二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739571959253.png-(2171438 B)
2171438 B25/02/15(土)07:25:59No.1283291268そうだねx1 10:33頃消えます
仙台のいいところ教えてくれまゆ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)07:29:46No.1283291558そうだねx10
10年弱一緒にいても少女のままの世界いいな
225/02/15(土)07:33:25No.1283291838そうだねx12
>10年弱一緒にいても少女のままの世界いいな
確かに…
325/02/15(土)07:45:07No.1283292803そうだねx2
仙台は10年弱たっても少女は少女のままだからな
425/02/15(土)07:46:11No.1283292886+
よくてアラサーまゆ
525/02/15(土)07:50:52No.1283293341+
麩でご飯食べるの馴染みなさすぎてな…
625/02/15(土)08:02:05No.1283294432+
か…辛味噌ラーメン…
725/02/15(土)08:02:25No.1283294466+
2年住んでたけど油麩丼食える店知らないぞ
825/02/15(土)08:03:04No.1283294540+
国分町に風俗店がそこそこあるぞ!
925/02/15(土)08:03:10No.1283294551+
カタ許されざる角度
1025/02/15(土)08:03:55No.1283294635+
>2年住んでたけど油麩丼食える店知らないぞ
本家は山奥だからな…
1125/02/15(土)08:10:03No.1283295297そうだねx27
このまゆ妙に好き
1225/02/15(土)08:12:31No.1283295575+
ラーメン屋はさほど
1325/02/15(土)08:13:45No.1283295721そうだねx1
おいしいラーメン屋は結構あるけど仙台市内じゃなかったりする
1425/02/15(土)08:13:51No.1283295733+
牛タンって鮮度が超大事とかでもないし通販で買う敷居もだいぶ低いから現地まで来て食べるってなるとご当地料理のが良いかもしれない
1525/02/15(土)08:14:53No.1283295850+
牡蠣とかほやとか海産物が今年はあんまとれねい
1625/02/15(土)08:15:02No.1283295863+
>か…辛味噌ラーメン…
おいしいてすよね
鬼がらし
1725/02/15(土)08:15:51No.1283295957+
雪が降らない
1825/02/15(土)08:16:29No.1283296028+
>おいしいラーメン屋は結構あるけど仙台市内じゃなかったりする
親父の代は仙台のラーメンまずすぎ!って言われてた
時代が進んで流石に今はそんなことないだろうが
1925/02/15(土)08:17:12No.1283296101そうだねx1
>牛タンって鮮度が超大事とかでもないし通販で買う敷居もだいぶ低いから現地まで来て食べるってなるとご当地料理のが良いかもしれない
牛タンってフライパンで焼くとイマイチだから
お店の炭火焼きで食った方が圧倒的に美味いぞ
2025/02/15(土)08:17:19No.1283296119+
まゆかわいい
2125/02/15(土)08:18:09No.1283296214+
>牛タンってフライパンで焼くとイマイチだから
>お店の炭火焼きで食った方が圧倒的に美味いぞ
つまり家で炭火焼きすれば最強…?
2225/02/15(土)08:18:23No.1283296242+
英孝ちゃんがローカル番組でほぼ毎週ラーメン屋に行く程度にはラーメン屋は充実してる
2325/02/15(土)08:19:37No.1283296389+
仙台二郎とだし郎があるのでラーメンは良いよ
ただつけ麺屋のレベルはまだまだと思った
2425/02/15(土)08:19:51No.1283296413+
仙台だとチェーン店もたくさんあるしそんな文句でない気がするラーメン
2525/02/15(土)08:20:36No.1283296498+
違う違う!
仙台辛味噌ラーメンがいいの!
2625/02/15(土)08:21:10No.1283296559+
>仙台辛味噌ラーメンがいいの!
辛味噌ラーメンって山形だぞ…
2725/02/15(土)08:24:09No.1283296914+
楽天球団のスタジアムがあるぞ!
