二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739546953052.jpg-(113653 B)
113653 B25/02/15(土)00:29:13 ID:IQSr7CccNo.1283245021+ 02:34頃消えます
ドイツ海軍の新造コルベットの機関部に金属片が詰められてたんだって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)00:42:56No.1283249516+
最早何なら出来るのこの国の軍隊は…
225/02/15(土)00:43:10No.1283249590そうだねx1
そんなの寝泊まりぐらいにしか使えないんじゃコレベッドだな
325/02/15(土)00:43:43No.1283249791+
えーマジ?
425/02/15(土)00:43:53No.1283249837+
じゃがいもじゃないのか
525/02/15(土)00:44:09No.1283249916+
テロじゃないの?
テロとは言わないか
誰かの嫌がらせとか
625/02/15(土)00:44:57No.1283250181+
もがあじの機関も試験で吹っ飛んだし
725/02/15(土)00:45:11No.1283250253そうだねx1
ティーガーとかUボートとか造った栄光と歴史ある軍隊のはずじゃなかったの
825/02/15(土)00:47:54No.1283251039そうだねx1
陸軍の方はウクライナ支援で自分の方の充足が死んだって言ってる
‘50% battle-ready’: Germany misses military targets despite Scholz’s overhaul
https://www.reuters.com/world/europe/50-battle-ready-germany-misses-military-targets-despite-scholzs-overhaul-2025-02-13/
925/02/15(土)00:48:36No.1283251254+
>テロじゃないの?
>テロとは言わないか
>誰かの嫌がらせとか
普通にロシアの工作
1025/02/15(土)00:50:32No.1283251893+
>ドイツ海軍の新造コルベットの機関部に金属片が詰められてたんだって
詰められてたのか?
それとも詰まってたのか?
後者ならもしかしてフィルターかなんかを付けてなかったのか?
1125/02/15(土)00:51:13No.1283252110+
なんか本邦でもそういう話聞いたことある
1225/02/15(土)00:52:37No.1283252612+
テロか工程に問題あったのかで全然意味合い変わってくる奴
1325/02/15(土)00:53:47 ID:IQSr7CccNo.1283252981+
>詰められてたのか?
>それとも詰まってたのか?
>後者ならもしかしてフィルターかなんかを付けてなかったのか?
https://www.businessinsider.com/german-navy-says-warships-were-sabotaged-warns-of-russian-threat-2025-2?IR=T
恐らく破壊工作
1425/02/15(土)00:53:59No.1283253042+
ロシアのドイツでの破壊工作はちょくちょく起きてるからなあ
フランスでも
1525/02/15(土)00:54:45No.1283253276そうだねx5
>ティーガーとかUボートとか造った栄光と歴史ある軍隊のはずじゃなかったの
ドイツ海軍がそんな華々しい存在だったのユトランド海戦くらいじゃないかな
1625/02/15(土)00:54:46No.1283253280+
アフガン難民がテロってたしヘイト買いすぎててロシアの工作かどうかすら分からない気がする
1725/02/15(土)00:55:01No.1283253352+
数十キロの金属スクラップっておいおい
1825/02/15(土)00:55:55No.1283253630+
島国でよかった
1925/02/15(土)00:55:59No.1283253654そうだねx1
>アフガン難民がテロってたしヘイト買いすぎててロシアの工作かどうかすら分からない気がする
ムスリムのテロってだいたい一般人にむかって
軍事組織とか狙わんし
2025/02/15(土)00:56:05No.1283253690+
撃ち合うだけが戦いじゃあないぜ
2125/02/15(土)00:56:22No.1283253773そうだねx5
ロシアは英仏独でこういう破壊工作延々と続けてるのよ
2225/02/15(土)00:57:08No.1283254027そうだねx1
比較対象がロイヤルネイビーなのを考慮に入れても先の大戦時のドイツ海軍とかお遊戯レベルだったろ
2325/02/15(土)00:58:00No.1283254287+
向こうで軍艦受注する企業ってテロ対策の水準とかどれくらい求められるんだろう
2425/02/15(土)00:58:02No.1283254293+
フフッ
2525/02/15(土)00:58:22No.1283254403+
別にいいんじゃね
NATO加盟国バリアでどうせ戦う機会ないじゃんドイツ連邦軍
2625/02/15(土)00:58:25No.1283254414+
>ロシアは英仏独でこういう破壊工作延々と続けてるのよ
あんな国と地続きって恐いよな
2725/02/15(土)00:58:46No.1283254529+
>あんな国と地続きって恐いよな
イギリスも地続きだった…?
