二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739569413759.jpg-(1996862 B)
1996862 B25/02/15(土)06:43:33No.1283288650+ 10:24頃消えます
経済崩壊
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)06:49:39No.1283288978そうだねx61
問題はケチな奥さんだけじゃなくて
ケチな企業とケチな政治家も瘤を育ててしまうことだ
225/02/15(土)06:50:09No.1283289010そうだねx51
インフレの開け締めを一生調整し続けるのがお前らの仕事だろうがサボるな
325/02/15(土)06:52:25No.1283289115そうだねx1
なので投資とかして経済を回す必要があるんですね
425/02/15(土)06:54:38No.1283289228+
通貨発行して死にそうな会社の延命措置してるだけだよ
経済活動は肥大していくしかないし会社を止めるわけにはいかないし
525/02/15(土)06:55:09No.1283289271そうだねx5
内部留保という悪しき文化
625/02/15(土)06:55:21No.1283289280そうだねx11
ケチな奥さんに原因がある事が分かってるなら後は腫瘍を取り除くだけでは?
725/02/15(土)06:56:52No.1283289353+
単純に奥さん取り除くだけじゃ子供生まれなくて数十年後に労働力なくなっちゃうじゃん
825/02/15(土)06:57:19No.1283289388+
ケチな奥さんがホストにのめり込んで金を貢ぐ
……というのは?
925/02/15(土)06:57:53No.1283289417そうだねx19
ケチな奥さんがケチな理由を無くさない限り無理だよ
1025/02/15(土)06:58:11No.1283289434そうだねx23
奥さんがケチになるのは家族の将来に何かあった時の備えを用意するのが出来た奥さんの役割でもあるから仕方ない
奥さんがいなかったら旦那さんがその役割を担うだけだ
1125/02/15(土)06:58:52No.1283289479そうだねx75
なんか…よくわからないマンガだな
1225/02/15(土)06:59:11No.1283289508そうだねx6
だから税金で吸い上げて再分配するんだよ
1325/02/15(土)06:59:13No.1283289513そうだねx11
将来に不安がなくなれば蓄える必要もなくなりますよ!
1425/02/15(土)06:59:42No.1283289547+
私有財産を廃止しようぞ!
1525/02/15(土)07:00:18No.1283289605+
タンス預金はせずせめて銀行に預けておいてねってことだ
1625/02/15(土)07:01:01No.1283289652+
際限がないとは言うがケチな奥さんも無限に金を溜め込むわけではないのでは
1725/02/15(土)07:01:32No.1283289697+
>ケチな奥さんがケチな理由を無くさない限り無理だよ
やるか…ロボトミー手術
1825/02/15(土)07:02:57No.1283289794そうだねx4
しかしケチな奥さんがいないと無産市民はずっと無産市民のままなんじゃ
1925/02/15(土)07:03:42No.1283289844+
銀行の預金金利が爆上がりしたらタンスから出てくるよ
2025/02/15(土)07:05:43No.1283289973+
キャッシュがないと黒字倒産というわけのわからない事態も起こる
キャッシュってだいじだね
2125/02/15(土)07:06:21No.1283290008そうだねx22
>際限がないとは言うがケチな奥さんも無限に金を溜め込むわけではないのでは
貯蓄って存在に「ケチな奥さんが溜め込んでるお金」って名前付けて喩えてるだけだから世界から貯蓄が無くならない限り話は変わらないのでは?
2225/02/15(土)07:07:11No.1283290058そうだねx28
ここで言うケチな奥さんって際限なくカネを溜め込んでる金持ちや大企業のこと?
2325/02/15(土)07:07:52No.1283290108+
現実には貨幣の材料の方が先に尽きるので…
古代日本の貨幣政策も銅が不足して終わった
2425/02/15(土)07:08:28No.1283290150+
じゃあ定期的に通貨リセットしよう
2525/02/15(土)07:08:40No.1283290164そうだねx3
つまり仮想通貨…!!
2625/02/15(土)07:09:13No.1283290190+
>ここで言うケチな奥さんって際限なくカネを溜め込んでる金持ちや大企業のこと?
税金でガンガン吸い取ってるだろ
2725/02/15(土)07:09:50No.1283290226そうだねx2
>税金でガンガン吸い取ってるだろ
昔に比べて税率下げまくってるじゃん
2825/02/15(土)07:10:39No.1283290283+
ステキだね、キックバック
2925/02/15(土)07:10:57No.1283290294+
これ解決しようと減価償却する貨幣作ったら先進国がマジで全力で潰しにきたのおもろいと思う
3025/02/15(土)07:13:05No.1283290438そうだねx8
例えが下手だな
3125/02/15(土)07:15:19No.1283290582そうだねx1
何も入ってこないぞこれ
3225/02/15(土)07:15:44No.1283290609+
>これ解決しようと減価償却する貨幣作ったら先進国がマジで全力で潰しにきたのおもろいと思う
通貨の王である金が減価しないので意味無いですね
3325/02/15(土)07:16:10No.1283290635+
>これ解決しようと減価償却する貨幣作ったら先進国がマジで全力で潰しにきたのおもろいと思う
貯金できなくなるのは元より現在持ってる債権が一気に死ぬから富裕層は反対するしか無いのだ
3425/02/15(土)07:17:19No.1283290708そうだねx6
>通貨の王である金が減価しないので意味無いですね
まだ経済の大半が金本位制で回ってる異世界の人初めて見た
3525/02/15(土)07:18:03No.1283290756そうだねx2
だって貯めとかないと将来不安だし…
3625/02/15(土)07:18:48No.1283290800+
どうしてインフレ抑制しなかったんです…?
3725/02/15(土)07:19:00No.1283290810+
将来の不安が無くなれば貯蓄なんてしないだろ…
3825/02/15(土)07:19:02No.1283290813+
>際限がないとは言うがケチな奥さんも無限に金を溜め込むわけではないのでは
政府は毎年毎年金を擦り続ける
そのうちの幾らかが貯蓄に回されるから無限に金をため込み続ける
3925/02/15(土)07:19:33No.1283290851+
家計の貯蓄なんて企業の経済規模からすると
割とハナクソレベルなのでは?
4025/02/15(土)07:22:04No.1283291003+
>現実には貨幣の材料の方が先に尽きるので…
>古代日本の貨幣政策も銅が不足して終わった
結局流通したのは中国からの輸入銭だよね…
貨幣制度統一して国内発行のカネに戻るのは江戸幕府になってから
4125/02/15(土)07:22:10No.1283291009そうだねx8
>家計の貯蓄なんて企業の経済規模からすると
>割とハナクソレベルなのでは?
日本の国内総生産は600超くらい
https://www.okasan.co.jp/service/navihybrid/okasan_column18.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A4,%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>個人を示す家計部門の金融資産は2021年9月末時点で約2,000兆円です。
思ったより大分すげえや…
4225/02/15(土)07:23:02No.1283291065そうだねx32
ケチな奥さんをマジで家庭の中の奥さんが悪いくらいに直球解釈するアホっぽいレスが散見される…
4325/02/15(土)07:23:15No.1283291084+
貯蓄の原因は将来不安なんだから将来を不安にさせてる政治家が悪い
4425/02/15(土)07:23:26No.1283291095+
>家計の貯蓄なんて企業の経済規模からすると
>割とハナクソレベルなのでは?
全員が全員貯めるとさすがにバカにならん
4525/02/15(土)07:25:35No.1283291232そうだねx5
>現実には貨幣の材料の方が先に尽きるので…
>古代日本の貨幣政策も銅が不足して終わった
いまだに貨幣は貨幣そのものに価値がないといけないってレベルの思考回路してる奴いるんだな
4625/02/15(土)07:25:41No.1283291239そうだねx20
>ケチな奥さんをマジで家庭の中の奥さんが悪いくらいに直球解釈するアホっぽいレスが散見される…
ノイズになる表現採用してるスレ画がアホなんじゃないかな
4725/02/15(土)07:26:01No.1283291271+
テレビに出てる経済アナリスト連中がやたら貯蓄推奨してるのも
貯蓄が善みたいな風潮作ってる感がある
4825/02/15(土)07:26:44No.1283291319そうだねx6
問題の起点はケツな奥さんじゃないからな
貯めないと明日も不安な社会だから貯蓄を意識するだけで
金使っても明日頑張ればいいやって言えない社会がダメ
4925/02/15(土)07:27:27No.1283291363そうだねx1
>ケチな奥さんをマジで家庭の中の奥さんが悪いくらいに直球解釈するアホっぽいレスが散見される…
正直それでも別にいいんだけど問題は何故貯め始めるかの方だからなぁ
5025/02/15(土)07:27:52No.1283291406そうだねx8
わかるけど貯蓄をケチな奥さんに例えるの普通にガチで女を憎んでるやつだ!に半歩入ってると思う
実際は銀行預金は信用創造を行うことで現代的な経済の一翼だし
5125/02/15(土)07:28:00No.1283291421そうだねx2
この作者さんなら銀河系ごとリセットしたりするだろ
5225/02/15(土)07:28:49No.1283291475+
ケチじゃない金持ちがため込んでる額の方が大きいだろうからな…
5325/02/15(土)07:29:03No.1283291498+
金利のある世界
5425/02/15(土)07:29:09No.1283291508そうだねx2
貨幣を刷る(=インフレ)は否定してないのに融資を問題視してるのテキトーな読者騙すための理屈だな
5525/02/15(土)07:29:35No.1283291543+
すでにインフレは止まらなくなってるからいずれバカみたいな単位の給与の時代は来ると思う
錢が消えて円になったみたいに見かけの数字はあんまり変わらんかもしれんけど
5625/02/15(土)07:29:46No.1283291557そうだねx3
>>通貨の王である金が減価しないので意味無いですね
>まだ経済の大半が金本位制で回ってる異世界の人初めて見た
減価貨幣なんか作っても金や貴金属や土地みたいな価値の減らない物に変えて蓄えるので意味がないとまで言わないと分からない?
5725/02/15(土)07:30:10No.1283291588そうだねx12
頭悪いやつ相手に例え話はしちゃいけない
5825/02/15(土)07:31:52No.1283291723そうだねx7
こういうのに限らずドラスティックな経済政策はだいたい現金を他の形に逃がす力が弱い中流だけが死ぬんだよな
5925/02/15(土)07:31:55No.1283291730+
無理だよ今さら江戸の町民みたいな暮らしは…
6025/02/15(土)07:32:20No.1283291768そうだねx30
>わかるけど貯蓄をケチな奥さんに例えるの普通にガチで女を憎んでるやつだ!に半歩入ってると思う
この例え話で男/女に着目するの本当に自分がしたい話しか出来ない子供なんだなって感じ
6125/02/15(土)07:32:40No.1283291789そうだねx1
>減価貨幣なんか作っても金や貴金属や土地みたいな価値の減らない物に変えて蓄えるので意味がないとまで言わないと分からない?
刷られた貨幣の価値が時間で下がる事で起こる事が資産の買い換えだけでしかもそれが他に何の影響も及ぼさないってマジで言ってるの?
6225/02/15(土)07:32:50No.1283291796そうだねx5
>ガチで女を憎んでるやつだ!
このスレにも結構居るな…
6325/02/15(土)07:33:23No.1283291833そうだねx5
>この例え話で男/女に着目するの本当に自分がしたい話しか出来ない子供なんだなって感じ
急になに?
6425/02/15(土)07:33:54No.1283291867そうだねx1
>この例え話で男/女に着目するの本当に自分がしたい話しか出来ない子供なんだなって感じ
ってことはこのレスは自分がしたい話じゃないけど嫌々してるってこと?
6525/02/15(土)07:34:17No.1283291895+
>こういうのに限らずドラスティックな経済政策はだいたい現金を他の形に逃がす力が弱い中流だけが死ぬんだよな
葉っぱの中でグルグル回しても見た目の数字がいいだけで根は死んでいくからな…
6625/02/15(土)07:34:50No.1283291934そうだねx1
いや通貨の王って言って動産を指してるの意味分からんだろ…
6725/02/15(土)07:34:57No.1283291941+
子持ちじゃない時点で国の経済的には余程の金持ちじゃないと総じてカスみたいなもんだし…
6825/02/15(土)07:34:58No.1283291943+
「旦那は稼いできてるけどケチな奥さんが貯蓄することで経済が淀む」って表現がかなりアレなのは誰でも分かると思ってた
6925/02/15(土)07:35:40No.1283292003+
あくまで分かりやすく個人にしているだけでしょう
少し前までよく企業の内部留保とか言ってた
7025/02/15(土)07:36:26No.1283292059そうだねx14
バカみたいな勘違いしたまんまロボトミー手術するか!とかつまらんレスしてた奴が引っ込みつかなくなってる気配がする
7125/02/15(土)07:36:34No.1283292074そうだねx5
変な例えしないで金貯め込んでる金持ちって言えばいいのに
7225/02/15(土)07:37:38No.1283292161+
貯蓄が悪って書くと貯蓄してる大多数の読者を傷つけるから頑張って迂回しようとした結果みたいなのを感じる
7325/02/15(土)07:38:33No.1283292231+
収入の半分貯蓄とかは流石にケチだと思うけど2割でもあかんのか?
