ロボアニメのロボも大体タービンで動いてたりしてる…?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/13(木)19:47:35No.1282794581そうだねx15戦車だって戦闘機だってタービン回して動いてるよ |
… | 225/02/13(木)19:48:48No.1282795059そうだねx3なんか電気の魔法とかあるでしょ |
… | 325/02/13(木)19:49:19No.1282795286そうだねx3fu4639550.jpg |
… | 425/02/13(木)19:49:32No.1282795386+>なんか電気の魔法とかあるでしょ |
… | 525/02/13(木)19:50:06No.1282795572そうだねx2世界タービン |
… | 625/02/13(木)19:50:51No.1282795889+>>なんか電気の魔法とかあるでしょ |
… | 725/02/13(木)19:51:27No.1282796112そうだねx6>fu4639550.jpg |
… | 825/02/13(木)19:51:49No.1282796253+どんな超エネルギーが有ったとしてもそれを動力に変えるにはタービンが必要 |
… | 925/02/13(木)19:52:18No.1282796461そうだねx15>ゲッターロボだってイデオンだってタービンを介して動いてる筈 |
… | 1025/02/13(木)19:52:32No.1282796560そうだねx3グレンラガンなんてなんかこの上ないくらいタービン回してるし |
… | 1125/02/13(木)19:53:22No.1282796905+>ピカチュウを集めて |
… | 1225/02/13(木)19:53:27No.1282796945そうだねx1>どんな超エネルギーが有ったとしてもそれを動力に変えるにはタービンが必要 |
… | 1325/02/13(木)19:54:00No.1282797165+ゲッタータービン! |
… | 1425/02/13(木)19:54:05No.1282797202+タービンを回すことよりも結局お湯を沸かしてることの方が情けない気がする |
… | 1525/02/13(木)19:55:01No.1282797603そうだねx3グレンラガンみたいなのって確かにぶん回ってはいるけどお湯は沸かしてなさそうな気がする |
… | 1625/02/13(木)19:55:09No.1282797664そうだねx2お湯を沸かす蒸気機関と油を爆発させる内燃機関は |
… | 1725/02/13(木)19:55:16No.1282797705+超エネルギーをそのまま行使すればいいのにロボを介する関係で電気に変換しなきゃいけないならそりゃ既存の発電方法に帰結するしかないだろ |
… | 1825/02/13(木)19:56:04No.1282798028+>そもそも電気の魔法で出す奴って直流?交流? |
… | 1925/02/13(木)19:56:23No.1282798146そうだねx2>タービンを回すことよりも結局お湯を沸かしてることの方が情けない気がする |
… | 2025/02/13(木)19:56:29No.1282798168+太陽光発電とか… |
… | 2125/02/13(木)19:58:22No.1282798894そうだねx6>太陽光発電とか… |
… | 2225/02/13(木)19:58:25No.1282798905+Iフィールド的ななんか謎の引力斥力とか発生してそうだよねゲッター線 |
… | 2325/02/13(木)19:59:53No.1282799492+ポケモン初期はよくピカチュウが充電してたけどやっぱ放出し続けるのは大変だし |
… | 2425/02/13(木)20:00:12No.1282799623+ガンダムのやつはタービン回してない設定だよ |
… | 2525/02/13(木)20:00:47No.1282799860+>どんな超エネルギーが有ったとしてもそれを動力に変えるにはタービンが必要 |
… | 2625/02/13(木)20:02:12No.1282800401+エネルギーをそのままに電気とかに直接変換してロス減らせないかなぁ |
… | 2725/02/13(木)20:03:32No.1282800940+>結局は電力をモーターに流してタービンを回さないといけないから… |
… | 2825/02/13(木)20:03:32No.1282800945+縮退炉とかはタービン使ってなかったはず |
… | 2925/02/13(木)20:03:36No.1282800971+>エネルギーをそのままに電気とかに直接変換してロス減らせないかなぁ |
… | 3025/02/13(木)20:03:43No.1282801016+一応重金属を利用した電位差発電は研究が進んでるらしいな |
