二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739517899663.jpg-(31894 B)
31894 B25/02/14(金)16:24:59No.1283059165+ 18:27頃消えます
シャアはカミーユに新しい時代を作る戦士になって欲しかったんじゃないかと思ってるけどそもそもカミーユって最後まで人殺しに鈍感になれなかったし戦士として圧倒的に不適格だよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/14(金)16:27:07No.1283059610そうだねx33
だから壊れた
225/02/14(金)16:28:12No.1283059842そうだねx6
NT能力持ってても基本的にMS乗らない方が幸せに生きられるよね
325/02/14(金)16:29:19No.1283060059そうだねx34
おっ戦士の顔つきになってきたなってテンションで話しかけてくるシャアの頭叩きたくなるシーン
425/02/14(金)16:32:27No.1283060737そうだねx7
戦士であってほしいかはどうなんだろうな
カミーユもNTとしての考え方してるしララァに求めたように近くにいて新時代を引っ張っていくのに力を貸してほしいと思ってはいたと思うけど
525/02/14(金)16:32:45No.1283060805+
こうなってくるとNT能力が高い癖に人殺しに鈍感になれるアムロ何なんだよってなるよね…
625/02/14(金)16:33:56No.1283061051そうだねx2
シャアには人の心が分からない
725/02/14(金)16:34:51No.1283061252そうだねx9
>こうなってくるとNT能力が高い癖に人殺しに鈍感になれるアムロ何なんだよってなるよね…
ジオンとの戦争真っただ中の時代に
敵の勢力圏内にほぼ素人の少年兵たちだけで孤立して戦うみたいな
経験した人間だもの
825/02/14(金)16:38:58No.1283062116そうだねx13
>こうなってくるとNT能力が高い癖に人殺しに鈍感になれるアムロ何なんだよってなるよね…
>>こうなってくるとNT能力が高い癖に人殺しに鈍感になれるアムロ何なんだよってなるよね…
>ジオンとの戦争真っただ中の時代に
>敵の勢力圏内にほぼ素人の少年兵たちだけで孤立して戦うみたいな
>経験した人間だもの
ファーストガンダムのラストからこれにつながると考えるとすげー無情だな…
925/02/14(金)16:39:48No.1283062286+
スレ画のカミーユの目ヤバいな
1025/02/14(金)16:40:29No.1283062440+
アムロは割と序盤からシャアぶっ殺してえ~ってなってた生粋の戦士だから…
1125/02/14(金)16:40:44No.1283062488+
まあシャア自身がオリジンで言ってた大宇宙の戦士でありたいっていうのはあるんじゃないか
1225/02/14(金)16:41:56No.1283062750+
>ファーストガンダムのラストからこれにつながると考えるとすげー無情だな…
そんな地獄から脱出したはずなのに…
1325/02/14(金)16:42:04No.1283062780そうだねx9
>スレ画のカミーユの目ヤバいな
この回のカミーユはロザミィとフォウがずっとごっちゃになってるし言動も常にヤバい
そんな中でロザミィ(フォウ)を自分の手でぶっ殺した直後だから
1425/02/14(金)16:46:41No.1283063770そうだねx3
誰でもいい!誰か止めてくれ!!
からの
可哀そうだが直撃させる
からの
悲しい笑顔で出来ることは人殺しくらいだな
でスレ画
1525/02/14(金)16:47:45No.1283063999そうだねx9
あまり気にするな
じゃねえよ…
1625/02/14(金)16:48:32No.1283064157+
>戦士であってほしいかはどうなんだろうな
>カミーユもNTとしての考え方してるしララァに求めたように近くにいて新時代を引っ張っていくのに力を貸してほしいと思ってはいたと思うけど
どの道シャアは戦場に連れ回したがるだろうし戦士じゃないと務まらないだろうな…
1725/02/14(金)16:51:07No.1283064702そうだねx2
本人が結局のところ戦場好きというのもあるけど
シャアの行きたい方向は戦わないと絶対道は開けないからね
1825/02/14(金)16:55:49No.1283065933+
やっぱ複数の戦争またがって第一線張ってるようなやつはどうかしてるな
1925/02/14(金)16:56:23No.1283066077+
シャアの隣に立てる素質がある人物ってもうアムロくらいしか思いつかねえ…
2025/02/14(金)16:58:32No.1283066661そうだねx2
シャアは仲良くできる軍人さんの幅は結構広いんだけどそういう相手はバンバン死んでいく…
2125/02/14(金)16:58:47No.1283066723+
ジュドーいいところで抜けられたなあ…
2225/02/14(金)17:00:12No.1283067100+
いい方向に向かったけるようだ…だが…
じゃないんだよ!ってなる
2325/02/14(金)17:01:26No.1283067408+
戦士は生きている限り戦わねばならんのだ
2425/02/14(金)17:02:45No.1283067788+
カミーユは戦いをする人ではなかった
2525/02/14(金)17:03:52No.1283068060+
>カミーユは戦いをする人ではなかった
そうかな…
そうかな…
それはそうか…
2625/02/14(金)17:06:39No.1283068811+
>NT能力持ってても基本的にMS乗らない方が幸せに生きられるよね
そこでこのエンジェルハイロゥ
2725/02/14(金)17:07:11No.1283068931+
>戦士は生きている限り戦わねばならんのだ
あなたはジオンのトップで戦士じゃないんだから闘わなくていいですよ
2825/02/14(金)17:07:51No.1283069084そうだねx1
シャアがカミーユにかけた言葉で一番酷いのは「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ」ってセリフだと思う
全然なかったじゃん
2925/02/14(金)17:10:04No.1283069625+
ララァといいカミーユといいクェスといい
シャアって自分のところに来たNTを戦場に出して潰す悪癖あるよね
3025/02/14(金)17:11:37No.1283070045+
>シャアがカミーユにかけた言葉で一番酷いのは「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ」ってセリフだと思う
>全然なかったじゃん
カミーユが静止を聞かずに何がなんでもフォウを助けたがってたからやってみせろカミーユって意味で言ったもんだと思う
まあカミーユも無理なの分かっててあるわけないだろ!ってキレてたけど
3125/02/14(金)17:11:41No.1283070057そうだねx7
>ジュドーいいところで抜けられたなあ…
シャアと関わってないのが良かったんじゃないか
3225/02/14(金)17:13:03No.1283070369+
>シャアって自分のところに来たNTを戦場に出して潰す悪癖あるよね
字面だけ見るとシロッコと変わらねえな
3325/02/14(金)17:13:11No.1283070396そうだねx4
この回のシャアはカミーユ気にかけてるけどあんな事態で何言っていいか分かんないからあんな月並みの言葉かけるしか無かった悲しいシーンだし
3425/02/14(金)17:13:55No.1283070582+
キレる印象はあるけどそれはそうと優しい
3525/02/14(金)17:14:28No.1283070694+
シャアは世界をよくするのは他のNTの仕事で自分ではないと思ってる
他の人はみんなシャア世界をよくしてくれると思ってた
分かり合えません
3625/02/14(金)17:14:40No.1283070745そうだねx5
>スレ画のカミーユの目ヤバいな
大丈夫です。
3725/02/14(金)17:15:27No.1283070923+
>シャアがカミーユにかけた言葉で一番酷いのは「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ」ってセリフだと思う
>全然なかったじゃん
自分やアムロじゃできなかったこともカミーユなら…と思ってた
3825/02/14(金)17:16:20No.1283071142+
そもそもカミーユは流れで殺し合いに参加しすぎだ
人生の計画破綻しすぎだろ
3925/02/14(金)17:17:41No.1283071473そうだねx4
>ララァといいカミーユといいクェスといい
>シャアって自分のところに来たNTを戦場に出して潰す悪癖あるよね
当人があんまり戦場を苦と思っていないので…
4025/02/14(金)17:18:02No.1283071552+
ティターンズの連中も何したいか不明なのにカミーユも何したいか分からず殴り合うから思考が半グレか暴力団なんよね
4125/02/14(金)17:18:11No.1283071586そうだねx1
>シャアは世界をよくするのは他のNTの仕事で自分ではないと思ってる
>字面だけ見るとシロッコと変わらねえな
4225/02/14(金)17:18:38No.1283071701そうだねx1
アムロは戦わないとこっちが殺られるって極限状況
シャアはザビ家殺したる!ってハナっから覚悟完了でそれぞれ戦ってたけど
カミーユはアーガマに身を寄せるしか無いとはいえファ連れて逃げ出しても文句言われる筋合い無いと思う
4325/02/14(金)17:19:09No.1283071811+
結果的に死んだり廃人になったりはあったけど別にクェス以外は使い潰したくて潰したわけじゃないだろう
4425/02/14(金)17:19:24No.1283071866+
>シャアは仲良くできる軍人さんの幅は結構広いんだけどそういう相手はバンバン死んでいく…
常に死地にいて生き残ってるシャアがおかしい…
4525/02/14(金)17:19:52No.1283071967そうだねx6
じゃあこのカミーユにシャアができることあるかっていうと…
4625/02/14(金)17:19:59No.1283071991+
>シャアがカミーユにかけた言葉で一番酷いのは「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ」ってセリフだと思う
>全然なかったじゃん
言われた側もあるわけないだろ…!ってキレてるしね…
4725/02/14(金)17:20:22No.1283072074そうだねx3
今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
4825/02/14(金)17:20:45No.1283072162+
>そもそもカミーユは流れで殺し合いに参加しすぎだ
>人生の計画破綻しすぎだろ
あのタイミングでティターンズに目つけられるとエゥーゴ以外行く場所ないので…
4925/02/14(金)17:20:46No.1283072169+
戦いに自分から飛び込んできちゃった部分もあるカミーユは仕方ないけど
ララァは戦場には出すのだけは駄目だっただろ
5025/02/14(金)17:20:51No.1283072193+
逆にギュネイは割と好きだったんじゃないかと思う
5125/02/14(金)17:20:59No.1283072224+
>結果的に死んだり廃人になったりはあったけど別にクェス以外は使い潰したくて潰したわけじゃないだろう
まあ考えが甘かったとしか…
5225/02/14(金)17:21:04No.1283072240+
>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
内心ブチギレてるんだけどなるべく平静を装った「困ったな…」好き
5325/02/14(金)17:21:32No.1283072339+
>>シャアは仲良くできる軍人さんの幅は結構広いんだけどそういう相手はバンバン死んでいく…
>常に死地にいて生き残ってるシャアがおかしい…