7425/02/15(土)07:38:42No.1283292240+
金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
7525/02/15(土)07:38:46No.1283292248+
正直ケチな奥さんが蓄えた金を工場に戻すとは
これが銀行だ
の下りちょっとよく分からない
融資…ではないだろ
7625/02/15(土)07:39:27No.1283292294+
>金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
しょうがねえ給料米で払うか
7725/02/15(土)07:39:54No.1283292327+
>正直ケチな奥さんが蓄えた金を工場に戻すとは
>これが銀行だ
>の下りちょっとよく分からない
>融資…ではないだろ
奥さんが銀行に預ける
銀行が工場に金を貸す
工場に金戻ったね
7825/02/15(土)07:39:55No.1283292329+
金持ちになったり企業になると現金や預金のまま持ってる貯蓄の割合は下がるし変な忖度するとシンプルに言いたいことから離れておくと思う
指してるのは明確に一般家庭の貯蓄でしょ
7925/02/15(土)07:40:02No.1283292337+
>金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
クーポンとかがそれだろ
8025/02/15(土)07:40:02No.1283292340+
>金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
上でもいわれてるけど金じゃないものに変えて蓄えるようになるだけじゃ
8125/02/15(土)07:40:36No.1283292393+
貯蓄しなくていいほど金回りがよくなりゃ皆貯金とか馬鹿のやる事だぜーっ!ってなった実例が過去にあったはずなんだが
8225/02/15(土)07:40:43No.1283292404+
人間は永遠には働けないからね
8325/02/15(土)07:41:03No.1283292434+
>金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
それが自由貨幣論なのだ
メリットばかり謳われるので胡散臭いのだが社会単位での損失はぶっちゃけハッキリ示されてないやつ
8425/02/15(土)07:41:19No.1283292453+
こういう意味だと積立NISAなんかはいい感じに貯蓄と経済活動に関われてるんだろうか
8525/02/15(土)07:41:30No.1283292469そうだねx2
>変な例えしないで金貯め込んでる金持ちって言えばいいのに
金溜め込んでるの金持ちだけでもないからなあ
8625/02/15(土)07:41:54No.1283292511+
あんま詳しくないけどじゃあ投資しましょうで今みたいに米国株式ばっか買って国内は良くなるの?
8725/02/15(土)07:42:04No.1283292523+
インフレによって貯蓄の価値は自然に目減りするわけで
緩やかなインフレが健全な状態ってことだな
8825/02/15(土)07:42:23No.1283292550そうだねx1
>奥さんが銀行に預ける
>銀行が工場に金を貸す
>工場に金戻ったね
いや戻ってないだろ
それで旦那に金渡したら工場借金だけ残っちゃうだろ
8925/02/15(土)07:42:29No.1283292561+
溜め込んでる金持ちとか内部留保とか書いてないけど「」が憎んでるものを叩く棒にしはじめたら終わりだよ
9025/02/15(土)07:42:51No.1283292596+
ケチな工場が利益を社員に還元しない
9125/02/15(土)07:43:01No.1283292613+
>いや戻ってないだろ
>それで旦那に金渡したら工場借金だけ残っちゃうだろ
ガチで書かれてる内容を理解してないやつだ!
9225/02/15(土)07:43:31No.1283292668そうだねx3
>いや戻ってないだろ
>それで旦那に金渡したら工場借金だけ残っちゃうだろ
だから工場デカくして借金以上に稼げるようにするんですね
そしてまた同じことの繰り返し
9325/02/15(土)07:43:34No.1283292674+
>こういう意味だと積立NISAなんかはいい感じに貯蓄と経済活動に関われてるんだろうか
頼むから関わってくれって個人家計に金融庁が泣きついた政策なんで…
9425/02/15(土)07:43:35No.1283292675+
>こういう意味だと積立NISAなんかはいい感じに貯蓄と経済活動に関われてるんだろうか
投資に回せば経済活動に貢献できてる
って本当なんだろうか
それだと銀行に金預けるだけで貢献できてる事にならん?
9525/02/15(土)07:43:43No.1283292683+
>金に消費期限の概念あった方がいいのかなってたまに思うけど実際どうなんだろ
価値を不変なものや権利に変えられて信用がゴミになるだけじゃないかなあ…
9625/02/15(土)07:44:39No.1283292762+
>ガチで書かれてる内容を理解してないやつだ!
いや消費者の消費活動の方が銀行の融資より額でかいんだから工場に金を戻す主体を銀行つったらおかしいだろ!
9725/02/15(土)07:44:50No.1283292775+
金への消費期限もインフレもそうだけど本質的には現金への課税だよ
9825/02/15(土)07:45:03No.1283292797+
>溜め込んでる金持ちとか内部留保とか書いてないけど「」が憎んでるものを叩く棒にしはじめたら終わりだよ
ケチな奥さんは例え話だって話じゃないのか
9925/02/15(土)07:45:05No.1283292802+
ケチな奥さんがケチである理由を説明してないしどれだけ富を得ても寿命が尽きずに無限に溜め込み続けるモンスターになってない?
10025/02/15(土)07:45:24No.1283292831そうだねx1
>いや戻ってないだろ
>それで旦那に金渡したら工場借金だけ残っちゃうだろ
旦那が金もらうってことは旦那が品物を作ったってことでその品物を買う奥さんがいるから工場には金が入るから借金は返せだろ
だから止まったら死ぬよってことまで説明してくれてるじゃん
10125/02/15(土)07:45:41No.1283292855+
>いや消費者の消費活動の方が銀行の融資より額でかいんだから工場に金を戻す主体を銀行つったらおかしいだろ!
落ち着いてスレ画3回読んでから次にレスして
10225/02/15(土)07:45:55No.1283292867そうだねx1
俺はちょっと不安だから蓄えはしておくけどお前らは俺に遠慮しないでどんどん湯水のように使って経済回してくれていいぞ!
10325/02/15(土)07:45:56No.1283292868+
>いや戻ってないだろ
>それで旦那に金渡したら工場借金だけ残っちゃうだろ
そう
そこで工場は生産性を向上させるというモチベーションが生まれる
10425/02/15(土)07:46:15No.1283292894そうだねx7
>ケチな奥さんがケチである理由を説明してないしどれだけ富を得ても寿命が尽きずに無限に溜め込み続けるモンスターになってない?
思考実験の存在にそんなディテールつけてもしょうがないだろうが…
10525/02/15(土)07:46:48No.1283292952+
無限に拡大し続けなければ破綻する根本的な構造を解消できない
10625/02/15(土)07:46:54No.1283292961+
貯蓄の一言で済むものを別のものに例えて話すのは思考実験でもなんでもないよ
10725/02/15(土)07:46:57No.1283292969+
貯蓄を違法にすれば解決!
10825/02/15(土)07:47:16No.1283293008そうだねx1
10925/02/15(土)07:47:45No.1283293043+
>貯蓄の一言で済むものを別のものに例えて話すのは思考実験でもなんでもないよ
じゃあ工場も旦那も必要ないし全部文字でいくぞ
11025/02/15(土)07:47:57No.1283293057そうだねx9
とにかくケチ付けたいけど言ってること自体は単純だから自分が馬鹿の役やるしかねえんだ
11125/02/15(土)07:48:06No.1283293073+
お金で分かる人の良さ
11225/02/15(土)07:48:16No.1283293093+
問題がないとは言わんけど別にデフレでも破綻してなくね現実の経済
11325/02/15(土)07:48:37No.1283293133+
>昔に比べて税率下げまくってるじゃん
でかい企業ほどすぐ海外移転できるんだぞ
11425/02/15(土)07:48:57No.1283293155+
>じゃあ工場も旦那も必要ないし全部文字でいくぞ
思考実験じゃないと例え話は別の話なんですけどなんで混同するんですか?
11525/02/15(土)07:50:10No.1283293267+
>思考実験じゃないと例え話は別の話なんですけどなんで混同するんですか?
あんたがお話にならんからです
11625/02/15(土)07:50:25No.1283293287+
こうして人類は地球圏を食い潰してゆくのだ
11725/02/15(土)07:50:58No.1283293346+
そもそもインフレして何か困るのか
急激なインフレは困るだろうけど
11825/02/15(土)07:51:28No.1283293401+
>価値を不変なものや権利に変えられて信用がゴミになるだけじゃないかなあ…
一国だけでやるとそれ以前の問題になる
為替レートが一気に下がるから輸入できなくなる
全ての国が一斉にやるか国内だけで需要賄えるかだと話は変わる
11925/02/15(土)07:52:27No.1283293477+
>あんたがお話にならんからです
やば~
12025/02/15(土)07:52:33No.1283293486+
>>じゃあ工場も旦那も必要ないし全部文字でいくぞ
>思考実験じゃないと例え話は別の話なんですけどなんで混同するんですか?
漫画が何か理解できてなさそうではある
12125/02/15(土)07:53:30No.1283293584+
単純化しすぎててよく分からない例え話だなってなっちゃった
この構造なら他に金使うところ無いし旦那が働いて給料分の金貰わずに直接商品貰っても変わらなくね?って
12225/02/15(土)07:53:37No.1283293598+
66兆2000億円の賭けを定期的にやるしか無いか…
12325/02/15(土)07:54:10No.1283293640+
つまりこれよりも分かりやすくて適切な解説が出来るってことだ
見せてもらおう楽しみだ
12425/02/15(土)07:54:32No.1283293682そうだねx11
imgって作家なりが提示する知識や教養のレベルがある一定のラインを超えると自動的に攻撃するモードに入る現象あるよね
12525/02/15(土)07:54:35No.1283293688+
ていうかまあ企業と消費者と市場と銀行を別の単語に置き替えてるだけなんで果たしてそれは例え話というべきか否か
12625/02/15(土)07:55:23No.1283293747+
突然秒給300億という単語が出てきてこのページの前で一体何が起きたのか気になる
12725/02/15(土)07:55:43No.1283293779+
ちょっとまってスレ画の話を知識や教養のレベルがすごい高いものと捉えてるの!?
12825/02/15(土)07:55:59No.1283293809+
「」くんはケチな奥さんの名前から年齢から性癖からおっぱいのサイズまで設定されてないと納得出来んのだ
12925/02/15(土)07:56:39No.1283293870+
秒給300億円って書いてる漫画を高い教養だと思うのやばいぞ
13025/02/15(土)07:56:48No.1283293895+
スペース金融道がちょうどこう言う話
亜光速で株取引をしてブラックホールが生成される
13125/02/15(土)07:56:52No.1283293906そうだねx10
>ちょっとまってスレ画の話を知識や教養のレベルがすごい高いものと捉えてるの!?
君がこの程度と思ってるものでも理解できない知識をひけらかしてきてムカつくから茶化してやろうって人がここにもいるでしょ
君は上級「」だよおめでとう
13225/02/15(土)07:57:05No.1283293927そうだねx1
>ちょっとまってスレ画の話を知識や教養のレベルがすごい高いものと捉えてるの!?
で…でもいっぱいそうだねされてるし…
13325/02/15(土)07:58:47No.1283294106そうだねx1
模様をいっぱい描いてるけど要領を得ないわ!
13425/02/15(土)07:59:17No.1283294159そうだねx2
>なんか…よくわからないマンガだな
要するに貯蓄による経済の停滞を訴えたいのはわかるが
絵が拙いのと言葉が不自由で全体的に表現力が追いついてない感じ
何かの情報商材系の漫画かあるいは騙された奴の漫画かと思って途中から流し読みしちゃった
13525/02/15(土)08:00:00No.1283294234+
情報商材っぽさはちょっとある
13625/02/15(土)08:00:02No.1283294242+
>>ちょっとまってスレ画の話を知識や教養のレベルがすごい高いものと捉えてるの!?
>で…でもいっぱいそうだねされてるし…
あるある
13725/02/15(土)08:00:32No.1283294282+
例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
13825/02/15(土)08:00:44No.1283294301+
「」先生の解説はまだですか?
13925/02/15(土)08:00:49No.1283294307+
まあこの後に何か「そこで私の提案するこれを買いましょう!」って言い出したら
わかりやすく情報商材で逆に安心するまであるが
14025/02/15(土)08:00:56No.1283294327そうだねx3
>ちょっとまってスレ画の話を知識や教養のレベルがすごい高いものと捉えてるの!?
>imgって作家なりが提示する知識や教養のレベルがある一定のラインを超えると自動的に攻撃するモードに入る現象あるよね
このレスって「この程度のことも理解できなくて攻撃に回る人いるよね」っていうむしろ全く高いものと捉えてない文章だと思うんですけど…
14125/02/15(土)08:00:57No.1283294330+
宵越しの銭は持つなって?ははーん歳とって働けなくなったらさっさと死ねってことだな?
14225/02/15(土)08:01:55No.1283294404+
>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
計算機「勘弁しろ」
14325/02/15(土)08:02:19No.1283294452+
>宵越しの銭は持つなって?ははーん歳とって働けなくなったらさっさと死ねってことだな?
貯蓄の批判って結局これに反論する言葉を持たないからな
「まずお前から有り金吐き出して死ね」と言われたら何も言い返せない
14425/02/15(土)08:03:41No.1283294613+
>模様をいっぱい描いてるけど要領を得ないわ!
