二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739331311808.jpg-(70016 B)
70016 B25/02/12(水)12:35:11No.1282359803そうだねx1 14:31頃消えます
流れに乗ってまた流行らないかな…香港アクション
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)12:37:30No.1282360639そうだねx43
ガチでスタントミスって死にかけた人だ!!
225/02/12(水)12:39:21No.1282361267そうだねx18
サモ・ハン・キンポーがまだ現役なことに驚いた
325/02/12(水)12:39:46No.1282361391そうだねx29
死ぬぞ!
425/02/12(水)12:41:51No.1282362112そうだねx2
>また流行らないかな…香港アクション
トワイライト・ウォリアーズ良かったよもっと上映館増えろ
525/02/12(水)12:43:10No.1282362568そうだねx9
パンチーンゴー ンガァンホンチー ペンチョッ ヤッサンチィ
ラゥホンヒュッ チョンチャクサム チョィチャム ダァイーイー
625/02/12(水)12:43:54No.1282362843そうだねx8
どう撮ってんだと思ってたらガチで落ちてて死にかけるぞ!
725/02/12(水)12:44:04No.1282362902そうだねx11
みんなでポリス・ストーリー見よーよ!
825/02/12(水)12:44:11No.1282362930そうだねx7
NG集が見える
925/02/12(水)12:44:27No.1282363021+
俺ジェット・リー好き!でも多分今は激しいアクションは難しいかなって
1025/02/12(水)12:45:11No.1282363274+
画面に一瞬映る鉄線やピアノ線
1125/02/12(水)12:47:30No.1282363984+
ジャッキー引退したのかと思ったらまた出てる…
1225/02/12(水)12:48:19No.1282364259そうだねx3
>トワイライト・ウォリアーズ良かったよもっと上映館増えろ
元来近年のアクション映画は上映館がかなり減少しているものでありイップ・マンシリーズも近所じゃやってねえので劇場で見るなら遠出して見るものであり
トワイライト・ウォリアーズも増えてほしいけどやってる上映館としてはそういうのよりはまだ多い方でありみたいに思ってしまってよくない
1325/02/12(水)12:49:48No.1282364695そうだねx5
統治国が変わってもうね…
1425/02/12(水)12:51:04No.1282365113そうだねx1
>サモ・ハン・キンポーがまだ現役なことに驚いた
73歳の動きじゃねぇよあれ…キレッキレじゃねぇか
1525/02/12(水)12:52:46No.1282365628そうだねx1
アメコミ以外のアクション映画ともなると新宿シネマートでしかやってない奴だ!とかあるからな
1625/02/12(水)12:54:18No.1282366073+
何か傷害ありそう!
病院いこーよ!
1725/02/12(水)12:54:59No.1282366299+
一時期東南アジア系のアクション映画いっぱい出たけど一気に衰退したな…
1825/02/12(水)12:55:02No.1282366321そうだねx13
「スピルバーグ、ジュラシックパークはどうやって撮ったんですか?」
「簡単さ、パソコンのボタンを押すだけ。君こそあのビルからビルに飛び移るのはどうやって?」
「それはもっと簡単です。転がって、カメラ動いて、アクションして、飛んで、病院」
1925/02/12(水)12:55:22No.1282366429そうだねx5
NGいっぱい出してそう
スタッフロールで流そうよ!
2025/02/12(水)12:55:39No.1282366508+
死ななきゃ安いぞ!
死んだらしょうがないが
2125/02/12(水)12:55:47No.1282366556+
>何か傷害ありそう!
>病院いこーよ!
治療してない箇所がないくらい行った
2225/02/12(水)12:56:20No.1282366740そうだねx16
>「スピルバーグ、ジュラシックパークはどうやって撮ったんですか?」
>「簡単さ、パソコンのボタンを押すだけ。君こそあのビルからビルに飛び移るのはどうやって?」
>「それはもっと簡単です。転がって、カメラ動いて、アクションして、飛んで、
😊
>病院」
え…?
2325/02/12(水)12:56:42No.1282366855+
MG集で血が見られるのは怖いよ!
2425/02/12(水)12:57:41No.1282367157そうだねx9
ホントやだ
ホントやだ
ホントやだ!!
ジャッキー・チェン朝起きるたびに2時間ストレッチしないと立ち上がれないのキライ…
2525/02/12(水)12:58:26No.1282367422+
>一時期東南アジア系のアクション映画いっぱい出たけど一気に衰退したな…
ザ・レイド1が内容のストイックさ含めて極まり過ぎててあれ一本で満足しちゃった気はしなくもない
ヘッド・ショットとかもなかなかだったけどね
2625/02/12(水)13:00:22No.1282368054そうだねx8
ジャッキーのはアクションじゃなくてアクションコメディだから他とちょっと違うよね
スタントとか使わないのも多分サイレント時代のバスターキートンとかの流れからだし
2725/02/12(水)13:00:37No.1282368126+
>一時期東南アジア系のアクション映画いっぱい出たけど一気に衰退したな…
新進気鋭のトニー・ジャーもいつの間にかもう50前か…
2825/02/12(水)13:02:26No.1282368628+
ガチで特撮に命かけてる奴もいた
2925/02/12(水)13:03:03No.1282368797+
なんかTOHOでやってなさそう
一緒にシネマ・ロサ行こーよ!
