戦国漫画だと高確率で出てくる技術張るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/14(金)01:42:28No.1282928489そうだねx251割って結構デカイな |
… | 225/02/14(金)01:43:41No.1282928722そうだねx3昔の人は色々試してたんだなぁ |
… | 325/02/14(金)01:49:58No.1282929797+麦にも適用可能だろうな |
… | 425/02/14(金)01:51:47No.1282930089+塩水の濃度はどうしてんだろうな |
… | 525/02/14(金)01:52:38No.1282930207そうだねx5鉄腕DASHで見た |
… | 625/02/14(金)01:53:54No.1282930383そうだねx11貴重な塩を… |
… | 725/02/14(金)01:56:25No.1282930789そうだねx25貴重な米のために… |
… | 825/02/14(金)01:57:27No.1282930950そうだねx55妥当な使い方… |
… | 925/02/14(金)02:04:00No.1282931839+>塩水の濃度はどうしてんだろうな |
… | 1025/02/14(金)02:04:23No.1282931884そうだねx6塩だったりお湯だったり禁忌そうなもん最初に試した奴は勇気あるな |
… | 1125/02/14(金)02:05:40No.1282932077+年一で行う命がけのギャンブル |
… | 1225/02/14(金)02:08:43No.1282932434+鶏卵あれば寝てるところから立つ濃度って覚えておけばいいよ |
… | 1325/02/14(金)02:10:15No.1282932643そうだねx3>年一で行う命がけのギャンブル |
… | 1425/02/14(金)02:14:53No.1282933202そうだねx11これ普及させた昔の人スゲ〜 |
… | 1525/02/14(金)02:17:41No.1282933519+泥水選なら… |
… | 1625/02/14(金)02:21:52No.1282933976そうだねx21サクナヒメで見た |
… | 1725/02/14(金)02:23:08No.1282934110そうだねx1スレ画の女ヤバい |
… | 1825/02/14(金)02:24:21No.1282934237そうだねx8>鶏卵あれば寝てるところから立つ濃度って覚えておけばいいよ |
… | 1925/02/14(金)02:34:06No.1282935131+1割ってすごすぎない? |
… | 2025/02/14(金)02:49:50No.1282936330そうだねx6>1割ってすごすぎない? |
… | 2125/02/14(金)02:55:27No.1282936740+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2225/02/14(金)02:58:12No.1282936925+知らないけど海沿いの街なら塩よりはよほど貴重じゃない海水使っても出来たりするのかな? |
… | 2325/02/14(金)03:01:28No.1282937157そうだねx3>知らないけど海沿いの街なら塩よりはよほど貴重じゃない海水使っても出来たりするのかな? |
… | 2425/02/14(金)03:01:44No.1282937171+>知らないけど海沿いの街なら塩よりはよほど貴重じゃない海水使っても出来たりするのかな? |
… | 2525/02/14(金)03:02:53No.1282937250+斎藤家の家紋とか珍しいな |
… | 2625/02/14(金)03:04:56No.1282937370+画像の左のは正確な濃度わからんかったから分量図りながら全部浮くちょっと前の配合記録してそれを採用した |
… | 2725/02/14(金)03:17:08No.1282938050そうだねx7今ほど手軽じゃないってだけで普通に日常でめっちゃ使う程度のもんだぞ塩なんて |
… | 2825/02/14(金)03:18:00No.1282938102そうだねx2>戦国漫画だと高確率で出てくる技術張る |
… | 2925/02/14(金)03:19:12No.1282938154+>今ほど手軽じゃないってだけで普通に日常でめっちゃ使う程度のもんだぞ塩なんて |
… | 3025/02/14(金)03:24:36No.1282938435+保存食作りとかでがんがん使ってるからね |
… | 3125/02/14(金)03:25:14No.1282938463+貴重な消耗品であって明日には無くなるかもしれないってレベルではない |
… | 3225/02/14(金)03:27:25No.1282938584+>知らないけど海沿いの街なら塩よりはよほど貴重じゃない海水使っても出来たりするのかな? |
… | 3325/02/14(金)03:37:57No.1282939138そうだねx8塩水選のやり方調べたら真水の時点でかなり浮くからそこであらかた選別出来て |
… | 3425/02/14(金)03:43:20No.1282939387+当時の物価だと塩と米は同量だと値段的にあんま変わらんな |
… | 3525/02/14(金)03:58:53No.1282940013そうだねx12>>年一で行う命がけのギャンブル |
… | 3625/02/14(金)04:33:34No.1282941223+浮いてきた種籾は食べていい? |
… | 3725/02/14(金)04:41:20No.1282941477+植えないからいいよ |
… | 3825/02/14(金)05:24:41No.1282942766+>貴重な消耗品であって明日には無くなるかもしれないってレベルではない |
… | 3925/02/14(金)05:28:54No.1282942884+>>戦国漫画だと高確率で出てくる技術張る |
… | 4025/02/14(金)05:30:09No.1282942932+比重ってどうやって図るんだっけ |
… | 4125/02/14(金)06:07:26No.1282943989+戦国小町って10万石ぐらいの大名みたいな扱いになったとこぐらいまでしか知らんけど |
… | 4225/02/14(金)06:11:01No.1282944105+塩水選自体はガチで近代農業の革命的な発見 |
… | 4325/02/14(金)06:14:57No.1282944275+>あと海水から塩とるのってめっちゃ大変 |
