二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739507318120.png-(32982 B)
32982 B25/02/14(金)13:28:38No.1283021979そうだねx6 15:50頃消えます
昔住んでた場所の事Googleマップで調べたら市になってたり
潰れた店だとかそのまま続いてる店とかあったり懐かしい気持ちになった
今住んでる場所から電車で行ったらどれぐらいかかるかなって調べたら片道でも4時間近くかかるのビビる
って感じの暇潰ししてた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/14(金)13:30:14No.1283022382+
鹿島線が大洗鹿島線よりも本数少ないってヤバイよ
225/02/14(金)13:30:37No.1283022488そうだねx3
陸の孤島といわれるだけある
325/02/14(金)13:30:45No.1283022521+
鹿島セントラルホテルの名前がいつの間にか変わっていた
425/02/14(金)13:33:51No.1283023257そうだねx37
カタガザ地区
525/02/14(金)13:34:48No.1283023480+
昔イセジンってよく行っていたけど潰れたのね
625/02/14(金)13:36:25No.1283023862+
いいよね昔住んでた所にマップでお出かけするの
俺はガキの頃住んでたアパートがもう道路になってた
725/02/14(金)13:36:33No.1283023893そうだねx3
でもこの辺は東京と直通の高速バスあるからかなりマシな方
対岸の銚子の方は悲惨
825/02/14(金)13:37:20No.1283024067+
銚子も高速バスはあるんだけどね…
道路がね……
925/02/14(金)13:37:43No.1283024146+
昔住んでて大迷路だとか梨狩り葡萄狩りみたいなレジャーを家族と一緒に行ってたけど
どのあたりなのかって全く土地勘はない
1025/02/14(金)13:38:06No.1283024238+
絶対潰れてると思ったパン屋がなんかオシャレになってまだ生きてた
1125/02/14(金)13:40:03No.1283024667そうだねx9
中東住んでたのか…と思ったら全然違った
1225/02/14(金)13:41:10No.1283024920+
カラス山って呼ばれてた山あったけど地図で調べてもよく場所分からなかった
1325/02/14(金)13:42:44No.1283025221+
落書きみたいな市町村の境はなんなんだろう
1425/02/14(金)13:51:16No.1283027074+
不法侵入する釣り人が後を絶たない例の堤防も描いてあるな
1525/02/14(金)13:53:50No.1283027621+
東京駅からスタジアム行くときいつも遠い旅のような感覚になる
1625/02/14(金)13:54:14No.1283027705そうだねx1
>東京駅からスタジアム行くときいつも遠い旅のような感覚になる
行く時より帰りがしぬ
1725/02/14(金)13:54:30No.1283027760そうだねx4
カタ南を上にしたガザ地区
1825/02/14(金)13:54:45No.1283027806+
陸の孤島
1925/02/14(金)13:55:16No.1283027925そうだねx1
交通が水にさえぎられて不便極まりなし!
2025/02/14(金)13:59:03No.1283028732+
新神宮橋混むのいいよね…
2125/02/14(金)14:01:26No.1283029273そうだねx1
この市の中学校のHP
何故か高解像度で画像落とせる事が多くてありがたい
2225/02/14(金)14:02:30No.1283029486+
鉾田のメロンとか行方のサツマイモは有名だけど神栖にも名産品あるのかな
2325/02/14(金)14:04:31No.1283029887+
鉄道少ないのはよいとして
車道は便利なんです?
2425/02/14(金)14:06:11No.1283030285+
>鉄道少ないのはよいとして
>車道は便利なんです?
全部4車線になってる国道124号がある
2525/02/14(金)14:08:45No.1283030853+
たまにドライブ行くとまあまあ住みやすかったりするのかな?って印象はある
仕事はなさそう
2625/02/14(金)14:09:32No.1283031026+
旧大洋村の空別荘が安いらしいぞ
2725/02/14(金)14:10:17No.1283031182そうだねx3
>旧大洋村の空別荘が安いらしいぞ
大洋村は神栖じゃないです…
2825/02/14(金)14:11:01No.1283031335+
鹿島港あるから都心へは交通直通してるんじゃないの神栖
東関東自動車道なんてモノがあるじゃない
2925/02/14(金)14:11:04No.1283031348そうだねx4
>仕事はなさそう
工業で栄えた金持ち地域だよ神栖
3025/02/14(金)14:11:07No.1283031360そうだねx1
波崎のワンダーグーはもうなくなった
神栖のとこは中が鑑定団化し始めておる
3125/02/14(金)14:11:44No.1283031490+
>鹿島港あるから都心へは交通直通してるんじゃないの神栖
>東関東自動車道なんてモノがあるじゃない
高速バスがガンガン出てるね…
電車で行くより早いし安い!
