二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739620124373.jpg-(65309 B)
65309 B25/02/15(土)20:48:44No.1283509596そうだねx5 21:52頃消えます
アマプラで逆シャア見たけど思ったより圧倒的に負けてるし最期の台詞気持ち悪いねこの人…
格好良かったクワトロは何処に
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)20:49:10No.1283509805そうだねx30
圧倒的?本当にちゃんと見た?
225/02/15(土)20:49:47No.1283510130そうだねx36
ちゃんと観た方がいいですよ逆シャアは
325/02/15(土)20:50:27No.1283510444そうだねx8
ステゴロになってからボッコボコだったよ
いやアムロがステゴロ強すぎるんだが
425/02/15(土)20:50:33No.1283510488そうだねx16
別にクワトロ時代はカッコよくはないが…
525/02/15(土)20:51:02No.1283510719+
それ以上でもそれ以下でもない
625/02/15(土)20:51:37No.1283511014+
まあジオングで相討ちに持ち込んだ時に比べればボロ負けと言ってもいいだろう
725/02/15(土)20:52:12No.1283511274そうだねx3
解説動画作ってる人は目の付け所が違うな…
と思いつつ俺はほえーほわーって見てる
825/02/15(土)20:52:14No.1283511293そうだねx11
>ステゴロになってから
いきなり防衛線張るじゃん
925/02/15(土)20:52:21No.1283511353そうだねx12
最期どんな名台詞が出てくるのかと思ったら
「ララァは私のママだったかもしれん…!」「ママ!?」
で終わった
1025/02/15(土)20:53:48No.1283512018+
確かに武装削ったつってもνガンダム自体は5体満足だからボコボコではあるな
1125/02/15(土)20:56:03No.1283513015そうだねx14
ずっと「お前がいるべきはここじゃねえしやるべきこともこれじゃねえだろ!」
「でも現場の方が楽しいんだもん!」っていうめんどくせえやつだよシャア
1225/02/15(土)20:57:06No.1283513433+
アムロと決着をつけたいがどうすれば…
そうだ、隕石を落とすぞ!
1325/02/15(土)20:57:25No.1283513593+
アクシズ落とすって目的は達成したのにインチキで覆す
1425/02/15(土)20:57:36No.1283513675そうだねx12
トマホーク投げのあたりとかやっぱ凄いな…って思うし
νガンダム無視して生身でアムロ追いかけるあたりは何やってるんだコイツは…ってなる
1525/02/15(土)20:58:25No.1283514091そうだねx16
>νガンダム無視して生身でアムロ追いかけるあたりは何やってるんだコイツは…ってなる
それで勝った勝ったするならそもそもサイコフレームなんて横流ししないので
1625/02/15(土)20:58:26No.1283514098+
初代から逆シャアまで通してみるとアムロはヒーロー性が強調されてきたのにシャアは俗っぽい所が目立って見えるようになってきた
1725/02/15(土)20:58:33No.1283514158+
>ちゃんと観た方がいいですよ逆シャアは
緻密なのに演出で強調されないからちゃんとが本当にちゃんと過ぎる…
1825/02/15(土)20:58:33No.1283514160そうだねx3
隙見せたらボコボコにされたけどそれまでは紙一重の攻防
トマホークが萎れてなかったら先にアムロがやられてるし
1925/02/15(土)20:58:35No.1283514178+
MSで死合たい
2025/02/15(土)20:58:57No.1283514327そうだねx19
本文が露骨すぎてノリにくい
2125/02/15(土)20:59:44No.1283514700そうだねx5
うわっ!(最期の言葉)
2225/02/15(土)20:59:49No.1283514741そうだねx7
明らかにまともに見てないでしょ
エアプがスレ立てんなよスレ「」
2325/02/15(土)21:00:35No.1283515073そうだねx2
何がすごいってダンクシュート決めなきゃ普通に生きてそうなとこ
2425/02/15(土)21:00:46No.1283515163+
私はそんなに小さい男か?
2525/02/15(土)21:01:05No.1283515320+
>明らかにまともに見てないでしょ
>エアプがスレ立てんなよスレ「」
映画のエアプ…?
2625/02/15(土)21:01:12No.1283515381そうだねx3
実際の戦闘はジワジワ差が開いた感じだけど勝敗決した時点での機体状況の差は圧倒的と言ってもいいと思う
2725/02/15(土)21:01:20No.1283515448+
>明らかにまともに見てないでしょ
>エアプがスレ立てんなよスレ「」
エアプ?
2825/02/15(土)21:01:24No.1283515474そうだねx9
左腕落とされて一気に形成が傾いたけどそこまではアムロが墜ちててもおかしくないしね
2925/02/15(土)21:01:37No.1283515586+
>何がすごいってダンクシュート決めなきゃ普通に生きてそうなとこ
総帥乗るからリックディアスみたいな精度じゃダメだろう
3025/02/15(土)21:01:47No.1283515668そうだねx1
連邦の偉い人「あ、あんた程の人がそう言うのなら…」
なんかやたら評判いいなシャア…
3125/02/15(土)21:01:57No.1283515736+
最終的な機体の状態はマジで大差じゃん
3225/02/15(土)21:01:57No.1283515737そうだねx1
ニューガンのちんこ切った場面惜しいよねあれ
3325/02/15(土)21:02:22No.1283515930そうだねx1
サイコフレームの横流しがなければ話にもならないからシャアとアムロがきちんとしたバトルになるような条件整えるのに一苦労してる面はある
3425/02/15(土)21:02:48No.1283516136+
ニコニコプレミアム会員の配信で逆シャア見たけど
コメントで色々解説されてて面白かった
3525/02/15(土)21:02:53No.1283516174そうだねx1
コックピット狙いのサーベルのビームが上手く伸びずにスカッて逆に蹴られるのはあまりに惜しいすぎる
3625/02/15(土)21:02:59No.1283516235そうだねx5
とりあえず通しで見た感想は
なんなんだよお前なんなんだよハサウェイ
3725/02/15(土)21:03:12No.1283516337そうだねx1
>実際の戦闘はジワジワ差が開いた感じだけど勝敗決した時点での機体状況の差は圧倒的と言ってもいいと思う
あんま覚えてないけどどっちも丸腰で格闘してなかったっけ
機体の損傷はまともでも普通に接戦じゃない?
3825/02/15(土)21:03:31No.1283516478+
リガズィ戦で死ぬほど舐めプしてるのに反撃受けてる…
3925/02/15(土)21:03:52No.1283516656そうだねx2
>コックピット狙いのサーベルのビームが上手く伸びずにスカッて逆に蹴られるのはあまりに惜しいすぎる
パワー管理ができないほどシャアを追い詰めるアムロの強さって所もあるよな
4025/02/15(土)21:04:26No.1283516957そうだねx1
>第二波出てくれ艦隊は直援部隊でもたせる
>頼む(最後の会話)
4125/02/15(土)21:05:08No.1283517328+
>あんま覚えてないけどどっちも丸腰で格闘してなかったっけ
>機体の損傷はまともでも普通に接戦じゃない?
ジワジワっての確かにちょっと違ったかも
ぶっ放しまくった挙句パワーダウンとか言ってたのが印象深かったからかな
4225/02/15(土)21:05:15No.1283517390+
細かいディテールがいいよね…
4325/02/15(土)21:05:58No.1283517742そうだねx4
>ニコニコプレミアム会員の配信で逆シャア見たけど
>コメントで色々解説されてて面白かった
俺くらいのレベルになると映像と解説を行ったり来たりしないと細部まで把握できない
4425/02/15(土)21:07:10No.1283518333+
彼は純粋よ
4525/02/15(土)21:08:35No.1283519023そうだねx7
>なんなんだよお前なんなんだよハサウェイ
なんだと言われれば好きな女の子取り戻そうとしたら特に親しくもないおばさんに横から殺されてブチ切れた
4625/02/15(土)21:08:36No.1283519035そうだねx6
>リガズィ戦で死ぬほど舐めプしてるのに反撃受けてる…
リ・ガズィが結局その時の戦闘で修理になってケーラがジェガンで出撃する羽目になってるしアムロ側ボロ負けじゃねえのあの戦闘
4725/02/15(土)21:08:43No.1283519104そうだねx2
基本シャアが勝てるはずなのに最後に戦術的にも戦略的にもひっくり返されただけだからな…
4825/02/15(土)21:09:30No.1283519494+
最後はシャアがやけくそになって隕石落とすのに集中してもうやる気無かった風にも見えた
4925/02/15(土)21:09:56No.1283519699+
たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
5025/02/15(土)21:10:01No.1283519733+
トマホーク投げて偏差でライフル切り落とすのはもうマジでニュータイプとしか言いようがない
本体狙った方が絶対まだ当たるだろあんなん
5125/02/15(土)21:10:12No.1283519826+
そもそもサイコフレーム技術流さなければ良かっただろってなる
5225/02/15(土)21:10:45No.1283520101そうだねx1
>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
アムロもブライトも手も足も出ないよ
5325/02/15(土)21:10:48No.1283520121+
単発ファンネルは見せびらかしかなにかなのか
5425/02/15(土)21:10:58No.1283520207+
>>なんなんだよお前なんなんだよハサウェイ
>なんだと言われれば好きな女の子取り戻そうとしたら特に親しくもないおばさんに横から殺されてブチ切れた
つーか二人まとめて殺されかけた
5525/02/15(土)21:10:58No.1283520211+
>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
迷いがないとそもそも政治的にアムロを排除してたとかそんなんだったと思う
5625/02/15(土)21:11:03No.1283520265+
アムロとシャアって同等みたいなイメージだけど
普通にアムロの方が上だからなぁ
それはそれとしてシャアはMS戦でアムロに勝ちたいんだろうけども
5725/02/15(土)21:11:09No.1283520311+
>まあジオングで相討ちに持ち込んだ時に比べればボロ負けと言ってもいいだろう
相討ち(自動操縦の無人機)
5825/02/15(土)21:11:14No.1283520365そうだねx4
ちゃんと見ると所々でTが回転して縦横無尽に動き回ってて何コレ…ってなるはず
5925/02/15(土)21:11:27No.1283520472そうだねx3
>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
それシャアが狡猾な手段取らなくなって戦闘で最強になるからだぞ
6025/02/15(土)21:11:35No.1283520529そうだねx2
大体最古フレーム送らない時点でかなり有利だからな
6125/02/15(土)21:11:45No.1283520618+
結局アクシズの地球落下を阻止したのにアムロとシャアは死んでしまったの?