2825/02/15(土)00:59:04No.1283254612+
ドイツの軍艦はなかなか無事に竣工せんね
2925/02/15(土)00:59:06No.1283254619+
>>あんな国と地続きって恐いよな
>イギリスも地続きだった…?
ユーロトンネルあるから続いてはいる
3025/02/15(土)00:59:11No.1283254655+
>比較対象がロイヤルネイビーなのを考慮に入れても先の大戦時のドイツ海軍とかお遊戯レベルだったろ
仕方ないだろ当分戦争しないってヒゲが言うから腰据えて再建しようって矢先だもの
3125/02/15(土)01:00:09No.1283254939そうだねx4
どうせ戦争しないんだから武器全部ウクライナに送ればよくね
3225/02/15(土)01:00:28No.1283255024+
>ドイツの軍艦はなかなか無事に竣工せんね
無駄にデカいだけで積んでる装備しょぼいからな
武装したフェリーみたいなもん
3325/02/15(土)01:00:34No.1283255058+
>>あんな国と地続きって恐いよな
>イギリスも地続きだった…?
パ・ド・カレーは元来イングランド固有の領土なので実質ロシアとイギリスは地続きと言っても過言ではない
3425/02/15(土)01:01:06No.1283255221そうだねx5
日本でも明るみに出てないだけで普通にやられてそう
3525/02/15(土)01:01:07No.1283255224+
>イギリスも地続きだった…?
英仏海峡トンネル知らんらしい
3625/02/15(土)01:01:47No.1283255443+
ドイツ海軍の栄光?スカパフローに沈んでますよ
3725/02/15(土)01:02:30No.1283255622+
>別にいいんじゃね
>NATO加盟国バリアでどうせ戦う機会ないじゃんドイツ連邦軍
ほんとにプーチンがNATOと戦火まじえる気配出したらほかの加盟国と共同で
ポーランドやバルト三国へ部隊展開させると思う
3825/02/15(土)01:02:51No.1283255728+
>>イギリスも地続きだった…?
>英仏海峡トンネル知らんらしい
じつづき
【地続き】
ある場所から他のある場所まで、海・川・堀などを隔てず、土地が続いていること。
3925/02/15(土)01:03:20No.1283255876+
とりあえずドイツ馬鹿に出来ればいいからな俺らは
4025/02/15(土)01:03:22No.1283255890+
>ほんとにプーチンがNATOと戦火まじえる気配出したらほかの加盟国と共同で
>ポーランドやバルト三国へ部隊展開させると思う
その緊急展開部隊の充足がウクライナ前より悪化してるってのが
>‘50% battle-ready’: Germany misses military targets despite Scholz’s overhaul
>https://www.reuters.com/world/europe/50-battle-ready-germany-misses-military-targets-despite-scholzs-overhaul-2025-02-13/
これ
4125/02/15(土)01:03:22No.1283255892そうだねx3
トンネルで地続きはジョークの範疇だろ
4225/02/15(土)01:03:29No.1283255922+
>じつづき
>【地続き】
>ある場所から他のある場所まで、海・川・堀などを隔てず、土地が続いていること。
自慰行為がんばれよ
4325/02/15(土)01:03:52No.1283256020そうだねx2
つーかジブラルタルが歴としたイギリス領だからな
そういう意味でも陸続きという屁理屈が通る
4425/02/15(土)01:03:56No.1283256033+
>>ほんとにプーチンがNATOと戦火まじえる気配出したらほかの加盟国と共同で
>>ポーランドやバルト三国へ部隊展開させると思う
>その緊急展開部隊の充足がウクライナ前より悪化してるってのが
>>‘50% battle-ready’: Germany misses military targets despite Scholz’s overhaul
>>https://www.reuters.com/world/europe/50-battle-ready-germany-misses-military-targets-despite-scholzs-overhaul-2025-02-13/
>これ
仮想敵の充足率が0に近いからどうでもいいだろ
4525/02/15(土)01:04:21No.1283256141+
ドイツは三軍とも金がなさすぎる
4625/02/15(土)01:04:30No.1283256177+
バルト三国戦力ないし普通に蹂躙されるだろうね
4725/02/15(土)01:05:27No.1283256465+
>バルト三国戦力ないし普通に蹂躙されるだろうね
もう一息だったんだけどな露
