梅酢豆腐貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/14(金)11:57:21No.1282994199そうだねx21初めて聞く食い物?だ |
… | 225/02/14(金)11:59:59No.1282994862そうだねx9ブルーベリーソースのチーズケーキ? |
… | 325/02/14(金)12:00:20No.1282994964そうだねx27誰も知らない高知の郷土料理榛名 |
… | 425/02/14(金)12:01:01No.1282995120そうだねx18寒天バトルのエントリー? |
… | 525/02/14(金)12:03:18No.1282995743そうだねx10毒かまぼこ榛名 |
… | 625/02/14(金)12:04:53No.1282996157+何この…何? |
… | 725/02/14(金)12:04:56No.1282996168+カタ毒かまぼこ |
… | 825/02/14(金)12:04:57No.1282996170+ほう高知ですか |
… | 925/02/14(金)12:05:15No.1282996267そうだねx3ドラゴンフルーツの刺身? |
… | 1025/02/14(金)12:06:13No.1282996534+マジで誰も知らなかったやつ来たな |
… | 1125/02/14(金)12:06:44No.1282996666+梅毒かまぼこ |
… | 1225/02/14(金)12:08:05No.1282997023+fu4642628.jpg |
… | 1325/02/14(金)12:08:09No.1282997039そうだねx12>梅毒かまぼこ |
… | 1425/02/14(金)12:08:42No.1282997211+カタおかし |
… | 1525/02/14(金)12:09:06No.1282997345そうだねx1鯨ベーコン |
… | 1625/02/14(金)12:09:34No.1282997489+楳図豆腐… |
… | 1725/02/14(金)12:09:37No.1282997505+かまぼこなんだろ、毒の |
… | 1825/02/14(金)12:09:44No.1282997546そうだねx2染めてみたくなるのは分からんでもない |
… | 1925/02/14(金)12:10:28No.1282997735+俺は梅肉載せた豆腐でいい |
… | 2025/02/14(金)12:10:38No.1282997784そうだねx4牛乳寒天かと思ったら違った |
… | 2125/02/14(金)12:11:06No.1282997943+>俺は梅肉載せた豆腐でいい |
… | 2225/02/14(金)12:12:54No.1282998493そうだねx12今朝突然お出しされて何か分からなかったもの |
… | 2325/02/14(金)12:14:34No.1282999040+ローカル過ぎて食べれるとこあるのか |
… | 2425/02/14(金)12:14:38No.1282999057+酢豆腐はひとくちに限ります |
… | 2525/02/14(金)12:16:56No.1282999828+>かための豆腐の水を良く切り、上下を返しながら炭火で何度も焼く。豆腐が冷めたら梅酢に1週間から10日ほど漬けこむことで出来上がる。 |
… | 2625/02/14(金)12:17:33No.1283000047+焼き豆腐を梅酢に漬け込めば再現できそう |
… | 2725/02/14(金)12:18:47No.1283000467そうだねx2想像した感じあんまり美味しくなさそう… |
… | 2825/02/14(金)12:20:41No.1283001120+>>かための豆腐の水を良く切り、上下を返しながら炭火で何度も焼く。豆腐が冷めたら梅酢に1週間から10日ほど漬けこむことで出来上がる。 |
… | 2925/02/14(金)12:22:01No.1283001574+>結構漬ける割にはあんまり染み込まないんだな… |
… | 3025/02/14(金)12:25:19No.1283002801+俺は味噌漬けでいいよ… |
… | 3125/02/14(金)12:25:24No.1283002836+チーズケーキじゃないのか |
… | 3225/02/14(金)12:25:40No.1283002936+梅酢ゴボウなら気になってる |
… | 3325/02/14(金)12:25:46No.1283002985+酸っぱいんじゃなくてしょっぱいの…? |
… | 3425/02/14(金)12:26:47No.1283003371+>酸っぱいんじゃなくてしょっぱいの…? |
… | 3525/02/14(金)12:28:11No.1283003898+Vice-Tofu |
… | 3625/02/14(金)12:30:17No.1283004709そうだねx2梅干し漬ける時に出る汁だから塩ダバダバだよね |
… | 3725/02/14(金)12:32:51No.1283005708+まずそうではないけどそもそも頼めるところを知らないな |