負けまくってるのにな
5425/02/14(金)17:21:37No.1283072357+
>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
ママとは対極のガキだもんな…
5525/02/14(金)17:22:20No.1283072523+
>戦いに自分から飛び込んできちゃった部分もあるカミーユは仕方ないけど
>ララァは戦場には出すのだけは駄目だっただろ
ララァもララァで大佐の役に立ちたいからって戦場出てきたタイプだぞ
5625/02/14(金)17:22:26No.1283072545+
親なんて出来ないのに親代わりなんて出来ねぇよなぁ
5725/02/14(金)17:22:34No.1283072572+
シャアはどうすればよかったんだろうな…
個人のキャスバルが幸せになるためにどうすりゃよかったんだろうなぁ
5825/02/14(金)17:22:56No.1283072661そうだねx5
シャアはララァを殺したアムロを最後まで恨んでたけれど
この点に関してはどうしてララァを戦いに連れて来たってアムロの主張の方が全面的に正しいよな
5925/02/14(金)17:23:12No.1283072721そうだねx4
クェスに関しては自分から誘っておいて迷惑だからマシーンとして利用したんだから最悪よ
6025/02/14(金)17:23:26No.1283072765そうだねx4
最初から最後まで自分本位な奴よ
6125/02/14(金)17:23:40No.1283072809+
テロリストの検問突破して軍人殴り付けた時点ではまだ親の力で何とかできたんすよ
その後マークトゥー奪ってSP撃ってエゥーゴに入ってもうだめ
6225/02/14(金)17:24:03No.1283072907+
ナナイ「拾ってきたなら自分で面倒みろよ」
6325/02/14(金)17:24:04No.1283072910+
>>全然なかったじゃん
>自分やアムロじゃできなかったこともカミーユなら…と思ってた
やっぱりムリかぁ…
6425/02/14(金)17:24:33No.1283073032そうだねx2
自分から誘っておいてクェスの事嫌いになったから戦闘マシンするって無責任男の極みみたいなことやってんな
6525/02/14(金)17:24:50No.1283073103+
精神的に大分参って来てたカミーユに対して良い傾向とか節穴も節穴な発言しなかったっけクワトロ大尉
6625/02/14(金)17:25:04No.1283073145+
ブレックス死後にシャアが欲しかったのは戦士ではなく同志じゃないの
ブレックス存命時点では行き場の無いNTのカミーユを受け入れるのが主だっただろうし
6725/02/14(金)17:25:08No.1283073164そうだねx1
シャアは頼られるの苦手なくせして現場で先輩風吹かせるのは好きなのどうにかしたほうが良いよ
6825/02/14(金)17:25:11No.1283073170+
カミーユいる間は思想的にも戦力的にも後継がいるからって人身御供も辞さない感じで最後まで悪あがきしてたのにカミーユが壊れてしまったのがもうダメ
6925/02/14(金)17:25:20No.1283073212そうだねx1
親の恨みを植え付けられて育ってこのざま…と思うと
ミネバを見てブチギレるあたり結構好き
7025/02/14(金)17:25:35No.1283073273+
スレ画のカミーユは心なしか遠い目をしてる
7125/02/14(金)17:25:36No.1283073278そうだねx2
>ララァもララァで大佐の役に立ちたいからって戦場出てきたタイプだぞ
だからこそ拒否して戦争が終わったら迎えに行くから安全な場所で待っていてくれって言い聞かせる事ができたのもシャアだけなんだ
7225/02/14(金)17:25:57No.1283073349+
>テロリストの検問突破して軍人殴り付けた時点ではまだ親の力で何とかできたんすよ
>その後マークトゥー奪ってSP撃ってエゥーゴに入ってもうだめ
悪いタイミングでシャアに出くわしちまったよな
甘い誘いに乗っかって引き返せなくなった
7325/02/14(金)17:26:07No.1283073392そうだねx1
>テロリストの検問突破して軍人殴り付けた時点ではまだ親の力で何とかできたんすよ
>その後マークトゥー奪ってSP撃ってエゥーゴに入ってもうだめ
こんなキレッキレのナイフみたいな若者を導けというのも難易度エクストリームだわ
7425/02/14(金)17:26:16No.1283073425+
>精神的に大分参って来てたカミーユに対して良い傾向とか節穴も節穴な発言しなかったっけクワトロ大尉
参ってても表面上は取り繕えるようになってるな!って意味ならまあ大人になったなって…
7525/02/14(金)17:26:26No.1283073460そうだねx5
>親の恨みを植え付けられて育ってこのざま…と思うと
>ミネバを見てブチギレるあたり結構好き
ミネバの教育についてはハマーンが完全に悪いから…
7625/02/14(金)17:26:53No.1283073566+
まあティターンズに逆らっちまった以上カミーユは当分表歩けなかったから...
7725/02/14(金)17:27:05No.1283073612+
ブレックスもシャアに求めていたのはパイロットではなくて同志だったんかなぁ
でもまぁパイロットでもいいやと思えるのが器のデカさなんかな
7825/02/14(金)17:27:20No.1283073667+
シャアが本人が戦場が好きなせいで他の人にとって戦場がどんな場所なのか分かっていない不幸
7925/02/14(金)17:27:22No.1283073677そうだねx5
>>テロリストの検問突破して軍人殴り付けた時点ではまだ親の力で何とかできたんすよ
>>その後マークトゥー奪ってSP撃ってエゥーゴに入ってもうだめ
>悪いタイミングでシャアに出くわしちまったよな
>甘い誘いに乗っかって引き返せなくなった
マークIIパクって銃撃まではシャア関与してないんだからそれをシャアのせいにするのはなんとも
8025/02/14(金)17:28:03No.1283073807+
そもそもカミーユがエゥーゴ参加しなきゃティターンズが
コロニー落とし放題の毒ガス撒き放題でめちゃくちゃだったんだぞ
8125/02/14(金)17:28:06No.1283073822+
>ミネバの教育についてはハマーンが完全に悪いから…
ミネバに幼い頃の自分を見たのかなとか思う
8225/02/14(金)17:29:58No.1283074230+
>精神的に大分参って来てたカミーユに対して良い傾向とか節穴も節穴な発言しなかったっけクワトロ大尉
いい方向に向かってるといいが…くらいの感じだよ
8325/02/14(金)17:30:08No.1283074261そうだねx2
クェスはクソガキとは言え扱いが最低すぎて逆に清々しい
8425/02/14(金)17:30:30No.1283074344+
カミーユにニュータイプの可能性を感じていたからこそラストの精神崩壊で可能性が生まれても潰える事に絶望したシャアが逆襲決意したってPSZガンダムの補間好き
8525/02/14(金)17:30:54No.1283074422そうだねx1
>>ミネバの教育についてはハマーンが完全に悪いから…
>ミネバに幼い頃の自分を見たのかなとか思う
いつ空中分解してもおかしくないアクシズ纏めるには
ミネバに神輿やってらわなきゃならんのも確かで…
8625/02/14(金)17:31:45No.1283074606そうだねx4
ハマーン自体に求心力ほぼ無いからね
8725/02/14(金)17:32:12No.1283074709+
アニメ版だとクワトロ以外の大人の方が全体的にカミーユに当たり強かったりあんま気にかけてなかったりする方が気になる
その中で優しかったレコアさんは敵になるし
8825/02/14(金)17:32:18No.1283074727+
>ハマーン自体に求心力ほぼ無いからね
マシュマーとかいるし…
8925/02/14(金)17:32:21No.1283074735+
>自分から誘っておいてクェスの事嫌いになったから戦闘マシンするって無責任男の極みみたいなことやってんな
逆シャアのシャアは過激なことやってるから他人に対しても過激なことやってるというか急ぎすぎなんだろうな
普段のシャアならレコアみたいに慕われはしてもややぞんざいに扱ったのだろうか
9025/02/14(金)17:32:29No.1283074754+
ミネバは歪んだ教育にも関わらず
真っ直ぐに育ってくれて良かった
9125/02/14(金)17:32:31No.1283074764+
人の心に踏み入るにはそれ相応の資格がいるから……
9225/02/14(金)17:32:50No.1283074845そうだねx2
>>ハマーン自体に求心力ほぼ無いからね
>マシュマーとかいるし…
マシュマーとかというかマシュマーぐらいというか…
9325/02/14(金)17:32:53No.1283074855+
>>>ミネバの教育についてはハマーンが完全に悪いから…
>>ミネバに幼い頃の自分を見たのかなとか思う
>いつ空中分解してもおかしくないアクシズ纏めるには
>ミネバに神輿やってらわなきゃならんのも確かで…
やはりシャアがあの時アクシズに残ってたら…
9425/02/14(金)17:33:04No.1283074894+
シャアがカミーユにどの程度思い入れあったのかって正直よく分からん
9525/02/14(金)17:33:10No.1283074915そうだねx1
>いつ空中分解してもおかしくないアクシズ纏めるには
>ミネバに神輿やってらわなきゃならんのも確かで…
そうやって組織の為に子供の可能性潰したことに憤ったんだろうけど
アクシズから一抜けしたシャアにそれを言う資格もあんまり無い
9625/02/14(金)17:33:19No.1283074946+
マシュマーはあんなに心酔しきってるのに…
9725/02/14(金)17:33:23No.1283074957+
劇場版Zの未来だとシャアが人類に絶望しなくて逆シャアが起きない解釈好き
カミーユが健在なシャアってどうするんだろう
9825/02/14(金)17:33:29No.1283074977+
>自分から誘っておいてクェスの事嫌いになったから戦闘マシンするって無責任男の極みみたいなことやってんな
素でファンネル動かせそうな貴重なNTがこっち来るってんだから嫌でも受け入れない手はないし…
戦闘マシン扱いしたのはそうだね
9925/02/14(金)17:33:47No.1283075033そうだねx4
まあその忠誠心ある貴重な部下も人体実験の材料にして使い潰すんだが…
10025/02/14(金)17:33:49No.1283075035+
>ミネバは歪んだ教育にも関わらず
>真っ直ぐに育ってくれて良かった
ハマーンに対してもそこまで悪感情持ってなかったり出来たお方に育ったなオードリー…
10125/02/14(金)17:34:14No.1283075124+
とは言え逆シャアはこれから地球の人類ほとんど殺すテロやろうって時に手段を選んでやる義理もないわけでな
10225/02/14(金)17:34:50No.1283075289そうだねx1
>劇場版Zの未来だとシャアが人類に絶望しなくて逆シャアが起きない解釈好き
>カミーユが健在なシャアってどうするんだろう
カミーユを秘書にして政治の世界飛び込んでくれねえかな…
10325/02/14(金)17:35:05No.1283075337+
カミーユが健在でブライトとかと一緒にアクシズに行って政治家やるのとかできないだろうか
10425/02/14(金)17:35:05No.1283075340+
ハマーンにシャアのようなカリスマや家柄があれば違った
シャアがいてくれれば
10525/02/14(金)17:35:08No.1283075349+
最初からアクシズ抜けずにネオジオン総帥シャアになってりゃよかったんだよ
10625/02/14(金)17:35:29No.1283075430+
フォウ
サラ
ロザミィ
エマ
カミーユ精神崩壊バトンが酷すぎる
10725/02/14(金)17:35:30No.1283075437そうだねx5
>まあその忠誠心ある貴重な部下も人体実験の材料にして使い潰すんだが…