… | 3125/02/13(木)20:04:11No.1282801182+>Iフィールド的ななんか謎の引力斥力とか発生してそうだよねゲッター線 |
… | 3225/02/13(木)20:04:20No.1282801236+スーパーなロボットの一部は電気じゃないエネルギーで動いてるんじゃないかなぁ |
… | 3325/02/13(木)20:05:30No.1282801678そうだねx1真ゲッターまで行くと相手と同化とかし始めるんでもうそういう機械的な考えをするだけ無駄になる |
… | 3425/02/13(木)20:05:37No.1282801729+でっかいコンデンサー作って雷を落としまくったらどうだろう |
… | 3525/02/13(木)20:06:07No.1282801914そうだねx1燃料電池ならタービン回さんぞ |
… | 3625/02/13(木)20:06:31No.1282802057+ジャイアントロボは冷却水の入れ替えとかしてたしガチでタービン回してるかも |
… | 3725/02/13(木)20:06:59No.1282802219そうだねx5>でっかいコンデンサー作って雷を落としまくったらどうだろう |
… | 3825/02/13(木)20:07:20No.1282802340+ガンダムやザクみたいな宇宙世紀MSのジェネレーターはiフィールドとヘリウム3を使った超小型低温核融合炉によるMHD発電だからタービン回さないぞ! |
… | 3925/02/13(木)20:07:21No.1282802346+安定してないエネルギーは利用しにくいから… |
… | 4025/02/13(木)20:07:27No.1282802382+コンVは原子炉から電力引っ張ってきて超電磁パワー生み出してる設定だったな |
… | 4125/02/13(木)20:07:41No.1282802461そうだねx2モーターの仕組みが偉大すぎる |
… | 4225/02/13(木)20:08:12No.1282802689そうだねx1>ジャイアントロボは冷却水の入れ替えとかしてたしガチでタービン回してるかも |
… | 4325/02/13(木)20:08:18No.1282802730+たーびんたーびんびんびーん |
… | 4425/02/13(木)20:08:33No.1282802832+エヴァはタービン回してなさそう |
… | 4525/02/13(木)20:08:47No.1282802921+>モーターの仕組みが偉大すぎる |
… | 4625/02/13(木)20:09:01No.1282803023そうだねx4ATフィールドを使って |
… | 4725/02/13(木)20:09:15No.1282803105+まず電気以外のエネルギーで電気以上にパワフル安定して動くデバイス作らなきゃ |
… | 4825/02/13(木)20:09:31No.1282803194+メカンダーロボはどう考えてもタービン回してる |
… | 4925/02/13(木)20:10:12No.1282803455+ギアスはなんか中の機械がギュワンギュワン回ってたイメージがある |
… | 5025/02/13(木)20:10:56No.1282803721そうだねx1GNドライブとか |
… | 5125/02/13(木)20:11:40No.1282803994+どんだけ出力高くても電圧違うと使えないし |
… | 5225/02/13(木)20:12:01No.1282804124+>ガンダムやザクみたいな宇宙世紀MSのジェネレーターはiフィールドとヘリウム3を使った超小型低温核融合炉によるMHD発電だからタービン回さないぞ! |
… | 5325/02/13(木)20:12:09No.1282804165+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5425/02/13(木)20:12:22No.1282804243+光子力エネルギーはジャパニウムを核分裂させた際に発生するエネルギーなんだけど有害な放射線は発生しない |
… | 5525/02/13(木)20:12:47No.1282804417+ターンエーのビームドライブはモーター使ってないんじゃないか! |
… | 5625/02/13(木)20:12:58No.1282804491+エネルギー問題とはまた別の話だな |
… | 5725/02/13(木)20:13:26No.1282804663+>ギアスはなんか中の機械がギュワンギュワン回ってたイメージがある |
… | 5825/02/13(木)20:14:20No.1282805041そうだねx3ひょっとして人類は回転に支配されてるのでは… |
… | 5925/02/13(木)20:14:30No.1282805111+>光子力エネルギーはジャパニウムを核分裂させた際に発生するエネルギーなんだけど有害な放射線は発生しない |