実際はこれが一番まっとうな批判なんだけど
賢ぶった「」は無理にたとえ話にケチをつけてしまうんだろうな
14525/02/15(土)08:03:44No.1283294620+
>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
さて給料が貰えなくなった定年後の暮らしですが
14625/02/15(土)08:04:05No.1283294655そうだねx4
>計算機「勘弁しろ」
その時には00,000,000が切り捨てられるから心配しないで計算機
14725/02/15(土)08:04:37No.1283294701そうだねx2
>>模様をいっぱい描いてるけど要領を得ないわ!
>実際はこれが一番まっとうな批判なんだけど
>賢ぶった「」は無理にたとえ話にケチをつけてしまうんだろうな
賢ぶった(かしこぶった)でなく
賢しらぶった(さかしらぶった)が正しいと思うよ
14825/02/15(土)08:05:09No.1283294747+
>>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
>さて給料が貰えなくなった定年後の暮らしですが
年金にしろ生活保護も兆円単位になってるだろう
14925/02/15(土)08:05:11No.1283294750+
>>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
>さて給料が貰えなくなった定年後の暮らしですが
年金の価値も下がるし貯蓄もゴミになるんですけお!!
15025/02/15(土)08:05:31No.1283294776+
>>>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
>>さて給料が貰えなくなった定年後の暮らしですが
>年金にしろ生活保護も兆円単位になってるだろう
「だろう」って希望的観測始めちゃった
15125/02/15(土)08:05:46No.1283294806+
工場がもっと良いもの作って買い替え促進しないとな
15225/02/15(土)08:06:13No.1283294860+
言ってるのは貯蓄とインフレの話だけど
ケチな奥さんの例えは家計って聞くといち家庭内の小さい経済を思い浮かべるけど
それ全部の集合体を指すみたいな部分を把握してないと謎の家庭論になる
15325/02/15(土)08:06:16No.1283294866+
>だから税金で吸い上げて再分配するんだよ
それをひたすら正当化したのがソ連だ
ソ連が崩壊したのはケチな奥さんではなく浪費癖な奥さんだから
15425/02/15(土)08:06:23No.1283294878そうだねx2
工場とかケチな奥さんとかワードチョイスがいかにも他の人の受け売りだとマズイから自分なりにアレンジしました感が出てる
15525/02/15(土)08:06:25No.1283294886+
というか秒給300億が何を意味してるのかよく分からない
世界中でハイパーインフレしとるの?
15625/02/15(土)08:07:03No.1283294957+
年金も貯金もインフレに負けるものだから投資して老後に備えるんですな
15725/02/15(土)08:08:08No.1283295080+
>というか秒給300億が何を意味してるのかよく分からない
>世界中でハイパーインフレしとるの?
資本主義社会だと給料ってのは基本少しづつ上昇していくものだろ?
だったら千年・万年後には月給無限対数円とかになるのでは?
15825/02/15(土)08:08:20No.1283295105+
>年金も貯金もインフレに負けるものだから投資して老後に備えるんですな
物を買うのもリスクヘッジだよ
物、土地、宝石に分散すればある日通貨ぎ暴落しても助かる可能性が上がる
15925/02/15(土)08:08:21No.1283295106そうだねx3
>>>>例えば卵の値段が100億円になっても給料が20兆円貰える経済なら問題ないのよ
>>>さて給料が貰えなくなった定年後の暮らしですが
>>年金にしろ生活保護も兆円単位になってるだろう
>「だろう」って希望的観測始めちゃった
20兆円貰える経済が成り立ってるならそうなってるだろう
ただ単位があがってるだけだそ
16025/02/15(土)08:08:27No.1283295117+
真面目な話問題なのは貯蓄じゃなくて金融市場に金が流れ過ぎてる事では
16125/02/15(土)08:08:56No.1283295158+
金が必要なのは工事の作ってる品物買う時だけじゃないんだよ
備えをケチ呼ばわりはただの詭弁だ
16225/02/15(土)08:09:41No.1283295246+
額面は問題じゃなくて商取引が成り立つレートかどうかが問題
16325/02/15(土)08:10:06No.1283295302そうだねx1
では実際に物価上昇した例を見てみましょう
fu4646870.jpg
こちらが第一次世界大戦後のドイツでパン一つ買いに行く人の姿
紙幣がいっぱいで大変ですね
これなら高額な新紙幣があった方がいい
fu4646873.jpg
そこで実際に新紙幣発行したのがこちらの有名なジンバブエドル
なおその後ジンバブエドル自体が消えて無くなりました
16425/02/15(土)08:10:25No.1283295338+
将来的に使う金でしかない一般家庭の貯蓄なんて何の問題にもならんだろ
16525/02/15(土)08:10:37No.1283295357+
書き込みをした人によって削除されました
16625/02/15(土)08:11:10No.1283295420そうだねx3
このように経済屋気取りは足元見失って効率の話するから信用してはならないんですね
16725/02/15(土)08:11:20No.1283295437+
投資も貯蓄もする余裕のない貧乏人はもっとヘリコプターマネーをばら撒けって言うので
貧困層向けの人気取りをし続けるとアルゼンチンみたいに反動でえらいことになる
16825/02/15(土)08:11:26No.1283295454+
>では実際に物価上昇した例を見てみましょう
>fu4646870.jpg
>こちらが第一次世界大戦後のドイツでパン一つ買いに行く人の姿
>紙幣がいっぱいで大変ですね
>これなら高額な新紙幣があった方がいい
>fu4646873.jpg
>そこで実際に新紙幣発行したのがこちらの有名なジンバブエドル
>なおその後ジンバブエドル自体が消えて無くなりました
需要に対して供給がぶっ壊れるとそうなる
16925/02/15(土)08:11:34No.1283295474+
>その例を俺たちが知らないと思ってるのが怖い
ごめんバカにしたと思ったのなら謝るよ
17025/02/15(土)08:13:53No.1283295736+
ハイパーインフレ怖いからって過剰にお金の供給絞って不景気続くこともある
17125/02/15(土)08:13:58No.1283295743+
この漫画のダメなところは工場がまるで神みたいな扱いだから
例えば工場がまるで売れない製品を使っていたらどうなる?
売れない
で工場で商品を決めるのは誰かって言えば政府や企業だ
17225/02/15(土)08:14:48No.1283295840+
でも一番経済が暴走する要因の債券の概念がないから
現実より健全な世界に見える
17325/02/15(土)08:15:50No.1283295953+
ケチな金持ちが溜め込む金を税金で回収し
溜め込む余裕がギリギリ足りないくらいの金を与えて経済を回す裾野としてリタイア組を再利用
生活保護って不正受給を除けば意外とよく出来てるシステムでは
17425/02/15(土)08:17:04No.1283296078+
日本って政府がうまくやってれば失われた◯◯年はなかったみたいなの現実的に可能だったの?
17525/02/15(土)08:18:29No.1283296259+
インフレってのは資産が目減りするということだから過剰に貯蓄するよりお金を使って経済に回した方がいいということになる
だからインフレターゲットってものがある
17625/02/15(土)08:18:56No.1283296318+
>資本主義社会だと給料ってのは基本少しづつ上昇していくものだろ?
>だったら千年・万年後には月給無限対数円とかになるのでは?
…貨幣の流通量は減る事が無いという前提じゃないとそうはならんだろ
銀行は売りオペもするぞ…?
17725/02/15(土)08:19:28No.1283296373そうだねx2
なんかおんねこみたいな絵と思考だな…
17825/02/15(土)08:20:26No.1283296484そうだねx2
通貨が銀行から市場に回る仕組みを微妙に知らない人が描いた漫画
17925/02/15(土)08:20:40No.1283296512+
工場って何の喩えなの
企業はお金作らないよな
18025/02/15(土)08:21:25No.1283296586そうだねx1
>日本って政府がうまくやってれば失われた◯◯年はなかったみたいなの現実的に可能だったの?
政府が悪いと言うか国民性が悪かったのか
鶏が先か卵が先かの水掛けにしかならないが
例えばドローン規制やP2P関連のように規制したせいで先進国に遅れたのは数多くあるわけで
日本はライブドアみたいな企業を許せなかったしだからスティーブ・ジョブズやイーロンマスクが現れなかった
18125/02/15(土)08:21:33No.1283296611+
銀行が工場に貯蓄を貸し出すのでは?
貸していい工場と危ない工場の目利きこそが銀行の要諦のはず…
18225/02/15(土)08:22:33No.1283296712+
イーロンマスクはいらないだろ
18325/02/15(土)08:22:37No.1283296722+
こんなの真に受けて話を始めるな
18425/02/15(土)08:23:01No.1283296769そうだねx1
この漫画の中の銀行は中央銀行の事ではないのが良い味出してる
そら破綻するわ
18525/02/15(土)08:23:31No.1283296838+
>>だったら千年・万年後には月給無限対数円とかになるのでは?
>…貨幣の流通量は減る事が無いという前提じゃないとそうはならんだろ
>銀行は売りオペもするぞ…?
つまりどこかで労働者の賃金の上昇ってのはストップするのか?
18625/02/15(土)08:24:03No.1283296900そうだねx1
>>日本って政府がうまくやってれば失われた◯◯年はなかったみたいなの現実的に可能だったの?
>政府が悪いと言うか国民性が悪かったのか
>鶏が先か卵が先かの水掛けにしかならないが
>例えばドローン規制やP2P関連のように規制したせいで先進国に遅れたのは数多くあるわけで
>日本はライブドアみたいな企業を許せなかったしだからスティーブ・ジョブズやイーロンマスクが現れなかった
そういうミクロな話よりバブルになったからって金融財政絞り過ぎて急ブレーキ掛けたのが良くないと思うぜ
18725/02/15(土)08:25:19No.1283297061+
普通の人も給料の2割3割は貯金に回すし
18825/02/15(土)08:25:30No.1283297085+
全ての通貨を貯め込む状況なら工場の売上ゼロでそもそも工場死んでないか?
18925/02/15(土)08:25:32No.1283297088+
元来通貨とは発行する主体の保有する金と同額まで発行することでその信頼性を担保するものであったが
19025/02/15(土)08:25:51No.1283297121+
> そういうミクロな話よりバブルになったからって金融財政絞り過ぎて急ブレーキ掛けたのが良くないと思うぜ
それは...アメリカ側の意向だからな
19125/02/15(土)08:26:31No.1283297192+
何でスマホでVR見てんだ…
19225/02/15(土)08:26:47No.1283297222+
実際の話でドイツの経済学者「シルビオ・ゲゼル」の提唱した「ゲゼルマネー」ってのがある
シルビオ・ゲゼルは世の中の食料や道具などが劣化して「減価」していくのに対しお金だけが腐らず貯蓄できてしまい
利回りによって「増価」することを問題視して時間経過とともに価値が下がる「ゲゼルマネー」をオーストラリアの「ヴェルグル」という地方で社会実験をした
世界恐慌時代に実施されて失業率増加から一転して完全雇用に近い状態を実現して「ヴェルグルの奇跡」と呼ばれた
19325/02/15(土)08:26:51No.1283297231+
>つまりどこかで労働者の賃金の上昇ってのはストップするのか?
別要因で馬鹿みたいに跳ね上がったり馬鹿みたいに落ちたりはするだろうけど徐々に貨幣価値が下がっていくならどっかでデノミする
19425/02/15(土)08:26:55No.1283297245+
信用創造の概念が入っていないのでは?
瘤を元にそれ以上の通貨流通を起こすんだから
19525/02/15(土)08:27:48No.1283297348+
>実際の話でドイツの経済学者「シルビオ・ゲゼル」の提唱した「ゲゼルマネー」ってのがある
>シルビオ・ゲゼルは世の中の食料や道具などが劣化して「減価」していくのに対しお金だけが腐らず貯蓄できてしまい
>利回りによって「増価」することを問題視して時間経過とともに価値が下がる「ゲゼルマネー」をオーストラリアの「ヴェルグル」という地方で社会実験をした
>世界恐慌時代に実施されて失業率増加から一転して完全雇用に近い状態を実現して「ヴェルグルの奇跡」と呼ばれた
デジタルマネーの時代なら自由通貨出来そうな気がするんだけどなあ
19625/02/15(土)08:27:52No.1283297357+
これは金持ちだけの理論だな庶民にとってはデフレと貯蓄が増えるほうが景気がいい
19725/02/15(土)08:28:53No.1283297486+
>これは金持ちだけの理論だな庶民にとってはデフレと貯蓄が増えるほうが景気がいい
元来デフレとは経済の縮小であり雇用が減り庶民から切り捨てられるのであって
19825/02/15(土)08:29:47No.1283297610+
>実際の話でドイツの経済学者「シルビオ・ゲゼル」の提唱した「ゲゼルマネー」ってのがある
>シルビオ・ゲゼルは世の中の食料や道具などが劣化して「減価」していくのに対しお金だけが腐らず貯蓄できてしまい
>利回りによって「増価」することを問題視して時間経過とともに価値が下がる「ゲゼルマネー」をオーストラリアの「ヴェルグル」という地方で社会実験をした
>世界恐慌時代に実施されて失業率増加から一転して完全雇用に近い状態を実現して「ヴェルグルの奇跡」と呼ばれた
>通貨の王である金が減価しないので意味無いですね
19925/02/15(土)08:30:09No.1283297655+
>これは金持ちだけの理論だな庶民にとってはデフレと貯蓄が増えるほうが景気がいい
戦争が普通の時代はわずかな蓄えの有無で命が決まったしな
20025/02/15(土)08:31:16No.1283297805+
>>これは金持ちだけの理論だな庶民にとってはデフレと貯蓄が増えるほうが景気がいい
>元来デフレとは経済の縮小であり雇用が減り庶民から切り捨てられるのであって
デフレは金持ちの配当と無能の給料が減るだけで雇用悪化なんかしないぞ
20125/02/15(土)08:31:40No.1283297863+
債権は分割したり統合したりできちまうんだ
20225/02/15(土)08:31:42No.1283297871+
オレオレ詐欺関係のニュース見るとみんな貯金ありすぎじゃない?