忠誠心ある側のマシュマーキャラにこの仕打ちな辺りシャアよりアレだよねハマーン
10825/02/14(金)17:35:38No.1283075464+
シロッコやハマーンと比べるとその辺のモブも魅了してるシャアのカリスマはやっぱり強い
10925/02/14(金)17:35:52No.1283075529そうだねx4
宇宙世紀って選民思想者多すぎるだよね
ギレンもジャミトフもシロッコもシャアもみんな何かしらの選民思想が根っこにある
11025/02/14(金)17:36:18No.1283075626+
>フォウ
>サラ
>ロザミィ
>エマ
>カミーユ精神崩壊バトンが酷すぎる
ジェリドとの不毛な因縁と言い争いもずっとメンタルダメージに来てるぜ
11125/02/14(金)17:36:18No.1283075628そうだねx1
>カミーユを秘書にして政治の世界飛び込んでくれねえかな…
カミーユには戦争から離れてほしいけど
シャアが頑張ってたらどっかでまた戦いに巻き込まれちゃうのかな
医者になってフフフ…とか言って平和に過ごしてほしいけど
11225/02/14(金)17:36:29No.1283075673+
コミュニティの線引きするのは宇宙世紀に限ったことでもないからな…
11325/02/14(金)17:36:34No.1283075697そうだねx1
>とは言え逆シャアはこれから地球の人類ほとんど殺すテロやろうって時に手段を選んでやる義理もないわけでな
結局鬼子という実妹の評が正しい…
11425/02/14(金)17:37:02No.1283075809+
>宇宙世紀って選民思想者多すぎるだよね
>ギレンもジャミトフもシロッコもシャアもみんな何かしらの選民思想が根っこにある
ニュータイプの存在自体も選民思想に使われてるからなあ
11525/02/14(金)17:37:09No.1283075835+
>宇宙世紀って選民思想者多すぎるだよね
>ギレンもジャミトフもシロッコもシャアもみんな何かしらの選民思想が根っこにある
何もない民族が選民思想にすがるのは仕方のないこった…
11625/02/14(金)17:37:19No.1283075873+
金と技術だけばら撒いて残党ごとコロニードーンで地球のジオン残党からも割と評判悪いハマーン
11725/02/14(金)17:37:42No.1283075960+
シャアは血筋と地位の延長上にある使命感に囚われながらも戦場で細々仕事したいっていう傭兵根性の二つの気持ちがあるのがよくない
11825/02/14(金)17:37:45No.1283075972+
生まれも育ちも声も能力も持ってるから作中で一番指導者として向いてるのが不幸だよシャアは
11925/02/14(金)17:37:45No.1283075975そうだねx2
>ニュータイプの存在自体も選民思想に使われてるからなあ
何ならジオンダイクンからして…
12025/02/14(金)17:37:58No.1283076026+
シャアはカリスマはあるんだけど
シャアに惹かれた他人がシャアに求めるものと本人がやりたい事が食い違ってんだよな
12125/02/14(金)17:38:16No.1283076104そうだねx2
>結局鬼子という実妹の評が正しい…
セイラがアクシズに行って神輿兼政治家やってもいいんだろうけど
セイラさんじゃなぁ…
12225/02/14(金)17:38:37No.1283076162+
こんなボロボロの精神状態のカミーユに笑顔で気に病む事は無いぞってシャアに言わせるの中々狂ってるな
12325/02/14(金)17:38:51No.1283076211+
後年第一次ネオ・ジオン戦争を指してハマーンのクレイジー・ウォーと呼ばれているのは伊達じゃない
12425/02/14(金)17:39:10No.1283076279+
まあシャアってNTなのに殺人に一切忌避感ないもんな…
12525/02/14(金)17:39:14No.1283076291そうだねx3
ジオン残党の実質トップなのに旧ジオン系の派閥から嫌われてるの大分痛いよねハマーン
だからザビ家の血筋です!ハマーンはミネバを利用してるクソです!っていうグレミー出てきたらコロッと鞍替えする奴らもそれなりに出てくる
12625/02/14(金)17:39:18No.1283076308+
でもねぇこの時気を回してくれたのシャアだけなんすよ…
12725/02/14(金)17:39:19No.1283076312+
自然にニュータイプが産まれるの待ってたら手遅れだし強化人間もいいじゃないかとか言っててこいつ…
12825/02/14(金)17:39:32No.1283076354+
シャアは限界突破すると究極の無責任男になるってレスが忘れられない
12925/02/14(金)17:39:39No.1283076387+
セイラさんはシャアより遥かにフリーダムな人だから絶対ジオンの神輿にはならないと思う
13025/02/14(金)17:39:44No.1283076406+
>こんなボロボロの精神状態のカミーユに笑顔で気に病む事は無いぞってシャアに言わせるの中々狂ってるな
じゃあなんて声かけりゃいいんだよってのはまぁ…
13125/02/14(金)17:39:44No.1283076408+
人増えすぎて地球が本当に保たなくなってきた世界だからまあ選民思想に行くつくやつ増えるのは自然
13225/02/14(金)17:39:49No.1283076429そうだねx1
>生まれも育ちも声も能力も持ってるから作中で一番指導者として向いてるのが不幸だよシャアは
本人の性格が向いてない…
13325/02/14(金)17:40:13No.1283076526+
>でもねぇこの時気を回してくれたのシャアだけなんすよ…
他の人ほんといっぱいいっぱいだからな…
いやクワトロもいっぱいいっぱいなんだけどね
13425/02/14(金)17:40:21No.1283076555そうだねx2
>まあシャアってNTなのに殺人に一切忌避感ないもんな…
大体のNTがそんな気がする…
13525/02/14(金)17:40:26No.1283076573そうだねx1
> ジオン残党の実質トップなのに旧ジオン系の派閥から嫌われてるの大分痛いよねハマーン
見た目と声に騙されてるけど小娘だぞアイツ
13625/02/14(金)17:40:28No.1283076579そうだねx3
正気で戦争ができるか!はまぁそうだね…
13725/02/14(金)17:40:38No.1283076614+
>>こんなボロボロの精神状態のカミーユに笑顔で気に病む事は無いぞってシャアに言わせるの中々狂ってるな
>じゃあなんて声かけりゃいいんだよってのはまぁ…
こんな事しか言えなかったのに苦しんでるものねシャアも
13825/02/14(金)17:40:51No.1283076668+
シャアも妹くらいフリーダムなら気楽だったんだろうに
子供の頃に刷り込まれた恨みがなぁ
13925/02/14(金)17:40:56No.1283076688+
シロッコは性格的に指導者に向いてたかもしれないがおそらく唯一持ってない才能が指導者のそれだった
14025/02/14(金)17:41:06No.1283076711そうだねx2
>何ならジオンダイクンからして…
ジオン・ダイクンが提唱した概念的な意味のNTだけだったら良いんだけど一年戦争でテレパシーとかの超能力使える人間が出てきてそれがNTってされちゃったのがな…
14125/02/14(金)17:41:39No.1283076849+
シャアは生まれと育ちからして殺人に躊躇してしまうと自分が死ぬ環境にいたから仕方ない
14225/02/14(金)17:41:44No.1283076876+
>宇宙世紀って選民思想者多すぎるだよね
>ギレンもジャミトフもシロッコもシャアもみんな何かしらの選民思想が根っこにある
地球暮らしの特権階級の時点で選ばれし民だからね
その背景が実際どの程度かはわからないけどシャアみたいなスペーノイドには重大だったのかもしれない
14325/02/14(金)17:41:47No.1283076890+
シャアが可哀想になってきた
14425/02/14(金)17:41:49No.1283076896+
シャアは復讐とかにしかないやる気スイッチの場所が悪い
14525/02/14(金)17:41:58No.1283076933そうだねx3
>こんなボロボロの精神状態のカミーユに笑顔で気に病む事は無いぞってシャアに言わせるの中々狂ってるな
>>じゃあなんて声かけりゃいいんだよってのはまぁ…
>こんな事しか言えなかったのに苦しんでるものねシャアも
気にしてたらニュータイプなんてやってられませんよってカミーユに言い返されたシャアのガチ凹み顔が辛い
14625/02/14(金)17:42:00No.1283076947+
>シロッコは性格的に指導者に向いてたかもしれないがおそらく唯一持ってない才能が指導者のそれだった
戦略家としての才能も無いぞ
むしろあるのはパイロットと設計者とホストの才能ぐらいじゃないかな
14725/02/14(金)17:42:01No.1283076953そうだねx2
壊れ掛けてたカミーユがZZだとジュドーを凄い導こうとするんだよな…
14825/02/14(金)17:42:31No.1283077057そうだねx1
シャアが導けよ!ってよく言われるけど本人的には頼れる大人がいない少年時代だったろうしそんなの出来ねえよ!って言いたいだろうな…
14925/02/14(金)17:42:53No.1283077138+
シャアとしては真面目に面倒見ててこれだから人の面倒見る才能がないのだ
15025/02/14(金)17:43:09No.1283077211そうだねx1
確かにシャアには大人のロールモデルがないんだな…
15125/02/14(金)17:43:28No.1283077284+
>シャアが可哀想になってきた
アムロやララァも言うように本質的には優しい人で純粋だからこそシャアになってしまうと情けなくなる
根本的に復讐とか向いてないのになまじ出来ちゃうからシャア
15225/02/14(金)17:43:49No.1283077358+
求められた事にはできる限り返したいし事実地球と宇宙で分断されてみんな困ってるからダイクンの血とシャアとしての名誉が騒ぐ…
でも戦場で使われる立場でいたいしララァ殺したアムロと決着つけたいなぁ…
15325/02/14(金)17:43:52No.1283077367そうだねx5
>>何ならジオンダイクンからして…
>ジオン・ダイクンが提唱した概念的な意味のNTだけだったら良いんだけど一年戦争でテレパシーとかの超能力使える人間が出てきてそれがNTってされちゃったのがな…
あんなのは突然変異であってジオン・ダイクンが言ってたニュータイプじゃないだろ…って見解はレビルもギレンも同じなんだよな
15425/02/14(金)17:43:58No.1283077390+
>シロッコは性格的に指導者に向いてたかもしれないがおそらく唯一持ってない才能が指導者のそれだった
他者への関心の薄さは傍観者向きでそれ自体は分かってた
木星とかで隠遁してくれてれば…
15525/02/14(金)17:44:04No.1283077417+
導く気が無いならずっと世捨て人やってりゃ良かったんだ
15625/02/14(金)17:44:21No.1283077478+
クワトロ時代は真剣にカミーユのいい兄貴分であろうとしてるから可哀想
15725/02/14(金)17:44:29No.1283077519+
1話でクワトロがカミーユからララァの気配感じてるのかなりキモ…エモいよね
15825/02/14(金)17:44:57No.1283077631そうだねx1
>シャアは復讐とかにしかないやる気スイッチの場所が悪い
やだなあ…そんなに頼られたくないなあ…道化やりたくないなあ…矢面に立つのやだなあ…
うおおおおおおおザビ家ぶっ殺す!!!!
アムロと決着つける!!!!!
15925/02/14(金)17:45:00No.1283077642+
シャアを見てこの人なら世界を変えてくれる!と思う人の気持ちも分かる…
16025/02/14(金)17:45:03No.1283077650+
若き日のシャアのそばにリュウさんがいたらだいぶ違った気がしてきた
16125/02/14(金)17:45:06No.1283077670そうだねx3
少なくともZの間はちゃんと導く気はあるよ!
