二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739724792929.jpg-(118185 B)
118185 B25/02/17(月)01:53:12No.1284029195そうだねx9 08:54頃消えます
Jリーグのチーム数多すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/17(月)01:54:59No.1284029583そうだねx8
J1だけでも多すぎない?
225/02/17(月)01:55:59No.1284029748そうだねx12
神奈川と静岡の数が馬鹿
325/02/17(月)01:57:05No.1284029945+
よく知らないけどJ3って結構遠征面倒くさくない?
425/02/17(月)01:57:13No.1284029979+
広島は2チームぐらいあって良いと思う
525/02/17(月)01:57:22No.1284029999+
静岡はサッカー県だからいいよ
神奈川は馬鹿
625/02/17(月)01:57:33No.1284030030+
>神奈川と静岡の数が馬鹿
YS横浜は二度と戻ってこないだろうから減ってるっちゃ減ってる
725/02/17(月)01:58:14No.1284030148そうだねx4
J3って言うより北海道と沖縄が入ってくると大迷惑で次点で航空機一発で行けない東北勢や中国九州勢が迷惑
825/02/17(月)01:58:28No.1284030190そうだねx3
日産潰れたらマリノスもどうなるか分かんないからな
最悪川崎FMフロンターレだ
925/02/17(月)01:58:40No.1284030229そうだねx1
関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
1025/02/17(月)01:59:48No.1284030417そうだねx4
>関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
ガンバとセレッソと神戸で3チームあるから充分立派だろ
1125/02/17(月)02:00:01No.1284030448そうだねx9
迷惑呼ばわりで笑っちゃった
1225/02/17(月)02:00:35No.1284030546そうだねx2
昇格降格で翌シーズンのリーグ全体の移動のめんどくささが変わってくるのか…
1325/02/17(月)02:01:59No.1284030759+
整備されてないクソみてぇな天然芝(笑)と
カスみてぇなフィジカルコンタクトという名の暴力で
プレイングとあんま関係ないトコでボールを支配した方が勝つJ3とかいうリーグ本当に要るんすか
1425/02/17(月)02:04:35No.1284031180そうだねx11
選手でもないのに凄え暴言だな
1525/02/17(月)02:06:14No.1284031410そうだねx1
都市の人口と余裕の割に東京が少なすぎる
1625/02/17(月)02:06:58No.1284031501そうだねx3
>都市の人口と余裕の割に東京が少なすぎる
元川崎と都下と町田でいまいち東京って印象もない!
1725/02/17(月)02:07:51No.1284031631そうだねx1
福井滋賀三重和歌山で分断されてるのなんか面白いな
1825/02/17(月)02:07:52No.1284031634そうだねx1
ファンはこれ覚えてんの?
1925/02/17(月)02:08:21No.1284031700+
F東さん都内唯一のJ1の肩書なくなっちゃいましたねw
2025/02/17(月)02:08:26No.1284031713+
>都市の人口と余裕の割に東京が少なすぎる
競技場自体はあってもスタジアム規定がですね
2125/02/17(月)02:09:00No.1284031794そうだねx16
自前で維持できてるなら別にどうでもいいけど
めちゃくちゃ増やした上に税金で維持しろはちょっと
2225/02/17(月)02:11:44No.1284032154そうだねx4
昔のJリーグしか知らないからジュビロ磐田J2がめちゃくちゃ違和感ある
2325/02/17(月)02:13:17No.1284032372+
>都市の人口と余裕の割に東京が少なすぎる
JFLとか地域リーグとかに幾つかチームがあったような気がする
2425/02/17(月)02:14:32No.1284032529そうだねx3
今からJクラブ減らしたところでそいつらがそのままアマチュアクラブになるだけでクラブの収益減って結果税負担が増すのがどうしようも無い
2525/02/17(月)02:15:24No.1284032635そうだねx1
100年構想がどうのこうの
2625/02/17(月)02:18:13No.1284032974+
なんか…バランス悪いな!
2725/02/17(月)02:20:14No.1284033206+
日本代表の主戦力の久保建英はJ3で育ったようなものだぞ
2825/02/17(月)02:21:00No.1284033299そうだねx1
>日本代表の主戦力の久保建英はJ3で育ったようなものだぞ
別にJ2でも育っただろ
2925/02/17(月)02:21:24No.1284033350+
>昔のJリーグしか知らないからジュビロ磐田J2がめちゃくちゃ違和感ある
ジュビロはそもそもオリ10ですら無いので
下から上がってきたクラブだぞ
3025/02/17(月)02:22:24No.1284033465+
>日本代表の主戦力の久保建英はJ3で育ったようなものだぞ
ガンバu23で出てた堂安や岐阜に拾われて成り上がった古橋もいるぜ
3125/02/17(月)02:22:39No.1284033491+
選手人口が強くなるために大事なのは分かるが今後の日本じゃあ維持できなそう
3225/02/17(月)02:24:44No.1284033739そうだねx2
欧州諸国と比べても日本てサッカーチーム多すぎるの?
3325/02/17(月)02:28:26No.1284034131+
神奈川のJチームの多さとそこから来る地域密着具合がヤバい
そりゃ天下のベイスターズも横浜市外じゃあまり振るわないらしいというのも分かる
3425/02/17(月)02:29:26No.1284034257そうだねx4
サッカーチームって何で造語のオンパレードなんだろうな
3525/02/17(月)02:29:49No.1284034291そうだねx2
>欧州諸国と比べても日本てサッカーチーム多すぎるの?