3225/02/14(金)14:15:07No.1283032277そうだねx1
昔留置場で一緒だった中学生達が車屋からみんなで複数台車パクって捕まったんですよ!って言ってて世紀末だなと思った神栖
3325/02/14(金)14:16:48No.1283032650+
なんかググったら陸の孤島の理由の水戸方面に51号線と大洗鹿島線でしか繋がってない所が高速開通して解消されるっぽいな
土浦方面しか県の南北アクセス無いから人の流れから外れて孤島化してるんだよなしかゆき地域
3425/02/14(金)14:17:25No.1283032770そうだねx1
留置所「」…実在したのか…
3525/02/14(金)14:19:01No.1283033135+
いつの間にか波崎に海岸線通れるようなってくれて良かった
あそこは無断で通ると刃物持って追いかけられるとか若干都市伝説化してたからな
3625/02/14(金)14:20:17No.1283033397そうだねx9
>昔留置場で一緒だった中学生達が車屋からみんなで複数台車パクって捕まったんですよ!って言ってて世紀末だなと思った神栖
治安わる~
>昔留置場で一緒だった
ん?
3725/02/14(金)14:21:05No.1283033560+
工業に関してはあの日立を圧倒的に突き放してぶっちぎりの茨城トップ
fu4643165.jpg
3825/02/14(金)14:21:29No.1283033637+
昔はあんまりにも陸の孤島すぎて旧軍のひみつへいき研究所があったほどです
3925/02/14(金)14:22:10No.1283033805+
昔住んでた時は港から逆方向は畑が広がる田舎的な場所多かった記憶がある
あとデカい池の近くに色々イベントやるなんとかセンターって場所あった
4025/02/14(金)14:22:28No.1283033865+
名物はピーマン
4125/02/14(金)14:22:28No.1283033867そうだねx1
高速バスのかしま号は鹿島って名前だけどメインターゲットは神栖なんだ
鹿島セントラルホテルが市内最大のバスターミナルなんだ
4225/02/14(金)14:22:56No.1283033957+
>工業に関してはあの日立を圧倒的に突き放してぶっちぎりの茨城トップ
>fu4643165.jpg
うちの工場は輸入した塩を逆水門の水で溶かしたやつを電気分解して
液塩次亜とか作ってるよ
4325/02/14(金)14:23:35No.1283034082+
>名物はピーマン
砂地が多いからピーマン栽培に向いてるのよね
4425/02/14(金)14:24:29No.1283034277そうだねx1
>昔はあんまりにも陸の孤島すぎて旧軍のひみつへいき研究所があったほどです
昔ヒ素汚染事件とかもあったよね
子供が被害にあったカタギじゃないお父さんと会ったけど子供さんはとても元気そうでした
4525/02/14(金)14:25:23No.1283034465そうだねx1
幼稚園の頃に鹿島近くの駅に行った時
なんかお子様ランチを列車が運んでくるレストランあった記憶ある
4625/02/14(金)14:27:50No.1283034992+
釣り人やサーファーにもいいよなー
親潮と黒潮ぶつかるからどっちの潮の恩恵も受けれて
まあそれは銚子の代名詞だけど神栖も似たようなもんだろう…
4725/02/14(金)14:28:01No.1283035031+
ヒ素のアレはコンクリで固めて不法投棄した産廃じゃないのか
平成日付の空き缶コンクリから出てきたとかやってた気がするが
4825/02/14(金)14:37:11No.1283036872+
全く島が見えない海と大きい山が見えない平地って日本なのに感覚狂いそう
4925/02/14(金)14:38:49No.1283037189そうだねx2
保立川魚店って問屋の鰻が美味いのでオススメ
5025/02/14(金)14:39:27No.1283037301そうだねx2
茨城鑑定団の裏側は「」の卵でいっぱいだ!
5125/02/14(金)14:39:43No.1283037370+
茨城から若者出てっちゃうの淋しいというか茨城居てくれよって思う方だけど鹿行あたりの奴等は仕方ないかなって気はする
5225/02/14(金)14:40:29No.1283037533そうだねx1
新しいコスモスができた
鹿島のとこにもあるし潮来にもあるし多すぎる気がするぜ!
5325/02/14(金)14:40:49No.1283037596そうだねx1
今でもオートパーラーあらいやが健在なのが謎だよね
5425/02/14(金)14:41:55No.1283037814+
高校まで居た地元10年くらい帰ってないから一度行ってみたい気持ちあるけど両親も引き払ってて仲良い友達もみんな首都圏に住んでて特に用事もないから行くこと無いんだろうな…
5525/02/14(金)14:42:37No.1283037952+
>鹿島セントラルホテルの名前がいつの間にか変わっていた
しらそん…
5625/02/14(金)14:44:35No.1283038351+
ここのハードオフがとてもよい
PC関連ならここにお任せだ!
