二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739522052164.jpg-(290955 B)
290955 B25/02/14(金)17:34:12No.1283075118+ 19:16頃消えます
銀魂で好きな長編は?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/14(金)17:34:41No.1283075259そうだねx5
紅桜編!
225/02/14(金)17:34:53No.1283075300そうだねx5
わっちは吉原炎上編
325/02/14(金)17:36:05No.1283075566そうだねx12
人気投票編は死ぬほど笑った
425/02/14(金)17:36:53No.1283075773+
紅桜編で主役級の扱い受けて
その後はずっとスタンバってる桂に悲しい過去
525/02/14(金)17:38:14No.1283076095+
書いてる方もこれ長編にする気無かっただろってやつが好き
竜宮編とか蓮舫編とか
625/02/14(金)17:38:14No.1283076096+
>紅桜編で主役級の扱い受けて
>その後はずっとスタンバってる桂に悲しい過去
竜宮城は割とメイン級だったし…
725/02/14(金)17:39:37No.1283076371そうだねx4
柳生編がギャグとシリアスとバトルのバランス良くて好き
825/02/14(金)17:39:53No.1283076450そうだねx6
四天王編
925/02/14(金)17:40:25No.1283076570+
桂は狂人になりすぎて竜宮編とか蓮舫編とか頭おかしい長編でしかメイン張れなくなった
1025/02/14(金)17:41:29No.1283076806+
四天王かなって感じある
じらいやは長編でいいのかな
1125/02/14(金)17:42:30No.1283077054そうだねx5
吉原炎上編のワクワク感が好き
これまで神楽とパピーぐらいしかいなかった夜兎が4人も出てきて
大ボスは元春雨の幹部で星海坊主と並んだ夜兎の王とか詰め込みセットすぎる
1225/02/14(金)17:43:05No.1283077198+
さらば新選組
1325/02/14(金)17:43:27No.1283077277そうだねx6
ババア関連の時の外面投げ捨ててるガチな銀さんが割と好きだからかぶき町四天王篇
1425/02/14(金)17:44:36No.1283077547+
>柳生編がギャグとシリアスとバトルのバランス良くて好き
あの辺りから戦力としての新八にスポット当たり出した気がする
1525/02/14(金)17:44:45No.1283077586+
>吉原炎上編のワクワク感が好き
>これまで神楽とパピーぐらいしかいなかった夜兎が4人も出てきて
>大ボスは元春雨の幹部で星海坊主と並んだ夜兎の王とか詰め込みセットすぎる
基本1人でボス倒してきた銀さんが歯が立たなくて
総力戦でようやく倒せたってのが良い
神楽やぱっつあん含めて万事屋全員で倒したってのがやっぱ好き
1625/02/14(金)17:44:46No.1283077589そうだねx1
なんかなんだかんだ最終章以外は大体満遍なく好きかもしれん
1725/02/14(金)17:45:31No.1283077765+
>柳生編がギャグとシリアスとバトルのバランス良くて好き
トイレでどうケツ拭くかで4話ぐらい使っていた気がするが…
1825/02/14(金)17:46:25No.1283077984そうだねx3
>基本1人でボス倒してきた銀さんが歯が立たなくて
>総力戦でようやく倒せたってのが良い
>神楽やぱっつあん含めて万事屋全員で倒したってのがやっぱ好き
決定打が陽の光なのはベタだけど好き
1925/02/14(金)17:46:45No.1283078072+
少年漫画として1番脂に乗っていたのが吉原炎上編あたりかな
ギャグ漫画としては将軍の初登場
2025/02/14(金)17:48:55No.1283078591+
吉原炎上編は銀魂という作品で使えるカード全部切ったから本来最終回でもよかったそれぐらいの出来
侍が天人の支配を打ち破るって銀魂の根幹でもあるし
2125/02/14(金)17:49:11No.1283078647+
やっぱり映画になった紅桜とか
分かりやすくボスが居てバトルが映える吉原炎上とかかぶき町が人気なのかな
2225/02/14(金)17:49:43No.1283078790+
人気投票編はアイアムショーック!だけでお腹いっぱい
2325/02/14(金)17:49:50No.1283078825+
温泉旅館
2425/02/14(金)17:51:10No.1283079152+
スタンド温泉みたいな散々アホやって最後にちょっとしんみりする奴が好き
2525/02/14(金)17:51:39No.1283079301+
>吉原炎上編は銀魂という作品で使えるカード全部切ったから本来最終回でもよかったそれぐらいの出来
>侍が天人の支配を打ち破るって銀魂の根幹でもあるし
正直アニメはこれで最終回かと思ってた
2625/02/14(金)17:52:18No.1283079484そうだねx2
>人気投票編はアイアムショーック!だけでお腹いっぱい
アニメで時々使われてたパチモンくさいBGM好き
2725/02/14(金)17:52:26No.1283079518そうだねx2
銀さんがおそらく全盛期並みの身体能力出して本気なのにまるで歯が立たないのいいよね…
2825/02/14(金)17:53:21No.1283079734+
俺が動物エピソード好きなのもあるけど定春がデカくなった奴
2925/02/14(金)17:53:42No.1283079827+
強いジジイがボスの長編好き
3025/02/14(金)17:53:43No.1283079834そうだねx1
短編長編限らず全体的にババア絡みのエピソードに外れ無いと思ってる
3125/02/14(金)17:54:11No.1283079938+
>俺が動物エピソード好きなのもあるけど定春がデカくなった奴
アネモネ初登場回?