3025/02/12(水)13:03:52No.1282369012+
スタッフの安全確保できない会社は死んだ方がいいぞ!
3125/02/12(水)13:04:00No.1282369050+
A LEGEND/伝説
2025年4月11日公開の人だ!
3225/02/12(水)13:04:18No.1282369129+
ジュラシックパークの頃はまだCG利用は極一部でほぼアニマトロニクス使った特撮だよぉ
3325/02/12(水)13:04:52No.1282369284+
>新進気鋭のトニー・ジャーもいつの間にかもう50前か…
元来SPL2というタイトルをドラゴンマッハ!という邦題に変えられてしまったのは誠に遺憾であるがマッハ!すごかったよね今なんかしてるの?と言われがちなトニー・ジャー復活で会心の一作!という点で言えばこの邦題もなんとか納得したいが本当に上映館が少なかったのは許しがた
3425/02/12(水)13:05:04No.1282369342+
>スタッフの安全確保できない会社は死んだ方がいいぞ!
役者が自ら危険なスタントに臨んで事故が起きただけだからしょうがないが…
3525/02/12(水)13:05:10No.1282369367+
あんたほどの人がいうなら…
3625/02/12(水)13:05:11No.1282369373+
今だと危険な撮影の際の制限が強くかかってそうな気もする
3725/02/12(水)13:05:50No.1282369532+
>今だと危険な撮影の際の制限が強くかかってそうな気もする
だから自分を一番えらい役職に就かせるんですね
3825/02/12(水)13:06:01No.1282369584そうだねx6
>元来SPL2というタイトルをドラゴンマッハ!という邦題に変えられてしまったのは誠に遺憾であるがマッハ!すごかったよね今なんかしてるの?と言われがちなトニー・ジャー復活で会心の一作!という点で言えばこの邦題もなんとか納得したいが本当に上映館が少なかったのは許しがた
ガチでトニーが好きな奴だ!
3925/02/12(水)13:08:04No.1282370116+
>>今だと危険な撮影の際の制限が強くかかってそうな気もする
>だから自分を一番えらい役職に就かせるんですね
ガチでスタントを自分でやりたいやつだ!
4025/02/12(水)13:08:20No.1282370185そうだねx1
>ジャッキーのはアクションじゃなくてアクションコメディだから他とちょっと違うよね
>スタントとか使わないのも多分サイレント時代のバスターキートンとかの流れからだし
役者本人にやらせたがるのは香港映画全体の伝統だよ
まだブルースリーが流行る前に丹波哲郎が香港に呼ばれてアクションさせられて大変だったと語ってる
4125/02/12(水)13:08:58No.1282370345そうだねx1
>ジュラシックパークの頃はまだCG利用は極一部でほぼアニマトロニクス使った特撮だよぉ
それは俺の訳が悪かった申し訳ない
原文はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=3vxxxQVMpRg#t=49s
4225/02/12(水)13:10:03No.1282370614+
>なんかTOHOでやってなさそう
>一緒にシネマ・ロサ行こーよ!
なんか初日から夕方~夜にかけて1 2本しかやってなさそう
レイトショーにしよーよ!
4325/02/12(水)13:10:06No.1282370620+
ジャッキーとサモハンはまだ表舞台で見かけるがユンピョウどうしてんだろう
4425/02/12(水)13:11:47No.1282371053そうだねx4
ガチで石丸博也の声でしか再生されないやつだ
4525/02/12(水)13:12:29No.1282371210+
>ジャッキーのはアクションじゃなくてアクションコメディだから他とちょっと違うよね
格闘シーンとか自体は良い映画は他にもあるけど
ただ大体が敵の格闘にマジレスで返すみたいなクールな格闘シーンものが多くて
ジャッキーのように例えシリアスな格闘シーンとかでも気楽に見れるってのが無いのよね
ジャッキー味の後継者そろそろ出ないかな…
4625/02/12(水)13:14:45No.1282371780+
ジャッキーの映画のアクションはジャッキー本人だけじゃなくて
香港の撮影スタッフの力による部分も大きいからなぁ
ジャッキーがハリウッドで撮った奴は編集手法違いすぎててアクションのキレが全然ないし
4725/02/12(水)13:14:58No.1282371844+
香港映画って何が主流なんだいま
4825/02/12(水)13:15:30No.1282371993+
>ガチで石丸博也の声でしか再生されないやつだ
引退したけどジャッキーのアフレコだけは一生涯続けた方がいいぞ!
4925/02/12(水)13:16:59No.1282372377+
この手の話する時ってドニーさんの知名度あんまり無さそう
マイク・タイソンと戦おーよ!
5025/02/12(水)13:18:33No.1282372763そうだねx3
ガチで香港に嫌われてる人だ!