5725/02/14(金)14:45:03No.1283038443+
今調べたらジャムジャムってGIGOになった…?
5825/02/14(金)14:45:21No.1283038501+
銚子大橋を渡っていくところ
5925/02/14(金)14:45:24No.1283038516+
>対岸の銚子の方は悲惨
ぬれ煎餅屋は駄目なのか…
6025/02/14(金)14:45:32No.1283038544そうだねx2
>全く島が見えない海と大きい山が見えない平地って日本なのに感覚狂いそう
そういう場所で育ったら当たり前の光景なので何とも思わないぞ
6125/02/14(金)14:46:42No.1283038785+
>工業に関してはあの日立を圧倒的に突き放してぶっちぎりの茨城トップ
日立はともかく鹿嶋の方じゃないんだ…
6225/02/14(金)14:48:12No.1283039079+
波崎の海岸線通れるようになってちょっと驚いた
無断で半ば通ると地元住民が刃物持って追いかけて来るとか都市伝説化してたし
6325/02/14(金)14:49:34No.1283039370+
波崎に砂丘がある
6425/02/14(金)14:49:39No.1283039384そうだねx3
>高速バスがガンガン出てるね…
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk03090.html
ガンガンのレベルが違うというか
なんで10分から20分に1本のペースで出てるんですか
6525/02/14(金)14:50:35No.1283039603+
>ここのハードオフがとてもよい
>PC関連ならここにお任せだ!
気になる!
水戸からいっても損はなさそう?
6625/02/14(金)14:51:33No.1283039817+
コンビナートいいよね
6725/02/14(金)14:55:44No.1283040712+
>ヒ素のアレはコンクリで固めて不法投棄した産廃じゃないのか
>平成日付の空き缶コンクリから出てきたとかやってた気がするが
報道だと軍隊のガスとか言ってた気がするけど
地元のじいさんに聞くと
昭和の東京五輪開発の頃に良質な神栖の砂をどんどん掘って建設に使って
できた穴には産廃をどんどん埋めたから
古くからある集落以外の神栖の土地は何が埋まってるかわからんという話だったな
6825/02/14(金)14:55:46No.1283040722そうだねx3
近く通りかかると神栖の工業地帯は夜も動いてるのがよく分かる
6925/02/14(金)14:56:26No.1283040865そうだねx1
>>高速バスがガンガン出てるね…
>http://time.jrbuskanto.co.jp/bk03090.html
>ガンガンのレベルが違うというか
>なんで10分から20分に1本のペースで出てるんですか
当時めちゃくちゃお世話になった
もう戻りたくない
7025/02/14(金)14:57:17No.1283041033+
銚子人の亡命先こと神栖市
7125/02/14(金)14:57:52No.1283041165+
昔家族で海水浴に行ってた浜がシン仮面ライダーで出てびっくりした
免許取りたてで自分で行ってスタックしかけたけど誰かが置いてったピザの箱でなんとかなった以来だった
7225/02/14(金)14:59:22No.1283041511+
調子ってそんなひどいの…?
7325/02/14(金)14:59:48No.1283041596+
>波崎のワンダーグーはもうなくなった
>神栖のとこは中が鑑定団化し始めておる
店内の構えが雑になったというか
やっぱあれ茨鑑って感じだよね…
7425/02/14(金)15:00:59No.1283041852+
波崎町…
7525/02/14(金)15:01:35No.1283041964+
最近和解したやべー封鎖されてた道はこの辺の話?
7625/02/14(金)15:01:38No.1283041983+
神栖は若い夫婦がどんどん移住してきてホクホクじゃなかった
7725/02/14(金)15:04:36No.1283042629+
しばらくしたらコンビナートの高炉の一つが止まるので
鹿嶋と潮来辺りは工員がごっそり居なくなってさきゆき危ないと言われるが
神栖は高炉関係ない工場が多いのでホクホクだと聞く
7825/02/14(金)15:09:08No.1283043621+
昔住んでた家を調べてみたら住んでたときより土地の値段が20倍ぐらいになってて驚いた
JRの終点延長で値段が爆上がりしたみたい
7925/02/14(金)15:11:14No.1283044053+
北の方にしか店がない
8025/02/14(金)15:12:04No.1283044213そうだねx2
>波崎の海岸線通れるようになってちょっと驚いた
>無断で半ば通ると地元住民が刃物持って追いかけて来るとか都市伝説化してたし
道路が私有地を横断してるから地主がブチギレて通行禁止にしたって話じゃないっけ
どうしてそんな道路の通し方をしたのかわからんが…
8125/02/14(金)15:14:16No.1283044667+
キチガイ村ってやつ?
神栖だったの?