イングランドはプロセミプロだけでも6ディヴィジョンまであるね
アマリーグは下に更にある
3625/02/17(月)02:29:57No.1284034306+
人口的には中部にもっとあってもいいのに
3725/02/17(月)02:31:10No.1284034433+
この数が当たり前に食えて帰属意識も芽生えてみたいな
本当に100年構想って気の長い構想ではある
3825/02/17(月)02:31:39No.1284034488そうだねx2
>サッカーチームって何で造語のオンパレードなんだろうな
Jの横文字風ダジャレチーム名文化マジで嫌い
平成軽薄体の残滓というか
3925/02/17(月)02:34:20No.1284034755+
なんでもクソもただ単にすでに登録されてるから使えないだけだが
4025/02/17(月)02:34:38No.1284034784+
JFLのチームしかない悲しい県
4125/02/17(月)02:35:56No.1284034891+
ググったらイタリア2000もプロチームあるらしい
バカか?
4225/02/17(月)02:36:31No.1284034945+
しょーがねーだろ
それで残り全部ユナイテッドやFCにしても別に面白くなるわけじゃねんだから
4325/02/17(月)02:37:07No.1284035000+
名古屋しかないのか愛知
4425/02/17(月)02:37:07No.1284035003+
>>関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
>ガンバとセレッソと神戸で3チームあるから充分立派だろ
京都サンガ忘れてる?
4525/02/17(月)02:37:55No.1284035070+
>関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
関西人が上京してビビるのは野球とM-1の存在感の薄さだと思う
4625/02/17(月)02:38:00No.1284035080+
>名古屋しかないのか愛知
静岡に吸われてるんじゃねぇの感はあ?
4725/02/17(月)02:40:44No.1284035333そうだねx1
浜松とか福山とか無いのか
4825/02/17(月)02:43:15No.1284035572+
>浜松とか福山とか無いのか
浜松はある
福山は毎年地決で死ぬ
4925/02/17(月)02:44:56No.1284035709+
あーこの下にまだまだチームあんのか成程
5025/02/17(月)02:46:07No.1284035805+
そもそも国内リーグそんな盛り上がってんの?主要な選手海外にいるイメージだけど
5125/02/17(月)02:46:58No.1284035867+
国内から海外に行くんだから
5225/02/17(月)02:47:43No.1284035932+
国内サッカーを換金する利益構造は弱いままチームと選手増やしまくってる感じがするのだけども
そこら辺めど立ってるのだろうか…
5325/02/17(月)02:48:53No.1284036035+
アビスパがJ1入りしたの知らんかった…
5425/02/17(月)02:49:16No.1284036061そうだねx11
下水道がヤバい!インフラに金使わなきゃ!!って今まさに騒ぎになってる中でスタジアムの再建お願いします!出来れば専用スタジアムで!!と声高に叫べる面の皮の厚さはマジですごいと思う
5525/02/17(月)02:50:54No.1284036205+
>100年構想がどうのこうの
30年目でもあっちこっちからボロ出まくってるのにホントに100年も続けられるんですかね…
5625/02/17(月)02:53:39No.1284036421そうだねx2
>関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
弱いチーム無駄に増やす必要はないでしょ
5725/02/17(月)02:53:45No.1284036432+
イングランドはどれくらいあるのかなとおもったら12部まであった
5825/02/17(月)02:55:20No.1284036554そうだねx4
うちの県の
(J3)
(J3)
が恥ずかしいすぎる…
5925/02/17(月)02:56:50No.1284036658そうだねx6
J3はわりと上澄みだからな?
6025/02/17(月)02:57:32No.1284036702そうだねx1
>>100年構想がどうのこうの
>30年目でもあっちこっちからボロ出まくってるのにホントに100年も続けられるんですかね…
日本の地方衰退という1スポーツじゃどうにもならんとこが一番の問題だからいつか大整理は来るんだろうな
それが何年後かはわからんけど
6125/02/17(月)02:58:29No.1284036769+
>と声高に叫べる面の皮の厚さはマジですごいと思う
でもよぉ
レモンガススタジアムがもう限界だし
道路と水道のメンテナンスを30年我慢すれば
新しい国際規格のスタジアムを建てれるんですよ?
6225/02/17(月)02:59:55No.1284036894そうだねx6
そもそも自前のスタジアムじゃないんなら各自治体の運動施設なのでどちらにしても維持に自治体は金を使うし
そもそもただの運動施設じゃなく防災設備やその他含めた自治体のインフラの建物の一つなんでツッコむとこがズレてる
6325/02/17(月)03:01:36No.1284037031そうだねx13
別にプロチームだの実業団だのなくても国民スポーツ大会(旧国体)だのに合わせて
数十年に一度は更新してる施設に対して道路とか水道管だのを並べて語ってる時点でまさはる話にしてもアホじゃない?