… | 3825/02/14(金)12:33:42No.1283006027+>fu4642628.jpg |
… | 3925/02/14(金)12:34:10No.1283006198+一切れあったらご飯めっちゃ食えそうな感じか |
… | 4025/02/14(金)12:34:15No.1283006231+これ津野とか梼原のめちゃクソ山の中で作ってるやつでしょ |
… | 4125/02/14(金)12:34:17No.1283006249そうだねx2今朝これが東京の居酒屋で気軽に食べられる世界線からスレがたった |
… | 4225/02/14(金)12:34:55No.1283006479そうだねx20ついに有識者が |
… | 4325/02/14(金)12:35:30No.1283006711+囲め囲め |
… | 4425/02/14(金)12:35:33No.1283006729+梅酢豆腐の事について知ってる事を全て話せ |
… | 4525/02/14(金)12:35:38No.1283006759そうだねx5>今朝これが東京の居酒屋で気軽に食べられる世界線からスレがたった |
… | 4625/02/14(金)12:38:13No.1283007710+>これ津野とか梼原のめちゃクソ山の中で作ってるやつでしょ |
… | 4725/02/14(金)12:42:35No.1283009268+なんなんだよ毒かまぼこって |
… | 4825/02/14(金)12:42:43No.1283009334+一応調べると東京で出してる店もあった |
… | 4925/02/14(金)12:42:45No.1283009351+冷奴を梅味で食うアイデアだけはいただいていこう |
… | 5025/02/14(金)12:43:02No.1283009443+気軽にどころか東京で食べられるとこあるのこんなの |
… | 5125/02/14(金)12:43:24No.1283009585+梅酢ってこんな紅くなる…? |
… | 5225/02/14(金)12:44:46No.1283010059+なにこれ…食えるの? |
… | 5325/02/14(金)12:44:49No.1283010075そうだねx1もつ焼き・でんって東京何店かあるんだっけ |
… | 5425/02/14(金)12:45:02No.1283010155+一瞬酢だこに見えた |
… | 5525/02/14(金)12:45:32No.1283010334+>楳図豆腐… |
… | 5625/02/14(金)12:47:18No.1283010882+そこそこ美味しそうな気がしてるんだよね |
… | 5725/02/14(金)12:48:42No.1283011316そうだねx5>昔通りの梅酢で作らないレベルの需要と供給はあるのか |
… | 5825/02/14(金)12:48:54No.1283011393+これ貼るとdelされるよ |
… | 5925/02/14(金)12:49:57No.1283011733そうだねx3イカの塩辛とかもそうだけど昔に比べるとなんでも塩っけ減ったね |
… | 6025/02/14(金)12:50:14No.1283011817そうだねx15マジで有識者だった… |
… | 6125/02/14(金)12:50:15No.1283011821そうだねx2なんで最初のスレより詳しい「」が湧くのだ! |
… | 6225/02/14(金)12:50:26No.1283011884+材料自体はめずらしいもんじゃないから |
… | 6325/02/14(金)12:50:46No.1283011978+これ注文するとみんなに絶妙な顔されるらしいな |
… | 6425/02/14(金)12:51:25No.1283012180そうだねx4>イカの塩辛とかもそうだけど昔に比べるとなんでも塩っけ減ったね |
… | 6525/02/14(金)12:51:48No.1283012289+あの手の話で本当に知らん料理が出てくるとは… |
… | 6625/02/14(金)12:51:54No.1283012315+朝はあれだけ呼びかけても誰も知ってる「」が出てこなかったのに… |
… | 6725/02/14(金)12:52:03No.1283012361+異世界郷土料理 |
… | 6825/02/14(金)12:52:28No.1283012503+>保存目的では塩気の重要性落ちてるからな |
… | 6925/02/14(金)12:52:43No.1283012588そうだねx1高知県民ならみんな知ってる訳でもない? |
… | 7025/02/14(金)12:53:39No.1283012893+はじめて見た一応一度食ってみたいものリストに入れておく |
… | 7125/02/14(金)12:55:04No.1283013293+>高知県民ならみんな知ってる訳でもない? |
… | 7225/02/14(金)12:56:20No.1283013658+ピーナッツ豆腐なら好きだけど… |
… | 7325/02/14(金)12:56:28No.1283013704そうだねx11>これ好きって言ってたスレ「」が異世界高知の住人扱いされてた |
