二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739537049537.jpg-(126450 B)
126450 B25/02/14(金)21:44:09No.1283173462そうだねx1 22:47頃消えます
3年前まで富士山ぐらい普通に登れたのに
急速に腎臓悪くなって走るのも辛くなるとは思わなかったよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/14(金)21:44:28No.1283173632そうだねx13
へー
225/02/14(金)21:44:56No.1283173842そうだねx3
なにしたのよ
325/02/14(金)21:44:57No.1283173854+
もう一個あるんでしょ
425/02/14(金)21:45:23No.1283174020+
えっそんなんなるの
525/02/14(金)21:46:06No.1283174353そうだねx15
>えっそんなんなるの
人間の臓器なんて一つ悪くなると大抵終わりだぞ
625/02/14(金)21:46:16No.1283174429+
気を付けたいから原因教えてくれ
725/02/14(金)21:46:33No.1283174567+
糖尿病?
825/02/14(金)21:46:55No.1283174731そうだねx5
>気を付けたいから原因教えてくれ
血圧気をつけようね!
925/02/14(金)21:47:47 ID:Hk8qm50MNo.1283175143+
>血圧気をつけようね!
どれくらい?
1025/02/14(金)21:48:15No.1283175402そうだねx1
腎臓は性能にめちゃくちゃマージンあるはずだけどなんかすぐ壊れるよね
1125/02/14(金)21:48:41No.1283175646そうだねx3
200あったんで薬飲み始めたけど腎臓の悪化は止まらなかった
1225/02/14(金)21:49:14 ID:Hk8qm50MNo.1283175913そうだねx11
なそ
にん
1325/02/14(金)21:49:24No.1283176000+
こわ~
1425/02/14(金)21:49:30No.1283176049+
元気なのと取り替えれば?
1525/02/14(金)21:49:41No.1283176137+
塩気?
1625/02/14(金)21:50:58No.1283176718+
一体どんな生活をすればそんなに・・・
1725/02/14(金)21:51:22No.1283176936+
へー腎臓て運動にそんな影響与えるんだ
1825/02/14(金)21:52:27No.1283177400+
腎臓壊れると貧血になる
1925/02/14(金)21:53:33No.1283177954+
腎臓壊れるとめっちゃ頻尿になるからマジで辛いぞ
一生戻らんし
2025/02/14(金)21:54:35No.1283178476+
透析始まったからもうおしっこ殆ど出ないぜ
2125/02/14(金)21:54:51No.1283178600+
血圧高くて腎臓壊れるのはよくあるけど
腎臓壊れて血圧高くなることもちょいちょいあるから恐ろしい
後者はそりゃあもうすごい血圧になる
2225/02/14(金)21:55:19No.1283178831+
どんな臓器にしろ何十年と付き合うんだからメンテナンスと損耗防止の意識は重要だ
2325/02/14(金)21:57:19No.1283179963そうだねx1
医療系の話になると腎臓と肝臓取り違えてる「」よく見るのが気になる
2425/02/14(金)21:57:46No.1283180173+
20で死ぬか100で死ぬかたいしたちがいはないのよ
2525/02/14(金)21:58:40No.1283180546そうだねx4
>医療系の話になると腎臓と肝臓取り違えてる「」よく見るのが気になる
えぇ…
2625/02/14(金)21:59:01No.1283180733+
>人間の臓器なんて一つ悪くなると大抵終わりだぞ
そうだそうだ
2725/02/14(金)21:59:11No.1283180810そうだねx3
>医療系の話になると腎臓と肝臓取り違えてる「」よく見るのが気になる
ええ…!?
2825/02/14(金)22:00:17No.1283181374+
最近のラーメンブームとか殺しにかかってる
2925/02/14(金)22:02:09No.1283182250+
1年半腹膜透析途中から血液透析も週1でやってて去年末移植して良くなったよ
透析は一日に飲める水分量制限されるからめっちゃきついよ
3025/02/14(金)22:03:21No.1283182765+
そこら辺こそSTAP細胞の出番ではないのか
3125/02/14(金)22:05:54No.1283184020+
マラソンで腎臓壊す人はいるけど登山も壊れるんだ
3225/02/14(金)22:06:00No.1283184064+
>そこら辺こそSTAP細胞の出番ではないのか
STAP細胞はありま~…
3325/02/14(金)22:06:16 ID:Hk8qm50MNo.1283184187そうだねx1
>最近のラーメンブームとか殺しにかかってる
おかしいよねテレビつければラーメンにドカ食い…
おまけにCMは酒ばっかり
3425/02/14(金)22:06:19No.1283184213そうだねx1
>最近のラーメンブームとか殺しにかかってる
塩のダバダバ溶け込んだスープを完飲するな
3525/02/14(金)22:07:10No.1283184643+
持久系スポーツって腎臓に悪いの…?