トランプが撃ち殺されてりゃな
4825/02/15(土)01:07:00No.1283256925+
サボタージュなのか造船会社が適当なだけなのかわかんねえな
4925/02/15(土)01:07:52No.1283257176+
兵器に限らず人員にもちゃんと金払ってやらんとまたネオナチ化するぞ…
5025/02/15(土)01:07:54No.1283257180+
北朝鮮にドローン兵器の技術を供与するロシアは完全に日本の敵だな
5125/02/15(土)01:07:59No.1283257213+
>ドイツ海軍の栄光?スカパフローに沈んでますよ
大洋艦隊以降ドイツ海軍カスみたいなもんだからな…
5225/02/15(土)01:09:33No.1283257708+
>>ドイツ海軍の栄光?スカパフローに沈んでますよ
>大洋艦隊以降ドイツ海軍カスみたいなもんだからな…
レーダーもデーニッツもめちゃくちゃ頑張りはしたけど初手で詰んでるんだよな
5325/02/15(土)01:10:09No.1283257876+
ラインメタルのCEOを暗殺しようとしてたりするからなぁ
5425/02/15(土)01:12:16No.1283258476+
初手無茶なスカパフロー潜入はやっぱり前大戦の仕返しか
5525/02/15(土)01:13:02No.1283258686+
どこのどいつの仕業だよ
5625/02/15(土)01:13:54No.1283258923+
>どこのどいつの仕業だよ
おらんだ
5725/02/15(土)01:14:06No.1283258971そうだねx1
仮にロシアの破壊工作だとしてもこんな簡単にやられちゃダメでしょ…
マジでドンパチすることになったらどうするんだよ
5825/02/15(土)01:14:19No.1283259015+
開戦時にデーニッツが300隻のUボートがあればイギリスを落とせるよつったのに結局50そこらで開戦して封鎖完成せずダラダラリソースと人名垂れ流したからな
5925/02/15(土)01:17:19No.1283259764+
>開戦時にデーニッツが300隻のUボートがあればイギリスを落とせるよつったのに結局50そこらで開戦して封鎖完成せずダラダラリソースと人名垂れ流したからな
貴重な水上艦艇もノルウェーでボコスカ沈んでるんですが大丈夫なんスかね
6025/02/15(土)01:17:21No.1283259774+
参謀本部は政府無視して勝手にウクライナに軍事作戦提供してるの盗聴されてロシアにバラされるし防諜って概念が存在しねぇのか?
6125/02/15(土)01:17:48No.1283259887+
領空領海侵犯だけじゃなく海底ケーブル切断したりテロ工作したり中露のヤバさは順調にヒートアップしてるな
6225/02/15(土)01:18:47No.1283260199そうだねx1
ロシア海軍はドックから動けないし陸軍はウクライナで消滅して代わりに北朝鮮人を導入してる
NATOは誰と戦うつもりなんだろう
6325/02/15(土)01:20:43No.1283260757+
Accidents, not Russian sabotage, behind undersea cable damage, officials say
https://www.washingtonpost.com/world/2025/01/19/russia-baltic-undersea-cables-accidents-sabotage/
海底ケーブル案件はロシアじゃないうにといいことしたよ
6425/02/15(土)01:21:16No.1283260897+
>ロシア海軍はドックから動けないし陸軍はウクライナで消滅して代わりに北朝鮮人を導入してる
>NATOは誰と戦うつもりなんだろう
NATOが丸ごと戦争する時はロシアも本気の動員かけた最終戦争だから…
6525/02/15(土)01:21:26No.1283260949+
影の船団だの灰色の船団だのヴィランめいた呼称に事欠かない
6625/02/15(土)01:21:59No.1283261097+
Sweden says ship broke Baltic Sea cable by accident
https://www.reuters.com/world/europe/sweden-rules-out-sabotage-baltic-sea-cable-damage-case-2025-02-03/
スウェーデン君も事故だって
6725/02/15(土)01:23:30No.1283261506そうだねx2
地平線の彼方まで埋め尽くす機甲戦力を持っていた無敵のワルシャワ条約機構軍と戦う予定だったけどお流れになっちゃったから
6825/02/15(土)01:25:16No.1283261976+
>NATOが丸ごと戦争する時はロシアも本気の動員かけた最終戦争だから…
ほんとに丸ごと戦争するかー?ここで全加盟国全力で戦わなきゃいけないってケースになっても結局内輪揉めし続けるんじゃないのかー?