できないだけで
16225/02/14(金)17:45:07No.1283077674+
ZZのカミーユは半壊してるのにジュドーすごい助けてるからな
16325/02/14(金)17:45:09No.1283077678+
ジンバ・ラルはシャアとセイラにザビ家が親の仇だと植え付けて口癖と思われるレベルで常にNT至上主義論を語ってた
見事に育ての親ガチャに失敗してる
16425/02/14(金)17:45:29No.1283077758+
あったことも無いシャアに対して彼は純粋よって的確な分析できるミライさんも流石のニュータイプだ
16525/02/14(金)17:45:52No.1283077860+
>1話でクワトロがカミーユからララァの気配感じてるのかなりキモ…エモいよね
相手の誤認ってほかのNTも結構やってるから弱い共鳴だけで相手を確定できる感覚持ってるNTってほぼいないと思われる
16625/02/14(金)17:45:54No.1283077867+
スレ画の直後にカミーユにきらきらした目で大丈夫ですよみたいな事を言われて取り返しのつかない事しちゃったんじゃ…? ってレベルで落ち込むシャアが辛い
16725/02/14(金)17:46:03No.1283077891+
シャアってカミーユにも母になって欲しかったの?
16825/02/14(金)17:46:06No.1283077898そうだねx1
>あったことも無いシャアに対して彼は純粋よって的確な分析できるミライさんも流石のニュータイプだ
この人ちょっとニュータイプすぎない?
16925/02/14(金)17:46:14No.1283077935そうだねx1
カミーユにとっては兄貴分のロールモデルとしてのクワトロ大尉がいたのか
カツの面倒見てるカミーユとかシャアの真似っちゃ真似なのかもしれない
17025/02/14(金)17:46:25No.1283077987そうだねx3
>少なくともZの間はちゃんと導く気はあるよ!
>できないだけで
アムロが来たら入れ替わるように出ていくの笑う
17125/02/14(金)17:46:42No.1283078053そうだねx3
>若き日のシャアのそばにリュウさんがいたらだいぶ違った気がしてきた
ブレックスが死んだのが最後の防波堤だったとしか言いようがない
17225/02/14(金)17:46:54No.1283078116+
出来ることと言ったら人殺しぐらいだからな😄
17325/02/14(金)17:47:15No.1283078192+
>相手の誤認ってほかのNTも結構やってるから弱い共鳴だけで相手を確定できる感覚持ってるNTってほぼいないと思われる
ハマーンもジュドーを一瞬シャアだと思ってたりしたからなあ…
17425/02/14(金)17:47:26No.1283078235+
>アムロが来たら入れ替わるように出ていくの笑う
アムロはリュウさんっていうお手本がいる
17525/02/14(金)17:47:32No.1283078256そうだねx6
Z時代のアムロは正直めちゃくちゃ情けない人なので当然カミーユに大したこと言えない
17625/02/14(金)17:47:34No.1283078266+
ブレックス死んだのはシャアにとってもエゥーゴにとっても痛手すぎる…
17725/02/14(金)17:48:09No.1283078396+
>>あったことも無いシャアに対して彼は純粋よって的確な分析できるミライさんも流石のニュータイプだ
>この人ちょっとニュータイプすぎない?
でもカムランさんの気持ちは察せなかったよ
17825/02/14(金)17:48:12No.1283078411+
>ブレックスが死んだのが最後の防波堤だったとしか言いようがない
連邦の中から改革しようとしてたブレックスの死を見てるシャアに連邦議員にでもなって内部改革しろよって言うのは残酷だよな…
17925/02/14(金)17:48:15No.1283078415+
>Z時代のアムロは正直めちゃくちゃ情けない人なので当然カミーユに大したこと言えない
シャアには人身御供の家系かもな(笑)とかやるのにな
18025/02/14(金)17:48:25No.1283078460+
顔面殴られても涙キラキラして耐えてるのよく考えるとめっちゃ頑張ってるよクワトロ
18125/02/14(金)17:48:32No.1283078492+
誤認といえばアムロでさえジオングと交戦した時にすぐにシャアってわからずにシャア以上のニュータイプみたいだ! って言っちゃうぐらいだから
本人確認にはちょっと弱いねNT
18225/02/14(金)17:48:37No.1283078506そうだねx2
急にNT能力覚醒したら正気を保てる気がしない
戦場でなくとも嫌だろこれ!
18325/02/14(金)17:48:38No.1283078515そうだねx4
>Z時代のアムロは正直めちゃくちゃ情けない人なので当然カミーユに大したこと言えない
ほんとは嫌なんだけどみんなやれっていうからさぁ!なのは後のシャアもアムロも実際あんま大差ないのよね
18425/02/14(金)17:49:18No.1283078685+
>シャアってカミーユにも母になって欲しかったの?
単純にララァに比肩するレベルのニュータイプ能力だから自分じゃなくてこういう奴がこれからの世の中引っ張ってくれ的な
18525/02/14(金)17:49:18No.1283078686+
ひでー作画だな!
18625/02/14(金)17:49:19No.1283078690+
シャアもアムロも仲良く第一話から1st観てお互いの事知ってほしい
18725/02/14(金)17:49:23No.1283078705+
とにかくラスト以外全然結果の出ない人だからなクワトロ…
18825/02/14(金)17:49:27No.1283078722+
アムロは帰るところがあったけどシャアには最後までなかった
18925/02/14(金)17:49:28No.1283078731+
カミーユには息子と弟のどっちも兼ねたような接し方だったと思う
どっちにしてもダメな終わり方をしてしまったが
19025/02/14(金)17:49:31No.1283078737そうだねx3
>シャアには人身御供の家系かもな(笑)とかやるのにな
シャアだからこそ言えるしシャアも君を笑いに来たとか言える
こいつらが普通に友達であれば…
19125/02/14(金)17:49:35No.1283078750+
>連邦の中から改革しようとしてたブレックスの死を見てるシャアに連邦議員にでもなって内部改革しろよって言うのは残酷だよな…
実際ジオンの赤い彗星が連邦議員になれるもんなのか
19225/02/14(金)17:49:38No.1283078768そうだねx1
情はないわけじゃないけど本質的に冷淡というか本人の都合でスッと離れちゃうからシャアとずっと寄り添える人なんてたぶんいない
19325/02/14(金)17:49:54No.1283078840+
fu4643772.mp4
19425/02/14(金)17:50:08No.1283078904+
>>>あったことも無いシャアに対して彼は純粋よって的確な分析できるミライさんも流石のニュータイプだ
>>この人ちょっとニュータイプすぎない?
>でもカムランさんの気持ちは察せなかったよ
カムランが自分に惚れてるのは分かってるけどカムランの事が恋愛的に好きじゃないから意固地になってたってだけだから察せてないとかでは無いだろう
19525/02/14(金)17:50:26No.1283078966+
カミーユとジュドーで共通してる台詞だといっぱい人が死んだんだぞ!なんだよな…
19625/02/14(金)17:50:37No.1283079016そうだねx1
>急にNT能力覚醒したら正気を保てる気がしない
>戦場でなくとも嫌だろこれ!
怪我で入院した時とか間違いなく恐ろしいことになるぜ
あと多分マンションにも住みづらい
19725/02/14(金)17:50:43No.1283079042+
君の事は本心から友人だと思ってるけど君の一家が憎いって謀殺実行するより前にガルマにちゃんと本音言えてたら何か変わったかな
19825/02/14(金)17:50:46No.1283079055そうだねx4
カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
19925/02/14(金)17:51:00No.1283079105+
>急にNT能力覚醒したら正気を保てる気がしない
>戦場でなくとも嫌だろこれ!
作中に出てくる木星帰りのNTが比較的落ち着いてるの周りの環境が過酷すぎて正気保ち続けられないと死ぬからな気がしてきた
画面外で正気失ったやつから死んでる
20025/02/14(金)17:51:13No.1283079164+
>>連邦の中から改革しようとしてたブレックスの死を見てるシャアに連邦議員にでもなって内部改革しろよって言うのは残酷だよな…
>実際ジオンの赤い彗星が連邦議員になれるもんなのか
まあ選挙勝てるか勝てないかで言えば多分勝てそう
親父のジオンが実は元連邦議員なこと考えても出馬資格って意味でもなんかの穴もありそう
20125/02/14(金)17:51:27No.1283079238+
>誤認といえばアムロでさえジオングと交戦した時にすぐにシャアってわからずにシャア以上のニュータイプみたいだ! って言っちゃうぐらいだから
>本人確認にはちょっと弱いねNT
プレッシャーとかザラっとした感覚とか
ざっくりとしか判別出来ないみたいね
20225/02/14(金)17:51:37No.1283079290+
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
ララァ死んだ時は叫びながらコンソール殴って泣いてたよ
20325/02/14(金)17:51:45No.1283079321そうだねx3
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
いちいちビビってたらクワトロになる前に死んでたし…
20425/02/14(金)17:52:15No.1283079466+
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
だって味方の死も敵の死も一年戦争で嫌というほど見てきたし…
20525/02/14(金)17:52:18No.1283079482そうだねx1
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
軍人だからな
そしてヘンケン艦長が死んで呆然とするエマとまるで動じてない様子のカミーユ(狂)
20625/02/14(金)17:52:27No.1283079523+
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
まあ一年戦争で慣れてるんだろ
20725/02/14(金)17:52:47No.1283079597+
グラサンはキシリアに何度も暗殺されかかってる幼少送ってるので普通の人間とは感性が違うのはある意味当然なんで
20825/02/14(金)17:52:56No.1283079625+
ロベルトの時特に反応なかったんだっけ…?
20925/02/14(金)17:53:10No.1283079692+
あのシャアが動揺するって相当な拠り所だったというブレックス
21025/02/14(金)17:53:25No.1283079758+
クワトロ・バジーナの時は陽気でちょっと変なお兄さんであろうとしてる節があるよねシャア
21125/02/14(金)17:53:32No.1283079785+
シャアって割と死にゆく人に言葉かけるよね
無駄死にではないぞとか
21225/02/14(金)17:53:45No.1283079841+
理解し合う事が出来る理想の人類だと勘違いされたNT
その最初期の2人の最期が互いにどうして俺の言う事を分かってくれないんだって言い合い平行線のままなのいいよね…
21325/02/14(金)17:53:56No.1283079886+
>ロベルトの時特に反応なかったんだっけ…?