6425/02/17(月)03:02:40No.1284037113そうだねx2
まあAFCに出る=J1優勝なんて夢のまた夢なんだから国際規格なんて満たさんでええだろ
6525/02/17(月)03:03:47No.1284037202+
神奈川おすぎ
6625/02/17(月)03:07:58No.1284037502そうだねx4
神奈川多いのに大体Jの中でも上澄みな奴らばっかりなのが格差を感じる
6725/02/17(月)03:10:23No.1284037675そうだねx4
こんないらんだろ
1/10に減らせや
6825/02/17(月)03:17:01No.1284038130そうだねx3
いいやまだ少ない
もっと増やしてもらう
6925/02/17(月)03:19:42No.1284038301+
名古屋って野球もそうだけど1チームで3大都市の1つの客層全部取り込めるのずるいな
7025/02/17(月)03:20:12No.1284038346+
まあ増えないが
ピラミッドは完成したから今後はそれを構成してるクラブの質の話になるからな
多分だけどクソ経営で潰れそうになったら
どうぞ潰れてくださいになるんじゃないかと
7125/02/17(月)03:22:38No.1284038501+
太平洋ベルトを感じる
7225/02/17(月)03:24:07No.1284038594そうだねx1
関東で2クラブ無い県が群馬だけなの何かのバグじゃないのか
7325/02/17(月)03:27:08No.1284038807そうだねx1
山梨も甲府だけだが?
7425/02/17(月)03:32:13No.1284039102+
将来的な経済状況やら人口比やら市場規模を考えると
ディヴィジョン1に10チーム
ディヴィジョン2に10チーム
の計2部リーグ制が現実的なラインなんじゃないかなと個人的には思う
7525/02/17(月)03:33:25No.1284039171+
書き込みをした人によって削除されました
7625/02/17(月)03:33:48No.1284039194+
23区にチームがないという最大のバグがな
7725/02/17(月)03:35:26No.1284039273+
>関東で2クラブ無い県が群馬だけなの何かのバグじゃないのか
前橋育英筆頭に本来サッカー熱高い地域のはずなのにね
7825/02/17(月)03:35:28No.1284039274+
23区内にサッカースタジアム建てるくらいの土地があるならそこにビル建てるわな
7925/02/17(月)03:36:23No.1284039321そうだねx1
多くても1県1個でいいよ
8025/02/17(月)03:37:33No.1284039386+
南葛が小岩駅周辺の土地キープはしてる
南葛が胡散臭いのは置いといて
8125/02/17(月)03:39:25No.1284039498そうだねx1
J1だけでよくない?
8225/02/17(月)03:40:13No.1284039551そうだねx2
どのクラブもだいたい人口密集地にいるからな
そうじゃないクラブは消滅したりする島根のように
8325/02/17(月)03:41:37No.1284039638そうだねx1
>多くても1県1個でいいよ
長野松本&青森3クラブ「それを決めるのはおめえじゃねえんだよ」
8425/02/17(月)03:43:29No.1284039744そうだねx1
1県1チームでも47チームか…
8525/02/17(月)03:48:47No.1284040058+
東北北陸四国は1チームで十分だよ
8625/02/17(月)03:50:11No.1284040133そうだねx3
都道府県の線引きが住む人の地元意識と合致してるわけではないからな…
8725/02/17(月)03:52:49No.1284040276そうだねx5
スタジアム立てることよりスタジアム基準が良くないと思う
J1ならともかく下位ディビジョンのスタジアムもっと身の丈で良いでしょ
アマチュアスポーツにも貸し出せないと自治体の理解得られないって
8825/02/17(月)03:54:16No.1284040371そうだねx2
サッカーチームとか8つくらいかと思ってた…めちゃくちゃ大量にあるな…
8925/02/17(月)03:55:16No.1284040428+
頑張って下位リーグから昇格しても主力選手が引き抜かれるんだよね…
9025/02/17(月)04:05:51No.1284040920そうだねx1
町田で土地がないんだから23区にあるわけがないよね…
9125/02/17(月)04:05:55No.1284040924+
栃木シティは自前スタジアムだけどJ1にだけは上げちゃいけない
あの観客席?と仕切りは絶対問題起きる
主に対戦相手のせいで
9225/02/17(月)04:06:58No.1284040968+
>栃木シティは自前スタジアムだけどJ1にだけは上げちゃいけない
>あの観客席?と仕切りは絶対問題起きる
>主に対戦相手のせいで
J2に上がった時点でカンセキ借りるんじゃないの
9325/02/17(月)04:19:32No.1284041489そうだねx6
そもそも身の丈も何もその地方自治体が国体やスポーツ大会用に作ったものの
それ以降持て余してる総合運動公園的なとこ使ってるクラブが大半だ
9425/02/17(月)04:25:04No.1284041700+
横浜おおすぎ!
9525/02/17(月)04:26:09No.1284041748+
ジュビロ磐田とベルマーレ平塚が入ったあたりまでしか分からないや
9625/02/17(月)04:27:44No.1284041803+
新しく富士鷹ジュピロとベルマーレ平塚が加わって12チームに増えたと思ったらいつの間にかこんなんなってたのか…
9725/02/17(月)04:30:24No.1284041891そうだねx4
サッカーファン人口に対して完全な供給過多
9825/02/17(月)04:30:35No.1284041896そうだねx1
J1J2J3で60チーム
その下にも昇格を狙うプロチームから少年サッカークラブまで26000チームあるぞ
9925/02/17(月)04:34:49No.1284042045+
落ちるとこまで落ちるとJリーグ脱退とされるの怖すぎるだろ
10025/02/17(月)04:37:27No.1284042119+
税金使うのやめろ
10125/02/17(月)04:39:43No.1284042190+
クラブ多いけど試合数は少ないからこれぐらいないと興行が成り立たないとかそう言う感じなの?
10225/02/17(月)04:41:01No.1284042228+
>クラブ多いけど試合数は少ないからこれぐらいないと興行が成り立たないとかそう言う感じなの?