6925/02/15(土)01:25:38No.1283262067そうだねx2
>海底ケーブル案件はロシアじゃないうにといいことしたよ
この情勢化でロシアに情報インフラの根幹破壊されました!は戦争したらなす術なく負けますって言ってるようなもんだからお茶濁すしかない…
現場は地獄だろうな
7025/02/15(土)01:27:15No.1283262484+
>地平線の彼方まで埋め尽くす機甲戦力を持っていた無敵のワルシャワ条約機構軍と戦う予定だったけどお流れになっちゃったから
埋め尽くす予定だった戦車をひたすら逐次投入してんのどうにかしてほしい
あの世でトハとジューコフが泣いてるぞ
7125/02/15(土)01:31:26No.1283263509+
地平線を埋め尽くすT-72と舞い降りるハインドにラインを決死線として対峙するネコ科の末裔を見ることはもうないんだろうなぁ…
7225/02/15(土)01:32:04No.1283263664+
ワルシャワ条約機構がなくなって以降NATOって過剰戦力感あるけどどうなんだろう
7325/02/15(土)01:33:29No.1283263980+
過剰だからえげつなく予算切られてドイツ軍丸ごと危険分子化の危機っすね…
7425/02/15(土)01:34:05No.1283264114+
レオパルド売りまくった挙げ句に足りない事に気付いて慌てて買い戻したドイツさんだっているんですよ!
7525/02/15(土)01:34:45No.1283264266+
いまの連邦軍は腑抜けだから何も危険じゃないよ
7625/02/15(土)01:35:09No.1283264356+
ドイツくんいつも極端から極端に振れるよね…
7725/02/15(土)01:37:50No.1283264943そうだねx3
>>NATOが丸ごと戦争する時はロシアも本気の動員かけた最終戦争だから…
>ほんとに丸ごと戦争するかー?ここで全加盟国全力で戦わなきゃいけないってケースになっても結局内輪揉めし続けるんじゃないのかー?
多分その時はロシアの方も総動員かけたら体制崩壊の危機でグダってるだろうし…
7825/02/15(土)01:39:36No.1283265273+
>過剰だからえげつなく予算切られてドイツ軍丸ごと危険分子化の危機っすね…
もうなっててこんな奴らに金渡したら大変なことになる!って左派連中が政権止めようと躍起になってる
7925/02/15(土)01:42:55No.1283265939そうだねx1
欧州はどこもオッスオラ極右の風がきててフランスもオーストリアも紙一重で回避してる状況でなぁ
8025/02/15(土)01:43:50No.1283266108+
>>過剰だからえげつなく予算切られてドイツ軍丸ごと危険分子化の危機っすね…
>もうなっててこんな奴らに金渡したら大変なことになる!って左派連中が政権止めようと躍起になってる
多分事実なんであろうことが泣ける
8125/02/15(土)01:46:58No.1283266772+
>欧州はどこもオッスオラ極右の風がきててフランスもオーストリアも紙一重で回避してる状況でなぁ
真っ先に陥落すんのがドイツとイタリアなの呪いか何かか
8225/02/15(土)01:46:59No.1283266775+
>欧州はどこもオッスオラ極右の風がきててフランスもオーストリアも紙一重で回避してる状況でなぁ
そこにマスクマンがガソリンをシューッ!
8325/02/15(土)01:51:48No.1283267769+
ロシアの今の動員募兵の(給料とかの)条件上げて募ってるのが功を奏してるみたいなデータでてて割と面白い
8425/02/15(土)01:58:51No.1283269121+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止


1739546953052.jpg