイメージある
まあ普通の高校生だった子達が異変に巻き込まれて割と悩みとか抱えずに人間倒すゲームもあったりしたから
変に人を殺すことへの忌諱感とか悩みを描くのって逆に浮くんじゃないか
とはアビスやってて思ったかなぁ
12425/02/17(月)09:40:35No.1284065742+
>初期のシリーズは人を斬るの結構カジュアルだったイメージある
昔はそんな事気にするのは無粋みたいなところあった
12525/02/17(月)09:41:07No.1284065818+
メルティアのやべえとわかるけど科学者としてこんなやべえ兵器見るとワクワクが止まんねえし使いてえ……とディオスのメルティアを殺しやがったな後先考えずぶっ放す!が
ダオスが狂った経緯をおおよそ想像させるものにしてたのになあ
12625/02/17(月)09:41:15No.1284065833+
ぶっちゃけダオス関連は規模のデカいカルネアデスの板だからな
板を奪われる側から見たら当然悪だが板を奪う側だって生きのびるために必死だ
12725/02/17(月)09:41:16No.1284065839そうだねx3
ちょっと道歩くと盗賊とかがいるファンタジー世界だと温室育ちでもなきゃ抵抗感がないってのはあるんだろうな
12825/02/17(月)09:41:23No.1284065855+
>クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
>モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
明確に直接斬れる人間の敵出てくるの過去編辺りからだしこの辺ではもうゴタゴタ言ってられる場合じゃないの分かってるだろうし
12925/02/17(月)09:41:46No.1284065916+
ファンタジアディスティニーの敵は倒しても爆発せずに死体が画面に残るの好きだったや
13025/02/17(月)09:42:03No.1284065956+
ゲームとして楽しもうとするとあえて無視した方がいいポイントに着目してみたけど
あんまりそれが面白さにつながった感じはなかったなぁテイルズ
13125/02/17(月)09:42:22No.1284066008+
>ぶっちゃけダオス関連は規模のデカいカルネアデスの板だからな
>板を奪われる側から見たら当然悪だが板を奪う側だって生きのびるために必死だ
板を奪われた側が復讐するのも間違ってないよね!というRPG
S・K
13225/02/17(月)09:42:46No.1284066065+
>>クレスって田舎道場の剣士だけど村皆殺しにされたとはいえ
>>モンスターだけじゃなくて明確に人切ってるのでメンタルがクソヤバなのはわかる
>こっちも正統な続編ってわけじゃないけどなりダンのノベライズでチェスターと一緒に村を襲撃にきた黒騎士の一味皆殺しにするシーンは若干怖かった
ミントたちには殺さないように言っておいて俺たちはどうする?ってチェスターに聞かれて「僕らは殺すよ」って返すのコイツこわ…ってなる
殺されても仕方ないが
13325/02/17(月)09:42:49No.1284066073そうだねx2
>ぶっちゃけダオス関連は規模のデカいカルネアデスの板だからな
>板を奪われる側から見たら当然悪だが板を奪う側だって生きのびるために必死だ
なんでまあ立ち位置だよね
もっとやりようなかった?てなるのはそうだけど
13425/02/17(月)09:42:56No.1284066095そうだねx3
>ちょっと道歩くと盗賊とかがいるファンタジー世界だと温室育ちでもなきゃ抵抗感がないってのはあるんだろうな
斬る斬られるが当たり前の時代ってのはあると思う
それこそ真剣を振り回す剣術の道場が栄えてる時代だし
13525/02/17(月)09:43:52No.1284066222+
1作目だから色々粗があるのは仕方ないとは思う
13625/02/17(月)09:44:02No.1284066246そうだねx1
人を斬ること云々はルークで成功してユーリで意味不明になって以降はスルーだよね
ルドガーが現代文明で育ったのに躊躇なく人を殺せるのは危険性の演出にはなってたけど
13725/02/17(月)09:44:27No.1284066303+
無印ディスティニーは今プレイヤー人を殺したよって部分はそこそこ強調されてた気はする
作風が全体的にドライなんだけども
13825/02/17(月)09:44:58No.1284066382+
RPGの表現力とシナリオに求められるものが当時と現在ではかなり違った感じはある
昔は重厚なストーリーと言われたRPGも今ではこんな感じだったの?と言われたり
13925/02/17(月)09:45:50No.1284066525+
クレスもメイアーさん斬るのは結構躊躇ってなかったっけ?
14025/02/17(月)09:45:53No.1284066536+
エターナルソード振った後他の武器で満足できると思えない
14125/02/17(月)09:46:06No.1284066564+
今の作品ほど復讐に魂囚われてないよねクレス
14225/02/17(月)09:46:06No.1284066568+
ディスティニー2がやたらと人型敵多く感じたの今思うと世界がめちゃくちゃになって生活苦しいからだろうな
14325/02/17(月)09:46:29No.1284066646+
ユーリは流砂に落として助けてしてるのを眺めてるのが怖かった
クソ悪人の成敗の仕方かなと
14425/02/17(月)09:46:29No.1284066648+
>エターナルソード振った後他の武器で満足できると思えない
私を使うがいい
14525/02/17(月)09:46:41No.1284066682そうだねx2
>エターナルソード振った後他の武器で満足できると思えない
時空剣技は自前の技術だから逆に何持っても変わらなさそうだぞ
14625/02/17(月)09:47:09No.1284066745+
>今の作品ほど復讐に魂囚われてないよねクレス
道中色々あって復讐より被害者増やさない方向に舵切ってるしな
14725/02/17(月)09:47:14No.1284066759+
>クレスもメイアーさん斬るのは結構躊躇ってなかったっけ?