そういう感じ
どの国でもだいたい1ディヴィジョン20チーム前後で1年回すからね
10325/02/17(月)04:41:54No.1284042249+
>>クラブ多いけど試合数は少ないからこれぐらいないと興行が成り立たないとかそう言う感じなの?
>そういう感じ
>どの国でもだいたい1ディヴィジョン20チーム前後で1年回すからね
興行として欠陥スポーツすぎる…
10425/02/17(月)04:43:46No.1284042295そうだねx2
>興行として欠陥スポーツすぎる…
欧州だと土日店休みだし文化として根付いてるから成り立ってる感じ
そもそものライフスタイルが違いすぎる
10525/02/17(月)04:46:46No.1284042389+
テレビのニュース見ててもJリーグ開幕戦すらろくに報道されてないしな
メジャーのキャンプの方が特集組まれてたりそもそもの関心度が違いすぎる
10625/02/17(月)04:48:23No.1284042439+
新潟は上位とは言わないから頑張って安心して見てられるところにいてくれ
10725/02/17(月)04:49:31No.1284042475+
三重ってヴァレンタイン鈴鹿みたいなチームなかったっけ
10825/02/17(月)04:51:04No.1284042513+
アマチュア世代のプレイヤー人口が加速度的に減ってきてるスポーツと比較しだすのはちょっと…
10925/02/17(月)04:52:39No.1284042557そうだねx1
>アマチュア世代のプレイヤー人口が加速度的に減ってきてるスポーツと比較しだすのはちょっと…
興行の話してるのに論点ズラすなよ
11025/02/17(月)04:54:40No.1284042635+
>新潟は上位とは言わないから頑張って安心して見てられるところにいてくれ
外から見ると主将クラスがホイホイ移籍するの悪い伝統になってる気がする
11125/02/17(月)04:56:48No.1284042693そうだねx1
>テレビのニュース見ててもJリーグ開幕戦すらろくに報道されてないしな
>メジャーのキャンプの方が特集組まれてたりそもそもの関心度が違いすぎる
やべっちFC終わっちゃったのが痛いね…
11225/02/17(月)04:57:52No.1284042723+
>関西が人口の割にチーム少ないの野球王国って感じ
あるんだ?ってくらいニッチな大阪の3チーム目は花園問題で悪目立ちしてるという
11325/02/17(月)04:58:04No.1284042729そうだねx4
>やべっちFC終わっちゃったのが痛いね…
その後DAZNで囲っちゃったのが痛恨だと思う
11425/02/17(月)05:00:38No.1284042795そうだねx1
>>やべっちFC終わっちゃったのが痛いね…
>その後DAZNで囲っちゃったのが痛恨だと思う
テレ朝で言うとワールドプロレスリングとかああいう深夜番組ってスポーツに触れるきっかけとして結構良かったんだよね…
モータースポーツ中継とかも見てたし
11525/02/17(月)05:01:21No.1284042814+
>神奈川のJチームの多さとそこから来る地域密着具合がヤバい
>そりゃ天下のベイスターズも横浜市外じゃあまり振るわないらしいというのも分かる
横浜駅だと地上部はベイスターズで地下鉄の駅周りだとマリノスが混じってくる感じだったな
新横浜行くとさすがにマリノス一色かと思ったらなんか別のマイナーっぽそうなスポーツの広告とかも駅前の歩道橋に出てたりしてたな
11625/02/17(月)05:03:31No.1284042885+
広島はスポーツ全部熱いらしいとは聞く
バスケも好調みたいだし
11725/02/17(月)05:25:41No.1284043435そうだねx5
>興行の話してるのに論点ズラすなよ
興行でいうなら開幕戦の動員更新したJはまだ成長産業だよ
国立開催を無料券バラ撒きと批判するのがいるが無料券ばら撒いても球場に客が来なかった昔の巨人とそれ以外だったプロ野球に比べれば健全営業の範疇
地方はアマチュア普及活動の成果でサッカーに潜在的に手を貸す層はこれから増加していく
11825/02/17(月)05:35:29No.1284043679そうだねx2
灰色地区が綺麗にJになってるの美しいな…
11925/02/17(月)05:36:17No.1284043706+
野球みたいに10チームぐらいにすればいいのに
12025/02/17(月)05:39:51No.1284043795そうだねx3
そうだね税金使わなければ好きにやっていいと思うよ
12125/02/17(月)05:41:35No.1284043851+
自前で運営できなきゃチーム名乗れない規約ってなかったっけ?
12225/02/17(月)05:42:42No.1284043867+
エスパルスJ1になってたの
12325/02/17(月)05:56:59No.1284044289+
>エスパルスJ1になってたの
ジュビロと入れ替わる形でなったよ
12425/02/17(月)05:59:34No.1284044374そうだねx7
時々立つJ叩きスレ
12525/02/17(月)06:15:22No.1284044795そうだねx1
チーム数多すぎと言うてもJ3まであるって考えるとこんなもんじゃない?
