二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739335175153.png-(1188646 B)
1188646 B25/02/12(水)13:39:35No.1282377889そうだねx3 15:49頃消えます
✨1998年2月11日は『ゼノギアス』の発売日✨
『ゼノギアス』の誕生日を記念して、関連楽曲をぎゅっと集めたライブ配信が決定🎂

配信予定日時:2月12日(水)12時 ~ 21時頃まで💡

https://www.youtube.com/watch?v=hLY09r9Nof4
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)13:40:21No.1282378081そうだねx15
スレをDisc2に交換してください
225/02/12(水)13:41:06No.1282378252+
シタン先生はやろうと思えばこのへんまでギアの装備更新をサボれるな…
325/02/12(水)13:41:18No.1282378286+
飛翔きたな
425/02/12(水)13:41:21No.1282378294+
チュチュ発進!
525/02/12(水)13:41:27No.1282378322+
デカデカ変身できまチュた!!
625/02/12(水)13:41:29No.1282378329+
Gエレメンツ合体シーンのテーマ!
725/02/12(水)13:41:34No.1282378346+
みんな大好き飛翔
825/02/12(水)13:41:34No.1282378347そうだねx4
飛翔は名曲
925/02/12(水)13:41:45No.1282378392+



1025/02/12(水)13:41:58No.1282378439そうだねx2
最早何のテーマ曲だかわからないやつ
1125/02/12(水)13:42:03No.1282378459+
飛翔
濫用され過ぎ問題
1225/02/12(水)13:42:03No.1282378462そうだねx2
しれっと出てくる毒電波ってフレーズ今見ると大分突飛で面白いな
1325/02/12(水)13:42:08No.1282378478そうだねx1
>だって
>飛翔は
>チュチュのテーマだもん
>ね
1425/02/12(水)13:42:10No.1282378482+
大鉄人ネタが入ってるというのを知ったのは結構後だった
1525/02/12(水)13:42:19No.1282378516+
ヒショーってカタカナで書くと途端に先生の戦闘時ボイスっぽくなる
1625/02/12(水)13:42:21No.1282378524+
>大鉄人ネタが入ってるというのを知ったのは結構後だった
グラビトン!
1725/02/12(水)13:42:29No.1282378564+
>だって
>飛翔は
>Gエレメンツのテーマだもん
>ね
1825/02/12(水)13:42:30No.1282378573+
やはりチュチュのテーマ…
1925/02/12(水)13:42:33No.1282378584+
>大鉄人ネタが入ってるというのを知ったのは結構後だった
調べてみると結構モロ
2025/02/12(水)13:42:38No.1282378597+
そしてウルトラマンである
2125/02/12(水)13:42:40No.1282378607+
ディスク1で全部の技覚える系のプレイしてるとここでもチュチュは完全ノーダメ達成する
2225/02/12(水)13:42:43No.1282378614+
>>大鉄人ネタが入ってるというのを知ったのは結構後だった
>グラビトン!
そのまますぎてびっくりするわ
2325/02/12(水)13:42:44No.1282378620+
>最早何のテーマ曲だかわからないやつ
チュチュ以降雑に使われてる…
2425/02/12(水)13:42:45No.1282378621+
なんか有名な割に流れるシーン少ないやつ!
2525/02/12(水)13:42:46No.1282378629そうだねx3
めっちゃ良いシーンなんすよ…
2625/02/12(水)13:42:53No.1282378651+
作者も納得の名曲
2725/02/12(水)13:42:57No.1282378664そうだねx4
>だって
>飛翔は
>ビッグジョーのテーマだもん
>ね
2825/02/12(水)13:43:15No.1282378740+
…で何で大きくってんの?
2925/02/12(水)13:43:18No.1282378751+
いたかったで済む…
3025/02/12(水)13:43:22No.1282378763そうだねx4
なんでグラビトン砲くらっていたいでチュ~で済んでんだよ…
3125/02/12(水)13:43:36No.1282378819+
マリアとミドリが揃ったこの空間の空気吸いたい
3225/02/12(水)13:43:37No.1282378825そうだねx2
>ビッグジョーのテーマだもん
ま、まぁアンタ程の異能生存体がそういうなら…
3325/02/12(水)13:43:44No.1282378846そうだねx3
>しれっと出てくる毒電波ってフレーズ今見ると大分突飛で面白いな
アハツェン戦周りは急に昭和のノリになるので
3425/02/12(水)13:43:47No.1282378858+
ぱんつ見えた!
3525/02/12(水)13:43:48No.1282378861+
割と最近のインタビューで光田康典が未だにチュチュのシーンに使われたの根に持ってたな
3625/02/12(水)13:43:49No.1282378869+
>…で何で大きくってんの?
元々デカかったけどリミッター付けられて小さいのが標準になった原生生物
3725/02/12(水)13:43:50No.1282378872そうだねx1
名シーンすぎる
3825/02/12(水)13:43:51No.1282378878+
むっ!
3925/02/12(水)13:43:58No.1282378902そうだねx4
Gエレメンツの合体は今なら多分専用曲入ってた
4025/02/12(水)13:44:05No.1282378930そうだねx3
ワンエイトとワンセブンってそのまんまね
4125/02/12(水)13:44:07No.1282378936そうだねx4
ここのゼプツェンの元へ走るマリアのカットはカメラとマップが良い仕事と演出するよね…
4225/02/12(水)13:44:09No.1282378941+
>>…で何で大きくってんの?
>元々デカかったけどリミッター付けられて小さいのが標準になった原生生物
ほえー
4325/02/12(水)13:44:29No.1282379006そうだねx2
一応ソラリスの敵が待ってる!のシーンが初出だけどそこまで温存してたのが謎なくらい乱用されるから
DISC2紙芝居の犠牲者の一人というか一曲というか
4425/02/12(水)13:44:29No.1282379009+
やっぱボリュームに対して曲が少な過ぎると思う
贅沢は言わないからあと3倍くらいbgm増やしてほしい
4525/02/12(水)13:44:39No.1282379048+
この数ドットのパンツが俺を狂わせた
4625/02/12(水)13:44:49No.1282379090+
ロボアニメしてるな
4725/02/12(水)13:44:49No.1282379091+
>やっぱボリュームに対して曲が少な過ぎると思う
>贅沢は言わないからあと3倍くらいbgm増やしてほしい
なそ
4825/02/12(水)13:44:54No.1282379109+
>Gエレメンツの合体は今なら多分専用曲入ってた
ゼノブレ2での暴挙考えるとまぁそうなるな…
4925/02/12(水)13:45:04No.1282379141+
>なんでグラビトン砲くらっていたいでチュ~で済んでんだよ…
ホントだよ0ダメージのくせにカマトトぶってんじゃねえ
5025/02/12(水)13:45:05No.1282379145そうだねx5
兄弟機に対してゼプツェンが呼応して動き出すのもまあ王道すぎるけど最高なんですわ
5125/02/12(水)13:45:07No.1282379160そうだねx1
ほざくかテスラー!
5225/02/12(水)13:45:36No.1282379257そうだねx1
ジェシーカノンといい制作者があぶねえからやめろって言う武器がどんどん出てくる
5325/02/12(水)13:45:48No.1282379300そうだねx1
必殺技と紐づいてないから最初からレベル3の技使えるし
エンジン諸々アニマの器ダンジョンで買えるようなのだしつえーぜ…ゼプツェン!
5425/02/12(水)13:45:56No.1282379324+
マリアの声優さんプロじゃなくスタッフ
5525/02/12(水)13:46:03No.1282379344+
良心回路て
5625/02/12(水)13:46:04No.1282379349+
いいよね…蒼穹の守護者ゼプツェン…
5725/02/12(水)13:46:30No.1282379455+
うろうろユグドラシルIV
5825/02/12(水)13:46:36No.1282379476+
>ほざくかテスラー!
ギアと融合した老いも死もない新生命の時代がくるーっ!
5925/02/12(水)13:46:37No.1282379477そうだねx3
>良心回路て
いいだろ?キカイダーだぜ?
6025/02/12(水)13:46:39No.1282379489+
移動が自由になったのにエーテルダブルもう買えない
6125/02/12(水)13:46:48No.1282379531+
ニューノーチラス号みたい
6225/02/12(水)13:46:49No.1282379542そうだねx7
この頃のRPGって飛行手段手に入るとめっちゃテンション上がったよね
6325/02/12(水)13:46:52No.1282379553そうだねx1
飛べるようになったユグドラでまずやることは
そうレベリングですね
6425/02/12(水)13:46:59No.1282379573+
この手の艦船操作のし難さはゼノブレ3まで行っても尚健在
6525/02/12(水)13:47:31No.1282379707そうだねx1
>飛べるようになったユグドラでまずやることは
>そうエーテルダブル購入ですね
6625/02/12(水)13:47:35No.1282379727+
ディスク1だとまだスピードシューズの森には行けないんだっけ
6725/02/12(水)13:47:43No.1282379750+
パロディの量が異常すぎる…
6825/02/12(水)13:47:45No.1282379764+
ユグドラシルIVで移動したい
6925/02/12(水)13:47:51No.1282379790+
(最初のマップのギア相手にキャラだけで倒すか…)
7025/02/12(水)13:47:52No.1282379795そうだねx1
飛べるようになった頃にはいけるところほとんどないのが残念
7125/02/12(水)13:48:11No.1282379866+
海面で波ずさああああってやる
7225/02/12(水)13:48:22No.1282379911+
もうデウス出しちゃう!?
7325/02/12(水)13:48:29No.1282379946+
世界が広く感じたゲームだよなぁ(なんか入れない場所あった気もするが
7425/02/12(水)13:48:33No.1282379957そうだねx1
あくらつな
シーン転換
7525/02/12(水)13:48:37No.1282379979+
7625/02/12(水)13:48:40No.1282379990+
アホっぽいなソラリス
7725/02/12(水)13:48:41No.1282379995+
ティモシーは二度死ぬ
7825/02/12(水)13:48:44No.1282380007+
シーン変わるなりいきなり
7925/02/12(水)13:48:45No.1282380012+
シーンとBGMの差よ
8025/02/12(水)13:48:49No.1282380026+
あれ?ユグドラ4で飛べるようになったらもうニサン侵攻イベ始まっててもう買えなくなかったっけエーテルダブル
8125/02/12(水)13:48:51No.1282380039+
サムソン消えたけどどこいったの?
8225/02/12(水)13:48:51No.1282380041そうだねx5
曲にたいして悪辣すぎるソラリス
8325/02/12(水)13:48:53No.1282380049+
愉快なBGMでしんだ…
8425/02/12(水)13:48:54No.1282380054+
サムソンは犠牲になったのだ…
8525/02/12(水)13:49:07No.1282380100+
>パロディの量が異常すぎる…
シナリオと設定とデザインが上がってこないから存分に趣味で埋められた
8625/02/12(水)13:49:07No.1282380101+
エテメンアンキの曲って一時期NHKなんかでも使われてた気がする
8725/02/12(水)13:49:12No.1282380116そうだねx1
>サムソン消えたけどどこいったの?
ラムサスじゃない本物の塵になった
8825/02/12(水)13:49:39No.1282380202+
ガバガバすぎる…
8925/02/12(水)13:49:39No.1282380204そうだねx1
ガバガバセキュリティ
9025/02/12(水)13:49:44No.1282380229そうだねx1
実際本当に失態続きだから報告してないだけっぽい
9125/02/12(水)13:49:48No.1282380244+
>>サムソン消えたけどどこいったの?
>ラムサスじゃない本物の塵になった
よかったー
9225/02/12(水)13:49:50No.1282380249+
アニメとかだったら無駄に高木ボイスまた使ってたであろうサムソン
9325/02/12(水)13:50:05No.1282380302そうだねx4
そりゃあエレハイム勝手に来てくれるんだからカレルレンもセキュリティガバらせるよ
9425/02/12(水)13:50:06No.1282380310+
ソラリスもエルトリッジ?
9525/02/12(水)13:50:15 ID:UmlwMx6.No.1282380339そうだねx2
サーガとかブレイドも全然好きだけどいまだにギアスに魂を囚われてる
9625/02/12(水)13:50:49No.1282380475+
移動がちょっとスピーディーすぎる
9725/02/12(水)13:50:56No.1282380498+
古典SFの上層市民描写って感じでええね
9825/02/12(水)13:50:56No.1282380500+
でもちゃんとロックされてたP4隔壁も先生が解除しちゃうし…
先生あなた何者なんです?
9925/02/12(水)13:50:57No.1282380501そうだねx2
◆このずっと生きてそうな男は…?
10025/02/12(水)13:50:57No.1282380504+
>ソラリスもエルトリッジ?
シェバトは確実にエルドリッジの一部だけどソラリスはどうなんだろう…?
10125/02/12(水)13:50:58No.1282380506+
でた…
10225/02/12(水)13:51:06No.1282380545+
都市というよりはコロニー市街地みたいだよねエテメンアンキ
10325/02/12(水)13:51:32No.1282380635そうだねx1
エテメンアンキに居たビッグジョーがどうやって脱出したかはゼノギアス最大の謎
10425/02/12(水)13:51:38No.1282380658そうだねx1
>でもちゃんとロックされてたP4隔壁も先生が解除しちゃうし…
>先生あなた何者なんです?