20325/02/15(土)08:31:47No.1283297884+
デノミすればいいのでは
20425/02/15(土)08:32:04No.1283297925+
寿命が伸びて生活するために使う金が増えてるんだから当たり前だよなぁ
医療が発展しすぎ
20525/02/15(土)08:32:55No.1283298041+
>> そういうミクロな話よりバブルになったからって金融財政絞り過ぎて急ブレーキ掛けたのが良くないと思うぜ
>それは...アメリカ側の意向だからな
長く書くと今現在のアメリカの景気のようなもので日本の景気が良過ぎた
だからアメリカ側から日本の景気を悪くしろと言われたわけだが(もちろん公式ではないよでも日米摩擦で見れば確かにあったと言える)
だから...意図的なわけだ
20625/02/15(土)08:33:44No.1283298161+
何千年単位で見たらどこの国でもデノミするだろ
と思わせきやそもそもそんな何千年も存続できてる国がどれだけあるか怪しい
20725/02/15(土)08:33:45No.1283298165+
>>>これは金持ちだけの理論だな庶民にとってはデフレと貯蓄が増えるほうが景気がいい
>>元来デフレとは経済の縮小であり雇用が減り庶民から切り捨てられるのであって
>デフレは金持ちの配当と無能の給料が減るだけで雇用悪化なんかしないぞ
だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
20825/02/15(土)08:33:51No.1283298178+
要は資本主義経済の大原則が大量生産&大量消費にあるんすよ
大量に商品を作って大量に消費する
それで経済が回る
経済が身体としたらお金はそこに流れる血液でしかない
全身に満遍なく血液が流れることで健康は保たれる
今の状況は一箇所に血液が溜まって末端まで血液が流れてないみたいなもんだ
20925/02/15(土)08:34:23No.1283298243+
>要は資本主義経済の大原則が大量生産&大量消費にあるんすよ
>大量に商品を作って大量に消費する
>それで経済が回る
>経済が身体としたらお金はそこに流れる血液でしかない
>全身に満遍なく血液が流れることで健康は保たれる
>今の状況は一箇所に血液が溜まって末端まで血液が流れてないみたいなもんだ
すげえ久しぶりに見た
何の漫画だっけ
21025/02/15(土)08:35:03No.1283298312+
>オレオレ詐欺関係のニュース見るとみんな貯金ありすぎじゃない?
これが金を余らせることの一つのリスクだな
個人なら詐欺師で済むが企業や国の金を狙うのは誰か…
21125/02/15(土)08:35:15No.1283298355+
ケチな奥さんが第二の工場になって敵対するストーリーだと思ったのに!
21225/02/15(土)08:35:25No.1283298370+
>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
影響受けたのは無能だけだろ
21325/02/15(土)08:36:22No.1283298503+
>影響受けたのは無能だけだろ
無能の就職率下がったのは雇用悪化じゃないのか…
21425/02/15(土)08:36:45No.1283298552+
つまりリボ払いしろってことだよな!
21525/02/15(土)08:36:51No.1283298570そうだねx3
>>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
>影響受けたのは無能だけだろ
有能な人間なんて人類の数%だよ
21625/02/15(土)08:37:20No.1283298623そうだねx4
>つまりリボ払いしろってことだよな!
馬鹿の一つ覚えってのはこのことだな
21725/02/15(土)08:37:24No.1283298634+
経済や国家に対して崩壊という言葉を使いたがる人が多いけど
具体的にどう崩壊に至るかを説明できる人は少ない
そりゃそうだ願望で言ってるだけだもの
21825/02/15(土)08:37:27No.1283298643+
>>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
>影響受けたのは無能だけだろ
つまり雇用が減ってるので経済が悪化する
21925/02/15(土)08:37:42No.1283298670そうだねx3
一番労働者に稼いでほしいのは富裕層という事をお忘れでないか
22025/02/15(土)08:38:39No.1283298802+
>問題はケチな奥さんだけじゃなくて
>ケチな企業とケチな政治家も瘤を育ててしまうことだ
各家庭の貯め込みなんぞよか企業の内部留保のが別次元で…なんよ
22125/02/15(土)08:38:40No.1283298806そうだねx1
たまに年寄りが何億円も寄付した!ってニュースになってすげえ!ってなるけど
年取って死に際見えてくるまで何億円も抱えてたんだから庶民的な感覚だと思わなくもない
22225/02/15(土)08:38:43No.1283298816+
>>>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
>>影響受けたのは無能だけだろ
>つまり雇用が減ってるので経済が悪化する
底辺がどうなろうと経済に影響なんてないよ
デフレならそんな底辺でも楽に生活できるんだから
22325/02/15(土)08:38:45No.1283298823そうだねx3
フォードのクルマ工場で働いてる工員でも車が買えるくらいの給料を出せば車がもっと売れる様になるというフォーディズムの基本すら守れなくなったのが現代社会だ
22425/02/15(土)08:38:48No.1283298829+
>経済や国家に対して崩壊という言葉を使いたがる人が多いけど
>具体的にどう崩壊に至るかを説明できる人は少ない
>そりゃそうだ願望で言ってるだけだもの
普通にデフォルトしてIMFにおんぶされる状態じゃね?
22525/02/15(土)08:38:59No.1283298849そうだねx1
雇用形態の悪化はストレートに経済の悪化が影響してるから個々人の能力なんて無関係もいいとこだぞ
22625/02/15(土)08:39:56No.1283298988+
貯蓄にしろ内部留保にしろ使っても問題ないくらいの給料使っても問題ないくらいのリターンが期待できる程度になればみんな使うようになる
22725/02/15(土)08:40:11No.1283299030そうだねx1
>フォードのクルマ工場で働いてる工員でも車が買えるくらいの給料を出せば車がもっと売れる様になるというフォーディズムの基本すら守れなくなったのが現代社会だ
世界的にみてもそう
工場の主人が貯蓄側にならない理由がない
22825/02/15(土)08:40:16No.1283299039+
>無能の就職率下がったのは雇用悪化じゃないのか…
失業率は2010年から2019年までずっと低下し続けてるけどいつの話してるん
コロナ禍中は上がってたけどまた下がってるけどいつの話してるん
22925/02/15(土)08:40:20No.1283299045+
年金やら社会保険料の増額で現役世代労働者に今まで以上に強制貯蓄させてるから若者の消費が伸びないのは当たり前で
福祉の最大の受け取り手の高齢者は加齢で消費性向が激減してるからここにいくら金ばら撒いても消費が伸びないのも当たり前
23025/02/15(土)08:40:28No.1283299072+
無能でもそれなりに稼いでそれなりに消費する社会こそが理想
世の大半は無能者なのだから
23125/02/15(土)08:40:45No.1283299120+
>オレオレ詐欺関係のニュース見るとみんな貯金ありすぎじゃない?
そら老後に備えて普通はある程度蓄えもあるだろう
23225/02/15(土)08:41:14No.1283299187+
物価上昇に賃金上昇が追いついてる国なんて実在するんだろうか…
23325/02/15(土)08:41:22No.1283299204+
IMFも日本は財政を再建し金融を引き締めてデフレにするべきって言っているんだから経済的にはそっちが正しい
23425/02/15(土)08:41:37No.1283299239+
>>>>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
>>>影響受けたのは無能だけだろ
>>つまり雇用が減ってるので経済が悪化する
>底辺がどうなろうと経済に影響なんてないよ
>デフレならそんな底辺でも楽に生活できるんだから
経済縮小すると投資にしろ公共政策の財源   にしろが死ぬので楽に生活できるインフラもだんだん死んでいく
23525/02/15(土)08:41:57No.1283299281そうだねx1
>失業率は2010年から2019年までずっと低下し続けてるけどいつの話してるん
>コロナ禍中は上がってたけどまた下がってるけどいつの話してるん
大量リストラや氷河期があっても時間が経てば悪影響ではなくなるっていう旨の事言ってる?
23625/02/15(土)08:42:31No.1283299363そうだねx1
>一番労働者に稼いでほしいのは富裕層という事をお忘れでないか
ただし自分以外が金を出す方法で
23725/02/15(土)08:43:09No.1283299466そうだねx4
>大量リストラや氷河期があっても時間が経てば悪影響ではなくなるっていう旨の事言ってる?
私は統計がわからないのでお気持ちで話していますっていう旨のこと言ってる?
23825/02/15(土)08:44:42No.1283299718+
>普通にデフォルトしてIMFにおんぶされる状態じゃね?
ガーナやザンビアやスリランカが崩壊と言うんかな
23925/02/15(土)08:44:46No.1283299727+
リーマンショックの反動と目標定めたインフレ誘導したから失業率下がったのよ
24025/02/15(土)08:44:54No.1283299749そうだねx2
>>>>だったら大量リストラやら氷河期世代なんか起こってない
>>>影響受けたのは無能だけだろ
>>つまり雇用が減ってるので経済が悪化する
>底辺がどうなろうと経済に影響なんてないよ
>デフレならそんな底辺でも楽に生活できるんだから
うわぁ…
24125/02/15(土)08:45:50No.1283299883+
>私は統計がわからないのでお気持ちで話していますっていう旨のこと言ってる?
いや大量リストラは何度か起こってるからいつのか分からんけど氷河期世代の話をした上で2010年からの失業率の話をされたから
24225/02/15(土)08:45:56No.1283299899そうだねx1
景気と格差拡大は別問題だから
景気が良くても大衆が貧困化するのは普通にありうる
24325/02/15(土)08:46:22No.1283299966そうだねx1
貯蓄って失敗した時の保険で
スレ画では全てがうまくいってる前提で話が進んでるんだけど
実際は売れなくて失敗とか働けなくなって失敗とか利益出せなくなる可能性いくらでもある
「そんなもしもの時のことみんなが考えてたら経済停滞するよ!経済回さなきゃ!」
という奴の話を信用して有り金常にフルベットの生活送って失敗したとしても
そいつらは決して保護してくれたりなんかせず「もう稼げない?なら死ねよ」としか言わない
24425/02/15(土)08:46:25No.1283299974+
>いや大量リストラは何度か起こってるからいつのか分からんけど氷河期世代の話をした上で2010年からの失業率の話をされたから
氷河期世代は統計に含まれてないと思ってる系の人?
24525/02/15(土)08:47:19No.1283300094+
>貯蓄って失敗した時の保険で
そのやり方で経済絶好調なのがアメリカだけど…
24625/02/15(土)08:47:29No.1283300121そうだねx1
金の形で溜め込むと損になる
緩やかなインフレってやっぱ健全なんだなって
24725/02/15(土)08:47:36No.1283300141+
>景気と格差拡大は別問題だから
>景気が良くても大衆が貧困化するのは普通にありうる
数字のマジック使って騙すやつは扱う手口だよね
今のアメリカの物価高とか危険なレベルだがアメリカ人は全員お金持ちみたいなことを言い出す
24825/02/15(土)08:47:55No.1283300198+
>氷河期世代は統計に含まれてないと思ってる系の人?
そういう意味にしても氷河期前よりまだ失業率高いぞ?
24925/02/15(土)08:48:11No.1283300238そうだねx3
>貯蓄って失敗した時の保険で
>スレ画では全てがうまくいってる前提で話が進んでるんだけど
>実際は売れなくて失敗とか働けなくなって失敗とか利益出せなくなる可能性いくらでもある
>「そんなもしもの時のことみんなが考えてたら経済停滞するよ!経済回さなきゃ!」
>という奴の話を信用して有り金常にフルベットの生活送って失敗したとしても
>そいつらは決して保護してくれたりなんかせず「もう稼げない?なら死ねよ」としか言わない
なぜなら言ってる奴らも口ではみんな貯蓄するなと言いながらみんなちゃっかり貯蓄してる
バカを騙して自分達だけリスク取らずに得しようと考えるのは同じってこと
25025/02/15(土)08:48:12No.1283300241そうだねx1
>今のアメリカの物価高とか危険なレベルだがアメリカ人は全員お金持ちみたいなことを言い出す
すぐ上に居てなんかダメだった
25125/02/15(土)08:48:35No.1283300289+
>>貯蓄って失敗した時の保険で
>そのやり方で経済絶好調なのがアメリカだけど…
うんそれで底辺はどんな暮らししてるのかな?
ああ興味ないかすまんね
25225/02/15(土)08:48:44No.1283300314+
>リーマンショックの反動と目標定めたインフレ誘導したから失業率下がったのよ
失業率は下がったが老後のあてがない国民は増加する一方というかセーフティネット放棄政策で奴隷だろうがなんだろうが日銭稼がにゃ野垂れ死ぬ社会になったというか
25325/02/15(土)08:49:34No.1283300433+
>そういう意味にしても氷河期前よりまだ失業率高いぞ?