3625/02/14(金)22:07:57No.1283184986+
腎臓は細かい血管がいっぱい通ってる消耗品なので高血圧になると血管がどんどん死んでエラいことになるんですね
まあ高血圧になって調べるまで大体の人が知らんことだが
3725/02/14(金)22:09:10No.1283185529+
>持久系スポーツって腎臓に悪いの…?
過酷な運動と脱水がよくない
負荷が軽ければ持久系だろうが問題はない
…腎臓に悪いとざっくり言うけど
健康な腎臓がどうこうなることはないけど
死にかけ腎臓にトドメさす形になるのだ
3825/02/14(金)22:09:41No.1283185784+
腎臓に限らず脳から臓器から手足からみんな壊していくんだから高血圧なんてものは絶対になるべきではない
3925/02/14(金)22:09:52No.1283185865+
タモリがでてた新しいNスペの人体特集は腎臓が寿命を決めるって話だったな
4025/02/14(金)22:10:03No.1283185964+
腎臓と肝臓が死ぬと人間はほぼ死ぬぞ!
4125/02/14(金)22:10:11No.1283186025+
>腎臓に限らず脳から臓器から手足からみんな壊していくんだから高血圧なんてものは絶対になるべきではない
高血糖も…
4225/02/14(金)22:10:36No.1283186234+
>タモリがでてた新しいNスペの人体特集は腎臓が寿命を決めるって話だったな
人間はオシッコして生きる生き物だからな…
4325/02/14(金)22:11:25No.1283186577+
不摂生ならしょうがないけど血圧は遺伝もあるので無下にできない
4425/02/14(金)22:11:30No.1283186645+
家電だって10年もすれば壊れるんだし臓器も交換出来るようにならないのかな
4525/02/14(金)22:11:33No.1283186672+
なんでそんな血圧になったんだ
塩分か
4625/02/14(金)22:11:49No.1283186797+
腎臓を一つ摘出したけどその時から最大HPが60%位になった
4725/02/14(金)22:11:54No.1283186839+
ちなみにロキソニンも腎臓に悪いぞ
常用している人は気をつけよう
4825/02/14(金)22:12:48No.1283187267+
なんならプロテインも腎臓に負担をかけるよ
4925/02/14(金)22:13:50No.1283187749+
かわうそ…
5025/02/14(金)22:14:13No.1283187924そうだねx4
>不摂生ならしょうがないけど血圧は遺伝もあるので無下にできない
不摂生したんだろと決めつけることはないがまあ健康診断とかで引っ掛かったら速やかに血圧の薬を出してもらった方が良いだろう
まあ運動不足の人の場合はまず運動しろから入るかもだが
5125/02/14(金)22:14:16No.1283187947+
腎臓悪い人の解熱鎮痛剤はアセトアミノフェン入りにしようね!
5225/02/14(金)22:14:48No.1283188210+
O-157とか腎臓ぶっ壊すから恐ろしい
若いころにそれで腎臓壊れて何十年も透析してる人とかいる
5325/02/14(金)22:14:51No.1283188235+
ここ数週間血尿が出るんだけどこれ腎臓が悪いのかな
5425/02/14(金)22:15:06No.1283188354+
というか高血圧で富士山登山してたってちょっと怖いな
5525/02/14(金)22:15:21No.1283188490+
>なんならプロテインも腎臓に負担をかけるよ
やはり大豆が正解か…
5625/02/14(金)22:15:44No.1283188664そうだねx7
>ここ数週間血尿が出るんだけどこれ腎臓が悪いのかな
なにはともあれ病院行け!
5725/02/14(金)22:15:54No.1283188747+
肝臓と違って腎臓は全然よくならないから困る
5825/02/14(金)22:16:54No.1283189273+
>肝臓と違って腎臓は全然よくならないから困る
ようは血液中の老廃物をこしとっておしっこに落とすフィルターだからな
5925/02/14(金)22:17:01No.1283189340+
やっぱカロナールだよなぁ
6025/02/14(金)22:17:22No.1283189534+
水を飲め
6125/02/14(金)22:18:17No.1283189937+
最近1時間毎くらいに尿意があるんだが頻尿かこれ
数年前尿路結石してからずっとそんな感じ
6225/02/14(金)22:18:25No.1283189984+
長生きのばあさんがドクペ常飲してて
やめろといった医者はみんな死んだと言っていたが
プロテインとか入ってない高カロリーの砂糖水は腎臓には良いのかもな
6325/02/14(金)22:19:49No.1283190624そうだねx4
ただ頑丈なだけの個体の事例を一般化するのはよくないぜ!