3225/02/14(金)17:54:33No.1283080037+
俺実は動乱編結構好きなんだ…
3325/02/14(金)17:57:10No.1283080712+
実際の劇場版は紅桜編になったけど
吉原炎上編の劇場版っぽい雰囲気(主役の3人+ゲストメンバーでいつもと違う場所で繰り広げられるストーリー)も好きよ
3425/02/14(金)17:58:14No.1283080968+
>実際の劇場版は紅桜編になったけど
>吉原炎上編の劇場版っぽい雰囲気(主役の3人+ゲストメンバーでいつもと違う場所で繰り広げられるストーリー)も好きよ
実際長編で人気投票したらその2つが抜きん出てそうな気がする
3525/02/14(金)17:58:53No.1283081153+
>俺が動物エピソード好きなのもあるけど定春がデカくなった奴
そうそうそれ
初期のエピソードでも銀さんって結構ダーティになりがちなんだけど暴走前のおとなしい定春チラついて吹っ飛ばされたりしたのが新鮮
3625/02/14(金)18:01:20No.1283081819そうだねx1
金魂編結構好き
アニメだと3~4話しかなかったのにわざわざOPとEDどっちも用意してて驚いた
3725/02/14(金)18:02:36No.1283082201+
長編は実写化ふたつと吉原が頭ひとつ抜けてるかなあって印象
3825/02/14(金)18:03:52No.1283082554+
吉原紅桜四天王って感じある人気な長編
俺は地雷亜好き
3925/02/14(金)18:04:37No.1283082751+
なんやかんやシリアスな人情といい感じのバトルに程々の尺となるとそのへんに落ち着くよね
4025/02/14(金)18:04:49No.1283082818そうだねx1
>吉原紅桜四天王って感じある人気な長編
>俺は地雷亜好き
アニメの演出キレッキレでいいよね地雷亜
4125/02/14(金)18:05:05No.1283082885+
とっしー生誕会
4225/02/14(金)18:05:18No.1283082959+
ゴリラが絶頂してそうって点では四天王編が頭2つくらい抜けてると思う
4325/02/14(金)18:05:41No.1283083056そうだねx1
最終章もお話自体は嫌いじゃないんだけどもう長いからしょうがねぇところはある
どこからが最終章なんだろうか見周り組の後から?
4425/02/14(金)18:06:44No.1283083333+
最終章間のギャグ回なしで積んでくからとにかく疲れるんだよな…
小ボケはあるんだけどさ
4525/02/14(金)18:08:01No.1283083681+
>どこからが最終章なんだろうか見周り組の後から?