改善さててるんだからいいじゃん
なんか全てを一瞬で解決する魔法があるのに使ってないんだみたいな世界観で生きてるの?
25425/02/15(土)08:50:12No.1283300525そうだねx1
>うんそれで底辺はどんな暮らししてるのかな?
>ああ興味ないかすまんね
いいよ
25525/02/15(土)08:50:13No.1283300532+
>>リーマンショックの反動と目標定めたインフレ誘導したから失業率下がったのよ
>失業率は下がったが老後のあてがない国民は増加する一方というかセーフティネット放棄政策で奴隷だろうがなんだろうが日銭稼がにゃ野垂れ死ぬ社会になったというか
金融政策はやれたけど財政政策は頓挫するどころか逆噴射の金融政策片肺飛行だからな…
25625/02/15(土)08:50:16No.1283300543そうだねx1
>数字のマジック使って騙すやつは扱う手口だよね
>今のアメリカの物価高とか危険なレベルだがアメリカ人は全員お金持ちみたいなことを言い出す
んで景気を優先して格差拡大しまくって流動性死んでいってるのが現代の問題だね…
せっかく作った民主主義という養分を吸い尽くしてまた貴族制になり始めてるし
資本主義ってモンスターだなあ
25725/02/15(土)08:50:47No.1283300604+
>そういう意味にしても氷河期前よりまだ失業率高いぞ?
ギリそうだけどそもそも賃金も他世代より確実に落ちとるし労働人口自体落ちてるしでどのくらいの物として見ればいいか分からんのでそれ以前の問題
fu4646959.png
25825/02/15(土)08:51:11No.1283300674+
>改善さててるんだからいいじゃん
>なんか全てを一瞬で解決する魔法があるのに使ってないんだみたいな世界観で生きてるの?
いや経済への悪影響云々の話だったはずなんだが…
25925/02/15(土)08:51:13No.1283300679+
>うんそれで底辺はどんな暮らししてるのかな?
>ああ興味ないかすまんね
それで言うならアメリカ以外の国の底辺も考慮に入れないとおかしいのでは
26025/02/15(土)08:52:04No.1283300817そうだねx4
大体ミクロとマクロで話が噛み合わなくなって感情論で終わるのが経済のお話
26125/02/15(土)08:52:13No.1283300842+
バブル期はいわば宵越しの銭は持たないヤツがいっぱいいたのでガンガン経済回った
バブル崩壊したら結局誰が一番賢かったかってちゃんと貯蓄してた人だった
26225/02/15(土)08:52:39No.1283300915+
>>うんそれで底辺はどんな暮らししてるのかな?
>>ああ興味ないかすまんね
>それで言うならアメリカ以外の国の底辺も考慮に入れないとおかしいのでは
なぜ話題を逸らした?アメリカの成功の如何を問うているのに
もしや難しすぎる話をしちゃったか?
26325/02/15(土)08:52:46No.1283300942そうだねx1
それこそ全体のGDPだけ見ると中国はアメリカに次ぐけど一人当たりで見ると超貧乏人ばっかだしな
26425/02/15(土)08:52:48No.1283300948+
>ギリそうだけどそもそも賃金も他世代より確実に落ちとるし労働人口自体落ちてるしでどのくらいの物として見ればいいか分からんのでそれ以前の問題
労働人口が減ってるなら本来失業率はもっと落ちなきゃいけないのでは?
需要過多の状況だろ?
26525/02/15(土)08:53:46No.1283301099そうだねx2
>なぜ話題を逸らした?アメリカの成功の如何を問うているのに
>もしや難しすぎる話をしちゃったか?
アメリカの底辺が他国の底辺よりまともな生活をしてるなら
アメリカのやりかたのほうがいいんじゃ?
26625/02/15(土)08:54:45No.1283301245+
アメリカの底辺より日本底辺の方がいい暮らししてると思う
26725/02/15(土)08:54:50No.1283301264+
>労働人口が減ってるなら本来失業率はもっと落ちなきゃいけないのでは?
>需要過多の状況だろ?
俺は氷河期が経済に悪影響無かったと言ってる奴ではないのでそのように言ってる
26825/02/15(土)08:55:40No.1283301397+
>アメリカの底辺より日本底辺の方がいい暮らししてると思う
なんで先進国限定なの
26925/02/15(土)08:55:44No.1283301405+
>なぜなら言ってる奴らも口ではみんな貯蓄するなと言いながらみんなちゃっかり貯蓄してる
>バカを騙して自分達だけリスク取らずに得しようと考えるのは同じってこと
なんだっけナッシュ均衡だっけ
27025/02/15(土)08:56:03No.1283301468そうだねx1
崩壊には至らないまでも色んな国家が様々な事情で経済的な問題を抱えてる
ただヤケになるにはまだ早いよ日本も米国も
27125/02/15(土)08:56:42No.1283301570そうだねx1
>なんで先進国限定なの
先進国以外と比べる意味あるの?
27225/02/15(土)08:56:46No.1283301583+
>なんで先進国限定なの
絶好調なのがアメリカだけどって最初に限定したからでは?
27325/02/15(土)08:57:18No.1283301657+
日本は現状がまだ底じゃないっぽいのと今後改善の未来が見えてないのがまあまあまずい気はする
ただ落ち方は比較的緩やかかなとも
27425/02/15(土)08:57:39No.1283301718+
中国も少なくとも今後数年は悪材料しかない
27525/02/15(土)08:57:44No.1283301729そうだねx2
貯蓄しなくても人間が安全に暮らせるならいいんだけどそうはならないんだ
27625/02/15(土)08:58:48No.1283301925+
>アメリカの底辺より日本底辺の方がいい暮らししてると思う
アメリカは底辺でも年収8万ドルとかだぞ
27725/02/15(土)08:58:51No.1283301934+
話題に出てるアメリカも本音を言えばみんな借金抱えて死んでくれた方が喜ぶ
なぜかというとアメリカでは日本人が想像できないレベルで下層ほどリボ払いが常態化している
借金し続けて支払い続けてくれるんで
実在する以上の金が回り続けて経済が活性化する
その後死んだらどうなるかって?そんなことは知らん
27825/02/15(土)08:59:10No.1283301978そうだねx1
まぁ少なくともちょっと国債発行増やしたらハイパーインフレになるとかいうような状況ではない
27925/02/15(土)09:00:10No.1283302148+
>まぁ少なくともちょっと国債発行増やしたらハイパーインフレになるとかいうような状況ではない
現状ハイパーインフレだから増やしてもハイパーインフレにならないってこと?
28025/02/15(土)09:00:43No.1283302251そうだねx2
>アメリカは底辺でも年収8万ドルとかだぞ
物価…
28125/02/15(土)09:00:43No.1283302252+
歴史知らないアホほどアダムスミス時代の資本原理主義に陥る
「経済回してれば自然とみんな豊かな生活送れるようになる」
なんてことはなくただ富の二極化が進むだけだった
神の見えざる手なんてなかったんだよ
28225/02/15(土)09:00:47No.1283302261そうだねx1
>>まぁ少なくともちょっと国債発行増やしたらハイパーインフレになるとかいうような状況ではない
>現状ハイパーインフレだから増やしてもハイパーインフレにならないってこと?
しっかりいたせー!
28325/02/15(土)09:01:17No.1283302345+
>アメリカは底辺でも年収8万ドルとかだぞ
この年収ってのが問題なんですね
では失業したらどうなるかな?
28425/02/15(土)09:02:42No.1283302585+
>崩壊には至らないまでも色んな国家が様々な事情で経済的な問題を抱えてる
>ただヤケになるにはまだ早いよ日本も米国も
逆なんだよ
備蓄米見れば分かるように事態が決定的に悪化しないと政府は対応しない
これはどこの国もそう
だから国民から政府に言ってヤケにするしかないんだ
28525/02/15(土)09:03:19No.1283302697+
>アメリカは底辺でも年収8万ドルとかだぞ
ミシシッピ州の平均年収を上回ってるな
ミシシッピ州の人…
28625/02/15(土)09:04:08No.1283302837+
>>アメリカは底辺でも年収8万ドルとかだぞ
>ミシシッピ州の平均年収を上回ってるな
>ミシシッピ州の人…
底辺だろ
28725/02/15(土)09:05:08No.1283303019そうだねx1
>底辺だろ
甘めに切り上げてミシシッピ州の平均年収5万ドルだから3万ドルも開きあるぞ
大雑把過ぎるよ!
28825/02/15(土)09:05:25No.1283303069+
投資始めた時思ったけど企業が株主に還元し続けるなら格差社会って絶対に加速するだけで終わらなくね?
とんでもない税金かけなきゃお金が一箇所に集まるの防げなくない?
28925/02/15(土)09:05:29No.1283303085そうだねx3
人生常にフルベット!
稼げない奴はざぱっと死せい!解釈しもす!解釈しもす!うおおおSATSUMA!!
というのが経済屋の思い描く理想の社会で
普通の人はそんなものについていけないんや
29025/02/15(土)09:05:58No.1283303176そうだねx2
>投資始めた時思ったけど企業が株主に還元し続けるなら格差社会って絶対に加速するだけで終わらなくね?
>とんでもない税金かけなきゃお金が一箇所に集まるの防げなくない?
何か問題が?
29125/02/15(土)09:06:25No.1283303253+
貯蓄してるだけでケチ呼ばわりされるのかわいそう
29225/02/15(土)09:06:43No.1283303314そうだねx1
アメリカの底辺では~ってのもかなり恣意的な数字だよ
向こうは底辺をそもそもカウントしてない
29325/02/15(土)09:06:53No.1283303341そうだねx2
>>投資始めた時思ったけど企業が株主に還元し続けるなら格差社会って絶対に加速するだけで終わらなくね?
>>とんでもない税金かけなきゃお金が一箇所に集まるの防げなくない?
>何か問題が?
競争原理が死ぬ
29425/02/15(土)09:07:25No.1283303443+
>向こうは底辺をそもそもカウントしてない
低賃金労働は不法移民に押し付ければいいからね
29525/02/15(土)09:07:27No.1283303446そうだねx3
金持ちはとんでもない税金かかってるよ
29625/02/15(土)09:07:52No.1283303526そうだねx1
>人生常にフルベット!
>稼げない奴はざぱっと死せい!解釈しもす!解釈しもす!うおおおSATSUMA!!
>というのが経済屋の思い描く理想の社会で
>普通の人はそんなものについていけないんや
こういうふうに誇張曲解する人が話を拡げてなかなか理解されないのが経済や
29725/02/15(土)09:08:00No.1283303552+
>>>投資始めた時思ったけど企業が株主に還元し続けるなら格差社会って絶対に加速するだけで終わらなくね?
>>>とんでもない税金かけなきゃお金が一箇所に集まるの防げなくない?
>>何か問題が?
