二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739582673952.jpg-(64367 B)
64367 B25/02/15(土)10:24:33No.1283320954そうだねx6 12:28頃消えます
Zガンダム見終わったけど話よくわからなかった
女として扱われたいレコアさんは一人で全部できるでしょ扱いされて
男勝りなエマさんはキャディッシュの姫扱いされてるの複雑だなって

最後シロッコを庇ったサラが死ねばカミーユの中でみんな仲良く集合意識になれるから大丈夫!と説得されてたのはそれでいいのかと笑った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)10:26:17No.1283321357+
ニュータイプの修羅場が見れるからZZも見て~
225/02/15(土)10:28:53No.1283321987そうだねx1
Zガンダム見たあとに逆シャア見ると味わい深いぞ!
シャアがみんなの期待に応えようとがんばってるし
325/02/15(土)10:30:42No.1283322375そうだねx7
ラーディッシュ…な?
425/02/15(土)10:32:06No.1283322706そうだねx32
>シャアがみんなの期待に応えようとがんばってるし
応える気更々ないじゃねーかアイツ
525/02/15(土)10:32:38No.1283322839そうだねx3
レコアさんが死ぬ時に辱められ…って語りだすところでエマさんが動揺するの可愛いよね
625/02/15(土)10:39:49No.1283324502そうだねx8
意外とカツはそこまで気にならなかった終盤
それよりとクム達がトラブル起こすための舞台装置になってるのが気になった
725/02/15(土)10:44:45No.1283325640そうだねx8
レコアさん地球でレイポされたから仕方ねえ
そもそもそんなとこに1人で行くな?と言われたらそうですね
825/02/15(土)10:46:51No.1283326102+
>レコアさん地球でレイポされたから仕方ねえ
>そもそもそんなとこに1人で行くな?と言われたらそうですね
レコアさんなら行けると送り出されたから…
925/02/15(土)10:47:28No.1283326238そうだねx2
レコアさん悪い人じゃないはずなんだけど…
1025/02/15(土)10:48:49No.1283326555+
ハマーンさまはシャアの元カノってことでいいのかな
1125/02/15(土)10:48:51No.1283326559+
エマさんの方が可愛げがあるというか
1225/02/15(土)10:50:43No.1283326988そうだねx2
>ハマーンさまはシャアの元カノってことでいいのかな
見る目があるじゃないか
1325/02/15(土)10:50:43No.1283326991そうだねx3
>レコアさん悪い人じゃないはずなんだけど…
幼少期からゲリラやってた悲惨な境遇のせいで戦場でしか生を実感できなくなったけど感性は常人のままだったから普通に傷ついてた
エゥーゴは気遣いとかメンタルケアとは無縁のブラックな職場だったので向いてなかった
1425/02/15(土)10:53:39No.1283327655そうだねx2
>エゥーゴは気遣いとかメンタルケアとは無縁のブラックな職場だったので向いてなかった
リュウさんかミライさんがいれば…
1525/02/15(土)10:54:08No.1283327764そうだねx11
(こいつ大丈夫そうだな)でコミュニケーション失敗する連鎖を見られる
1625/02/15(土)10:56:15No.1283328218+
>(こいつ大丈夫そうだな)でコミュニケーション失敗する連鎖を見られる
若者ばかりのWBと違ってみんな大人ばかりだから余計な干渉はお互いしたくないだろうってのはわかる
1725/02/15(土)10:56:35No.1283328279+
アッシマーさんが宇宙に帰還する前のベテランパイロットの半数を焼き殺したという大殊勲で
エゥーゴは人材の枯渇が深刻
1825/02/15(土)10:57:00No.1283328373そうだねx8
レコアさんカミーユからすれば序盤から普通の良い人だからな
それが唐突に敵になったら頭だっておかしくなる
1925/02/15(土)10:57:15No.1283328421+
>>ハマーンさまはシャアの元カノってことでいいのかな
>見る目があるじゃないか
元カノ(ハマーンからの一方通行)
2025/02/15(土)10:58:16No.1283328643そうだねx6
レコアさん側も強い女として振る舞っちゃうから周りも色々任せても大丈夫だなって思っちゃう
2125/02/15(土)10:59:34No.1283328924+
正直レコアさんに関しては考えても泥沼なのであまり気にしすぎない方が良い
2225/02/15(土)11:00:27No.1283329131+
シャアは逆襲ありきで語られすぎてるけど
あの時点ではどっちに転ぶわかんない雰囲気出してたよ
2325/02/15(土)11:00:50No.1283329215そうだねx2
>>レコアさん悪い人じゃないはずなんだけど…
>幼少期からゲリラやってた悲惨な境遇のせいで戦場でしか生を実感できなくなったけど感性は常人のままだったから普通に傷ついてた
>エゥーゴは気遣いとかメンタルケアとは無縁のブラックな職場だったので向いてなかった
どうしろってんだすぎる…
こういう逆に姫扱いしてやってもこういう手合いってムキーってなりそうだし
2425/02/15(土)11:01:50No.1283329460そうだねx4
zのエゥーゴあんま良くない感じでゆるいなって感じちゃうな
作り手が戦艦シチュ描きすぎて慣れすぎたのか
2525/02/15(土)11:02:50No.1283329703そうだねx1
エゥーゴ事体あんままともな組織ではないんでまともな人間はあんなとこ入るなで話が終わっちゃうのよ
それでも現状を何とかしたいってやつだけ集まる場所だから
2625/02/15(土)11:04:34No.1283330113+
カミーユなんか障害ありそう
いっしょに退役軍人病院いこーよ!
2725/02/15(土)11:04:47No.1283330174そうだねx1
>最後シロッコを庇ったサラが死ねばカミーユの中でみんな仲良く集合意識になれるから大丈夫!と説得されてたのはそれでいいのかと笑った
ただの悪霊じゃねえか…
2825/02/15(土)11:05:29No.1283330335+
サラの若くしてバーガー店の店長まで上り詰めた実績を買ってスカウトしたティターンズとかいうなんかリアクションに困る設定ニュータイプの反応で客を捌いたとかなのか
2925/02/15(土)11:05:38No.1283330372+
>カミーユなんか障害ありそう
>いっしょに退役軍人病院いこーよ!
最終的には行くことになったな…
3025/02/15(土)11:05:59No.1283330464+
>アッシマーさんが宇宙に帰還する前のベテランパイロットの半数を焼き殺したという大殊勲で
>エゥーゴは人材の枯渇が深刻
ロベルトだけじゃなかったっけ?
3125/02/15(土)11:06:06No.1283330496+
>レコアさんカミーユからすれば序盤から普通の良い人だからな
>それが唐突に敵になったら頭だっておかしくなる
カミーユ視点でみると案外キツいエマさんいろいろ不安定なファと比較して頼りになるお姉さんポジションの期間がけっこう長いよねレコアさん
3225/02/15(土)11:06:48No.1283330667+
>サラの若くしてバーガー店の店長まで上り詰めた実績を買ってスカウトしたティターンズとかいうなんかリアクションに困る設定ニュータイプの反応で客を捌いたとかなのか
ゴラクのエスパー寿司屋もスカウトすべきだな
3325/02/15(土)11:08:08No.1283330985+
>サラの若くしてバーガー店の店長まで上り詰めた実績を買ってスカウトしたティターンズとかいうなんかリアクションに困る設定ニュータイプの反応で客を捌いたとかなのか
昨日かなんかのファンネルの落とし方について語ってたスレで本体操作しつつファンネルで攻撃するのってドライブスルーの対応しながら普通の客もワンオペで捌くのと同じじゃねえかみたいなレスがあってサラはそれができたからティターンズにスカウトされたんだろうかとちょっとだけ考えてしまった
3425/02/15(土)11:09:26No.1283331296+
カツもエマさんも生きてたらネオジオン残党なんて相手にもならなそう
だから殺されたんだろうけど
3525/02/15(土)11:11:35No.1283331829+
>カツもエマさんも生きてたらネオジオン残党なんて相手にもならなそう
>だから殺されたんだろうけど
カツは…と思うけどシャングリラのガキどものまとめ役させてたら一皮剥けそうだ
3625/02/15(土)11:12:09No.1283331960そうだねx1
まあ誰が一番良い女となるとファ
3725/02/15(土)11:12:51No.1283332132+
ファもやらかしまくったけどシンクムきてから落ち着いたな
3825/02/15(土)11:12:52No.1283332140+
ジェリドのことはどう思う?
3925/02/15(土)11:13:23No.1283332271+
>カミーユなんか障害ありそう
>いっしょに退役軍人病院いこーよ!
そこからバッチリ回復して医者になるの強すぎるなこいつ
4025/02/15(土)11:14:40No.1283332585+
>そこからバッチリ回復して医者になるの強すぎるなこいつ
医者になったのは公式でいいんだろうか…
ムンクラ以外でなんかそんなこと言ってたっけ?
4125/02/15(土)11:15:04No.1283332706+
Zにカツ乗ったらグレミーやマシュマーじゃまあ勝てないだろう
あいつろくな機体も与えられないのに最前線でエース相手に戦えてたし…
4225/02/15(土)11:15:10No.1283332729+
ファも北爪版だとティターンズに暴行されてなかったっけ
4325/02/15(土)11:15:29No.1283332803+
エマさんは逆に何でティターンズ居たの?ってなってくる
4425/02/15(土)11:16:22No.1283333024+
>エマさんは逆に何でティターンズ居たの?ってなってくる
表向きはエリート組織だし
階級上がるんだぞ
4525/02/15(土)11:16:24No.1283333040+
>あいつろくな機体も与えられないのに最前線でエース相手に戦えてたし…
そんな奴だから脱出カプセルでヤザンおちょくって事故死したんですね…
4625/02/15(土)11:16:41No.1283333105+
>Zにカツ乗ったらグレミーやマシュマーじゃまあ勝てないだろう
>あいつろくな機体も与えられないのに最前線でエース相手に戦えてたし…
ヤザン相手におちょくれるの強いよね…
4725/02/15(土)11:17:15No.1283333243そうだねx4
カツを殺すためのクソみたいな機体がマジでひどい
4825/02/15(土)11:17:52No.1283333397+
シンクムはロザミア逃がしたのスルーされたのが…
最後にみんな死んだあとも朗らかに遊んでてサイコかとなったよ
4925/02/15(土)11:18:14No.1283333506+
カツは若さゆえの暴走と裏腹にパイロット技能は高くて最後の事故死の印象に引きずられてる感はある
5025/02/15(土)11:18:15No.1283333509+
>カツを殺すためのクソみたいな機体がマジでひどい
アレで素直に帰らないカツも悪いし…
5125/02/15(土)11:19:02No.1283333702+
>エマさんは逆に何でティターンズ居たの?ってなってくる
小説版だと親父の思想も割と強い
ただその思想が強すぎてカミーユの母の一件で反転アンチになってしまった
5225/02/15(土)11:19:11No.1283333729+
良い方向に向かってるなヨシ!