エリィあのさあ…
10525/02/12(水)13:51:44No.1282380673そうだねx1
セーブシステム用のオブジェがソラリスの情報端末なのはびっくりするよね
10625/02/12(水)13:52:09No.1282380761+
ソラリスの一般市民は皆ギアのパーツに改造されたんだよね終盤
10725/02/12(水)13:52:13No.1282380775+
>エリィあのさあ…
黙って!!!
10825/02/12(水)13:52:15No.1282380792+
カスみてえな難易度のミニゲームきたな…
10925/02/12(水)13:52:19No.1282380808+
カンナちゃん鬼強問題……
11025/02/12(水)13:52:33No.1282380855+
返せ…
11125/02/12(水)13:52:43No.1282380895そうだねx1
>セーブシステム用のオブジェがソラリスの情報端末なのはびっくりするよね
初見のこの時はまだそういうネタなのかな?くらいの印象だったなぁ
11225/02/12(水)13:52:48No.1282380918+
>エテメンアンキに居たビッグジョーがどうやって脱出したかはゼノギアス最大の謎
いたの?
11325/02/12(水)13:52:58No.1282380958そうだねx1
イドモードは緑川光のボイスパートないのが惜しいな
11425/02/12(水)13:53:00No.1282380966+
返せっていう割にはイドはあんまりエメラダに執着ないよね…
11525/02/12(水)13:53:01No.1282380973+
イドがただ一同誰かを助けに来たシーン
…すぐ忘れてたこっち襲ってくるけど
11625/02/12(水)13:53:08No.1282380994+
名を名乗りたまえ!
11725/02/12(水)13:53:10No.1282381004+
>いたの?
さっきくるくる回ってたぞ
11825/02/12(水)13:53:35No.1282381106+
攻撃力めっちゃ高いんだよなイド…
11925/02/12(水)13:53:36No.1282381109+
誰かの技に似てるなあ
12025/02/12(水)13:53:40No.1282381126+
同じ技でめっちゃ強いの中二心に刺さり過ぎた…
12125/02/12(水)13:53:49No.1282381159+
>エテメンアンキに居たビッグジョーがどうやって脱出したかはゼノギアス最大の謎
太陽熱で解凍蘇生するなり海を泳いでイグニスに渡るやつに
謎な部分なんてある???
12225/02/12(水)13:54:10No.1282381235+
イドとの対峙よりフェイの人格の種明かしパートで流れてたイメージが強い
12325/02/12(水)13:54:26No.1282381301+
必殺技さえたまに避けてくるのがインパクトあったな…
逆に言えばそれ以外は別になボスなんだけど…
12425/02/12(水)13:54:35No.1282381337+
連殺を知らない人はここで死んでしまう仕様
12525/02/12(水)13:54:42No.1282381357+
ショー
12625/02/12(水)13:55:04No.1282381418+
>連殺を知らない人はここで死んでしまう仕様
イドの必殺技回避率はそんな高くないよ
12725/02/12(水)13:55:15No.1282381458+
>>エテメンアンキに居たビッグジョーがどうやって脱出したかはゼノギアス最大の謎
>太陽熱で解凍蘇生するなり海を泳いでイグニスに渡るやつに
>謎な部分なんてある???
むしろ謎しかないな…
12825/02/12(水)13:55:18No.1282381469そうだねx1
>>セーブシステム用のオブジェがソラリスの情報端末なのはびっくりするよね
>初見のこの時はまだそういうネタなのかな?くらいの印象だったなぁ
ゼノギアスのせいでクロノクロスでもセーブポイントがなんか怪しいってなってたけど正解だった
12925/02/12(水)13:55:18No.1282381473+
戦闘シーン流す時はサウンドエフェクトつけてくれてもいい
13025/02/12(水)13:55:20No.1282381475+
>連殺を知らない人はここで死んでしまう仕様
逆に言うとラムサス戦とイド戦くらいしかお世話になった記憶がない
13125/02/12(水)13:55:28No.1282381519+
>ハッハッハッハ セェー ショーハイッ ハッハッハッハセェー
13225/02/12(水)13:55:35No.1282381549+
この白いヴェルトールORも好き
13325/02/12(水)13:55:43No.1282381587+
ワイズマンギア(真のヴェルトール)も立体で欲しいんだ
13425/02/12(水)13:56:12No.1282381683+
先生の裏切りからの先生とイドの会話ワクワクしたよね…
13525/02/12(水)13:56:13No.1282381693+
きゅわわわわ!
13625/02/12(水)13:56:20No.1282381726+
レフリーが参戦するのは反則だろみたいこと言いながらぶん投げるの好き
13725/02/12(水)13:56:31No.1282381768+
物凄くおつらいシーン
13825/02/12(水)13:56:37No.1282381792+
臆病者は眠っていろ!
13925/02/12(水)13:56:38No.1282381796+
ヴェルトールが変形するのは飲み込むとしてイドの謎スーツはどこから出て来るんだ…
14025/02/12(水)13:56:41No.1282381804+
生身で戦う相手でそこまで強い奴いないしな…
超必殺解禁されてからは特に
14125/02/12(水)13:56:45No.1282381824+
リマスターかリメイク欲しいのう
14225/02/12(水)13:56:49No.1282381843+
そうはならんやろ
14325/02/12(水)13:56:50No.1282381847+
何度見てもそうはならんやろの変型
14425/02/12(水)13:56:52No.1282381854+
気合い入った変形ムービー!
14525/02/12(水)13:56:57No.1282381868+
フェイイドグラーフワイズマンは小学校の俺の頭には複雑すぎた
14625/02/12(水)13:56:58No.1282381870+
ここで初めて分かる謎のギアの正体
14725/02/12(水)13:57:07No.1282381908そうだねx1
>ヴェルトールが変形するのは飲み込むとしてイドの謎スーツはどこから出て来るんだ…
衣装を着替えるエーテルですかね…
14825/02/12(水)13:57:22No.1282381958+
通常ヴェルトールのバックパックの中にどれだけ詰め込んでいたのか
14925/02/12(水)13:57:26No.1282381970そうだねx2
>フェイイドグラーフワイズマンは小学校の俺の頭には複雑すぎた
親子3人揃って息子の嫁までみんな多重人格
な なんだぁっ
15025/02/12(水)13:57:36No.1282382012+
ここの演出好き
15125/02/12(水)13:57:37No.1282382015そうだねx1
>>ヴェルトールが変形するのは飲み込むとしてイドの謎スーツはどこから出て来るんだ…
>衣装を着替えるエーテルですかね…
理屈としちゃゼノブレ2でのその方が格好いいでしょ?が一番近いよね
15225/02/12(水)13:57:41No.1282382033+
演出最高だな
15325/02/12(水)13:57:42No.1282382036+
あのさあ
15425/02/12(水)13:57:44No.1282382046+
ちょいちょいSEを挟んでくる
15525/02/12(水)13:57:49No.1282382066そうだねx1
先生裏切りのテーマじゃん!
15625/02/12(水)13:57:51No.1282382068+
床突き破って出てくるのがまたかっけぇんだ
15725/02/12(水)13:58:00No.1282382101+
拷問部屋
15825/02/12(水)13:58:13No.1282382149そうだねx5
プレイヤーの目「うわーーー」
15925/02/12(水)13:58:14No.1282382152+
最低だなポリゴン
16025/02/12(水)13:58:16No.1282382157+
怪しいと思ってたんだよね
16125/02/12(水)13:58:22No.1282382183+
感覚遮断落とし穴
16225/02/12(水)13:58:22No.1282382184そうだねx1
先生…やっぱり…なシーン
16325/02/12(水)13:58:24No.1282382188+
ほら裏切るじゃん!
16425/02/12(水)13:58:43No.1282382251そうだねx2
そんな…先生、嘘だよな…?
16525/02/12(水)13:58:48No.1282382262そうだねx3
やっぱりなこのクソメガネ
16625/02/12(水)13:58:57No.1282382286+
六道日向さん
16725/02/12(水)14:00:06No.1282382536+
どうせ器にするならマリアがいいって争わないのかな
そもそも器じゃないか
16825/02/12(水)14:00:17No.1282382572+
何?何なのぉ!?
16925/02/12(水)14:00:20No.1282382582そうだねx1
こうしてるとゲーム内でのレンダリングめっちゃ丁寧にやってんだな
17025/02/12(水)14:00:25No.1282382599+
>フェイイドグラーフワイズマンは小学校の俺の頭には複雑すぎた
最後に統合されたフェイが看破するしか描写のない今のグラーフがカーンの人格ベースになってる点は
今でも完全ラカンオンリーと思ったままな人が多そうなくらいだし…
グラーフとワイズマンが完全に仕切り分かれてるものと思いがち
17125/02/12(水)14:00:26No.1282382607+
神々しいBGMでイドが羽化する演出凄いよね
17225/02/12(水)14:00:36No.1282382647そうだねx2
裏切っていたのもまた真実であり
それがまた彼の真意ではないのもまた事実なのがややこしいなこの胡散臭いメガネ!!
17325/02/12(水)14:00:44No.1282382674そうだねx1
>どうせ器にするならマリアがいいって争わないのかな
>そもそも器じゃないか
適正リコ未満だから…
17425/02/12(水)14:01:04No.1282382744そうだねx2
宇宙から星に追い出された民族が帰るべき場所に帰る
うーわ…
17525/02/12(水)14:01:35No.1282382842+
初見デウスは割と負けバトルっぽく感じるギミックしてると思う
17625/02/12(水)14:01:42No.1282382867+
ディスク2ほぼこの曲だったイメージだわ
17725/02/12(水)14:01:43No.1282382872+
ラジエルの元ネタからの出力の仕方の秀逸さ好き
17825/02/12(水)14:01:44No.1282382878+
この辺たまんない
17925/02/12(水)14:01:52No.1282382899+
セカンドのマッチョなフォルムが一番良い
18025/02/12(水)14:01:57No.1282382915そうだねx2
>>どうせ器にするならマリアがいいって争わないのかな
>>そもそも器じゃないか
>適正リコ未満だから…
マリアははっきり廃棄って書いてあった気がするな
18125/02/12(水)14:02:01No.1282382933+
固有名詞多すぎる…
18225/02/12(水)14:02:25No.1282383019そうだねx4
アンフィスバエナ→オピオモルプスの二連戦の難易度やっぱおかしいと思うんですよ
18325/02/12(水)14:02:35No.1282383048+
「」はOPのアレンジに弱そう
18425/02/12(水)14:02:42No.1282383081+
>アンフィスバエナ→オピオモルプスの二連戦の難易度やっぱおかしいと思うんですよ
第三入滅波動
18525/02/12(水)14:02:49No.1282383104+
素直に解釈するならゼボイム時代の人間の基本的な処置としてナノマシンやらで超強化されてるんじゃないかジョー
18625/02/12(水)14:03:11No.1282383181+
全ての根源にして元凶なのにここにきてやっと「ゾハル」って名前が出てくるんだからすごいよな
後半も後半まですべての設定の根幹の名前が出てこないなんて
18725/02/12(水)14:03:16No.1282383203そうだねx3
荒らし・嫌がらせ・混乱の元・ゾハル
18825/02/12(水)14:03:20No.1282383213+
ラムサスミァンの連戦はギミックもそうだけど大変だったな…
18925/02/12(水)14:03:21No.1282383216+
どっかよその世界の話と思いきや地球と地続きになってる壮大な話のゲームに弱い…んだけどゼノシリーズ以外あんま知らない
19025/02/12(水)14:03:47No.1282383305+
>素直に解釈するならゼボイム時代の人間の基本的な処置としてナノマシンやらで超強化されてるんじゃないかジョー
そのレベルでやれるのキムしかいなかったしそれが原因で忌避されて学会から追放されてるんだ…
19125/02/12(水)14:03:49No.1282383310+
回復70%とかつけてると燃料足りなくなった気がする
19225/02/12(水)14:03:49No.1282383312そうだねx1
>素直に解釈するならゼボイム時代の人間の基本的な処置としてナノマシンやらで超強化されてるんじゃないかジョー
いや…
ゼボイム時代の人間はどうやっても強靭になれなかったからミァンが掃除したって解説してるページに
ジョーがなんで強靭なのかはわからんって書いてあるくらいなので……
19325/02/12(水)14:03:59No.1282383350+
ちょっと避けられてんじゃねえよ
19425/02/12(水)14:04:01No.1282383358そうだねx2
さあちゃんとORヴェルトール倒しましょうねえ
19525/02/12(水)14:04:04No.1282383365+
死ぬ死ぬ
19625/02/12(水)14:04:10No.1282383392+
突然のジェシーカノン
19725/02/12(水)14:04:14No.1282383404+
開幕非人道的兵器
19825/02/12(水)14:04:17No.1282383413そうだねx2
OR倒す気のジェシーカノン
19925/02/12(水)14:04:20No.1282383424+
燃料消費しなくてもギアを回復出来る技があるらしいでチュよ
20025/02/12(水)14:04:29No.1282383447そうだねx2
>どっかよその世界の話と思いきや地球と地続きになってる壮大な話のゲームに弱い…んだけどゼノシリーズ以外あんま知らない
魔界塔士サガとか…
20125/02/12(水)14:04:33No.1282383462そうだねx1
まともな手段で延命できなさそうだからコールドスリープして機械が壊れたけど自然解凍されたのがジョーだ
20225/02/12(水)14:04:35No.1282383473+
エーテル盛り面子で来たのに負けた…
20325/02/12(水)14:04:36No.1282383479+
ORのナイスデザインぶりは本当に凄い
20425/02/12(水)14:04:41No.1282383494+
避けたのに倒れた
20525/02/12(水)14:05:01No.1282383567+
>>どっかよその世界の話と思いきや地球と地続きになってる壮大な話のゲームに弱い…んだけどゼノシリーズ以外あんま知らない
>魔界塔士サガとか…
世界樹の迷宮とか…
20625/02/12(水)14:05:16No.1282383621そうだねx1
特に使わないけど殺戮の黒衣が欲しいという欲望だけで倒される
20725/02/12(水)14:05:22No.1282383642+
ゼポイムは最後戦争煽って滅ぼして生き残った強靭な人間達が次の時代を作ったんだったか
20825/02/12(水)14:05:36No.1282383688そうだねx1
怒りのハイパーモードではダメだフェイ
20925/02/12(水)14:05:41No.1282383703+
収録曲としてはぼちぼち終わりだな
21025/02/12(水)14:05:50No.1282383733+
この者たちをはりつけにする(この者たちをはりつけにする)
21125/02/12(水)14:05:53No.1282383750+
ビッグジョー(4036歳)はギャグ時空の人だから…
21225/02/12(水)14:05:56No.1282383761+
ラスボス曲!