… | 6025/02/13(木)20:14:33No.1282805135+>GNドライブとか |
… | 6125/02/13(木)20:14:43No.1282805225+>ATフィールドを使って |
… | 6225/02/13(木)20:15:12No.1282805420そうだねx1東方の守屋のところの原発ってタービン回してんの? |
… | 6325/02/13(木)20:17:34No.1282806339+光子力は設定が厳密に決められていない大らかな時代の設定なおかげで人類にすごく優しくなってるところはある |
… | 6425/02/13(木)20:18:08No.1282806543+>ミノフスキー粒子みたいな便利設定がないとやっぱタービン最強になっちまう! |
… | 6525/02/13(木)20:18:35No.1282806726+太陽光発電ってどうやって三相交流?を作っているんだろうか |
… | 6625/02/13(木)20:19:07No.1282806937+>ATフィールドを使って |
… | 6725/02/13(木)20:19:59No.1282807266+>光子力は設定が厳密に決められていない大らかな時代の設定なおかげで人類にすごく優しくなってるところはある |
… | 6825/02/13(木)20:20:57No.1282807652+エヴァって生っぽいのにどこに電力使ってんだろ |
… | 6925/02/13(木)20:21:08No.1282807720+人体ってタービン回してうごいてるの? |
… | 7025/02/13(木)20:21:23No.1282807821+>エヴァって生っぽいのにどこに電力使ってんだろ |
… | 7125/02/13(木)20:21:27No.1282807846+>エヴァって生っぽいのにどこに電力使ってんだろ |
… | 7225/02/13(木)20:22:07No.1282808075そうだねx5回転に敬意を払うのだ |
… | 7325/02/13(木)20:22:20No.1282808181+もっと効率のいい発電方法見つけたら即ノーベル賞じゃね |
… | 7425/02/13(木)20:24:33No.1282809074+もしかして回転って凄いのか...!? |
… | 7525/02/13(木)20:24:38No.1282809107+クリーンな新エネルギー |
… | 7625/02/13(木)20:24:59No.1282809231+エヴァは人造人間の全身キン肉マンだから発電以前に細胞内のATPで動いてそうなんだよな… |
… | 7725/02/13(木)20:25:10No.1282809302+ジャパニウム周りは |
… | 7825/02/13(木)20:25:33No.1282809479+発電じゃないけど燃料電池が革新しそうなアンモニア常温常圧個体化技術今どうなってんのかな |
… | 7925/02/13(木)20:25:38No.1282809526+すごいバッテリー使うのはどうだろう |
… | 8025/02/13(木)20:25:49No.1282809608+雷って一瞬しか流れないからエネルギー源としてはカスらしいな |
… | 8125/02/13(木)20:26:16No.1282809767+エヴァのS2機関も結局なんなのかわからん… |
… | 8225/02/13(木)20:26:59No.1282810050+>雷って一瞬しか流れないからエネルギー源としてはカスらしいな |
… | 8325/02/13(木)20:27:17No.1282810170+タービンだったり原動機なんかは人類史は一生離れられなさそう |
… | 8425/02/13(木)20:27:35No.1282810296+>>光子力エネルギーはジャパニウムを核分裂させた際に発生するエネルギーなんだけど有害な放射線は発生しない |
… | 8525/02/13(木)20:28:07No.1282810509+時間の流れでタービン流すエンジンもあるしな… |
… | 8625/02/13(木)20:28:27No.1282810635+>もしかして回転って凄いのか...!? |
… | 8725/02/13(木)20:28:48No.1282810791+>エヴァのS2機関も結局なんなのかわからん… |
… | 8825/02/13(木)20:29:09No.1282810955+タービン結構カッコいいと思うんだけどな… |
… | 8925/02/13(木)20:29:13No.1282810980+第一話でジャパニウムの公開実験みたいなのやってておおっ!って反応だったけど |
… | 9025/02/13(木)20:29:24No.1282811057+ロボの合体シーンでフィーンて回るなんかはよく映るけどあれはタービンなのか |