5325/02/15(土)11:19:12No.1283333731+
>エマさんは逆に何でティターンズ居たの?ってなってくる
普通にキャリアアップ目的で入った人も沢山居たと思う
5425/02/15(土)11:19:16No.1283333745+
>あいつろくな機体も与えられないのに最前線でエース相手に戦えてたし…
輸送機で戦うアムロ並に無茶してる…
5525/02/15(土)11:19:55No.1283333918+
内輪揉めの話のせいか戦局が全体的にわかりにくかった…
5625/02/15(土)11:19:55No.1283333920+
クワトロってレコアさんと肉体関係あったんかな
その上で辛さに寄り添わずいや君とはただの同僚だから…みたいな態度とるのマジで最悪じゃない?
5725/02/15(土)11:20:02No.1283333951+
ヘンケン艦長の最期の判断は私情混じりにも見えるがどの道マークII落とされたらラーディッシュも続いてやられるだけだからまあ…
5825/02/15(土)11:20:09No.1283333985+
カミーユのヤル気の源がよくわからなかったんだけど地球を汚したくないから?
5925/02/15(土)11:20:36No.1283334087そうだねx2
戦闘シーンかマジでつまらん
6025/02/15(土)11:20:39No.1283334109+
>ヘンケン艦長の最期の判断は私情混じりにも見えるがどの道マークII落とされたらラーディッシュも続いてやられるだけだからまあ…
NTでもないくせにヤザンが強すぎた…
6125/02/15(土)11:21:12No.1283334261+
ボロクソ言われてたキャラの前評判と比べるとカツ結構活躍してるじゃん!ってなった
それでもえっ…!?ってセル顔になる最期の死に方
6225/02/15(土)11:21:13No.1283334264+
エマさんは地球育ちのエリート軍人一家だからティターンズからすれば資格あり
寝返ってからご家族やべーんじゃねーの?ってのも両親は理解してくれますからって
6325/02/15(土)11:21:18No.1283334284+
>戦闘シーンかマジでつまらん
抱きつき→腕か足切り落とされる→戦闘機になって一瞬で離脱の多さよ
6425/02/15(土)11:21:25No.1283334311+
羽交い締めをやめろ
描いててなんかおかしいと思わなかったんだろうか
6525/02/15(土)11:21:29No.1283334330+
ヘンケン艦長は止めたのに部下がここで突っ込まないとだめでしょ!って煽ったからだし…
なんでこれやっといて庇われたエマさんも殺すんだよ
6625/02/15(土)11:22:10No.1283334481+
>羽交い締めをやめろ
>描いててなんかおかしいと思わなかったんだろうか
ビームライフルもミサイルも当たらねえからドッグファイトするしかねえんだ
6725/02/15(土)11:22:18No.1283334523+
>ヘンケン艦長の最期の判断は私情混じりにも見えるがどの道マークII落とされたらラーディッシュも続いてやられるだけだからまあ…
ヘンケン艦長はえ?いいの?みたいな顔してたのにやたら声が強そうなオペレーター達が後押ししたのもあるし…
6825/02/15(土)11:22:34No.1283334604+
>ヘンケン艦長の最期の判断は私情混じりにも見えるがどの道マークII落とされたらラーディッシュも続いてやられるだけだからまあ…
むしろヘンケン艦長は艦を犠牲にできないからエマさん見捨てるって方針だったんだよな
6925/02/15(土)11:22:59No.1283334688+
ペーウばっかりでビームサーベル中々使わないなこいつら…
7025/02/15(土)11:23:03No.1283334711+
Zガンダムが追尾ミサイル搭載してたの理由あったっけ ジェリドが驚いてたけど
ミノフスキー粒子のせいでそういう追尾系全部使えないのかと
7125/02/15(土)11:23:09No.1283334733+
終盤は人手がないからアーガマもけっこう直掩のMS不足してる時あるし貴重な直掩のmk2と一緒に弾幕はろうってのはわからんでもない
7225/02/15(土)11:23:14No.1283334756+
メンタリストが実はメンタルにやっちゃってて皆戦争で優しくしてくれないけど敵に優しくされたので裏切っちゃいます!
毒ガス撒かされたり元味方だから本気で戦えないけど私は元気です
7325/02/15(土)11:23:20No.1283334772+
普通に会話してたのに話し相手いなくなったらこれだから男は…みたいなキツい台詞吐き捨てるの多くない?
7425/02/15(土)11:23:58No.1283334907そうだねx4
>>羽交い締めをやめろ
>>描いててなんかおかしいと思わなかったんだろうか
>ビームライフルもミサイルも当たらねえからドッグファイトするしかねえんだ
掴めるなら撃つなり斬るなりしても当たるだろ
7525/02/15(土)11:24:21No.1283334998+
>zのエゥーゴあんま良くない感じでゆるいなって感じちゃうな
>作り手が戦艦シチュ描きすぎて慣れすぎたのか
ある種意図的だと思う
シャアがウォンさんにボコられるカミーユ見てアーガマでは君に甘すぎた反省しているって言うくらいだし
まあその後もずっと甘いんだけど
7625/02/15(土)11:24:31No.1283335030+
>掴めるなら撃つなり斬るなりしても当たるだろ
今だよ兄さん!
7725/02/15(土)11:24:34No.1283335048+
>Zガンダムが追尾ミサイル搭載してたの理由あったっけ ジェリドが驚いてたけど
>ミノフスキー粒子のせいでそういう追尾系全部使えないのかと
短距離なら誘導してくれる様になった技術の進歩
長距離は相変わらずノーコン
7825/02/15(土)11:24:44No.1283335094+
中盤は毎週くらいの勢いで新型か!?って言ってるイメージがあるカミーユ
7925/02/15(土)11:24:50No.1283335117+
ジェリドは話動かすのに都合よく使われすぎてたなって 
特にキリマンジャロダカールはひどすぎる
8025/02/15(土)11:24:52No.1283335129+
>意外とカツはそこまで気にならなかった終盤
>それよりとクム達がトラブル起こすための舞台装置になってるのが気になった
シンタとクムは露骨にZZ作るための路線変更で尺稼ぎ要因にされてるロザミィもそう
8125/02/15(土)11:24:54No.1283335142+
>>羽交い締めをやめろ
>>描いててなんかおかしいと思わなかったんだろうか
>ビームライフルもミサイルも当たらねえからドッグファイトするしかねえんだ
これ因果関係が逆じゃね?
ネームドの相手に当てて下手に殺しちゃうと困るから抱きついたり羽交い絞めでごまかしたんじゃ
8225/02/15(土)11:25:02No.1283335175+
>>掴めるなら撃つなり斬るなりしても当たるだろ
>今だよ兄さん!
こいつらは2人で勝ちたいって気持ちがあったし…
8325/02/15(土)11:25:28No.1283335264+
ジャミトフが人間同士争わせ疲弊させ地球きれいにするとか言ってるの本編でそんな描写あったっけ?
漫画とかの後付なのか個人が勝手に言ってるのか
8425/02/15(土)11:25:39No.1283335315+
お肌のふれあい通信の設定がだいぶ足を引っ張ってる
8525/02/15(土)11:25:44No.1283335335+
>ジェリドは話動かすのに都合よく使われすぎてたなって 
>特にキリマンジャロダカールはひどすぎる
あそこは禿も続き作れと言われて頑張ってお話作り変えてるから…
雑にフォウは死ぬし矢尾一樹の指導も始める
8625/02/15(土)11:25:45No.1283335341+
>今だよ兄さん!
兄さんにトドメを譲りたいんだな…
8725/02/15(土)11:25:46No.1283335346そうだねx2
初代ガンダムからするとメカらしい動きになった反面で初代みたいな派手な立ち回りは激減した
8825/02/15(土)11:26:26No.1283335521+
カツは続編で先輩格のキャラで出そうと思ってたけど
方針変更でいらなくなったから殺したってマジなん?
8925/02/15(土)11:26:31No.1283335553そうだねx2
アッシマーの弱点にビームライフル直撃させても倒せないのは納得いかなかった
9025/02/15(土)11:26:39No.1283335580+
Zガンダムの当時の感想に戦闘が退屈ってあるんだけど比較対象がトランスフォーマーでダメだった
9125/02/15(土)11:26:41No.1283335587そうだねx4
1stと違ってネームドが終盤まで全然死なないのも戦闘が代わり映えしないし退屈さに拍車をかけてる
9225/02/15(土)11:26:52No.1283335635+
>ジャミトフが人間同士争わせ疲弊させ地球きれいにするとか言ってるの本編でそんな描写あったっけ?
>漫画とかの後付なのか個人が勝手に言ってるのか
小説で言ってたのと本編でも本人じゃなくてシロッコが説明してた
9325/02/15(土)11:26:54No.1283335641+
Zガンダムがマジでオカルトパワー発揮するまで弱いというか良いところ無くない?
初代のおっちゃんはビシッと殺陣決めてたのにZはなんか気がついたら被弾して壊れてるし
オカルトパワー抜きだとハンブラビと同程度?
9425/02/15(土)11:27:15No.1283335722+
>ジャミトフが人間同士争わせ疲弊させ地球きれいにするとか言ってるの本編でそんな描写あったっけ?