泣いてたアポリーにフォーカスされててよく分からない
21425/02/14(金)17:54:10No.1283079929+
>クワトロ・バジーナの時は陽気でちょっと変なお兄さんであろうとしてる節があるよねシャア
なんかモデルあったのかな
クワトロ
21525/02/14(金)17:54:19No.1283079963+
エゥーゴ勝ってからは政治家に転身した方が宇宙世紀のためだった
21625/02/14(金)17:54:23No.1283079975そうだねx1
ブレックス死んだときはガチでショックだっただろ
自分のケツ持ちしててくれた人だし
21725/02/14(金)17:54:25No.1283079995+
カミーユジュドーは殺す事への忌避感ずっと持っててカミーユはさらに繊細だもんな…
本来戦いをする子じゃないよな…
21825/02/14(金)17:54:28No.1283080006そうだねx2
シャアも大概ニュータイプを戦闘能力としてしか使ってないというかニュータイプ特有の脆さ繊細さみたいなのとは無縁だったな
俗に言う情けないやつ!な部分はニュータイプとか関係ない人間性の部分だし…
21925/02/14(金)17:54:30No.1283080017+
>ララァ死んだ時は叫びながらコンソール殴って泣いてたよ
味方の死で感情を露わにしてたのって
あの時だけじゃないのか
22025/02/14(金)17:54:31No.1283080027+
>カミーユがジャブローで猿の親子の死にすら敏感になるくらい繊細なのにこのグラサンの人は味方の死を悲しまなさすぎるよ
>ブレックス死んでようやくちょっと動揺するっておかしいよ
忘れがちだけどぶっちぎりでイカれた戦争の一年戦争を最初から最後まで戦ってトップエースとして生き残っちゃった兵士だから
生い立ちも含めて頭おかしくなってないほうがおかしい
22125/02/14(金)17:54:39No.1283080057+
味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
22225/02/14(金)17:55:05No.1283080167+
>シャアって割と死にゆく人に言葉かけるよね
>無駄死にではないぞとか
その場面は本当に無駄死にとは思ってなかったんじゃないか
まあ無駄死にだったんだけど
22325/02/14(金)17:55:12No.1283080204+
>シャアって割と死にゆく人に言葉かけるよね
>無駄死にではないぞとか
動揺した自分のメンタルリセットするためでもあるのかもね
22425/02/14(金)17:55:17No.1283080229+
なんかシャアは敵と感応する描写とか0だからな
本当にニュータイプか?
22525/02/14(金)17:55:19No.1283080236+
>本来戦いをする子じゃないよな…
まあ軍人に殴りかかるんだけど
22625/02/14(金)17:55:39No.1283080328+
>味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
俺は貴様ほど人を殺しちゃいないからな…
22725/02/14(金)17:55:45No.1283080355そうだねx2
>味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
精神的ショタってレスが忘れられない
22825/02/14(金)17:56:07No.1283080446そうだねx1
ジークアクスやったしよ
ジュドーとシャアが戦う話も見たいんですよ
このルートだと多分マシュマーさん味方だし
22925/02/14(金)17:56:12No.1283080471そうだねx1
>味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
これは経験足りないエリートって感じだな
23025/02/14(金)17:56:14No.1283080477そうだねx1
>味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
あんま言われてなかったけどジェリドもどんどん様子がおかしい人になってたね…
23125/02/14(金)17:56:32No.1283080553+
>>味方が死にまくって動揺してるのはジェリドの方が顕著だよね
>精神的ショタってレスが忘れられない
ジェリドよりマウアーの方がだいぶ年下なんだっけ
23225/02/14(金)17:56:33No.1283080558そうだねx4
>動揺した自分のメンタルリセットするためでもあるのかもね
「君の父上がいけないのだよ」もギリギリ感ある
殺しの時にもガルマのことを悪く言えないしなんとか自分に言い訳してる感じある気がする
23325/02/14(金)17:56:35No.1283080570+
まぁ単に歳食ってるとそういう繊細さは鈍るんじゃね
アムロもZ以降はあんまそういう感応みたいなのは見せないし
23425/02/14(金)17:56:56No.1283080651+
>なんかシャアは敵と感応する描写とか0だからな
>本当にニュータイプか?
敵が見えるって事は微弱だが一応してはいるんだろう
23525/02/14(金)17:57:04No.1283080686+
ジェリドはずっと煮え切らないまま民間人もいっぱい殺したけどNTの素養そこそこある部類だろうし…
23625/02/14(金)17:57:04No.1283080689+
>>実際ジオンの赤い彗星が連邦議員になれるもんなのか
>まあ選挙勝てるか勝てないかで言えば多分勝てそう
フルフロンタルの地球締め出しが実現可能なのだとしたらシャアのほうが同条件なら容易にできるはず
その上でシャアなら地球をも締め出さないことが期待されそうだけど
23725/02/14(金)17:57:14No.1283080730そうだねx3
>ジークアクスやったしよ
>ジュドーとシャアが戦う話も見たいんですよ
>このルートだと多分マシュマーさん味方だし
ZZ本編のシャアと古い地球人の登場回数が同じというレスが忘れられない
23825/02/14(金)17:57:27No.1283080789+
アムロとかカミーユみたいに死にゆくたくさんの人の意識を感じ取れるぐらいには凄いニュータイプじゃないのが幸いした部分もあるんだろうシャア
23925/02/14(金)17:57:40No.1283080835+
リックディアスの脱出装置作動しなさすぎじゃない?
24025/02/14(金)17:58:27No.1283081022+
>その上でシャアなら地球をも締め出さないことが期待されそうだけど
重すぎる…
ちょっとニュータイプで元ジオンエースパイロットでイケメンでダイクンの嫡子なだけなのに…
24125/02/14(金)17:58:28No.1283081024そうだねx1
>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
ロリコン扱いされてるけど初恋?の人が10代で自分と共に成長する前に時を止めてしまってそのイメージまでしか持ってられないだけだからなぁ
母性あふれて甘やかしてくれてそれでいて叱ってくれるママが欲しいだけなのに年齢どころか性格が正反対な女ばかり寄ってくる…
24225/02/14(金)17:58:37No.1283081082そうだねx2
>ジェリドはずっと煮え切らないまま民間人もいっぱい殺したけどNTの素養そこそこある部類だろうし…
ジェリドはなんだかんだ人には好かれやすかったしな…マウアーもシロッコはダメだったし
24325/02/14(金)17:58:40No.1283081097+
Zのシャアがなにしたかったのかよくわからん
24425/02/14(金)17:58:43No.1283081106+
>リックディアスの脱出装置作動しなさすぎじゃない?
腹にコクピットつけるよりずっと脱出しやすそうなのにな
24525/02/14(金)17:59:00No.1283081191そうだねx2
ガルマの件は視聴者がセンシティブに見すぎる傾向があるからなぁ…
一応謀殺までの過程だと結構ボロクソに腐してるぞガルマのこと
24625/02/14(金)17:59:08No.1283081219そうだねx2
若いイケメンエリートだけど情緒がだいぶ幼いジェリドにショタみを感じた女が寄ってきて死ぬ!
24725/02/14(金)17:59:10No.1283081233+
>アムロとかカミーユみたいに死にゆくたくさんの人の意識を感じ取れるぐらいには凄いニュータイプじゃないのが幸いした部分もあるんだろうシャア
あんま感受性のほうに振ってるとソーラ・レイで発狂するからな一年戦争は…
24825/02/14(金)17:59:18No.1283081278+
サザビーのやつはきちんと作動してたしリックディアスに問題があったんじゃないか説
24925/02/14(金)17:59:28No.1283081317+
>Zのシャアがなにしたかったのかよくわからん
シャアにもあんまわかってる感じない
25025/02/14(金)17:59:36No.1283081358そうだねx7
>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
じゃあ誘うんじゃないよ!!
25125/02/14(金)17:59:54No.1283081430そうだねx3
シャア本人がやりたいことはっきりと分かってたらシャアやってないよ
25225/02/14(金)18:00:09No.1283081498+
世界を良くするのは自分以外だってのは宇宙世紀ガンダムの敵味方に割と共通してる気がしないでもない
25325/02/14(金)18:00:12No.1283081512そうだねx2
>「君の父上がいけないのだよ」もギリギリ感ある
>殺しの時にもガルマのことを悪く言えないしなんとか自分に言い訳してる感じある気がする
いい友人だったは間違いなく本心
そのいい友人は間違いなく年齢的にも暗殺に関わってるはずないんだから相談でもすりゃいいのに自己完結して復讐以外閉ざしてるのが駄目な点
25425/02/14(金)18:00:21No.1283081555+
>>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
>じゃあ誘うんじゃないよ!!
誘う段階だと自分を助けてアムロに銃を向けたまでしか分からないんだから嫌うもクソもないだろ
25525/02/14(金)18:00:24No.1283081566そうだねx2
Zでシャアが成長したと思ったら逆シャアされて俺シャアのことわかんない…ってなった池田さん
25625/02/14(金)18:00:29No.1283081582そうだねx2
>Zのシャアがなにしたかったのかよくわからん
悲しむのやめて光のままに飛んでみるもいいさってやった結果
25725/02/14(金)18:00:30No.1283081586そうだねx5
>>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
>じゃあ誘うんじゃないよ!!
なんかこっちに来たから来るかい?したらめっちゃ父親を求められた…なんだこいつ…
25825/02/14(金)18:00:35No.1283081613+
>Zのシャアがなにしたかったのかよくわからん
どこかでいってた世界を誤った方向に持って行きたくないだと思うマジで
序盤だと自分が指導者になるとかあんま考えてない
25925/02/14(金)18:00:58No.1283081729+
>>今思うと本気でクェスの事嫌いだったんだろうな思う
>じゃあ誘うんじゃないよ!!
感受性強いしいいニュータイプになりそう!
うわっイメージよりうぜえ…ポイッ
26025/02/14(金)18:01:24No.1283081842+
シャアがやりたかったのはダカールの演説で一応説明あるけど
それどうやって実現するの?ってのは分からないな
26125/02/14(金)18:01:35No.1283081896+
ちょっとジェリドはモテすぎだよと思ったけどライラとマウアーとカクリコンだけか…
26225/02/14(金)18:01:43No.1283081925+
>シャア本人がやりたいことはっきりと分かってたらシャアやってないよ
シャアに必要だったのは種自由のアスランだったのかと最近ちょっと思った
26325/02/14(金)18:01:48No.1283081947+
おっこの子ニュータイプの素質ありそう→なんか思ったよりウザいな…はいい歳した大人とやることではない
26425/02/14(金)18:01:50No.1283081960そうだねx1
>若いイケメンエリートだけど情緒がだいぶ幼いジェリドにショタみを感じた女が寄ってきて死ぬ!
ジャミトフにも人心掌握の一環っぽいけど結構気に入られてるからな
漏れなく全員死ぬ…
26525/02/14(金)18:01:56No.1283081986そうだねx1
心のままに地球に魂を惹かれた人は叩きたいけど政治家はやらんみたいなそんな感じの前半のクワトロ大尉
26625/02/14(金)18:01:57No.1283081996そうだねx1
殺すかどうか迷って結局通信機の端子の故障ってことで一回誤魔化したのに
結局やっちゃうのが実にダメな人
26725/02/14(金)18:02:00No.1283082014+
Zの序盤はそりゃ作ってる人たちですら逆襲なんて考えてなかったんだからシャアもんなこと考えるわけがない
26825/02/14(金)18:02:10No.1283082057そうだねx2
>じゃあ誘うんじゃないよ!!
