二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739434906423.webp-(126828 B)
126828 B25/02/13(木)17:21:46No.1282752184+ 19:13頃消えます
なんか…すごいことになってんな…
https://youtu.be/tc-4SdceVb0?si=iExxCEuTI4-SIAdb
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/13(木)17:25:22No.1282752951+
サイドのフィンも回るのか…
後退もできるしほぼ別物になってるな
225/02/13(木)17:26:28No.1282753200+
最後の大群のシーン生き物番組で見た!
325/02/13(木)17:26:47No.1282753275+
実物の動き見てから判断したい
425/02/13(木)17:28:53No.1282753760そうだねx4
惑星Ziの海はヤドカリの卵でいっぱいだー!
525/02/13(木)17:29:42No.1282753925+
かわいい
625/02/13(木)17:29:52No.1282753959+
ヤドカリみたいな触角がオプションで付くのね…
725/02/13(木)17:31:03No.1282754252そうだねx6
FAN
ファン
825/02/13(木)17:31:05No.1282754258そうだねx3
きも…
925/02/13(木)17:31:10No.1282754279+
豪華なPVだな…
1025/02/13(木)17:31:13No.1282754288そうだねx3
フィンというかここ元ゼンマイのリューズだから回って然るべき
1125/02/13(木)17:32:34No.1282754611+
こんな量産可能な機体だったのか…
1225/02/13(木)17:33:45No.1282754884+
D-DAYの到来だっ!
1325/02/13(木)17:34:03No.1282754963+
ファンというか機体の性質的にはスクリューとかでは…
1425/02/13(木)17:34:07No.1282754983そうだねx4
CGばっかで現物が全然映らん
現物がどう動くのかが見たいんだよ
1525/02/13(木)17:34:19No.1282755033+
こんなに可愛いのにアニメに出なかったの…
1625/02/13(木)17:34:27No.1282755074+
アンテナ部分回転するのがありがたい
他にも好きにつけられそう
1725/02/13(木)17:35:02No.1282755203+
>こんなに可愛いのにアニメに出なかったの…
ライガーと戦わせづらいし…
1825/02/13(木)17:36:22No.1282755529+
>こんなに可愛いのにアニメに出なかったの…
多脚わしゃわしゃとかセルでなくてもやりたくねえだろ
1925/02/13(木)17:36:31No.1282755569+
上陸作戦の肝のはずなのにほとんど戦闘描写無かったんだよな…
2025/02/13(木)17:37:29No.1282755817+
貝殻の提供先になったマルダーみたいな貝型機械生命体がいるのかな
2125/02/13(木)17:46:59No.1282758176+
>>こんなに可愛いのにアニメに出なかったの…
>多脚わしゃわしゃとかセルでなくてもやりたくねえだろ
当時のCGアニメじゃきついどころではなく何なら手描きのほうがやりやすいまであると思う
2225/02/13(木)17:50:07No.1282758981+
綴りSEA PANTHERで合ってるの?
2325/02/13(木)17:55:49No.1282760374+
ダライアスにこんなやついた
2425/02/13(木)18:00:02No.1282761494+
ディメトロドンウオディックはCMも活躍も印象あるんだがこいつはゲームでも燃費悪いし使いにくかったな…
2525/02/13(木)18:02:15No.1282762054+
いま空前のヤドカリゾイドブーム来てるな…
2625/02/13(木)18:06:01No.1282763079+
>綴りSEA PANTHERで合ってるの?
ドイツ語のパンツァーだとPanzerだな…
2725/02/13(木)18:07:52No.1282763605そうだねx1
>綴りSEA PANTHERで合ってるの?
画像調べたらメカ生体の頃からそうらしい
2825/02/13(木)18:09:05No.1282763923+
ゴジュラスの頭被った個体とかいる?
2925/02/13(木)18:14:12No.1282765237+
ファン
いや…そりゃファンなんだがもっとこう…
3025/02/13(木)18:14:16No.1282765250そうだねx4
fu4639209.jpg
3125/02/13(木)18:17:22No.1282766149+
>ゴジュラスの頭被った個体とかいる?
今回はモンハンコラボじゃないから…
3225/02/13(木)18:24:37No.1282768126+
ファンというかサイドスラスター
3325/02/13(木)18:26:10No.1282768541+
マーシー兎先生迷うことなく3個いったかお仕事頑張ってください
3425/02/13(木)18:27:45No.1282768968+
>D-DAYの到来だっ!
そんならディメトロドンも欲しい
3525/02/13(木)18:30:56No.1282769789+
最初期の泳げるカエルとかがかっこよくリファインされる日も来るんだろうか
3625/02/13(木)18:33:52No.1282770561+
>最初期の泳げるカエルとかがかっこよくリファインされる日も来るんだろうか
メカボニカシリーズのほんと最初期のやつ可愛くて好き
20年くらい前に再販したやつ買っておけばよかった…
3725/02/13(木)18:38:24No.1282771840+
骨ゾイドはHMMもあんな感じだしなぁ
3825/02/13(木)18:38:32No.1282771877+
アクアドン?
fu4639295.jpg
うーnそもそもカエルに見えないのが
3925/02/13(木)18:38:57No.1282772011+
骨ゾイドはグランチュラでいいよ
グランチュラがいいよ
4025/02/13(木)18:39:18No.1282772109+
ガタノゾーアの仲間だ
4125/02/13(木)18:41:23No.1282772684+
>fu4639209.jpg
ダメだった
4225/02/13(木)18:47:00No.1282774164+
どうせならお目見えだけで終わった旧暗黒軍黒緑カラーのヤドカリも欲しい
4325/02/13(木)18:55:16No.1282776438+
ボトムズの渡河作戦みたいでかっこいい
4425/02/13(木)18:56:15No.1282776701+
貝造戦士ヤドカリくんってあったなあ
4525/02/13(木)18:59:12No.1282777571+
しゃあないけど値段当時品の8倍くらいになってんねえ
4625/02/13(木)19:02:30No.1282778590+
>>最初期の泳げるカエルとかがかっこよくリファインされる日も来るんだろうか
>メカボニカシリーズのほんと最初期のやつ可愛くて好き
>20年くらい前に再販したやつ買っておけばよかった…
ハローマックの閉店セールでヘリック共和国セットの片方は2つ買った
4725/02/13(木)19:04:25No.1282779161+
脚も関節まで連動してるように見えるけど本当にこのぐらい動くのだろうか
手動可動するのは商品紹介に書いてあるけど
4825/02/13(木)19:06:31No.1282779866+
今後のマイナーゾイドAZ化はこいつにかかってる気がする
4925/02/13(木)19:09:25No.1282780899+
ヘルキャットは買うよ...
5025/02/13(木)19:11:07No.1282781503+
デスザウラー、モルガ、ジェノザウラー、シーパンツァーってラインナップ独特だなこのシリーズ


fu4639295.jpg fu4639209.jpg 1739434906423.webp