アルヴァニスタの情報をクラース達に喋っただけで巻き込まれ洗脳受けて死ぬ羽目になったメイアーさん…
可哀想だったなあれは
14825/02/17(月)09:47:22No.1284066791そうだねx2
ダオスは理由があったにしろ方法が悪すぎるし間違いなく悪だろ…
14925/02/17(月)09:47:33No.1284066825+
>RPGの表現力とシナリオに求められるものが当時と現在ではかなり違った感じはある
>昔は重厚なストーリーと言われたRPGも今ではこんな感じだったの?と言われたり
どのあたりのことを言ってるのかわからん
SFCくらいならわかるけどPS時代くらいが一番世界設定凝ってた気がする
15025/02/17(月)09:47:49No.1284066871+
小説の矢島さら先生はD2のダリルシェイド崩壊でかなりビックリしたと思う
15125/02/17(月)09:48:00No.1284066900そうだねx3
>ダオスは理由があったにしろ方法が悪すぎるし間違いなく悪だろ…
クラースさんが本編でその辺ちゃんと言ってるでしょ
15225/02/17(月)09:48:13No.1284066938+
後から生えてきたからあまり気にするべきじゃないのかもしれないけどシンフォニアで最後旅立っていくクラトスの結果がダオスか…って複雑になる
15325/02/17(月)09:48:16No.1284066948+
なりダンは原作者がピクシブで小説書いてたのにびっくりした
思い入れのあるタイトルだったんだな
15425/02/17(月)09:48:48No.1284067036そうだねx2
フル3Dのファンタジアリメイクください
15525/02/17(月)09:48:52No.1284067045+
SFCのRPGは基本的に容量足りなくてテキスト量少ないからな…
15625/02/17(月)09:49:02No.1284067066+
ユーリはあそこで殺さんとかないと間違いなく大惨事になるタイミングで殺してるのがちょっとノイズ
だからって殺して解決はいくらなんでも短絡的過ぎだろって話でもあるんだけど
15725/02/17(月)09:49:06No.1284067076+
スタンって思い付きで田舎から出てきて我流剣術でのしあがったのすごいな
ディムロス先生のご指導のおかげだな
15825/02/17(月)09:49:18No.1284067112そうだねx1
>なりダンは原作者がピクシブで小説書いてたのにびっくりした
>思い入れのあるタイトルだったんだな
えっ!?
15925/02/17(月)09:49:54No.1284067208そうだねx4
星の種が故郷に必要だけどお前ら枯らすから貰っていくね!で戦争仕掛けるのはわかるけど
自分が復活したいためだけにその辺の人間の騎士団長操って村一つ皆殺しにさせるのをカルネアデスの板か?と言われるとちょっと…
16025/02/17(月)09:50:12No.1284067276そうだねx1
リメDのリオンはあそこまで改変しちゃうならいっそ生存ルート作ればいいとは思った
攻略本でスタッフが死なないとリオンじゃ無くなるんで生存ルートは無しでとか言ってたが
そこ重要なのかな?と疑問に感じたな
16125/02/17(月)09:50:14No.1284067279そうだねx3
>ユーリは流砂に落として助けてしてるのを眺めてるのが怖かった
>クソ悪人の成敗の仕方かなと
キュモールはお姉さんも悪党だったのが正直納得できなかったところはある
お姉さんは善人で姉にとっては弟は良い子だったとかで単純な悪として描かない方が
ユーリのやってる行為について是非をもっと問えたんじゃないかと
ツインブレイヴではヴェスペリアのそういう描かなかったところを描いてたのは良かった
16225/02/17(月)09:50:59No.1284067402そうだねx2
ダオスは百歩譲って同情できるところもなくはないがやり方が悪辣すぎる
16325/02/17(月)09:51:14No.1284067447+
フルボイスエディション以降はリメイク無いんだっけ?