各ディビジョン20チームって考えれば普通というか
12625/02/17(月)06:16:39No.1284044829そうだねx3
人気ない割にチームだけ多くて税金使って維持してるからバカにされてるのよ
12725/02/17(月)06:17:37No.1284044860+
愛知って名古屋しかないのか
スタジアムはトヨタだったような
12825/02/17(月)06:26:34No.1284045193+
多すぎて全国の草野球チームで競ってるみたいなもんだろ感がある
12925/02/17(月)06:27:14No.1284045224+
>>エスパルスJ1になってたの
>ジュビロと入れ替わる形でなったよ
藤枝「助かります」
13025/02/17(月)06:40:54No.1284045749そうだねx4
>国立開催を無料券バラ撒きと批判するのがいるが無料券ばら撒いても球場に客が来なかった昔の巨人とそれ以外だったプロ野球に比べれば健全営業の範疇
>地方はアマチュア普及活動の成果でサッカーに潜在的に手を貸す層はこれから増加していく
未だに比べるのが昔の野球な時点でアレだし後半はそもそも願望じゃねーか
13125/02/17(月)06:46:56No.1284046051+
あれグルージャちょっと前にJ2に上がったとか地元で盛り上がってたのにJFL降格まで行ったの!?
13225/02/17(月)06:47:26No.1284046081+
野球は12チームで年間900試合近く行われると考えると試合密度すげえな
13325/02/17(月)06:49:03No.1284046154+
野球は走らないからね
走るのに試合数多いバスケはなんなんだ
13425/02/17(月)07:00:13No.1284046826+
東京神奈川でJ1の7/20占めてるのか…
13525/02/17(月)07:00:43No.1284046860+
>あれグルージャちょっと前にJ2に上がったとか地元で盛り上がってたのにJFL降格まで行ったの!?
まあ監督と試合後の反省点とかやってなかったりしてたし
更に絶望的なのは観客動員数が足りないからJFLで勝ち上がってもJ3に昇格出来ないのではと言われてる
13625/02/17(月)07:04:30No.1284047095そうだねx2
>未だに比べるのが昔の野球な時点でアレだし後半はそもそも願望じゃねーか
積み重ねた年数が違うんだから現在の単純比較だけで優劣つけるのは違うから言ってんじゃないか
願望じゃなく若年層のプレイヤー数逆転と野球が特に減ってきてるのは実際に近年の統計に出てることだがなぜかそこは見ないでゴリ押そうとするし
13725/02/17(月)07:06:26No.1284047185+
興行として順調でもプレイ人口が先細りしまくってる野球も
プレイ人口は順調でも興行として不完全なサッカーもどっちもやめてホッケー見ようぜホッケー!
13825/02/17(月)07:07:14No.1284047231そうだねx5
Jリーグにだけに馬鹿の一つ覚えに税金税金言う馬鹿って他のスポーツには一切使われてないとでも思ってんのかな
お前の大好きな野球には一切使われてないの?日ハムの球場関係に税金一切使われてないんだすげー
13925/02/17(月)07:08:20No.1284047303+
税金使って無料でチケット配るのやめろ
14025/02/17(月)07:09:28No.1284047376そうだねx3
唐突に野球叩き始めるあたり相当コンプレックス抱えてそう
14125/02/17(月)07:11:02No.1284047465そうだねx1
>Jリーグにだけに馬鹿の一つ覚えに税金税金言う馬鹿って他のスポーツには一切使われてないとでも思ってんのかな
>お前の大好きな野球には一切使われてないの?日ハムの球場関係に税金一切使われてないんだすげー
それで日ハム抜けた札幌ドームの経済効果はどれくらいあるの?
14225/02/17(月)07:12:07No.1284047543そうだねx2
サッカーの競技人口もピークは10年前で下り坂だし野球つっつくよりバスケやバレーにケツ掘られる心配をした方がいいんじゃないですかね
14325/02/17(月)07:12:57No.1284047605+
札幌ドームといえば日ハムに札幌ドームの維持費払えってコンサドーレがキレてたのはドン引き
14425/02/17(月)07:13:23No.1284047626+
Jリーグ開幕したから朝からスレ立ってるのかと思えばいつもの病人か
14525/02/17(月)07:13:32No.1284047641+
>Jリーグにだけに馬鹿の一つ覚えに税金税金言う馬鹿って他のスポーツには一切使われてないとでも思ってんのかな
>お前の大好きな野球には一切使われてないの?日ハムの球場関係に税金一切使われてないんだすげー
今札ドと札幌市議会の悪口言った?
14625/02/17(月)07:14:30No.1284047710そうだねx1
よく考えると甲子園ってすげえな
1企業が建てた球場がスポーツの象徴みたいになってる
14725/02/17(月)07:14:59No.1284047737そうだねx5
>>未だに比べるのが昔の野球な時点でアレだし後半はそもそも願望じゃねーか
>積み重ねた年数が違うんだから現在の単純比較だけで優劣つけるのは違うから言ってんじゃないか
だからって現状のJと遥か昔の野球を比べてJの方がマシって言うのは単純比較にも劣るというかただ単に勝てるとこ探して殴りかかってるだけじゃん
>願望じゃなく若年層のプレイヤー数逆転と野球が特に減ってきてるのは実際に近年の統計に出てることだがなぜかそこは見ないでゴリ押そうとするし
そこから興行成績が回復しました!まで統計で出てるなら話の流れは正しいけど現状若年層のプレイヤーが増えたので興行成績回復する!まで言い切ったらただの願望じゃん
14825/02/17(月)07:15:49No.1284047799そうだねx7
>唐突に野球叩き始めるあたり相当コンプレックス抱えてそう
Jとプロ野球どっちも好きだが明らかに偏った知識吹聴して回ってる奴はぶっ叩かれて当然だろ
14925/02/17(月)07:17:38No.1284047958+
ところでコンサドーレ札幌さんは一年でJ1に帰れそうですか?