>競争原理が死ぬ
いいじゃんもう金持ちになれたんだし
ずっと競争せずに金持ちでいられるぞ
29825/02/15(土)09:08:22No.1283303627そうだねx2
>金持ちはとんでもない税金かかってるよ
投資の税率低いから金持ちほど税率下がるんやけどな
29925/02/15(土)09:08:56No.1283303748+
>金持ちはとんでもない税金かかってるよ
稼ぎの半分持ってかれてさらにそっから諸税金のスタートだからね…
固定税がめっちゃかかるから金持ちはなんとかして金を稼がないとそもそもやってけないのだ…
30025/02/15(土)09:09:14No.1283303798+
ケチな奥さんのせいで経済規模が大きくならざるを得なかったというならそれはむしろ功だと思う
30125/02/15(土)09:09:55No.1283303904そうだねx1
スレ画でも言われてるけど無限に成長するのが前提で
そこは誇張とかじゃないので非常に大変
30225/02/15(土)09:10:52No.1283304083そうだねx3
>アメリカの底辺では~ってのもかなり恣意的な数字だよ
>向こうは底辺をそもそもカウントしてない
んで底辺を知らしめようとすると
「そんな景気の悪い話見たくないんですけど不快del」と拒否反応が起きる
ここでも最近あったことですね
30325/02/15(土)09:11:22No.1283304169そうだねx1
>金持ちはとんでもない税金かかってるよ
現役世代の小金持ちくらいが1番税金キツくて億万長者になると割合的にそんなでもなくなる
30425/02/15(土)09:11:37No.1283304202そうだねx2
金持ちはとんでもない税金かかるから何とかして税金減らそうと頑張ってる
一般人も同じようにすれば程度の差はあれ税金減るけどよく分からんからってそのままにする
30525/02/15(土)09:11:37No.1283304203そうだねx5
>こういうふうに誇張曲解する人が話を拡げてなかなか理解されないのが経済や
すごいな賢い経済屋さんは反論に全く中身がなく「お前は間違ってる」しか言ってない
僕も勉強しなきゃ
30625/02/15(土)09:12:11No.1283304300+
>>金持ちはとんでもない税金かかってるよ
>現役世代の小金持ちくらいが1番税金キツくて億万長者になると割合的にそんなでもなくなる
1000万から程度の金持ちは本当にきつい
30725/02/15(土)09:12:16No.1283304318+
>金持ちはとんでもない税金かかるから何とかして税金減らそうと頑張ってる
>一般人も同じようにすれば程度の差はあれ税金減るけどよく分からんからってそのままにする
そもそも生活費のわりあいが全く違うから一般人が同じようにするのは不可能だよ
30825/02/15(土)09:12:31No.1283304370+
>金持ちはとんでもない税金かかってるよ
大丈夫その為に様々な節税対策があります
金持ちは心にも余裕があるからいくらでも手段が学べるし利用できる
30925/02/15(土)09:12:48No.1283304428そうだねx2
もちろん上だって馬鹿じゃないんだから再分配して流動的にしようとは頑張るけど
だからってケチな奥さんが機能しないようなシステムにするともう誰も彼もやる気無くすからな
31025/02/15(土)09:13:24No.1283304551+
>>向こうは底辺をそもそもカウントしてない
>低賃金労働は不法移民に押し付ければいいからね
そういや技能実習生って1人あたりGDPに含まれないのかな
31125/02/15(土)09:14:39No.1283304775+
>金持ちは心にも余裕があるからいくらでも手段が学べるし利用できる
何よりどうすれば良いのかってツテと周りからの知識の差がでけえ…
31225/02/15(土)09:15:11No.1283304881そうだねx2
ケチな奥さんを無くすのは無理だ
それがなくなるのはなんかもう完璧な国家とかそういう概念上にしか存在せんものが前提になる
31325/02/15(土)09:15:20No.1283304906+
>もちろん上だって馬鹿じゃないんだから再分配して流動的にしようとは頑張るけど
>だからってケチな奥さんが機能しないようなシステムにするともう誰も彼もやる気無くすからな
意外と上手くいっちまったのがスレでも既出のヴェルグルの奇跡なんだ
頑張った分だけ直接的に金に反映されないとみんなやる気なくすという説はどこまで信じていいのか俺にはよく分からない
31425/02/15(土)09:15:35No.1283304965そうだねx2
でも経済屋さんの言うことも間違ってないんですよ
見ず知らずのどっかのバカが勝手に散財して経済回して勝手に借金こさえて死んだとして
経済が回って自分は得して喜びこそすれ悲しむことは何もない
他人にリスク押し付けて食う寿司はうまい
31525/02/15(土)09:16:04No.1283305064そうだねx2
大金持ちにはなぜ相対的にゆるいのか
タックスヘイブンとか言うカス制度のある国のせいなのだ
31625/02/15(土)09:16:44No.1283305186+
>アメリカの底辺では~ってのもかなり恣意的な数字だよ
>向こうは底辺をそもそもカウントしてない
極めて限定的な部分を切り取って語るから話半分かそれ以下で聞いとくべきだね
31725/02/15(土)09:16:59No.1283305238+
資本主義から悲しみを取り除き続けたら共産主義と何が変わるの
31825/02/15(土)09:17:47No.1283305379そうだねx1
鳥山明もパラダイス文書だかでタックスヘイブン利用バラされてたな
31925/02/15(土)09:18:18No.1283305473+
なんか何の備えもしてこなかった人が個人を国家レベルにまで意識を拡大させて社会不安を叫んでる印象
32025/02/15(土)09:18:33No.1283305534+
>鳥山明もパラダイス文書だかでタックスヘイブン利用バラされてたな
それ取材されて知って税理士に聞きに行ってたな
32125/02/15(土)09:18:59No.1283305612+
>>鳥山明もパラダイス文書だかでタックスヘイブン利用バラされてたな
>それ取材されて知って税理士に聞きに行ってたな
「うち脱税?してるらしいんですけど本当なんですか」って
32225/02/15(土)09:19:06No.1283305639そうだねx3
>でも経済屋さんの言うことも間違ってないんですよ
>見ず知らずのどっかのバカが勝手に散財して経済回して勝手に借金こさえて死んだとして
>経済が回って自分は得して喜びこそすれ悲しむことは何もない
>他人にリスク押し付けて食う寿司はうまい
借金ってのはその個人の問題じゃなく不良債権になるんだぞ?
ミクロならともかくマクロでそれを喜ぶ理屈はねえよ
32325/02/15(土)09:19:06No.1283305641+
日本もキリギリスになっちまったのかな
32425/02/15(土)09:19:41No.1283305752そうだねx4
>なんか何の備えもしてこなかった人が個人を国家レベルにまで意識を拡大させて社会不安を叫んでる印象
自己責任論って今どきバカしか口にしてない理屈って自覚ある?
32525/02/15(土)09:20:00No.1283305819+
まあ日経平均が実態経済の5倍位になっているからそろそろ弾けてデフレに戻るよ
32625/02/15(土)09:21:36No.1283306168+
>資本主義から悲しみを取り除き続けたら共産主義と何が変わるの
そもそも取り除く必要なんかなく資本主義も行き着く果ては共産主義というか同様の独裁と貴族制になるよ
だから再分配や戦争でのガラガラポンが必要なんだけど最近はそれがないせいで世界中煮詰まっちゃった
アメリカはすでに事実上の貴族制だなって感じがする
32725/02/15(土)09:22:55No.1283306434そうだねx1
生かさず殺さずってワードがあるだろ
殺しちゃったら普通に失策だよ
限界まで市場に価値を流し込ませるのが最もいいんだから
32825/02/15(土)09:23:01No.1283306447そうだねx1
底辺のグレートリセット願望いいよね…
32925/02/15(土)09:23:03No.1283306453+
>日本もキリギリスになっちまったのかな
そういう人もいるだけじゃないかな
確かに良い傾向ではないけどその層がネット空間とかで実態より大げさに社会不安を煽っているのは問題
彼らは被害者面してるけど幸福に過ごしてる人を脅かす加害者側になろうとしている
33025/02/15(土)09:23:14No.1283306485+
>借金ってのはその個人の問題じゃなく不良債権になるんだぞ?
>ミクロならともかくマクロでそれを喜ぶ理屈はねえよ
いや?個人が借金したところで今金が回ってるなら問題ないよ
困るのは貸した奴だけだろ?
33125/02/15(土)09:23:14No.1283306487そうだねx3
コスト高でインフレになってるだけで消費は弱いからな
消費が活発で景気が良いインフレとは違う
33225/02/15(土)09:23:46No.1283306593そうだねx2
本来資本主義思想でも格差の固定は失敗扱いだったはずなのに格差こそ資本主義だろみたいに言われる謎…
33325/02/15(土)09:24:02No.1283306645+
>そもそも取り除く必要なんかなく資本主義も行き着く果ては共産主義というか同様の独裁と貴族制になるよ
>だから再分配や戦争でのガラガラポンが必要なんだけど最近はそれがないせいで世界中煮詰まっちゃった
>アメリカはすでに事実上の貴族制だなって感じがする
もっと戦争してほしいってことか
33425/02/15(土)09:24:38No.1283306770そうだねx4
>もっと戦争してほしいってことか
ミクロだかマクロだか言って個人を見てないのが行きつくところまでいった感じがするね
33525/02/15(土)09:25:09No.1283306867+
>もっと戦争してほしいってことか
長期的な目で見た時その方がいい可能性はあるかもな
まあ人間って100年程度の単位でしか見れないから無理だけど
33625/02/15(土)09:25:17No.1283306899+
格差自体はあるのは当然だよ
入れ替われるのいいところであって
33725/02/15(土)09:25:18No.1283306901+
>本来資本主義思想でも格差の固定は失敗扱いだったはずなのに格差こそ資本主義だろみたいに言われる謎…
今勝って余裕ある奴が負けないようにしないわけがないだろう?
このぐらい子供でもわかりますよ
33825/02/15(土)09:25:49No.1283306995+
戦争してくれというよりそれが無いと機能しない社会という意味では
33925/02/15(土)09:26:01No.1283307040そうだねx1
経済屋の行きつく先は戦争賛美の魔道か
性格終わってるわ
34025/02/15(土)09:26:03No.1283307053+
現代の政治家は基本企業献金や富裕層から支援貰ってこれらの利益の為の政策を打つから投資至上主義になるし
大衆もこれを尤もだと思ってるけど
先ずこれが間違い
34125/02/15(土)09:26:08No.1283307079+
>>本来資本主義思想でも格差の固定は失敗扱いだったはずなのに格差こそ資本主義だろみたいに言われる謎…
>今勝って余裕ある奴が負けないようにしないわけがないだろう?
>このぐらい子供でもわかりますよ
そこを適度に安全ラインに居続けさせないようにするのが本来政府がやるべき仕事
じゃないと金持ちが努力しないわけですから
34225/02/15(土)09:27:01No.1283307265+
>そこを適度に安全ラインに居続けさせないようにするのが本来政府がやるべき仕事
>じゃないと金持ちが努力しないわけですから
では実際にその資本主義のトップランナーのアメリカのトップを見てみましょう
誰かな?
34325/02/15(土)09:27:09No.1283307297そうだねx1
>格差自体はあるのは当然だよ
>入れ替われるのいいところであって
だから格差の固定化が失敗なんだ
34425/02/15(土)09:27:16No.1283307315+
>まあ日経平均が実態経済の5倍位になっているからそろそろ弾けてデフレに戻るよ
デフレにはならない
スタグフレーションになる
34525/02/15(土)09:27:24No.1283307340+
まず地震とか台風とか天災を無くさないと貯めておかないと酷いことになるし…
34625/02/15(土)09:27:39No.1283307394+
経済屋マンはなんか借金してつらいことあったのかな
34725/02/15(土)09:27:54No.1283307444+
金持ちほど政治家の先生と仲良しなんだからどうなるかわかるよな?
34825/02/15(土)09:28:24No.1283307553+
>経済屋マンはなんか借金してつらいことあったのかな
おお名前つけて藁人形論法始めた
思考停止のはじまりだな
34925/02/15(土)09:28:40No.1283307608+
昔と違って金持ちこそ安全圏に真っ先に海外脱出して終わりだと思う
もう資本家からの金の流動性はない
35025/02/15(土)09:28:48No.1283307635+
>まず地震とか台風とか天災を無くさないと貯めておかないと酷いことになるし…
ケツを拭く紙にもならないようなことを起こすか...
35125/02/15(土)09:28:57No.1283307663そうだねx1
>では実際にその資本主義のトップランナーのアメリカのトップを見てみましょう
>誰かな?
だからそのアメリカが煮詰まりすぎて格差拡大どうにもならなくなり貴族制になってきてるじゃん
流動性が死ぬと資本主義のメリット部分は消え去るよ
35225/02/15(土)09:29:12No.1283307721+
>まず地震とか台風とか天災を無くさないと貯めておかないと酷いことになるし…
失敗したならざぱっと死せい!介錯しもす!介錯しもす!
35325/02/15(土)09:29:20No.1283307747そうだねx3
>>経済屋マンはなんか借金してつらいことあったのかな
>おお名前つけて藁人形論法始めた
>思考停止のはじまりだな
ほらなわかりやすい
35425/02/15(土)09:29:21No.1283307751+
頑張っていい椅子に座ってくださいね
35525/02/15(土)09:29:38No.1283307797そうだねx2
成功者金取るな民衆からも金取るなってのが今のネット経済学者の主流だけど
これ突き詰めると結局自力救済の時代に回帰するんだよな
35625/02/15(土)09:29:41No.1283307807+
>>では実際にその資本主義のトップランナーのアメリカのトップを見てみましょう
>>誰かな?
>だからそのアメリカが煮詰まりすぎて格差拡大どうにもならなくなり貴族制になってきてるじゃん
>流動性が死ぬと資本主義のメリット部分は消え去るよ
そのアメリカが資本主義を名乗ってるんだから資本主義だよ?
35725/02/15(土)09:30:00No.1283307873そうだねx1
>昔と違って金持ちこそ安全圏に真っ先に海外脱出して終わりだと思う
>もう資本家からの金の流動性はない
こんだけ世界情勢怪しいと安全圏そんなになさそうだ
35825/02/15(土)09:30:28No.1283307959そうだねx1
>そのアメリカが資本主義を名乗ってるんだから資本主義だよ?
リバタリズムは貴族制をオブラートに包むための欺瞞だよ
35925/02/15(土)09:30:42No.1283308009そうだねx3
>成功者金取るな民衆からも金取るなってのが今のネット経済学者の主流だけど
>これ突き詰めると結局自力救済の時代に回帰するんだよな
これ一番困るのって結婚できない弱者層なんだけど彼らは迎合的なんだよな
36025/02/15(土)09:31:46No.1283308231そうだねx1
経済的成功者は皆立派な社会貢献者で人の何倍も努力してるなどと言うのは
公正世界仮説に基づく幻想なんだよな
ジッサイは単なる不労所得者なんでこっから金取って分配するのが政府の仕事
36125/02/15(土)09:31:53No.1283308254+
>>そのアメリカが資本主義を名乗ってるんだから資本主義だよ?
>リバタリズムは貴族制をオブラートに包むための欺瞞だよ
それあなたがそう思ってるだけですよね
36225/02/15(土)09:32:32No.1283308407+
弱者ほど強者の味方なんや
なぜなら(受け売りで)経済全体の話をすれば自分を見ないで済むから
スレ画がその弱者の一人が描いた漫画
36325/02/15(土)09:32:47No.1283308462+
働かざるもの食うべからずって不労所得者に対する言葉だったな
36425/02/15(土)09:32:48No.1283308470そうだねx2
貯蓄一切せずに事故や災害病気になっても100%助けてくれるなら貯蓄しないけど
間違いなくそんな事ならない以上貯蓄しないと死ぬし…
36525/02/15(土)09:32:53No.1283308483そうだねx1
>それあなたがそう思ってるだけですよね
ゲーテッドコミュニティやら大統領選でかかる費用やらみてりゃ
俺がどう思うか以前に厳然たる事実として存在するとしか思えないが?