16425/02/17(月)09:51:21No.1284067483+
>ユーリはあそこで殺さんとかないと間違いなく大惨事になるタイミングで殺してるのがちょっとノイズ
>だからって殺して解決はいくらなんでも短絡的過ぎだろって話でもあるんだけど
とは言え特に殺して問題のあるようなのでもなく…なんならカイルとかならよーしボッコボコにしようぜ!で終わらせるくらいのシンプルなカス
16525/02/17(月)09:51:25No.1284067488そうだねx6
確か初めて倒せる人間の敵はデミテルだったと思ったけど
自分の村の惨状があってミントの母のアレ見た上でハーメルの町見たら殺すの一切躊躇わんと思う
16625/02/17(月)09:51:28No.1284067497+
>リメDのリオンはあそこまで改変しちゃうならいっそ生存ルート作ればいいとは思った
>攻略本でスタッフが死なないとリオンじゃ無くなるんで生存ルートは無しでとか言ってたが
>そこ重要なのかな?と疑問に感じたな
リオンの考え方変え過ぎたらそれリオンか?ってのはあるな
16725/02/17(月)09:51:47No.1284067534そうだねx3
V本編だとフレンの方が何悠長なこと言ってんだみたいな状況だしなユーリの暗殺…
16825/02/17(月)09:51:56No.1284067559+
あんな無理やり死なせるくらいなら分岐あっても良かった気もするリメDリオン
16925/02/17(月)09:52:09No.1284067597+
>リオンの考え方変え過ぎたらそれリオンか?ってのはあるな
だからこんな風に悔いる僕は存在しちゃいけない
17025/02/17(月)09:52:37No.1284067673そうだねx3
>星の種が故郷に必要だけどお前ら枯らすから貰っていくね!で戦争仕掛けるのはわかるけど
>自分が復活したいためだけにその辺の人間の騎士団長操って村一つ皆殺しにさせるのをカルネアデスの板か?と言われるとちょっと…
自分が失敗したら数十億の自分の星の人が死ぬわけだからなりふり構ってらんないよね
17125/02/17(月)09:52:41No.1284067682そうだねx1
現物放置して科学者をまず狙いますってのも意味不明
案の定現物を撃たれてるし
17225/02/17(月)09:52:56No.1284067727そうだねx3
死なないとリオンじゃなくなると言うか
あそこで日和るリオンこそリオンじゃないと言うか
しかも死ぬ過程が北斗の拳のシェルター並に強引というか
17325/02/17(月)09:53:41No.1284067838そうだねx2
ダオスが許されるべきではないのはそうだが母星の尻拭いに加え同じルートでマナ枯渇させに行ってる地球で二重にクソがよぉ…って思う気持ちは嫌というほどわかる
17425/02/17(月)09:53:48No.1284067859そうだねx2
急いでるタイミングでよりによって数十年単位で棺に封印される遅延工作くらったら余計になりふり構わなくなるとは思う
17525/02/17(月)09:54:06No.1284067914+
>フルボイスエディション以降はリメイク無いんだっけ?
なりダンXのクロスエディションが最新かな
個人的には嫌いじゃないがちょっとバランス悪いとは思う
17625/02/17(月)09:54:40No.1284067998そうだねx3
チェスターはなぜか生きてたのではなくきっちり死んでて後から来たのは超近似のパラレルからのチェスターでした
ってあたりとかまあエグい
17725/02/17(月)09:54:43No.1284068007+
>確か初めて倒せる人間の敵はデミテルだったと思ったけど
>自分の村の惨状があってミントの母のアレ見た上でハーメルの町見たら殺すの一切躊躇わんと思う
忘れられてるけどデミテルもマルス同様ダオスの洗脳受けた被害者なんだよな
リア(アーチェ)にとっては憎むべき仇ってのが先に出ちゃうんだけど
17825/02/17(月)09:54:52No.1284068034+
D2の時点で繋がらないけど死なないとジューダスになれないし…
17925/02/17(月)09:54:58No.1284068050+
>ダオスが許されるべきではないのはそうだが母星の尻拭いに加え同じルートでマナ枯渇させに行ってる地球で二重にクソがよぉ…って思う気持ちは嫌というほどわかる
枯渇しても地球は特に困らないんだよなぁ…
18025/02/17(月)09:56:00No.1284068222+
最初はバックトゥザフューチャーみたいな上書き方式だったのが
ドラゴンボールの分岐方式になったって印象だったファンタジアの歴史改変周り
18125/02/17(月)09:56:01No.1284068227そうだねx1
>チェスターはなぜか生きてたのではなくきっちり死んでて後から来たのは超近似のパラレルからのチェスターでした
>ってあたりとかまあエグい
初期テイルズって割とSF入ってるよね
18225/02/17(月)09:56:24No.1284068280+
>枯渇しても地球は特に困らないんだよなぁ…
ガチで世界樹が枯れた後の世界って描かれてたっけ?
現代編はまだマーテルが辛うじて存在してるマナ枯渇寸前のギリッギリの状態だけど
18325/02/17(月)09:57:18No.1284068429そうだねx1
>初期テイルズって割とSF入ってるよね
FF1みたいなものかな
ファンタジーにはSF要素が入っててもいいっていう
18425/02/17(月)09:57:25No.1284068443そうだねx1
エターニアも大概SFだった気がする
18525/02/17(月)09:57:35No.1284068468+
>死なないとリオンじゃなくなると言うか
>あそこで日和るリオンこそリオンじゃないと言うか
>しかも死ぬ過程が北斗の拳のシェルター並に強引というか
初のコミカライズだとそもそも生き残ってエンディング迎えてるな
18625/02/17(月)09:57:55No.1284068508そうだねx1
>初のコミカライズだとそもそも生き残ってエンディング迎えてるな
しんき版いいよね…
18725/02/17(月)09:58:01No.1284068525+
>エターニアも大概SFだった気がする
アレとDははまあそこを疑うところはない
18825/02/17(月)09:58:01No.1284068528+
>エターニアも大概SFだった気がする
SFというか
UGSFというか…
18925/02/17(月)09:58:02No.1284068529+
>>チェスターはなぜか生きてたのではなくきっちり死んでて後から来たのは超近似のパラレルからのチェスターでした
>>ってあたりとかまあエグい
>初期テイルズって割とSF入ってるよね
剣と魔法のファンタジー!宇宙からやってきた侵略者!太鼓に滅びた超科学の文明!
コッテコテの設定いいよね…
19025/02/17(月)09:58:08No.1284068547そうだねx1
>初のコミカライズだとそもそも生き残ってエンディング迎えてるな
メモカバグしたのかな……
19125/02/17(月)09:58:21No.1284068569そうだねx1
>ガチで世界樹が枯れた後の世界って描かれてたっけ?