21325/02/12(水)14:05:57No.1282383770+
下位領域にハマっちまったァアアアアアァアアアアア
無限の願望器
母親みたいな包容力のヒロイン
ゼノシリーズ
21425/02/12(水)14:06:07No.1282383816+
覚醒
21525/02/12(水)14:06:10No.1282383822+
デウス戦BGMじゃん!
21625/02/12(水)14:06:11No.1282383829そうだねx2
>この者たちをはりつけにする(この者たちをはりつけにする)
ギアごとやる意味ある?
21725/02/12(水)14:06:25No.1282383879+
なぜかセカンドが映ってる…
ゼノギアスじゃないんだ…
21825/02/12(水)14:06:32No.1282383907そうだねx1
デウス戦のBGMだけどやっぱフェイ絡みのシーンだよな…
21925/02/12(水)14:06:40No.1282383935+
ゼノギアスだ
22025/02/12(水)14:06:43No.1282383947+
>>この者たちをはりつけにする(この者たちをはりつけにする)
>ギアごとやる意味ある?
(一緒にでかいまま磔になってるチュチュ)
22125/02/12(水)14:06:50No.1282383974+
ORと並んでこそ画になるなゼノギアス
22225/02/12(水)14:07:04No.1282384020+
唯一の専用戦闘曲だから否が応でもテンション上がるよね
22325/02/12(水)14:07:07No.1282384031+
ここすき
22425/02/12(水)14:07:26No.1282384088+
どっかに引っかかりそうなとげとげ
22525/02/12(水)14:07:28No.1282384100そうだねx3
ヴェルトールがゼノギアスに昇華したことで
オリジナルの冠が外れて真・ヴェルトールになるの最高なんだよな…
22625/02/12(水)14:07:37No.1282384132+
いつの間にかやられてるデウス
22725/02/12(水)14:07:43No.1282384158+
今こそ我ら、
真に一つとなる時!!!
22825/02/12(水)14:07:44No.1282384160+
ならば!
22925/02/12(水)14:07:52No.1282384193+
デウス倒したあとのゼノギアスのおまたからのカット好き
23025/02/12(水)14:07:57No.1282384208そうだねx2
ディスク2でずっと古典SF続けて急にGガンダムのノリを思い出すのやめろ
23125/02/12(水)14:07:59No.1282384215そうだねx2
何となくチュチュも動けない!
23225/02/12(水)14:07:59No.1282384216そうだねx1
ガンダムファイト
レディーゴー!!!
23325/02/12(水)14:08:05No.1282384236そうだねx1
まあ正直デウス自体はシステムでしかないからね…
23425/02/12(水)14:08:10No.1282384253+
ゼノギアスがピョンピョンしてる
23525/02/12(水)14:08:40No.1282384349そうだねx5
名シーンラッシュ過ぎる…だが詳しくはゲームをプレイしてねというバランスがにくい
23625/02/12(水)14:08:54No.1282384408+
こんな石ころひとつ!!ゼノギアスで押し返してやる
23725/02/12(水)14:08:55No.1282384414+
これもう終わるけど9時まで何流すの
23825/02/12(水)14:09:05No.1282384453+
事ここに至って尚も発揮されるエレハイムの自己犠牲
23925/02/12(水)14:09:09No.1282384465そうだねx1
>名シーンラッシュ過ぎる…だが詳しくはゲームをプレイしてねというバランスがにくい
ゲームプレイしても半分くらいしかわからんかったんだが
24025/02/12(水)14:09:11No.1282384470そうだねx1
>これもう終わるけど9時まで何流すの
最初から
24125/02/12(水)14:09:23No.1282384509+
>こんな石ころひとつ!!エリィで押し返してやる
24225/02/12(水)14:09:38No.1282384567そうだねx2
>>名シーンラッシュ過ぎる…だが詳しくはゲームをプレイしてねというバランスがにくい
>ゲームプレイしても半分くらいしかわからんかったんだが
さあ忘れないうちにもう一周だ
PWも買え
24325/02/12(水)14:09:43No.1282384590+
アレンジ曲も流したりしてくれるはず…
24425/02/12(水)14:09:48No.1282384603+
生きて!!!
じゃねぇんだよおめぇが生きるんだよ!
24525/02/12(水)14:09:55No.1282384633+
>>これもう終わるけど9時まで何流すの
>最初から
まるでゼノギアスだ
24625/02/12(水)14:10:09No.1282384683+
何回も見たのにみいっちまうーーーー!
24725/02/12(水)14:10:18No.1282384722そうだねx2
>生きて!!!
>じゃねぇんだよおめぇが生きるんだよ!
これ自体はアベルの願いで出て来ちゃった呪いみたいなもんだから
24825/02/12(水)14:10:23No.1282384736+
>>これもう終わるけど9時まで何流すの
>最初から
あー無限ループするのか
24925/02/12(水)14:10:35No.1282384781+
悪女
25025/02/12(水)14:10:38No.1282384793+
この曲の神秘感いいよね…
25125/02/12(水)14:10:40No.1282384802そうだねx2
ラスボスがウロボロスなのが象徴的よな
25225/02/12(水)14:10:41No.1282384809+
>ゲームプレイしても半分くらいしかわからんかったんだが
パーフェクトワークス読んでも7割くらいしかわからんぜ!
25325/02/12(水)14:11:21No.1282384954+
なんでここのミァンこんな口悪かったんだ
25425/02/12(水)14:11:31No.1282384990+
OPの裸の女
25525/02/12(水)14:11:33No.1282384998そうだねx1
>>生きて!!!
>>じゃねぇんだよおめぇが生きるんだよ!
>これ自体はアベルの願いで出て来ちゃった呪いみたいなもんだから
ロゴス
"言葉"は呪いだ。
25625/02/12(水)14:11:43No.1282385038そうだねx1
何!?何なのぉ!!?(n回目)
25725/02/12(水)14:11:55No.1282385085そうだねx4
>>ゲームプレイしても半分くらいしかわからんかったんだが
>パーフェクトワークス読んでも7割くらいしかわからんぜ!
読解力高いなお前ら…
25825/02/12(水)14:11:59No.1282385099+
初見のときさっぱりだったよ小学生に理解できるか
25925/02/12(水)14:12:01No.1282385110+
怒涛の解説
26025/02/12(水)14:12:01No.1282385111そうだねx6
俺は馬鹿だから当時全然話理解できてなかったけどフェイも馬鹿で何も理解できてなさそうだったからなんとなく安堵感があった
フェイが記憶取り戻したとたん流暢に意味不明な学術用語を連発しはじめて俺の脳は破壊された
26125/02/12(水)14:12:24No.1282385187そうだねx1
>なんでここのミァンこんな口悪かったんだ
カレンがそうだったようにエリィの意識に引っ張られてる
26225/02/12(水)14:12:30No.1282385203+
俺達は単なる宇宙船の部品として作られた…?
26325/02/12(水)14:12:37No.1282385229そうだねx6
>初見のときさっぱりだったよ小学生に理解できるか
大人なら理解できるなどというナイーヴな考えは
26425/02/12(水)14:12:38No.1282385236+
フェイはキムだからな…
26525/02/12(水)14:12:44No.1282385261そうだねx4
難解過ぎてFFの看板じゃ出せない…ってされただけはあるな
26625/02/12(水)14:13:09No.1282385358そうだねx1
>俺は馬鹿だから当時全然話理解できてなかったけどフェイも馬鹿で何も理解できてなさそうだったからなんとなく安堵感があった
>フェイが記憶取り戻したとたん流暢に意味不明な学術用語を連発しはじめて俺の脳は破壊された
バルトのレス
26725/02/12(水)14:13:27No.1282385412そうだねx4
まず敵陣営の思想が「「「「途中までは同じだし最後に出し抜くからこいつらと手を組むか!」」」」とは思わないじゃん
26825/02/12(水)14:13:29No.1282385418そうだねx2
終盤のフェイは先生に解説するからな
キムの知能インストールされるのはそういうことだし多分カレルレンの完全上位互換
26925/02/12(水)14:13:30No.1282385428そうだねx5
「」(知能レベル:天文学的に低い)
27025/02/12(水)14:13:55No.1282385522+
むっ
27125/02/12(水)14:14:00No.1282385543+
過ちを犯させるべく働きかける狡猾な蛇
27225/02/12(水)14:14:01No.1282385548+
生きてBOT
27325/02/12(水)14:14:09No.1282385579+
高橋くんのキラキラ解釈であろう全裸空間
27425/02/12(水)14:14:10No.1282385587+
!?
27525/02/12(水)14:14:11No.1282385589+
むっ
27625/02/12(水)14:14:19No.1282385626+
なんかクロノトリガーのルッカがいた気がするなこのゲーム
27725/02/12(水)14:14:29No.1282385653そうだねx1
グラディウスのモアイみたいになってしまったカレルレン
27825/02/12(水)14:14:34No.1282385667+
だれこのおっさん
27925/02/12(水)14:14:52No.1282385730そうだねx1
>なんかクロノトリガーのルッカがいた気がするなこのゲーム
初心者の館にいるよ
28025/02/12(水)14:14:55No.1282385738そうだねx3
終盤の会話があまりにも逆シャアすぎる
28125/02/12(水)14:14:56No.1282385744+
>グラディウスのモアイみたいになってしまったカレルレン
(20周年コンサートでも忠実に演出で再現される)
28225/02/12(水)14:15:08No.1282385807+
高次元にいきたいカレルレン
28325/02/12(水)14:15:12No.1282385826そうだねx1
>終盤の会話があまりにもEVAすぎる
28425/02/12(水)14:15:49No.1282385971そうだねx7
でも愛の話に帰結するのはいいと思います
28525/02/12(水)14:15:54No.1282385984+
カレルレンやっぱキモくない?
28625/02/12(水)14:15:57No.1282385996そうだねx1
そんなシャアやゲンドウがカレルレンみたいなめんどくさいコミュ障みたいな言い方…
28725/02/12(水)14:15:59No.1282386000+
被造物として創造主を崇め委ねることでしか耐えられなかったのがカレルレン
28825/02/12(水)14:16:18No.1282386069そうだねx2
>でも愛の話に帰結するのはいいと思います
お前もそう思うか
、、、、、、
俺もなんだよ
28925/02/12(水)14:16:21No.1282386083+
来たなよくわからんラスボス
29025/02/12(水)14:16:30No.1282386106+
>終盤の会話があまりにも逆シャアすぎる
よく当時も今もエヴァって言われてたけど影響受けてるのほとんどガンダムだよね
29125/02/12(水)14:16:31No.1282386110そうだねx2
ラカンがこいつら率いて世界を滅ぼしてロニが止めたってのもなかなか重たい
29225/02/12(水)14:16:31No.1282386111+
EDで走るアニメは
29325/02/12(水)14:16:38No.1282386133+
今見て理解したけどミァン要素あるのかこのラスボス
29425/02/12(水)14:16:46No.1282386168+
>来たなよくわからんラスボス
ミァンなのでデウス以上にこいつを倒してしまわないと輪廻が終わらない
29525/02/12(水)14:16:51No.1282386186+
裸ダッシュみせろおおおおおおおおおおおおおお!
29625/02/12(水)14:17:08No.1282386239そうだねx2
アルファオメガ
29725/02/12(水)14:17:09No.1282386245+
映像なし!