5125/02/12(水)13:18:34No.1282372772+
ポリス・ストーリーの中国返還前の香港のカオスな雰囲気いいよね
5225/02/12(水)13:19:55No.1282373107そうだねx1
>>一時期東南アジア系のアクション映画いっぱい出たけど一気に衰退したな…
>ザ・レイド1が内容のストイックさ含めて極まり過ぎててあれ一本で満足しちゃった気はしなくもない
>ヘッド・ショットとかもなかなかだったけどね
ザ・レイドとかスカイラインみたいにシラットのアクションもっと続いてほしかった
いやヤヤン・ルヒアンを見たいだけかもしれない
5325/02/12(水)13:20:02No.1282373131そうだねx2
>ガチで香港に嫌われてる人だ!
ガチで体制側についてまさはる始めちゃったからね…
5425/02/12(水)13:20:58No.1282373370+
>>スタッフの安全確保できない会社は死んだ方がいいぞ!
どこも保険うけおってくれなくて自分で保険会社作ったならしょうがないが・・
5525/02/12(水)13:21:10No.1282373431そうだねx7
>ガチで体制側についてまさはる始めちゃったからね…
息子がね…
5625/02/12(水)13:21:30No.1282373519+
ツイ・ハークとかまだ撮ってるのかな
5725/02/12(水)13:21:31No.1282373526+
あとから別の人がアテレコで声付け足すスタイルらしいから本場の人達もジャッキーの声あんま聞いたことないと聞く
5825/02/12(水)13:22:12No.1282373682+
>いやヤヤン・ルヒアンを見たいだけかもしれない
とにかくアクション俳優を呼んでおいてアクションをやらせないアメリカ映画は死んだ方がいいぞ!
という中だとかなり恵まれてる人だからありがたいが…
5925/02/12(水)13:23:51No.1282374151そうだねx3
>なんかTOHOでやってなさそう
>一緒にシネマ・ロサ行こーよ!
>一緒にヒューマントラスト行こーよ!
>一緒にシネマカリテ行こーよ!
>一緒に武蔵野館行こーよ!
>一緒にシネマート行こーよ!
>一緒にテアトル行こーよ!
>一緒にキノシネマ行こーよ!
6025/02/12(水)13:24:06No.1282374221+
ゴールデンハーベストのロゴが出るところからもう好き
6125/02/12(水)13:24:26No.1282374311+
サモハン好きならイップマン葉問も見たほうがいいぞ!
6225/02/12(水)13:25:19No.1282374506+
>サモハン好きならイップマン葉問も見たほうがいいぞ!
あくらつなイギリス人ボクサー
6325/02/12(水)13:26:18No.1282374743そうだねx2
>とにかくアクション俳優を呼んでおいてアクションをやらせないアメリカ映画は死んだ方がいいぞ!
>という中だとかなり恵まれてる人だからありがたいが…
SW:8にはがっかりだったよ
6425/02/12(水)13:26:51No.1282374909そうだねx3
ポリスストーリー冒頭の村ぶっ壊しながら坂を下るカーアクションが好きすぎる
6525/02/12(水)13:27:15No.1282375002+
>>>スタッフの安全確保できない会社は死んだ方がいいぞ!
>どこも保険うけおってくれなくて自分で保険会社作ったならしょうがないが・・
元来、主演スターの事故死や怪我は作品自体のお蔵入りを強いられるリスクがある為危険なシーンから撮影始めればい万が一の時に無駄になる映像が最小限で済むリスク回避を監督はするべきであり…
6625/02/12(水)13:27:36No.1282375082+
>サモハン好きならイップマン葉問も見たほうがいいぞ!
SPL1も見たほうがいいぞ!
配信は無いしDVDも再販が無いからしょうがないが…
6725/02/12(水)13:27:38No.1282375088+
>ジャッキーの映画のアクションはジャッキー本人だけじゃなくて
>香港の撮影スタッフの力による部分も大きいからなぁ
>ジャッキーがハリウッドで撮った奴は編集手法違いすぎててアクションのキレが全然ないし
編集方法とかもそうだし危険なことは出来ないって制限がかなり多かったみたいだしねぇハリウッドでは…
なので良いアクションしたいからと一部香港で撮ったという
6825/02/12(水)13:28:19No.1282375279+
>サモハン好きならイップマン葉問も見たほうがいいぞ!
おじいちゃんはデブゴン…は別に見なくても良いぞ!
最後が悲しすぎるから仕方ないが
6925/02/12(水)13:28:54No.1282375428+
香港アクションもちょっとは安全気にした方がいいぞ!
まあいい絵が撮れるなら仕方がないが…
7025/02/12(水)13:29:09No.1282375502そうだねx2
>SPL1も見たほうがいいぞ!
>配信は無いしDVDも再販が無いからしょうがないが…
お おい映画会社
こいつを何とかしてくれよ…
7125/02/12(水)13:30:33No.1282375845そうだねx3
>>スタッフの安全確保できない会社は死んだ方がいいぞ!