… | 7425/02/14(金)12:57:38No.1283014043+良いつまみだな鯨ベーコンだろ? |
… | 7525/02/14(金)12:58:23No.1283014292そうだねx3>高知県民ならみんな知ってる訳でもない? |
… | 7625/02/14(金)12:58:46No.1283014412+異世界って高知にあるんだ… |
… | 7725/02/14(金)12:59:23No.1283014609そうだねx7朝来てやれよ可哀想だったろあの異世界「」 |
… | 7825/02/14(金)12:59:54No.1283014755そうだねx1四国は山で隔離されまくってるもんな… |
… | 7925/02/14(金)13:00:01No.1283014796+結局どこの店で食べられるんだろう |
… | 8025/02/14(金)13:00:01No.1283014798そうだねx1高知の中でもローカルなやつなのか… |
… | 8125/02/14(金)13:00:25No.1283014889そうだねx2高知県民が知らないものを他県民が知っている訳も無く… |
… | 8225/02/14(金)13:00:56No.1283015035+>>高知県民ならみんな知ってる訳でもない? |
… | 8325/02/14(金)13:01:19No.1283015140+ディストピアドラゴンフルーツ |
… | 8425/02/14(金)13:01:43No.1283015235そうだねx4大多数の人間はだいたいどこかの広め平野に済んでるから忘れるけど |
… | 8525/02/14(金)13:01:48No.1283015258+これは警戒色では |
… | 8625/02/14(金)13:02:18No.1283015383+最近これ流行ってる?前にもスレ立ってるの見たけど |
… | 8725/02/14(金)13:02:50No.1283015538そうだねx3こんな時こそ美味しんぼの出番だろと思って調べたら味巡りで行ってて出てるっぽいな |
… | 8825/02/14(金)13:02:54No.1283015548+>>高知県民ならみんな知ってる訳でもない? |
… | 8925/02/14(金)13:03:01No.1283015576そうだねx6これで自分を都民だと思い込んでた高知人も成仏するな |
… | 9025/02/14(金)13:03:46No.1283015770そうだねx4>最近これ流行ってる?前にもスレ立ってるの見たけど |
… | 9125/02/14(金)13:04:05No.1283015841+梅酢大量にあるけど紫蘇入れてないからこの色だせないなあ |
… | 9225/02/14(金)13:04:20No.1283015912+東京で人気のもつ焼き屋に何故かレギュラーメニューであるやつきたな |
… | 9325/02/14(金)13:04:29No.1283015948+梼原はなぁ… |
… | 9425/02/14(金)13:05:31No.1283016213+朝も言ったけど知らない食べ物だよ |
… | 9525/02/14(金)13:05:45No.1283016278+この見た目でしょっぱいの違和感強そうだな |
… | 9625/02/14(金)13:08:21No.1283016942そうだねx2>梼原 |
… | 9725/02/14(金)13:08:38No.1283017019+明治維新を土佐主導でやって坂本龍馬が東京で画像のを流行らせた世界の東京在住の「」が |
… | 9825/02/14(金)13:08:54No.1283017094そうだねx4異世界高知 |
… | 9925/02/14(金)13:09:07No.1283017146+異世界の料理春菜 |
… | 10025/02/14(金)13:09:44No.1283017304そうだねx2>イカの塩辛とかもそうだけど昔に比べるとなんでも塩っけ減ったね |
… | 10125/02/14(金)13:11:35No.1283017768+なるほど別世界の東京がスイと出てきた |
… | 10225/02/14(金)13:12:21No.1283017959そうだねx1まぁやっぱ好み別れそうな感じだし高知の人もこれ名物として売り出すにはちょっと…ってなってるんだろうな |
… | 10325/02/14(金)13:12:42No.1283018057+どうせ食うなら紫芋のチーズタルトが良いな |
… | 10425/02/14(金)13:13:24No.1283018236そうだねx2fu4642931.jpg |
… | 10525/02/14(金)13:13:32No.1283018263そうだねx1そんなに梅酢豆腐に詳しいとかお前魔女か? |
… | 10625/02/14(金)13:13:36No.1283018288+平家の落ち武者が集まってきた |
… | 10725/02/14(金)13:13:47No.1283018317+塩辛は冷凍庫放り込んでもある程度流動性は保ち続けるから扱いやすいしな |
… | 10825/02/14(金)13:17:01No.1283019141そうだねx3こんな料理でも個別にページ作られてるんだから農林水産省はすごい |