29825/02/12(水)14:17:10No.1282386251そうだねx2
ゲーム音楽としては神秘的で前衛的すぎる
29925/02/12(水)14:17:16No.1282386282+
すっぽんぽんだしここ見せられないか…
30025/02/12(水)14:17:20No.1282386305そうだねx2
>そんなシャアやゲンドウがカレルレンみたいなめんどくさいコミュ障みたいな言い方…
カレルレンは元々武僧だけど学問方向に目覚めたって変わり種だから
30125/02/12(水)14:17:23No.1282386314+
エンディングは見せられないよ!
30225/02/12(水)14:17:26No.1282386324そうだねx3
(BGM大き過ぎてよく聞き取れない台詞)
30325/02/12(水)14:17:31No.1282386337+
>今見て理解したけどミァン要素あるのかこのラスボス
デウス再生プログラムであるSYSTEM HAWWAそのもの
30425/02/12(水)14:17:31No.1282386339そうだねx1
>今見て理解したけどミァン要素あるのかこのラスボス
ミァン要素というかミァンそのものだし
30525/02/12(水)14:17:33No.1282386346+
>ラカンがこいつら率いて世界を滅ぼしてロニが止めたってのもなかなか重たい
あの戦いで法院達も倒してるから500年前の戦いは想像以上に激しい……
30625/02/12(水)14:17:34No.1282386349そうだねx2
このチャンネルはエンディングに配慮しております
30725/02/12(水)14:17:34No.1282386350そうだねx5
連環を断ち切って終わり!ってのを明示してるだけ分かりやすいラスボスだとは思うの
30825/02/12(水)14:17:35No.1282386352そうだねx1
ムービー流して配信BANくらうのをちょっと期待してたのに…!
30925/02/12(水)14:17:39No.1282386366+
ここの転んだエリィなんて叫んでるか結局わからんかったけどやっぱり助けてだったのかなぁ
31025/02/12(水)14:17:39No.1282386368+
>「」(知能レベル:天文学的に低い)
よせやい
31125/02/12(水)14:17:48No.1282386398+
志方あきことか霜月はるか足していって割った感じ!
31225/02/12(水)14:17:56No.1282386422+
(よく分かんないけど満足げなカレルレン)
31325/02/12(水)14:17:59No.1282386434そうだねx4
お前たちが羨ましいよ…
31425/02/12(水)14:18:17No.1282386497+
>(BGM大き過ぎてよく聞き取れない台詞)
音量バランス最悪だよねゼノギアスのムービーって
31525/02/12(水)14:18:32No.1282386551そうだねx3
置鮎龍太郎の声そこしかないのに印象的すぎる
31625/02/12(水)14:18:49No.1282386615そうだねx1
そういやゼノサーガ1のラスボス曲ってウロボロス戦のアレンジだよね
31725/02/12(水)14:18:58No.1282386654+
>音量バランス最悪だよねゼノギアスのムービーって
EDのアニメパートだけなんかおかしい
OPはそんなことないんだが実はOPとEDは制作会社から違うのだ
31825/02/12(水)14:19:08No.1282386692+
>(よく分かんないけど満足げなカレルレン)
もう絶望しきってるから上位世界行けるならそっち行きてえってなってる…
31925/02/12(水)14:19:09No.1282386695そうだねx4
>ここの転んだエリィなんて叫んでるか結局わからんかったけどやっぱり助けてだったのかなぁ
ずっと自己犠牲で死に続けてたエレハイムが最後にもう一人の片翼に助けて!って言えたのが最高なんだ
32025/02/12(水)14:19:14No.1282386720+
>あの戦いで法院達も倒してるから500年前の戦いは想像以上に激しい……
弟を亡くしたとはいえアンドヴァリでORヴェルトールに勝てる
ロニどうなってんだ
32125/02/12(水)14:19:28No.1282386778+
>OPはそんなことないんだが実はOPとEDは制作会社から違うのだ
OPがIGでEDはアニメパートと同じビィートレイン
32225/02/12(水)14:19:42No.1282386831+
>弟を亡くしたとはいえアンドヴァリでORヴェルトールに勝てる
>ロニどうなってんだ
ドリルかぶってたんだろう
32325/02/12(水)14:20:08No.1282386926+
>弟を亡くしたとはいえアンドヴァリでORヴェルトールに勝てる
>ロニどうなってんだ
レネ殺っちゃってなんだかんだラカン(グラーフ)もショック受けたろうしそこら辺で隙できてそう
32425/02/12(水)14:20:14No.1282386946+
>>あの戦いで法院達も倒してるから500年前の戦いは想像以上に激しい……
>弟を亡くしたとはいえアンドヴァリでORヴェルトールに勝てる
>ロニどうなってんだ
弟も死んだ…けど恐らく復活するだろう未来のために色々仕込んでおく
32525/02/12(水)14:20:21No.1282386981そうだねx1
>>弟を亡くしたとはいえアンドヴァリでORヴェルトールに勝てる
>>ロニどうなってんだ
>ドリルかぶってたんだろう
サンキューエドガー
32625/02/12(水)14:20:25No.1282386995+
やっぱり駄目だったんでしょうか的な事を言ってバルトにどやしつけられるモブが印象的なED
32725/02/12(水)14:20:53No.1282387100そうだねx2
>やっぱり駄目だったんでしょうか的な事を言ってバルトにどやしつけられるモブが印象的なED
(やっぱり高木渉)
32825/02/12(水)14:20:57No.1282387120そうだねx1
>サンキューエドガー
本当にエドガーだから困るんだよな…
32925/02/12(水)14:21:01No.1282387130+
よくここまで設定とか話覚えてるな天文学的に知能の低いはずの「」は…
33025/02/12(水)14:21:06No.1282387153+
BMSAとかで使われてそうな曲だ
33125/02/12(水)14:21:08No.1282387159+
1本ですげー壮大なスケールのゲームだったのに
エピソードVとかいう全体の一部って構想だったのマジかってなるな…
33225/02/12(水)14:21:08No.1282387161そうだねx2
きたな名曲
33325/02/12(水)14:21:15No.1282387193+
いい歌なんすよ…
33425/02/12(水)14:21:17No.1282387201そうだねx2
ゼノギアスとクロノシリーズのBGMに脳焼かれた感はある
33525/02/12(水)14:21:30No.1282387247そうだねx3
>よくここまで設定とか話覚えてるな天文学的に知能の低いはずの「」は…
いつ聞いてもゼノギアスの話はこころがあらわれまチュ
33625/02/12(水)14:21:50No.1282387323+
ここまでどうしようもないくらいつらい話しかなかったからこの底抜けにハッピーエンドな歌が心に染みるんすよ…
33725/02/12(水)14:22:01No.1282387350そうだねx3
>1本ですげー壮大なスケールのゲームだったのに
>エピソードVとかいう全体の一部って構想だったのマジかってなるな…
まぁエピソード分けされたゲームは大体半端で終わるんだけどね…オウガしかり…
33825/02/12(水)14:22:02No.1282387352そうだねx1
翻訳いいよね…
33925/02/12(水)14:22:03No.1282387359そうだねx4
年老いてボケてもゼノギアスの話してるときは明瞭に話せそう
34025/02/12(水)14:22:26No.1282387452そうだねx1
あの設定資料集があってくれたおかげで強まった気がする
34125/02/12(水)14:22:34No.1282387485そうだねx2
Beyond the SkyやOne Last Youもだけどみっちゃんの真骨頂だなぁってなるメインテーマや主題曲のアレンジなED曲
34225/02/12(水)14:22:36No.1282387497そうだねx2
>年老いてボケてもゼノギアスの話してるときは明瞭に話せそう
逆に怖い
34325/02/12(水)14:22:37No.1282387499+
エメラダ成長させずクリアしたからエンディングのムービーで
「なんかエメラダ思ったよりでかくね??」って不思議に思った初プレイの思い出
34425/02/12(水)14:22:40No.1282387516そうだねx3
>1本ですげー壮大なスケールのゲームだったのに
>エピソードVとかいう全体の一部って構想だったのマジかってなるな…
スターウォーズがそうなのも有名だしオウガバトルにも脳焼かれてそうだし…
34525/02/12(水)14:22:52No.1282387565+
すべてのスレイブジェネレーターが動かなくなってどうなるんだろうなあのあと…
34625/02/12(水)14:22:57No.1282387589+
俺が老いる頃には肉体の器に精神を移し替えられるようになってるだろ
34725/02/12(水)14:23:03No.1282387616+
他のゼノシリーズなんかはゼノギアスに繋げようとしたら出来なくはないよね
34825/02/12(水)14:23:16No.1282387672そうだねx1
>すべてのスレイブジェネレーターが動かなくなってどうなるんだろうなあのあと…
原子力!!
34925/02/12(水)14:23:16No.1282387678そうだねx3
>俺が老いる頃には肉体の器に精神を移し替えられるようになってるだろ
(引き出し)
35025/02/12(水)14:23:27No.1282387736+
>すべてのスレイブジェネレーターが動かなくなってどうなるんだろうなあのあと…
本当の意味でのこの星の人類の歴史のはじまり
35125/02/12(水)14:23:29No.1282387741そうだねx5
>他のゼノシリーズなんかはゼノギアスに繋げようとしたら出来なくはないよね
なくはないけどギアスって完全に異星の話だからな……
35225/02/12(水)14:23:31No.1282387747そうだねx6
>年老いてボケてもゼノギアスの話してるときは明瞭に話せそう
(あのおじいちゃんまた生体電脳カドモニとデウスシステムによる方舟の再生の話してるわ…)
35325/02/12(水)14:23:44No.1282387800そうだねx1
>すべてのスレイブジェネレーターが動かなくなってどうなるんだろうなあのあと…
フェイと先生の天下
35425/02/12(水)14:23:49No.1282387818そうだねx1
>他のゼノシリーズなんかはゼノギアスに繋げようとしたら出来なくはないよね
取り敢えずゼノブレイドはゼノサーガに繋がったからな
35525/02/12(水)14:23:56No.1282387838そうだねx7
ギアスは本当に原液ね
35625/02/12(水)14:23:59No.1282387856+
魔法みたいな力失われる影響でかいよね
35725/02/12(水)14:24:08No.1282387883+
>すべてのスレイブジェネレーターが動かなくなってどうなるんだろうなあのあと…
なんだかんだバイタリティのある人達だから人力発電でもやって生きていくだろう
35825/02/12(水)14:24:10No.1282387890+
>>他のゼノシリーズなんかはゼノギアスに繋げようとしたら出来なくはないよね
>取り敢えずゼノブレイドはゼノサーガに繋がったからな
そのサーガからギアスが遠すぎる……
35925/02/12(水)14:24:14No.1282387906そうだねx3
あの引き出しってボトムズのワイズマンですよね?
36025/02/12(水)14:24:28No.1282387971+
役目を終えたゼノギアスが事象の塵芥に還るのか新たなデウスとなるのかどうなんだろう
36125/02/12(水)14:24:31No.1282387983そうだねx4
ゼノブレも満足感高いゲームだけどやっぱゼノギアスの尖りに尖りまくった内容があまりにもぶっささりすぎててゼノギアスでしか俺の需要は満たされない
36225/02/12(水)14:24:54No.1282388064そうだねx1
そういうSFパロはガンダム以上に高橋良輔監督が本領だからな
36325/02/12(水)14:24:56No.1282388070+
懐かしいなゼノギアス
終盤フェイが先生より頭良くなっちゃって俺の知ってるフェイいなくなっちゃったのかな…って淋しくなった記憶がある
36425/02/12(水)14:25:08No.1282388116+
サーガも最初はつながりそうな雰囲気あったんだけどな
36525/02/12(水)14:25:09No.1282388118+
>あの引き出しってボトムズのワイズマンですよね?
途中明らかにGガンダムになってたり露骨にパロってる印象
36625/02/12(水)14:25:09No.1282388123+
>先生の天下
あの一家止められる人居るんですか?
36725/02/12(水)14:25:13No.1282388131そうだねx3
リメイクして欲しい気持ちも
して欲しくない気持ちもよくわかる
36825/02/12(水)14:25:18No.1282388147+
>あの引き出しってボトムズのワイズマンですよね?