>現代編はまだマーテルが辛うじて存在してるマナ枯渇寸前のギリッギリの状態だけど
なりダンだとクレスがうちのマナの木は枯れると魔法が使えなくなるだけって言ってたな
更に世界観が共通してる事になってるシンフォニアだとラタトスクで
世界の理変えたからマナの木が枯れても世界滅びないけど代わりに星の寿命で何時か確実に世界は滅ぶ
ってなってた
19225/02/17(月)09:58:26No.1284068584+
>初期テイルズって割とSF入ってるよね
初期というかファンタジアは開発チームがSF脳だから…
19325/02/17(月)09:59:38No.1284068771+
>>フルボイスエディション以降はリメイク無いんだっけ?
>なりダンXのクロスエディションが最新かな
>個人的には嫌いじゃないがちょっとバランス悪いとは思う
そんなに弄ってる感じでもないからPS版以降の移植をリメイク扱いしてるのは
なんか違う気がするなぁとはいつも思うこの手の話してるとき
19425/02/17(月)09:59:49No.1284068791+
>>初期テイルズって割とSF入ってるよね
>FF1みたいなものかな
>ファンタジーにはSF要素が入っててもいいっていう
ウルティマがそういうノリだからな
FF1はラストの流れU1からまるっとはしてたりサガも1階の流れまるっと拝借してたり
19525/02/17(月)09:59:59No.1284068824そうだねx1
マリアンがベルセリオスに操られてラスボス化して
実は飛行竜で脱出してたリオンが最終決戦で駆けつける(さりげなくファンダリアで飛行竜操縦する伏線張ってる)
はかなり思い切った改変だったけどめちゃくちゃ好きだ啄木鳥しんき版
19625/02/17(月)10:00:58No.1284068968そうだねx2
>えっ!?
https://note.com/dannmaru/n/n8da1ba95c6da
検索したらインタビューがあってなかなか面白かった
小説についても最後に軽く触れてる
19725/02/17(月)10:01:41No.1284069073そうだねx1
変な追加要素なしでもう一度リメイクして現行機で遊べるようになってほしいなファンタジア
19825/02/17(月)10:01:48No.1284069090+
メインキャラが流されただけで死なないよねと言われたらそのとおりとしか言えんからな…
19925/02/17(月)10:02:10No.1284069145+
>マリアンがベルセリオスに操られてラスボス化して
>実は飛行竜で脱出してたリオンが最終決戦で駆けつける(さりげなくファンダリアで飛行竜操縦する伏線張ってる)
>はかなり思い切った改変だったけどめちゃくちゃ好きだ啄木鳥しんき版
最後神の眼をソーディアン6本で破壊するのいいよね
ベルセリオスは強制参加だけど
20025/02/17(月)10:02:13No.1284069154+
>メモカバグしたのかな……
リリスが仲間になるのもそうだけどあれどうやって見つけたんだろう…
20125/02/17(月)10:02:25No.1284069185そうだねx1
>そんなに弄ってる感じでもないからPS版以降の移植をリメイク扱いしてるのは
>なんか違う気がするなぁとはいつも思うこの手の話してるとき
キャラの頭身かえたり戦闘システム自体いじったりしてんだからリメイクでいいだろ
20225/02/17(月)10:03:44No.1284069395+
スーファミ版触ると
ミントの声がホント違和感凄い
20325/02/17(月)10:04:14No.1284069470+
>変な追加要素なしでもう一度リメイクして現行機で遊べるようになってほしいなファンタジア
リマスタープロジェクトでどうするかかな
ファンタジアだけリメイクするのもあれだしPS版移植が一番いいのかもしれんけど面白くはないしな
下手にいじられてアレになるかもしれんし
20425/02/17(月)10:04:20No.1284069485そうだねx1
>キャラの頭身かえたり戦闘システム自体いじったりしてんだからリメイクでいいだろ
クレス達だけ変えて他はそのままなのは手抜きだとは思った
20525/02/17(月)10:05:19No.1284069682そうだねx2
絶賛技術発展中の国に原発やめてください!って身元不明の自称異国の王様が来てもまあ…って感じだしなダオス
20625/02/17(月)10:05:20No.1284069683+
下手に弄らずPS版をアーカイブで配信して欲しい
EDテーマ聴けるのこれしかねぇんだ
20725/02/17(月)10:05:28No.1284069706+
全部一新したリメイクではないけどリマスターと呼ぶには微妙に手がかかってる立ち位置なのよね
20825/02/17(月)10:05:48No.1284069765+
>フル3Dのファンタジアリメイクください
3Dバトルだと乱戦ぎみなゲーム性になるからそれだと
ミントやクラースあたり戦闘スタイルをあのままでどう落とし込むか厳しい気がする
クラースは精霊で近接とか出来そうだけどミントはなあ…
アニーみたいな法術の陣で完全サポートメインでもしてみるか
20925/02/17(月)10:06:42No.1284069912+
アライズみたいなグラと戦闘システムでファンタジアを再現できるんだろうか
アライズまだやったことないけど
21025/02/17(月)10:06:53No.1284069942+
PSP版の戦闘は雑に術の時間を止めなくしたせいでファイアストームがやたら強かったっけ
21125/02/17(月)10:07:19No.1284070021+
3Dで召喚士は悲しみを背負い続けてるしいながいるからな…
21225/02/17(月)10:08:05No.1284070135+
ダオスにも守りたいものがあるのは作中でいくつも伏線ちりばめてたのに