15025/02/17(月)07:19:11No.1284048050+
Jリーグの国内知名度が海外サッカーどころか今じゃメジャーリーグにすら劣るの相当やばい
15125/02/17(月)07:19:48No.1284048084そうだねx2
日曜の深夜から朝までこんなスレでレスしてるような連中とまともな話が成立すると思うな
時間の無駄だぞ
15225/02/17(月)07:21:02No.1284048157そうだねx2
>Jリーグの国内知名度が海外サッカーどころか今じゃメジャーリーグにすら劣るの相当やばい
それ大谷さんのいるドジャースだけだよね
そんなミーハーが他の球団知ってるとか本気で言ってたら笑えるわ
15325/02/17(月)07:21:23No.1284048172+
都内23区でチーム作るとしたら現状西が丘の改修をするくらいしか手段は無いのかな
新スタ作れる土地なんて無いだろうし…
15425/02/17(月)07:22:35No.1284048270そうだねx1
>>Jリーグの国内知名度が海外サッカーどころか今じゃメジャーリーグにすら劣るの相当やばい
>それ大谷さんのいるドジャースだけだよね
>そんなミーハーが他の球団知ってるとか本気で言ってたら笑えるわ
そうやってミーハー層を見下してる選民思想に拗らせたファンしかいないからJリーグが衰退してんだよ….
15525/02/17(月)07:23:28No.1284048347そうだねx2
>>Jリーグの国内知名度が海外サッカーどころか今じゃメジャーリーグにすら劣るの相当やばい
>それ大谷さんのいるドジャースだけだよね
>そんなミーハーが他の球団知ってるとか本気で言ってたら笑えるわ
◯◯さんのいる◯◯すら知られてないのが今のJリーグじゃねえか
15625/02/17(月)07:25:29No.1284048487そうだねx2
>◯◯さんのいる◯◯すら知られてないのが今のJリーグじゃねえか
そりゃまともな選手はすぐ海外行っちゃうのが当たり前の環境だからな
15725/02/17(月)07:26:05No.1284048534そうだねx2
>>Jリーグの国内知名度が海外サッカーどころか今じゃメジャーリーグにすら劣るの相当やばい
>それ大谷さんのいるドジャースだけだよね
でもドジャースの選手大谷以外で何人かあげてみてって言われて答えられるミーハーはいくらかいるだろうけど
Jリーグの選手何人かチーム名付きで上げてみてって言われて答えられる人は間違いなく前者より少ないと思うよ
15825/02/17(月)07:26:28No.1284048566+
>そうやってミーハー層を見下してる選民思想に拗らせたファンしかいないからJリーグが衰退してんだよ….
してたっけ?
15925/02/17(月)07:34:44No.1284049202+
なんかラグビーの花園を乗っ取ったクソみたいなチームあったよね
16025/02/17(月)07:35:01No.1284049225+
神奈川バカでしょこれ
16125/02/17(月)07:35:35No.1284049272そうだねx1
>>そうやってミーハー層を見下してる選民思想に拗らせたファンしかいないからJリーグが衰退してんだよ….
>してたっけ?
まあ視聴率はVリーグ Bリーグに抜かれるぐらいには落ちてるな
16225/02/17(月)07:38:13No.1284049507そうだねx4
>J3って言うより北海道と沖縄が入ってくると大迷惑で次点で航空機一発で行けない東北勢や中国九州勢が迷惑
こういう独りよがりな暴言マンがさらにキレるようにコンサや中四国九州勢みんなJ1行けば良いと思う
16325/02/17(月)07:42:19No.1284049845そうだねx2
>まあ視聴率はVリーグ Bリーグに抜かれるぐらいには落ちてるな
今時視聴率って
16425/02/17(月)07:42:50No.1284049902+
>こういう独りよがりな暴言マンがさらにキレるようにコンサや中四国九州勢みんなJ1行けば良いと思う
無理っすね
16525/02/17(月)07:43:23No.1284049954+
人気の割にチーム数多いからな
ここ10年が勝負なんじゃないかなあ
16625/02/17(月)07:44:09No.1284050026+
ミーハー層にとってのサッカーのスター選手っていまだにカズとか武田だし…
後者は選手としてよりも引退後のタレント活動での知名度だけども
16725/02/17(月)07:46:48No.1284050298+
多いのは別に良いけどJ3で公費負担でバカ高いスタジアム作らせようとすんのやめろ
16825/02/17(月)07:48:46No.1284050492そうだねx1
>>こういう独りよがりな暴言マンがさらにキレるようにコンサや中四国九州勢みんなJ1行けば良いと思う
>無理っすね
無理でもコンササガンV長崎あたりがJ1昇格すればいやなやつは結構イラっとしてくれるはず
16925/02/17(月)07:49:20No.1284050543そうだねx2
野球で例えるとずっと板東さん以上の有名人生み出せないまま現代まで来てるということでサッカーの歪さがよくわかる
17025/02/17(月)07:49:46No.1284050587+
絶対採算取れないのに税金頼りでスタジアムバンバン作りまくってるのイカれてる
17125/02/17(月)07:50:48No.1284050696+
公費で作るのはまだわかるにしても
芝生の養生するから市民が使えませんって公共性皆無すぎるだろ
17225/02/17(月)07:51:28No.1284050770そうだねx1
ちょっと前まではサッカースタジアムは税金に集る害悪でバスケ用アリーナは色々使えるコスパいい投資!みたいな風潮だったのにバスケも身の丈に合わない大型アリーナ作ろうとしてアホみたいな費用になってるの笑う
17325/02/17(月)07:53:34No.1284050965+
もう地方はいかにインフラを維持するかを苦心する段階だから
プロスポーツは税の減免以外は民間資本で支えるしかなかろう
17425/02/17(月)07:54:50No.1284051096+
Jの実態に合わないスタジアム基準が全ての元凶じゃん
天然芝規定やめろ
17525/02/17(月)07:55:07No.1284051119+
最近ちょっと話題になった秋田のスタジアムは実際は折半する予定の金額すら集められなかったチーム&市の再開発のシンボルとしてスタジアムを使いたいからなんとか厚遇したい市長vsそれに巻き込まれて余計な金を絶対に出したくない県ってクソみたいな構図
チーム自体もJ3で無双してた頃ほどの人気は無いんで県民は大分冷めた目で見てる
17625/02/17(月)07:56:09No.1284051231そうだねx2
バスケやバレーと違って選手層がヤンキー寄りなのは改善してったほうがいいと思う
17725/02/17(月)07:56:25No.1284051263+
秋田は90億も税金使うなら工場の誘致にでも使ったら?
