そろそろ入れていいんじゃない??このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/15(土)15:20:53No.1283399414そうだねx224H2入れたけど何かタスクバーの右クリックがワンテンポ遅くなった気がする |
… | 225/02/15(土)15:26:58No.1283401317+それは雑魚の思考だ |
… | 325/02/15(土)15:27:31No.1283401473そうだねx1少し様子見してから… |
… | 425/02/15(土)15:28:07No.1283401679+入れたらキャプチャボード使えなくなっちゃった… |
… | 525/02/15(土)15:28:44No.1283401878そうだねx13入れたくても入れられねえんだ |
… | 625/02/15(土)15:28:52No.1283401925そうだねx1224H2にはしない |
… | 725/02/15(土)15:29:31No.1283402092+25まで逃げたいけどこの分だと25も不具合連発だろうなぁ… |
… | 825/02/15(土)15:31:04No.1283402538そうだねx16悪いこと言わねえから11安定するまで10のサポート伸ばせ |
… | 925/02/15(土)15:33:13No.1283403138そうだねx8まだ時期が悪い |
… | 1025/02/15(土)15:33:18No.1283403159+ワンドライブ止めるためにファイル同期切ったら起動時に毎回エラー吐くようになったぞこの野郎… |
… | 1125/02/15(土)15:33:52No.1283403309+MSのクソと付き合ってるのもアホらしいからLinuxに変えようとしてるけどゲーム関連でめんどくさい |
… | 1225/02/15(土)15:35:16No.1283403699そうだねx2>MSのクソと付き合ってるのもアホらしいからLinuxに変えようとしてるけどゲーム関連でめんどくさい |
… | 1325/02/15(土)15:43:59No.1283406215そうだねx31マイクロソフトでクソとか言ってるやつがLinuxに耐えられるわけねえんだ |
… | 1425/02/15(土)15:46:47No.1283406995そうだねx2そんな気難しい子じゃないよLinux |
… | 1525/02/15(土)15:47:05No.1283407068+なんかスリープしたはずのPCが電源落ちてるんだが… |
… | 1625/02/15(土)15:47:59No.1283407317+右クリックメニューの中身とか並び順がコロコロ変わるのはなんでそんな挙動にしたの…? |
… | 1725/02/15(土)15:52:00No.1283408577+GNU/Linuxだよ |
… | 1825/02/15(土)15:54:28No.1283409303+いま使ってるノートPCがインテル第七世代だから買い替え必要なんだけど |
… | 1925/02/15(土)15:55:06No.1283409490+エクスブローラーをブラウザっぽくしたいんだろうけどツールバーが邪魔だわ |
… | 2025/02/15(土)15:55:23No.1283409574+ブローラーですか |
… | 2125/02/15(土)15:55:24No.1283409575+買ってて良かったPro edition |
… | 2225/02/15(土)15:56:39No.1283409901+proだと何か違うのか |
… | 2325/02/15(土)15:56:57No.1283409969+>24H2にはしない |
… | 2425/02/15(土)15:59:18No.1283410644+特に設定してないのにたまに勝手に起動する |
… | 2525/02/15(土)15:59:36No.1283410710+それこそ昔から勝手にアプデされないためだけにpro使ってるな… |
… | 2625/02/15(土)16:00:26No.1283410954そうだねx1>proだと何か違うのか |
… | 2725/02/15(土)16:03:17No.1283411810+最近はproでも最終的に勝手にアプデして再起動するから困る |
… | 2825/02/15(土)16:03:42No.1283411927そうだねx2Proしか使わないから逆にhomeに何が無いのかわからん… |
… | 2925/02/15(土)16:03:45No.1283411939+>特に設定してないのにたまに勝手に起動する |
… | 3025/02/15(土)16:04:30No.1283412128+HDRが10よりしっかりしてるから11一択 |
… | 3125/02/15(土)16:08:38No.1283413260+たまに謎の通知音が鳴ってそのたびに |
… | 3225/02/15(土)16:10:23No.1283413773+>Proしか使わないから逆にhomeに何が無いのかわからん… |
… | 3325/02/15(土)16:11:23No.1283414051そうだねx124H2怪しそうだから入れてない |