6225/02/15(土)21:11:54No.1283520693そうだねx3
そもそもシャアが政治的な汚い手とか使うまでもなく逆シャアの状況だとサイコフレームを横流ししないだけでアムロが勝てる要素ゼロなので…
6325/02/15(土)21:12:17No.1283520905そうだねx2
>>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
>迷いがないとそもそも政治的にアムロを排除してたとかそんなんだったと思う
普通に政治的手段関係無くシャアが勝つし小説版はそうなりかけてた
6425/02/15(土)21:12:18No.1283520914+
クワトロ時代あんなにパッとしなかったのに
やたら強いことになっているお禿原案のシャアはよくわからん…
6525/02/15(土)21:12:23No.1283520955+
ギュネイはどうすれば生き残れましたかね…
6625/02/15(土)21:12:29No.1283521002そうだねx3
パイロットとしてアムロの方が上なのはそうなんだけどアムロにまともに対抗できるパイロットがシャアしかいないしシャアにまともに対抗できるのもアムロしかいない
6725/02/15(土)21:12:31No.1283521020+
>トマホーク投げて偏差でライフル切り落とすのはもうマジでニュータイプとしか言いようがない
>本体狙った方が絶対まだ当たるだろあんなん
本体を狙うとニュータイプは殺気を呼んで避けるけどトマホークなら殺意を読んでも来るのが遅れるのかな…?
6825/02/15(土)21:12:33No.1283521042+
>結局アクシズの地球落下を阻止したのにアムロとシャアは死んでしまったの?
宇宙の彼方に消えた…となってる
6925/02/15(土)21:12:36No.1283521058そうだねx1
富野 けれども色々な事があった末にシャアが”悩む”と言う事から脱っしてしまったとしたら、彼は途方も無く強いでしょう。
どれだけ強いか、と言うとそれこそ物語があっという間、『ZZ』なんかは5本もいらずに終わってしまうでしょうね。
だから今回の敵はハマーンやマシュマーのような小悪人程度が丁度良いでしょう。
もう狡猾な手段なんかは使わないでやれてしまう位、強いでしょうね。
まず、アムロなんかは、何も知る前に殺されてしまうでしょうね。
それ程、強いです。
でも、それだけ強いと、それこそシャアに勝てるニュータイプを出さない限りドラマがあっと言う間に終わってしまう、つまりは先程言った、「5本もあれば…」となってしまうんです。
つまりは、テレビシリーズでガンダムが続く限り、 ひょっとしたらシャアは出て来ないかも知れません。
そのシャアを殺すか、シャアに殺されるかしない限り物語が終わらなくなってしまうし、そこに行くまでにトロトロやらなければならなくなってしまうからね。
けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
富野語録 富野由悠季インタビュー集 143頁
1999年1月1日発行
7025/02/15(土)21:12:50No.1283521178そうだねx2
>結局アクシズの地球落下を阻止したのにアムロとシャアは死んでしまったの?
一応死体は確認されてないから戦闘中行方不明かな
7125/02/15(土)21:12:56No.1283521228+
>ギュネイはどうすれば生き残れましたかね…
無理だろ
7225/02/15(土)21:13:00No.1283521257+
>>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
>迷いがないとそもそも政治的にアムロを排除してたとかそんなんだったと思う
富野がインタで姑息な手段を使わなくてもやれてしまうでしょうみたいなこと言ってるから普通に強いくさい
7325/02/15(土)21:13:07No.1283521305+
>けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
酷くない!?
7425/02/15(土)21:13:14No.1283521365そうだねx2
悩む事から脱したシャアは政治的な手段使わないし正面から戦ってアムロをブチ殺せるくらい強い
7525/02/15(土)21:13:26No.1283521470+
>>ギュネイはどうすれば生き残れましたかね…
>無理だろ
こんな戦争に参加しなきゃ良かったと思う
7625/02/15(土)21:13:28No.1283521490そうだねx2
>クワトロ時代あんなにパッとしなかったのに
>やたら強いことになっているお禿原案のシャアはよくわからん…
Zガンダムの初期案タイトルが逆襲のシャアだからな
色々紆余曲折してああなった本来はシャアはZの時点で逆襲する予定だったし
7725/02/15(土)21:13:28No.1283521491+
>リ・ガズィが結局その時の戦闘で修理になってケーラがジェガンで出撃する羽目になってるしアムロ側ボロ負けじゃねえのあの戦闘
5thルナ落下阻止作戦で連続戦闘した上でギュネイだけでも落とそうと深追い中にサザビーだからな…
7825/02/15(土)21:13:30No.1283521505そうだねx4
>>>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
>>迷いがないとそもそも政治的にアムロを排除してたとかそんなんだったと思う
>普通に政治的手段関係無くシャアが勝つし小説版はそうなりかけてた
ていうかアクシズショック起こらなきゃ戦略的にはシャアの勝ちだしな映画でも
7925/02/15(土)21:13:34No.1283521532そうだねx1
連邦の一軍人でMS作るのだってそこの意向は避けられない立場のアムロと自分がトップだから予算の許す限りはその制限がないシャアの時点で逆に後者が負ける要素って何って話に本来はなる
8025/02/15(土)21:13:35No.1283521542そうだねx3
アムロは政治が出来ない
シャアは政治が出来る
土俵変えればいいだけだもんね
8125/02/15(土)21:13:57No.1283521706そうだねx3
>>けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
>酷くない!?
ガイアギアでは目的を達成出来たからセーフ
8225/02/15(土)21:14:12No.1283521822+
あのサザビーの脱出ポッドって移動できるのかな
あんな状況じゃシュポーンって出てっても逃げられそうにないよね
8325/02/15(土)21:14:12No.1283521833+
シャーは何がしたかったんですか?
8425/02/15(土)21:14:14No.1283521845そうだねx6
>>たしか迷いなくなって本気出したらシャアが圧勝なんだよね?
>迷いがないとそもそも政治的にアムロを排除してたとかそんなんだったと思う
いっちょがみしたいならいい加減原文読め
8525/02/15(土)21:14:22No.1283521894そうだねx4
>>けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
>酷くない!?
主役じゃないんだぞ?
8625/02/15(土)21:14:24No.1283521912+
>>>ギュネイはどうすれば生き残れましたかね…
>>無理だろ
>こんな戦争に参加しなきゃ良かったと思う
ジオンに家族殺された孤児が身の振り方を選べるはずもなく…
8725/02/15(土)21:14:30No.1283521947そうだねx1
実際メンタルの状態で発揮できる実力は変わるしそういう意味で考えるとシャアは不安定でアムロは安定してそうなんだよな
8825/02/15(土)21:14:46No.1283522082そうだねx1
ていうか逆シャア内だけでも滅茶苦茶気が散ってたよね
8925/02/15(土)21:14:48No.1283522103+
>>けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
>酷くない!?
まあこういう積み重ねがあるからこそジークアクスでオリチャー発動でやらかすシャアにみんな納得したと言える
9025/02/15(土)21:14:53No.1283522136そうだねx2
>パイロットとしてアムロの方が上なのはそうなんだけどアムロにまともに対抗できるパイロットがシャアしかいないしシャアにまともに対抗できるのもアムロしかいない
映画内に限って言えばシャアどころかギュネイもクェスもレズンもアムロ以外誰も相手に出来てねえ
9125/02/15(土)21:15:08No.1283522254そうだねx1
本来シャアに始末つけるのはジュドーだったと考えたら
対戦相手がアムロになった時点でいい歳の大人が傍迷惑なケンカをする話になっちゃったのは仕方ないんだろうな…
9225/02/15(土)21:15:15No.1283522305+
>シャーは何がしたかったんですか?
アムロと対等な立場と土俵で戦いたかった
ララァの件もあるし1年戦争も負けが越しててくやしい!
あとアムロと戦うの楽しい
9325/02/15(土)21:15:17No.1283522321そうだねx1
ギュネイはバズーカに反応したら死
反応しなくても死なのが詰んでる
あの状況にしない事なんだけど…どうすれば…
9425/02/15(土)21:15:21No.1283522366+
作戦目標自体は結局ロンドベル失敗するところだったし
なんか光った
9525/02/15(土)21:16:38No.1283522949+
>ギュネイはバズーカに反応したら死
>反応しなくても死なのが詰んでる
>あの状況にしない事なんだけど…どうすれば…
リガズィの頃に殺しておけばよかった
そんな実力無かったんだが
9625/02/15(土)21:16:39No.1283522959+
ロンドベルもエゥーゴカラバからの合流組を中心にしたベテラン揃いではあるのだが…
9725/02/15(土)21:16:41No.1283522971+
ナナイにもアムロと決着付けたら真面目に総帥やって下さいね?とか言われるし周りから見るとマジでアムロと決着つけたいだけって誤解されてる?
9825/02/15(土)21:16:47No.1283523013+
1年戦争の時もフェンシングで勝っちゃうしなんなんだあのメカオタク…
9925/02/15(土)21:17:05No.1283523165そうだねx1
>映画内に限って言えばシャアどころかギュネイもクェスもレズンもアムロ以外誰も相手に出来てねえ
そんなギュネイでもアムロにはリ・ガズィでもボコられるんだよな…
10025/02/15(土)21:17:15No.1283523253+
迷いの無いシャアは強いだろうけどそもそもそんな状態になれるのこの人…
10125/02/15(土)21:17:30No.1283523355+
>ロンドベルもエゥーゴカラバからの合流組を中心にしたベテラン揃いではあるのだが…
なんか昔聞いたのだと士気も練度も低い寄せ集め部隊とか言ってた気がする…
10225/02/15(土)21:17:35No.1283523406+
迷いがなくなったシャアはアムロなんて無視するだろう
10325/02/15(土)21:17:36No.1283523423+
そもそもなんでいつも迷ってんの?シャアは
10425/02/15(土)21:17:38No.1283523433+
この9年間、シャアと僕は、一体だったと思っています
シャア・アズナブル 池田秀一
今回は、タイトルも「逆襲のシャア」ですか ら、「Z」や「ZZ」で潜伏していたものを一気に爆発させた!っていう感じですね。
この9年間の集大成のつもりで演りました。
私個人としては、シャアというキャラクターは、大好きです。
というより、他人じゃないんです。
彼の考えていることは、即ち僕の考えていること、といえるほど、シャアと一体でした。
シャアがラストのところで死んだと思って、監督に「どうも長い間お疲れさまでした」って言ったら、「いやまだ死んだかどうかわからない」って言われました。
もちろん死ぬも生きるも監督したいですけど、僕個人としては、 そろそろかな!?って思ってたんです。
人はいつか死ぬわけですから、死に際はきれいにピシッとしたほうがいいですからね。
「ガンダム」は、シャアの物語だと思ってます。
ニュータイプ100%コレクション10 機動戦士ガンダム逆襲のシャア 63頁
昭和63年5月1日発行
©サンライズ・創通エージェンシー
10525/02/15(土)21:17:51No.1283523529そうだねx5
>>ロンドベルもエゥーゴカラバからの合流組を中心にしたベテラン揃いではあるのだが…
>なんか昔聞いたのだと士気も練度も低い寄せ集め部隊とか言ってた気がする…
設定は変わるものだと心得ろ
10625/02/15(土)21:18:08No.1283523667そうだねx1
>シャーは何がしたかったんですか?