>役者が自ら危険なスタントに臨んで事故が起きただけだからしょうがないが…
トム・クルーズ…
7225/02/12(水)13:30:45No.1282375900+
わしゃもう日本製~♪
7325/02/12(水)13:31:08No.1282375986+
>>ガチで石丸博也の声でしか再生されないやつだ
>引退したけどジャッキーのアフレコだけは一生涯続けた方がいいぞ!
甲児くんとかロディマスどうするんだろうか
7425/02/12(水)13:32:38No.1282376289+
ハリウッドの役者はこまめに休憩しないといけないんだって~
ムウちゃんは一日中できるよ~
7525/02/12(水)13:33:14No.1282376432+
殺陣の時ガチで共演者殴るやつだ!!!
7625/02/12(水)13:33:22No.1282376459+
はぁ…はぁ…
みいちゃんマスターZ2の制作決定から今日まで続報ほとんどないのキライ…!
7725/02/12(水)13:33:30No.1282376481そうだねx2
>甲児くんとかロディマスどうするんだろうか
こうじくんは既に別の人がやってるから大丈夫だ
7825/02/12(水)13:35:20No.1282376894+
新進気鋭の監督が必要だ
7925/02/12(水)13:37:04No.1282377277+
全然関係無いのにリスペクトと称してゴールデンハーベストっぽいオープニングクレジット入れる奴だ!!
8025/02/12(水)13:38:00No.1282377512+
撮影用の銃に実弾入れてる奴は死んだ方がいいぞ!
8125/02/12(水)13:38:20No.1282377598+
あんまり話題になる事がないけど7人のマッハが個人的に最高のアクション映画だ
大暴れが始まるまでの陰鬱さがしんどいが…
8225/02/12(水)13:38:35No.1282377657そうだねx1
この人の映画見て育った部分があるから
今がどうであれこれまでの作品にまでそういう目では見れないな…
8325/02/12(水)13:39:02No.1282377751そうだねx1
>撮影用の銃に実弾入れてる奴は死んだ方がいいぞ!
空砲でも至近距離だと危ないから安全管理できない責任者は死んだ方がいいぞ!
8425/02/12(水)13:39:47No.1282377939+
>撮影用の銃に実弾入れてる奴は死んだ方がいいぞ!
ブランドン・リーは伝説になってしまった
8525/02/12(水)13:39:51No.1282377966そうだねx2
>あんまり話題になる事がないけど7人のマッハが個人的に最高のアクション映画だ
>大暴れが始まるまでの陰鬱さがしんどいが…
アクション映画は男の怒りが今爆発する!まで溜めるものだから仕方ないが…
8625/02/12(水)13:40:30No.1282378118+
クロウ飛翔伝説はアマプラで観れるぞ!
割と面白いからおすすめだが
8725/02/12(水)13:41:07No.1282378256+
空手バカ一代かとおもった
8825/02/12(水)13:42:15No.1282378495そうだねx5
撮影用に実際の弓矢を役者に射ちまくる映画監督は死んだほうがいいぞ!
8925/02/12(水)13:42:59No.1282378676+
お…おいベジータ!VHSすら出てないカンフー映画をどうにか観れるようにしてくれよ!
9025/02/12(水)13:45:07No.1282379152+
>撮影用の銃に実弾入れてる奴は死んだ方がいいぞ!
日本でも勝新に真剣持たせたりしたし…
9125/02/12(水)13:45:18No.1282379194+
黒澤監督はどう思う?
9225/02/12(水)13:45:37No.1282379260+
本物の矢で撃ったりするし…
9325/02/12(水)13:45:40No.1282379270+
フツーの人は邦画見る時もスタントコーディネーターは見ないんだって~
9425/02/12(水)13:46:36No.1282379473+
なんか骨折れてそー
病院行こーよ
9525/02/12(水)13:47:01No.1282379581+
一個前のライドオンが総決算みたいな人じゃなかった?
まだ撮るのか…
9625/02/12(水)13:47:19No.1282379655+
>あんまり話題になる事がないけど7人のマッハが個人的に最高のアクション映画だ
>大暴れが始まるまでの陰鬱さがしんどいが…
大暴れが始まるまでが長いしマッハ!!!!!!から想像してたよりかなりグロい
でも脚に火つけて蹴るのいいよね
9725/02/12(水)13:48:03No.1282379837+
映画のラストシーンで豪快に事故って主演がマジで炎に包まれてる映像を流した後この作品の完成に尽力を尽くした演者に捧ぐ…みたいなテロップが流れてストーリーぶっちぎりで終わる映画があった時代
9825/02/12(水)13:48:11No.1282379864+
え!?石丸博也引退してたの!?
確かに声聞かねえわ最近
9925/02/12(水)13:48:49No.1282380029+
みいちゃんポリス・ストーリーも結構溜める系の映画だと思うからフー・アム・アイがいい!
10025/02/12(水)13:48:54No.1282380051+
>映画のラストシーンで豪快に事故って主演がマジで炎に包まれてる映像を流した後この作品の完成に尽力を尽くした演者に捧ぐ…みたいなテロップが流れてストーリーぶっちぎりで終わる映画があった時代
昔の映画って誰か死んでも追悼文流したらセーフ!みたいなとこあるよね
10125/02/12(水)13:49:40No.1282380207+
ガチで足曲がった?と思ったらガチで足折れてた奴だ!