17825/02/17(月)07:58:01No.1284051434+
学生部活のころからサッカー部はヤンキーみたいな連中しかいなかった
17925/02/17(月)08:01:32No.1284051826+
>No.1284051119
県北民だが秋田市周辺で流行ってるテレビの中の出来事って感じだな
積極的に叩く気はないが応援するほど熱量もない
距離だけでいうなら隣県のブランデュー弘前の方が近い
18025/02/17(月)08:01:51No.1284051857そうだねx1
野球はきちんと試合に人が来るように努力して興行スポーツしてるのにサッカーは…
18125/02/17(月)08:03:33No.1284052076そうだねx5
>学生部活のころからサッカー部はヤンキーみたいな連中しかいなかった
おれ野球部だったけどそんなもんテニスでもバスケでも野球でも柔道でもバレーでもヤンチャしてるやつ入ってたろ
サッカーガーさん視野狭すぎちゃう?
18225/02/17(月)08:07:23No.1284052568+
J3チームって必要なの?
18325/02/17(月)08:08:50No.1284052771+
都道府県ごとではなく各地方に1〜2チームで十分じゃないかな
18425/02/17(月)08:10:04No.1284052947そうだねx1
試合を大してせずに利益が低すぎるのにスタジアムが欲しいとか厚かましい
チーム数を三分の一にして保有選手数を3倍にしてベンチ入りも3倍にして毎日試合して利益率を上げろ
芝は天然芝じゃなくて人工芝で我慢しろ
18525/02/17(月)08:16:21No.1284053766そうだねx5
まあ実際は国体とかで作った稼働率激低な陸上競技場の敗戦処理してるクラブのほうが多いんだけどね
そりゃ自治体も金出すわ
18625/02/17(月)08:17:32No.1284053928+
アマチュアとプロのクラブが事実上直通だからJ3をアマチュアにしてもクラブ総数そのものは変わらないのだ
というかプロじゃなくなったせいで余計に集客落ち込んで不良債権増えるだけじゃねえかな
18725/02/17(月)08:20:48No.1284054370+
J3の選手とか飯食えてんの?
18825/02/17(月)08:22:50No.1284054671そうだねx1
>野球はきちんと試合に人が来るように努力して興行スポーツしてるのにサッカーは…
野球もサッカーもバスケも全部ちゃんと人はいるようになっててすげえ
18925/02/17(月)08:23:41No.1284054783+
三重ってカズがいたクラブなかったっけ
19025/02/17(月)08:25:43No.1284055083+
>まあ実際は国体とかで作った稼働率激低な陸上競技場の敗戦処理してるクラブのほうが多いんだけどね
>そりゃ自治体も金出すわ
作られた目的で稼働率変わるから陸上競技の方がサッカーより稼働高い場所はいくらでもあるぞ
19125/02/17(月)08:25:48No.1284055097+
>三重ってカズがいたクラブなかったっけ
それはJFLだからここには載らない
19225/02/17(月)08:26:09No.1284055139+
>まあ実際は国体とかで作った稼働率激低な陸上競技場の敗戦処理してるクラブのほうが多いんだけどね
>そりゃ自治体も金出すわ
ところでJリーグの観客席規定なんだが…
19325/02/17(月)08:26:56No.1284055245+
>J3の選手とか飯食えてんの?
平均年収400万くらいだからキツイ
兼業してる人結構いる
19425/02/17(月)08:27:29No.1284055328+
>アマチュアとプロのクラブが事実上直通だからJ3をアマチュアにしてもクラブ総数そのものは変わらないのだ
>というかプロじゃなくなったせいで余計に集客落ち込んで不良債権増えるだけじゃねえかな
そんなの潰すか統合していけばいいだけじゃないかな
19525/02/17(月)08:28:39No.1284055508+
大宮や長崎のやり方が成功したら色々転換点にはなりそうだなーと思う
まあまずはあそこまで金出してもらえる企業についてもらわないといけないが…
19625/02/17(月)08:31:59No.1284056017+
神奈川はすごいのかアホなのどっちなの
19725/02/17(月)08:34:59No.1284056397+
秋田に今必要なのは有能な社長の外部招へい
富山の左伴社長クラス(それができたら苦労しねえ!