地球に住めない様にしてちたま人全員を宇宙に出て行かざるようにしたかった
そうすればほぼ強制的にNTへの覚醒が始まるからみんな理解出来る様になって
新しいステージに上がれるとかなんとか
10725/02/15(土)21:18:17No.1283523743そうだねx2
>迷いの無いシャアは強いだろうけどそもそもそんな状態になれるのこの人…
迷いの無いシャアってのも正直どんな状態が想像できないからな…迷いがないシャアがありなら
迷いがないアムロも余計に強くて結局トントンじゃねえの?みたいに思う所はある
10825/02/15(土)21:18:35No.1283523891+
>>ギュネイはバズーカに反応したら死
>>反応しなくても死なのが詰んでる
>>あの状況にしない事なんだけど…どうすれば…
>リガズィの頃に殺しておけばよかった
>そんな実力無かったんだが
リガズィの時にも殺されかけてる…
まああれは5thルナ防衛の為にファンネル盾にしたってのもあるかもしれないけど
10925/02/15(土)21:18:35No.1283523895+
シャアはまっとうき全体作りたかっただけや
11025/02/15(土)21:18:36No.1283523899そうだねx1
アムロは言われるがまま兵士やってりゃいいから迷わなくていいよな
11125/02/15(土)21:18:54No.1283524061+
ギュネイが生き残る事だけ考えるならホビーハイザックでアムロ潰すしか無いと思う
11225/02/15(土)21:18:57No.1283524076そうだねx1
>迷いの無いシャアは強いだろうけどそもそもそんな状態になれるのこの人…
そこでジークアクスじゃないかな
まぁ急にワンチャン来たらオリチャーかますんだけど…
11325/02/15(土)21:19:00No.1283524105+
あの時期にアムロとタイマンでいい勝負できるのどれだけいるんだ?
11425/02/15(土)21:19:46No.1283524472そうだねx1
>あの時期にアムロとタイマンでいい勝負できるのどれだけいるんだ?
逆シャア当時ならともかく今だと誰を上げても炎上するから無理
11525/02/15(土)21:19:47No.1283524474+
>アマプラで逆シャア見たけど思ったより圧倒的に負けてるし最期の台詞気持ち悪いねこの人…
本当に見てる?エア視聴とかじゃなくて?
11625/02/15(土)21:19:48No.1283524485そうだねx1
>そこでジークアクスじゃないかな
>まぁ急にワンチャン来たらオリチャーかますんだけど…
あっちはあっちでアルテイシアの件で対応迷った瞬間変な事が起きて詰んだしな…
11725/02/15(土)21:19:53No.1283524528+
ジョニ帰のシャアは相当調子いいよねあれ
相手がアムロじゃないなら迷う理由ないし
11825/02/15(土)21:19:57No.1283524550+
>地球に住めない様にしてちたま人全員を宇宙に出て行かざるようにしたかった
>そうすればほぼ強制的にNTへの覚醒が始まるからみんな理解出来る様になって
>新しいステージに上がれるとかなんとか
ダカール演説の時から思想そのものは変わってなかったのか
11925/02/15(土)21:20:08No.1283524623そうだねx1
ギュネイ生かすならまずシャアのサイコフレームの横流し止めてようやく可能性あるかのラインだろうな
そこがないなら本編みたいなレスポンスでファンネル等も使えないからクェスと二人がかりならまだ勝ち目は見える
12025/02/15(土)21:20:16No.1283524680+
劇中でもジェガン隊の隊列や動きは練度低いようには見えん
NTどもが化け物すぎて無意味だが…
12125/02/15(土)21:20:19No.1283524700+
アムロに手も足も出てないけどギュネイも強ぉ…ってなる
トップ2がやばすぎる
12225/02/15(土)21:20:28No.1283524761+
>本当に見てる?エア視聴とかじゃなくて?
エア視聴って初めて聞いたな
12325/02/15(土)21:20:36No.1283524825+
>1年戦争の時もフェンシングで勝っちゃうしなんなんだあのメカオタク…
ヘルメットあるからアムロの攻撃よりシャアの攻撃のが有効打だし…
12425/02/15(土)21:20:39No.1283524851+
fu4649872.jpg
12525/02/15(土)21:20:57No.1283524989+
アクシズの脅威やりたくなってきた
12625/02/15(土)21:20:59No.1283525011+
>そこがないなら本編みたいなレスポンスでファンネル等も使えないからクェスと二人がかりならまだ勝ち目は見える
2人がかりで殺されたんじゃなかったっけ?
12725/02/15(土)21:21:09No.1283525072+
>>1年戦争の時もフェンシングで勝っちゃうしなんなんだあのメカオタク…
>ヘルメットあるからアムロの攻撃よりシャアの攻撃のが有効打だし…
ヘルメットがなければ即死だったというセリフが全てでそれ以外は無効だ
12825/02/15(土)21:21:20No.1283525155+
>作戦目標自体は結局ロンドベル失敗するところだったし
>なんか光った
頑張りすぎだ!
12925/02/15(土)21:21:24No.1283525179+
>シャアはまっとうき全体作りたかっただけや
ハサウェイはそこ見切り付けて人類全部がニュータイプになるなんて無理だって考えてたの面白いな
13025/02/15(土)21:21:39No.1283525295そうだねx1
>ギュネイ生かすならまずシャアのサイコフレームの横流し止めてようやく可能性あるかのラインだろうな
>そこがないなら本編みたいなレスポンスでファンネル等も使えないからクェスと二人がかりならまだ勝ち目は見える
クェスと2人がかりで攻撃してる時にギュネイをやったの!?されたんだぞ
13125/02/15(土)21:21:56No.1283525412+
>2人がかりで殺されたんじゃなかったっけ?
そりゃ本編はサイコフレームあるからな…
13225/02/15(土)21:22:04No.1283525474そうだねx3
>1年戦争の時もフェンシングで勝っちゃうしなんなんだあのメカオタク…
勝ってるか?
まんまとヘルメットに攻撃を誘導されてアムロ本人は気絶してるじゃん
シャアはそのままキシリア暗殺に行ってるし
13325/02/15(土)21:22:05No.1283525484+
ニュータイプ能力はそんなに高くないけどその分操作技術が高いイメージあるな
シロッコとかハマーン相手でも技術でいなしてたし
13425/02/15(土)21:22:25No.1283525626+
>クェスと2人がかりで攻撃してる時にギュネイをやったの!?されたんだぞ
サイコ・フレームの横流しなかったら駆動系に意思伝達も出来ないしファンネルのコントロールも向上しないからギュネイ死なずに逆にアムロが死んでた可能性あるって話じゃねえの
13525/02/15(土)21:22:38No.1283525721+
>迷いの無いシャアは強いだろうけどそもそもそんな状態になれるのこの人…
いやー久々の戦場楽しい!リミッター解除!はマジで強い
13625/02/15(土)21:22:43No.1283525766+
>>地球に住めない様にしてちたま人全員を宇宙に出て行かざるようにしたかった
>>そうすればほぼ強制的にNTへの覚醒が始まるからみんな理解出来る様になって
>>新しいステージに上がれるとかなんとか
>ダカール演説の時から思想そのものは変わってなかったのか
地球をサンクチュアリにしないと地球環境の回復は無理だしそれが地球連邦の理念だから地球から人を追い出そうってあの世界ではわりとよくある思想なんだ
ただ地球を生物の生存に適さない環境にしちゃえばいいじゃんはかなり狂気の発想
13725/02/15(土)21:22:49No.1283525815+
圧倒的に負けてるとは言わないけど終始アムロが僅かに上だったけどパワーダウンとアムロパンチでやられた印象
ファンネル1個だけお互いに飛ばして(残してたやつ?)で撃ち合いながら接近戦してるのはお互い変態だよ…
13825/02/15(土)21:23:01No.1283525916+
フィンファンネルのバリアなかったらアムロでもヤバかった場面あったよな
あれだけなんか性能おかしい…
13925/02/15(土)21:23:30No.1283526138+
>>本当に見てる?エア視聴とかじゃなくて?
>エア視聴って初めて聞いたな
40周年の時に逆シャア紹介PVが作られてたからエア視聴っぽく出来なくもない
14025/02/15(土)21:23:30No.1283526139+
サイコフレームとかサイコミュ系技術はジオン派閥が上だけど
サーベルのパワーが負けている!ってなるあたりは基本のマシーンの技術は連邦系が上
14125/02/15(土)21:23:45No.1283526257+
サイコ・フレーム横流しされてなかったらアムロの自前のサイコミュ・システムしかνガンダムに搭載されてないんでサザビーはおろかギュネイとクェス相手に勝てる確率も低い
14225/02/15(土)21:23:52No.1283526309そうだねx4
フェンシングはヘルメット云々より生身戦闘初めてなのに寸分の狂い無く眉間に剣を突き刺しにいくアムロが怖い
14325/02/15(土)21:23:59No.1283526354+
アクシズ落として核の冬が来たら地球環境もへったくれも無くない?って思うけどまずアースノイド全滅してそれから長い時間かけて地球環境戻ればいいやって事なのかな
14425/02/15(土)21:24:11No.1283526458+
迷いのないシャアだと5thルナでギュネイと2人がかりでアムロを落として終わりになってしまう
14525/02/15(土)21:24:15No.1283526509+
>fu4649872.jpg
サイコミュで人間を洗脳するのはアムロがやってるな
結局何の意味もなくこれがガンダム悪魔の力よ!とかになってるし
14625/02/15(土)21:24:20No.1283526550+
>フィンファンネルのバリアなかったらアムロでもヤバかった場面あったよな
>あれだけなんか性能おかしい…
敏感すぎたところとギュネイ&クェスの時の2回だっけFFバリア
14725/02/15(土)21:24:33No.1283526664そうだねx1
>>シャアはまっとうき全体作りたかっただけや
>ハサウェイはそこ見切り付けて人類全部がニュータイプになるなんて無理だって考えてたの面白いな
すごい閉塞感があってそれを何とかしたいのは伝わる
14825/02/15(土)21:24:35No.1283526676そうだねx5
>まんまとヘルメットに攻撃を誘導されてアムロ本人は気絶してるじゃん
誘導されたって感じはしないな…セイラへのセリフ考えたらギリギリのラインで自分の運が勝ったくらいの言い方だろ
14925/02/15(土)21:24:37No.1283526689+
ギュネイとクェス2人がかりの時はアムロ自身がやられる!?って焦ってたし咄嗟のファンネルバリア展開出来なかったらアムロ側が死んでただろうけどなんか出来たからな…
15025/02/15(土)21:24:57No.1283526848+
ケーラ人質に取った所でそのままアムロとガンダム連行出来てればギュネイ死なずに済んだかな
15125/02/15(土)21:25:06No.1283526906+
サイコフレーム抜きならまずサザビーには勝てなくて咄嗟のファンファンネルバリア張れないとギュネイクェスコンビにも確殺取られそうな場面はあるのでまあキツい
15225/02/15(土)21:25:14No.1283526955+
迷いのないシャアって暗殺とか何でも使うってことなのか単純にmsの腕前がアムロを凌駕するのかどっちなんだろ
15325/02/15(土)21:25:38No.1283527124+
>>fu4649872.jpg
>サイコミュで人間を洗脳するのはアムロがやってるな
>結局何の意味もなくこれがガンダム悪魔の力よ!とかになってるし
まあアクシズ一個分の意味はあった
半分だから半個分か?