おっ野良ユニーク特性NPCじゃんで拾ったけどめちゃくちゃ使いづらくて雑に鉄砲玉として使うゲームやってる時の俺
26925/02/14(金)18:02:15No.1283082094+
>世界を良くするのは自分以外だってのは宇宙世紀ガンダムの敵味方に割と共通してる気がしないでもない
人類多すぎ地球圏広すぎて自分の世代だけじゃ無理なのもあると思う
200年単位でものを考える基盤が必要では
27025/02/14(金)18:02:16No.1283082097+
実際Zの序盤の状況だととりあえずティターンズを倒さねばどうにもならないってのが本当だからあんま余計なこと考えなくてよかったしね
ブレックス暗殺以降状況が変わってしまう
27125/02/14(金)18:02:17No.1283082102+
>シャアがやりたかったのはダカールの演説で一応説明あるけど
>それどうやって実現するの?ってのは分からないな
地球に住んでるノミ共を全員飢えて殺せばいいってティターンズのトップが言ってた
27225/02/14(金)18:02:17No.1283082105+
>シャアに必要だったのは種自由のアスランだったのかと最近ちょっと思った
突然殴ってくる人はちょっと…
27325/02/14(金)18:02:37No.1283082207+
意味不明な誘いに乗ったのはクェスだから
27425/02/14(金)18:03:06No.1283082350+
>200年単位でものを考える基盤が必要では
暇なんだねえ
27525/02/14(金)18:03:38No.1283082497+
ハサウェイも何か酷い事に…
27625/02/14(金)18:03:42No.1283082509+
今の状況よくないからブレックスにしたがっとこだと思う
本人もわりとパイロットに徹するつもりだったし別に間違っちゃいない
27725/02/14(金)18:03:46No.1283082532+
実際シャアに自分の本当の望みとか自身のカルマを見つめなおさせる人は必要だったんだろうけどそれやっても割と虚無りそうなのシャアめんどくさいなってちょっと思った
27825/02/14(金)18:04:17No.1283082666+
クェスは人の善意を無駄にする奴の権化だからな…
なんであそこまでエゴが肥大したのかは分からない
27925/02/14(金)18:04:33No.1283082738そうだねx3
割とマジでブレックス死んだの転機だから
コイツ死なないifの方が歴史変わると思う
28025/02/14(金)18:04:38No.1283082756+
>ハサウェイも何か酷い事に…
シャアがやりたかった世直しの形を理解できる程度には頭がよくて
その当時の連邦政府が本当に正真正銘のゴミカス過ぎた
28125/02/14(金)18:04:40No.1283082761そうだねx2
アムロ好きだけどチェーン邪魔!あんた船降りてよ!アムロあんたちょっとせこいよ!大佐好き!はもうジェットコースターガールすぎるだろクェス
28225/02/14(金)18:04:40No.1283082763+
>シャアに必要だったのは種自由のアスランだったのかと最近ちょっと思った
近い立場で馬鹿野郎!してくれそうな相手……ガルマ?
28325/02/14(金)18:04:42No.1283082771+
Zシャアはマジで何もやりたくねーって感じだったんじゃねぇかな…
28425/02/14(金)18:04:43No.1283082779+
カミーユってマジでシナリオ全体通して一方的に曇らされててすごい
受難劇だと思う
本人は別に何も悪いことしてないのに完全に巻き込まれてる
28525/02/14(金)18:04:49No.1283082812+
シャアを諭せる人がいたらいいんだけど
シャアの前だと年上でもシャアに従っちゃうんだよな
28625/02/14(金)18:04:49No.1283082816そうだねx1
一年戦争でアレだけ人死んだのに逆シャアの頃にはもう人口回復してるっぽいのあの世界の人口ピラミッドめちゃくちゃだろうな
28725/02/14(金)18:04:52No.1283082834+
高すぎるカリスマ性でみんなシャアなら世界をよくしてくれるって根拠のない期待を寄せてしまうのがよくなかった
そこのところを明確に否定してくれた数少ない相手がシロッコ
28825/02/14(金)18:04:53No.1283082839そうだねx1
子供らしい子ども嫌いな奴が
人類の未来やら憂いてるんだから笑っちゃうよ
28925/02/14(金)18:04:53No.1283082842+
カミーユを壊した人類に失望しました
29025/02/14(金)18:05:01No.1283082871+
まあクェスにはかなり頑張って大人の対応してるから…
最期に図星刺されてあーそうかウザかったのかって腑に落ちてたけど
29125/02/14(金)18:05:16No.1283082946+
カツもヘンケン艦長も死んでエマさんが放心してる
いやなんか息苦しいな...
29225/02/14(金)18:05:17No.1283082948+
ハマーンは…壊せば…直せないんだ
29325/02/14(金)18:05:17No.1283082949+
>近い立場で馬鹿野郎!してくれそうな相手……ガルマ?
ガルマのパンチ弱そうだから無理だよ
29425/02/14(金)18:05:20No.1283082972そうだねx2
>なんであそこまでエゴが肥大したのかは分からない
強権的な親父のいる反抗期の娘はあんなもんだろ…
29525/02/14(金)18:05:25No.1283082992そうだねx2
>カミーユってマジでシナリオ全体通して一方的に曇らされててすごい
>受難劇だと思う
うん
>本人は別に何も悪いことしてないのに完全に巻き込まれてる
うん…?
29625/02/14(金)18:05:26No.1283082997+
小説とジークアクスでシャリア・ブル見殺しにしてなかったらもっとメンタル安定してたのでは…と思うようになった
まあ迷走しなくなっちゃうからライバル役としては安定しちゃダメなんだなというのもわかるが
29725/02/14(金)18:05:35No.1283083031そうだねx1
>カミーユってマジでシナリオ全体通して一方的に曇らされててすごい
>受難劇だと思う
>本人は別に何も悪いことしてないのに完全に巻き込まれてる
最悪の家庭環境からスタートしてるのが本当に救いがない…
29825/02/14(金)18:05:49No.1283083082そうだねx1
>本人は別に何も悪いことしてないのに完全に巻き込まれてる
もしもあの改札の前で 立ち止まらず歩いていれば君の顔も知らずのまま 幸せに生きていただろう
29925/02/14(金)18:05:49No.1283083084そうだねx2
>割とマジでブレックス死んだの転機だから
>コイツ死なないifの方が歴史変わると思う
実際仮にシャアがエゥーゴのトップやっても絶対うまくいかないと思うんだよね…
連邦所属のブレックスが連邦の腐敗を正そうとしてるからバランス取れてるっていうか
30025/02/14(金)18:05:58No.1283083123+
>一年戦争でアレだけ人死んだのに逆シャアの頃にはもう人口回復してるっぽいのあの世界の人口ピラミッドめちゃくちゃだろうな
人類の半分が未成年の計算になるからな
30125/02/14(金)18:06:27No.1283083256+
クェスはエゴ肥大化したちょっとアレな女の子だけど脳焼かれた奴が…
30225/02/14(金)18:06:30No.1283083273+
ダイクンやシャアの名から逃げて身軽な立場してたのがZのクワトロ
30325/02/14(金)18:06:34No.1283083288+
敵の気持ちがわかっちゃうニュータイプって戦場に向いてないのでは
30425/02/14(金)18:06:34No.1283083289そうだねx1
>小説とジークアクスでシャリア・ブル見殺しにしてなかったらもっとメンタル安定してたのでは…と思うようになった
オリジンのカスは例外として基本的に落ち着いたNTってすごい希少な人だよね老け顔のおっさん
30525/02/14(金)18:06:37No.1283083302+
カミーユは戦争と大人に翻弄され続けた少年すぎる
色々積み重なりすぎてそりゃ壊れる
30625/02/14(金)18:06:52No.1283083364+
>Zシャアはマジで何もやりたくねーって感じだったんじゃねぇかな…
そもそも軟禁だとしても7年メンタルケア必要だったアムロ同様にシャアも結構キテたはずだからな…
Zに至るまでの間に恋人とその間にできた赤ん坊殺されてるし
30725/02/14(金)18:06:58No.1283083396+
ブレックスが反乱しくるとこまでジャミトフの計算通りだから
でもブレックスもジャミトフも死ぬからもうメチャクチャだよ
30825/02/14(金)18:07:05No.1283083437そうだねx1
>敵の気持ちがわかっちゃうニュータイプって戦場に向いてないのでは
悪意に敏感だしプライバシーに疎いから
生きるのに向いてないよ
30925/02/14(金)18:07:08No.1283083456+
>ガルマの件は視聴者がセンシティブに見すぎる傾向があるからなぁ…
>一応謀殺までの過程だと結構ボロクソに腐してるぞガルマのこと
士官学校時代ものし上がるために利用してただけで
最初から殺すリストに入ってたよな
31025/02/14(金)18:07:16No.1283083492そうだねx1
クェスはずっと私を助けて!だからわかりやすいよあれ
ただ助けてくれるのは理想の相手じゃないとヤダっていうまあ夢見がちなアレがデカいだけで…
そんで理想と現実の相手の折り合いつけれそうか?ところで死んでハサウェイが病んだ
31125/02/14(金)18:07:20No.1283083508+
ブレックスなんでそんな簡単に殺されちゃうのよ
31225/02/14(金)18:07:23No.1283083518そうだねx2
ハサウェイはカウンセリングで向かった先の正体が過激派テロリストだったのが運の尽き
31325/02/14(金)18:07:41No.1283083586+
>ダイクンやシャアの名から逃げて身軽な立場してたのがZのクワトロ
とはいえシャアの名前出してエゥーゴに参加したらそれもうジオン残党だろっていうのもわかる
31425/02/14(金)18:07:50No.1283083631+
>ブレックスなんでそんな簡単に殺されちゃうのよ
なんかバスクがやった
31525/02/14(金)18:08:18No.1283083767+
カミーユがあれだけ色んなもの背負わされてぶっ壊れてるのに
シャアは本名バレが嫌だとか駄々こねたり嫁さんから逃げて追いかけられたり本当何なの
31625/02/14(金)18:08:20No.1283083774+
キッカ主人公の漫画でセイラさんとリィナ一緒に暮らしてるぽいけど兄に対する感想違いそう…
31725/02/14(金)18:08:32No.1283083837+
クワトロだっつってんのに会う人間みんな大佐とかシャアとか言いやがる
31825/02/14(金)18:08:33No.1283083838そうだねx1
ガルマは勢いでやったらあれ俺結構アイツのこと好きだったのでは…?ってなっただけで
友情があったかは微妙
でも私は肉体関係はあってもいいと思う
31925/02/14(金)18:08:36No.1283083849+
ジャミトフほどの男がなんであんな木星帰り信用しちゃったんだろうか
よっぽどバクスが使えなかったんだろうな
32025/02/14(金)18:08:38No.1283083859+
>ブレックス死んだときはガチでショックだっただろ
>自分のケツ持ちしててくれた人だし
禿にとっての亡くなったサンライズ社長がモデルだと聞いた
32125/02/14(金)18:09:16No.1283084046そうだねx1
>カミーユがあれだけ色んなもの背負わされてぶっ壊れてるのに
>シャアは本名バレが嫌だとか駄々こねたり嫁さんから逃げて追いかけられたり本当何なの
ハマーンのレス
礼賛するマシュマー
32225/02/14(金)18:09:28No.1283084106+
>あまり気にするな
>じゃねえよ…
いくら何でも他に言うことねえのかよと思うよね
32325/02/14(金)18:09:46No.1283084195+
>シャアは本名バレが嫌だとか駄々こねたり嫁さんから逃げて追いかけられたり本当何なの
そりゃ本人としては嫌は嫌なんだろうけど
エゥーゴのキャラたちの問題点ってダブルスタンダードなんだよ
エマさんとかもなんだけどころころと立場使い分けして他人にマウントって説教してくるんだ
32425/02/14(金)18:09:56No.1283084230そうだねx1
>ジャミトフほどの男がなんであんな木星帰り信用しちゃったんだろうか
>よっぽどバクスが使えなかったんだろうな
バスクがめちゃくちゃやるから危険なの承知で抑える駒として適用した
自分が殺されちゃった
32525/02/14(金)18:09:57No.1283084232+
>ガルマは勢いでやったらあれ俺結構アイツのこと好きだったのでは…?ってなっただけで
>友情があったかは微妙
うん
>でも私は肉体関係はあってもいいと思う
え?