10225/02/12(水)13:49:47No.1282380243+
危険な撮影
fu4634220.jpeg
10325/02/12(水)13:50:28No.1282380387+
>撮影用に実際の弓矢を役者に射ちまくる映画監督は死んだほうがいいぞ!
黒澤ならしょうがない
10425/02/12(水)13:50:50No.1282380482+
ガチで落ちてるヤツだ!が複数あるのおかしくない?
10525/02/12(水)13:51:13No.1282380571+
コミカルな役や映画が多いからNewPoliceStoryとかザ・フォーリナーみたいな影を背負った役が逆に引き立つ
アクションはいつも通り
10625/02/12(水)13:51:46No.1282380681+
ガチで殴ってる奴だ!は流石にないのか?
10725/02/12(水)13:51:55No.1282380715+
早回しかと思ったらガチでやってる散打
10825/02/12(水)13:52:10No.1282380762+
>撮影用の銃に実弾入れてる奴は死んだ方がいいぞ!
ブルース・リーの息子の映画無茶苦茶面白かったけどこの序盤のシーンで死んだのか…ってなる
10925/02/12(水)13:52:16No.1282380797+
カンフー・ジャングルすら10年前だったのに死にそうになったぞ!
11025/02/12(水)13:52:55No.1282380946+
>ガチで殴ってる奴だ!は流石にないのか?
普通にあるよ
ドニーイェンはガチで殴るので共演者がボロボロになるタイプ
日本だと坂口拓はバンバン当てるせいでなんか違うジャンルの絵になる
11125/02/12(水)13:54:17No.1282381263+
>ガチで殴ってる奴だ!は流石にないのか?
スタッフロールのNG集で殴るのが当たって演者が慌てたシーンがあった気がするぞ!
11225/02/12(水)13:54:21No.1282381279+
カンフー・カルト・マスター魔教教主は面白いぞ
原作小説とは全くの別物だが
11325/02/12(水)13:54:34No.1282381332+
>映画のラストシーンで豪快に事故って主演がマジで炎に包まれてる映像を流した後この作品の完成に尽力を尽くした演者に捧ぐ…みたいなテロップが流れてストーリーぶっちぎりで終わる映画があった時代
この顔面大火傷負った2人の内の片方ってジャッキー映画や霊幻道士で見た人…
11425/02/12(水)13:54:53No.1282381386+
>ガチで殴ってる奴だ!は流石にないのか?
ガチで殴ってるやつはガチで殴ってるの広告にするから結構あるよ
11525/02/12(水)13:55:23No.1282381499+
>NGいっぱい出してそう
>スタッフロールで流そうよ!
これ考えたやつ天才だと思う
11625/02/12(水)13:55:34No.1282381542+
休みだしなにか見たくなってきちゃったじゃねーか!
アマプラでオススメ教えてくだち
11725/02/12(水)13:56:18No.1282381719+
>カンフー・カルト・マスター魔教教主は面白いぞ
>原作小説とは全くの別物だが
香港アクション映画と言うか…なんだこれ
面白いから許すが…
11825/02/12(水)13:56:23No.1282381738+
>日本だと坂口拓はバンバン当てるせいでなんか違うジャンルの絵になる
ガチで狂武蔵で80分動き続けたやつだ!
11925/02/12(水)13:56:24No.1282381743そうだねx2
>これ考えたやつ天才だと思う
こうなって危険だから真似すんなよの意味もあるからな…
12025/02/12(水)13:56:42No.1282381809+
ブルース・リーは割と痛めに当ててくるから嫌われてるみたいな話あったな
12125/02/12(水)13:57:02No.1282381891+
>休みだしなにか見たくなってきちゃったじゃねーか!
>アマプラでオススメ教えてくだち
火山高みよーよ!
12225/02/12(水)13:57:09No.1282381913+
>日本だと坂口拓はバンバン当てるせいでなんか違うジャンルの絵になる
ガチでガタックのスーツを格闘で破壊した奴だ!
12325/02/12(水)13:58:06No.1282382125+
>なんか骨折れてそー
頭蓋骨が折れてたやつだ!
12425/02/12(水)13:58:11No.1282382144+
>>日本だと坂口拓はバンバン当てるせいでなんか違うジャンルの絵になる
>ガチで狂武蔵で80分動き続けたやつだ!
ワンカットでやり続けたのと切られ役を使い回してたからダレてたやつだ!
12525/02/12(水)13:58:21No.1282382181+
ファイトクラブでも主人公がブラピを殴るシーンはガチで当ててるとかあったな
12625/02/12(水)13:58:54No.1282382281+
>日本だと坂口拓はバンバン当てるせいでなんか違うジャンルの絵になる
良く森の中で戦ってる奴だ!