19825/02/17(月)08:35:22No.1284056442+
>神奈川はすごいのかアホなのどっちなの
ゴミみたいなチーム量産するんじゃなくてJ1いくつもあるから現時点では間違いなくすごいと言ってもいい
将来どうなるかはわからん
19925/02/17(月)08:35:23No.1284056447+
統合したら収益倍になるとでも思ってんのか
20025/02/17(月)08:36:19No.1284056562そうだねx1
サッカーファンの人には悪いんだけどこんなに無駄に数だけ増やして
しかもスタジアム規定が無駄に厳しくて天然芝のせいでサッカー場は試合以外じゃろくに使えず
そんな状況なのに維持費は税金が無いと賄えないなんてプロリーグって必要なのかな…
20125/02/17(月)08:38:13No.1284056812+
民間企業に対して何言ってるの
コンビニ多すぎるから減らしたほうがいいって言ってる人みたい
20225/02/17(月)08:39:00No.1284056917+
スタジアム基準は日本の場合耐震強度とか災害時の拠点とか避難場所って使い方も想定されてるから厳しいわけで
20325/02/17(月)08:42:14No.1284057378そうだねx3
>民間企業に対して何言ってるの
>コンビニ多すぎるから減らしたほうがいいって言ってる人みたい
じゃあ税金使うのやめろよ
20425/02/17(月)08:43:57No.1284057639そうだねx1
使ってるところ使ってないところあるんだから不当に多く使ってるところをちゃんと調べてそこを具体的に言えば
ローソンが嫌いだからセブンイレブンもファミマもまとめて叩いてるとバカだよ
20525/02/17(月)08:44:08No.1284057669+
>民間企業に対して何言ってるの
採算取れずに税依存してる時点で準公務員みたいなもんだろ…
職員も選手も給料は300~400万でいいくらいだわ
20625/02/17(月)08:44:20No.1284057706+
朝から完全に論破されてて笑う
20725/02/17(月)08:44:57No.1284057781+
税金というか工費使って建てるのやめろは今バスケの方がホットな話題では?
20825/02/17(月)08:45:28No.1284057848そうだねx3
まず公務員の給料は全員400万以下でいいと思ってるあたりがすげえ偏った思想透けてるね
20925/02/17(月)08:46:06No.1284057943+
30年以上負担は地方自治体とスポンサーに押し付ける運営をして改善出来てないのは擁護のしようがないところではあるな…
21025/02/17(月)08:46:23No.1284057976そうだねx1
みんな知ってるよエンタメや観光事業ってだいたい税金はいってるよ
一次産業も税金はいってるよ
全部潰すと大変なことになるよ
21125/02/17(月)08:46:40No.1284058021+
>まず公務員の給料は全員400万以下でいいと思ってるあたりがすげえ偏った思想透けてるね
準公務員の文字が見えない馬鹿
21225/02/17(月)08:47:12No.1284058100そうだねx2
野球にも入ってるし通信事業も鉄道も税金入ってるな
21325/02/17(月)08:47:55No.1284058211そうだねx2
>準公務員の文字が見えない馬鹿
そんなつもりで言ってるわけじゃない!
じゃなくて準公務員であれば収入400万円以下!って言ってるヤバいヤツなの確定させてる…
21425/02/17(月)08:48:00No.1284058224そうだねx1
このクソ雑なサッカー叩き見るとシーズン始まったなって思う
21525/02/17(月)08:48:13No.1284058255+
>野球にも入ってるし通信事業も鉄道も税金入ってるな
一緒にまとめようとしてるけど宮城の件だとサッカーはバスケの10倍野球の100倍税金入ってるからな
苦しい言い訳だよ
21625/02/17(月)08:49:00No.1284058359そうだねx1
じゃあ宮城の件だけ叩けば?
バカどんどん晒してるな…
21725/02/17(月)08:49:10No.1284058382そうだねx1
ほうっといても大赤字のDAZNがそのうち撤退してJ3なんかは消えてなくなると思うよ
21825/02/17(月)08:50:15No.1284058545+
狭い話を業界全体に広げる準公務員ヘイトのバカまで確定してるけど大丈夫か
21925/02/17(月)08:50:20No.1284058558+
>統合したら収益倍になるとでも思ってんのか
スポンサーとか付いてるなら一つのチームに投資した方が効果的じゃないの?
22025/02/17(月)08:51:15No.1284058702+
>一緒にまとめようとしてるけど宮城の件だとサッカーはバスケの10倍野球の100倍税金入ってるからな
なんで鉄道と通信事業はスルーしたの?
JRとNTTに比較にならないぐらい入っててその持論に都合悪いから?
22125/02/17(月)08:51:36No.1284058741+
>ほうっといても大赤字のDAZNがそのうち撤退してJ3なんかは消えてなくなると思うよ
終わりが見えてる運営方法になってるよなあって感じはある
22225/02/17(月)08:51:41No.1284058756そうだねx1
>スポンサーとか付いてるなら一つのチームに投資した方が効果的じゃないの?
それを決めるのはスポンサーなので
スポンサーに言ってくれば
22325/02/17(月)08:52:10No.1284058823+
>なんで鉄道と通信事業はスルーしたの?
インフラと娯楽を同じで考えるのはただのバカでしょ…
22425/02/17(月)08:52:57No.1284058935+
自治体または第三セクターとかがやってるスタジアムって箱物はふつうにインフラの一種なのでは?


1739724792929.jpg