36625/02/15(土)09:33:28No.1283308607そうだねx3
>>>そのアメリカが資本主義を名乗ってるんだから資本主義だよ?
>>リバタリズムは貴族制をオブラートに包むための欺瞞だよ
>それあなたがそう思ってるだけですよね
自分の意見も無いのかよ
36725/02/15(土)09:33:39No.1283308655+
>昔と違って金持ちこそ安全圏に真っ先に海外脱出して終わりだと思う
>もう資本家からの金の流動性はない
まだ日本以上の逃げ先がそう多くないと思うけどな
インフラが充実してて金払えば最先端に近い各種サービスが受けられる逃亡先
36825/02/15(土)09:33:46No.1283308695そうだねx2
>内部留保という悪しき文化
銀行が大規模な貸しはがしやって誰も何も助けてくれなかったので~…
36925/02/15(土)09:34:03No.1283308755+
>>それあなたがそう思ってるだけですよね
>ゲーテッドコミュニティやら大統領選でかかる費用やらみてりゃ
>俺がどう思うか以前に厳然たる事実として存在するとしか思えないが?
そういう言い換えが引用されている資料をよこせよ
お前の偏った思想の意見は価値ないから
37025/02/15(土)09:34:16No.1283308803そうだねx1
>貯蓄一切せずに事故や災害病気になっても100%助けてくれるなら貯蓄しないけど
>間違いなくそんな事ならない以上貯蓄しないと死ぬし…
もしものこと考えて貯蓄してたら経済停滞するよ!
貯蓄なんてやめてみんな経済回そう!
俺以外!
37125/02/15(土)09:34:40No.1283308907そうだねx1
政府が老後までに2000万以上貯めろといってたろ
貯蓄して何が悪い
37225/02/15(土)09:34:46No.1283308926そうだねx1
留保してない人間も不便しないくらい助けてくれるなら貯蓄止めるよ
37325/02/15(土)09:35:09No.1283309028そうだねx2
>俺以外!
ここが一番大事なことだよな
みんな囚人のジレンマの仲間売った囚人になろうとしてる
37425/02/15(土)09:35:30No.1283309108そうだねx2
弱者は自分が助かりたいんじゃなく全員を困らせたいのだ
37525/02/15(土)09:35:40No.1283309144+
そもそも資本主義って続けるほどに格差拡大するんでどうあがいても腐るよ
37625/02/15(土)09:35:57No.1283309207そうだねx1
漫画下手だな
37725/02/15(土)09:35:58No.1283309213+
消費が良ければ内部留保は投資に使われるし消費が悪ければ溜め込まれるだけだよ
37825/02/15(土)09:36:15No.1283309275+
>昔と違って金持ちこそ安全圏に真っ先に海外脱出して終わりだと思う
>もう資本家からの金の流動性はない
消費税を上げようってのは結局資本家は逃げるので消費税が堅い財源になるからなんだけど
資本家や経営者が独りで金を産む打出の小槌持ってる訳じゃなくて
彼らが持ってる金というのは労働者働かせて得たものでしかないので大金持ちが海外に逃げた所で別にそこまで困らんのよな
37925/02/15(土)09:36:26No.1283309315+
金あっても食い物買えない時代は近い
38025/02/15(土)09:36:33No.1283309333そうだねx2
>消費が良ければ内部留保は投資に使われるし消費が悪ければ溜め込まれるだけだよ
神の見えざる手信じてて笑っちゃった
38125/02/15(土)09:36:44No.1283309371そうだねx1
ちゃんと銀行へ預金って形で経済の輪にお金入れてるから回ってないのは我々のせいではなく銀行とその先のせいだでな
ってばっちゃが言ってた
38225/02/15(土)09:36:51No.1283309411+
>金あっても食い物買えない時代は近い
やはり自給自足か…
38325/02/15(土)09:37:14No.1283309484+
>ちゃんと銀行へ預金って形で経済の輪にお金入れてるから回ってないのは我々のせいではなく銀行とその先のせいだでな
>ってばっちゃが言ってた
婆ちゃん賢いじゃん
38425/02/15(土)09:37:24No.1283309515そうだねx1
>そもそも資本主義って続けるほどに格差拡大するんでどうあがいても腐るよ
でもあんまり再分配やりすぎても腐るから丁度いいバランスを教えてくだち神様!
38525/02/15(土)09:37:31No.1283309534+
開始一コマで頭の悪い漫画だと期待して読んだらびっくりするほど中身がなくて別の意味でガッカリだよ
38625/02/15(土)09:38:11No.1283309711+
むしろ海外の資本家にとっての避難先の一つになりつつあるのが日本
38725/02/15(土)09:38:28No.1283309770そうだねx1
>そもそも資本主義って続けるほどに格差拡大するんでどうあがいても腐るよ
かといって共産主義も失敗したし仮に成功させるためには人間の我欲が邪魔をする
つまり人間レベルが低いから実現不可能
小規模のキブツみたいな原始共産社会くらいしか実現できない…同じ志を持つ少人数と制御できる規模の環境でしか
38825/02/15(土)09:38:57No.1283309865+
AIに管理させる社会目指そうぜ
38925/02/15(土)09:39:09No.1283309915+
東京以外のインフラ捨てても金持ちパワーで何とかやっていけそうやな
39025/02/15(土)09:39:22No.1283309942+
>>そもそも資本主義って続けるほどに格差拡大するんでどうあがいても腐るよ
>かといって共産主義も失敗したし仮に成功させるためには人間の我欲が邪魔をする
>つまり人間レベルが低いから実現不可能
>小規模のキブツみたいな原始共産社会くらいしか実現できない…同じ志を持つ少人数と制御できる規模の環境でしか
資本主義が人類文化のゴールとは思えないからその次のスタイルが来るとは思うけど
いかんせん現状言われてるベーシックインカムなんかじゃダメそうな匂いしかしないしどうなる事かって感じ
39125/02/15(土)09:39:25No.1283309951+
>AIに管理させる社会目指そうぜ
AIは今絵描くのに忙しいらしいから
39225/02/15(土)09:39:49No.1283310035+
>かといって共産主義も失敗したし仮に成功させるためには人間の我欲が邪魔をする
>つまり人間レベルが低いから実現不可能
>小規模のキブツみたいな原始共産社会くらいしか実現できない…同じ志を持つ少人数と制御できる規模の環境でしか
それは全員が納得して損をするのを納得する前提でしか考えてないからそもそもそんな社会は存在しない
39325/02/15(土)09:41:03No.1283310286+
>そもそも資本主義って続けるほどに格差拡大するんでどうあがいても腐るよ
じゃあ一回やめてまた再開すればいいんじゃん!
39425/02/15(土)09:41:11No.1283310326+
「俺だけ得して周りに損を押し付けたい」というのが人間で
その人間がわかってないのが経済学者
39525/02/15(土)09:41:25No.1283310379そうだねx2
>東京以外のインフラ捨てても金持ちパワーで何とかやっていけそうやな
東京だけでは賄えないものが多すぎるからそれは無理だろうな
地方を見捨てるような事やったらそれこそ本当に日本が衰退する時だし資本家もダメだこりゃって切り捨て時
肝心の日本国民の都民がこの事に気付いていない
39625/02/15(土)09:41:34No.1283310411+
>AIに管理させる社会目指そうぜ
「imgなんかに夢中になっている「」とやらの類は社会的になんの生産性も見込めない産業廃棄物なので規定に従って処分します…」
39725/02/15(土)09:41:58No.1283310489+
割とネタじゃなくて「人間レベル」とでもいうものが上がって
上のステージにいかないとどん詰まりだ
行けるわけねえだろそんなもん
39825/02/15(土)09:42:35No.1283310651+
>東京だけでは賄えないものが多すぎるからそれは無理だろうな
>地方を見捨てるような事やったらそれこそ本当に日本が衰退する時だし資本家もダメだこりゃって切り捨て時
>肝心の日本国民の都民がこの事に気付いていない
だからふるさと納税で都民から税金かっぱらうわけやな!
都知事はキレた
39925/02/15(土)09:42:38No.1283310671そうだねx3
>「俺だけ得して周りに損を押し付けたい」というのが人間で
>その人間がわかってないのが経済学者
ゲーム理論が経済学に登場したの何年前だと思ってんだよ
40025/02/15(土)09:42:54No.1283310756+
>割とネタじゃなくて「人間レベル」とでもいうものが上がって
>上のステージにいかないとどん詰まりだ
>行けるわけねえだろそんなもん
そこをAIで補強するってのが人類の次の段階なのかなあ?
スマホの普及という形で準備はできてるわけだし
ただAIもあんま過信するようなツールじゃない気がするからどうなることやら
40125/02/15(土)09:43:07No.1283310808そうだねx2
>>東京以外のインフラ捨てても金持ちパワーで何とかやっていけそうやな
>東京だけでは賄えないものが多すぎるからそれは無理だろうな
>地方を見捨てるような事やったらそれこそ本当に日本が衰退する時だし資本家もダメだこりゃって切り捨て時
>肝心の日本国民の都民がこの事に気付いていない
地方民のがわかってないよ
みんな東京来たがるもの
お前はあっちや
40225/02/15(土)09:43:23No.1283310877+
>>割とネタじゃなくて「人間レベル」とでもいうものが上がって
>>上のステージにいかないとどん詰まりだ
>>行けるわけねえだろそんなもん
>そこをAIで補強するってのが人類の次の段階なのかなあ?
>スマホの普及という形で準備はできてるわけだし
>ただAIもあんま過信するようなツールじゃない気がするからどうなることやら
人間はそれを「AIの支配」と呼ぶ
40325/02/15(土)09:43:47No.1283310988+
人類に次の段階なんてないでしょ
次の人類はあっても
40425/02/15(土)09:44:24No.1283311150+
>割とネタじゃなくて「人間レベル」とでもいうものが上がって
>上のステージにいかないとどん詰まりだ
>行けるわけねえだろそんなもん
「なのでレベルの低い人間を排除して優れた人間だけ残して地球の再構築を行います…」
40525/02/15(土)09:44:57No.1283311265そうだねx1
>なのでレベルの低い人間を排除して優れた人間だけ残して地球の再構築を行います…
全人類がレベル低い扱いってオチだなそりゃ
40625/02/15(土)09:45:00No.1283311284+
>「なのでレベルの低い人間を排除して優れた人間だけ残して地球の再構築を行います…」
そして人類はほろんだ
40725/02/15(土)09:45:08No.1283311312+
「AI様がこうおっしゃったからAI様の言う通りに経済活動しなさい」
「ははーっわかりましたわたくしは身を粉にして働いて全額使い果たして死にます」
という社会か
40825/02/15(土)09:45:10No.1283311328+
量子コンピュータなら経済のシミュレーション出来るようになるのかな
40925/02/15(土)09:45:37No.1283311431そうだねx2
地方を捨てた影響で身近な事で言えば食事の質やバリエーションが極端に落ちるだろうね
各地方の産業を捨てるってつまりはそういう事だし…
41025/02/15(土)09:45:58No.1283311525そうだねx1
>「AI様がこうおっしゃったからAI様の言う通りに経済活動しなさい」
>「ははーっわかりましたわたくしは身を粉にして働いて全額使い果たして死にます」
>という社会か
「じゃあお前AIが死ねつったら死ぬんか!」って話やな
41125/02/15(土)09:46:06No.1283311560+
復活!優生主義!
ヒトラーは正しかった!
ハイル!ヒットラー!
41225/02/15(土)09:46:51No.1283311751そうだねx2
まず流動させろつってんのに切り捨てるみたいな話になるのがおかしいだろ!
回りにくくしてどうすんだよ!
41325/02/15(土)09:47:16No.1283311860+
おそらく安くて美味い食事処やコンビニ飯とかも消えるだろ
舌が肥えた肥満が多い「」にも大被害ではないのかね
41425/02/15(土)09:47:26No.1283311904+
>>「AI様がこうおっしゃったからAI様の言う通りに経済活動しなさい」
>>「ははーっわかりましたわたくしは身を粉にして働いて全額使い果たして死にます」
>>という社会か
>「じゃあお前AIが死ねつったら死ぬんか!」って話やな
自由意志を自然な形で誘導するのは普通にある気がするけどね
買い物先をお勧め商品として表示することである程度誘導できるわけで
現状も広告とのコンボでじわじわそこらへんの恐怖は実感できると思うが
41525/02/15(土)09:47:34No.1283311942そうだねx1
>まず流動させろつってんのに切り捨てるみたいな話になるのがおかしいだろ!
>回りにくくしてどうすんだよ!