>漫画とかの後付なのか個人が勝手に言ってるのか
ぜんぜんあるよ…シロッコ出てきたくらいから見直してこいや…
エゥーゴもティターンズもやりたいことは一緒って話モロしてんのに適当に流し見しちゃうと気づかねーんだよ…
9525/02/15(土)11:27:16No.1283335724+
>カミーユのヤル気の源がよくわからなかったんだけど地球を汚したくないから?
カミーユは直感的に悪いやつがわかって
悪いやつがとにかくムカつくから戦う
ガンダム世界的にニュータイプの直感は誤解ではなく本質を見てるので正しい
9625/02/15(土)11:27:25No.1283335765+
アニメ雑誌でボコボコに叩かれてたのそういう時代だっただけで
雑誌の外は普通に評価高かったって話本当なの?
9725/02/15(土)11:27:25No.1283335769+
>Zガンダムの当時の感想に戦闘が退屈ってあるんだけど比較対象がトランスフォーマーでダメだった
でも初代と比べても何か退屈だぜ
ヌルっと動くけどその代わりビシッと決まるシーンがほぼないから
9825/02/15(土)11:27:32No.1283335794+
レコアさん周りはカミーユファとそれ以外で温度差がすごい
ファは負い目もあるだろうけどカミーユは僕じゃダメですか?ってつなぎとめようとしてた
9925/02/15(土)11:27:41No.1283335840+
>初代ガンダムからするとメカらしい動きになった反面で初代みたいな派手な立ち回りは激減した
名前付きのキャラは殺せなくても
モブ敵をもっと出して派手に蹴散らしても良かったよね
10025/02/15(土)11:27:55No.1283335909+
>初代ガンダムからするとメカらしい動きになった反面で初代みたいな派手な立ち回りは激減した
初代の動きは鉄腕アトムだからしやーない
10125/02/15(土)11:28:20No.1283336009+
>アニメ雑誌でボコボコに叩かれてたのそういう時代だっただけで
>雑誌の外は普通に評価高かったって話本当なの?
キャラ人気はすごかった
10225/02/15(土)11:28:25No.1283336030そうだねx1
>アニメ雑誌でボコボコに叩かれてたのそういう時代だっただけで
>雑誌の外は普通に評価高かったって話本当なの?
アニメ雑誌でも別にボコボコに叩かれたりしてないぞ
10325/02/15(土)11:28:37No.1283336066+
>>Zガンダムの当時の感想に戦闘が退屈ってあるんだけど比較対象がトランスフォーマーでダメだった
>でも初代と比べても何か退屈だぜ
>ヌルっと動くけどその代わりビシッと決まるシーンがほぼないから
まず初代は他と比べてもかなり面白い部類だと思う
10425/02/15(土)11:28:46No.1283336107+
序盤からネームドキャラを出しまくったせいで
そいつらが死ぬ終盤までグダグダと何かやってるだけでゲストキャラとかモブが死ぬだけだからな…
10525/02/15(土)11:28:50No.1283336118+
>カツは続編で先輩格のキャラで出そうと思ってたけど
>方針変更でいらなくなったから殺したってマジなん?
生きてたらカミーユもエマも居なくなったからZガンダムで無断出撃出来ちゃうしカツ差し置いてジュドーに乗ってもらう理由が無くなっちゃう
10625/02/15(土)11:28:51No.1283336123+
>>初代ガンダムからするとメカらしい動きになった反面で初代みたいな派手な立ち回りは激減した
>初代の動きは鉄腕アトムだからしやーない
むしろ時代劇とかのチャンバラじゃないかな
10725/02/15(土)11:28:53No.1283336136+
>雑にフォウは死ぬし矢尾一樹の指導も始める
名ありの実質モブ矢尾一樹が2人いるのはそういうことだったんだ
10825/02/15(土)11:28:56No.1283336151+
>アニメ雑誌でも別にボコボコに叩かれたりしてないぞ
じゃあお禿げが謝罪何にしてたの…?
10925/02/15(土)11:28:58No.1283336154+
普通に作品単品で見ると評価出来るポイント極めて少ないと思うよΖ
宇宙世紀シリーズとして見ると極めて重要ではあるんだけど
11025/02/15(土)11:29:06No.1283336186+
Zは初登場でカミーユ乗らないのに驚いたしじゃあその後活躍シーンあるかと言えば無いからな
11125/02/15(土)11:29:54No.1283336393+
>名前付きのキャラは殺せなくても
>モブ敵をもっと出して派手に蹴散らしても良かったよね
一応ティターンズはエリートの設定があるから有象無象の一年戦争の頃の雑兵じゃないから…
11225/02/15(土)11:29:58No.1283336418+
>Zは初登場でカミーユ乗らないのに驚いたしじゃあその後活躍シーンあるかと言えば無いからな
すごいぞ新型機って感じが全然ない…
百式とかもだけど
11325/02/15(土)11:29:59No.1283336424+
>zのエゥーゴあんま良くない感じでゆるいなって感じちゃうな
>作り手が戦艦シチュ描きすぎて慣れすぎたのか
まずエゥーゴは正規軍隊じゃない反連邦組織であって集まりも有志しかいない
ウォンみたいな後方のスポンサーは軍隊気取りだから真面目にやれとか言い出すが現場なんてそんなもんだって話
11425/02/15(土)11:30:06No.1283336450+
順当に面白い初代
単体の作品として見るとクソつまらないZ
前半と後半で温度差酷すぎて誰も評価できなかったZZ
改めてみると良くこれでコケずに存続できたな…
11525/02/15(土)11:30:06No.1283336451+
シロッコが説明して
それだとジャミトフはエゥーゴと同じ目的なのでは?ってマウアーがシロッコに当然の疑問をぶつけてたシーンがある
11625/02/15(土)11:30:20No.1283336527+
>>カツは続編で先輩格のキャラで出そうと思ってたけど
>>方針変更でいらなくなったから殺したってマジなん?
>生きてたらカミーユもエマも居なくなったからZガンダムで無断出撃出来ちゃうしカツ差し置いてジュドーに乗ってもらう理由が無くなっちゃう
正パイロットになってもナチュラルに無断出撃すると見なされているカツ…
11725/02/15(土)11:30:31No.1283336575+
>アニメ雑誌でボコボコに叩かれてたのそういう時代だっただけで
アニメ雑誌が何冊も出て派閥が分かれてたので色んな意見はあった
キャラ萌えやメカ萌えに走ったりエコーチェンバーで過激化したところもあった
11825/02/15(土)11:30:45No.1283336625そうだねx3
戦闘が面白くないだけで劇としちゃ面白いぞ
11925/02/15(土)11:31:03No.1283336696+
初代はメカっての無視した動きができてたのも大きい
12025/02/15(土)11:31:21No.1283336766+
>改めてみると良くこれでコケずに存続できたな…
メカは格好良かったのでおもちゃは売れた
12125/02/15(土)11:31:23No.1283336779+
>シロッコが説明してた
あーなるほどね
12225/02/15(土)11:31:27No.1283336797+
>>>カツは続編で先輩格のキャラで出そうと思ってたけど
>>>方針変更でいらなくなったから殺したってマジなん?
>>生きてたらカミーユもエマも居なくなったからZガンダムで無断出撃出来ちゃうしカツ差し置いてジュドーに乗ってもらう理由が無くなっちゃう
>正パイロットになってもナチュラルに無断出撃すると見なされているカツ…
それでもZZの練度低いネオジオンなんて皆殺しにできるだろうし…
12325/02/15(土)11:31:34No.1283336821+
地球に残ろうとする連中はぶっ殺してアホは宇宙に上げる
それでも地球に残るやつは飢えさせるわと
地球から人間排除してぇ~これ今の地球圏に必須だろ~
12425/02/15(土)11:31:42No.1283336864+
>普通に作品単品で見ると評価出来るポイント極めて少ないと思うよΖ
>宇宙世紀シリーズとして見ると極めて重要ではあるんだけど
人間関係と地球圏を巡る戦記としてはめちゃくちゃ面白いけど
ロボットプロレス・チャンバラを求めたら微妙って作品だろう
評価軸で全然違ってくる
12525/02/15(土)11:31:46No.1283336877+
お母さん死んだカミーユに唐突にシャア知ってる?って話し出すの笑うしエマさんに言わせた新訳でも違和感バリバリでダメだった
12625/02/15(土)11:31:47No.1283336887+
TVシリーズと映画を同時進行?出来らぁ!