もっと遡るとユニットの名前もモロな2001年宇宙の旅のHAL9000
36925/02/12(水)14:25:26No.1282388176+
>そのサーガからギアスが遠すぎる……
サーガがEp.1二相当してその間にこのクソデカい規模の物語があと4個ある…
37025/02/12(水)14:25:28No.1282388188+
ゼノサーガ自体もエピソードって名前で分割してたの地味にややこしいな
他の単語使えなかったかな…
37125/02/12(水)14:25:36No.1282388223+
>ゼノブレも満足感高いゲームだけどやっぱゼノギアスの尖りに尖りまくった内容があまりにもぶっささりすぎててゼノギアスでしか俺の需要は満たされない
あの日エルドリッジとともに宇宙へぶち上がった私の心は未だに降りてこない…
37225/02/12(水)14:25:44No.1282388241そうだねx1
>年老いてボケてもゼノギアスの話してるときは明瞭に話せそう
いつ聞いてもゼノギアスの話はこころがあらわれまチュ
37325/02/12(水)14:25:49No.1282388264+
超人みたいな人達は結構生き残ってるから世界の再生も割となんとかなりそうだよね
37425/02/12(水)14:25:51No.1282388277そうだねx1
>もっと遡るとユニットの名前もモロな2001年宇宙の旅のHAL9000
SOL9000とかそんな名前だったかあの球体
37525/02/12(水)14:25:52No.1282388287+
>サーガも最初はつながりそうな雰囲気あったんだけどな
2で当然悪い意味でなんもかんもめちゃくちゃになったし…
37625/02/12(水)14:25:52No.1282388289+
エピソード5のゼノギアス
37725/02/12(水)14:26:01No.1282388331そうだねx2
BGMと名シーンを肴に話せたのはよかった
今日休みでよかった
37825/02/12(水)14:26:05No.1282388347+
リメイク金がかかり過ぎる
37925/02/12(水)14:26:09No.1282388362+
>懐かしいなゼノギアス
>終盤フェイが先生より頭良くなっちゃって俺の知ってるフェイいなくなっちゃったのかな…って淋しくなった記憶がある
それじゃフェイがおバカみたいじゃん
38025/02/12(水)14:26:10No.1282388369そうだねx3
>あの日エルドリッジとともに宇宙へぶち上がった私の心は未だに降りてこない…
ぶち折れて墜落してる…
38125/02/12(水)14:26:18No.1282388402+
>役目を終えたゼノギアスが事象の塵芥に還るのか新たなデウスとなるのかどうなんだろう
ORヴェルトールってかつてはゼノギアスと同じ状態だったけど中のラカンが死んでしまって元の力は出ないんだよね
それが極大化の名残とされるあの羽根パーツらしいよ
だからゼノギアスもORヴェルトールと同じ≒他のギアバーラー同様に動かなくなるはず…?
38225/02/12(水)14:26:41No.1282388483そうだねx4
>取り敢えずゼノブレイドはゼノサーガに繋がったからな
繋がってはない思うけど
38325/02/12(水)14:26:56No.1282388545そうだねx1
フェイから知識を引き出して先生と賢者が作る
塵は子どもを増やす
38425/02/12(水)14:26:58No.1282388551そうだねx3
まぁリメイクは100%無理だろ…
そもそもFF7よりもシナリオあほみたいに長いんだぞこのゲーム…
38525/02/12(水)14:27:05No.1282388584+
書き込みをした人によって削除されました
38625/02/12(水)14:27:09No.1282388604そうだねx2
田中久仁彦のキャラデザもいい仕事してるんだなこれが
38725/02/12(水)14:27:24No.1282388663そうだねx3
な なんだぁっ
38825/02/12(水)14:27:25No.1282388665+
!!!
38925/02/12(水)14:27:25No.1282388668+
ゼノギアスが最後まで動いてたのは波動存在と直結してたからだしね
最後戻れたのはエネルギーの残りだろうし
39025/02/12(水)14:27:29No.1282388682+
生演奏!?
39125/02/12(水)14:27:31No.1282388690+
!?
39225/02/12(水)14:27:32No.1282388694+
なんだ!?
39325/02/12(水)14:27:39No.1282388723そうだねx4
この濃度のシナリオはあの時代だからって感じするよ
39425/02/12(水)14:27:43No.1282388738+
アレンジはじまった!
39525/02/12(水)14:27:43No.1282388740+
急に
39625/02/12(水)14:27:45No.1282388743そうだねx1
ギアスもサーガもブレイドもそれぞれ単独シリーズなのに
いちいちつながってることがさも公式設定かのように語る奴うざい
39725/02/12(水)14:27:45No.1282388744+
弦多すぎ!
39825/02/12(水)14:27:46No.1282388746+
ソラリスがすごい悪い組織で地上の人をえっちな目的で連れて行ったり敵対した美人を洗脳したりしてるって期待してたのに
39925/02/12(水)14:27:48No.1282388760+
誰ー!
40025/02/12(水)14:27:50No.1282388770そうだねx2
弦大杉
40125/02/12(水)14:27:50No.1282388771+
急に始まった
40225/02/12(水)14:27:51No.1282388773+
弦多っ
40325/02/12(水)14:27:53No.1282388778+
なぁにこれ
40425/02/12(水)14:27:54No.1282388781+
急に最先端グラフィックになったと思ったら実写
40525/02/12(水)14:27:55No.1282388789+
遠い約束のオルゴールほしかったなぁ…
40625/02/12(水)14:28:02No.1282388821+
>繋がってはない思うけど
ヴェクターインダストリーなんてググってもゼノサーガしか出てこねーよ!
40725/02/12(水)14:28:06No.1282388836そうだねx1
生演奏ありがてえ…
40825/02/12(水)14:28:14No.1282388856そうだねx2
遠い約束聞くだけで泣いちゃう体質なんだ
やめてくれ
40925/02/12(水)14:28:15No.1282388866+
変にリアルにしたらパロディ強めの部分が昔より鼻につくようになっちゃいそうだし
リメイクよりは素直に移植が良い
41025/02/12(水)14:28:24No.1282388895そうだねx2
このチャンネルのライブストリームではちょくちょくやるぞ演奏
41125/02/12(水)14:28:25No.1282388903+
>弦大杉
リュートです…
41225/02/12(水)14:28:41No.1282388968+
いいねぇ…
41325/02/12(水)14:28:49No.1282389009+
マジで生なの?
41425/02/12(水)14:29:11No.1282389085+
生演奏いいですねえ
41525/02/12(水)14:29:14No.1282389099+
ナウプレイングって書いてるし…
41625/02/12(水)14:29:16No.1282389108そうだねx2
まともにリメイクするとくそ長いしかといって紙芝居されても困る
ちくしょう誰がこんなことを
41725/02/12(水)14:29:20No.1282389119+
移植はちょうどこの時代の作品を次々とやってくれてはいるんだよな
41825/02/12(水)14:29:25No.1282389138+
キムがエメラダに送るオルゴール
41925/02/12(水)14:30:07No.1282389301そうだねx1
そのまま使えそうだ…
42025/02/12(水)14:30:10No.1282389308+
ムービーのアニメだけ手直ししてリマスター版出してほしい
42125/02/12(水)14:30:25No.1282389372+
あの最初に見るオルゴール台が1回ED見てやり直したあとにぶっ刺さる
42225/02/12(水)14:30:26No.1282389379そうだねx1
>移植はちょうどこの時代の作品を次々とやってくれてはいるんだよな
やるか…レーシングラグーン移植!
42325/02/12(水)14:30:27No.1282389384+
>移植はちょうどこの時代の作品を次々とやってくれてはいるんだよな
今ならCERO:Zでお出しできるかな…
42425/02/12(水)14:30:46No.1282389464そうだねx3
贅沢言うならサガフロリマスターみたいにBGMそのまでの倍速戦闘が欲しい
42525/02/12(水)14:30:47No.1282389466+
マジで
42625/02/12(水)14:31:01No.1282389530+
チュチュのテーマきた!
42725/02/12(水)14:31:07No.1282389552+
>移植はちょうどこの時代の作品を次々とやってくれてはいるんだよな
まだクロノトリガーのリメイクも済んでないのに…
42825/02/12(水)14:31:07No.1282389558そうだねx2
こんなん弾けるんだ
42925/02/12(水)14:31:10No.1282389566+
どんだけこの企画気合い入れてるんだよ…
43025/02/12(水)14:31:18No.1282389592+
ソアリング
43125/02/12(水)14:31:23No.1282389612+
あんまりうまくはない!
43225/02/12(水)14:31:31No.1282389630+
リメイクはいいからとりあえずフルボイスにしよう
43325/02/12(水)14:31:40No.1282389670+
一昨日はFF8のとか流してたみたいだけどそっちでももしかして演奏あった?
43425/02/12(水)14:31:43No.1282389685+
ちょっと音が遠いよぉ!
43525/02/12(水)14:31:46No.1282389700そうだねx2
>やるか…アインハンダー移植!
43625/02/12(水)14:32:00No.1282389756+
>やるか…フロントミッションオルタナティヴ移植!
43725/02/12(水)14:32:04No.1282389775+
>こんなん弾けるんだ
エレクトーンで両手両足使ってオーケストラサウンド再現してる奏者さん結構いるからつべで検索!
43825/02/12(水)14:32:09No.1282389795そうだねx1
わかってるぞスクエニ…リメイク作りたいんだろ?
43925/02/12(水)14:32:28No.1282389883そうだねx1
>やるか…レーシングラグーン移植!
44025/02/12(水)14:32:36No.1282389925+
>やるか…双界儀移植!
44125/02/12(水)14:32:43No.1282389954そうだねx1
スクエニ「4000人しか見ないならリメイクは無理だなぁ」
44225/02/12(水)14:32:50No.1282389983そうだねx1
>>やるか…アインハンダー移植!
WoFFでゼノギアスとアインハンダーは間接的に御縁があると言えなくもない…
44325/02/12(水)14:32:57No.1282390013+
どうでもいいけど27年前の古代のゲームでこんなに盛り上がれる「」っておじいさんなんじゃ…?
44425/02/12(水)14:33:01No.1282390033+
>リメイクはいいからとりあえずフルボイスにしよう
令和に家元声がヒロインのゲームを!?
44525/02/12(水)14:33:03No.1282390036+
リマスターくらいはだしてくれないかなぁ
44625/02/12(水)14:33:03No.1282390038そうだねx8
>どんだけこの企画気合い入れてるんだよ…
>スクエニ「4000人しか見ないならリメイクは無理だなぁ」
時間考えてくだち!
44725/02/12(水)14:33:06No.1282390044+
ゲーム音楽って実演奏しようとするとテンポが早すぎたり打ち込みが人間に対応してないやつまあまああるから…
44825/02/12(水)14:33:14No.1282390069+
ジジィしかいねぇな!
44925/02/12(水)14:33:33No.1282390141+
>>やるか…ベイグラントストーリー移植!
45025/02/12(水)14:33:35No.1282390153そうだねx3
>やるか…デュープリズム移植!
45125/02/12(水)14:33:41No.1282390178+
>スクエニ「4000人しか見ないならリメイクは無理だなぁ」
時間帯がよお!
45225/02/12(水)14:33:43No.1282390183そうだねx4
>>どんだけこの企画気合い入れてるんだよ…
>>スクエニ「4000人しか見ないならリメイクは無理だなぁ」
>時間考えてくだち!
平日昼間だもんな
45325/02/12(水)14:33:43No.1282390187そうだねx6
逆に誰がどう考えてもリメイク不可能だから変な期待を抱かずに済む
45425/02/12(水)14:33:48No.1282390206+
>いいからやれ…ガンハザード移植!
45525/02/12(水)14:33:50No.1282390213+
>ゲーム音楽って実演奏しようとするとテンポが早すぎたり打ち込みが人間に対応してないやつまあまああるから…
DQ4の戦闘曲とかオーケストラムリムリカタツムリ…
45625/02/12(水)14:33:52No.1282390224+
PS時代の名作がどんどん出てくる
45725/02/12(水)14:33:56No.1282390240+
じじいとはなんだ
「」ゼル法院と呼びたまえ
45825/02/12(水)14:33:59No.1282390253+
>スクエニ「4000人しか見ないならリメイクは無理だなぁ」
平日昼間だぞテメェ!!
45925/02/12(水)14:34:00No.1282390259+
>>やるか…レーシングラグーン移植!
首都高バトルの流行りを見るに
レーシングラグーンをすぐにバトルに行けるようにスムーズにしたレースゲームがレースゲームの一般に訴求する形態なのは確信した
46025/02/12(水)14:34:03No.1282390279+
午前中に作業全部終わらせててよかったー
これ聞きながらじゃ仕事なんない
46125/02/12(水)14:34:22No.1282390348そうだねx2
>じじいとはなんだ
>「」ゼル法院と呼びたまえ
電源off
46225/02/12(水)14:34:54No.1282390477+
ドデスカチュチュポリンだっけ
マリアのシーンが浮かぶ
46325/02/12(水)14:35:05No.1282390536+
>>じじいとはなんだ
>>「」ゼル法院と呼びたまえ
>電源off
ゲーティアの小鍵<財産分与>
46425/02/12(水)14:35:06No.1282390541+
正直トバルもちょっと遊びたいよ
46525/02/12(水)14:35:20No.1282390609+
なんかスパニッシュ!
46625/02/12(水)14:35:25No.1282390622そうだねx1
うわぁ…いいなぁ…
46725/02/12(水)14:35:31No.1282390646そうだねx1
>逆に誰がどう考えてもリメイク不可能だから変な期待を抱かずに済む
まず高橋哲哉っていうSFオタ兼アニオタ兼宗教オタ兼哲学オタっていう究極生命体の代わりがいないと
リメイクのスタートラインに立つことすら出来ないからな…
46825/02/12(水)14:35:38No.1282390676そうだねx1
ここらへんの曲クロノクロスも思い出す
46925/02/12(水)14:35:50No.1282390715+
曲ピックアップしたらこのフレーズ使い過ぎ!