最終章って区切りなら将ちゃん暗殺後のさらば新選組篇からだと思う
4625/02/14(金)18:08:37No.1283083856そうだねx4
最終章そのものの長さはまだいいとして
畳むのが本当にまともに出来なかったのが今でも不満
4725/02/14(金)18:08:52No.1283083928そうだねx2
fu4643837.jpg
吉原炎上編のここめっちゃ好き
これまで銀さんの保護下のような印象だった
新八と神楽がこんなに頼もしく銀さんを支えてるってところが良い
4825/02/14(金)18:10:31No.1283084392+
>最終章そのものの長さはまだいいとして
>畳むのが本当にまともに出来なかったのが今でも不満
アイツDランクどころかZランクのキャラから畳み始めやがった!したからな…
4925/02/14(金)18:11:15No.1283084595+
畳むのはいいけど終盤死人多すぎる
5025/02/14(金)18:11:27No.1283084649そうだねx2
でもまあキャラが多い漫画で端のキャラ捨てれる作家じゃないのは分かるじゃんゴリラ
真面目そうだしそこら辺
5125/02/14(金)18:12:38No.1283084980+
桂と長谷川さんはアニメスタッフのお気に入りなのかちょいちょい出番増えてるな
5225/02/14(金)18:14:09No.1283085389+
1番笑ったのは星海坊主のハゲ薬のCMのやつ
諦めるな男達よ!
じゃねえよ!
5325/02/14(金)18:14:42No.1283085557+
>桂と長谷川さんはアニメスタッフのお気に入りなのかちょいちょい出番増えてるな
ギャグで使いやすいし声パワーが強い
5425/02/14(金)18:16:03No.1283085950そうだねx1
>>桂と長谷川さんはアニメスタッフのお気に入りなのかちょいちょい出番増えてるな
>ギャグで使いやすいし声パワーが強い
なるほど確かに声パワー強いな2人とも
5525/02/14(金)18:16:49No.1283086177+
>1番笑ったのは星海坊主のハゲ薬のCMのやつ
速水奨ボイスで俺ハゲてないけど!フサフサだけど!とか言うだけで面白いのずるい
5625/02/14(金)18:18:05No.1283086515+
>1番笑ったのは星海坊主のハゲ薬のCMのやつ
>諦めるな男達よ!
>じゃねえよ!
アニメだと1話丸ごと30分
漫画だと2話も使ってハゲ薬のCMというとんでもないボリューム
5725/02/14(金)18:18:44No.1283086670そうだねx2
星海坊主と鳳仙は良くも悪くもその後の長編の敵の強さの指標になった気がする
5825/02/14(金)18:18:56No.1283086727+
マダオはちょっと声強すぎて実写映画には出禁になったからな…
5925/02/14(金)18:20:52No.1283087308そうだねx1
>でもまあキャラが多い漫画で端のキャラ捨てれる作家じゃないのは分かるじゃんゴリラ
>真面目そうだしそこら辺
なんか最初の方の巻のあとがきかなんかで自分の腹痛めて産んだ子が嫌いなわけ無いから使い捨てにしたくないって言ってたよな
6025/02/14(金)18:20:58No.1283087339そうだねx1
ヅラやマダオがメインの短編は当たり率が高い
6125/02/14(金)18:21:10No.1283087411そうだねx3
ヅラもマダオも単純にキャラとして便利なんだよな…ツッコミもボケも出来てどんなヨゴレもやれる…
6225/02/14(金)18:22:07No.1283087693そうだねx3
>ヅラやマダオがメインの短編は当たり率が高い
マダオはまだ芽が出ない
6325/02/14(金)18:22:33No.1283087819+
階段話
6425/02/14(金)18:23:40No.1283088172そうだねx2
吉原炎上編は新八と神楽の危うさとゲストキャラの晴太に至っては単なる子供で戦闘力もないのに
そんな3人が最後吉原の天井こじ開けて銀さんを助けるってのが凄い良いバランス
この後は新八神楽も随分強くなってしまうからこの時にしかできない展開だったのがまた良い
6525/02/14(金)18:24:26No.1283088383+
お前の後ろだぁぁぁぁ!!
6625/02/14(金)18:27:18No.1283089218+
吉原炎上編は割と昔だったから鳳仙が弱かったけど本来は最強キャラのはずよな
6725/02/14(金)18:27:23No.1283089248+
最終章の長官に戻るマダオカッコいいもんな
6825/02/14(金)18:27:48No.1283089377+
>吉原炎上編は割と昔だったから鳳仙が弱かったけど本来は最強キャラのはずよな
日の光になれるつもりもなく地下にこもりきりだから完全に老いてるところはある
6925/02/14(金)18:28:19No.1283089545+
爺婆の恋愛話が根底にある長編おおすぎ!
面白いけども
7025/02/14(金)18:30:05No.1283090104そうだねx1
そういえば神楽覚醒も吉原炎上編か
本当に欲張りセットだなこの長編
7125/02/14(金)18:30:55No.1283090368そうだねx1
引きこもって日輪育成ゲームやりだしちゃった時点で弱体化著しくて当然の結末ではあったよね鳳仙
7225/02/14(金)18:32:25No.1283090867+
>爺婆の恋愛話が根底にある長編おおすぎ!