12725/02/12(水)13:59:01No.1282382306+
寸止めするとガチ感ないから当てよってする人がまあまあいるアクション界
12825/02/12(水)13:59:39No.1282382437+
ドニーイェンは普通に共演者怪我させるから…
12925/02/12(水)14:00:07No.1282382538+
坂口拓はアクションはいいんだけど胡散臭いニンジャアピールはなんとかならんか
13025/02/12(水)14:00:11No.1282382554+
>サモハン好きならイップマン葉問も見たほうがいいぞ!
テーブルの上で繰り広げられるデスマッチいいよね
13125/02/12(水)14:00:12No.1282382555+
>ドニーイェンは普通に共演者怪我させるから…
なんかアクション足りなさそう
警棒とドスで戦おーよ!
13225/02/12(水)14:00:12No.1282382557+
スパルタンXのベニーユキーデは当たったら死にそうな蹴りを出してた
13325/02/12(水)14:00:13No.1282382559+
スコーピオンファイターとか配信してくれないもんかね
13425/02/12(水)14:00:29No.1282382619+
狂武蔵は途中でこれ失神してるな?ってモブを別のベテランっぽい人が襟首つかんでカメラに映らないところに放り出してるのが一瞬映ったりしてた
13525/02/12(水)14:00:29No.1282382620+
時代劇の大御所にもいたなボコボコに殴っちゃう人…
その辺はどこもアクションとは切り離せんのか
13625/02/12(水)14:01:14No.1282382775+
>>ドニーイェンは普通に共演者怪我させるから…
>なんかアクション足りなさそう
>警棒とドスで戦おーよ!
寸止めだったとしても打ち合う速度がおかしい奴らだ!!
13725/02/12(水)14:01:21No.1282382799+
ジャッキーみたいなコメディ強めのアクション誰も引き継がなかったの?
13825/02/12(水)14:01:55No.1282382910+
>時代劇の大御所にもいたなボコボコに殴っちゃう人…
>その辺はどこもアクションとは切り離せんのか
斬り合い殴り合いは動き出すと止めるのが大変だから…
13925/02/12(水)14:02:01No.1282382932+
ジャッキーのアクションは公園本部じゃないけど
そこにある物何でもかんでも縦横無尽に使うのが楽しいよね
14025/02/12(水)14:02:36No.1282383057そうだねx1
>ザ・レイド1が内容のストイックさ含めて極まり過ぎててあれ一本で満足しちゃった気はしなくもない
ザ・レイド1は雑魚敵の耐久力がやたらと高いのが好き
14125/02/12(水)14:03:13No.1282383192+
価値観の違いかコメントに困るアクション関係無いコメディ部分は今でも割と現役だぜ
14225/02/12(水)14:03:30No.1282383245そうだねx2
若干話変わるけど昨日ブルース・リーの死亡の塔見たんだけどアレ結構面白くない?
ブルース・リー出演って言うと詐欺だけどアクション自体は見応えあってよかった
定期的に燃えよドラゴンのパクリ出てきてちょっとノイズだけど
14325/02/12(水)14:03:41No.1282383282+
ザ・レイド1はいくとこまでいっちゃったやつ
同じアプローチだと越えられん
14425/02/12(水)14:03:53No.1282383332+
>ジャッキーのアクションは公園本部じゃないけど
>そこにある物何でもかんでも縦横無尽に使うのが楽しいよね
とりあえず椅子
14525/02/12(水)14:03:58No.1282383345そうだねx1
>ザ・レイド1は雑魚敵の耐久力がやたらと高いのが好き
たまにこういうアクションゲームあるよねとか思うくらい体力ゲージ多いよねあの人達
14625/02/12(水)14:04:18No.1282383418+
具なし饅頭って美味しいのかな
14725/02/12(水)14:05:27No.1282383657+
なんかカンフー映画見たがってそう
マスターZ見よーよ!というくらい好きだけどスピンオフなので初見でもそんな困らないと思うけどややおすすめしづらい
14825/02/12(水)14:06:45No.1282383955+
元来ジャッキーは京劇出身で自分の身体を使ったアクションが本分でありこのような人材の供給元が減っている昨今では
14925/02/12(水)14:07:02No.1282384013+
ジャッキーチェンはもういろんな面で手遅れになってしまった
15025/02/12(水)14:07:33No.1282384119+
>若干話変わるけど昨日ブルース・リーの死亡の塔見たんだけどアレ結構面白くない?
ゲームに出てきそうなギミック宮殿好きよ
15125/02/12(水)14:08:24No.1282384296+
>>若干話変わるけど昨日ブルース・リーの死亡の塔見たんだけどアレ結構面白くない?
>ゲームに出てきそうなギミック宮殿好きよ
あれラストどうやって帰るんだろうな
15225/02/12(水)14:08:36No.1282384336+
>具なし饅頭って美味しいのかな
ほぼ蒸しパン
15325/02/12(水)14:08:38No.1282384344+
ポリスストーリーリボーンは面白かったよ
でもカンフー映画の面白さじゃないな…
15425/02/12(水)14:08:49No.1282384387+
字幕版でジャッキーの地声だと思ってたのは別の人の吹き替えだったと後から知った
15525/02/12(水)14:09:02No.1282384445そうだねx2
はぁ…はぁ…
みいちゃん俳優の政治発言で映画まで叩くのキライ…!