2825/02/15(土)08:25:10No.1283297036そうだねx5
>辛味噌ラーメンって山形だぞ…
辛味噌ラーメンは仙台にもあるし山形にもあるってだけだぞ…
2925/02/15(土)08:25:58No.1283297139+
>仙台二郎とだし郎があるのでラーメンは良いよ
>ただつけ麺屋のレベルはまだまだと思った
しずくって店が濃厚魚介豚骨つけ麺ではかなり美味い店だと思ったよ
3025/02/15(土)08:26:21No.1283297168+
凄麺の仙台辛味噌ラーメン超好き
3125/02/15(土)08:26:51No.1283297233+
仙台はなんで牛タン名物なんや
3225/02/15(土)08:26:59No.1283297254+
ずんだシェイク飲んで寿司食って牛タン食べてあとなんだろうな
3325/02/15(土)08:28:33No.1283297439+
マックより古いハンバーガー食べて
3425/02/15(土)08:28:55No.1283297487そうだねx11
>ずんだシェイク飲んで寿司食って牛タン食べてあとなんだろうな
全部駅構内で完結してる…
3525/02/15(土)08:31:18No.1283297812+
>マックより古いハンバーガー食べて
いいですよねほそや
3625/02/15(土)08:31:43No.1283297873+
ハチ!
3725/02/15(土)08:32:10No.1283297936+
塩釜の水産仲卸市場の海鮮丼食べようぜ!
小さい蝦蛄の身も乗ってたけどプリプリしてて超おいしかったよ!
来週末から魚市場が一か月間営業ダメよされるのでそのあおりを受けるかもしれないのが少し不安
3825/02/15(土)08:32:36No.1283297991+
>ずんだシェイク飲んで寿司食って牛タン食べてあとなんだろうな
すごいぜ…仙台駅!
3925/02/15(土)08:33:19No.1283298101そうだねx8
油麩の感想レスがつかないのが真実だ
4025/02/15(土)08:33:53No.1283298184+
半田屋の豚汁
4125/02/15(土)08:35:33No.1283298386+
ラーメンは隣県の山形福島が強すぎるので…
4225/02/15(土)08:35:49No.1283298429+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6962152
これかマンスデコニ
4325/02/15(土)08:36:10No.1283298474+
スレ画描いた人別に仙台人じゃないらしいな
4425/02/15(土)08:36:11No.1283298478+
想像した通りの味だもんな油麩
4525/02/15(土)08:37:11No.1283298611+
飛び抜けて美味いラーメン屋は市内にはほぼない
4625/02/15(土)08:37:20No.1283298624+
>想像した通りの味だもんな油麩
麸をまず食べたことない人多いだろ
全然味想像つかないや
4725/02/15(土)08:37:26No.1283298639そうだねx5
はらこ飯はもっと誇っていい
4825/02/15(土)08:38:08No.1283298725+
仙台っ子ラーメン食うなら駅前だけはやめとけ
4925/02/15(土)08:38:17No.1283298746+
牛タン(アメリカ)だから…
5025/02/15(土)08:38:25No.1283298773+
バッドネイチャー!!
5125/02/15(土)08:39:26No.1283298910そうだねx3
初めての仙台で牛タン食べなかったら逆に何で…?ってなると思う
5225/02/15(土)08:41:41No.1283299254+
>初めての仙台で牛タン食べなかったら逆に何で…?ってなると思う
東京にもありますよね?
5325/02/15(土)08:44:22No.1283299660そうだねx9
>>ずんだシェイク飲んで寿司食って牛タン食べてあとなんだろうな
>全部駅構内で完結してる…
大体の地方都市これだ
5425/02/15(土)08:44:24No.1283299666そうだねx1
>東京にもありますよね?
油麩のお店だってあるんじゃないですか?
5525/02/15(土)08:45:59No.1283299905+
北海道のだってジンギスカン(オーストラリア)だし別にいいだろ
5625/02/15(土)08:46:34No.1283299991+
山形側はラーメン日本一なのに仙台側は弱いんだな…
5725/02/15(土)08:47:30No.1283300126+
はらこ飯美味しいよ
赤い大地で鮭もいくらも食べ慣れてるけど本当にすごい美味しいよ
5825/02/15(土)08:47:46No.1283300175+
>>想像した通りの味だもんな油麩
>麸をまず食べたことない人多いだろ
>全然味想像つかないや
関東だとちくわぶがあるからそこまででもないのでは
5925/02/15(土)08:48:06No.1283300226そうだねx7
>油麩のお店だってあるんじゃないですか?