>面白いけども
なんやかんや人情物のお約束ではあるから老いらくの恋
その辺の定番をメタ的に逆手に取ってきた定々とかもあるし
7325/02/14(金)18:32:59No.1283091031+
>吉原炎上編は割と昔だったから鳳仙が弱かったけど本来は最強キャラのはずよな
元春雨の幹部で夜兎の王でハゲと同格だぞ
最強に決まってる
7425/02/14(金)18:34:23No.1283091495+
本来の戦力さ考えたらマジで大金星の吉原
あと鳳仙と神威とめた阿伏兎
7525/02/14(金)18:35:10No.1283091750そうだねx2
>本来の戦力さ考えたらマジで大金星の吉原
>あと鳳仙と神威とめた阿伏兎
云業…
7625/02/14(金)18:37:52No.1283092661+
>本来の戦力さ考えたらマジで大金星の吉原
>あと鳳仙と神威とめた阿伏兎
色々な意味でMVPだった
7725/02/14(金)18:38:17No.1283092802+
真選組動乱篇ラストでもう死ぬしかない重傷を負った伊東と最後に決闘するシーンはなんか覚えてる
7825/02/14(金)18:41:30No.1283093783そうだねx1
ヅラって真選組よりも重要人物なのにシリアス長編が終盤まで全然ないんだな
7925/02/14(金)18:43:15No.1283094338+
>ヅラって真選組よりも重要人物なのにシリアス長編が終盤まで全然ないんだな
なんならシリアス方面は作中でネタにされてた高杉よりも持て余してた気がする
8025/02/14(金)18:44:17No.1283094684+
>ヅラって真選組よりも重要人物なのにシリアス長編が終盤まで全然ないんだな
べ、紅桜篇…
8125/02/14(金)18:45:18No.1283095025そうだねx2
ヅラは能力面はわりとチート入っているから真面目にやられると困る
8225/02/14(金)18:47:03No.1283095577+
犬に寄生した天人と飼い主のジジイが寿命のろうそく燃やし合うやつ
銀さんたちが猫の墓にしょんべん引っ掛けて猫に転生させられるやつ
喜々が龍馬とコンビ組むやつ 
屁怒呂一族と銭湯で鉢合わせるやつ
8325/02/14(金)18:48:30No.1283096112+
しょうもない始まりのくせしてかなりの重要エピソードだったのがわかる浅右衛門編
松陽の最後の弟子をこんなので出すなや!
8425/02/14(金)18:49:21No.1283096403+
ふざけてないときのヅラってマジのテロリストだしな…
8525/02/14(金)18:50:17No.1283096693+
頑侍
8625/02/14(金)18:50:47No.1283096843+
銀さんとタメ貼れる戦闘能力のガチテロリストはそりゃギャグキャラやらせるしかない
ギャグキャラやってる時も度々テロやってたって話はしない
8725/02/14(金)18:51:23No.1283097059+
>犬に寄生した天人と飼い主のジジイが寿命のろうそく燃やし合うやつ
>銀さんたちが猫の墓にしょんべん引っ掛けて猫に転生させられるやつ
>喜々が龍馬とコンビ組むやつ 
>屁怒呂一族と銭湯で鉢合わせるやつ
ボス猫以外は中編ってイメージ
8825/02/14(金)18:51:59No.1283097278そうだねx1
攘夷四天王のうち3人が集まった長編があるぞ
蓮舫篇
8925/02/14(金)18:52:03No.1283097300+
アニメの戦闘は紅桜編のバクチダンサー流れたやつが1番凄かった
9025/02/14(金)18:52:10No.1283097340+
>犬に寄生した天人と飼い主のジジイが寿命のろうそく燃やし合うやつ
あの話アニメの特殊EDがいいんだよなあ
9125/02/14(金)18:52:18No.1283097386+
平気で爆弾とか使うけど刀の腕前も別に劣ってる訳じゃないから普通に強いよな
9225/02/14(金)18:52:27No.1283097427+
紅桜やっぱ完成されてるな
9325/02/14(金)18:53:12No.1283097660+
長編にカウントしていいか分からんけど銀さん達がドライバーになる話は好きだったな
9425/02/14(金)18:53:23No.1283097720+
>>吉原炎上編は割と昔だったから鳳仙が弱かったけど本来は最強キャラのはずよな