12725/02/15(土)11:31:56No.1283336917+
>戦闘が面白くないだけで劇としちゃ面白いぞ
主役のカミーユが何したいか分かりづらいからそこもあんまりだったなぁ
多分しゃぶり尽くせば面白いんだろうけど
12825/02/15(土)11:32:31No.1283337048+
戦争物が見たいとか言いながら結局古臭いロボットプロレスじゃないと面白くないのが視聴者なんだ
12925/02/15(土)11:33:00No.1283337177+
ネームドを全然撃墜してないけど戦果だけなら多分1番あるシャア
13025/02/15(土)11:33:33No.1283337330+
>一応ティターンズはエリートの設定があるから有象無象の一年戦争の頃の雑兵じゃないから…
エリートが敵に抱きついてそのまま帰ってどうする
そういえば調べた人がいるけど抱きつきと羽交い絞めがそれぞれ別に10回ぐらいあるらしい
13125/02/15(土)11:33:49No.1283337406そうだねx4
>地球から人間排除してぇ~これ今の地球圏に必須だろ~
ガンダムの偉くて悪い奴みんなこれしか言わないな…
13225/02/15(土)11:33:53No.1283337425+
>お母さん死んだカミーユに唐突にシャア知ってる?って話し出すの笑うしエマさんに言わせた新訳でも違和感バリバリでダメだった
あれはエゥーゴが人手不足すぎて才能ある若者はぜひスカウトしたいってスケベ心丸出しだから切り出し方は変だけど話の流れには合ってる
13325/02/15(土)11:34:14No.1283337503+
ビームライフルの音があまり強くなさそうなのも戦闘シーンのイマイチさに一役買ってる気がする
13425/02/15(土)11:34:16No.1283337510そうだねx2
>>地球から人間排除してぇ~これ今の地球圏に必須だろ~
>ガンダムの偉くて悪い奴みんなこれしか言わないな…
そりゃあ増えすぎた人類が~からお話始まってるんだから当然
13525/02/15(土)11:34:30No.1283337566+
ジークアクスでもシロッコの話でめちゃくちゃ盛り上がってたりしてたし
こいつはこういうことするってキャラ造形分かると本当に面白い
13625/02/15(土)11:34:32No.1283337575+
>ビームライフルの音があまり強くなさそうなのも戦闘シーンのイマイチさに一役買ってる気がする
ペーウ
13725/02/15(土)11:34:37No.1283337597+
あんなもんに乗ったカツにも翻弄されるからエリートで練度が物凄いと言われてもあんまり説得力がない
13825/02/15(土)11:34:40No.1283337611+
ジャミトフ「地球が保たん時が来ているのだ」
オールバック「地球が保たん時が来ているのだ」
13925/02/15(土)11:34:47No.1283337637そうだねx2
>ネームドを全然撃墜してないけど戦果だけなら多分1番あるシャア
あたらないメガバズーカランチャー当たったらネオジオンの精鋭部隊壊滅してえらいことになってしまった
14025/02/15(土)11:34:51No.1283337650+
まだ生きてる乗員がいるかもしれないラーディッシュにジェリドを機体ごとぶつけて爆散させるの酷すぎて笑った
14125/02/15(土)11:34:55No.1283337674+
>あれはエゥーゴが人手不足すぎて才能ある若者はぜひスカウトしたいってスケベ心丸出しだから切り出し方は変だけど話の流れには合ってる
いやシャアの話しだすのは意味わかんねえよ
もっと言うならエマさんにそんな意図ねえだろうし
14225/02/15(土)11:35:28No.1283337816+
この頃はプロレスバトルなんてジャリ番の子供だましだぜ~政治劇こそロボアニメの醍醐味だぜ~
って時代だったからな
同じ理由でエルガイムも…
14325/02/15(土)11:35:36No.1283337844+
ジェリドのラストバトルが組み付きで笑った
お前そんな死に方でいいのか…
14425/02/15(土)11:35:44No.1283337876+
>ビームライフルの音があまり強くなさそうなのも戦闘シーンのイマイチさに一役買ってる気がする
初代だとMS相手なら一撃必殺だったのに
当たっても下手するとかすり傷だったりするから…
14525/02/15(土)11:36:14No.1283338003+
>>あれはエゥーゴが人手不足すぎて才能ある若者はぜひスカウトしたいってスケベ心丸出しだから切り出し方は変だけど話の流れには合ってる
>いやシャアの話しだすのは意味わかんねえよ
>もっと言うならエマさんにそんな意図ねえだろうし
俗物はすぐこういう人を知ってるって言いたくなるから…
14625/02/15(土)11:36:38No.1283338102+
>ジャミトフ「地球が保たん時が来ているのだ」
>オールバック「地球が保たん時が来ているのだ」
鉄仮面「地球が保たん時が来ているのだ」
カガチ「地球が保たん時が来ているのだ」
14725/02/15(土)11:36:48No.1283338138+
エルガイムは粗削りな試作機から頑張って使えるもんに仕立て直してマークトゥーになる流れとか好きだったな…
14825/02/15(土)11:36:48No.1283338140そうだねx1
>当たっても下手するとかすり傷だったりするから…
胸の装甲が開いた僅かな瞬間撃ち抜いてもこれだからな…
14925/02/15(土)11:36:51No.1283338158そうだねx1
シャアの話しはじめたのは両親を理不尽に殺された人がどうやって戦うかって話したかったからで
流れとしちゃそんなおかしくもないけどな
15025/02/15(土)11:36:52No.1283338164+
>>ビームライフルの音があまり強くなさそうなのも戦闘シーンのイマイチさに一役買ってる気がする
>ペーウ
初代のズキューンがやはり効果音としては戦艦の主砲並みという威力の説得力になっているよな
ビームスプレーガンの気の抜けた音も対比としていい
15125/02/15(土)11:36:53No.1283338170+
>ジークアクスでもシロッコの話でめちゃくちゃ盛り上がってたりしてたし
>こいつはこういうことするってキャラ造形分かると本当に面白い
キャラとしては面白いけど殺し方に困ってたのはちょっと
15225/02/15(土)11:37:10No.1283338251+
>>ジャミトフ「地球が保たん時が来ているのだ」
>>オールバック「地球が保たん時が来ているのだ」
>鉄仮面「地球が保たん時が来ているのだ」
>カガチ「地球が保たん時が来ているのだ」
ハサウェイ「地球が保たん時が来ているのだ」
15325/02/15(土)11:37:22No.1283338294+
>>あれはエゥーゴが人手不足すぎて才能ある若者はぜひスカウトしたいってスケベ心丸出しだから切り出し方は変だけど話の流れには合ってる
>いやシャアの話しだすのは意味わかんねえよ
>もっと言うならエマさんにそんな意図ねえだろうし
シャアは幼い頃に両親を失ったけどその復讐をした人として結構有名になってるし尊敬してますってカミーユも答えてるだろ
彼みたいに悪辣なティターンズに君も復讐しないか?その尊敬してる人も目の前にいるし言う事聞いてくれないか?ってだけじゃん
15425/02/15(土)11:37:27No.1283338323+
一年戦争はビームライフルが画期的だったから迫力のある音で存在感だして
Zの頃はもう標準装備だから音が軽いってそんな表現だろう
15525/02/15(土)11:37:27No.1283338326+
ZZなんてボコボコビームの束くらっても普通に見た目無傷だったりするぞ
一応コーティングはあるとはいうが…
15625/02/15(土)11:37:43No.1283338387+
あんだけ序盤~中盤でヘイトを集めまくったティターンズが終盤でボコボコカトンボみたいに死んでいく構成はどうにかならなかったのか…
気がついたらヤザンとジェリド以外死んでる、
15725/02/15(土)11:37:48No.1283338405+
>>当たっても下手するとかすり傷だったりするから…
>胸の装甲が開いた僅かな瞬間撃ち抜いてもこれだからな…
散弾ではなぁ!
散弾以外も聞いて無くね?みたいな
15825/02/15(土)11:37:49No.1283338414+
>まだ生きてる乗員がいるかもしれないラーディッシュにジェリドを機体ごとぶつけて爆散させるの酷すぎて笑った
別にジェリドがぶつかったから爆散した訳じゃないだろ…
爆散しそうなラーディッシュにジェリド投げたらラーディッシュの爆発に巻き込まれただけで…
15925/02/15(土)11:37:57No.1283338448+
宇宙世紀に付きまとう人口爆発と環境問題に関しては
現実の延長線上でリアリティあるしわかりやすい設定ではあると思う
16025/02/15(土)11:38:10No.1283338503+
>この頃はプロレスバトルなんてジャリ番の子供だましだぜ~政治劇こそロボアニメの醍醐味だぜ~
>って時代だったからな
>同じ理由でエルガイムも…
そもそも大人になってそういうこと言ってたはずの奴らが結局ジャリ番しか見れないガキのままだっただけ
16125/02/15(土)11:38:39No.1283338623そうだねx2
>あんだけ序盤~中盤でヘイトを集めまくったティターンズが終盤でボコボコカトンボみたいに死んでいく構成はどうにかならなかったのか…
>気がついたらヤザンとジェリド以外死んでる、
コロニーレーザー鬼つええ!
16225/02/15(土)11:38:45No.1283338656そうだねx1
緑の革命以前の人口動態予想引きずってる時点でリアリティはないぞ…
16325/02/15(土)11:39:03No.1283338732そうだねx5
>>>ジャミトフ「地球が保たん時が来ているのだ」
>>>オールバック「地球が保たん時が来ているのだ」
>>鉄仮面「地球が保たん時が来ているのだ」
>>カガチ「地球が保たん時が来ているのだ」
>ハサウェイ「地球が保たん時が来ているのだ」
思ったよりもつな…
16425/02/15(土)11:39:10No.1283338768+
>宇宙世紀に付きまとう人口爆発と環境問題に関しては
>現実の延長線上でリアリティあるしわかりやすい設定ではあると思う
なぜか現実は少子化が問題なのに~とか言う人いるけど先進国以外じゃ増えまくってるしインドや中国とか戸籍無い人ゴロゴロしてるから公開されてるのより多いんだよな
16525/02/15(土)11:40:06No.1283338959+
>思ったよりもつな…
100億でもう保たんって言ってた頃からカガチの時代には300億まで増えたらしいな
16625/02/15(土)11:40:18No.1283339008+
>>>>ジャミトフ「地球が保たん時が来ているのだ」
>>>>オールバック「地球が保たん時が来ているのだ」
>>>鉄仮面「地球が保たん時が来ているのだ」
>>>カガチ「地球が保たん時が来ているのだ」
>>ハサウェイ「地球が保たん時が来ているのだ」
>思ったよりもつな…
1000年先のこと考えてると言ってるだろ
月光蝶で一回文明を後退させたけど結局資源は無理で
最終的に金星から送られてくるエネルギーを受け取る赤ちゃんになるのが地球だ
16725/02/15(土)11:40:21No.1283339021+
>サラの若くしてバーガー店の店長まで上り詰めた実績を買ってスカウトしたティターンズとかいうなんかリアクションに困る設定ニュータイプの反応で客を捌いたとかなのか
ジーアクス時空だと独立してハンバーガー店開いてそう
16825/02/15(土)11:40:37No.1283339074+
エゥーゴほぼ全滅して気がついたらブライトさん直下の部隊しか残らなかった後の心労ヤバそう
野生のジュドーが生えてこなければ即死だった
16925/02/15(土)11:40:42No.1283339099そうだねx3
あのメガバズーカランチャーの一撃でネオジオンのまともな戦力ほぼ壊滅とかびっくひだよ
17025/02/15(土)11:41:23No.1283339271+
エマさん死んだ辺りはオカルトじみてて意味分からんかった
17125/02/15(土)11:41:25No.1283339283そうだねx2
戦闘シーンのメリハリはZZで改善されて躍動感上がってたからな…
17225/02/15(土)11:41:34No.1283339310+
>なぜか現実は少子化が問題なのに~とか言う人いるけど先進国以外じゃ増えまくってるしインドや中国とか戸籍無い人ゴロゴロしてるから公開されてるのより多いんだよな
途上国も長期的には少子化傾向だよ中国見りゃ分かる
60年代のSFが元になってるせいで今となってはどうしても設定には無理が多い
17325/02/15(土)11:41:35No.1283339315+
>カミーユの中でみんな仲良く集合意識になれるから大丈夫!