15425/02/15(土)21:25:41No.1283527143+
>迷いのないシャアって暗殺とか何でも使うってことなのか単純にmsの腕前がアムロを凌駕するのかどっちなんだろ
狡猾な手段だろ暗殺
それ使わないで倒すってことは真っ向からの戦闘のことでしょ
15525/02/15(土)21:26:16No.1283527397+
「……そのお気持ちは分かりますが、今の大佐のやり方は好きではありません」
ナナイは、いつも簡単にシャアに同調はしない。
「……なぜなら、大佐は、ネオ・ジオン派の人には、そうはおっしゃらないでしょう?」
「それは言えない……言っても分かってもらえないからだ。連中は、覇権奪取しか頭にないからな。つまり、地球連邦政府の連中と同じなんだ。権力を持つ、権力を持ちたい、権力を維持しなければならない……この権力から始まる発想は、すべてを歪める……」
「しかし、権力がなければ、なにもできないものです」
「そうだ。権力を発動するものがいるからだ。それに対決するためには、力を示すしかないのは辛いな……人間の小ささだな。サイコミュが強力で、人類全体に謙虚さを埋め込むことができれば、問題はないのだがね……」
「フフ……サイコ・フレームで地球を包めれば、可能かもしれませんね?」
ナナイは皮肉っぽく言った。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 211-212頁
1987年12月31日初刷
©富野由悠季・創通エージェンシー・サンライズ
15625/02/15(土)21:26:18No.1283527415そうだねx1
>ケーラ人質に取った所でそのままアムロとガンダム連行出来てればギュネイ死なずに済んだかな
シャアは内心何やってくれてんだよとはなるだろうけどまあ人前で怒ったりはしないよね
15725/02/15(土)21:26:24No.1283527470+
まあサイコフレームないならそもそもギュネイの人質交渉のタイミングで咄嗟にファンネルが反応することもなくて展開自体が変わりそうではある
15825/02/15(土)21:26:30No.1283527540そうだねx2
アムロが言う人類全てに人の心の光を見せるには
その本人はマシーンみたいな無私の人間じゃなきゃ出来ないのに
本人は「クェスうざ……見捨てよ」ってなってるのがわけわからん
15925/02/15(土)21:26:40No.1283527626+
もしアムロが鍛えまくってたらフェンシングの時にシャアの額にもっと深く傷残せたのだろうか
16025/02/15(土)21:27:13No.1283527858+
>狡猾な手段だろ暗殺
>それ使わないで倒すってことは真っ向からの戦闘のことでしょ
単にサイコフレーム渡さないだけで勝てそうではあるしそういうことかな
16125/02/15(土)21:27:23No.1283527934+
>>ケーラ人質に取った所でそのままアムロとガンダム連行出来てればギュネイ死なずに済んだかな
>シャアは内心何やってくれてんだよとはなるだろうけどまあ人前で怒ったりはしないよね
なんか尋問とか称して嫌味言ってイチャイチャしてから部屋の鍵とか開けて帰る
アムロは脱出する
ギュネイは死ぬ
16225/02/15(土)21:27:31No.1283528002+
>本人は「クェスうざ……見捨てよ」ってなってるのがわけわからん
無意識でやってるのがシャアの酷くて悪いところだよなって
16325/02/15(土)21:27:45No.1283528106+
>サイコミュが強力で、人類全体に謙虚さを埋め込むことができれば、問題はないのだがね……」
>「フフ……サイコ・フレームで地球を包めれば、可能かもしれませんね?」
エンジェル・ハイロゥか
16425/02/15(土)21:28:05No.1283528255+
>アクシズ落として核の冬が来たら地球環境もへったくれも無くない?って思うけどまずアースノイド全滅してそれから長い時間かけて地球環境戻ればいいやって事なのかな
建前か本気かは知らんがとにかく地球がダメになってるのは地球に人間が住み続けてるからってのは本当なんだが
だから連邦の偉い人も貧民もまとめて殺処分しちゃおうって作戦ではある
16525/02/15(土)21:28:13No.1283528314+
>もしアムロが鍛えまくってたらフェンシングの時にシャアの額にもっと深く傷残せたのだろうか
いっそのこと殺してくれれば…
16625/02/15(土)21:28:15No.1283528332+
>もしアムロが鍛えまくってたらフェンシングの時にシャアの額にもっと深く傷残せたのだろうか
大人の軍人と青年の体格差もあるしかなり危うい状況だったと思う
16725/02/15(土)21:28:15No.1283528335+
迷いってようするに
「殺ろうと思えば別に簡単にアムロ殺れるけど…でもな~そうじゃないんだよな~~」なのか…?
16825/02/15(土)21:28:16No.1283528355+
改めて考えても横流しが致命的な一手すぎる
シャア本人からすれば自分が負けてもアクシズ落とし自体は達成できる程度の判断はあったんだろうが
16925/02/15(土)21:28:39No.1283528541そうだねx1
>>本人は「クェスうざ……見捨てよ」ってなってるのがわけわからん
>無意識でやってるのがシャアの酷くて悪いところだよなって
別にシャアは人類全体に人の心の光を見せようとか思ってなくね?
17025/02/15(土)21:29:06No.1283528713+
>別にシャアは人類全体に人の心の光を見せようとか思ってなくね?
シャアの最初のプランはサイコ・フレーム使った洗脳だからな
17125/02/15(土)21:29:14No.1283528781+
ネットだと動機をアムロと決着つけたいよ~って単純化されがちだけどどうも地球にアクシズ落として環境整備とかはガチで考えてるっぽいのでわかんねぇよこの男
17225/02/15(土)21:29:23No.1283528841+
>サイコミュが強力で、人類全体に謙虚さを埋め込むこと
サイコミュ使った洗脳やんそれ
17325/02/15(土)21:29:33No.1283528918+
>改めて考えても横流しが致命的な一手すぎる
>シャア本人からすれば自分が負けてもアクシズ落とし自体は達成できる程度の判断はあったんだろうが
実際サイコフレームの共振とかイレギュラーが起きてなければ普通にアクシズ落ちてたしな
17425/02/15(土)21:29:35No.1283528933+
温かい地球のために核の冬の手段を選べるのがすごい
17525/02/15(土)21:29:37No.1283528957+
>アムロが言う人類全てに人の心の光を見せるには
>その本人はマシーンみたいな無私の人間じゃなきゃ出来ないのに
>本人は「クェスうざ……見捨てよ」ってなってるのがわけわからん
だから悪魔の力と解釈できるやつも出る程度の強制力しかないだろ
17625/02/15(土)21:29:45No.1283529019+
>「殺ろうと思えば別に簡単にアムロ殺れるけど…でもな~そうじゃないんだよな~~」なのか…?
というかシャア本人はもう組織とか率いることしないでアムロとサシで決着つけてぇ〜が本音なんだろお互い同じ土俵で
17725/02/15(土)21:29:51No.1283529055+
>>>本人は「クェスうざ……見捨てよ」ってなってるのがわけわからん
>>無意識でやってるのがシャアの酷くて悪いところだよなって
>別にシャアは人類全体に人の心の光を見せようとか思ってなくね?
ごめんアムロのことだったね
17825/02/15(土)21:29:52No.1283529063+
アムロに対する痴情のもつれで隕石落としやらかすシャアまじでなんなの…
17925/02/15(土)21:30:06No.1283529178そうだねx1
>ネットだと動機をアムロと決着つけたいよ~って単純化されがちだけどどうも地球にアクシズ落として環境整備とかはガチで考えてるっぽいのでわかんねぇよこの男
アクシズ落として核の冬にするより後のことは考えてなくない?
18025/02/15(土)21:30:09No.1283529198+
正直シャアが純粋な戦闘でそこまで圧倒的になるイメージがそんなに浮かばない
18125/02/15(土)21:30:09No.1283529202+
>改めて考えても横流しが致命的な一手すぎる
>シャア本人からすれば自分が負けてもアクシズ落とし自体は達成できる程度の判断はあったんだろうが
実際オカルトパワーがなきゃ落ちるはずだったしな
アクシズがしっかり落ちてついでに自分も一緒に死ねるならシャアとしては万事OKだったと思う
18225/02/15(土)21:30:11No.1283529218そうだねx2
ナナイって割といい女だと思う
18325/02/15(土)21:30:25No.1283529322+
>アムロが言う人類全てに人の心の光を見せるには
>その本人はマシーンみたいな無私の人間じゃなきゃ出来ないのに
それは神だろ
人の心ってむしろ感情的なもんだ
18425/02/15(土)21:30:34No.1283529397+
>ナナイって割といい女だと思う
声がね…
18525/02/15(土)21:30:42No.1283529451+
>ナナイって割といい女だと思う
男同士の間に入るな!!!!