いやねえな…
6025/02/15(土)08:48:24No.1283300272+
>北海道のだってジンギスカン(オーストラリア)だし別にいいだろ
俺はチーズ食いにホテルから50キロ先の牧場まで行くぞ
6125/02/15(土)08:49:22No.1283300404+
大きい油揚げ食べに行きませんか…?
ほら…サンドイッチマンさんがよく食べてるやつ…
6225/02/15(土)08:49:25No.1283300414+
>仙台っ子ラーメン食うなら駅前だけはやめとけ
今は亡き国分町店のこってりが至高だった…
6325/02/15(土)08:50:04No.1283300506+
そもそも地元の人でもそんなに食わんからな牛タン定食みたいな厚切りのやつは
普通に焼肉で薄切りの食う方が圧倒的に多い
6425/02/15(土)08:50:49No.1283300614そうだねx3
「東京でも食べられる」を持ち出すと鮮度命の食べ物とドマイナー料理以外大概ダメになるから使うのやめよう!
6525/02/15(土)08:51:16No.1283300691+
>大きい油揚げ食べに行きませんか…?
>ほら…サンドイッチマンさんがよく食べてるやつ…
コロッケの方がいいかなあ…
6625/02/15(土)08:51:20No.1283300700+
昔は安くて美味い由緒正しきB級グルメだったんよ牛タン
6725/02/15(土)08:52:10No.1283300833そうだねx2
牛タンは昔の安い頃は良かった
今じゃ高級料理
6825/02/15(土)08:52:48No.1283300951+
さいちのおはぎおいしいよ
6925/02/15(土)08:52:53No.1283300970+
>>ずんだシェイク飲んで寿司食って牛タン食べてあとなんだろうな
>全部駅構内で完結してる…
まあまだお土産も買わなきゃだし…
7025/02/15(土)08:53:28No.1283301057そうだねx6
よそ者でスマンけど仙台でお土産買うならしょっぱいものは笹かまで甘いものなら萩の月でOK?
7125/02/15(土)08:53:42No.1283301086+
五橋にあるとんかつ有名店のかつせいとか美味しいよ
7225/02/15(土)08:54:13No.1283301170+
油麩は一旦忘れろあれは仙台じゃない
7325/02/15(土)08:56:39No.1283301564+
>牛タンは昔の安い頃は良かった
>今じゃ高級料理
牛スジですらなんか全然屑肉扱いじゃなくなってるもんなあ…
7425/02/15(土)08:56:41No.1283301567+
萩の月の知名度はバツグンだからな……
7525/02/15(土)08:58:23No.1283301840+
笹かまと萩の月とずんだだけ覚えてればいいよ
ずんだはお土産には向かないけど
7625/02/15(土)08:58:43No.1283301906そうだねx4
>関東だとちくわぶがあるからそこまででもないのでは
ちくわぶは麩じゃねえんだ…
7725/02/15(土)08:59:09No.1283301977+
書き込みをした人によって削除されました
7825/02/15(土)08:59:20No.1283302012+
仙台の美味しい店教えて
7925/02/15(土)08:59:25No.1283302027+
>よそ者でスマンけど仙台でお土産買うならしょっぱいものは笹かまで甘いものなら萩の月でOK?
喜久福もいいよ
8025/02/15(土)08:59:42No.1283302069+
>五橋にあるとんかつ有名店のかつせいとか美味しいよ
ちなみにロースカツじゃなくて特ロースカツの方ね
ノーマルの方だとちょっとイマイチになるから
8125/02/15(土)08:59:47No.1283302080+
最近シーラカンス最中とかいうお土産が有名なのを知った
しかも場所がだし廊の隣っていう
8225/02/15(土)08:59:52No.1283302094+
朝市で無料の味噌汁が貰えるのは知ってる
8325/02/15(土)08:59:53No.1283302096+
>よそ者でスマンけど仙台でお土産買うならしょっぱいものは笹かまで甘いものなら萩の月でOK?