>日の光になれるつもりもなく地下にこもりきりだから完全に老いてるところはある
銀さん単体は実力面では負け
月詠と部下たちの数の暴力
耐性落ちきってたところに突然日光降ってきて乾きながら弱体化したところで勝ち
みたいなもんだから弱いとは思えないかな
9525/02/14(金)18:53:23No.1283097724+
>攘夷四天王のうち3人が集まった短編があるぞ
>黒子野太助
9625/02/14(金)18:53:43No.1283097842+
>長編にカウントしていいか分からんけど銀さん達がドライバーになる話は好きだったな
モンキーハンターはかなり長かったぞ
9725/02/14(金)18:54:06No.1283097980+
吉原か次郎長
9825/02/14(金)18:54:34No.1283098145+
そういや割と長いんだっけゲームやるやつ
9925/02/14(金)18:54:58No.1283098283+
>攘夷四天王のうち3人が集まった長編があるぞ
>蓮舫篇
エリザベス好きにはたまらなかった
10025/02/14(金)18:56:07No.1283098674そうだねx1
芙蓉→吉原→紅蜘蛛→四天王の流れは
どんだけこの作者ぐちょっとした情愛を抱えた伝説のジジイ好きなんだよ!って思った
10125/02/14(金)18:57:38No.1283099163+
>>攘夷四天王のうち3人が集まった長編があるぞ
>>蓮舫篇
>エリザベス好きにはたまらなかった
ギャグまみれになりながらエリザベスとズラの友情は種族を超えて本物だったっていうのとか
坂本がエリザベスを連れてきたという過去設定とか
結構丁寧に作られてたからオチの月曜エリザベスはそんなに好きじゃない
10225/02/14(金)18:58:25No.1283099431+
人気投票編
10325/02/14(金)18:59:45No.1283099904そうだねx1
ちなみにこの前やった公式人気投票で一番笑った話ランキングはヅラのかもしれない運転
10425/02/14(金)19:00:29No.1283100148+
このゴリラジジババの老いらくの恋と動物が飼い主を想って待ち続けるのと一宿一飯の恩で流れの男が敵を倒すのと女の涙で動く男が敵を倒すの好きすぎだろ
10525/02/14(金)19:00:42No.1283100233+
全蔵─さっちゃん─将軍が元々友人とかいう後付け感プンプンするけど
あのさっちゃんが将軍初登場回の王様ゲームで将軍に配慮した命令を出していたのでワンチャンこれ元々の設定としてあるんじゃ……?といえなくはない塩梅
10625/02/14(金)19:02:25No.1283100908+
やっぱ笑いあり涙ありのSF時代劇ってキャッチフレーズぴったりだわ
10725/02/14(金)19:02:39No.1283100991+
花火師のエスカルゴジジイ
くたばりやがれの猫
擬似プリズン・ブレイクの老囚人
どれも好きだけどジジイ関連の名編多すぎ
10825/02/14(金)19:03:49No.1283101418+
読み切りでジジイの話持ってきた奴だゴリラ構えが違う
10925/02/14(金)19:04:03No.1283101502+
モンキーハンターみたいなギャグ長編が好きでなあ
11025/02/14(金)19:04:23No.1283101654+
ヤクザ回の引きこもり後継が実は自殺してた話は珍しく救いなかったよね
11125/02/14(金)19:05:38No.1283102153+
刈り上げが唐揚げ食ってんぞ!
11225/02/14(金)19:05:51No.1283102238+
蓮舫編は漫画原作だとそこまでなんだけどアニメにした時の悪ふざけが凄い
11325/02/14(金)19:06:15No.1283102389+
やっぱり歌舞伎町四天王篇が1番好きだな。少年漫画らしい熱さと王道な展開がまた良いんだ。今思えば、アニメはここらへんに神回が集中して全盛期だったな。
11425/02/14(金)19:07:08No.1283102708+
将ちゃん亡くなってからをみんな知らない銀魂
11525/02/14(金)19:08:51No.1283103359+
>蓮舫編は漫画原作だとそこまでなんだけどアニメにした時の悪ふざけが凄い
BD-DVDで作画修正や乳首解禁するアニメは多々あれど本放送が完成版のアニメはそう多くない


1739522052164.jpg fu4643837.jpg