47025/02/12(水)14:35:58No.1282390753+
帯がついてないかソフト
47125/02/12(水)14:35:59No.1282390757+
>レーシングラグーンをすぐにバトルに行けるようにスムーズにしたレースゲームがレースゲームの一般に訴求する形態なのは確信した
ニード・フォー・スピードもそんな感じでやっているからね
でもこのハチロクっぽいハチロクじゃないクルマとか
シビックっぽいクルマあるんスけど…いいんスかこれ
47225/02/12(水)14:36:05No.1282390789そうだねx5
ゼノギアスとクロノクロスは光田の最高傑作だと思ってる
47325/02/12(水)14:36:21No.1282390842+
これまで生で流れてる曲全部ゲーム内でモチーフが使い回されてる曲だな…
47425/02/12(水)14:36:28No.1282390870そうだねx1
光田音楽に青春時代に脳を焼かれすぎた偉くなった人…なんとかしてくれ!
47525/02/12(水)14:36:45No.1282390940そうだねx4
急に楽器覚えたくなるんだよねこういうの
47625/02/12(水)14:37:22No.1282391068+
>急に楽器覚えたくなるんだよねこういうの
イーリアンパイプ買おうと思って調べたら100万円するから諦めた当時
47725/02/12(水)14:37:39No.1282391127そうだねx2
これさすがに生じゃないでしょ?
47825/02/12(水)14:38:04No.1282391221そうだねx1
>光田音楽に青春時代に脳を焼かれすぎた偉くなった人…なんとかしてくれ!
光田はまだ53歳だからというべきなのかもう53歳というべきなのか
23歳でクロノトリガーやってるのどうなってんだ
47925/02/12(水)14:38:12No.1282391241+
リュートやピアノはともかくアコギ1つならそんな近所迷惑でもないし高くもないぞ
48025/02/12(水)14:38:14No.1282391245+
>これさすがに生じゃないでしょ?
Now Playing
48125/02/12(水)14:38:17No.1282391261+
この手の演奏動画ってこのチャンネルで出してない?
48225/02/12(水)14:38:19No.1282391269+
ゼノサーガが深夜アニメでやってたのを何か思い出してしまた
ちゃんと観とけばよかったなぁあれも
48325/02/12(水)14:38:26No.1282391291+
>ニード・フォー・スピードもそんな感じでやっているからね
最低でもエンジンとシャシーを取り替えて中身完全に別の車に出来るようにしないと
一般人はすぐカプチーノで勝ちたいとか言ってしまうから真面目なほどダメだ……
48425/02/12(水)14:38:35No.1282391332+
光田康典はガンハザの頃にはもう音楽やっているしな…
48525/02/12(水)14:38:54No.1282391389+
つべのコメわりと英語混ざっててギアスって海外だとどうだったんだろう
48625/02/12(水)14:39:20No.1282391480+
人が使う魔法とギアの主な動力なのは知ってるけど都市の動力としてゾハルって関係あるのか気になるけど調べても何も出てこない
48725/02/12(水)14:39:32No.1282391523+
つべのコメでこのチャンネルにあるぞって言ってるな
48825/02/12(水)14:39:40No.1282391544+
>光田はまだ53歳だからというべきなのかもう53歳というべきなのか
>23歳でクロノトリガーやってるのどうなってんだ
因みにクロノ・トリガーやった時も当時代表作が無くて焦ってた光田が上司の植松に
「これの曲を担当させてくれなかったらスクウェア退社する」って半ば脅迫してメインコンポーザーやった
48925/02/12(水)14:39:44No.1282391558+
一昨日のFF8も海外コメちょいちょいあったな
49025/02/12(水)14:39:48No.1282391570+
>ゼノギアスとクロノクロスは光田の最高傑作だと思ってる
散々アレンジ擦られてるだけの事はある
クロスとかCD何枚あんだよ…
49125/02/12(水)14:39:49No.1282391581+
>光田はまだ53歳だからというべきなのかもう53歳というべきなのか
>23歳でクロノトリガーやってるのどうなってんだ
いつまでもサブやらされてスクエア辞めようとしてた中でいつになったらメイン(作曲)出来るんすか?って直談判した結果回されてきたのがクロノだったから
49225/02/12(水)14:39:50No.1282391582+
曲に合わせてゲームの名場面上映する配信すげー良いアイデアだったな…
他のゲームでもこういう形式で見たいな
49325/02/12(水)14:39:57No.1282391614+
>つべのコメわりと英語混ざっててギアスって海外だとどうだったんだろう
日本と変わらん脳が未だに焼かれてるヤツがいる
49425/02/12(水)14:39:57No.1282391615+
ゼノサーガは色々でてたなぁ漫画とか小冊子とか
49525/02/12(水)14:40:03No.1282391642+
>人が使う魔法とギアの主な動力なのは知ってるけど都市の動力としてゾハルって関係あるのか気になるけど調べても何も出てこない
ギア以外の電力もギアと一緒で全部スレイブジェネレーター由来
49625/02/12(水)14:40:16No.1282391693+
あの世界の動力源であるスレイブジェネレーターの大元がゾハルだから
キスレブみたいな機械化された街だと何かしら関わっているだろう
49725/02/12(水)14:40:40No.1282391785そうだねx2
>23歳でクロノトリガーやってるのどうなってんだ
クロノトリガーのED遥かなる時の彼方へが早逝した親友に送る曲だったのは才能と感情に感嘆しかない
49825/02/12(水)14:40:54No.1282391856+
>ゼノサーガが深夜アニメでやってたのを何か思い出してしまた
シオンとキルシュヴァッサーの話だっけ
見たけどあんま覚えてないや…
49925/02/12(水)14:40:54No.1282391859そうだねx1
いろんなアレンジも流れるのか
50025/02/12(水)14:40:59No.1282391877+
ナニコレ
50125/02/12(水)14:41:01No.1282391891そうだねx2
やっぱり皆飛翔をアレンジしたくなるよね
わかる
50225/02/12(水)14:41:03No.1282391901+
急にピコピコしだした
50325/02/12(水)14:41:06No.1282391908そうだねx1
唐突なチップチューン
50425/02/12(水)14:41:24No.1282391970+
まさか9時までひたすらアレンジ流し続けるんです!?
50525/02/12(水)14:41:31No.1282391989+
これもNOW PLAYING?
50625/02/12(水)14:41:36No.1282392015そうだねx5
>曲に合わせてゲームの名場面上映する配信すげー良いアイデアだったな…
>他のゲームでもこういう形式で見たいな
最新ゲームのプレイ映像流しながらBGMだけ垂れ流すサントラ動画やめろ…!が増えてきたから公式自らがやる
きっかけはともかくありがたいですよね
50725/02/12(水)14:41:41No.1282392032そうだねx1
これは…SQアレンジアルバムの販促タイム
どんなのかは興味あった
50825/02/12(水)14:41:48No.1282392054そうだねx2
3時から飛翔祭り!!
50925/02/12(水)14:41:49No.1282392060そうだねx3
>まさか9時までひたすらアレンジ流し続けるんです!?
ある程度流したらループするんじゃないかな
51025/02/12(水)14:42:18No.1282392163そうだねx3
いい作業用BGMだわ助かる
51125/02/12(水)14:42:20No.1282392169+
クセが強いアレンジだな…
51225/02/12(水)14:42:37No.1282392236+
ガラケー時代着信音を飛翔にしてたな
スクエニ公式の着信音サイトの奴
51325/02/12(水)14:42:41No.1282392250+
>3時から飛翔祭り!!
ホイグラビトン砲
51425/02/12(水)14:42:46No.1282392264+
>23歳でクロノトリガーやってるのどうなってんだ
俺に音楽を担当させろ!って直訴してたあドリームプロジェクトで大抜擢されて大汗かいたという
51525/02/12(水)14:43:11No.1282392368そうだねx1
このチャンネルのゲーム楽曲配信は基本 原曲→アレンジ→変な企画なのだ… が基本形のはず
51625/02/12(水)14:43:14No.1282392381+
変拍子!?
51725/02/12(水)14:43:52No.1282392501+
シェバト
51825/02/12(水)14:43:56No.1282392511そうだねx1
なんか楽しそうなシェバトだな
51925/02/12(水)14:44:01No.1282392536+
アレンジャーの名前も記載したったらいいのに
52025/02/12(水)14:44:04No.1282392548そうだねx5
>このチャンネルのゲーム楽曲配信は基本 原曲→アレンジ→変な企画なのだ… が基本形のはず
変な企画が変すぎない!?
52125/02/12(水)14:44:11No.1282392569+
ゼノギアスのターンはもう終わり?
52225/02/12(水)14:44:24No.1282392623+
ミクさんみたいな格好をしたゼファー女王ですって
52325/02/12(水)14:44:29No.1282392648そうだねx3
>俺に音楽を担当させろ!って直訴してたあドリームプロジェクトで大抜擢されて大汗かいたという
それであの音楽とか何も言えないよもう
52425/02/12(水)14:44:34No.1282392666そうだねx2
>変な企画なのだ… が基本形のはず
FFだとナンバリングに関係なく善の皇帝でスレが立つよね…
52525/02/12(水)14:44:36No.1282392676+
>なんか楽しそうなシェバトだな
ソラリスも楽しそうだったんだから今度はシェバトの番だ
52625/02/12(水)14:44:40No.1282392691そうだねx1
このシェバトは昨日の涙を明日の笑顔に変えてる若者が練り歩いてそう
52725/02/12(水)14:44:40No.1282392692+
こう見るとやっぱ人気の曲はアレンジ多いな
52825/02/12(水)14:44:45No.1282392718そうだねx6
うーんシェバトはもっと…うーん
52925/02/12(水)14:44:51No.1282392733そうだねx2
ゲームセンターシェバト秋葉原店って感じ
53025/02/12(水)14:45:06No.1282392794+
なにこれ
53125/02/12(水)14:45:12No.1282392827+
>FFだとナンバリングに関係なく善の皇帝でスレが立つよね…
サガだとレオン帝で立つぞ
53225/02/12(水)14:45:22No.1282392855そうだねx3
>FFだとナンバリングに関係なく善の皇帝でスレが立つよね…
>変なスレ画なのだ…
53325/02/12(水)14:45:24No.1282392865+
FF10のシーモア戦
53425/02/12(水)14:45:32No.1282392891+
シェバトのアレンジでこう来るのは意外性つえー…
53525/02/12(水)14:45:33No.1282392896+
>サガだとレオン帝で立つぞ
おっぱいでも立つやろ!
53625/02/12(水)14:45:43No.1282392936そうだねx1
こんなの俺が知ってるゼノギアスじゃない…
53725/02/12(水)14:45:46No.1282392950+
このパート良いな
53825/02/12(水)14:45:52No.1282392972+
流石に聞き覚えのある所はいい感じに聞こえる
53925/02/12(水)14:45:56No.1282392999そうだねx3
本当はナムコの音をそのまま使いたい感じだな…
54025/02/12(水)14:45:58No.1282393006そうだねx1
もっと生演奏聞かせてぇ…
54125/02/12(水)14:46:01No.1282393020+
めっちゃ好き
54225/02/12(水)14:46:09No.1282393048そうだねx2
多分スーファミのゲーム
54325/02/12(水)14:46:27No.1282393139+
スーファミ版と思えば悪くない
54425/02/12(水)14:46:27No.1282393141+
>ゲームセンターシェバト秋葉原店って感じ
やたらレトロな筐体が並んでそう
54525/02/12(水)14:46:31No.1282393157+
メロディなぞって雰囲気変える感じで好みが分かれそうな…
54625/02/12(水)14:46:35No.1282393171+
SQ Chipsということはゼノギアス以外も収録してたのか
54725/02/12(水)14:47:03No.1282393271+
昔のシェバトは多分こんな感じ
54825/02/12(水)14:47:04No.1282393275そうだねx1
素手なら先生と互角でやり合える化け物女の生まれ故郷のBGMがこんなに可愛いわけない
54925/02/12(水)14:47:14No.1282393307そうだねx1
あの時代よくあったゲーム内にあるミニゲームの楽曲みたいな音出しやがって…
55025/02/12(水)14:47:15No.1282393309+
>ゲームセンターシェバト秋葉原店って感じ
レバガチャしてるゼファーやワイズマンが浮かんでしまった
55125/02/12(水)14:47:17No.1282393325そうだねx1
しかし元のゲームからして早並べカードゲームで大真面目に死の舞踏流すゲームだぞ
55225/02/12(水)14:47:20No.1282393339そうだねx1
周年で音楽企画楽しいから助かる
55325/02/12(水)14:47:26No.1282393363+
>昔のシェバトは多分こんな感じ
パリピ共がよぉ…
55425/02/12(水)14:47:53No.1282393463そうだねx3
>>昔のシェバトは多分こんな感じ
>パリピ共がよぉ…
ソラリスまぢ調子のってない?