黒砂糖まんじゅうもいいよ
8425/02/15(土)09:00:15No.1283302164+
麩ってあれでしょインスタントのお吸い物にあるワッカのやつ
8525/02/15(土)09:00:24No.1283302191そうだねx3
似たような物は全国各地にたくさんあるが他のがジェネリック萩の月とか言われるあたりうまいからな萩の月は…
8625/02/15(土)09:00:52No.1283302273+
>最近シーラカンス最中とかいうお土産が有名なのを知った
>しかも場所がだし廊の隣っていう
あれ駅の東西通路で臨時出店してよく行列できてるけど
何が特徴のモナカなの?
8725/02/15(土)09:00:52No.1283302274+
油麩じゃなくて油揚げを使った衣笠丼の方でいいし場合によっては上位互換じゃ…?ってなるのがつらい
そして全国どこでもやれるのに衣笠丼はマイナー料理だ
8825/02/15(土)09:01:06No.1283302317+
>麩ってあれでしょインスタントのお吸い物にあるワッカのやつ
それのクソでかいバージョン
8925/02/15(土)09:01:20No.1283302352そうだねx1
むしろ仙台はラーメン激戦区だろ
郊外にも美味い店多いから回ろうとすると車欲しいねとはなるが
9025/02/15(土)09:01:42No.1283302406+
>黒砂糖まんじゅうもいいよ
あれはどこにでもありそうなお菓子だからお土産としてはイマイチかな…
9125/02/15(土)09:02:00No.1283302465+
>油麩じゃなくて油揚げを使った衣笠丼の方でいいし場合によっては上位互換じゃ…?ってなるのがつらい
>そして全国どこでもやれるのに衣笠丼はマイナー料理だ
関西は普通に家庭でもやるな…そこそこテレビで観るし
9225/02/15(土)09:02:23No.1283302524+
>仙台の美味しい店教えて
海味家ってラーメン屋のチャーシューカレー
9325/02/15(土)09:02:37No.1283302570そうだねx3
えっ!?仙台まで来てラーメン二郎を!?
いえ、関東にたくさんあるじゃないですか~三田の山田ご本尊なら聖地巡礼の意味もありますけど
仙台に来てまでラーメン二郎なんて…いえPさんが会津若松二郎とか札幌二郎とか
食べることで実績解除したいタイプなのは知ってますけど
ほ、ほらあちらに油麩丼の美味しいお店ありますよ…?
9425/02/15(土)09:02:41No.1283302578+
>>最近シーラカンス最中とかいうお土産が有名なのを知った
>>しかも場所がだし廊の隣っていう
>あれ駅の東西通路で臨時出店してよく行列できてるけど
>何が特徴のモナカなの?
中にガッツリバター入ってる
あと意外と塩味が効いてて甘じょっぱい系
9525/02/15(土)09:03:22No.1283302705+
>「東京でも食べられる」を持ち出すと鮮度命の食べ物とドマイナー料理以外大概ダメになるから使うのやめよう!
昨日梅酢豆腐なるスレ「」以外知る人が全くいない料理が出てきたけど
探せば東京でも出してるところそれなりに出てきたりしたな…
9625/02/15(土)09:03:55No.1283302792+
仙台って言ったらアレでしょ
まるまつのみぞれチキンカツ!!
9725/02/15(土)09:03:59No.1283302806+
>よそ者でスマンけど仙台でお土産買うならしょっぱいものは笹かまで甘いものなら萩の月でOK?
しょっぱいのは牛タンか笹かまか長茄子漬けか牡蠣とか
甘いのはずんだ、萩の月、喜久福とか
9825/02/15(土)09:04:25No.1283302890+
仙台の天一は限定メニューがあるぞ!