… | 4425/02/14(金)06:16:17No.1282944321+昔は炭や木材のために木を切りまくるからはげ山ばっかになって |
… | 4525/02/14(金)06:20:42No.1282944471+沈んだヤツ回収した後おかゆにしてみんなで食べよう |
… | 4625/02/14(金)06:21:32No.1282944501+日本には岩塩が無いから必然的に海水から塩を抽出する作業になる |
… | 4725/02/14(金)06:21:47No.1282944507+Hi-ν… |
… | 4825/02/14(金)06:23:28No.1282944577+なんか海藻乾燥させてから焼く方法で塩取ってたんじゃなかったっけ |
… | 4925/02/14(金)06:25:07No.1282944635そうだねx5他の戦国転生漫画でもそのネタでスレ立ってたけど |
… | 5025/02/14(金)06:26:30No.1282944692+>なんか海藻乾燥させてから焼く方法で塩取ってたんじゃなかったっけ |
… | 5125/02/14(金)06:28:19No.1282944771+>塩だったりお湯だったり禁忌そうなもん最初に試した奴は勇気あるな |
… | 5225/02/14(金)06:29:46No.1282944824+>塩水選のやり方調べたら真水の時点でかなり浮くからそこであらかた選別出来て |
… | 5325/02/14(金)06:31:04No.1282944864+>遅くとも奈良時代からは日本でも雨の少ない瀬戸内海で塩田作り始まってそっちがメインになっていく |
… | 5425/02/14(金)06:31:53No.1282944895+サクナヒメだと塩水選の前に泥水選があったなあ |
… | 5525/02/14(金)06:35:22No.1282945029+水だけでも効果あるの凄いね |
… | 5625/02/14(金)06:38:00No.1282945155+古代じゃ塩は傭税だからな… |
… | 5725/02/14(金)06:39:08No.1282945205+種もみの選別にも消毒にも使えるって万能過ぎる上にやり方が簡単すぎる… |
… | 5825/02/14(金)06:41:23No.1282945309そうだねx3魔術士オーフェンで流通してる紙幣が塩本位制なもんで内陸部と沿岸部で価値が違いすぎるから |
… | 5925/02/14(金)06:42:03No.1282945347そうだねx2>現代人に入浴なんてほぼ出来ませんな衛生状態なのすぐ気が狂いそう |
… | 6025/02/14(金)06:42:03No.1282945348+信長のシェフでも最初の難題になってたけどこの時代に醤油はありませんなのもキツいよね |
… | 6125/02/14(金)07:02:23No.1282946486+真水だけでもまあまあ選別出来るからな |
… | 6225/02/14(金)07:11:24No.1282947079+時代劇とかでよく見るあの固そうな枕寝心地いいのかな… |
… | 6325/02/14(金)07:16:26No.1282947493+>魔術士オーフェンで流通してる紙幣が塩本位制なもんで内陸部と沿岸部で価値が違いすぎるから |
… | 6425/02/14(金)07:17:19No.1282947584そうだねx1>時代劇とかでよく見るあの固そうな枕寝心地いいのかな… |
… | 6525/02/14(金)07:19:23No.1282947763+寝心地よかったら今でも使われ続けてるんじゃね? |
… | 6625/02/14(金)07:21:19No.1282947932+現代人感覚だと頭皮ベロベロになるほどきつく髪結いして気軽にほどけないのするのクソ過ぎる |
… | 6725/02/14(金)07:21:54No.1282947975そうだねx2>>魔術士オーフェンで流通してる紙幣が塩本位制なもんで内陸部と沿岸部で価値が違いすぎるから |
… | 6825/02/14(金)07:22:38No.1282948041+日本に岩塩があったなら… |
… | 6925/02/14(金)07:23:51No.1282948127+>現代人に入浴なんてほぼ出来ませんな衛生状態なのすぐ気が狂いそう |
… | 7025/02/14(金)07:24:12No.1282948158+年単位だから効果を実証するのが難しいよね |
… | 7125/02/14(金)07:24:54No.1282948207+まあ明治ほど塩の値段安くないとやりにくそうではあるよね |
… | 7225/02/14(金)07:27:16No.1282948414+大内の分国法だと俺に上納する金は良貨を出すように! |
… | 7325/02/14(金)07:36:13No.1282949276そうだねx3現代人からすると昭和ですらかなりしんどいよ |
… | 7425/02/14(金)07:38:01No.1282949457+>寝心地よかったら今でも使われ続けてるんじゃね? |
… | 7525/02/14(金)07:38:41No.1282949532そうだねx3農業って口出しして失敗したら最悪殺されそうで怖い |
… | 7625/02/14(金)07:46:47No.1282950482+一昔前までは献血で血液の比重測る時もこの手法使ってたな |
… | 7725/02/14(金)07:50:15No.1282950886そうだねx2なおさらその種籾を食いたくなったぜ! |
… | 7825/02/14(金)07:50:19No.1282950895+>魔術士オーフェンで流通してる紙幣が塩本位制なもんで内陸部と沿岸部で価値が違いすぎるから |
… | 7925/02/14(金)08:01:19No.1282952414+>スレ画の女ヤバい |
… | 8025/02/14(金)08:05:17No.1282953020+ライフルって大部分はおじさんがやってんじゃねぇかな |
… | 8125/02/14(金)08:10:16No.1282953841+功績がやばすぎて釣り合う男がいなくなったせいで婚期が遠のきまくってる女 |
… | 8225/02/14(金)08:10:58No.1282953952+よくわからんがそんだけ技術進んでるんなら世界征服編にでも突入してんだろうか |
… | 8325/02/14(金)08:13:22No.1282954341+塩水漬けたあと洗うの…? |
… | 8425/02/14(金)08:26:21No.1282956681+>塩水漬けたあと洗うの…? |
… | 8525/02/14(金)08:26:51No.1282956770+>塩水漬けたあと洗うの…? |
1739464882042.jpg fu4641550.jpg