18625/02/15(土)21:30:47No.1283529480+
>ナナイって割といい女だと思う
いい女だけどシャアの本心までは理解できなかった
18725/02/15(土)21:31:00No.1283529582+
>サイコフレームとかサイコミュ系技術はジオン派閥が上だけど
>サーベルのパワーが負けている!ってなるあたりは基本のマシーンの技術は連邦系が上
いやあれはその前にバルカンで腰の動力パイプが破損してるからだと思う
18825/02/15(土)21:31:11No.1283529688+
>>ナナイって割といい女だと思う
>声がね…
遅れてね…
18925/02/15(土)21:31:12No.1283529695+
>ネットだと動機をアムロと決着つけたいよ~って単純化されがちだけどどうも地球にアクシズ落として環境整備とかはガチで考えてるっぽいのでわかんねぇよこの男
まあ別にどっちかだけという必要がないから自身の思想を叶えつつもアムロとの決着を望んで仮に片方がダメでも達成できるようにしてたくらいの話だと思う
それがアムロの足掻きで両方ともダメになっただけで
19025/02/15(土)21:31:24No.1283529776そうだねx2
口喧嘩で咄嗟に「私は世直しのことなど考えてない!」って叫んじゃうのに
その後アクシズを押し返そうとする両軍を見て涙を流したり
本当に一言では言い表せないぐらい凄く複雑だよねシャアって
19125/02/15(土)21:31:28No.1283529806+
>>ナナイって割といい女だと思う
>男同士の間に入るな!!!!
その時以外シャアも邪険にしてなくね
19225/02/15(土)21:31:32No.1283529838+
>人の心ってむしろ感情的なもんだ
だから結局アムロが求めるものもシャアが求めるものも土台無理なんだよね
でも二人はララアを経験してるから出来る可能性から逃れられない
19325/02/15(土)21:31:40No.1283529913+
シャアを満足させれる完璧に理解出来る女なんているわけねぇだろ!!
19425/02/15(土)21:31:43No.1283529932そうだねx3
>正直シャアが純粋な戦闘でそこまで圧倒的になるイメージがそんなに浮かばない
ベルチル読め
赤ちゃんバリアで武装使い切るまで圧倒的だ
どのくらい圧倒的かというと地の文で圧倒的だったと書かれるくらい
19525/02/15(土)21:31:47No.1283529962+
ナナイ色んな意味で都合の良い女だと思う
本人もそれ演じてる節があるけど
19625/02/15(土)21:31:49No.1283529982+
>>サイコミュが強力で、人類全体に謙虚さを埋め込むこと
>サイコミュ使った洗脳やんそれ
巨大なサイコミュとエスパーがいれば出来るな
よし帝国作るか!
19725/02/15(土)21:32:17No.1283530205+
>ベルチル読め
映画じゃない
19825/02/15(土)21:32:20No.1283530235+
>>ナナイって割といい女だと思う
>声がね…
アムロがクェスをウザがったのも声が原因!?
元カノのベルトーチカと同じ声だしな…
19925/02/15(土)21:32:20No.1283530238そうだねx1
>シャアを満足させれる完璧に理解出来る女なんているわけねぇだろ!!
ララァはそうなってくれるかも知れなかった!!!!!!!
ララァが!?
うわっ
20025/02/15(土)21:32:30No.1283530316+
>口喧嘩で咄嗟に「私は世直しのことなど考えてない!」って叫んじゃうのに
>その後アクシズを押し返そうとする両軍を見て涙を流したり
>本当に一言では言い表せないぐらい凄く複雑だよねシャアって
しかしこれは…ナンセンスだ!
20125/02/15(土)21:32:38No.1283530379そうだねx6
男同士の間に入るな!!はナナイじゃ無くても誰であろうと言われてたと思う
20225/02/15(土)21:32:42No.1283530409+
>いやあれはその前にバルカンで腰の動力パイプが破損してるからだと思う
これとかチェーンはハサウェイ殺す気だったとか真しやかに語る「」いるけどこの辺の話imgくるまで一度も聞いたことないんだよね…
20325/02/15(土)21:32:58No.1283530540+
>>ベルチル読め
>映画じゃない
映画じゃない
20425/02/15(土)21:33:11No.1283530651+
アムロと決着付けたいだけじゃなく地球の事も考えた奇行なのはそうだろうけど先をちゃんと考えてるかは怪しくないか
20525/02/15(土)21:33:22No.1283530745+
かっこいいとかではないけど俺はクワトロ時代好きだったから見てて辛かった
20625/02/15(土)21:33:28No.1283530790そうだねx3
>>>ベルチル読め
>>映画じゃない
>映画じゃない
ホントのことさ
20725/02/15(土)21:33:39No.1283530870そうだねx2
しかしこの暖かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ
もそうですねとしか言いようがねえんだ
20825/02/15(土)21:33:39No.1283530873そうだねx2
シャアの大目標とは別にアムロと戦うが小目標にあって小目標が達成できなくても大目標は達成出来るみたいなのが最終局面なのでまあ欲張った結果ではある
20925/02/15(土)21:33:43No.1283530901+
コックピットだけになってホールドされてからはもうやることなくてアクシズの軌道計算してたんだよな…
21025/02/15(土)21:33:57No.1283530996+
>アムロがクェスをウザがったのも声が原因!?
>元カノのベルトーチカと同じ声だしな…
よくよく考えるとお互い元恋人の声の人いるんだなって
21125/02/15(土)21:34:00No.1283531024+
クェス「それで、地球も潰すの?」
シャア「それは、ちょっと違うな。 潰しはしない。地球には、少しだけ休んでもらうのさ」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 191-192頁
1988年2月20日 初版発行
クェス「いいえ それで 地球を潰すんですか?」
シャア「潰しはしない 地球にはちょっと休んでもらうのさ」
クェス「ああ そういうことですか」
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
1988年3月12日公開
クェス「……あの人たちのために、地球を潰すんですか?」
シャア「いや、地球には、ちょっと休んでもらうだけだ。 潰すのではない……そんなことは、人間の力ではできないよ」
クェス「ああ! そういうことですか?!?!」
クェスは、シャアの表現の優しさに感動をした。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(後篇) 56頁
1988年3月15日初刷
21225/02/15(土)21:34:00No.1283531025+
アムロの機動読んで置き投擲トマホークとか戦闘センスは一番研ぎ澄まされてたと思う
21325/02/15(土)21:34:04No.1283531047+
腹ビーム何回か撃ってた分エネルギー減ってたのもありそう
21425/02/15(土)21:34:07No.1283531068+
よくアムロはシャアとちがってララァを過去にしてるとかいうやつ居るけど
アムロもララァに夢中のままじゃね?1度もララァ本人を否定すること言ってない…
21525/02/15(土)21:34:14No.1283531129+
>ネットだと動機をアムロと決着つけたいよ~って単純化されがちだけどどうも地球にアクシズ落として環境整備とかはガチで考えてるっぽいのでわかんねぇよこの男
ガチで考えてるけどその後はみんな頑張ってねで逃げる気満々な感じがな
スイートウォーターだって本気で統治する気だったかどうか
21625/02/15(土)21:34:16No.1283531138+
シャアはシャア・アズナブルやりたくて周りはキャスバル・レム・ダイクン求めてるから表面上は何とかなってるけど根本的なところですれ違ってる
21725/02/15(土)21:34:18No.1283531164そうだねx4
地球環境を駄目にすれば人間住めなくなるから回復するって本末転倒じゃねえの?って
21825/02/15(土)21:34:22No.1283531193+
>>アムロがクェスをウザがったのも声が原因!?
>>元カノのベルトーチカと同じ声だしな…
>よくよく考えるとお互い元恋人の声の人いるんだなって
ハマーンは恋人じゃないと思う
21925/02/15(土)21:34:24No.1283531211+
>コックピットだけになってホールドされてからはもうやることなくてアクシズの軌道計算してたんだよな…
出きることないし…
22025/02/15(土)21:34:42No.1283531348そうだねx1
それはそれとしてアルテイシアがいる地球にアクシズ落とそうとするのはマジでどうかしてると思うよ
22125/02/15(土)21:35:09No.1283531550+
>フェンシングはヘルメット云々より生身戦闘初めてなのに寸分の狂い無く眉間に剣を突き刺しにいくアムロが怖い
オタク少年なイメージなのになんであんなに白兵戦できるの…
ヌータイプだからなの?
22225/02/15(土)21:35:11No.1283531563+
>それはそれとしてアルテイシアがいる地球にアクシズ落とそうとするのはマジでどうかしてると思うよ
アクシズ落ちなくて良かった…
22325/02/15(土)21:35:12No.1283531575+
>地球環境を駄目にすれば人間住めなくなるから回復するって本末転倒じゃねえの?って
ジャミトフとはちょっと違って地球を最優先に考えてるんじゃなくて人類全部宇宙に上げることが目標だから…
22425/02/15(土)21:35:13No.1283531588+
1st見返すとシャアって強い時と弱い時がなんかはっきりしすぎてて実力云々がマジでよくわからない
クワトロ時代まで含めたって終始性能中途半端なMSに乗り続けてるからよくわからんし…
22525/02/15(土)21:35:32No.1283531739+
>ハマーンは恋人じゃないと思う
あの写真見るとだいぶ恋人に近い間柄だと思う
22625/02/15(土)21:35:53No.1283531906+
たまに思うんだけどフィフスルナ落としでシローとアイナも死んじゃったのかな
22725/02/15(土)21:35:54No.1283531918+
ZもZZもまともに見ずに逆シャア語るとトンチンカンな事になるぞ
22825/02/15(土)21:35:56No.1283531936+
宇宙に上がると夢に出てくるから嫌でも忘れられないけど地球に居る間はまあなんとかなってたみたいだから…
22925/02/15(土)21:36:02No.1283531964+
>腹ビーム何回か撃ってた分エネルギー減ってたのもありそう
アムロの方がエネルギー残量を考えた戦い方をしてるとは聞く
何回か見てるが俺ではそこまで読み取れない
23025/02/15(土)21:36:06No.1283531998+
>シャア「いや、地球には、ちょっと休んでもらうだけだ。 潰すのではない……そんなことは、人間の力ではできないよ」
ここらへん読むと狂ってるけど冷静な部分あるんだよなシャア
23125/02/15(土)21:36:10No.1283532031+
>それはそれとしてアルテイシアがいる地球にアクシズ落とそうとするのはマジでどうかしてると思うよ
逆シャアの頃のシャアはもう親族よりも与えられた使命の方が大事だろうし
23225/02/15(土)21:36:13No.1283532049+
シャアも百戦錬磨のロンド・ベルのモブジェガンさらっと5機くらい落としたりするし
シャアもアムロも技巧的には逆シャアがやっぱ頂点やなって
アムロはニュータイプ能力的にはファーストの頃がすごかったかもだけど
23325/02/15(土)21:36:14No.1283532052そうだねx1
ナナイにというか「私たちを見捨てるつもりですか」みたいな事言ってくる相手には内心かなりうんざりしてそうではある
23425/02/15(土)21:36:14No.1283532053+
>オタク少年なイメージなのになんであんなに白兵戦できるの…
>ヌータイプだからなの?