… | 10925/02/14(金)13:17:19No.1283019217そうだねx8>朝来てやれよ可哀想だったろあの異世界「」 |
… | 11025/02/14(金)13:17:26No.1283019243+>>梼原 |
… | 11125/02/14(金)13:20:26No.1283019996そうだねx2>>>梼原 |
… | 11225/02/14(金)13:20:48No.1283020087そうだねx5異世界高知「」は絶妙の意味も間違えてたから本当に異世界転生の可能性ある |
… | 11325/02/14(金)13:21:08No.1283020175+出来上がりに一週間かかるんじゃ寒天の日には間に合わないな… |
… | 11425/02/14(金)13:21:09No.1283020184そうだねx4>こんな料理でも個別にページ作られてるんだから農林水産省はすごい |
… | 11525/02/14(金)13:21:32No.1283020271+俺はコイツが好きなんだが居酒屋で頼むと周りには大体絶妙な顔をされる |
… | 11625/02/14(金)13:22:07No.1283020408そうだねx1>>昔通りの梅酢で作らないレベルの需要と供給はあるのか |
… | 11725/02/14(金)13:22:31No.1283020501そうだねx1今朝生まれて初めて知った食べ物だ |
… | 11825/02/14(金)13:24:20No.1283020948+>今朝生まれて初めて知った食べ物だ |
… | 11925/02/14(金)13:24:34No.1283021010そうだねx4朝のスレでは提供してる店が複数あってスーパーにも置いてあるらしいのに誰1人知らなかったから本当に異世界高知の住人にしか思えなかった |
… | 12025/02/14(金)13:25:21No.1283021206そうだねx6高知ならともかく東京のスーパーで見かけるのはマジで異世界人なんじゃないかってなる |
… | 12125/02/14(金)13:26:09No.1283021396そうだねx3異世界高知(東京) |
… | 12225/02/14(金)13:26:17No.1283021430そうだねx1>>今朝生まれて初めて知った食べ物だ |
… | 12325/02/14(金)13:26:36No.1283021508+色としては目立つし字面も梅嫌いとかじゃなければ惹かれる物はあるからスーパーとか飯屋のメニューに並んでたら気になると思う |
… | 12425/02/14(金)13:27:00No.1283021597そうだねx1土佐藩が天下取った世界なんだろうな |
… | 12525/02/14(金)13:27:07No.1283021617+梅酢豆腐が普及してる区は高知の植民地なのかな |
… | 12625/02/14(金)13:27:31No.1283021716そうだねx3まるごと高知のレストランにすらも梅酢豆腐は無いと聞いてダメだった |
… | 12725/02/14(金)13:27:57No.1283021823+本当にスレ「」以外ほとんど誰も知らなくてダメだった |
… | 12825/02/14(金)13:28:43No.1283022015+>高知ならともかく東京のスーパーで見かけるのはマジで異世界人なんじゃないかってなる |
… | 12925/02/14(金)13:29:24No.1283022169そうだねx1>まるごと高知のレストランにすらも梅酢豆腐は無いと聞いてダメだった |
… | 13025/02/14(金)13:29:59No.1283022316+朝のスレで梅水晶は梅酢豆腐に名前譲れとか厚かましいこと言う高知県民がいたな |
… | 13125/02/14(金)13:31:10No.1283022601そうだねx2>朝のスレで梅水晶は梅酢豆腐に名前譲れとか厚かましいこと言う高知県民がいたな |
… | 13225/02/14(金)13:31:34No.1283022699+>朝のスレで梅水晶は梅酢豆腐に名前譲れとか厚かましいこと言う高知県民がいたな |
… | 13325/02/14(金)13:31:49No.1283022772+農水省のサイトとりあえずブクマしとくか |
… | 13425/02/14(金)13:32:15No.1283022876そうだねx1見た目を再現した牛乳寒天バトラーくらいは出るかもな… |
… | 13525/02/14(金)13:32:55No.1283023011+>ニッキ臭い三角のこんにゃくみたいな見た目の寒天なら正月のおせちによく出てくるが… |
… | 13625/02/14(金)13:33:26No.1283023153+第二のいもげグヤーシュになりかねないな |
… | 13725/02/14(金)13:33:31No.1283023180そうだねx1梅水晶はそこそこ見るし透明の軟骨に梅味つけてるんだから水晶って名前にも沿ってるだろ |
… | 13825/02/14(金)13:33:44No.1283023231+ニッキ寒天なら岐阜と愛媛だか愛知であるらしいぞ |
fu4642931.jpg fu4642628.jpg 1739501734665.jpg