8225/02/14(金)15:14:31No.1283044731+
>鹿嶋と潮来辺りは工員がごっそり居なくなってさきゆき危ないと言われるが
そんな状況で来年からサッカースタジアム新設建造が始まるんだけど…
8325/02/14(金)15:15:35No.1283044969+
茨城とか終わってる情報しかないけど人口自体は多いんだよな
8425/02/14(金)15:15:38No.1283044981+
カタログでエジプト東の謎の国
8525/02/14(金)15:16:02No.1283045055+
>昔住んでた家を調べてみたら住んでたときより土地の値段が20倍ぐらいになってて驚いた
>JRの終点延長で値段が爆上がりしたみたい
そこまで上がってないけどうちも乗り換え1回して東京駅に行けたのが乗り換え無しで東京駅のそのまま行けるようになって値段結構上がったな
8625/02/14(金)15:16:31No.1283045160+
>キチガイ村ってやつ?
>神栖だったの?
キチガイ村は下妻
8725/02/14(金)15:18:09No.1283045474+
高速道路もっと増やす予定があって嬉しい
出来るのは15年くらいしてからかな…水戸~潮来だけでも開通してくれよ
8825/02/14(金)15:18:24No.1283045522+
>茨城とか終わってる情報しかないけど人口自体は多いんだよな
田舎は田舎だけど金は作ってるしあんまり終わってる系の話は聞かないけどな
どういう点で終わってんの?
8925/02/14(金)15:20:31No.1283045938そうだねx1
阿見町とか人口5万超えたから市に昇格する用意してるぞ
9025/02/14(金)15:23:37No.1283046576+
阿見はなんかジワジワ人増やしてる感じはあるな
ただ阿見こそ大仏とアウトレット以外何も無くなかったっけ?
しばらくは土浦の恩恵に預かりながらやるしかない気がしちゃうけど
9125/02/14(金)15:26:21No.1283047142+
魅力度最下位というネタすら消えた虚しい県
9225/02/14(金)15:26:29No.1283047176+
潮来がロッテの2軍施設の移転先の候補になってるけど鉄道アクセス悪過ぎて無理じゃねと思っている
9325/02/14(金)15:29:11No.1283047718+
聖地じゃん新世界よりの
流石に巡礼者はいないよなあ
9425/02/14(金)15:32:17No.1283048329+
鹿島の人食い突堤こと鹿島港南防波堤があるとこじゃん
9525/02/14(金)15:32:34No.1283048387+
>工業に関してはあの日立を圧倒的に突き放してぶっちぎりの茨城トップ
>fu4643165.jpg
土浦って工場か何かあったっけ?
9625/02/14(金)15:32:34No.1283048388そうだねx3
>潮来がロッテの2軍施設の移転先の候補になってるけど鉄道アクセス悪過ぎて無理じゃねと思っている
今までの例見るに野球にしてもサッカーにしても僻地の方が若手伸ばすのには向いてると思うの
そういえばアントラーズ招致は陸の孤島に娯楽をってところから始まったんだよな
9725/02/14(金)15:32:37No.1283048399+
>高速道路もっと増やす予定があって嬉しい
>出来るのは15年くらいしてからかな…水戸~潮来だけでも開通してくれよ
銚子の方もあるんだけどね銚子連絡道路ってやつが
高速として作るの諦めてただのバイパスになっちゃったしまだ八日市場までしか通じてないし
9825/02/14(金)15:33:42No.1283048613+
茨城は平らすぎて人口分散してるからなあ
9925/02/14(金)15:34:05No.1283048685+
>阿見はなんかジワジワ人増やしてる感じはあるな
>ただ阿見こそ大仏とアウトレット以外何も無くなかったっけ?
>しばらくは土浦の恩恵に預かりながらやるしかない気がしちゃうけど
工業団地があるぞ
10025/02/14(金)15:36:51No.1283049223+
>茨城は平らすぎて人口分散してるからなあ
群馬もそうだし北関東はそんな感じだね
栃木は宇都宮にけっこう集中してるけど
10125/02/14(金)15:37:38No.1283049386+
神栖は数年前に離れる前でもかなり開発進んでたから住みやすいっちゃ住みやすいんだけどな左半分くらいの話だけど
鹿島はイオンしかねえ
10225/02/14(金)15:39:11No.1283049695+
茨城の人口をひと地域に集中させたらどうなる?
10325/02/14(金)15:43:51No.1283050644+
>茨城の人口をひと地域に集中させたらどうなる?
ヤンキーの天下一武道会か始まる
10425/02/14(金)15:45:57No.1283051075+
朝夕にたくさん高速バスが出てるんじゃなくて早朝から深夜までずっとたくさん出てるのか…
10525/02/14(金)15:46:39No.1283051218+
鹿島アントラーズのホームだからな
10625/02/14(金)15:47:28No.1283051365+
ストリートビューがないと何があったか思い出せない


1739507318120.png fu4643165.jpg