6425/02/14(金)22:19:56No.1283190684+
最近色んな食べ物にプロテイン入れてるけど腎臓にめっちゃ悪いからブーム早く去って欲しい
6525/02/14(金)22:20:40No.1283191037そうだねx1
>プロテインとか入ってない高カロリーの砂糖水は腎臓には良いのかもな
腎臓壊れる原因の第一位は糖尿病なので…
血糖値コントロールできてれば壊れることはないが
6625/02/14(金)22:21:39No.1283191485そうだねx3
>長生きのばあさんがドクペ常飲してて
>やめろといった医者はみんな死んだと言っていたが
>プロテインとか入ってない高カロリーの砂糖水は腎臓には良いのかもな
…そのばあさんの遺伝子が強かっただけでは…?
まあある程度の年齢になったら糖尿とか心配されるもんだし
常飲の量がわからんからなんともいえないが…
6725/02/14(金)22:22:47No.1283192014+
祖母の末期は塩分カリウム水分全部NGされててかわいそうだったなぁ
6825/02/14(金)22:23:14No.1283192240+
血圧も血糖値もコレステロールも遺伝の割合が多くを占めてるからな
この辺の因子持ってなけりゃ不摂生しようが大して影響出ない
6925/02/14(金)22:23:32No.1283192381+
高血圧で登山してたので心臓でかくなってた
よいことではない
7025/02/14(金)22:23:45No.1283192472+
>やっぱカロナールだよなぁ
コレ重要だよね
7125/02/14(金)22:23:52No.1283192522+
身体に程よく運動して水分しっかり摂るのが大事なんだけど
壊れたらそれがNGになるってかなり罠だよね
7225/02/14(金)22:24:21No.1283192730+
腎臓の数値ごく若干悪化してたんだけど血圧は120代で血糖値も正常…
心当たりがあるとすれば三ヶ月前から飲み始めたQPコーワとカフェイン錠だが…
7325/02/14(金)22:24:26No.1283192769そうだねx1
高血圧からの急性腎不全で1年くらい腹膜透析してて
eGFRが1桁からじっくりと数値が17まで戻った
その後1年くらい透析続け数値がそこで安定しててるし
カリウムとかも排出されてるから腹膜透析のカテーテル取ることに
先生は1年くらいで腎臓弱まると考えてたけどなんとか無事2年経ちました
7425/02/14(金)22:24:42No.1283192908+
重箱の隅もいいところだけど
ドクペに砂糖は入ってねえ
7525/02/14(金)22:25:04No.1283193089+
>血圧も血糖値もコレステロールも遺伝の割合が多くを占めてるからな
タバコスパスパ吸ってても肺がんにかからず90歳越えて生きてる人は生きてるしな
結局遺伝子には勝てないのかも…
7625/02/14(金)22:25:22No.1283193225そうだねx1
>重箱の隅もいいところだけど
>ドクペに砂糖は入ってねえ
果糖液糖か
7725/02/14(金)22:25:36No.1283193320+
人が自分の遺伝子上の体質を子供の頃から知ることが出来ればこういった病気に一定の効果あるのかな
7825/02/14(金)22:25:39No.1283193340+
俺は高尿酸血症で要観察マン
7925/02/14(金)22:25:40No.1283193351+
>無事2年経ちました
おめでとう
8025/02/14(金)22:26:10No.1283193593+
プロテインってタンパク質でしょ?
欠乏したらしたで体調悪くなるんだから難しい
8125/02/14(金)22:26:36No.1283193789+
親が透析に向けて最高速度で駆け抜けていったけど
暴力的で支配的になったのは高血圧もあったのかな
8225/02/14(金)22:26:37No.1283193799+
ここにいる奴らは殆ど40歳以上だと思う
8325/02/14(金)22:27:08No.1283194045+
>先生は1年くらいで腎臓弱まると考えてたけどなんとか無事2年経ちました
弱まったらどうなるの
8425/02/14(金)22:28:14No.1283194516+
書き込みをした人によって削除されました
8525/02/14(金)22:28:35No.1283194690+
>人が自分の遺伝子上の体質を子供の頃から知ることが出来ればこういった病気に一定の効果あるのかな
一時期そういうのが期待されていた時期もあったし一部活用されているけど…
アメリカで就職に不利になったあったような覚えが
ついでに高確率で乳癌発症する遺伝子変異持ってるってことで乳房を予防的に切り落とすようになった女性も発生している
有名どころだとアンジェリーナ・ジョリーがやったな
8625/02/14(金)22:28:57No.1283194874+
>弱まったらどうなるの
腹膜2年やってそこそこボロボロになってるだろうから
多分血液透析になる
8725/02/14(金)22:29:03No.1283194941+
>果糖液糖か
カロリーなんかは同じだけど
血糖値の上がり方とか虫歯のリスクとかちょいちょい違うな
8825/02/14(金)22:29:06No.1283194977+
>プロテインってタンパク質でしょ?