… | 3425/02/15(土)16:12:11No.1283414285そうだねx1>24H2怪しそうだから入れてない |
… | 3525/02/15(土)16:12:45No.1283414460+なんか直近のアップデート入れたら二回もKMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDでブルースクリーンが出たけどおま環なのかな… |
… | 3625/02/15(土)16:13:17No.1283414630+11に必要ななんとかとかいうパーツがマザーボードに搭載されてなかったから買い替えたけど |
… | 3725/02/15(土)16:13:25No.1283414685+Windows12はいつ出るの |
… | 3825/02/15(土)16:13:46No.1283414779+なんかスクリーンキーボードがゴミになった |
… | 3925/02/15(土)16:14:05No.1283414886+24H2はまだ入れる気ないな |
… | 4025/02/15(土)16:14:44No.1283415100+絶対に12をサブスクにしたいMSとの戦いはもう始まっている |
… | 4125/02/15(土)16:15:00No.1283415173そうだねx3>Geforceドライバ572.42も不具合多いらしいな |
… | 4225/02/15(土)16:16:20No.1283415549そうだねx324H2があまりにもごみ過ぎてよくこんなのリリースしたな… |
… | 4325/02/15(土)16:16:20No.1283415552+11が駄目な子ならこの機会にMac買おうかな |
… | 4425/02/15(土)16:16:22No.1283415566+ウィンドウ切替で毎回もたつくようになった |
… | 4525/02/15(土)16:16:26No.1283415585そうだねx1日本人の心もサブスクリプションになっちまったのかなぁ… |
… | 4625/02/15(土)16:16:57No.1283415743+更新入れるたびにOffice360押し売りするのやめてくだち… |
… | 4725/02/15(土)16:17:28No.1283415882+office系の殿様商売っぷりなんとかしてくれアメリカ |
… | 4825/02/15(土)16:18:03No.1283416075+12早く出して |
… | 4925/02/15(土)16:18:55No.1283416320+やっすいエントリーミニPCに買い替えたけど特に問題ないな… |
… | 5025/02/15(土)16:19:20No.1283416449+>更新入れるたびにOffice360押し売りするのやめてくだち… |
… | 5125/02/15(土)16:19:45No.1283416579+>office系の殿様商売っぷりなんとかしてくれアメリカ |
… | 5225/02/15(土)16:19:59No.1283416653+アプデ入る時これに課金してくださいねといちいちなるのやめてくれ |
… | 5325/02/15(土)16:20:28No.1283416802+入れるとか入れないじゃなく本体ごと買い替えから変わった |
… | 5425/02/15(土)16:20:41No.1283416867+仕事で使うならともかく個人で使う分にはGoogleスプレッドシートとかでいいかな…ってなってる |
… | 5525/02/15(土)16:21:06No.1283416985+間違えて24H入れてエロゲが2、3本起動しなくなったちくしょう |
… | 5625/02/15(土)16:21:31No.1283417123+>1年が360日しかないのか? |
… | 5725/02/15(土)16:21:41No.1283417173+アメリカじゃ20ドルとかで売ってるのにどうして日本に来ると2万になんの… |
… | 5825/02/15(土)16:21:58No.1283417247+>間違えて24H入れてエロゲが2、3本起動しなくなったちくしょう |
… | 5925/02/15(土)16:22:09No.1283417302そうだねx1>24H2があまりにもごみ過ぎてよくこんなのリリースしたな… |
… | 6025/02/15(土)16:22:12No.1283417323+xboxは360だったから… |
… | 6125/02/15(土)16:22:12No.1283417324+>アメリカじゃ20ドルとかで売ってるのにどうして日本に来ると2万になんの… |
… | 6225/02/15(土)16:22:55No.1283417542+11にしようと思ったら終わってた |
… | 6325/02/15(土)16:23:06No.1283417585+>やっすいエントリーミニPCに買い替えたけど特に問題ないな… |
… | 6425/02/15(土)16:24:16No.1283417944+もう変わったけどOffice365って地獄みてぇな名称は誰も止めなかったのか |
… | 6525/02/15(土)16:24:28No.1283417994+Lenovoで見積もったら本体価格が約半額になるのはいいとしてなんかOffice含めオプションまで全部半額くらいになった…計算間違ってない? |