55525/02/12(水)14:47:54No.1282393465+
>>昔のシェバトは多分こんな感じ
>パリピ共がよぉ…
希望も絶望も擦り切れて今の老人になっていくんだよね…
55625/02/12(水)14:48:15No.1282393551+
昔のシェバト:nov
今のシェバト:img
55725/02/12(水)14:48:28No.1282393604そうだねx1
>ミクさんみたいな格好をしたゼファー女王ですって
際どいミニスカニーソスタイルでダンスしながらお歌を歌うゼファー女王を見たくないと言えば嘘になる
55825/02/12(水)14:48:36No.1282393627そうだねx7
>昔のシェバト:nov
>今のシェバト:img
今も昔もろくなもんじゃねえ
55925/02/12(水)14:48:41No.1282393646そうだねx1
>しかし元のゲームからして早並べカードゲームで大真面目に死の舞踏流すゲームだぞ
どっちかっていうと戦闘よりスピードのほうが死の舞踏って曲名には合致するだろ
56025/02/12(水)14:49:37No.1282393869そうだねx2
温度差が……
温度差がすごい!!
56125/02/12(水)14:49:38No.1282393870そうだねx2
バベルパワーが高まってきたな
56225/02/12(水)14:49:53No.1282393923そうだねx4
カフェはこんな曲を流さないわ
56325/02/12(水)14:49:54No.1282393927+
カフェが一気にうさんくさりそう!
56425/02/12(水)14:50:04No.1282393968+
>バベルパワーが高まってきたな
低くしろ
56525/02/12(水)14:50:07No.1282393982+
ニコニコ組曲かな
56625/02/12(水)14:50:21No.1282394024そうだねx3
このカフェはなんか良からぬ企みに利用されてると思う
56725/02/12(水)14:50:36No.1282394086+
スクエニアレンジだけでどんだけ時間稼げるんだ
56825/02/12(水)14:50:51No.1282394141+
こんな緊迫感漂うBGM流してる喫茶店ある!?
56925/02/12(水)14:50:57No.1282394166+
>カフェはこんな曲を流さないわ
あなた達はあのコーヒーを飲みました
それを理解してこのお会計をしてください
57025/02/12(水)14:51:12No.1282394227+
ピアノソロだけでバベル感高まるわ下げろ
57125/02/12(水)14:51:13No.1282394236+
>このカフェはなんか良からぬ企みに利用されてると思う
多分怪しい缶詰使った軽食出してる
57225/02/12(水)14:51:18No.1282394259そうだねx4
>>バベルパワーが高まってきたな
>低くしろ
(エンカウント率のことだろうか…)
57325/02/12(水)14:51:33No.1282394312+
気分が沈みそうだなこのカフェ
57425/02/12(水)14:51:33No.1282394318+
>スクエニアレンジだけでどんだけ時間稼げるんだ
後6時間かな…
57525/02/12(水)14:52:04No.1282394449+
ソイレントのソイは豆から来てるらしいな
57625/02/12(水)14:52:06No.1282394458+
スクエニアレンジじゃなくてスクウェアアレンジかもしれんし…
57725/02/12(水)14:52:20No.1282394509+
警告ビーム
警告ビーム
警告ビーム
警告ビーム
警告ビーム
進入禁止光線
57825/02/12(水)14:52:22No.1282394517そうだねx1
今度は病院の待合みたいなアレンジだ
57925/02/12(水)14:52:26No.1282394530+
>>>バベルパワーが高まってきたな
>>低くしろ
>(エンカウント率のことだろうか…)
最低だな固定エンカウントトラップ…
58025/02/12(水)14:52:37No.1282394573+
やっとカフェらしくなってきた
58125/02/12(水)14:53:02No.1282394661+
>(エンカウント率のことだろうか…)
挟まる固定エンカウントポイント
58225/02/12(水)14:53:06No.1282394677+
そりゃ組曲だから色んなの入ってるだろ!
58325/02/12(水)14:53:06No.1282394678そうだねx1
>今度は病院の待合みたいなアレンジだ
あーよくかかってるジブリとかああいう感じだな…
58425/02/12(水)14:53:08No.1282394687+
最初だけ重すぎた
58525/02/12(水)14:53:15No.1282394708そうだねx1
マスター缶詰くれ
58625/02/12(水)14:53:28No.1282394763+
>最低だな固定エンカウントトラップ…
(ロード音)
58725/02/12(水)14:53:32No.1282394784+
フィールドBGMってだいたいイグニスかユグドラで移動中だからバルトたちのニオイを感じる
58825/02/12(水)14:53:55No.1282394878+
なんですか若が臭いっていうんですか
58925/02/12(水)14:54:11No.1282394942+
飛翔このピアノアレンジの方がいいな
59025/02/12(水)14:54:31No.1282395015+
わかのばかー
59125/02/12(水)14:55:21No.1282395168+
>(エンカウント率のことだろうか…)
カフェで椅子から立ち上がろうとした途端エンカウントしていつまでも帰れないのですが…
59225/02/12(水)14:55:22No.1282395170+
病院の待合室でかかってそうってもう書かれてるし
59325/02/12(水)14:59:04No.1282396006そうだねx2
せめてジャジーなアレンジにした方がカフェ感はあるんでは…
59425/02/12(水)14:59:43No.1282396163そうだねx1
もっと明るい楽曲もあったと思う
59525/02/12(水)15:00:09No.1282396247+
無限にアレンジがあるのか?
59625/02/12(水)15:00:16No.1282396264+
ピッコロさんが耳をちぎってしまうような曲が流れ出した
59725/02/12(水)15:00:19No.1282396270+
スゲー幅広く出してるなアレンジSQ
59825/02/12(水)15:00:22No.1282396283+
口笛のプロ…
59925/02/12(水)15:00:23No.1282396284+
ビッグジョーのテーマかと思った
60025/02/12(水)15:00:31No.1282396313そうだねx2
ワイルドなアームズレベル高まってきたな
60125/02/12(水)15:01:12No.1282396488+
ワイルドアームズたすかる
60225/02/12(水)15:02:02No.1282396683+
エアシップクルーズビーツ…?
60325/02/12(水)15:02:18No.1282396733+
黎明(゚∀゚)キタコレ!!
60425/02/12(水)15:02:38No.1282396809+
なんかアレンジアルバムの名前かな
60525/02/12(水)15:03:05No.1282396936そうだねx1
アレンジとかも流すのか…公式なんだよね?
60625/02/12(水)15:03:19No.1282396986そうだねx1
光田さんのゼノギアスアレンジアルバムでクリイドってのもあったよね
60725/02/12(水)15:03:46No.1282397102そうだねx4
>アレンジとかも流すのか…公式なんだよね?
#あなた達はあの食料を食べましたそのことをよく認識して配信を見て下さい
60825/02/12(水)15:04:04No.1282397164そうだねx2
YoutubeMusicは光田曲ほぼ網羅できるのありがたいですよね
60925/02/12(水)15:04:23No.1282397233そうだねx3
>光田さんのゼノギアスアレンジアルバムでクリイドってのもあったよね
あれでケルト音楽に洗脳された
61025/02/12(水)15:04:42No.1282397291そうだねx2
>光田さんのゼノギアスアレンジアルバムでクリイドってのもあったよね
あれほんとに良かった
61125/02/12(水)15:05:12No.1282397411+
>アレンジとかも流すのか…公式なんだよね?
スクエニ結構色んなゲーム楽曲のアレンジアルバム出してるから
ゼノギアス系のアレンジだけ抜粋してもそこそこあると思う
ゼノギアス系だけ買おうと思ったら大体はアレンジの方向性だけに多様な感じにして色んなゲームの曲まとめたアルバムになってるからちょっと探すの面倒だけど
61225/02/12(水)15:05:13No.1282397416そうだねx2
>曲に合わせてゲームの名場面上映する配信すげー良いアイデアだったな…
>他のゲームでもこういう形式で見たいな
このチャンネルの動画一覧見ると最近サブスク追加されたやつとかはわりと来てるよサガフロとか
61325/02/12(水)15:05:48No.1282397557+
急に原曲に戻った
61425/02/12(水)15:06:05No.1282397614そうだねx2
>光田さんのゼノギアスアレンジアルバムでクリイドってのもあったよね
持ってるぜ
光田さんは地味にラクガキ王国2のサントラとか好き
61525/02/12(水)15:06:19No.1282397673+
何度目だ飛翔
61625/02/12(水)15:06:27No.1282397704+
めっちゃ飛翔あるな…
61725/02/12(水)15:06:31No.1282397724そうだねx1
チュチュのテーマさっきから多すぎない?
61825/02/12(水)15:06:40No.1282397763+
アレンジャーみんな飛翔好きすぎだろ
61925/02/12(水)15:06:43No.1282397777+
めっちゃ飛ぶな
62025/02/12(水)15:07:05No.1282397853+
>チュチュのテーマさっきから多すぎない?
マリアが怒っています
62125/02/12(水)15:07:15No.1282397891+
だってみんな好きだろ飛翔
62225/02/12(水)15:08:05No.1282398120そうだねx2
ミラーボール搭載ゼプツェン
62325/02/12(水)15:08:34No.1282398232+
>ミラーボール搭載ゼプツェン
ゼファーが昔ジュリアナクイーンだったみたいなレスはよせ
62425/02/12(水)15:08:49No.1282398292そうだねx1
まあ1つの作品から好きにアレンジしてって言われたら5曲ぐらいに集中しそうだよな
62525/02/12(水)15:08:57No.1282398323+
>ミラーボール搭載ゼプツェン
やだよママとパパがお立ち台
62625/02/12(水)15:10:07No.1282398615+
ボディコンスタイルで踊り狂うゼファー女王を見たくないと言えば嘘になる
62725/02/12(水)15:10:12No.1282398638そうだねx4
>ジジィしかいねぇな!
俺調べだけどジジイは昔のゲームやりたい時にリメイクされたら確実に買う
62825/02/12(水)15:10:48No.1282398782そうだねx1
こっちのほうがカフェ感あるぞ
62925/02/12(水)15:10:59No.1282398841+
睡眠導入に使えそう
63025/02/12(水)15:11:30No.1282398955+
アレンジもいいけど二周目が欲しいところでじらすなぁ
63125/02/12(水)15:12:09No.1282399118+
>このチャンネルの動画一覧見ると最近サブスク追加されたやつとかはわりと来てるよサガフロとか
ALONEがねーじゃねーか!
63225/02/12(水)15:12:50No.1282399281そうだねx1
これは良いアレンジ
63325/02/12(水)15:14:14No.1282399641そうだねx7
公式なのに無許可音源タレ流すライブストリーミングみてえな絵面になってしまってる…
63425/02/12(水)15:14:43No.1282399755+
これはアーカイブとかあるの?出先なので帰ったら聴きたいわ
63525/02/12(水)15:15:38No.1282399960そうだねx2
>これはアーカイブとかあるの?出先なので帰ったら聴きたいわ

>※本配信のアーカイブは予定しておりません。

なのでチャンネル内のリリースとか再生リストをチェックしてくれ
大体はあるから
63625/02/12(水)15:15:44No.1282399983そうだねx1
>これはアーカイブとかあるの?出先なので帰ったら聴きたいわ
※本配信のアーカイブは予定しておりません。
63725/02/12(水)15:16:20No.1282400106そうだねx1
テイルズウィーバーみがある
63825/02/12(水)15:17:06No.1282400274そうだねx6
>テイルズウィーバーみがある
言いたいことはわかるけどこれがわかるのはおっさんの証だと自分で思った
63925/02/12(水)15:17:24No.1282400352+
>これはアーカイブとかあるの?出先なので帰ったら聴きたいわ
>※本配信のアーカイブは予定しておりません。
教えてくれてサンキュー
最後の方ちょっとだけ聴けるかな…
64025/02/12(水)15:18:18No.1282400582+
サントラに収録されてない曲があるんだっけか
64125/02/12(水)15:19:57No.1282401006+
冥き黎明もだいぶアレンジ多いな
64225/02/12(水)15:20:10No.1282401056+
mythは持ってるな
ちょうど流れてるこれの中に覚醒がオミットされたんだよね……
64325/02/12(水)15:20:14No.1282401072+
何度目かの黎明
64425/02/12(水)15:20:23No.1282401109そうだねx1
ついにゼノギアス単体のアレンジアルバムになったようだが収録曲全部やるんすか
64525/02/12(水)15:20:50No.1282401193そうだねx1
こういうのでいいんだよこういうので
64625/02/12(水)15:21:15No.1282401286+
20周年ライブアレンジはめっちゃエヴァ風だった
64725/02/12(水)15:22:07No.1282401468+
セリフが聞こえてきそう
64825/02/12(水)15:22:11No.1282401483+
全部やるなら次はおらが村は世界一
64925/02/12(水)15:24:06No.1282401926+
当時の映像だからか優先通話なの結構時代出てるよねあのOPアニメ
65025/02/12(水)15:24:35No.1282402036そうだねx4
みんな飛翔していく
65125/02/12(水)15:24:43No.1282402073+
飛翔本当に多いな
65225/02/12(水)15:24:51No.1282402101+
65325/02/12(水)15:25:05No.1282402151+
分かり易く盛り上がるしね
65425/02/12(水)15:25:08No.1282402169+
流石に全部はやらないようだな!飛翔は減らせや!
65525/02/12(水)15:25:27No.1282402244+
とんだぁ!
65625/02/12(水)15:25:43No.1282402310+
飛翔人気過ぎ問題
65725/02/12(水)15:25:46No.1282402317+
>流石に全部はやらないようだな!飛翔は減らせや!