15625/02/12(水)14:10:08No.1282384679+
中国で薬物持ってたのに死んでない息子がいたら流石にね…
15725/02/12(水)14:10:11No.1282384693+
ジャッキーチェン以降の香港映画ってどんなんがあるのか知らねえ…
15825/02/12(水)14:10:33No.1282384768+
スレ画が石丸博也の声で再生されてだめ
15925/02/12(水)14:10:38No.1282384795+
ジャッキーは政治以外の部分も私生活が普通に問題児なので
映画見るときはあんまり考えないほうがいいぞ!
16025/02/12(水)14:11:04No.1282384891+
かちこみ!ドラゴンタイガーゲート観ようよ!
16125/02/12(水)14:11:17No.1282384936+
名前までは知らないけどいつもいるお馴染みおじさん達が多い香港映画
16225/02/12(水)14:11:39No.1282385025+
パチモンファミコンの広告塔やってたこともあるからなジャッキー
16325/02/12(水)14:12:18No.1282385167そうだねx1
>名前までは知らないけどいつもいるお馴染みおじさん達が多い香港映画
名前知らなくても一目見たらあぁ~ってなる俳優リチャード・ン!
16425/02/12(水)14:12:40No.1282385250+
>かちこみ!ドラゴンタイガーゲート観ようよ!
トワイライト・ウォリアーズ面白かった!という人におすすめだけどラストバトルは別に多対一じゃないから気をつけたほうがいいぞ!
主役はドニーさんだから仕方ないが…
16525/02/12(水)14:12:52No.1282385291そうだねx1
東南アジア系のアクション映画って単純に日本にほとんど入ってこないだけじゃない?
トニー映画とレイド、ヘッドショット、シャドウオブナイト以外だとジェイルブレイク、マリア、ハイフォンは面白かったよ
16625/02/12(水)14:12:52No.1282385294+
>ジャッキーみたいなコメディ強めのアクション誰も引き継がなかったの?
ステイサムとかは割とアクション中にもギャグというかコメディを少し入れたりする事あるけど
やっぱりジャッキーのとは感覚がかなり違う感じだね
16725/02/12(水)14:12:56No.1282385312そうだねx1
デン…ドン…デン…ドン…というBGMと共に出てくるゴールデンハーベストのロゴマーク
16825/02/12(水)14:13:31No.1282385431+
fu4634281.mp4
こういうスパッと終わるやつだ!
16925/02/12(水)14:14:54No.1282385734+
>ブルース・リーは割と痛めに当ててくるから嫌われてるみたいな話あったな
俺の読んだ話だと絶対に当てないと聞いた気がする
映画でもく見るとわりと寸止めしてるように見える
17025/02/12(水)14:15:02No.1282385776+
はぁ…はぁ…みいちゃん映画の宣伝で来日して
日本のみなさん あけまして たんじょうび おめでとございます
って言わされる俳優好き…
17125/02/12(水)14:15:11No.1282385824+
>こういうスパッと終わるやつだ!
台湾も香港も中国だから仕方ないが…
17225/02/12(水)14:15:12No.1282385825+
ジャッキーのパチンコ台もあった
ジャッキー人形がトラックから飛び出て鉄棒に掴まってグルングルン回る役物が出ると当たり濃厚(ジャッキー!)で大笑いした
17325/02/12(水)14:15:41No.1282385941+
>名前知らなくても一目見たらあぁ~ってなる俳優リチャード・ン!
ググったらバッチリ見覚えのある顔でふふってなった
17425/02/12(水)14:15:45No.1282385955+
ブルースリーは一方的な絵面ばっかりで対面相手に見せ場くれないのが嫌われてたんじゃなかったか
17525/02/12(水)14:15:50No.1282385973+
ガチで揉め事を憎んでる奴だ!
アイヤーワタシの店ガメチャメチャアルヨー!!!!
17625/02/12(水)14:16:04No.1282386018+
CHINA BLUE結構好きなんだよね…
17725/02/12(水)14:16:07No.1282386026+
映画作るときの香港マフィア絡みの話はこわいなーってなる
17825/02/12(水)14:16:11No.1282386048+
>若干話変わるけど昨日ブルース・リーの死亡の塔見たんだけどアレ結構面白くない?
>ブルース・リー出演って言うと詐欺だけどアクション自体は見応えあってよかった
>定期的に燃えよドラゴンのパクリ出てきてちょっとノイズだけど
武術指導がレジェンドのユエンウーピンでボスが酔拳のウォンチェンリーで主役のダブルはユンピョウだからな
本来の主役の人はアクション素人だけど
17925/02/12(水)14:16:13No.1282386056+
>>ジャッキーみたいなコメディ強めのアクション誰も引き継がなかったの?