なんで唐突感を覚えるんだろうかな最後の告白で
21325/02/17(月)10:08:25No.1284070184そうだねx1
>PSP版の戦闘は雑に術の時間を止めなくしたせいでファイアストームがやたら強かったっけ
あれは数値入力ミスで中で飛んでる火球とストーム本体の威力が同じになっててやたら強化されてた
確かストームの小石も
21425/02/17(月)10:08:46No.1284070248+
前衛がクレスしかいないから3Dになると色々きつそうよね
すずちゃんは加入遅いしロディはなんかゲスト感強くて仲間って感じしないし
21525/02/17(月)10:09:03No.1284070291+
>クラースは精霊で近接とか出来そうだけどミントはなあ…
ザレイズで3Dでもそれなりに対応してたよ
21625/02/17(月)10:09:03No.1284070292+
>3Dで召喚士は悲しみを背負い続けてるしいながいるからな…
秘奥義枠でしか精霊召喚出来ないのはな…
21725/02/17(月)10:10:03No.1284070486そうだねx1
レイズがあったしやれるやれる
21825/02/17(月)10:10:26No.1284070543+
いきなり知らん未来人にガチ復讐心ぶつけられる過去ダオスはちょっと気の毒ではある
21925/02/17(月)10:10:44No.1284070587+
>前衛がクレスしかいないから3Dになると色々きつそうよね
>すずちゃんは加入遅いしロディはなんかゲスト感強くて仲間って感じしないし
ロディの設定変えるか新しい前衛キャラ追加するか
クラースの精霊を常時出せるようにして前衛させるか
ってのは考えたことはある
22025/02/17(月)10:11:57No.1284070799そうだねx1
クラースさんの打撃は一振りで2Hitするし前衛頑張って貰おう
22125/02/17(月)10:12:06No.1284070822+
ダオスと分かり合えないのだろうか
22225/02/17(月)10:13:08No.1284070978+
>ダオスと分かり合えないのだろうか
一個人のレベルなら可能かもしれないけど…
22325/02/17(月)10:13:21No.1284071028そうだねx1
>ロディの設定変えるか新しい前衛キャラ追加するか
個人的にロディの見た目は100点だからなんか上手いこと魅力的なキャラに出来ないものかね…
22425/02/17(月)10:14:27No.1284071233+
見つけてyour dream
22525/02/17(月)10:14:33No.1284071250+
>ダオスと分かり合えないのだろうか
ライゼンが協力的にならない限り無理
22625/02/17(月)10:14:48No.1284071296+
ウンディーネを前衛剣士で使いたい
22725/02/17(月)10:15:13No.1284071378+
なりダンを見るに平時なら聡明で優しい王なんだろうけどね…
22825/02/17(月)10:15:27No.1284071413+
いっそフィオナでも出すかって思ったけどあいつ弓使いだから後衛だったわ
22925/02/17(月)10:16:17No.1284071559そうだねx5
この世に悪の心があるとすればそれは全部事情知ってる上に自分達の存続に関わるマナ問題放置して我関せずで高みの見物してるエルフ達の心だ
23025/02/17(月)10:16:50No.1284071662そうだねx7
目的のためにやってることが陰湿&悪辣すぎて
哀しき悪役とか言われても困る…って典型みたいなやつそれがダオス
23125/02/17(月)10:17:21No.1284071744そうだねx3
ダオスはダオスで話し合いで解決する気もなく襲ってくるからどうしようもないね
23225/02/17(月)10:17:42No.1284071809+
作中でも指摘されてた筈だけどなんであんな他人事なんだエルフ共
23325/02/17(月)10:18:35No.1284071988+
世界樹が枯れた元現代だとどうなってんだろうエルフたち
23425/02/17(月)10:18:42No.1284072012そうだねx3
>ミッドガルズはミッドガルズで話し合いで解決する気もなく迎撃体制だからどうしようもないね
23525/02/17(月)10:20:46No.1284072380+
地味にファンタジアの戦争に参加する展開好きだよ
23625/02/17(月)10:21:29No.1284072505+
そういやあの世界オーディンとかヴァルハラとかそういうのも含んでたな
当時の流行りみたいなのもあったとは思うけど
23725/02/17(月)10:21:34No.1284072525+
>この世に悪の心があるとすればそれは全部事情知ってる上に自分達の存続に関わるマナ問題放置して我関せずで高みの見物してるエルフ達の心だ
ハーフエルフ排斥はファンタジーの差別ものとしては定番だけど何で同じ森にニンジャがいるんだ…
23825/02/17(月)10:22:09No.1284072620+
ps版はパートボイスとはいえラストのお別れは辛いEDの曲も強すぎる
23925/02/17(月)10:23:01No.1284072754+
ファンタジアとシンフォニアのエルフはなんか超越してるというか価値観が違うんでしょうね感はある
それにしては人間と関わりすぎというかハーフエルフの数が多いのがネックだけど
24025/02/17(月)10:23:37No.1284072858+
エルフたちは長寿種族だし滅びるなら滅びるでいっかーぐらいだったのかな…
24125/02/17(月)10:25:15No.1284073150+
>地味にファンタジアの戦争に参加する展開好きだよ
引きこもりだった(29)がいきなり戦争で小隊長任せられてかわうそ…