ゼノギアス関係ないいろんなゲームから集めたアレンジアルバムだとどうしても飛翔率がね
65825/02/12(水)15:25:51No.1282402335+
飛翔しすぎだろうがっ!!
65925/02/12(水)15:25:55No.1282402352そうだねx4
すごいアレンジが続いたからこういうのでいいんだよ感があふれれて止まらない
66025/02/12(水)15:25:59No.1282402363+
もうわかったよ飛翔が名曲なのは
66125/02/12(水)15:26:00No.1282402371そうだねx2
まあ原作でも飽きるほど聞いたし…
66225/02/12(水)15:26:15No.1282402418+



66325/02/12(水)15:26:18No.1282402427+
MYTH全部流さないんか
66425/02/12(水)15:26:42No.1282402513そうだねx24
    1739341602589.png-(185912 B)
185912 B
飛翔は何回聞いてもよい
66525/02/12(水)15:26:51No.1282402542そうだねx1
>当時の映像だからか優先通話なの結構時代出てるよねあのOPアニメ
SFの未来感って大体当時の技術や価値観の延長線上の未来だからね
66625/02/12(水)15:26:53No.1282402555+
>まあ原作でも飽きるほど聞いたし…
チュチュがデカくなるシーン
G・エレメンツ合体
フェイとゼノギアスが飛んでいくシーン
マリアが黒い翼になるところは流れたっけ?
66725/02/12(水)15:27:08No.1282402616そうだねx4
>飛翔は何回聞いてもよい
それはそう
66825/02/12(水)15:27:28No.1282402699そうだねx2
急に力作
66925/02/12(水)15:27:33No.1282402716+
うちの娘八犬伝
67025/02/12(水)15:27:36No.1282402734そうだねx1
ナノマシン集合体がスイと出た
67125/02/12(水)15:27:38No.1282402742+
Gエレメンツ飛翔!!!”#
67225/02/12(水)15:28:55No.1282403070+
ショーッ
67325/02/12(水)15:29:00No.1282403081そうだねx3
>>当時の映像だからか優先通話なの結構時代出てるよねあのOPアニメ
>SFの未来感って大体当時の技術や価値観の延長線上の未来だからね
でも有線じゃないと機関室の受話器がちぎれて落ちて通話が途切れる演出出来ないんだぜ?
67425/02/12(水)15:29:08No.1282403107+
久しぶりにゲーム内アレンジされてない曲聞いた
67525/02/12(水)15:29:08No.1282403108+
オーケストラアレンジだとドラクエの戦闘曲みたいになるな通常戦闘曲
67625/02/12(水)15:29:36No.1282403222+
死の舞踊にも一瞬飛翔のメロディーライン入ってるのか…
67725/02/12(水)15:29:44No.1282403249+
一番聞く機会が多いだけあって死の舞踏もほんといい曲だなぁ…
67825/02/12(水)15:29:52No.1282403285+
ダンダンダンッ!
ってシステム音が聞こえてくる
67925/02/12(水)15:29:55No.1282403292+
ブラスが辛そう
68025/02/12(水)15:30:18No.1282403364+
>ダンダンダンッ!
>ってシステム音が聞こえてくる
ショーッ!
68125/02/12(水)15:30:37No.1282403420そうだねx2
マジレスするとそもそも戦艦だし有線と無線で二系統用意してると思うぜ
68225/02/12(水)15:31:19No.1282403587+
>マジレスするとそもそも戦艦だし有線と無線で二系統用意してると思うぜ
恒星間航行船(輸送船)だよ!
68325/02/12(水)15:31:52No.1282403712+
一応民間移民船だろエルドリッジ
碧玉要塞とかエクスカリバーⅣとか積んでるけど!
68425/02/12(水)15:31:55No.1282403725+
>マジレスするとそもそも戦艦だし有線と無線で二系統用意してると思うぜ
エルドリッジは徴用した民間船だよお
なんで民間船があんな武装してたんだろ…
68525/02/12(水)15:32:01No.1282403749+
>>マジレスするとそもそも戦艦だし有線と無線で二系統用意してると思うぜ
>恒星間航行船(輸送船)だよ!
戦時徴用されてる船だから改修はされてると思うな…
飛鷹とかみたいに
68625/02/12(水)15:32:45No.1282403923そうだねx2
>恒星間航行船(輸送船)だよ!
完全武装してるけどな!
68725/02/12(水)15:32:47No.1282403929+
>恒星間航行船(輸送船)だよ!
数十年目にして初めてしったぜ…ごめんね
68825/02/12(水)15:32:53No.1282403953そうだねx1
椅子に座って十字架ぶらぶらさせたくなってきた
68925/02/12(水)15:34:16No.1282404280そうだねx1
>エルドリッジは徴用した民間船だよお
>なんで民間船があんな武装してたんだろ…
しかもエルドリッジって自衛用の浮揚砲台(碧玉要塞)だけじゃなくて
エクスカリバー級巡洋艦とか駆逐艦なんかの護衛艦隊を丸ごと船内に格納してて
襲われた時にそれを展開して自衛することが出来るっていうすごい船だったりする
69025/02/12(水)15:35:06No.1282404474そうだねx3
碧玉要塞がOPのふわふわした奴だと気づいたときはしびれたよ
どうでもいいけど劇中の兵器群の内部のテクスチャでどの技術体系に属してるか一目でわかるんだよな実は
だからユグドラと碧玉要塞とバベルとユグドラⅣが全部墜落した移民船由来の船だってわかるようになってる
69125/02/12(水)15:35:10No.1282404499+
ハリケーン要塞とかトンチキなのが出てくるゲームだったなぁ
69225/02/12(水)15:35:17No.1282404532+
>しかもエルドリッジって自衛用の浮揚砲台(碧玉要塞)だけじゃなくて
>エクスカリバー級巡洋艦とか駆逐艦なんかの護衛艦隊を丸ごと船内に格納してて
>襲われた時にそれを展開して自衛することが出来るっていうすごい船だったりする
国家がまるまる入ってる感じだしな…
69325/02/12(水)15:35:26No.1282404563+
バベルになってぶっささった部分が全船体のどれくらい残りかって何かわかるっけ
69425/02/12(水)15:35:32No.1282404580+
墜落した奴ら以外に本物の人類はどこかに生存してるはずだよね?
滅んだかもだけど
69525/02/12(水)15:35:52No.1282404664+
>ハリケーン要塞とかトンチキなのが出てくるゲームだったなぁ
「」に大人気のハリケーン要塞
69625/02/12(水)15:36:40No.1282404858そうだねx4
>>ハリケーン要塞とかトンチキなのが出てくるゲームだったなぁ
>「」に大人気のハリケーン要塞
あれも大鉄人17だから…
69725/02/12(水)15:37:02No.1282404933+
>バベルになってぶっささった部分が全船体のどれくらい残りかって何かわかるっけ
シェバトに相当する部分が分かれば判別可能だろうけども…
69825/02/12(水)15:37:08No.1282404950+
OPの脱出船撃ち落とした砲台が紺碧要塞なのなかなかアレだよね
69925/02/12(水)15:37:18No.1282404991+
>国家がまるまる入ってる感じだしな…
因みにOPの段階だとデウスの起動実験で壊滅した惑星系で被害を免れた
近隣のスペースコロニーの避難民200万人くらいも積んでる
70025/02/12(水)15:37:50No.1282405119+
>墜落した奴ら以外に本物の人類はどこかに生存してるはずだよね?
>滅んだかもだけど
恒星間戦争用の兵器がデウスだから少なくとも2勢力はあるし
他の移民星もいっぱいあるはずではあるんだが
エルドリッジ航路の追跡調査もしに来ないので去就はわかんね!
70125/02/12(水)15:38:16No.1282405219そうだねx1
秘戦艦エクスカリバーの文字に脳焼かれた「」も多いだろう
70225/02/12(水)15:38:21No.1282405240そうだねx1
ずっと気落ちする話が続いて読むだけで話が進むけど
操作パートとしてあってもそれはそれで展開的に評判はあんまりよくなかっただろうなってディスク2の中で
急に出てくるからなハリケーン要塞とユグドラロボの戦闘…
70325/02/12(水)15:38:33No.1282405284そうだねx1
>>>当時の映像だからか優先通話なの結構時代出てるよねあのOPアニメ
>>SFの未来感って大体当時の技術や価値観の延長線上の未来だからね
>でも有線じゃないと機関室の受話器がちぎれて落ちて通話が途切れる演出出来ないんだぜ?
悪く言ってるように聞こえてしまったのならすまない
自分だって100・1000年後の未来を正確に描けるような力ないです
ただ当時の人たちが描いた未来感を興味深く見ているってだけなの
特に通信機器やメディア機器に関しては発達が凄い分如実に出てくるから
70425/02/12(水)15:39:11No.1282405454+
まああの宇宙でも地球は現存するし…人類が住んでるとは限らないが
70525/02/12(水)15:39:12No.1282405459そうだねx1
>因みにOPの段階だとデウスの起動実験で壊滅した惑星系で被害を免れた
>近隣のスペースコロニーの避難民200万人くらいも積んでる
デウスの起動実験で壊滅した惑星の下りはサーガのミルチアの話が似た流れだったみたいだね
70625/02/12(水)15:39:52No.1282405637+
ロストエルサレムしてなんぼみたいなところあるよねゼノ系
70725/02/12(水)15:40:10No.1282405703そうだねx5
現代だって重要な通信インフラは有線だしあなあがちまちがっちゃいない
電子妨害に強いしな
70825/02/12(水)15:40:18No.1282405733そうだねx1
MYTHのアレンジいいねぇ
70925/02/12(水)15:40:56No.1282405884+
>エルドリッジ航路の追跡調査もしに来ないので去就はわかんね!
追跡調査に来ないのはゼノギアスの舞台がデウスが直前に飛ぼうとしてた本星だからなのかな…
本星は禁足地になってて立ち寄れないらしいから
71025/02/12(水)15:41:09No.1282405941そうだねx1
>秘戦艦エクスカリバーの文字に脳焼かれた「」も多いだろう
しかも武装が艦首ラムとかいうシンプルさも渋い
71125/02/12(水)15:41:40No.1282406063+
>ロストエルサレムしてなんぼみたいなところあるよねゼノ系
地球は本筋じゃないから仕方ないけどどうなってるのかちょっとは知りたいな…
って思ってたらブレイドで板が大暴れしたあとでダメだった
71225/02/12(水)15:42:17No.1282406197+
エクスカリバーも500年前にソフィアが特攻したやつと
ユグドラに振り回されるやつとで二隻あるからシェバトはやってんな
71325/02/12(水)15:42:22No.1282406216+
デウスのおかげで異惑星で人類のコピーであるヒトも永らえているし
やっぱ人造神もすごいなってことで一つ
71425/02/12(水)15:42:27No.1282406245+
プレイ動画と一緒に流すパートはもう終わったのかな
71525/02/12(水)15:42:33No.1282406265そうだねx1
クリイドだー!!!!
71625/02/12(水)15:42:38No.1282406283+
アレンジアルバムきたわ
71725/02/12(水)15:42:43No.1282406298+
どうだメルカバちからが高まって来ただろう
71825/02/12(水)15:42:45No.1282406309+
上の方で名前挙がってた奴か
71925/02/12(水)15:43:04No.1282406373+
CRIEDになると急にクロノクロス感
72025/02/12(水)15:43:10No.1282406397+
エルドリッジの居住スペースでどんな暮らししてたのかとか想像するの楽しい
72125/02/12(水)15:43:12No.1282406411+
クリイドにこんなに反応してるコメント欄けっこうレベル高いな…
72225/02/12(水)15:43:27No.1282406472+
メルカバ―とメカルバ―で迷う
72325/02/12(水)15:43:46No.1282406556そうだねx3
>クリイドにこんなに反応してるコメント欄けっこうレベル高いな…
実は27年も追っかけてるファンはディープなのしかいないんだ
72425/02/12(水)15:43:55No.1282406594+
君が呼ぶ 悲しみのメルカバー
72525/02/12(水)15:44:03No.1282406634そうだねx1
>エルドリッジの居住スペースでどんな暮らししてたのかとか想像するの楽しい
談話スペースには10円で出来る筐体とか…
72625/02/12(水)15:44:12No.1282406670+
ヨロレイヒ
72725/02/12(水)15:44:20No.1282406695+
CRIEDはアレンジアルバムの中じゃ古いほうだからな…
72825/02/12(水)15:44:25No.1282406715+
ここでボーカルがヨーデルなの滅茶苦茶笑う
72925/02/12(水)15:44:33No.1282406751+
ヒィ~↓↓
73025/02/12(水)15:44:49No.1282406825+
めっちゃ好きだったアレンジ
73125/02/12(水)15:44:53No.1282406847+
>CRIEDはアレンジアルバムの中じゃ古いほうだからな…
古い方というか一番最初のアレンジアルバムだよ!
73225/02/12(水)15:45:51No.1282407076+
ハッハッハッハァ!
73325/02/12(水)15:45:52No.1282407077+
CRIEDはどっちかっていうとカフェアレンジとかあのへんくらいのアレンジ感だから
mythがありがたかったところはある


1739341602589.png 1739335175153.png