>欠乏したらしたで体調悪くなるんだから難しい
めっちゃ吸収がいいので血液中に余らせるとどんどんおしっこで出そうとするのでそれが腎臓に負担をかけるんやな
8925/02/14(金)22:29:34No.1283195204そうだねx1
>多分血液透析になる
かわうそ
9025/02/14(金)22:29:38No.1283195241+
>>人が自分の遺伝子上の体質を子供の頃から知ることが出来ればこういった病気に一定の効果あるのかな
>一時期そういうのが期待されていた時期もあったし一部活用されているけど…
>アメリカで就職に不利になったあったような覚えが
世の中は残酷だ
9125/02/14(金)22:30:03No.1283195443+
フィルターなんだから気軽に掃除したり交換できたらいいのにな
9225/02/14(金)22:31:14No.1283196001+
腎臓は薬の分解でも負担かかるしなぁ
9325/02/14(金)22:31:18No.1283196037+
生まれつき腎臓が片方機能してないって発覚したよ僕
500人に1人程度だから中学に1人くらいは計算だからそこまで珍しくはないって言われたけど
9425/02/14(金)22:31:53No.1283196301+
>>なんならプロテインも腎臓に負担をかけるよ
>やはり大豆が正解か…
大豆もプロテインの一部じゃない?
9525/02/14(金)22:32:04No.1283196368+
かつて腎臓の機能回復は簡単にはいかないとされていた…だが今は違う!(ギュッ
ってなってくれ早めに
9625/02/14(金)22:32:16No.1283196456+
戦争とか起きてなかったら人工腎臓とか始まってたかもな
9725/02/14(金)22:32:28No.1283196540そうだねx2
プロテイン有害論なんて気にするな
1日300gとか食ってるボディビルダーがおかしいだけで一般人には関係ない
9825/02/14(金)22:32:28No.1283196548+
>生まれつき腎臓が片方機能してないって発覚したよ僕
>500人に1人程度だから中学に1人くらいは計算だからそこまで珍しくはないって言われたけど
片方で頑張ってる感じ?
9925/02/14(金)22:32:50No.1283196698+
そのうち再生医療で腎臓作って移植し放題になるのかな
人工腎臓移植するにして繋ぐ血管元気じゃないとだめだろうが……
10025/02/14(金)22:32:57No.1283196747+
機能回復よりも移植のほうが早かったり安上がりだったりしない?
10125/02/14(金)22:33:03No.1283196793+
その辺あるから遺伝子診断は知らないでいる権利もあるのよね
10225/02/14(金)22:33:19No.1283196891+
やはり腎臓培養か
10325/02/14(金)22:33:20No.1283196899+
>500人に1人程度だから中学に1人くらいは計算だからそこまで珍しくはないって言われたけど
そんなにいるの…
10425/02/14(金)22:33:20No.1283196900そうだねx1
>なんならプロテインも腎臓に負担をかけるよ
腎機能が低下していない時点でのタンパク質の多量摂取が
腎機能に悪影響を与えるかどうかはエビデンスがないらしい
腎臓内科と筋トレ趣味の医者が院内レスバして後者が勝ったとかなんとか
10525/02/14(金)22:33:27No.1283196947+
ボディビルダーのプロテイン量はちょっと素人が考える摂りすぎとは
数倍多い量飲んでるからそりゃ内臓もやられる
10625/02/14(金)22:33:27No.1283196953+
4つくらいあればいいのにな…
10725/02/14(金)22:33:27No.1283196954+
まぁ腎臓病にでもなってなければタンパク質摂取量は気にしなくていい
ボディビルダーレベルにアホみたいな量摂取しても健康な腎臓なら影響は微妙だ
10825/02/14(金)22:33:30No.1283196972+
人工透析はするのも大変だと聞いた
10925/02/14(金)22:33:36No.1283197019+
おみずのもうね
11025/02/14(金)22:34:18No.1283197339+
>500人に1人程度だから中学に1人くらいは計算だからそこまで珍しくはないって言われたけど
imgに3000人いたらそのうち6人くらいは片方ないのか…
11125/02/14(金)22:34:23No.1283197382+
ビルダーみたいな食い方してたらどんな食べ物でも体壊しそう
11225/02/14(金)22:35:27No.1283197892+
>機能回復よりも移植のほうが早かったり安上がりだったりしない?