32625/02/14(金)18:10:37No.1283084427そうだねx1
親父は若い女に浮気してるしおかんは仕事が楽しくて親父の事もカミーユの事もスルーしてるし
シンプルに家庭環境がカス!
32725/02/14(金)18:10:38No.1283084430そうだねx1
子供向けに内容がマイルドになってるから
性格こそ問題児っぽいけど戦闘狂じゃないんだよな
32825/02/14(金)18:10:45No.1283084457そうだねx1
でもね
あまり気にするな以上の声をかけてくれた人が誰もいないんですよ
32925/02/14(金)18:10:59No.1283084529+
やりたくないならやらなくて良い時代ではなかった
33025/02/14(金)18:11:10No.1283084572+
>ガルマは勢いでやったらあれ俺結構アイツのこと好きだったのでは…?ってなっただけで
>友情があったかは微妙
>でも私は肉体関係はあってもいいと思う
同じ部屋でシャワー浴びるって事はそういう誘いなのよ!でもガルマは新しい恋人が居たから拒否したのよ!って当時の腐女子は言ってたそうな
33125/02/14(金)18:11:30No.1283084664+
>ガルマは勢いでやったらあれ俺結構アイツのこと好きだったのでは…?ってなっただけで
>友情があったかは微妙
>でも私は肉体関係はあってもいいと思う
ララァもそうだけど自分の感情にも鈍感なんだろうねシャア
失ってからあれあいつのことすごい大事だったのでは…?って気付く
33225/02/14(金)18:11:33No.1283084675そうだねx1
>でもね
>あまり気にするな以上の声をかけてくれた人が誰もいないんですよ
ファも何も言えず立ち去ってるからな
33325/02/14(金)18:11:39No.1283084695+
バスクはちょっと狂犬度が高すぎる
33425/02/14(金)18:11:43No.1283084711そうだねx1
>>ジャミトフほどの男がなんであんな木星帰り信用しちゃったんだろうか
>>よっぽどバクスが使えなかったんだろうな
>バスクがめちゃくちゃやるから危険なの承知で抑える駒として適用した
まぁ劇中で唯一自分の目的理解してたしな
>自分が殺されちゃった
うn
33525/02/14(金)18:11:50No.1283084751そうだねx1
>クワトロだっつってんのに会う人間みんな大佐とかシャアとか言いやがる
本気で偽装したいならもっと真面目にやれ!
33625/02/14(金)18:11:52No.1283084763+
自主的にゲラゲラ笑いながらガンダム奪って人間攻撃する奴が戦士や人殺しの適正ありませんとか言われても困る
33725/02/14(金)18:11:53No.1283084768+
散々シャアに戻れって言ったカミーユがついクワトロ大尉って呼んじゃったり
小説版ではアーガマのクルーたちにとってはシャアにはクワトロでいて欲しかったとか思われてたりみんな結構身勝手だよ
33825/02/14(金)18:12:09No.1283084851+
>親父は若い女に浮気してるしおかんは仕事が楽しくて親父の事もカミーユの事もスルーしてるし
>シンプルに家庭環境がカス!
おとんとおかんが逆なだけで
アムロの家と一緒だよな
33925/02/14(金)18:12:23No.1283084909+
まさかシロッコが(あっ今なら殺せそう)でマジで殺しに来るレベルのイカれ野郎だとは思わないじゃん
34025/02/14(金)18:12:27No.1283084933+
ガルマ討ってもあんまりスッキリしなかったな…とはなってるだろうけどそこまで大事だったかはどうだろう
34125/02/14(金)18:12:30No.1283084946+
アムロは普通に生きたいのにヒーロー求められるし
シャアはパイロットしたいのに政治求められるし
カツはヒーローになりたいのにモブにしかなれない
誰も幸せになれない
34225/02/14(金)18:13:07No.1283085109そうだねx3
ジャミトフ殺せば俺がティターンズ掌握できるじゃん!

このままではエゥーゴに勝てん!
なんだこいつ木星に帰れ
34325/02/14(金)18:13:08No.1283085114そうだねx4
>ララァもそうだけど自分の感情にも鈍感なんだろうねシャア
>失ってからあれあいつのことすごい大事だったのでは…?って気付く
たぶんCCAでアムロに勝利して殺しちゃってたら
後からアムロは殺しちゃいけない相手だったとなって暫く引き籠ると思う
34425/02/14(金)18:13:15No.1283085143+
Zは現代的な視点で見ると戦いに巻き込まれただけのナイーブな少年を(なんかこいつニュータイプの素養すごそうだな…)で煽てて仲間に引き入れようとする流れがだいぶ倫理に反するなって…
34525/02/14(金)18:13:20No.1283085164そうだねx1
バスクは毒ガス作戦何度もやらしコロニーレーザーの試射とか言って中立コロニー虐殺したりするし無茶苦茶過ぎる
34625/02/14(金)18:13:25No.1283085182+
シロッコは別にジャミトフのこと嫌いとかじゃないけど
チャンスが来ちゃったからにはもう…ね
34725/02/14(金)18:13:37No.1283085231+
>自主的にゲラゲラ笑いながらガンダム奪って人間攻撃する奴が戦士や人殺しの適正ありませんとか言われても困る
だからそんな少年がそこから戦いの中で成長したり崩壊したりしていく話なのに本当そういうの苦手だよね「」って
34825/02/14(金)18:13:39No.1283085244+
>>クワトロだっつってんのに会う人間みんな大佐とかシャアとか言いやがる
>本気で偽装したいならもっと真面目にやれ!
こういうときこそ仮面の一つでも付けろよ
34925/02/14(金)18:13:55No.1283085323+
シロッコは天才だけどその辺だけはダメなんだよな…
35025/02/14(金)18:14:08No.1283085379+
でも居なくなるまではコイツくそウゼェな…って思ってるのがシャア
35125/02/14(金)18:14:09No.1283085388+
>まさかシロッコが(あっ今なら殺せそう)でマジで殺しに来るレベルのイカれ野郎だとは思わないじゃん
あんま実利で動いてそうでもないしな…
だから戦争を遊びにするやつなんだろうけど
35225/02/14(金)18:14:15No.1283085418そうだねx2
>シロッコは別にジャミトフのこと嫌いとかじゃないけど
>チャンスが来ちゃったからにはもう…ね
シロッコの行動については
全てにおいてその時のノリでしかないので整合性とか考えちゃ駄目
35325/02/14(金)18:14:24No.1283085471そうだねx1
もう貴方のことをクワトロ大尉とは呼びませんよ

シャ......クワトロ大尉!
35425/02/14(金)18:14:36No.1283085520+
>>自主的にゲラゲラ笑いながらガンダム奪って人間攻撃する奴が戦士や人殺しの適正ありませんとか言われても困る
>だからそんな少年がそこから戦いの中で成長したり崩壊したりしていく話なのに本当そういうの苦手だよね「」って
変化に対応できないからな…
35525/02/14(金)18:14:37No.1283085526+
>たぶんCCAでアムロに勝利して殺しちゃってたら
>後からアムロは殺しちゃいけない相手だったとなって暫く引き籠ると思う
リガズィの時に殺さず対等なモビルスーツ云々言い訳してる時点でもう本気で殺す気ないだろって思う
35625/02/14(金)18:14:42No.1283085553そうだねx2
エゥーゴが冷静に見るとかなり危うい組織すぎる
カラバより危うい
35725/02/14(金)18:15:10No.1283085696+
本質的にはアムロよりよっぽど陰キャだよなシャア
35825/02/14(金)18:15:37No.1283085818+
>エゥーゴが冷静に見るとかなり危うい組織すぎる
>カラバより危うい
メンタルに余裕のない大人しかいない
なんというか生々しく一緒にいたくない嫌な大人ばっか
35925/02/14(金)18:15:44No.1283085852そうだねx2
エゥーゴはある意味でジャミトフ公認組織っていうか
お前らみたいな連中が出てこないと困るんだよっていう前提がまずあるんで
36025/02/14(金)18:15:50No.1283085881そうだねx3
シロッコは謀略エンジョイ勢だから戦争エンジョイ勢のヤザンと馬が合うのもでしょうねってなる
36125/02/14(金)18:16:01No.1283085940そうだねx2
戦争を遊びにしてる奴ってカミーユが言った通りの存在だからなシロッコ
一番性質が悪いタイプ
36225/02/14(金)18:16:05No.1283085962+
>エゥーゴが冷静に見るとかなり危うい組織すぎる
>カラバより危うい
なのでティターンズ崩壊で無事空中分解しました…
36325/02/14(金)18:16:24No.1283086066そうだねx1
実親もエウーゴの面々も親をやってくれないから
子供であることを捨てて戦士になるしかなかった
カミーユ・ビダンは廃人と化した
36425/02/14(金)18:16:28No.1283086093そうだねx1
ジャミトフ「え!ブレックス殺しちゃったの!?」
36525/02/14(金)18:16:39No.1283086135そうだねx2
>戦争を遊びにしてる奴ってカミーユが言った通りの存在だからなシロッコ
>一番性質が悪いタイプ
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
36625/02/14(金)18:16:45No.1283086160+
>もう貴方のことをクワトロ大尉とは呼びませんよ
>↓
>シャ......クワトロ大尉!
まあ今はクワトロでいいよ…って会話好き
36725/02/14(金)18:17:09No.1283086253+
当然かもしれないけどティターンズの声優全員悪そうな声なの笑う
36825/02/14(金)18:17:19No.1283086303+
新訳は皆ちょっと心に余裕があるからかアーガマの雰囲気もTVと違ってちょっとやんわりしてるんだよね
36925/02/14(金)18:17:23No.1283086329+
>実親もエウーゴの面々も親をやってくれないから
>子供であることを捨てて戦士になるしかなかった
>カミーユ・ビダンは廃人と化した
職場で親を求められても困るってところはあるアーガマのクルー
37025/02/14(金)18:17:29No.1283086365+
ハマーンは帰ってきて良かったと最期に思えたから亡くなりかたとしては良い方か…
37125/02/14(金)18:17:34No.1283086382そうだねx1
>エゥーゴが冷静に見るとかなり危うい組織すぎる
ティターンズがめちゃくちゃやってるから色眼鏡で見そうになるけど反体制派の集まりだしなあ
37225/02/14(金)18:17:37No.1283086398+
少年兵のメンタルケアとか面倒いよねって愚痴りあってるブライトとエマさん酷いよね
37325/02/14(金)18:17:41No.1283086415そうだねx4
>新訳は皆ちょっと心に余裕があるからかアーガマの雰囲気もTVと違ってちょっとやんわりしてるんだよね
私のケーキはどこだ?