… | 6625/02/15(土)16:26:19No.1283418566そうだねx1入れようとした矢先に24H2のグダグダで出鼻をくじかれた「」も多かろう |
… | 6725/02/15(土)16:26:35No.1283418638+outlookも2015ぐらいのデザインに戻してくんねえかな… |
… | 6825/02/15(土)16:28:20No.1283419201+不評だらけの状態からまともになったら教えて |
… | 6925/02/15(土)16:29:13No.1283419449そうだねx123H2ならそろそろ入れた方がいいと言われたらそうだねとは思う |
… | 7025/02/15(土)16:30:17No.1283419832+11にしたら意味わからんファイルに領域占有されて消えないバグあるって聞いてずっと待ってるんだけど未だに治ってないのか |
… | 7125/02/15(土)16:31:40No.1283420313+今入れたら強制24H2にされる? |
… | 7225/02/15(土)16:31:50No.1283420368+>不評だらけの状態からまともになったら教えて |
… | 7325/02/15(土)16:31:55No.1283420398そうだねx424H2は主なバグ潰しが終わるまで様子見していたんだが |
… | 7425/02/15(土)16:33:50No.1283421013+sudo使いてえんだから早く直せよ |
… | 7525/02/15(土)16:34:08No.1283421101+>もはや不具合無いバージョンどれだよってなってる |
… | 7625/02/15(土)16:34:30No.1283421215そうだねx1今年もWindows7で乗り切る |
… | 7725/02/15(土)16:35:20No.1283421493そうだねx1>12が普及したら11は良かったってなるから3~5年は待て |
… | 7825/02/15(土)16:35:29No.1283421543+そもそもなんでこんなに毎度毎度ぐちゃぐちゃになるんだ? |
… | 7925/02/15(土)16:35:30No.1283421547+>今年もWindows7で乗り切る |
… | 8025/02/15(土)16:35:31No.1283421560+>今年もWindows7で乗り切る |
… | 8125/02/15(土)16:38:00No.1283422315+2kでOSとしては必要十分な機能備えてるからね |
… | 8225/02/15(土)16:38:26No.1283422451+不具合が直る兆しは無いところに特に興味の無い機能が追加されるとイラッとする |
… | 8325/02/15(土)16:39:12No.1283422652+>24H2は主なバグ潰しが終わるまで様子見していたんだが |
… | 8425/02/15(土)16:40:36No.1283423054+入れたらwin10で起動しなかったエロゲが動くようになった |
… | 8525/02/15(土)16:41:10No.1283423208+マイクロソフトも不具合の理由が全然わからないから雰囲気で修正していそうな気がする |
… | 8625/02/15(土)16:42:04No.1283423464+入れた |
… | 8725/02/15(土)16:43:11No.1283423768+>不具合が直る兆しは無いところに特に興味の無い機能が追加されるとイラッとする |
… | 8825/02/15(土)16:43:50No.1283423937+あの黒歴史であるWin8君ですら8.1でマシになったのに |
… | 8925/02/15(土)16:44:27No.1283424119+>2kでOSとしては必要十分な機能備えてるからね |
… | 9025/02/15(土)16:44:38No.1283424176+>マイクロソフトも不具合の理由が全然わからないから雰囲気で修正していそうな気がする |
… | 9125/02/15(土)16:44:40No.1283424184+いらない機能に限ってオフにできない |
… | 9225/02/15(土)16:47:36No.1283424985+11はUIも不便だし不具合多すぎで久々の失敗ナンバリング感が凄いよ |
… | 9325/02/15(土)16:47:57No.1283425082+>いらない機能に限ってオフにできない |
… | 9425/02/15(土)16:48:27No.1283425234+10もなんか見た目が変わるし結局7のままにするのが最強なんだよな |
… | 9525/02/15(土)16:48:29No.1283425241+11自体は今まで使ってて別に気にならなかったが24H2でこまごまとした所の動きが変わってちょっと風向きが変わってきた |
… | 9625/02/15(土)16:48:49No.1283425335そうだねx4この状況で今年10月にwin10のサポート終わるって正気か |