まあ牛タンとかを差し置いて行くかというと微妙だけど
9925/02/15(土)09:05:30No.1283303089+
>仙台の美味しい店教えて
北京餃子のレバニラ
10025/02/15(土)09:05:32No.1283303096+
仙台に行くとセリ鍋よく食べる
10125/02/15(土)09:06:07No.1283303206+
>ココの油麩丼は、近隣では唯一『鶏肉入り』なのだそう。
>厚さ2cm程度の油麩が7つと鶏肉が親子丼のように卵とじ丼になっています。
>御主人いわく麩は、所詮いつまで経っても麩で、肉の代わりにはならないから、鶏肉を入れているのだそう。
>油麩がすこしだけ油っこいのを考慮し、鶏肉は油抜きし、ややアッサリ目を意識しているそうです。
つまり…親子丼では?
10225/02/15(土)09:06:14No.1283303228そうだねx4
まるまつとか半田屋とかわざわざ観光に来て食うもんじゃねぇ!!
10325/02/15(土)09:06:31No.1283303275+
ゆべし好き
関東でも食べられるけど探さないとないしお土産にもらえると嬉しい
10425/02/15(土)09:06:44No.1283303317+
黒蜜団子
10525/02/15(土)09:06:54No.1283303343+
白松がヨーカン
10625/02/15(土)09:07:36No.1283303481+
プラモ買える店がそこそこ多いような気がする
10725/02/15(土)09:07:47No.1283303505+
>>よそ者でスマンけど仙台でお土産買うならしょっぱいものは笹かまで甘いものなら萩の月でOK?
>しょっぱいのは牛タンか笹かまか長茄子漬けか牡蠣とか
>甘いのはずんだ、萩の月、喜久福とか
喜久福美味しいんだけど要冷蔵なのがね…
10825/02/15(土)09:09:02No.1283303757+
牡蠣食えば腹が下るなり西方寺
10925/02/15(土)09:09:21No.1283303816+
クリスロードの仔虎
今時だと珍しい店内調理のユッケが食べられるし美味い
11025/02/15(土)09:15:33No.1283304955+
仙台二郎
11125/02/15(土)09:16:16No.1283305100+
>よくてアラサーまゆ
なんか…凄いいい響きの文章じゃないか…
11225/02/15(土)09:16:47No.1283305199+
>えっ!?仙台まで来てラーメン二郎を!?
油麩丼と二郎だったら二郎選ぶわ
11325/02/15(土)09:18:35No.1283305542+
喜久福の大福マジでうまい
11425/02/15(土)09:20:08No.1283305842+
もしかして1人でずっと油麩丼擦ってる子は浮いてるの気づいてない?
11525/02/15(土)09:21:05No.1283306034+
お土産は定番でいいんだよ一番喜ばれる
11625/02/15(土)09:23:00No.1283306446+
まゆ!学生気分でザーカイ天食べたい!たらふく
11725/02/15(土)09:23:31No.1283306541+
>>仙台二郎とだし郎があるのでラーメンは良いよ
>>ただつけ麺屋のレベルはまだまだと思った
>しずくって店が濃厚魚介豚骨つけ麺ではかなり美味い店だと思ったよ
しずくは美味しいんだが高くて少なくてね…
11825/02/15(土)09:23:49No.1283306603+
今年一回くらいは野球観戦のために仙台行こうと思ってたけど結局適当に目についた店で飯食いそう
どうせ場所で悩みそうだし
11925/02/15(土)09:28:52No.1283307649+
せめて牛タンと同じぐらい美味しそうなもの上げてほしいスレ画
12025/02/15(土)09:29:44No.1283307816+
本竈のラーメン好きだったけどトリュフオイル使い始めたあたりからなんか微妙になってしまった
12125/02/15(土)09:30:05No.1283307889+
俺が好きだった辛い系のラーメン屋もつけ麺屋もみんな死んでしまった…
仙台に限った話じゃないかもしれんけど厳しい世界だ
12225/02/15(土)09:44:31No.1283311174そうだねx1
卸町の寿司屋行こうぜ!

https://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4019424/
12325/02/15(土)09:46:50No.1283311748+
鹿児島と仲良くして
12425/02/15(土)09:47:04No.1283311804+
>>牛タンってフライパンで焼くとイマイチだから
>>お店の炭火焼きで食った方が圧倒的に美味いぞ
>つまり家で炭火焼きすれば最強…?