37425/02/14(金)18:17:46No.1283086433+
陰キャっていうか本気で悩み相談できる友達や家族が一人も居なかったのが不幸
37525/02/14(金)18:17:48No.1283086442+
>戦争を遊びにしてる奴ってカミーユが言った通りの存在だからなシロッコ
>一番性質が悪いタイプ
自分の才で世の中渡り歩きてぇ~って
中華の戦乱期とか日本の戦国時代の人物みたいなノリなんだよ
37625/02/14(金)18:18:00No.1283086486+
バスクごときに本質見透かされる程度だもんシロッコ
本人が思ってるより隠しきれてないよ
37725/02/14(金)18:18:04No.1283086509+
>なんかシャアは敵と感応する描写とか0だからな
>本当にニュータイプか?
それこそ1st最終回のメットがなかったら即死の場面くらいだな
37825/02/14(金)18:18:27No.1283086603そうだねx3
>私のケーキはどこだ?
あざとすぎる
37925/02/14(金)18:18:54No.1283086719そうだねx4
私カミーユの母親代わりにはなれませんよとは言うものの年上の姉ちゃんぐらいの接し方はしてるエマさん
ただしビンタ多過ぎて弟はキレる
38025/02/14(金)18:18:57No.1283086736そうだねx3
>ハマーンは帰ってきて良かったと最期に思えたから亡くなりかたとしては良い方か…
ジュドーがドストライクすぎる男の子だったからこの子に殺されるならまあいいかってやつ
38125/02/14(金)18:19:19No.1283086866+
エマさんとか言い返されるとすぐパンパン引っ叩いてたのに映画では優しいお姉さん
38225/02/14(金)18:19:25No.1283086902そうだねx1
>本質的にはアムロよりよっぽど陰キャだよなシャア
親の愛情に飢えたアダルトチルドレンなのに自信満々に振る舞えてしまうから趣味じゃない女にばかり好かれる説はなるほどと思った
38325/02/14(金)18:19:46No.1283086999そうだねx4
>エマさんとか言い返されるとすぐパンパン引っ叩いてたのに映画では優しいお姉さん
駄目な私♡とかかわいい
38425/02/14(金)18:19:47No.1283087003そうだねx3
エマさんにアプローチかけようとするヘンケン見てブライトといいな…ああ…いいな…するのいいよね
38525/02/14(金)18:19:48No.1283087009+
とりあえずキリマンジャロがなければ精神崩壊するまではいかないって認識でいいんかな
38625/02/14(金)18:20:06No.1283087091+
>職場で親を求められても困るってところはあるアーガマのクルー
まあ普通はそうだよね
ホワイトベースがアットホーム過ぎた
38725/02/14(金)18:20:06No.1283087093+
ブレックスは私のパパになってくれる男だった
38825/02/14(金)18:20:17No.1283087150そうだねx1
エマさんは善人なんだろうけど
職場とかに絶対いて欲しくない
38925/02/14(金)18:20:24No.1283087183そうだねx3
>ブレックスは私のパパになってくれる男だった
それは割とそう
39025/02/14(金)18:20:26No.1283087190+
>>ハマーンは帰ってきて良かったと最期に思えたから亡くなりかたとしては良い方か…
>ジュドーがドストライクすぎる男の子だったからこの子に殺されるならまあいいかってやつ
だからその素直さを地球圏のために使え!って怒られました
39125/02/14(金)18:20:55No.1283087324+
>私カミーユの母親代わりにはなれませんよとは言うものの年上の姉ちゃんぐらいの接し方はしてるエマさん
>ただしビンタ多過ぎて弟はキレる
別に仲が悪いわけでもない二人の関係
疑似姉弟といっていいのかダメなのか
39225/02/14(金)18:21:11No.1283087425+
気のいいあんちゃんとかいないのかよアーガマ!いねぇ!!
特に女が全員キツイ!
39325/02/14(金)18:21:22No.1283087469+
>ホワイトベースがアットホーム過ぎた
アーガマに足りなかったのはミライさん
39425/02/14(金)18:21:35No.1283087525+
>ブレックスは私のパパになってくれる男だった
「お前エゥーゴの後継者な」
39525/02/14(金)18:21:44No.1283087578+
世作りは優秀なニュータイプにやって欲しいのにどいつもこいつもお前がやれって担ぎ上げてくる
39625/02/14(金)18:21:47No.1283087598+
ヘンケン艦長はキン肉マンみたいな顔してるのにキャリアウーマンのエマさんにドン引きもののセクハラするから印象深い
39725/02/14(金)18:22:07No.1283087692+
>気のいいあんちゃんとかいないのかよアーガマ!いねぇ!!
>特に女が全員キツイ!
アストナージさんとか…
39825/02/14(金)18:22:08No.1283087702そうだねx2
アナハイムのウォンさんにメチャクチャな指示だされて
出資者は無理難題をおっしゃる…って現場と板ばさみになってる中間管理職の悲哀もあるZのシャア
39925/02/14(金)18:22:18No.1283087741+
ホワイトベースは一般人と新兵まみれだからこそあんなだっただけで
エウーゴは軍人上がりの男社会だからな…
40025/02/14(金)18:22:20No.1283087750+
ララアララア言ってるけどあれアムロが関わってるからで
個人で見るとブレックスの方がよっぽどシャアの心に来てる気がする
40125/02/14(金)18:22:23No.1283087761+
スレッガーみたいな兄ちゃん欲しいなアーガマ…
40225/02/14(金)18:22:50No.1283087907+
>世作りは優秀なニュータイプにやって欲しいのにどいつもこいつもお前がやれって担ぎ上げてくる
優秀なニュータイプに自分を含めないやつ
サイキッカーなだけでアホなやついっぱいいるのに
40325/02/14(金)18:22:52No.1283087916+
護衛がちゃんとしてれば…
40425/02/14(金)18:22:56No.1283087935+
カミーユは同性で同年のパイロットがいない環境が悪い
40525/02/14(金)18:22:59No.1283087945+
シロッコにニュータイプのなり損ない言われてるけどカミ~ユからするとどっちもなり損ないかもしれん
40625/02/14(金)18:23:12No.1283088025+
ララァは死に方がシャア庇う形だってのもある
40725/02/14(金)18:23:20No.1283088061そうだねx1
>カミーユは同性で同年のパイロットがいない環境が悪い
カツ!
40825/02/14(金)18:23:24No.1283088079+
連邦で政治的にやっていくための表看板でもあり後ろ盾でもあるブレックスの存在は大きすぎた
40925/02/14(金)18:23:28No.1283088096+
劇場版のクワトロはちょっと変な所もある頼れるおじさんで良いんだけどな…
41025/02/14(金)18:23:28No.1283088099+
>世作りは優秀なニュータイプにやって欲しいのにどいつもこいつもお前がやれって担ぎ上げてくる
「新しい時代を作るのは老人ではない!」って超名言みたいな扱いだけど
これからトンズラする人間が言ってるって考えるとさ
41125/02/14(金)18:23:29No.1283088114+
リュウさんとかランバ・ラルとかウッディ大尉とかスレッガーさんとかアムロはお手本となるような男がたくさんいたのが良かったな
41225/02/14(金)18:23:34No.1283088144+
>スレッガーみたいな兄ちゃん欲しいなアーガマ…
カイみたいなお調子者も
41325/02/14(金)18:23:49No.1283088214+
ヘンケンはいい人だよ何でエゥーゴにいたのか知らないけど
41425/02/14(金)18:23:56No.1283088246そうだねx1
ニュータイプでもないと人類を変えられないっていう意識が根っこにあるから自分じゃダメだと思ってる
41525/02/14(金)18:23:58No.1283088254+
>シロッコにニュータイプのなり損ない言われてるけどカミ~ユからするとどっちもなり損ないかもしれん
なり損ないなり出来損ない扱いするならまず自分になるだろうから特に終盤のカミーユ…
41625/02/14(金)18:23:59No.1283088256そうだねx1
カツは割と頑張ってはいるんだけどサラがね…
41725/02/14(金)18:24:07No.1283088295+
>ヘンケン艦長はキン肉マンみたいな顔してるのにキャリアウーマンのエマさんにドン引きもののセクハラするから印象深い
君が赤ちゃんを産めん体にでもなったら…とか昭和のセクハラー!ってなった
41825/02/14(金)18:24:20No.1283088357+
カミーユは感受性高すぎるから完璧なニュータイプとは言えないんじゃないかな
遠くのコロニーに毒ガス撒かれたグワアアアアア!はキツいて
41925/02/14(金)18:24:24No.1283088373+
>>世作りは優秀なニュータイプにやって欲しいのにどいつもこいつもお前がやれって担ぎ上げてくる
>「新しい時代を作るのは老人ではない!」って超名言みたいな扱いだけど
>これからトンズラする人間が言ってるって考えるとさ
こういう部分はシロッコと変わらないよね
42025/02/14(金)18:24:33No.1283088425+
>なり損ないなり出来損ない扱いするならまず自分になるだろうから特に終盤のカミーユ…
NTに出来ることなんて人殺しだけみたいだな
42125/02/14(金)18:24:51No.1283088506+
いい人なんだろうけど子供なんていらないと思ってそうなエマさんにあの発言は地雷過ぎるよ
42225/02/14(金)18:24:59No.1283088546+
>ニュータイプでもないと人類を変えられないっていう意識が根っこにあるから自分じゃダメだと思ってる
俺に出来ることなんて隕石落としくらいだぁ…
42325/02/14(金)18:25:07No.1283088574+
>カミーユは感受性高すぎるから完璧なニュータイプとは言えないんじゃないかな
>遠くのコロニーに毒ガス撒かれたグワアアアアア!はキツいて
ソーラレイのときのアムロと変わらんのでは
42425/02/14(金)18:25:07No.1283088576そうだねx3
カツはサラ見るとすぐ頭チンポになる
42525/02/14(金)18:25:29No.1283088702+
まずララァが地球出身だった時点でそれは父親の言ってたニュータイプとは別の物だって事に気づくべきだったんだよ
42625/02/14(金)18:25:37No.1283088738そうだねx3
>こういう部分はシロッコと変わらないよね
やりたくもないことを周りの期待や責任感からやってるシャアとやらなくてもいいことを面白半分でやってるシロッコは全然違うだろ
42725/02/14(金)18:26:14No.1283088903そうだねx2
劇場版の少ない描写ながら大人の優しさや集団の和やかさを感じるシーンが好きなんだ
42825/02/14(金)18:26:21No.1283088942+
😎いい傾向だ…
42925/02/14(金)18:26:46No.1283089058+
>俺に出来ることなんて隕石落としくらいだぁ…
それもやりたくてやってるというより周りに求められてるから今の俺にはこれしかできないくらいの消極性な感じが…
43025/02/14(金)18:26:50No.1283089077+
所詮復讐や怒りやコンプレックスで戦ってる小さい男よ


fu4643772.mp4 1739517899663.jpg