アムロは割と初期からランバ・ラルに拳銃構えたり白兵戦する覚悟あるぞ
23525/02/15(土)21:36:14No.1283532057そうだねx2
ラストのサイコフレームの光を見たお婆ちゃんがカーテンをサッと閉めて寝ちゃうシーンから「人の心の光」の意味合いが色々解釈できると思う
23625/02/15(土)21:36:43No.1283532295+
>地球環境を駄目にすれば人間住めなくなるから回復するって本末転倒じゃねえの?って
今まで何見てきたんだお前…
23725/02/15(土)21:36:50No.1283532353そうだねx5
この小説コピペするやつずっと居るけど鬱陶しいだけなのわかんないのかな
23825/02/15(土)21:36:53No.1283532377+
>ナナイって割といい女だと思う
割りとどころか滅茶苦茶いい女だよ
23925/02/15(土)21:37:10No.1283532476+
実際アクシズ落とし成功した後トンズラしたら最低だけどさすがにちゃんと総帥やるよね?
24025/02/15(土)21:37:13No.1283532502+
>地球環境を駄目にすれば人間住めなくなるから回復するって本末転倒じゃねえの?って
今まで何見てきたんだお前…
24125/02/15(土)21:37:18No.1283532535+
>ラストのサイコフレームの光を見たお婆ちゃんがカーテンをサッと閉めて寝ちゃうシーンから「人の心の光」の意味合いが色々解釈できると思う
みんながあれを希望として見るわけがないんよね
24225/02/15(土)21:37:25No.1283532579+
>それはそれとしてアルテイシアがいる地球にアクシズ落とそうとするのはマジでどうかしてると思うよ
ガルマの国葬見てちょっとセンチメンタルな気分になるけどその後思い出さないしカミーユが精神崩壊したせいで連邦に絶望してネオジオン作ったとか言われるけど本編で一切思い出してないしなんか終わった人間関係にドライだよね
24325/02/15(土)21:37:25No.1283532582そうだねx2
初代のシャアはエルメスゲルググコンビでアムロと戦闘した時の印象が強いだけで逆にここ以外でアムロ相手に手も足も出ないなんてことはないからな
ザクの時ですらガンダム壊せないだけで終始圧倒はするし
24425/02/15(土)21:37:26No.1283532590+
>>オタク少年なイメージなのになんであんなに白兵戦できるの…
>>ヌータイプだからなの?
>アムロは割と初期からランバ・ラルに拳銃構えたり白兵戦する覚悟あるぞ
それに度胸もあるの所本当に度胸あるよねアムロ
24525/02/15(土)21:37:43No.1283532713+
>ラストのサイコフレームの光を見たお婆ちゃんがカーテンをサッと閉めて寝ちゃうシーンから「人の心の光」の意味合いが色々解釈できると思う
ありふれたものであり近くにあってそれでも見つけられない人は見つけられなくて得るのが難しいものってイメージだ
24625/02/15(土)21:38:04No.1283532877+
>よくアムロはシャアとちがってララァを過去にしてるとかいうやつ居るけど
>アムロもララァに夢中のままじゃね?1度もララァ本人を否定すること言ってない…
シャアは否定しろ!だからな
でもZでのアムロとクワトロ考えるとシャアよりは立て直してそうな気はする
24725/02/15(土)21:38:16No.1283532969+
>シャアの大目標とは別にアムロと戦うが小目標にあって小目標が達成できなくても大目標は達成出来るみたいなのが最終局面なのでまあ欲張った結果ではある
そもそも計算の結果では勝ちだったのに奇跡が起きただけだからね…
24825/02/15(土)21:38:21No.1283533018+
>ガルマの国葬見てちょっとセンチメンタルな気分になるけどその後思い出さないしカミーユが精神崩壊したせいで連邦に絶望してネオジオン作ったとか言われるけど本編で一切思い出してないしなんか終わった人間関係にドライだよね
大事な人間よりも自分の目的の方が大事だからな
一年戦争のころは自分の家族のための復讐だからアルテイシア気にかけてたわけで
24925/02/15(土)21:38:24No.1283533038+
暫く放っておくとかなり回復するのは核自爆後のジャブローがゴーストで回復してたりで正しそうだし…
でも冷えたら熱帯雨林の生態系終わるんじゃねえかな…
25025/02/15(土)21:38:28No.1283533070+
単純にジェネレーター直結式のメガ粒子砲なんてそう景気よくズビズバ連発するようなもんでもないんだろう本来は
25125/02/15(土)21:38:28No.1283533076+
>この小説コピペするやつずっと居るけど鬱陶しいだけなのわかんないのかな
まあ言ってもやめないし便利な時もあるし…
25225/02/15(土)21:38:33No.1283533123+
ララァのなにがそんなにいいんだ…
25325/02/15(土)21:38:46No.1283533219そうだねx4
>まあ言ってもやめないし便利な時もあるし…
便利な時無いと思う
25425/02/15(土)21:38:46No.1283533226+
>実際アクシズ落とし成功した後トンズラしたら最低だけどさすがにちゃんと総帥やるよね?
漫画だとスイートウォーターの住居計画とかみて頭抱えてたりはしてたな
25525/02/15(土)21:38:48No.1283533237+
>初代のシャアはエルメスゲルググコンビでアムロと戦闘した時の印象が強いだけで逆にここ以外でアムロ相手に手も足も出ないなんてことはないからな
>ザクの時ですらガンダム壊せないだけで終始圧倒はするし
ゲルググ期が微妙なだけで他は強いよね
まあ大体互角の機体に乗ってて負けてた印象が残るんだろうけど
25625/02/15(土)21:38:52No.1283533275そうだねx2
>この小説コピペするやつずっと居るけど鬱陶しいだけなのわかんないのかな
ソースも無しに適当言ってるのがバレるから嫌なのか?
25725/02/15(土)21:38:56No.1283533312+
ゲルググもギャン戦後でのガンダムとの交戦だと普通に渡り合えてるからな…
胴体にビームサーベル当たって爆破しないのはネームド補正感じるけど
25825/02/15(土)21:38:59No.1283533327+
>暫く放っておくとかなり回復するのは核自爆後のジャブローがゴーストで回復してたりで正しそうだし…
>でも冷えたら熱帯雨林の生態系終わるんじゃねえかな…
まぁまた核爆発でダメになったんだけどな!!
25925/02/15(土)21:39:06No.1283533374そうだねx3
>よくアムロはシャアとちがってララァを過去にしてるとかいうやつ居るけど
>アムロもララァに夢中のままじゃね?1度もララァ本人を否定すること言ってない…
あのインパクトある悪夢のシーンある時点でそれ言ってるの流し見すらしてないやつだよ
26025/02/15(土)21:39:12No.1283533397+
もう地球から完全に脱却しないとニュータイプ化なんて促せないってエゥーゴにいたときに見せつけられちゃったから仕方ねえんだ
スペースノイドの自治独立運動とかぐだぐだやっている間にカミーユぶっ壊れた
26125/02/15(土)21:39:12No.1283533399+
セイラさんもあいつくたばれ的な態度だしまあアクシズ落ちて巻き添えくっても仕方ないんじゃない
26225/02/15(土)21:39:18No.1283533443そうだねx3
アムロはいわゆるナヨナヨ系に分類されるけどあくまで熱血スーパーロボの多かった時代基準なので今見るとだいぶガッツある
26325/02/15(土)21:39:22No.1283533478+
ファースト以外は全然ダメだなこの人…って改めて思わされた
26425/02/15(土)21:39:27No.1283533499+
>まぁまた核爆発でダメになったんだけどな!!
殺人ウイルスが原因とはいえあんまりすぎる…
26525/02/15(土)21:39:31No.1283533537そうだねx1
>ソースも無しに適当言ってるのがバレるから嫌なのか?
そもそもこのコピペってソースとして正しいと信じられるのか?
26625/02/15(土)21:39:35No.1283533579そうだねx2
今でこそこれがシャアってなってるけど当時に声優からもこんな情けないのシャアじゃないって言われてるしな
26725/02/15(土)21:39:36No.1283533580+
>この小説コピペするやつずっと居るけど鬱陶しいだけなのわかんないのかな
壺のFSSスレを思い出す
どっちも別に嫌いじゃないけど
26825/02/15(土)21:39:40No.1283533615+
>初代のシャアはエルメスゲルググコンビでアムロと戦闘した時の印象が強いだけで逆にここ以外でアムロ相手に手も足も出ないなんてことはないからな
>ザクの時ですらガンダム壊せないだけで終始圧倒はするし
ザクで圧倒出来たのはサイド7の一回目だけで大気圏突入からはアムロの成長もあって互角くらいな感じだ
ジャブローのズゴックの時は演出に反して割とあっさり負けてるし逆にテキサスの時はなんかやたら強いし出てくるたびに強さが本当に安定しない男がシャアだ
26925/02/15(土)21:39:52No.1283533701+
>実際アクシズ落とし成功した後トンズラしたら最低だけどさすがにちゃんと総帥やるよね?
正直どうかなーそれはどうかなーってイメージのほうが強い…
27025/02/15(土)21:39:54No.1283533732+
>フェンシングはヘルメット云々より生身戦闘初めてなのに寸分の狂い無く眉間に剣を突き刺しにいくアムロが怖い
まあフェンシングに関してはプロ軍人の癖に
ド素人に負けたスレ画に問題がある
27125/02/15(土)21:40:28No.1283533989+
まあフェンシングはアムロもセイラいなきゃ死んでたけど
27225/02/15(土)21:40:32No.1283534023+
>ファースト以外は全然ダメだなこの人…って改めて思わされた
いやファースト以外でもちゃんとしてるよ
逆シャアなんかは特にちゃんとしてる
27325/02/15(土)21:40:37No.1283534054+
そして私は父ジオンの元へ召されるであろうー!!!
27425/02/15(土)21:40:37No.1283534055そうだねx3
>>ソースも無しに適当言ってるのがバレるから嫌なのか?
>そもそもこのコピペってソースとして正しいと信じられるのか?