24225/02/17(月)10:25:36No.1284073208そうだねx1
過去ダオス城でのアーチェと同時にスイッチ踏むミニゲームを成功できたためしがない…
24325/02/17(月)10:25:54No.1284073250+
ダオスは結局下手に出るべき立場なのに略奪者になってるのが全てだと思う
バカどもが滅びの道を進んでるのは話聞かないなら部外者が関与すべきじゃなかった
24425/02/17(月)10:27:39No.1284073575+
知的生命体とは思えない蛮族が多すぎる
24525/02/17(月)10:27:47No.1284073597そうだねx1
マッハ中年捻くれてるの最初だけでギャグもシリアスも出来る頼れる大人すぎる
24625/02/17(月)10:27:49No.1284073609そうだねx1
古代文明とか色々と要素が渋滞してる感じはある
24725/02/17(月)10:28:29No.1284073713+
魔科学を止めるためとはいえ魔族連中とつるんでるってのはちょっと…
24825/02/17(月)10:29:23No.1284073884+
魔界の門が空いてるから悪魔が来てるとかなんかすごいことになってたな…
24925/02/17(月)10:29:34No.1284073918+
宇宙人エルフ古代文明魔界魔族と凄い詰め込んでる
25025/02/17(月)10:30:19No.1284074055そうだねx2
宇宙人のせいで混沌としてるから魔界の王が人間に助力する
みたいなことになってるからな…
25125/02/17(月)10:30:30No.1284074082+
マナを枯渇させたい魔族と利害が一致したのか体よく使われてるのかはわからないダオス
25225/02/17(月)10:32:45No.1284074468そうだねx1
タイムストップしてくる奴の家系なんて俺がダオスでも真っ先に潰すわ
25325/02/17(月)10:32:53No.1284074489+
>宇宙人のせいで混沌としてるから魔界の王が人間に助力する
>みたいなことになってるからな…
そういえば召喚獣にほんまもんの魔王おったなファンタジア
25425/02/17(月)10:33:34No.1284074591+
クルジスを真っ当にするんじゃなかったのかよクラトス
なんだあの子孫は
25525/02/17(月)10:33:41No.1284074613+
ギリギリ20代のクラースが中年扱いなのが今になって心に刺さる
25625/02/17(月)10:33:58No.1284074668+
アーチェの親友のところの村はなんで滅ぼされたんだっけ?
25725/02/17(月)10:35:18No.1284074904+
>アーチェの親友のところの村はなんで滅ぼされたんだっけ?
そこに住んでた親友の両親が魔科学の研究者だった
…それだけで村一つを?
25825/02/17(月)10:35:30No.1284074939+
魔族はなんか印象薄いな…というかダオス以外のネームドの敵がほとんど思い出せない
25925/02/17(月)10:36:22No.1284075090+
魔族で記憶に残る人は自害しろぉ!な奴
26025/02/17(月)10:36:34No.1284075126+
>クルジスを真っ当にするんじゃなかったのかよクラトス
>なんだあの子孫は
でもな「」イド…ミトスにユグドラシルの惨状を見せたらダオス程度じゃすまないだろう…
26125/02/17(月)10:36:44No.1284075150+
Pの闇属性召喚獣が魔王だったけどSでいたシェイドは一体どこへ行ってしまったのか
26225/02/17(月)10:37:28No.1284075286+
そのままだとクリア後も悲惨な人生になってた気がする
26325/02/17(月)10:37:51No.1284075344+
>>アーチェの親友のところの村はなんで滅ぼされたんだっけ?
>そこに住んでた親友の両親が魔科学の研究者だった
>…それだけで村一つを?
気軽に村を滅ぼしすぎる
26425/02/17(月)10:39:01No.1284075549+
滅ぼした魔術師も洗脳されてだから全方向にとばっちりなんだよな
26525/02/17(月)10:39:03No.1284075556+
もっと被害出さずに魔化学を潰せてれば…
26625/02/17(月)10:40:07No.1284075759そうだねx1
ユグドラシルが枯れてる時点で現代世界はダオスがいなかったとしても先が無いんだよな
26725/02/17(月)10:40:20No.1284075797そうだねx3
>魔族はなんか印象薄いな…というかダオス以外のネームドの敵がほとんど思い出せない
先に進むための力を借りるべく召喚獣と戦う!みたいな展開が結構多いからな…
26825/02/17(月)10:40:40No.1284075863+
ぶっちゃけ過去でエドワードに倒されずにダオスが魔科学関係者潰し切るのが一番被害少なくてどの人種も一番得するんだよね…
26925/02/17(月)10:40:54No.1284075899+
>ユグドラシルが枯れてる時点で現代世界はダオスがいなかったとしても先が無いんだよな
新たに法術が生まれたからどうにでもなるだろ
遠い未来には古代の機械文明に回帰していくかもしれないし
27025/02/17(月)10:41:32No.1284075992+
>魔族で記憶に残る人は自害しろぉ!な奴
なりダンでやたら強かったな…
27125/02/17(月)10:41:34No.1284075998+
ユグドラシル「俺に依存しすぎ」
27225/02/17(月)10:42:26No.1284076149+
ダオスもやり方選ばないにも程があるんで…
27325/02/17(月)10:42:45No.1284076212+
なりダンの後半ボスはこれTP切れ待つのが基本戦術ですよね?