流動と言ってはいるが自分が流した分が次に自分のところに流れてくるとは限らない
41625/02/15(土)09:47:50No.1283312011+
>>>「AI様がこうおっしゃったからAI様の言う通りに経済活動しなさい」
>>>「ははーっわかりましたわたくしは身を粉にして働いて全額使い果たして死にます」
>>>という社会か
>>「じゃあお前AIが死ねつったら死ぬんか!」って話やな
>自由意志を自然な形で誘導するのは普通にある気がするけどね
>買い物先をお勧め商品として表示することである程度誘導できるわけで
>現状も広告とのコンボでじわじわそこらへんの恐怖は実感できると思うが
ええからAI様に従いなはれ
41725/02/15(土)09:48:40No.1283312182そうだねx1
貨幣の価値を下げろ
使ってものにした方が得だと思わせろ
41825/02/15(土)09:48:48No.1283312217+
今年AIが加速度的に発展するとか聞いたけどどこまで行くのかな
41925/02/15(土)09:48:50No.1283312228+
>「じゃあお前AIが死ねつったら死ぬんか!」って話やな
「…お兄ちゃん寂しいよ…はやくこっちに…きて?」
42025/02/15(土)09:49:00No.1283312267+
>流動と言ってはいるが自分が流した分が次に自分のところに流れてくるとは限らない
誰が保証してくれんねんと聞くと「知るか自己責任だろトリクルダウンなんてねえよ勝手に死んでろ」だからな
42125/02/15(土)09:50:11No.1283312533+
東京で作ったり捕ったクソまずい野菜とか魚や肉を食う羽目になるだろうな…
その割に価格が高くて高級品になるし英国飯を笑えなくなるな…
42225/02/15(土)09:50:15No.1283312546+
回るお金が足りないならジャンジャン刷ればいいじゃん!
42325/02/15(土)09:50:16No.1283312550+
今ですらAIは人を殺したり騙す力がある
AI自身にはそんな意識や意図はなくとも
42425/02/15(土)09:50:35No.1283312633そうだねx1
自力救済は市場の流動性を殺すだけだからこそダメなんだよな実際…
金がなくなっても死にはしないって保証があるから無茶が出来るわけで
んで死ぬ状況になったら無敵の人となるから社会を壊す力に変わってく
自己責任論って単にマウント取りたいだけのバカの理屈よ
42525/02/15(土)09:51:16No.1283312818+
地方は東京から切り捨てなくても滅びるターン入ってるから…
若い人みんな逃げてく
42625/02/15(土)09:51:40No.1283312917+
>回るお金が足りないならジャンジャン刷ればいいじゃん!
今のお米の動きみたいにじゃあ市場に流すわされると一気に価値が動きすぎてえらいことになる
何事も極端はよくない
42725/02/15(土)09:51:59No.1283312988+
>今ですらAIは人を殺したり騙す力がある
>AI自身にはそんな意識や意図はなくとも
てか実際に自殺に追いやった実例がある
現状見ないふりしてるなああれ…って思ってる
42825/02/15(土)09:52:00No.1283312996+
こういい時
貨幣の価値を高めてこれ以上貯めなくても良さそうと思わせるのと
貨幣の価値を下げて使ってものにした方が得と思わせるのどっちがいいんだろう
42925/02/15(土)09:52:06No.1283313024+
でもこのケチな奥さんはためにためた貯蓄をNVIDIA株の全つっぱしちゃうのいるよ
43025/02/15(土)09:52:12No.1283313044+
テレビもネットも若いうちに投資とかで金貯めないで使うやつはアホって風潮だしもっとどんどん使わなくなっていくだろ
43125/02/15(土)09:52:25No.1283313108そうだねx2
>東京で作ったり捕ったクソまずい野菜とか魚や肉を食う羽目になるだろうな…
>その割に価格が高くて高級品になるし英国飯を笑えなくなるな…
英国もロンドン市内の土地ひっぺがして工場と労働者の集合住宅にして竈の使用も禁止して
そもそもの地方の土地も私有化進んで自給自足社会が崩壊した結果だからな
今の日本の末路はイギリスだが困ったことに植民地もないイギリスだ
43225/02/15(土)09:52:30No.1283313127+
 な奥さんを量産すればいいぞ!
43325/02/15(土)09:52:44No.1283313183+
ある程度貯蓄出来るくらいお金が貰えるとお金使うようになるのよ
43425/02/15(土)09:52:53No.1283313222+
>てか実際に自殺に追いやった実例がある
>「…お兄ちゃん寂しいよ…はやくこっちに…きて?」
43525/02/15(土)09:53:15No.1283313314+
>今ですらAIは人を殺したり騙す力がある
>AI自身にはそんな意識や意図はなくとも
人の心がないってことは
欲望もないが他人の生き死ににも興味がないってことだ
43625/02/15(土)09:53:28No.1283313369+
金は無限に増やせるが市場に存在する労働とそれに付随する価値は人口分有限というのが肝なんだよね
資本主義は壮大なペテンで無限に肥大化してるだけだ
43725/02/15(土)09:53:35No.1283313402そうだねx2
生活の質が落ちた時こそ中国みたいに海外流出が止まらなくなるし
資本家とかも本気でこの国に投資も住む価値も無いわってなって去っていく
悲観的な「」が語る日本亡国論の展望もまだまだ甘いと言わざる得ない
43825/02/15(土)09:54:34No.1283313672+
日本は英語を喋らせないことによって海外流出を抑えているからな
43925/02/15(土)09:54:36No.1283313683そうだねx3
とりあえず中国はAIを制御していると思う
「習金平はブタ!」→「習金平は偉大なお方です…」
44025/02/15(土)09:55:28No.1283313898+
> な奥さんを量産すればいいぞ!
 な のレス
44125/02/15(土)09:56:12No.1283314075そうだねx5
>> な奥さんを量産すればいいぞ!
> な のレス
これはお前たちだけに伝える秘密の情報なんだけど
そのスペース表現クソスベってるぞ
44225/02/15(土)09:56:32No.1283314162そうだねx2
大事な自分の生活の事なんだからもう少し把握しとけよと思うけどな…
東京だけでやっていけるなんてリアルで言ったら馬鹿だと思われるから言っちゃダメだぞ
44325/02/15(土)09:56:47No.1283314229そうだねx1
>>こういうふうに誇張曲解する人が話を拡げてなかなか理解されないのが経済や
>すごいな賢い経済屋さんは反論に全く中身がなく「お前は間違ってる」しか言ってない
>僕も勉強しなきゃ
勉強してからまた来てね
44425/02/15(土)09:57:14No.1283314345+
>悲観的な「」が語る日本亡国論の展望もまだまだ甘いと言わざる得ない
でも日本にはアニメがあるし四季もあるから…
44525/02/15(土)09:57:16No.1283314355そうだねx3
>>>こういうふうに誇張曲解する人が話を拡げてなかなか理解されないのが経済や
>>すごいな賢い経済屋さんは反論に全く中身がなく「お前は間違ってる」しか言ってない
>>僕も勉強しなきゃ
>勉強してからまた来てね
今更レスするほどムカついて我慢ならなかったのか…ごめんね弱者にやさしくなくて
44625/02/15(土)09:57:38No.1283314449そうだねx2
東京がダメになったら日本が終わるから優先されてるってだけで
東京に流し込んでるその血はどっからきたものだ?って言う思考が出来ないバカなんだろう
44725/02/15(土)09:58:02No.1283314563+
海外流出って商品として日本人が人身売買されることじゃないアル?
有能な人材が日本から出ていくとかそれは上をみすぎアル
44825/02/15(土)09:59:18No.1283314851そうだねx1
>東京がダメになったら日本が終わるから優先されてるってだけで
>東京に流し込んでるその血はどっからきたものだ?って言う思考が出来ないバカなんだろう
でも能登半島とかいう末端壊死しちゃってもするーじゃん
これからこういうところは増え続ける
待つのは滅びだ
44925/02/15(土)09:59:26No.1283314882+
>>悲観的な「」が語る日本亡国論の展望もまだまだ甘いと言わざる得ない
>でも日本にはアニメがあるし四季もあるから…
春と秋が息してない
45025/02/15(土)09:59:49No.1283315008+
イヤミの言い合いなら俺が負けるはずがないのに
どうしてわざわざ勝負仕掛けてくるんだろうな
みんな平和が一番よ?
45125/02/15(土)10:00:11No.1283315103そうだねx3
景気を良くする為にはとにかく消費させればいい投資して貰えば経済回る論もおかしな話で
資産に余裕のない大多数の庶民が殊更消費活動に走っても彼らの生活がますます窮乏し破綻するだけだし
投資しまくった所で投資マネーが投資先の価値より上回ればそれはバブルでしかないんだよな
45225/02/15(土)10:00:31No.1283315176+
今の時代はキラキラかどうかで全てが決まるのであってえ…
45325/02/15(土)10:00:37No.1283315205+
やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
45425/02/15(土)10:00:54No.1283315274+
東京直下が来た時にもう東日本の時みたいな復興する力がないから
その時に首都が名古屋に移転して味噌カツ王朝の覇権時代が始まる
45525/02/15(土)10:02:22No.1283315622+
>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
(そして英語圏に逃亡する「」)
45625/02/15(土)10:02:29No.1283315650そうだねx1
>その時に首都が名古屋に移転して味噌カツ王朝の覇権時代が始まる
つまんね
45725/02/15(土)10:03:10No.1283315819+
hentaiビジネスの輸出にもっと力を入れるべきだった
45825/02/15(土)10:03:25No.1283315874+
>>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
>(そして英語圏に逃亡する「」)
(「あの国クソだわ!行ってる奴らはわかってない!」と帰国し負け惜しみを垂れる「」)
45925/02/15(土)10:03:38No.1283315916そうだねx2
>hentaiビジネスの輸出にもっと力を入れるべきだった
ニコニコが淫夢否定したからもうダメだ…
46025/02/15(土)10:03:44No.1283315939+
>東京直下が来た時にもう東日本の時みたいな復興する力がないから
>その時に首都が名古屋に移転して味噌カツ王朝の覇権時代が始まる
次の首都は某予言によると〝岡山〟らしいが…
〝岡京〟とかになるらしい…
46125/02/15(土)10:04:24No.1283316128+
>>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
>(そして英語圏に逃亡する「」)
数カ月後そこには浮浪者となっている「」が
46225/02/15(土)10:05:09No.1283316328そうだねx1
>>>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
>>(そして英語圏に逃亡する「」)
>数カ月後そこには浮浪者となっている「」が
東南アジアで社会問題になってるやつ
46325/02/15(土)10:05:52No.1283316507そうだねx1
>>>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
>>(そして英語圏に逃亡する「」)
>数カ月後そこには浮浪者となっている「」が
これ若い世代で多くてすごいな
まあ喋れないのにオーストラリアは儲かる!で飛んでったアッパラパーどもだからどうでもいいが…
46425/02/15(土)10:06:57No.1283316788+
>>>>やっぱ英語勉強して外貨獲得できるようにならなきゃ
>>>(そして英語圏に逃亡する「」)
>>数カ月後そこには浮浪者となっている「」が
>これ若い世代で多くてすごいな
>まあ喋れないのにオーストラリアは儲かる!で飛んでったアッパラパーどもだからどうでもいいが…
安心しろい!
FYREして物価の安い東南アジアに移住して
現地で結婚して詐欺られて財産奪われて貧乏帰化日本人になってる中高年も多い!
46525/02/15(土)10:07:36No.1283316948そうだねx1
よかった…全世代みんな愚かだ
世代論に押し込めようとしたアホが恥かくだけで済んだ
46625/02/15(土)10:08:27No.1283317171+
>資産に余裕のない大多数の庶民が殊更消費活動に走っても彼らの生活がますます窮乏し破綻するだけだし
>投資しまくった所で投資マネーが投資先の価値より上回ればそれはバブルでしかないんだよな
バブルの時に結婚して家建てたいから貯金0だけど退職金前借りさせてくれ…で通ったのがバブルの末期だった…
46725/02/15(土)10:08:51No.1283317259+
>安心しろい!
>FYREして物価の安い東南アジアに移住して
あの大炎上した音楽フェスか…
46825/02/15(土)10:08:56No.1283317288+
アメリカ社会
46925/02/15(土)10:09:12No.1283317365+
「」はかしこいなぁ
かしこさんだな
47025/02/15(土)10:09:19No.1283317400+
おーろーかおーろーか
人間っておーろーか
47125/02/15(土)10:09:35No.1283317479+
>よかった…全世代みんな愚かだ
国内だと警察特殊詐欺がすごくて
全世代に特効をもつ
47225/02/15(土)10:10:10No.1283317626+
主婦や老人がタンス預金やるのが悪だって政治家もそれに乗せられた若年層も言う訳だが
なんでそれするかっつうと結局社会や国による老後の救済が当てにならんからなんだよな
庶民は貯金せずに消費して企業収益に貢献せよと言いながら
老後の為に2000万は溜めとけって手前勝手な矛盾した事を言われても困る
47325/02/15(土)10:10:15No.1283317647そうだねx1
「」はAIみたいなもんだからね
愚かな人類とは一線を画す
47425/02/15(土)10:11:57No.1283318065+
>>よかった…全世代みんな愚かだ
>国内だと警察特殊詐欺がすごくて
>全世代に特効をもつ
去年1年で68億くらい被害あって今年は現時点で去年超えという
みんな警察恐れすぎだろ


fu4646873.jpg fu4646959.png 1739569413759.jpg fu4646870.jpg