… | 9125/02/13(木)20:30:39No.1282811582+Iフィールドで直接プラズマ→電気にしてるから意外とタービン回してないガンダム |
… | 9225/02/13(木)20:30:48No.1282811639+宇宙は回ってるし超銀河団も回ってるし銀河も星もみんな回ってる |
… | 9325/02/13(木)20:31:53No.1282812134+電気が一番保存の上でいいんだろうか |
… | 9425/02/13(木)20:32:47No.1282812532+>電気が一番保存の上でいいんだろうか |
… | 9525/02/13(木)20:33:20No.1282812757+一番保存性の高いエネルギー… |
… | 9625/02/13(木)20:33:21No.1282812767+>Iフィールドで直接プラズマ→電気にしてるから意外とタービン回してないガンダム |
… | 9725/02/13(木)20:33:35No.1282812868+GSライドはタービン使ってなさそう |
… | 9825/02/13(木)20:34:03No.1282813087+>そこら辺まで行くともうタービン回すまでもなく動きそう |
… | 9925/02/13(木)20:34:45No.1282813356+そこでアストロファージ |
… | 10025/02/13(木)20:34:59No.1282813441+SEED世界は戦艦の動力炉とか核エンジン(核分裂炉でも反応炉でもない)とか謎だらけじゃねえか |
… | 10125/02/13(木)20:35:13No.1282813531+待てよタービン使ってる戦車そんな居ないだろ |
… | 10225/02/13(木)20:36:16No.1282813954+>一番保存性の高いエネルギー… |
… | 10325/02/13(木)20:37:06No.1282814268+フリーダムはMHD発電できる原子炉だからタービンは無い |
… | 10425/02/13(木)20:37:14No.1282814316+>GSライドはタービン使ってなさそう |
… | 10525/02/13(木)20:38:12No.1282814740+非想天則はタービンですらなかったが… |
… | 10625/02/13(木)20:38:16No.1282814769+雷系魔法もそのままじゃエネルギーとして使えんな |
… | 10725/02/13(木)20:38:39No.1282814921そうだねx2結局 |
… | 10825/02/13(木)20:38:50No.1282814994+ガンダムどう動いてるんでしたっけ? |
… | 10925/02/13(木)20:39:18No.1282815195+流石に念動巨神装光とか超能力で動いてるロボはタービン回してないと思いたい |
… | 11025/02/13(木)20:39:21No.1282815226+ガンダムは脇腹辺りのコアファイターのところにタービンあったよね |
… | 11125/02/13(木)20:39:43No.1282815378+>ガンダムどう動いてるんでしたっけ? |
… | 11225/02/13(木)20:39:56No.1282815451+莫大なエネルギー源だけだったら異次元なんかより空見上げたら身近(近いとは言ってない)にあるもんね太陽っていう… |
… | 11325/02/13(木)20:40:07No.1282815524+>ガンダムどう動いてるんでしたっけ? |
… | 11425/02/13(木)20:41:41No.1282816156+タービンは発電用だけじゃなくてエネルギのベクトルを変える為に使ってるから… |
… | 11525/02/13(木)20:42:23No.1282816442+俺が知る限り明確にタービン回してるロボットといえば電童なんだけどあいつ動力は電池でそれ使ってタービン回してるからタービン性が真逆なんだよな… |
… | 11625/02/13(木)20:42:43No.1282816556+めちゃめちゃギチギチのおっちゃん |
… | 11725/02/13(木)20:43:07No.1282816709+>電気が一番保存の上でいいんだろうか |
… | 11825/02/13(木)20:43:34No.1282816874+めっちゃスカスカのおっちゃんもあるぞ! |
… | 11925/02/13(木)20:43:40No.1282816913+GSライドはGストーン内部の高密度の情報サーキットにエネルギー走らせて出力上げてGSライド由来のファイバー内部を満たしてるリキッド経由でメカ全体に伝達してるからなんか回転してるのはスターター用の補機かもしれん |
… | 12025/02/13(木)20:44:42No.1282817308+さすがに整備用はしごはウソだろ! |