「あの、あそこの家…一人で練炭を買っていったんですけど…」
12525/02/15(土)09:47:16No.1283311857+
このまゆ好き
12625/02/15(土)09:50:45No.1283312686+
仙台市民的には自信持って仙台来た友人連れてくのはどこなのよ
12725/02/15(土)09:51:01No.1283312750+
>仙台市民的には自信持って仙台来た友人連れてくのはどこなのよ
山形の冷たい肉そば……
12825/02/15(土)09:53:46No.1283313451+
仙台生まれ仙台育ちだけど母親が山形人なので芋煮は醤油牛肉派だ
仙台の芋煮はただの豚汁じゃねーかと子供の頃から思ってる
12925/02/15(土)09:54:57No.1283313777そうだねx1
わざわざ麩なんか食いたくなくね?
麩だぜ?
13025/02/15(土)10:00:59No.1283315294+
美味いには美味いんだが二回目は無いな…って感想なんだよな油麩丼
13125/02/15(土)10:01:27No.1283315420そうだねx1
>わざわざ麩なんか食いたくなくね?
>麩だぜ?
その話してんのお前だけだぞ
13225/02/15(土)10:02:34No.1283315672+
スレ画の女だけの話?
それとも仙台に行ったらみんな牛タンを否定してくる?
13325/02/15(土)10:03:12No.1283315825+
>美味いには美味いんだが二回目は無いな…って感想なんだよな油麩丼
美味いんだ…病院に行くべき
13425/02/15(土)10:04:04No.1283316029+
麩を勧めてる時点で自分でおかしいと思わないのか
13525/02/15(土)10:04:45No.1283316211+
>まるまつとか半田屋とかわざわざ観光に来て食うもんじゃねぇ!!
でも仙台じゃないと無いし
13625/02/15(土)10:06:00No.1283316534+
>スレ画の女だけの話?
>それとも仙台に行ったらみんな牛タンを否定してくる?
自虐で全部輸入とか言ってるけど否定してるのはあんま聞かないな
普通の定食屋とかにも牛タン定食あるしな
13725/02/15(土)10:07:52No.1283317023+
>スレ画の女だけの話?
>それとも仙台に行ったらみんな牛タンを否定してくる?
本人が食いたい言うなら否定はしないよ
スレ画のは10年付き合いがある親しい間柄だからだと思う
13825/02/15(土)10:07:57No.1283317040+
スレ画描いたやつ仙台市民じゃないらしいし…
そもそも仙台に住む人は別に牛タン否定してないぞ
仙台市内にどれだけ牛タン専門店あって生き残ってると思ってるんだ
13925/02/15(土)10:09:49No.1283317527そうだねx1
東京で食えないものってかなり少ないよね
14025/02/15(土)10:11:36No.1283317980+
スライス牛タン定食安くて1500円とかで肉厚な牛タンだと2500円位するから普段は食べに行かない
14125/02/15(土)10:12:58No.1283318325+
>東京で食えないものってかなり少ないよね
いくらでもあるのでは
油麩丼とか
14225/02/15(土)10:14:20No.1283318627+
>しょっぱいのは牛タンか笹かまか長茄子漬けか牡蠣とか
南蛮味噌
>甘いのはずんだ、萩の月、喜久福とか
黒砂糖まんじゅう
14325/02/15(土)10:16:01No.1283318994+
>>東京で食えないものってかなり少ないよね
>いくらでもあるのでは
>油麩丼とか
調べたら油麩丼食えるみたいだぞ
14425/02/15(土)10:16:51No.1283319177+
味噌汁のお麩うめえよなぁ
14525/02/15(土)10:18:39No.1283319610+
外の人に牛タン食わせるのは躊躇するけどねぎしあたりと同じ扱いされると憤慨するのが仙台人
14625/02/15(土)10:19:14No.1283319720+
東京なら食えない物の方が少ないんじゃないかな
ただどこの店で食えるのか把握しきれないだけで
14725/02/15(土)10:20:42No.1283320073+
牡蠣もいいぞ
14825/02/15(土)10:22:39No.1283320502+
鮮度の問題で東京じゃ食えないものとか無いの?


1739571959253.png