信じられるもクソも昔読んだことあるしアニメは全部見てるから正しいのわかりますけど
わかんないのになんで君は偉そうなんだ
27525/02/15(土)21:40:40No.1283534080+
>一年戦争のころは自分の家族のための復讐だからアルテイシア気にかけてたわけで
気にかけてたって言ってもたまたま見かけたからちょっと気にしただけで足取り追ったりはしてないんだよね
27625/02/15(土)21:40:46No.1283534110そうだねx2
>この小説コピペするやつずっと居るけど鬱陶しいだけなのわかんないのかな
もう10年以上この調子だからなあ
27725/02/15(土)21:40:55No.1283534174+
>それに度胸もあるの所本当に度胸あるよねアムロ
ファースト序盤の一心不乱に戦ってる時も
センスのいい攻撃のかわし方してんだよな
ロボットアニメだから華のある戦い方をしないと行けないってメタな理由はあるだろうけど
27825/02/15(土)21:41:05No.1283534265+
>そして私は父ジオンの元へ召されるであろうー!!!
どういう気持ちで演説してるんだお前…
27925/02/15(土)21:41:16No.1283534331+
>初代のシャアはエルメスゲルググコンビでアムロと戦闘した時の印象が強いだけで逆にここ以外でアムロ相手に手も足も出ないなんてことはないからな
2回目の時は普通にゲルググも戦えてるしな
28025/02/15(土)21:41:17No.1283534341+
>今でこそこれがシャアってなってるけど当時に声優からもこんな情けないのシャアじゃないって言われてるしな
>今でこそこれがシャアってなってるけど当時に声優からもこんな情けないのシャアじゃないって言われてるしな
シャアファンも荒れたしね
28125/02/15(土)21:41:19No.1283534354+
フェンシング後のアルテイシアとの会話シーンシャアが(アルテイシアがここまで必死になるとはアムロくんとできてるのだな…)って勘違いしててちょっと笑える
28225/02/15(土)21:41:35No.1283534490+
>ララァのなにがそんなにいいんだ…
色事はそこに疑問持ってもしょうがねえ…
28325/02/15(土)21:41:47No.1283534598そうだねx2
>正直どうかなーそれはどうかなーってイメージのほうが強い…
それは君のイメージなだけで
実際にはちゃんと決意語ってるしそのために最後にアムロと決着付けたいと言ってるので
一度たりとも使命から背をそむけたこと無いんだよシャア
28425/02/15(土)21:41:56No.1283534659+
>セイラさんもあいつくたばれ的な態度だしまあアクシズ落ちて巻き添えくっても仕方ないんじゃない
セイラも「アルテイシア」を求められないのはシャアが「キャスバル」を全部背負ってくれてるからなのに傍観者ヅラしてるのが気に食わないんだよな…
28525/02/15(土)21:41:58No.1283534680+
>実際アクシズ落とし成功した後トンズラしたら最低だけどさすがにちゃんと総帥やるよね?
やる訳ないだろ
28625/02/15(土)21:42:00No.1283534691そうだねx6
ソースが正しいのか?とか言うなら今度は該当ページの写真でも貼られれば満足なのか
今度は画像ウザいとか言い出すんだろうけど
28725/02/15(土)21:42:04No.1283534732+
マグネットコーティングしてるガンダム相手にジオングでお互いぶっ壊しながら最後のフェンシング突入だからまあ1stの情けない期間はマジで少ない
28825/02/15(土)21:42:22No.1283534862+
>信じられるもクソも昔読んだことあるしアニメは全部見てるから正しいのわかりますけど
>わかんないのになんで君は偉そうなんだ
なんでこんなに偉そうなんだ…
あと俺は見たことあると言われても信用ならんし…
28925/02/15(土)21:42:32No.1283534947そうだねx1
ウザいって思われてるの分かってるんならなんで続けてるんだろう…病気なんだろうけど
29025/02/15(土)21:42:32No.1283534951+
「アムロ! 来たかっ! しかし、もう遅いなっ!」
ナイチンゲールが、ガンダムの上に回った。 機動力は、圧倒的にナイチンゲールが優位に見えた。
「……!? 貴様を倒せれば、アクシズは、止められる!」
ナイチンゲールは、最後のファンネルを放出して、ガンダムを攻撃させた。 ビチューン! レーザーの直撃がガンダムの左肩を損傷した。 機体が揺れた。 アムロは、機体を急激にターンさせる。
出力が弱いレーザーであっても、エンジンに直撃すれば、それでお終いなのである。 ビーム・ライフルを向けた。
「駄目かっ!」
そこにも、ファンネルとナイチンゲールのビームが飛んだ。
バリーッ! 閃光が発した。 アムロを包むコックピットの全視界ディスプレーに、ギュッと光が走った。
『パァーパは!』
そんな声が聞えたと思った。
「馬鹿なっ! そんなにバリアーを発生できるエネルギーがあるのかっ!」
「……!? バリアー!?」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 336-337頁
1988年2月20日 初版発行
©創通・
29125/02/15(土)21:42:51No.1283535106+
逆シャアは自分のアムロに対するこだわりとネオジオン運営を両立させて最後まで来たからだいぶちゃんとやってると言えるんじゃねえか
29225/02/15(土)21:43:07No.1283535243+
本人も言ってる通りあの演説は完全に道化芝居
かつて自分が倒そうとしたザビ家と同じことやってるんだから
29325/02/15(土)21:43:20No.1283535347そうだねx1
ネットなんてソース貼ったやつが一番偉いだろ昔から…
29425/02/15(土)21:43:25No.1283535385+
シャアはちゃんと総帥する男だろ
だから最後に自分の我儘をした
29525/02/15(土)21:43:30No.1283535424+
シャアの左遷なしでドムあたり貰ってたら案外アムロに勝ててたのかどうかは気になる
29625/02/15(土)21:43:32No.1283535448+
>本人も言ってる通りあの演説は完全に道化芝居
>かつて自分が倒そうとしたザビ家と同じことやってるんだから
人身御供の家系だものな
29725/02/15(土)21:43:37No.1283535495+
逆襲のシャアってアムロの物語として見ると割と鬱エンドだよねあれ
演出でめっちゃ誤魔化されるけど
29825/02/15(土)21:43:50No.1283535595+
>ララァのなにがそんなにいいんだ…
顔身体性格全部完璧だと思うぞ
29925/02/15(土)21:43:50No.1283535598+
>ネットなんてソース貼ったやつが一番偉いだろ昔から…
貼ってないじゃん
訳も分らん情報コピペしてソースにはならんよ
30025/02/15(土)21:43:54No.1283535627+
>>セイラさんもあいつくたばれ的な態度だしまあアクシズ落ちて巻き添えくっても仕方ないんじゃない
>セイラも「アルテイシア」を求められないのはシャアが「キャスバル」を全部背負ってくれてるからなのに傍観者ヅラしてるのが気に食わないんだよな…
アムロと寝てキャスバル兄さん殺してと頼んでもらうか…
30125/02/15(土)21:43:56No.1283535658そうだねx3
>あと俺は見たことあると言われても信用ならんし…
公式にこういう記述あるよって話を信用ならんとか言い出すの無敵すぎるだろ
30225/02/15(土)21:43:58No.1283535672+
逆シャア時代ってファンネルがレーザービームだから直当てしても威力そこまでないんだよな
UCの小説だとクシャトリヤのファンネルがメガ粒子砲になってたりフィン・ファンネル方式で多少威力上がってるっぽいけど
30325/02/15(土)21:44:00No.1283535688そうだねx5
小説の設定はあくまで小説の設定でしかないから小説以外の話題の時にコピペで混ざろうとされてもなあ…
30425/02/15(土)21:44:03No.1283535707+
私にも敵が見えるモードのジオングだと初乗りでもあんだけやれるんだからララァがなんか敵と通じ合ってる!でクソ焦ってたのも悪いと思う
30525/02/15(土)21:44:10No.1283535781+
画像でもレスでもウザいって言われるならより確度が高い画像貼った方がいいのでは
30625/02/15(土)21:44:12No.1283535800+
>一度たりとも使命から背をそむけたこと無いんだよシャア
アクシズとかエゥーゴとスウィートウォーターで何が違うんだ?
30725/02/15(土)21:44:21No.1283535864そうだねx2
>ネットなんてソース貼ったやつが一番偉いだろ昔から…
ソース求められてる時でもないのにコレがソース!コレが!って出てきたらウザいだけなのはネットやってて長いわりに理解できなかったんだな
30825/02/15(土)21:44:24No.1283535887+
>シャアの左遷なしでドムあたり貰ってたら案外アムロに勝ててたのかどうかは気になる
U.C.ENGAGEでやったけどリック・ドムじゃガンダムに負けるって言ってた
30925/02/15(土)21:44:27No.1283535913+
>かつて自分が倒そうとしたザビ家と同じことやってるんだから
ザビ家と同じことも何もザビ家は個人的復讐であって
同じ道に入る事にはあまり抵抗無いと思うよ
31025/02/15(土)21:44:29No.1283535932+
>逆シャアは自分のアムロに対するこだわりとネオジオン運営を両立させて最後まで来たからだいぶちゃんとやってると言えるんじゃねえか
迷えるスペースノイドを導き全人類を宇宙に移す父の偉業
宿命のライバルアムロ・レイを倒す自分の目的
両方やろうとしてるから偉いよ
31125/02/15(土)21:44:31No.1283535954+
>逆襲のシャアってアムロの物語として見ると割と鬱エンドだよねあれ
>演出でめっちゃ誤魔化されるけど
最期まで連邦の都合のいい道具として使われてライバルと相打ちで死んで終わりだからな
恋人もなんか知らないところで味方に殺されてるし
31225/02/15(土)21:44:34No.1283535978そうだねx4
>>本人も言ってる通りあの演説は完全に道化芝居
>>かつて自分が倒そうとしたザビ家と同じことやってるんだから
>人身御供の家系だものな
(イラッ)
31325/02/15(土)21:44:59No.1283536165そうだねx4
そもそも小説ってアニメの設定のソースにならんのですよ
31425/02/15(土)21:45:08No.1283536226+
>>あと俺は見たことあると言われても信用ならんし…
>公式にこういう記述あるよって話を信用ならんとか言い出すの無敵すぎるだろ
妄想で壁打ちしてますってぶっちゃけてるようなもんだよな
31525/02/15(土)21:45:15No.1283536293+
>シャアの左遷なしでドムあたり貰ってたら案外アムロに勝ててたのかどうかは気になる
左遷食らってる時期に成長ストップしてるのなんだかんだ結構でかい気がするがアムロに勝てるかはわからん
31625/02/15(土)21:45:30No.1283536407+
>そもそも小説ってアニメの設定のソースにならんのですよ
セイラさんはパイパンのはずだ
31725/02/15(土)21:45:31No.1283536412+
>公式にこういう記述あるよって話を信用ならんとか言い出すの無敵すぎるだろ
その記述の信憑性ないんだわ
ここでコピペされても
31825/02/15(土)21:45:52No.1283536584+
>そもそも小説ってアニメの設定のソースにならんのですよ
ガンダムの小説は映像作品とは違うから副読本ぐらいにはなるけどそれで設定語ったらアホだよね
31925/02/15(土)21:46:08No.1283536727+
シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
32025/02/15(土)21:46:20No.1283536810+
カミーユとハマーンみたいになに覗いてんだテメー!ってなる時もあるけど双方ニュータイプとして分かり合えるなら普通の人間以上に深い仲になるのはそうだし…
32125/02/15(土)21:46:23No.1283536834+
ふたばでソース出しながら語り合うなんて無理なんだから諦めた方がいいのかもしれん
32225/02/15(土)21:46:24No.1283536840+
ブレックスが暗殺されて政治的な後ろ盾が無くなったエゥーゴに残っても良くて軍閥悪くてスポンサーの私兵になるだけだろ
逃げたとよく言われるけどグリプス戦役はひとまず決着させてるんだから義理は果たしたと思うんだよね
32325/02/15(土)21:46:27No.1283536867そうだねx1
>>シャアの左遷なしでドムあたり貰ってたら案外アムロに勝ててたのかどうかは気になる
>U.C.ENGAGEでやったけどリック・ドムじゃガンダムに負けるって言ってた
地上でドム貰ってたらって話じゃないか?