クラスに高火力ぶっぱバトルすぎて頭おかしかった
27425/02/17(月)10:44:23No.1284076474そうだねx4
俺はテイルズの戦闘なら2Dが至高マン
27525/02/17(月)10:44:56No.1284076548+
なりだん2はすごい楽しかった記憶
27625/02/17(月)10:45:08No.1284076576+
>>ユグドラシルが枯れてる時点で現代世界はダオスがいなかったとしても先が無いんだよな
>新たに法術が生まれたからどうにでもなるだろ
>遠い未来には古代の機械文明に回帰していくかもしれないし
法術がマナを使わないのはいいとして
マナがなければ次第に大地は枯れて死ぬ
27725/02/17(月)10:45:45No.1284076662+
なりダンXしかやったことないのでオリジナルのなりダンをやってみたいな…
27825/02/17(月)10:46:02No.1284076701そうだねx1
やっぱダオス死ぬしかねぇな
27925/02/17(月)10:46:06No.1284076714+
ファンタジア時点ではマナは魔法と精霊の源くらいでしかなかったような…
28025/02/17(月)10:46:41No.1284076797+
みんながヘイトを向けるタンスってどんな奴なの?
28125/02/17(月)10:47:08No.1284076872そうだねx1
クラースの頼れる大人感出しつつミラルドに尻に敷かれマンなキャラが好き過ぎる
28225/02/17(月)10:49:48No.1284077295+
>みんながヘイトを向けるタンスってどんな奴なの?
わざとらしいいなかっぺ口調でとにかく作中キャラを見下す・こき下ろす
具体的にはまだ妹死んだこと気に病んでるチェスターに「お前に似てブサイクな妹なんだろうなw」とか抜かす
28325/02/17(月)10:49:55No.1284077306そうだねx1
なりダン設定のが矛盾してるような気もする…
28425/02/17(月)10:50:22No.1284077387+
>ダオスもやり方選ばないにも程があるんで…
選んでられねえ状況ではあったし理屈自体は通ってなくもないがいくら何でも強引で考えなさすぎってなる部分はあるので知らねえよダオス死ねってなるのも当然
28525/02/17(月)10:50:43No.1284077439そうだねx4
>>みんながヘイトを向けるタンスってどんな奴なの?
>わざとらしいいなかっぺ口調でとにかく作中キャラを見下す・こき下ろす
>具体的にはまだ妹死んだこと気に病んでるチェスターに「お前に似てブサイクな妹なんだろうなw」とか抜かす
ライン越えてて笑えないだろ
28625/02/17(月)10:51:19No.1284077525そうだねx1
タンス出してた当時のテイルズはキャラいじりがひどすぎて見てられなかった最悪の時期なので…
28725/02/17(月)10:51:22No.1284077531+
>>リマスターを出すならPSP版をベースに調整するんだろうか
>どうなんだろうな…PS版でいい気もするんだよなぁ
>ロディは正直言うといらないし
GBA版が一番豪華だったからGBA版がいいよ…
28825/02/17(月)10:52:08No.1284077663+
タンスはせめて女性にだけは優しいのかと思ったらそういう訳でもねえのがな
28925/02/17(月)10:52:22No.1284077705+
あと単純にシステム的にも必要な感じがないからなあいつ
消耗品の着替えアイテムでいいし
29025/02/17(月)10:52:49No.1284077772+
でも最終的にはダオス倒して元通りなんだしいいじゃん
29125/02/17(月)10:52:56No.1284077799そうだねx2
タンスはテキストもだが龍田さんのむちゃくちゃいい訛り演技が余計にね…
本当に声優に罪はないんだが…
29225/02/17(月)10:53:58No.1284077966そうだねx1
タンスに龍田直樹を当てたセンスだけは褒める
そのセンスのせいで破壊力増してるけど
29325/02/17(月)10:54:02No.1284077974+
アルベルトとかいう御大層な名前が実はついてるけどタンスと呼ばれてるところしか見たことない
29425/02/17(月)10:54:13No.1284078000+
ちょっと餓死しそうなんで恵んでくださいって言われたから嫌だよってしたら戦争になった
29525/02/17(月)10:54:31No.1284078055+
ポッと出の精霊に双子の親取られた時点でご立腹ですよ私は…!
29625/02/17(月)10:54:42No.1284078090+
アルベルトはエピローグ見る限りノルンがデリスカーラーンに帰ったからか
元のタンスに戻ったっぽいね
29725/02/17(月)10:55:54No.1284078314+
>タンスに龍田直樹を当てたセンスだけは褒める
>そのセンスのせいで破壊力増してるけど
プロだからな
与えられた役を完璧にやっただけだしさすがだと思う
29825/02/17(月)10:55:57No.1284078327+
デリス・カーラーンの大樹についで2度世界樹枯らしてるダオスはどうかと思うよホントに…
29925/02/17(月)10:56:10No.1284078365そうだねx2
>ちょっと餓死しそうなんで恵んでくださいって言われたから嫌だよってしたら戦争になった
ダオスが強引な手段に出なかったら魔科学でユグドラシル枯れてるからかなり詰んでる…
30025/02/17(月)10:56:52No.1284078485+
Xはメタ要素強過ぎて読むのしんどかった
子ども向けかと思ったらそうでもない展開も山程詰め込んてるし
30125/02/17(月)10:57:08No.1284078538そうだねx1
>デリス・カーラーンの大樹についで2度世界樹枯らしてるダオスはどうかと思うよホントに…
ダオスは故郷の尻ぬぐいしてるからデリスカーラーンでの責任まで全部押し付けるのは酷
30225/02/17(月)11:01:47No.1284079350+
GBなりダンはほぼコマンドバトルなのでテイルズのバトルを期待するとちょっとつらい
30325/02/17(月)11:02:05No.1284079399そうだねx1
ダオスの理解は出来るが納得は出来ないのでじゃあ死んでもらうしかねえな…ってバランス
30425/02/17(月)11:02:33No.1284079485+
>マナがなければ次第に大地は枯れて死ぬ
ソースは?