カミーユが廃人になった描写のあれってカミーユ一人のなかに集合意識だけが密集してて肉体がぜんぜん言う事効かない状態なんだろうかひょっとして
17425/02/15(土)11:42:05No.1283339442+
>あんだけ序盤~中盤でヘイトを集めまくったティターンズが終盤でボコボコカトンボみたいに死んでいく構成はどうにかならなかったのか…
>気がついたらヤザンとジェリド以外死んでる、
尺が足りなくなったか扱いに困って処理したのかな
17525/02/15(土)11:42:17No.1283339485そうだねx2
>シャアの話しはじめたのは両親を理不尽に殺された人がどうやって戦うかって話したかったからで
>流れとしちゃそんなおかしくもないけどな
そういうの読み取れない人は結構多いんだよな…
万人に理解してもらえるお話作りって難しいよね
17625/02/15(土)11:42:39No.1283339580+
>途上国も長期的には少子化傾向だよ中国見りゃ分かる
>60年代のSFが元になってるせいで今となってはどうしても設定には無理が多い
中国なんて露骨に人が増えすぎて困るから人減らし政策して今は虐殺して人減らししてるとこじゃん
17725/02/15(土)11:42:47No.1283339612+
宇宙世紀は一回半減まで行ったのに増えるペース早すぎない!?
17825/02/15(土)11:42:53No.1283339637+
つっても序盤からボコボコ死んでないかティターンズ
17925/02/15(土)11:43:05No.1283339707+
>宇宙世紀は一回半減まで行ったのに増えるペース早すぎない!?
セックス!
18025/02/15(土)11:43:22No.1283339763+
新約も観ようぜ
話がそこそこに区画整理されてるのでなんとなくわかる
18125/02/15(土)11:43:42No.1283339855+
最終決戦でZZ送ってれば勝ってたのに
18225/02/15(土)11:43:50No.1283339893そうだねx3
>中国なんて露骨に人が増えすぎて困るから人減らし政策して今は虐殺して人減らししてるとこじゃん
何その認識…
18325/02/15(土)11:43:52No.1283339906+
ジークアクス効果なのか一挙放送効果かわからんが
最近の「」の宇宙世紀ガンダム熱の高まりを感じるな
18425/02/15(土)11:44:11No.1283339985+
>つっても序盤からボコボコ死んでないかティターンズ
ライラは連邦だけどハゲはちゃんと序盤に死んだティターンズだな
18525/02/15(土)11:44:13No.1283339992+
>>シャアの話しはじめたのは両親を理不尽に殺された人がどうやって戦うかって話したかったからで
>>流れとしちゃそんなおかしくもないけどな
>そういうの読み取れない人は結構多いんだよな…
>万人に理解してもらえるお話作りって難しいよね
ちゃんと見てればわかるのに
ちゃんと見れない人が多いから富野作品は適当なことばっかり言われるんだよね
劇場版Zのダカール演説消されたのに怒ってるくせに逆シャアのシャアは意味不明とか言い出すのとかゴロゴロしてる
18625/02/15(土)11:44:16No.1283340002+
>宇宙世紀は一回半減まで行ったのに増えるペース早すぎない!?
やっぱ戦後世代が作ってるだけある
ベビーブームや
18725/02/15(土)11:44:45No.1283340129+
ジオンが勝ったif見てると、新訳の続きはどうなるのかも見たくなってきた
18825/02/15(土)11:44:48No.1283340138+
>1000年先のこと考えてると言ってるだろ
ポケモン剣盾かな
18925/02/15(土)11:45:08No.1283340213+
>宇宙世紀は一回半減まで行ったのに増えるペース早すぎない!?
コロニーは仕事もキツくて娯楽も少ない
トーレスだって地球の裏ビデオ買ってきてよとカミーユに頼むくらいだぜ
19025/02/15(土)11:45:16No.1283340249+
ティターンズはティターンズでほぼ内輪揉めで滅んだようなものだから…
19125/02/15(土)11:45:25No.1283340279+
やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
19225/02/15(土)11:45:49No.1283340374+
連邦軍がボロボロになったのは木星帰りのあの男のせい
19325/02/15(土)11:46:33No.1283340559+
一挙放送で見てそんなにわかりづらいとは思わなかったけど
事前知識ありきだからガチ初見だったらわからんな…
19425/02/15(土)11:46:42No.1283340598+
内ゲバでエゥーゴとティターンズがほぼ壊滅して比較的損害を抑えたネオジオンが幅利かせるZZ
19525/02/15(土)11:46:59No.1283340663+
>ジオンが勝ったif見てると、新訳の続きはどうなるのかも見たくなってきた
エゥーゴの戦力がそこそこ無事なままなので無理せずアクシズに引っ込んでると思う
カミーユいたらマシュマーがふざけてる余裕がなさすぎる
19625/02/15(土)11:47:12No.1283340715そうだねx2
>1000年先のこと考えてると言ってるだろ
暇なんだねぇ
19725/02/15(土)11:47:13No.1283340721+
当時の世界人口が48億で今が81億らしい
19825/02/15(土)11:47:16No.1283340732+
ヤザンはZでボコられてZZでもボコられてって可哀想な扱いだったのが
ジョニ帰で部下に優しく戦闘の腕も立ちツインテロリから愛情を向けられるヴァースキ大尉になっててずるい
19925/02/15(土)11:47:50No.1283340872+
>>ジオンが勝ったif見てると、新訳の続きはどうなるのかも見たくなってきた
>エゥーゴの戦力がそこそこ無事なままなので無理せずアクシズに引っ込んでると思う
ハマーンの引っ込み方が結構違うんだよね新訳Z
20025/02/15(土)11:47:59No.1283340916+
>ティターンズはティターンズでほぼ内輪揉めで滅んだようなものだから…
親玉と構成員の思惑がまるっきり違うからそこは時間の問題だろう
20125/02/15(土)11:48:25No.1283341004+
>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
ティターンズ・アクシズ同盟とか何話か飛ばしたか?って感じだからな…
20225/02/15(土)11:48:29No.1283341022+
>一挙放送で見てそんなにわかりづらいとは思わなかったけど
>事前知識ありきだからガチ初見だったらわからんな…
そもそもティターンズとエゥーゴが同じ連邦軍だって所から分かり辛いし
そこからさらに地球選民思想のティターンズがハイザック使ってるのがわけわからないし
アクシズとか木星は完全な異物なだけあってむしろ見分け付くから
20325/02/15(土)11:48:32No.1283341044そうだねx4
ただ間違いなくシャアはクワトロ時代が1番人生エンジョイしてたと思う
20425/02/15(土)11:48:33No.1283341051+
>>1000年先のこと考えてると言ってるだろ
>暇なんだねぇ
暇人以外の誰がやるんだよ眼の前の事で必死で自分がどうなるかもわかってないおっさん
20525/02/15(土)11:49:01No.1283341162+
>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
ZZ1話を見よう!
20625/02/15(土)11:49:17No.1283341223+
新訳から逆シャアに繋がるにはグレミーじゃなくシャアがクーデター起こしてハマーン倒す感じになる
というかグレミーが反旗翻すよりずっと自然な流れ
20725/02/15(土)11:49:19No.1283341230+
シロッコはその場のノリで動いてるのはあるけどティターンズとしてジャミトフ殺すのはアリっちゃアリなんだよな
20825/02/15(土)11:49:31No.1283341274+
>一挙放送で見てそんなにわかりづらいとは思わなかったけど
>事前知識ありきだからガチ初見だったらわからんな…
当たり前だけど本放送時はみんなガンダムの続編を見に来た初見さんだからな…
20925/02/15(土)11:49:37No.1283341301+
暇なんだねえおじさんすぐ出す人いるけど結局そういう人らのせいで黄金の秋の後に地球の危機が起きるんだよな
21025/02/15(土)11:49:57No.1283341382そうだねx5
>>>1000年先のこと考えてると言ってるだろ
>>暇なんだねぇ
>暇人以外の誰がやるんだよ眼の前の事で必死で自分がどうなるかもわかってないおっさん
100年先とかなら分かるけど1000年先って言われたらなあ
21125/02/15(土)11:50:01No.1283341395+
>エゥーゴの戦力がそこそこ無事なままなので無理せずアクシズに引っ込んでると思う
ギレンの野望のアクシズ編でティターンズ滅ぼした時に選択肢間違えて勝手に撤退して史実敗北エンドみたいなこと言われて愕然としたのを思い出した
21225/02/15(土)11:50:24No.1283341496+
ビギニング路線だとハマーン辺りはシャアの夢女子ニュータイプで研磨しててシロッコにマブさを見出すものの最終的には仲違いして果し合いするよ
21325/02/15(土)11:50:46No.1283341581+
>ヤザンはZでボコられてZZでもボコられてって可哀想な扱いだったのが
>ジョニ帰で部下に優しく戦闘の腕も立ちツインテロリから愛情を向けられるヴァースキ大尉になっててずるい
スパロボでもひたすら自軍にボコられてるからねえ
シロッコ差し置いて多分あしゅら男爵の次くらいにはスパロボに出てるからある意味超厚遇かもしれん
21425/02/15(土)11:50:48No.1283341590+
>ただ間違いなくシャアはクワトロ時代が1番人生エンジョイしてたと思う
シャア本人が一番楽しいのは現場指揮官くらいの立場だよね…
21525/02/15(土)11:50:54No.1283341608+
>>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
>ZZ1話を見よう!
プレリュードZZの宇宙世紀のまとめ方は非常にわかりやすい
21625/02/15(土)11:50:55No.1283341611+
>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
最初は一年戦争で酷い目にあったから必要以上に取り締まろうぜってティターンズが悪役でわかりやすいんだけどハマーンのネオジオンが地球圏奪取をスローガンに掻き回したきてティターンズも木星帰りが選民思想をさらに尖らせるで敵役の変遷が煩雑なんだよな
21725/02/15(土)11:51:03No.1283341643+
>>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
>ZZ1話を見よう!