>ステイサムとかは割とアクション中にもギャグというかコメディを少し入れたりする事あるけど
>やっぱりジャッキーのとは感覚がかなり違う感じだね
アドレナリンはギャグ多めだけど違う感じがする
トランスポーター1のヌルヌルオイルバトルはちょっとジャッキー映画感あったかも
18025/02/12(水)14:16:20No.1282386080+
>ジェイルブレイク、マリア、ハイフォンは面白かったよ
メモした
観てみる
18125/02/12(水)14:16:24No.1282386091+
アクションスタークラスになると当たり前の様に火のあるところに突っ込んで火傷してる
18225/02/12(水)14:16:39No.1282386143+
とにかく生身で危険なアクションをすると死ぬぞ!
そのほうが面白くなるならしょうがないが…
18325/02/12(水)14:16:56No.1282386201+
>アクションスタークラスになると当たり前の様に火のあるところに突っ込んで火傷してる
訓練してるから平気なのかと思ったら普通に事故だったやつだ!!
18425/02/12(水)14:17:20No.1282386298+
>fu4634281.mp4
>こういうスパッと終わるやつだ!
子役が乱暴にどけ!されてるのアドリブなのか台本なのか…
18525/02/12(水)14:17:26No.1282386323+
>>名前までは知らないけどいつもいるお馴染みおじさん達が多い香港映画
>名前知らなくても一目見たらあぁ~ってなる俳優リチャード・ン!
ガチで自分を透明人間だと思い込んでたやつだ!
18625/02/12(水)14:17:27No.1282386327+
なぁに言ってんだこのすっとこどっこい!おれたちの香港映画ってのはなぁハリウッドなんかにゃできないとんでもないアクションと気合と功夫で決めるモンなんだ!ムキムキマッチョなメリケンの兄ちゃんたちは丸太を持ち上げて火薬を爆発させるだけで絵になるけど本当のアクションは飛んで!跳ねて!落ちて!肋骨折れるくらいの勢いでやんないと!
18725/02/12(水)14:18:05No.1282386459+
ブルース・リーが長生きしてたらジャッキーと共演もあったのかな
燃えよドラゴンでやられるモブとしては共演したが
18825/02/12(水)14:18:10No.1282386472+
酔拳2の燃える石炭の上転げ回るのとかよく出来るな…
18925/02/12(水)14:19:02No.1282386672+
香港アクションスターはパンチキックするだけでスゴイ音がして羨ましい
19025/02/12(水)14:20:06No.1282386914そうだねx1
🤛🏻 …ボッ!
🤜 …ボッ!
19125/02/12(水)14:20:12No.1282386938+
オイオイオイユン・ピョウがめっちゃ痛そうに地面に激突したぞ大丈夫かよ
→大丈夫じゃなかったので残り1時間ユン・ピョウのアクションシーンなし
19225/02/12(水)14:20:46No.1282387066+
>ブルースリーは一方的な絵面ばっかりで対面相手に見せ場くれないのが嫌われてたんじゃなかったか
ドラゴンへの道でオマイハタンロンカァーの迷言を残してブルースキック数発で沈んだ中ボスがヤングマスターじゃジャッキーが実力じゃどうあっても勝てそうにない達人だったりするしな…
19325/02/12(水)14:20:49No.1282387081+
死亡の塔は途中でめっちゃエロい女暗殺者出てくるからオススメ
19425/02/12(水)14:21:55No.1282387334+
ジャッキーは思ったより火星さんとかのダブル使ってることも多い
ガチでどんなスタントでもできるのはユンピョウとかユンワーとか
19525/02/12(水)14:22:02No.1282387353+
ブルース・リーの映画はブルース・リーによるブルース・リーのための映画みたいな所はあるけど滅茶苦茶カッコイイから…
19625/02/12(水)14:22:59No.1282387602+
今ゴールデンハーベスト社ってなんか映画とってんの
ミル貝見ても買収された後何やってるのかわからん
19725/02/12(水)14:23:02No.1282387613+
撮影順で一番最後に危険なアクション持ってきて怪我して次回作が遅れるやつだ!
19825/02/12(水)14:23:37No.1282387762+
>今ゴールデンハーベスト社ってなんか映画とってんの
>ミル貝見ても買収された後何やってるのかわからん
もうスタジオがない
19925/02/12(水)14:23:37No.1282387763+
アクション梁山泊の住人
20025/02/12(水)14:24:08No.1282387882+
ミラクルガイ無しの木人拳はなんか違う
いやそっちがオリジナルなのはわかってるけどなんか違うんだ
20125/02/12(水)14:24:08No.1282387885+
ドニー映画やジェット映画で異様に強い黒人がいきなり出てくる演出は香港や中国特有なのかと思ったが
タイとカンボジアとインドの映画でもいきなり動きがキレキレな手練の黒人が参戦してきてびっくりした
20225/02/12(水)14:27:54No.1282388783+
full長くない…?てなる東方的威風
20325/02/12(水)14:29:40No.1282389195+
去年だったか皆でプロジェクトA観たの楽しかった


fu4634281.mp4 fu4634220.jpeg 1739331311808.jpg