30525/02/17(月)11:03:19No.1284079608+
暗いというかキツい現実つきつけられるのは元のGBのなりダンからそうだけどでもあれは大事なんだ
戦闘はそれとは別問題でキツい
30625/02/17(月)11:03:34No.1284079652+
>リメDもレンズ科学の産業革命で貧富の差が拡大したのをどうにかしようと立ち上がったのが敵なのになんかみんなただの馬鹿にされてたな
何故かオリDのオベロン幹部をやたら善人扱いする奴いるよな
ダオスより緊急性ないのにより終わった手段取ったヤバイ連中なのに
30725/02/17(月)11:04:09No.1284079748+
>>マナがなければ次第に大地は枯れて死ぬ
>ソースは?
デリス・カーラーンはそうだったけど地球のユグドラシルは?ってなると
ファンタジア本編だと言及してないから最後まで不明なんだよね
なりダンやラタトスクの騎士で一応補完はしてるけど
30825/02/17(月)11:04:16No.1284079779+
>ダオスが強引な手段に出なかったら魔科学でユグドラシル枯れてるからかなり詰んでる…
ダオスがいなきゃキャノン砲撃つ必要なかったんだけどな
30925/02/17(月)11:04:43No.1284079865+
まぁダオス的にクレスにミントのパパママは封印された怨みあるし
31025/02/17(月)11:04:53No.1284079890+
>ダオスの理解は出来るが納得は出来ないのでじゃあ死んでもらうしかねえな…ってバランス
理解はできるからお前の望みだけは叶えてあげよう
って落とし所になるわけだから今でも愛されてるのがファンタジア
31125/02/17(月)11:05:12No.1284079950+
>まぁダオス的にクレスにミントのパパママは封印された怨みあるし
封印されて当然のことしといて何言ってんだすぎる
31225/02/17(月)11:05:15No.1284079957+
いきなり侵攻はダメ
31325/02/17(月)11:05:27No.1284079993そうだねx1
>何故かオリDのオベロン幹部をやたら善人扱いする奴いるよな
>ダオスより緊急性ないのにより終わった手段取ったヤバイ連中なのに
善人とは思ってない
世界を憂いて極端な行動をとったのはどっちも同じだし
リメイクの見せ方がよくないと思ってるだけ
というかまた善悪の二極理論かよ
31425/02/17(月)11:05:40No.1284080035+
>ダオスがいなきゃキャノン砲撃つ必要なかったんだけどな
ダオスいなくても魔族は居るし何なら人間相手に使いだすだろデリスカーラーンみたいに
31525/02/17(月)11:06:02No.1284080104+
ダオスコレダーとかダオスレーザーなんて名前付けてるあたり結構余裕あるよねダオスは
31625/02/17(月)11:06:28No.1284080186+
>というかまた善悪の二極理論かよ
imgってこういうガキでもわかるはずの世界は白黒じゃないって話を理解できない人だらけだから
31725/02/17(月)11:07:08No.1284080294+
>いきなり侵攻はダメ
だから最初交渉はしたよ
受け入れられずにマナが失われていくのを黙ってみてるわけにはいかなくなって戦争おっぱじめた
31825/02/17(月)11:07:22No.1284080350+
オリDのバルックとウッドロウの戦闘前会話が好きだったから
リメDで声付きで見たかったのにキャラ変で無くなったのは残念だった
31925/02/17(月)11:07:32No.1284080389+
ダオスにも悲しき過去…
ソレはソレとしてインディグネイションくらっとけ
32025/02/17(月)11:07:35No.1284080399+
>ダオスいなくても魔族は居るし何なら人間相手に使いだすだろデリスカーラーンみたいに
どの勢力もダオス程の脅威がない以上は意味のない仮定だな
32125/02/17(月)11:07:57No.1284080470そうだねx1
ダオスの交渉に関しては原作で描かれてないからただミッドガルズが全面戦争に走るくらいの何かがあったとしか言えない
多分交渉になってないアレ
32225/02/17(月)11:08:38No.1284080577そうだねx1
人類の敵である魔族と手を組んでる時点でもう交渉の余地とか無い
どの時点で手を組んだかは判明してないけどさ…
32325/02/17(月)11:08:54No.1284080624+
>多分交渉になってないアレ
言動からして原住民を見下してるしな…
32425/02/17(月)11:09:37No.1284080740+
魔科学で大分ユグドラシルが枯れてたのは事実だから
ダオスいなくてもクレスの時代までには枯れてただろうしなぁ
というか魔科学って本当に燃費悪いなあの技術当時出来て間もないだろうに
32525/02/17(月)11:09:52No.1284080786+
>善人とは思ってない
>世界を憂いて極端な行動をとったのはどっちも同じだし
憂いてりゃ日光遮断からの生命力吸収とかする計画に賛同していいのかよ


1739746345513.jpg