リックと言うのは宇宙用って意味なんだ!
21825/02/15(土)11:51:11No.1283341672そうだねx1
実際のところ1000年先も100年先も考えてなくてだいたいみんなノリでやってる
21925/02/15(土)11:51:50No.1283341803+
>ただ間違いなくシャアはクワトロ時代が1番人生エンジョイしてたと思う
エンジョイしてるつもりにはなってるけどいつアクシズが来るかわかんないのを忘れようとしてるだけでは…
22025/02/15(土)11:52:08No.1283341884+
>暇なんだねえおじさんすぐ出す人いるけど結局そういう人らのせいで黄金の秋の後に地球の危機が起きるんだよな
不確定要素多すぎね?
1年後の天気とかでもめっちゃズレるやん?
22125/02/15(土)11:52:20No.1283341928+
人間に1000年先の事などわかるものかよ
平安鎌倉のころに現代の予想がつくと思うか?
22225/02/15(土)11:52:21No.1283341934+
アクシズが地球圏にやってくるのは大分暴走だよな
連邦の内輪揉めに乗じようとしたにせよ
22325/02/15(土)11:52:29No.1283341961+
ハマーン来るまでは本当楽しそうだったシャア
22425/02/15(土)11:52:40No.1283342000+
>実際のところ1000年先も100年先も考えてなくてだいたいみんなノリでやってる
スペースノイドの腹いせが大半の理由だとは思う
22525/02/15(土)11:53:09No.1283342115+
>>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
>最初は一年戦争で酷い目にあったから必要以上に取り締まろうぜってティターンズが悪役でわかりやすいんだけど
まずティターンズが何なのかよくわからないまま見てる事が多い
>ハマーンのネオジオンが地球圏奪取をスローガンに掻き回したきてティターンズも木星帰りが選民思想をさらに尖らせるで敵役の変遷が煩雑なんだよな
シロッコはもっと早く出てるし裏切るのは本当に最後の最後でハマーンが出てくるのもだいぶ後だからなあ
22625/02/15(土)11:53:09No.1283342116+
一番楽しいのはマッドアングラー隊でぬくぬくやってた時じゃねぇかな…
22725/02/15(土)11:53:12No.1283342124+
>実際のところ1000年先も100年先も考えてなくてだいたいみんなノリでやってる
きっと1000年後も暗躍してるジオン残党
22825/02/15(土)11:53:23No.1283342170そうだねx2
>>>1000年先のこと考えてると言ってるだろ
>>暇なんだねぇ
>暇人以外の誰がやるんだよ眼の前の事で必死で自分がどうなるかもわかってないおっさん
そんな先に向けてじわじわ意識変えて行こうとかじゃなくデカい一発でどうにかしようどうにかできるなんて考える方がどうかしてるだろ
22925/02/15(土)11:53:30No.1283342195+
なんでバリバリの連邦エリートなティターンズが乗るMSがジオン系なんだろう…って疑問はあった
23025/02/15(土)11:53:35No.1283342208+
>>>やたら分かりづらいと言われるGレコ以上に分かりにくいとは感じる
>>ZZ1話を見よう!
>リックと言うのは宇宙用って意味なんだ!
なんでガンマガンダムじゃなくてリックディアスになったんだっけ
23125/02/15(土)11:53:40No.1283342228+
>>実際のところ1000年先も100年先も考えてなくてだいたいみんなノリでやってる
>個人的コンプレックスが大半の理由だとは思う
23225/02/15(土)11:53:41No.1283342232+
>>実際のところ1000年先も100年先も考えてなくてだいたいみんなノリでやってる
>スペースノイドの腹いせが大半の理由だとは思う
そんな中アースノイドなのにあの考え持ってるジャミトフはなんかおかしい
23325/02/15(土)11:54:11No.1283342337+
>アクシズが地球圏にやってくるのは大分暴走だよな
>連邦の内輪揉めに乗じようとしたにせよ
暴走もクソもアステロイドベルトなんて僻地に追いやられてたんだからそりやチャンスが有ればサイド3に帰りてえよ
23425/02/15(土)11:54:11No.1283342338+
>なんでバリバリの連邦エリートなティターンズが乗るMSがジオン系なんだろう…って疑問はあった
ジオンの技術も取り入れていくぞ!的なノリだったから
23525/02/15(土)11:54:32No.1283342407そうだねx1
>アクシズが地球圏にやってくるのは大分暴走だよな
>連邦の内輪揉めに乗じようとしたにせよ
地球圏への帰還はアクシズ全体の悲願だったしいつか地球に帰るから!って口約束だけで権力基盤も人望も無いハマーンがなんとかアクシズまとめてた訳だし既定路線だろ?
23625/02/15(土)11:54:36No.1283342423+
ブリックス暗殺後は代わりにリーダーやってくれって周りから急かされるし
クワトロ時期も言うほど楽しい期間は短そう
23725/02/15(土)11:54:40No.1283342443+
>一番楽しいのはマッドアングラー隊でぬくぬくやってた時じゃねぇかな…
友達殺してなおザビ家の下で黙々動いてる時期なので嫌な心のしこりというかストレスはあると思う
エゥーゴの時はアクシズさえ来なければ本当に憂いなかったはず
23825/02/15(土)11:55:10No.1283342558+
ハイザックなんてザクじゃねえ!
23925/02/15(土)11:55:33No.1283342639そうだねx1
>そんな先に向けてじわじわ意識変えて行こうとかじゃなくデカい一発でどうにかしようどうにかできるなんて考える方がどうかしてるだろ
1000年先考えてじわじわ意識変えようとしても
>暇なんだねえ
24025/02/15(土)11:55:48No.1283342694そうだねx1
基本的に女の本性恐…ってなるシーン多いけど自分はファの
あの女が行ってくれた…
所でなんかすごく恐くなった
24125/02/15(土)11:56:08No.1283342768+
>なんでバリバリの連邦エリートなティターンズが乗るMSがジオン系なんだろう…って疑問はあった
メタい事言うと制作現場が混乱していてメカデザイナーですらティターンズとは何かを把握してなかったから
ディジェなんて本来アムロが乗る機体じゃなかったからな…
24225/02/15(土)11:56:20No.1283342824+
ハイザック居なかったらジムとジムが戦う構図になって敵味方分かりづらいからね…
24325/02/15(土)11:56:23No.1283342837そうだねx1
シャアが偵察に来るとお土産にガンダム持って帰るって展開はZでやってるんだよな
当時は初代に近い流れでこうも違う展開になるのかってびっくりした
24425/02/15(土)11:56:32No.1283342865+
>なんでガンマガンダムじゃなくてリックディアスになったんだっけ
小説版の描写だとこんなのガンダムじゃねえ!ってシャアが言ったから
24525/02/15(土)11:56:41No.1283342902+
ブレックス准将は希少な存在だった
24625/02/15(土)11:56:45No.1283342917そうだねx1
敵がジオン顔メインなのはそれこそ視聴者のこと考えてだろ
当時味方がハイザック敵はネモってやってたら間違いなく叩かれてる
24725/02/15(土)11:56:47No.1283342924+
>基本的に女の本性恐…ってなるシーン多いけど自分はファの
>あの女が行ってくれた…
>所でなんかすごく恐くなった
終盤再会した時は帰ってきて!みたいな態度なのまじ怖いね…
24825/02/15(土)11:56:54No.1283342950+
地球圏に戻るのはまだしも
ザビ家の後継者としてミネバ立てるのもともかく
率先して戦争に参加することはないだろ
24925/02/15(土)11:56:58No.1283342961+
ハイザック周りの設定は色々頑張ってるんだけど
頑張れば頑張るほどやっぱり無理ねえかなこれってなる
25025/02/15(土)11:57:40No.1283343121+
政治やりたくなかったのにブリックス死んで演説やらされるわザビ家の生き残りをハマーンが良くない教育してるわそのハマーンに頭下げさせられるわで後半のストレスはヤバそう
25125/02/15(土)11:57:51No.1283343149+
>なんでガンマガンダムじゃなくてリックディアスになったんだっけ
ガンマガンダムってのがキラキラネーム付けたいブレックスの提案だから
25225/02/15(土)11:58:04No.1283343206+
今日は楽しかったぞシャア
25325/02/15(土)11:58:14No.1283343244+
本来ジオン系が多く合流しているエゥーゴがハイザックで
ティターンズがジムなんだけど
そこからして逆だからな…
25425/02/15(土)11:58:39No.1283343329+
>地球圏に戻るのはまだしも
>ザビ家の後継者としてミネバ立てるのもともかく
>率先して戦争に参加することはないだろ
ただ帰ってきてもアクシズにずっといるんじゃ意味ないから
協力するからどっかのコロニーくれよって話をつけようとしてる
だから第三勢力としてやってきて両方と交渉してるだろ
25525/02/15(土)11:58:45No.1283343355+
>ハイザック周りの設定は色々頑張ってるんだけど
>頑張れば頑張るほどやっぱり無理ねえかなこれってなる
いくら嫌がらせのためでも
連邦系の人たちがザク顔乗りたいわけがないからな
25625/02/15(土)11:59:18No.1283343490+
けど案外みんなハイザックには好感持ってるんだよな
25725/02/15(土)11:59:28No.1283343532+
>そこからして逆だからな…
そこはプラモ売るためにヒーローとヴィラン分ける必要あったから…当初はごった煮にしようとしたけど割とすぐに修正かけた
25825/02/15(土)12:00:01No.1283343660+
>地球圏に戻るのはまだしも
>ザビ家の後継者としてミネバ立てるのもともかく
>率先して戦争に参加することはないだろ
指揮官が先頭に立つのはジオンの伝統だし…一応本人じゃなくて影武者だったっぽいし…
Zの時は本人だったんだっけ?
25925/02/15(土)12:00:02No.1283343664+
シロッコってあの段階のティターンズ掌握する必要あったのかな
26025/02/15(土)12:00:04No.1283343671+
>ただ帰ってきてもアクシズにずっといるんじゃ意味ないから
>協力するからどっかのコロニーくれよって話をつけようとしてる
>だから第三勢力としてやってきて両方と交渉してるだろ
だから失敗してんじゃん!