移植は常に臓器不足で待ち行列がすごいから…
MHC適合問題とかもあるし
11325/02/14(金)22:35:35No.1283197958+
ビタミンは肝臓に悪いとか言ってビタミン多く含む食品控えてると語る「」がいたのを思い出す
なんでそう考え方が過剰なんだろう
11425/02/14(金)22:36:14No.1283198235+
健診結果無視してなければ・レア病気かからなければ大丈夫だよ
11525/02/14(金)22:36:22No.1283198299+
>片方で頑張ってる感じ?
fu4645449.jpg
そう
生活に支障ないとは言われてるけどすっごい疲れやすい
11625/02/14(金)22:36:57No.1283198581+
>>片方で頑張ってる感じ?
>fu4645449.jpg
>そう
>生活に支障ないとは言われてるけどすっごい疲れやすい
ぺちゃんこ…
11725/02/14(金)22:37:07No.1283198660+
IgA腎症とかそうだけど
腎臓が悪いというか腎臓が悪くなる体ってパターンもあるから難しい
移植しても移植した腎臓がまた蝕まれたり
逆に他所に腎臓あげたら病気だったはずの腎臓が機能ちょい戻ったり
11825/02/14(金)22:37:12No.1283198711+
左腎はしっかりしてるね
11925/02/14(金)22:38:26No.1283199238+
>親が透析に向けて最高速度で駆け抜けていったけど
>暴力的で支配的になったのは高血圧もあったのかな
血圧で性格変わるんかな…
年食って変わるのはよく聞くし
その親も年で気が短くなったから血圧上がりやすくなったんじゃね
12025/02/14(金)22:38:32No.1283199297+
人の個体差って割とブレ幅大きいけど
みんな一様に同じって思いガチなとこあるよね
12125/02/14(金)22:38:34No.1283199310+
腹膜透析は家で自分でカテーテル繋げてやる
起きてる間にお腹に液体入れて2時間後に出してまた入れてを3回くらい繰り返すのと
機械に液をセッティングして寝てる間に機械が自動で液を出し入れしてくれるの
どっちも廃液は自分でやるし1ヶ月に1回30箱の液体のダンボールが届けられる
後機械がある所は毎日掃除しなきゃいけないくらい清潔にしないとお腹に菌が入って
腹膜炎になったりする
12225/02/14(金)22:38:39No.1283199345+
右腎どうなってんだこれ?
12325/02/14(金)22:39:09No.1283199594+
健康な腎臓なら影響ないが機能低下した腎臓にはダメージが大きい
という文の多さを見るに腎臓の健康度ってその推移までも遺伝の影響強いんかなって
個人的には笑いごっちゃないのだが
12425/02/14(金)22:40:31No.1283200236+
>人の個体差って割とブレ幅大きいけど
>みんな一様に同じって思いガチなとこあるよね
まあ昔は形しか見えなかったからな
遺伝子関連の知識が増えたのここ20年くらいだしな
人の遺伝子解析終わってからが本格的なスタートだったから
12525/02/14(金)22:41:24No.1283200700+
>健康な腎臓なら影響ないが機能低下した腎臓にはダメージが大きい
>という文の多さを見るに腎臓の健康度ってその推移までも遺伝の影響強いんかなって
>個人的には笑いごっちゃないのだが
健康な腎臓というか疾患での腎機能低下のない腎臓だ
個人差レベルの腎機能の差異は健康の範疇
12625/02/14(金)22:42:04No.1283201011そうだねx1
透析「」結構いるな…
12725/02/14(金)22:42:48No.1283201329+
健常者でも加齢で腎機能は下がってくる
じゃあそれでタンパク質は有害か?というとそれは否
重要なのは疾患の有無だ
12825/02/14(金)22:43:53No.1283201757+
糖尿の家系だから怖いぜ
12925/02/14(金)22:43:58No.1283201782+
遺伝関係あるなら将来ありそうで怖い…


fu4645449.jpg 1739537049537.jpg