… | 9725/02/15(土)16:49:04No.1283425409そうだねx3多分サポ切れても10のほうがトラブル少ない |
… | 9825/02/15(土)16:49:49No.1283425600+昔のOSのサポート切りたいからアプデしろって言うのは構わないんだけど |
… | 9925/02/15(土)16:50:17No.1283425726+サポートってイジる方がダメになる…ってこと!? |
… | 10025/02/15(土)16:50:23No.1283425750+>この状況で今年10月にwin10のサポート終わるって正気か |
… | 10125/02/15(土)16:50:25No.1283425767そうだねx1>多分サポ切れても10のほうがトラブル少ない |
… | 10225/02/15(土)16:50:33No.1283425809+Quicklaunch使えないのどうにかならないの? |
… | 10325/02/15(土)16:50:41No.1283425842+そろそろ累積点数でクソOSとしてwin8を超えそうだな |
… | 10425/02/15(土)16:50:52No.1283425895+今こそ国産OS作ったらWindows倒せるんじゃね |
… | 10525/02/15(土)16:51:09No.1283425980+複数ソフト起動してクリックでソフト切り替えると最初の1回がダブルクリックになるの使用? |
… | 10625/02/15(土)16:51:44No.1283426123+win11が悪さしてるかは知らないけど昨日から突然ライセンス認証エラー云々言い出して |
… | 10725/02/15(土)16:51:53No.1283426159そうだねx1なんかMacのDockを意識したようなタスクバーが使いづらすぎる… |
… | 10825/02/15(土)16:52:05No.1283426213+>今こそ国産OS作ったらWindows倒せるんじゃね |
… | 10925/02/15(土)16:52:26No.1283426333+タスクバーのアイコンもう少し縮小させてくれ |
… | 11025/02/15(土)16:52:52No.1283426455+なんか強制的に24H2ダウンロードされてたから初めて更新切った |
… | 11125/02/15(土)16:53:00No.1283426488そうだねx1>減点1 |
… | 11225/02/15(土)16:53:14No.1283426557そうだねx1昔っから時々無意味にUIをMacに寄せに行くことあるよね |
… | 11325/02/15(土)16:53:24No.1283426616そうだねx1>win11が悪さしてるかは知らないけど昨日から突然ライセンス認証エラー云々言い出して |
… | 11425/02/15(土)16:53:30No.1283426637+>タスクバーのアイコンもう少し縮小させてくれ |
… | 11525/02/15(土)16:53:31 ID:Z17AVylMNo.1283426644+>バージョン指定してアップデートできたっけか… |
… | 11625/02/15(土)16:53:53No.1283426744+Mac意識が強くなる時期は大抵よくない時期 |
… | 11725/02/15(土)16:54:25 ID:Z17AVylMNo.1283426877+マイクロソフトって凄い人材が集まってるもんだと思ってたけどなんでこんなに酷いんだ |
… | 11825/02/15(土)16:54:50No.1283426987+intelのCPUもウンコだしnvidiaのグラボもウンコだしOSもウンコだわで |
… | 11925/02/15(土)16:55:16No.1283427104+>24H2入れた?ライセンス認証外れる現象もあったと思う |
… | 12025/02/15(土)16:55:18No.1283427113+マジレスするとそれだけ作るのが難しい |
… | 12125/02/15(土)16:55:29No.1283427169そうだねx1見た目オシャレOS目指してる時期のwindowsは大体失敗作 |
… | 12225/02/15(土)16:55:29No.1283427170+>24H2入れた?ライセンス認証外れる現象もあったと思う |
… | 12325/02/15(土)16:56:11No.1283427351+UIがクソなだけならまだ良いんだが動作まで不具合あるのは流石にちょっと… |
… | 12425/02/15(土)16:56:21No.1283427389+この不具合祭りのアップデートを半強制で入れてきたのが中々に酷い |
… | 12525/02/15(土)16:56:41No.1283427482+>確認したら24H2になってた!俺はいつの間に… |
… | 12625/02/15(土)16:57:05No.1283427589+不具合発生! |
… | 12725/02/15(土)16:57:31No.1283427708+8月までってきいてたけど10月までになったからまだいいかなって |
… | 12825/02/15(土)16:58:52No.1283428058+>そろそろ累積点数でクソOSとしてwin8を超えそうだな |