… | 12125/02/13(木)20:44:50No.1282817361+エネルギー保存するなら |
… | 12225/02/13(木)20:45:15No.1282817527+>雷って一瞬しか流れないからエネルギー源としてはカスらしいな |
… | 12325/02/13(木)20:45:36No.1282817670+効率良く取り出すのが難しいけど潮汐力エネルギーもかなり強いよね |
… | 12425/02/13(木)20:46:28No.1282818030+雷魔法を継続的に出せるならあとは変電所で使いやすいアンペアに変換するだけだからタービンはいらん |
… | 12525/02/13(木)20:46:49No.1282818175+そもそも発電描写があるロボとか皆無に近くね?わからん… |
… | 12625/02/13(木)20:47:54No.1282818588+朝の風は凄まじく |
… | 12725/02/13(木)20:48:03No.1282818650+>え?プルトニウム原子炉に匹敵する1.21ジゴワットのエネルギーが得られるんじゃないのか |
… | 12825/02/13(木)20:48:35No.1282818863+回転そのものなエターナルサイクラー |
… | 12925/02/13(木)20:49:35No.1282819254+フライバイ応用して地球の自転からエネルギー取り出してロボット動かそうぜ! |
… | 13025/02/13(木)20:49:40No.1282819292+イデオンは装甲に使われてるイデオナイトが人の精神波に反応して増幅されて念動力みたいに動くやつだから全身分解しても本体直接動かすメインの動力源ないんだろうな |
… | 13125/02/13(木)20:50:23No.1282819587+バッテリーみたいに化学反応にはタービンいるんけ |
… | 13225/02/13(木)20:50:49No.1282819748+逆にエヴァは生物寄りなのになんで電気を動力に動けるんだろう… |
… | 13325/02/13(木)20:51:28No.1282820024+稲妻として放電される前に雷雲から電力持って来られたらワンチャンあるか |
… | 13425/02/13(木)20:51:39No.1282820110+>逆にエヴァは生物寄りなのになんで電気を動力に動けるんだろう… |
… | 13525/02/13(木)20:52:00No.1282820251+人間も動くためには電気が必須だぞ |
… | 13625/02/13(木)20:52:15No.1282820347+>バッテリーみたいに化学反応にはタービンいるんけ |
… | 13725/02/13(木)20:52:40No.1282820506+鉄血のガンダムは動力コアみたいなのがクソ硬かった覚えがあるな… |
… | 13825/02/13(木)20:53:01No.1282820634+縮退炉も仕組み的には熱で水沸かしてタービン回してるんじゃねえか? |
… | 13925/02/13(木)20:53:21No.1282820777+>鉄血のガンダムは動力コアみたいなのがクソ硬かった覚えがあるな… |
… | 14025/02/13(木)20:53:25No.1282820801+雷自体はすっげえでかい規模の静電気なのでその静電気おこすエネルギー自体を直で使ったら強い! |
… | 14125/02/13(木)20:53:33No.1282820858+fallout世界はお湯でタービン回さずに電力得てる描写多いから先進的な世界だよね |
… | 14225/02/13(木)20:54:23No.1282821176+>>バッテリーみたいに化学反応にはタービンいるんけ |
… | 14325/02/13(木)20:54:38No.1282821275+雷で発電するのは津波で水力発電を考える並みのアホ |
… | 14425/02/13(木)20:55:59No.1282821840+>破壊すると宇宙が終わる絶対不壊の動力炉だぞ |
… | 14525/02/13(木)20:56:11No.1282821915+>>鉄血のガンダムは動力コアみたいなのがクソ硬かった覚えがあるな… |
… | 14625/02/13(木)20:56:21No.1282821988+>fallout世界はお湯でタービン回さずに電力得てる描写多いから先進的な世界だよね |
… | 14725/02/13(木)20:57:26No.1282822420+>核物質から直接は先進的かなぁ!? |
… | 14825/02/13(木)20:57:51No.1282822606+>何動力なんだろうか… |
… | 14925/02/13(木)20:57:56No.1282822647+シズマドライブはあれなんだろう |
fu4639769.jpg fu4639760.jpg fu4639550.jpg 1739443511042.jpg