潰し合うの見てたほうが良かったって!
26125/02/15(土)12:00:14No.1283343724+
>ハイザック周りの設定は色々頑張ってるんだけど
>頑張れば頑張るほどやっぱり無理ねえかなこれってなる
ハイザックもmk2も設定できたのが後になるせいで無理が出てる
本当は永野デザインのリック・ディアスで行く予定だったのにバンダイがガンダムとザク出せって言ったから
26225/02/15(土)12:00:23No.1283343763+
気づくとファがすごい顔で睨んでる時があってこわい
26325/02/15(土)12:01:15No.1283343963+
ジャミトフの思想はわからないでもないけど
現場動かしてるバスクとかシロッコがちょっとはっちゃけ過ぎじゃ…
26425/02/15(土)12:01:24No.1283343997+
ZZはかなり反省が活きてて相当分かりやすくなってるなと
それはそれとして温度差で風邪引くが
26525/02/15(土)12:01:40No.1283344053+
>いくら嫌がらせのためでも
>連邦系の人たちがザク顔乗りたいわけがないからな
別に嫌がらせのためにハイザック採用した訳じゃないし…
嫌がらせなのはティターンズのハイザックの色だけだし…
26625/02/15(土)12:01:41No.1283344056+
カツとシロッコがいらんことしなかったら会談はまとまってた気がしなくもない
26725/02/15(土)12:02:16No.1283344196+
バンダイがエルガイムで永野デザインを信用出来なくなっちゃったんだよな
ディアスもガルバルもナイスデザインと思うんだけど
26825/02/15(土)12:02:22No.1283344216そうだねx1
>シロッコってあの段階のティターンズ掌握する必要あったのかな
場を楽しく引っ掻きまわせるから必要
26925/02/15(土)12:02:34No.1283344250+
>いくら嫌がらせのためでも
>連邦系の人たちがザク顔乗りたいわけがないからな
戦後入隊してザクで訓練した連中はすんなり受け入れるだろうって言われてるけどそもそもジムが大量にあるしわざわざ練習機としてジムトレーナーなんてものまで作っときながら何で接収したザク訓練に使ってんだろうってなる
27025/02/15(土)12:02:40No.1283344269+
そもそもジオン敗残兵の集まりでしかないので連邦の戦争に参加して存在感示さないとテラーズフリートと同じ扱いになる危惧とかあったのではなかろうか
27125/02/15(土)12:02:46No.1283344296+
>だから失敗してんじゃん!
>潰し合うの見てたほうが良かったって!
なんだかんだでグレミーがポカするまでは大勝利コースだったじゃん…
27225/02/15(土)12:03:21No.1283344437+
シャアとしてはザビ家の復讐はすんでるし
戦争も終わってるんだけどとりあえずスペースノイド弾圧は見過ごせないから一パイロットとして参加しよが
気がついたら代表にされてるからな
27325/02/15(土)12:03:38No.1283344500+
>ジャミトフの思想はわからないでもないけど
>現場動かしてるバスクとかシロッコがちょっとはっちゃけ過ぎじゃ…
結局ジャミトフも根本は人間が嫌いなのかもしれない
27425/02/15(土)12:04:00No.1283344586+
>シャアとしてはザビ家の復讐はすんでるし
>戦争も終わってるんだけどとりあえずスペースノイド弾圧は見過ごせないから一パイロットとして参加しよが
>気がついたら代表にされてるからな
ブレックスが暗殺さえされなければ…
27525/02/15(土)12:04:25No.1283344686+
>だから失敗してんじゃん!
>潰し合うの見てたほうが良かったって!
どっちかが完全勝利したらそれこそアクシズの窮地になるからねえ
ZZ序盤は完全ではないにしろある程度理想通りだろう
27625/02/15(土)12:04:52No.1283344783+
ZZの連邦政府はお前らザビ系の残党だろって動きしかしてない
27725/02/15(土)12:05:35No.1283344986そうだねx2
神輿にされないようずっと隠れてたセイラさんが正解なんだけど
それができない男だったシャア
27825/02/15(土)12:05:37No.1283344996+
>バンダイがエルガイムで永野デザインを信用出来なくなっちゃったんだよな
>ディアスもガルバルもナイスデザインと思うんだけど
エルガイムっつーかガンプラバカ売れをもう一度を夢見てる超保守的思想だから
27925/02/15(土)12:05:37No.1283344997+
逆シャアに行くのにZZの話が邪魔なルートになってるよな…
28025/02/15(土)12:05:58No.1283345096そうだねx2
>逆シャアに行くのにZZの話が邪魔なルートになってるよな…
ZZ見ずに逆シャア見て何がわかるんだよ
28125/02/15(土)12:06:10No.1283345152そうだねx1
あとZ本編のシャアの政治的な行動ってなんだかんだカミーユからの発破が大分効いてる
何かにつけて私は半引退みたいな立場だからみたいな事言ってその度に違うだろってってカミーユから言われたりする関係
28225/02/15(土)12:07:08No.1283345386そうだねx1
事前に何を見てようと逆シャア見て分かることはあんまりないぞ!
28325/02/15(土)12:07:51No.1283345557+
シャアが半引退気分で参加してたのはマジでそうだと思うよ
でも周囲が圧かけてくる
28425/02/15(土)12:07:57No.1283345574そうだねx1
>>逆シャアに行くのにZZの話が邪魔なルートになってるよな…
>ZZ見ずに逆シャア見て何がわかるんだよ
ハマーンどうなったの!?なんでいきなりシャアが裏切ってるの!?ってなるだけだよね
まあZZ見てもシャアの変心の理由はちょっとアレだけど連邦軍の腐敗っぷりをZZで見ればまあ分からんでもないかな…くらいにはなるし…
28525/02/15(土)12:08:00No.1283345596+
>何で接収したザク訓練に使ってんだろうってなる
統合整備計画機のUIパクったみたいな設定あれば辻褄合わせにはなるかな…?
28625/02/15(土)12:08:39No.1283345757そうだねx2
ZZ見ねえと連邦の腐敗っぷりもコロニーの生活の辛さも分かんねえからむしろ見ねえと余計意味不明だろ
28725/02/15(土)12:08:53No.1283345822+
>まあZZ見てもシャアの変心の理由はちょっとアレだけど連邦軍の腐敗っぷりをZZで見ればまあ分からんでもないかな…くらいにはなるし…
あいつ1話とOPにしか出て来ないしな…
28825/02/15(土)12:08:55No.1283345830そうだねx1
>シャアが半引退気分で参加してたのはマジでそうだと思うよ
>でも周囲が圧かけてくる
赤いディアスなんかに乗ってシャアアピールしなきゃいいのにね
28925/02/15(土)12:09:06No.1283345872+
ZZってレモンピープルとブライトの浮気くらいしか見どころないと思ってる
29025/02/15(土)12:09:46No.1283346029+
シャアのダカールでの演説もカミーユがもうあなたをクワトロとは呼びませんからってのが大分行動の動機になっているというかあれされるとシャアも逃げられない
29125/02/15(土)12:09:54No.1283346065+
>ZZってレモンピープルとブライトの浮気くらいしか見どころないと思ってる
戦闘シーンに関してはZより面白いし…
29225/02/15(土)12:10:27No.1283346193そうだねx5
>ZZってレモンピープルとブライトの浮気くらいしか見どころないと思ってる
性的なことにしか関心がねぇのか…!?
29325/02/15(土)12:11:49No.1283346514+
ZZ見ないとハマーンが本当に恋愛下手くそであることが分からないし
29425/02/15(土)12:12:00No.1283346572+
キュベレイにボコボコにされて戦艦ごと自爆したところからどうやって生き延びたんだろうシャア…
29525/02/15(土)12:12:27No.1283346671そうだねx4
逆張りでもなんでもなく話だけならZよりZZの方が面白いと思うよ…
序盤のノリが合わんとかならともかく
29625/02/15(土)12:13:25No.1283346905+
自分もちょっと前に13話ぐらいまで見たんだけどとにかく息苦しいなこの作品!