32425/02/15(土)21:46:29No.1283536884+
富野 彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、思った方がカッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。
でも、もしも『ZZ』の間に彼がそう思えれば、彼はハマーンを殺すだろうし、かと言ってアーガマの敵でもあると言う立場に立つだろうね。
そしてジュドーはそんなシャアの事を悲難して殺しにでも生くんではないかな。
そして、そのシャアはジュドーに負けそうになるだろうし、それによって怒って悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
展開方法の一つとしてだけれどもね。
けれど結局彼は負け続ける男だろう。
だったら地球連邦政府で大統領でもやればいい。
でもそこまでいくには、まだ歳が若い。
その辺りというのは僕の都合で考えているわけではなくて、やはりそうでしょう。
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 106頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
32525/02/15(土)21:46:30No.1283536895+
まあ本当の意味で自我を出さずにトップに居るだけの人間になれるかって話でそれが出来るならシャアが負ける要素がないのもそうなんだよね
32625/02/15(土)21:46:30No.1283536898+
アナザーだってAGEの小説版が設定のソースになるか
と言われたら全然ならんしな…
32725/02/15(土)21:46:32No.1283536911そうだねx3
結局ソース貼られて言い返せなくなったからレスポンチバトルにするしかないんまな
32825/02/15(土)21:46:42No.1283537003+
>シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
>自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
でもあの会話自体は気心知れた軽口って感じで好きだよ
32925/02/15(土)21:46:43No.1283537013+
アムロに関してはもうZの時点で見てて悲しくなるし
1stのあの終わりから連邦に面倒者扱いで軟禁されてやさぐれ気味でララァがトラウマで宇宙出れなくてついでにフラウともくっついてないしよ
33025/02/15(土)21:46:57No.1283537130+
>シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
>自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
クェスのレス
33125/02/15(土)21:47:14No.1283537256+
>>シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
>>自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
>クェスのレス
アムロの言い訳
33225/02/15(土)21:47:23No.1283537319+
>逆襲のシャアってアムロの物語として見ると割と鬱エンドだよねあれ
でも軍人に復帰したのは他でもないアムロだからねえ
軍人として生きて任務を全うできたなら鬱エンドとは言えないだろう
33325/02/15(土)21:47:28No.1283537376+
>まあ本当の意味で自我を出さずにトップに居るだけの人間になれるかって話でそれが出来るならシャアが負ける要素がないのもそうなんだよね
むしろ逆に自我を出さずにトップに居るだけなら総帥としての支持をあそこまで集められなかったと思う
人間だからこそ人が集まった
33425/02/15(土)21:47:29No.1283537377+
やはり1年戦争で死んでた方が良かったかアムロ
33525/02/15(土)21:47:34No.1283537423+
>富野 彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、
逆シャアってシャアがザビ家をやってしまう所まで堕ちてしまったバッドエンドって感じで解釈していいんかな
33625/02/15(土)21:47:41No.1283537468そうだねx1
>シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
>自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
実際一回失敗して自分には単なる軍人しかできないって痛感してるから自分より上手くやれるはずのシャアに期待してたんだろ
33725/02/15(土)21:47:52No.1283537552そうだねx1
逆シャアって割と最後の最後まではシャアが勝ってるんだよね
人の心の光で負けるならシャアも本望だろう
33825/02/15(土)21:48:13No.1283537717そうだねx3
>結局ソース貼られて言い返せなくなったからレスポンチバトルにするしかないんまな
匿名掲示板でわけのわからん出展もわからんコピペをソースと思い込むの危ないよ
33925/02/15(土)21:48:36No.1283537886+
ぶっちゃけ富野ですらその時々で言ってること割と違うし設定が―とかで喧嘩したって何の意味もないと思わなくもない
34025/02/15(土)21:48:45No.1283537964+
>逆シャアって割と最後の最後まではシャアが勝ってるんだよね
奇跡起きなきゃマジでシャアの勝ちだからな
34125/02/15(土)21:48:47No.1283537982+
特にシャアの反乱は媒体ごとに全然違ってる部分もあるからな
34225/02/15(土)21:48:53No.1283538020+
いもげないのオリジナル設定でシャアを馬鹿にしてる方が楽しいしな
34325/02/15(土)21:49:13No.1283538182+
自分が気に入らなかったらノーカンと喚くキチガイとソースって言い張りながらレスの内容とあんまり関係ない引用だしてくるキチガイはまだガンダムスレに居るのです
34425/02/15(土)21:49:18No.1283538210+
こいつ昔は徳間版のリガズィホビー設定貼るの大好きだったけど
普通にリガズィ語ってる所に割り込んでID出されてからは貼らなくなったと聞いた
34525/02/15(土)21:49:21No.1283538235+
>いもげ
34625/02/15(土)21:49:23No.1283538257+
シャアが終盤であまりにも株を下げすぎる
そんなんだからあちこちのメディア展開で人の心の光を見せなきゃらならないんだろ!以降のセリフカットされたりするんだぞ
34725/02/15(土)21:49:32No.1283538333+
>>シャアには「人身御供の家系かもな(笑)」って言っておきながら
>>自分は単なる軍人だから……ってなってるアムロは相当セコいと思うわ
>実際一回失敗して自分には単なる軍人しかできないって痛感してるから自分より上手くやれるはずのシャアに期待してたんだろ
あいつならやれるだろって無責任に思ってるだけと言えばそうなんだよな
それはシャアも一緒なんだけど
34825/02/15(土)21:49:46No.1283538440そうだねx6
>逆シャアって割と最後の最後まではシャアが勝ってるんだよね
>人の心の光で負けるならシャアも本望だろう
人類すべてに叡智を授けてみせろ!のへアムロの返しが人の心の光なんだろうとは思うけど後発の作品群がね…
34925/02/15(土)21:49:49No.1283538467+
逆シャアってマジで複数パターンの書籍あるからね…
全部話違う
35025/02/15(土)21:49:50No.1283538471そうだねx2
サイコフレームを横流しした結果ではあるけど流石に横流ししたら共振してアクシズが押し返されるとはシャアも想定できないだろうしな…
35125/02/15(土)21:50:00No.1283538537+
でも総帥絶対アムロにサイフレ送りつけるのである意味約束されてる奇跡でもあります…
35225/02/15(土)21:50:07No.1283538589+
>逆シャアってマジで複数パターンの書籍あるからね…
>全部話違う
機体のデザインも全然違う
35325/02/15(土)21:50:09No.1283538604+
「シャア・ダイクン? 初めて聞く名前だ」
「昔のシャア・アズナブル。 キャスバル・ダイクンです。 彼は、宇宙に住むスペースノイドだけの地球圏を作るために、スペースノイドを搾取する人々の抹殺を考えているんです。 そのときに、邪魔になるのがあなたたち地球連邦軍でしょ? だから戦っているんです」
「なんで、体制内で、改革をしていこうと思わないんだ?」
「大尉……」
カニンガムが立って、アムロを招いた。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 62頁
1987年12月31日初刷
©富野由悠季・創通エージェンシー・サンライズ
35425/02/15(土)21:50:12No.1283538632+
ララァじゃアムロの全てを満たすことはできないのも公式だとか言ってみる
fu4650054.jpg
35525/02/15(土)21:50:27No.1283538750そうだねx1
>シャアが終盤であまりにも株を下げすぎる
>そんなんだからあちこちのメディア展開で人の心の光を見せなきゃらならないんだろ!以降のセリフカットされたりするんだぞ
一番最後の口喧嘩が本当にくだらない喧嘩過ぎて誰の得にもならない過ぎる…
35625/02/15(土)21:50:38No.1283538821+
>シャアが終盤であまりにも株を下げすぎる
俺は株下ったとは思ってないな
むしろ一番素晴らしい生の感情だと思うし人の根幹はここにあると思った
35725/02/15(土)21:51:03No.1283539020+
>「なんで、体制内で、改革をしていこうと思わないんだ?」
カラバとエゥーゴで戦って内部改革に夢見てるアムロ凄いよな
めっちゃ純粋じゃん
35825/02/15(土)21:51:04No.1283539028そうだねx2
互いに買いかぶり過ぎなんですよ
35925/02/15(土)21:51:20No.1283539142+
>ララァじゃアムロの全てを満たすことはできないのも公式だとか言ってみる
ただそれも小説版だけであって媒体によっては変わってくるだろう
36025/02/15(土)21:51:21No.1283539152+
>俺くらいのレベルになると映像と解説を行ったり来たりしないと細部まで把握できない
庵野と出渕でさえ初見では駄作だと思ったぐらいわかりにくい作品だからな
2回見たら2人とも評価逆転したけど
36125/02/15(土)21:51:27No.1283539208+
>逆シャアってマジで複数パターンの書籍あるからね…
>全部話違う
アリョーナペィジって誰…カニンガムショーって誰…
36225/02/15(土)21:51:37No.1283539278そうだねx1
>一番最後の口喧嘩が本当にくだらない喧嘩過ぎて誰の得にもならない過ぎる…
ようやく友達とみっともない口喧嘩ができたのに⋯


fu4650054.jpg 1739620124373.jpg fu4649872.jpg