29725/02/15(土)12:13:28No.1283346925+
>ZZ見ねえと連邦の腐敗っぷりもコロニーの生活の辛さも分かんねえからむしろ見ねえと余計意味不明だろ
見ずに適当なこと言うのばっかだからな
アムロやカミーユみたいな軍関係で裕福なのしか知らずにコロニーの方が豊かじゃんとか言い出すのはimgでも腐る程見てきた
29825/02/15(土)12:13:30No.1283346933+
カミーユ個人にとっては大尉のままなのがいいんだ
29925/02/15(土)12:13:30No.1283346935+
ZZ見ると意外とハマーンが意外とジュドーにビビり散らしてて面白い
自分と対等以上の相手だから惹かれちゃうんだな
30025/02/15(土)12:14:09No.1283347113+
>キュベレイにボコボコにされて戦艦ごと自爆したところからどうやって生き延びたんだろうシャア…
百式の胴体残ってるのはアニメで映ってるし後年のゲームでそこのコックピットから抜け出したらカミーユの崩壊に気付いて…みたいなシーンあるので基本は百式のコックピットが頑丈だったになるのではなかろうか
30125/02/15(土)12:14:15No.1283347136そうだねx2
連邦って1stもZも正の意味でも負の意味でもやる気ある奴ばっか出てくるから
どう腐ってるかってのが分かりにくいからな
30225/02/15(土)12:14:54No.1283347275+
ZZは中盤のNT感応で話が進んでいくのがどうにかならんかったのかってなる
30325/02/15(土)12:15:32No.1283347455+
ZZはオカルトパワーがZよりも強い
もともとガンダムってそういうはなしだからな
30425/02/15(土)12:16:27No.1283347702+
ZZでやる気が無くなってる連邦描写してからの逆シャアのシャアにアクシズあげちゃうみたいな態度がその後ずっと問題視される連邦の腐敗部分だからね…
30525/02/15(土)12:16:33No.1283347726+
ZZで百式出てくるしな…百年先も残すために頑丈にしたんだな
30625/02/15(土)12:16:52No.1283347806そうだねx1
カミーユが他人に対してずっと真面目に対応し続けた結果全部背負ってぶっ壊れて終わるのあんまりだと思う
30725/02/15(土)12:16:59No.1283347844+
Zの仲間たちがみんな死んじゃった現実が見せつけられてZZ前半もけっこう辛いよ…
30825/02/15(土)12:17:17No.1283347910+
純粋にZZが主人公機として強いし戦闘シーンも派手で作画とかのクオリティも上がってるから普通に楽しめるよねZZ
30925/02/15(土)12:17:44No.1283348030+
ぶっちゃけNT周りってお話の完成度下げちゃってるよね
人間同士のやり取りが不自然になってる原因
31025/02/15(土)12:17:53No.1283348064+
>純粋にZZが主人公機として強いし戦闘シーンも派手で作画とかのクオリティも上がってるから普通に楽しめるよねZZ
ジュドーもとりあえず妹のために頑張るってとっつきやすさがある
31125/02/15(土)12:18:02No.1283348105+
>Zの仲間たちがみんな死んじゃった現実が見せつけられてZZ前半もけっこう辛いよ…
パイロット戦力ファだけってのはヤバすぎる状況だからな…
31225/02/15(土)12:18:13No.1283348167+
1stと比べてZは出てくる大人みんな疲れてる~ってなる
ただくたびれてる中で旧作の登場人物とかが少し楽しそうな会話してるだけで嬉しくなっちゃう
31325/02/15(土)12:18:16No.1283348179+
>カミーユが他人に対してずっと真面目に対応し続けた結果全部背負ってぶっ壊れて終わるのあんまりだと思う
あんまりだよ
あんまりな中で若者が頑張りすぎるとこうなるって話だから
31425/02/15(土)12:18:23No.1283348204+
>Zの仲間たちがみんな死んじゃった現実が見せつけられてZZ前半もけっこう辛いよ…
ZZ序盤マシュマーのおかげでギャグっぽくなってるけどファとか大分Zの空気引きずっちゃってるよな…
31525/02/15(土)12:18:48No.1283348316+
作画に関してはZ後半から決める所は今見てもキレッキレだった
31625/02/15(土)12:19:15No.1283348438+
ブライトさん色んな人を眼の前で失いすぎだよな
極めつけは息子だし…
31725/02/15(土)12:19:22No.1283348456+
>>Zの仲間たちがみんな死んじゃった現実が見せつけられてZZ前半もけっこう辛いよ…
>ZZ序盤マシュマーのおかげでギャグっぽくなってるけどファとか大分Zの空気引きずっちゃってるよな…
そのゆるさ担当のマシュマーとかキャラが終盤には強化されて死んで行く…
31825/02/15(土)12:19:25No.1283348467+
シャアの後継者としてカミーユの存在設定した時点でシャアの後継者期待されてるなら壊れるだろって一連の流れ出来てたっぽいしね…
31925/02/15(土)12:19:30No.1283348487+
>>純粋にZZが主人公機として強いし戦闘シーンも派手で作画とかのクオリティも上がってるから普通に楽しめるよねZZ
>ジュドーもとりあえず妹のために頑張るってとっつきやすさがある
ただ主人公ってだけで見てる側がやることを全部正当化しがちって問題はあるけどね
問題行動の嵐だからジュドー
32025/02/15(土)12:19:43No.1283348537+
ZZはガンダムチームの男どもがもう少し活躍してくれたらな
32125/02/15(土)12:19:57No.1283348596+
いい感じに小競り合い続けて地球経済疲弊させたかったな…
>ブレックスが暗殺さえされなければ…
32225/02/15(土)12:20:07No.1283348636+
一年戦争のルウム戦役で宇宙艦隊の8割を喪失しながらもなんとか二回目のコロニー落としは阻止してその後のビンソン計画で艦隊の規模を数ヶ月で元に戻した強かさはどこに行ったって感じだしな
32325/02/15(土)12:20:20No.1283348694+
>>Zの仲間たちがみんな死んじゃった現実が見せつけられてZZ前半もけっこう辛いよ…
>ZZ序盤マシュマーのおかげでギャグっぽくなってるけどファとか大分Zの空気引きずっちゃってるよな…
そもそもZZ前半はバイタリティあふれるシャングリラチルドレンでなんとか誤魔化してるだけでずっと世知辛い話してる
32425/02/15(土)12:20:24No.1283348712+
ジュドーは問題児ではあるんだがリィナのためってのが行動の全てだからどうしても甘く見ちゃう
32525/02/15(土)12:20:41No.1283348794+
>そのゆるさ担当のマシュマーとかキャラが終盤には強化されて死んで行く…
キャラは小説版だと駆け落ちするからまあ
マシュマーはどっちがいいか難しい
32625/02/15(土)12:21:04No.1283348902+
あの話で一番の問題児はブライト
32725/02/15(土)12:21:11No.1283348934+
>一年戦争のルウム戦役で宇宙艦隊の8割を喪失しながらもなんとか二回目のコロニー落としは阻止してその後のビンソン計画で艦隊の規模を数ヶ月で元に戻した強かさはどこに行ったって感じだしな
アレもレビルがケツ叩かなかったらそのまま無条件降伏だったし…
32825/02/15(土)12:21:27No.1283349004+
>一年戦争のルウム戦役で宇宙艦隊の8割を喪失しながらもなんとか二回目のコロニー落としは阻止してその後のビンソン計画で艦隊の規模を数ヶ月で元に戻した強かさはどこに行ったって感じだしな
勝ったら慢心して増長するしその頃だってレビルはジャブローのモグラ共なんて死んでもいいと思うくらいにはイライラしてる
32925/02/15(土)12:21:33No.1283349038そうだねx2
変な事を言うとZは人気があるから面白いみたいなとこある
後から見ると大抵先ににエゥーゴとティターンズはこういう組織でぇ…カミーユはこういう奴でクワトロとかハマーンとかこういう奴でぇ…ってどうせ先に言われてるから何を面白く見ればいいのか分かるっていうか
33025/02/15(土)12:21:36No.1283349052そうだねx2
問題児を咎めてる程の余裕すらないしそもそもそんな問題児を引き込んだのは誰だって話になるんでね…
33125/02/15(土)12:21:59No.1283349157+
>ジュドーは問題児ではあるんだがリィナのためってのが行動の全てだからどうしても甘く見ちゃう
だからってビーチャとモンドを不当に叩きすぎなんだよな
33225/02/15(土)12:22:27No.1283349302そうだねx1
>マシュマーはどっちがいいか難しい
ハマーン様のために暴走して自爆までしたけどハマーン様のリアクションはイマイチだったTVよりはまあ仲間に弔われた小説の方が…
33325/02/15(土)12:22:54No.1283349425+
>問題児を咎めてる程の余裕すらないしそもそもそんな問題児を引き込んだのは誰だって話になるんでね…
だから自習室に入れるくらいで済ませるのがブライトさん
降ろせっていうのが何もわかってないウォン
33425/02/15(土)12:22:57No.1283349442+
>ジュドーは問題児ではあるんだがリィナのためってのが行動の全てだからどうしても甘く見ちゃう
そしてリィナは自分の存在がジュドーのために良くないって身を引こうとする
33525/02/15(土)12:22:58No.1283349447+
ロザミィが昔見たイメージよりよりだいぶ可愛かったし可哀想だった
33625/02/15(土)12:23:29No.1283349583+
>いい感じに小競り合い続けて地球経済疲弊させたかったな…
>>ブレックスが暗殺さえされなければ…
ぶっ殺しました!
33725/02/15(土)12:23:49No.1283349670+
モンドはラサラさん死んで発奮した割にはカイさんみたいにはなれなかったね
33825/02/15(土)12:24:04No.1283349753+
>ロザミィが昔見たイメージよりよりだいぶ可愛かったし可哀想だった
ウザイより先に怖い可哀想が来る
あのかっこいい女兵士はどこへ
33925/02/15(土)12:24:12No.1283349810+
そうして実態としてはブライトさん含めて問題児側いないと連邦本当に負けてるだろうって現実もなセットでいろいろとお辛い
34025/02/15(土)12:24:33No.1283349913+
ロザみいちゃん
34125/02/15(土)12:24:50No.1283349992+
>>ジュドーは問題児ではあるんだがリィナのためってのが行動の全てだからどうしても甘く見ちゃう
>だからってビーチャとモンドを不当に叩きすぎなんだよな
あいつら元々スラムのガキだしそんなにクソガキって叩かなくても…と思う
元々まともな軍属だったのに寝返っちゃうレコアさんの方が事情があるとは言えよっぽどだと思った
34225/02/15(土)12:25:30No.1283350187+
色々理解した上で見るとキャラの見え方も変わってくるからな
レコアさんのおつらさもわかってから見ると気持ちはわかるけど戦場で男基準にしてフラフラするのはやめてほしかったなぁくらいの印象になる
34325/02/15(土)12:25:51No.1283350282+
>ロザみいちゃん
ムゥらさめちゃん
34425/02/15(土)12:26:13No.1283350394+
でもよぉ、スラムのガキってクソガキじゃねえか?
34525/02/15(土)12:26:16No.1283350412+
>レコアさんのおつらさもわかってから見ると気持ちはわかるけど戦場で男基準にしてフラフラするのはやめてほしかったなぁくらいの印象になる
そもそもエゥーゴとティターンズの争いがお山の大将争いでしかないしょーもない戦いでもあるからそこもしかたねえんだ
34625/02/15(土)12:26:45No.1283350560+
>でもよぉ、スラムのガキってクソガキじゃねえか?
だから全員平等にクソガキ集団なんだ
イーノは別だな…
34725/02/15(土)12:27:00No.1283350627そうだねx2
おっさんになったからビーチャからしたら
エゥーゴもネオジオンも同じぐらい迷惑な存在でしか無いし
戦争に引き入れようとするブライトさんの好感度も低いし
そもそも仲間になった覚えもねーよって感じなんだろうってのは分かるが
少年時代に見たらまあ好感持てないキャラだよどう見ても
34825/02/15(土)12:27:24No.1283350738+
>でもよぉ、スラムのガキってクソガキじゃねえか?
元々そんなもんなんだから引き入れればクソガキムーブもしようというかいい子ちゃんを期待する方が無理というか…


1739582673952.jpg