二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739295410891.png-(458850 B)
458850 B25/02/12(水)02:36:50No.1282291595+ 09:28頃消えます
わりと進化論信じたいけどあまり信じられない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)02:38:31No.1282291762そうだねx42
ほんとに進化してるか怪しいよね
まだ猿なんじゃないの
225/02/12(水)02:39:27No.1282291867そうだねx76
>ほんとに進化してるか怪しいよね
>まだ猿なんじゃないの
バナナおいしいんだけどな…
325/02/12(水)02:39:35No.1282291880そうだねx37
進化は一本の道じゃねえから!
425/02/12(水)02:50:34No.1282293025+
バナナが美味く感じられなくなるくらいなら俺は猿でいい
525/02/12(水)03:27:25No.1282295842+
じゃあ原人は毛深い人だったのか…
って結論にでもなって欲しいのか?
625/02/12(水)03:56:38No.1282297328そうだねx2
進化論自体は好きだけどドーキンスあたりから無神論的を混ぜ込んできて資本主義を肯定するイデオロギーに成り下がったよね
最近ようやくシステム進化論が台頭してまともになってきたけど
725/02/12(水)04:06:27No.1282297725そうだねx1
俺はポテトだ!
825/02/12(水)04:08:09No.1282297797そうだねx13
>俺はポテトだ!
多様性を感じる
925/02/12(水)04:12:04No.1282297953そうだねx61
>進化論自体は好きだけどドーキンスあたりから無神論的を混ぜ込んできて資本主義を肯定するイデオロギーに成り下がったよね
>最近ようやくシステム進化論が台頭してまともになってきたけど
なんの話をしてるんだ…?
1025/02/12(水)04:39:24No.1282299035そうだねx58
見つかった中間の生き物をノーカンにしたうえで
中間の生き物が見つかってないから嘘!って言うのはなんかおかしくないか
1125/02/12(水)04:43:49No.1282299188そうだねx4
よしんば人類と類人猿がそうだとしてそれ以外の生物の進化全てを否定できる事にはならんだろ
1225/02/12(水)04:44:35No.1282299211そうだねx20
サルと人間の中間の形質なのにサル部分だけに注目して人間要素ないじゃん!って言われても…
1325/02/12(水)04:45:30No.1282299239そうだねx13
途中なら別に猿モドキでいいんじゃないのか?
1425/02/12(水)04:47:29No.1282299314+
じゃあ人と猿の間を取って人間と呼ぼう
1525/02/12(水)04:51:36No.1282299467そうだねx2
帰納法っぽい科学が嫌いな人一定数いるよね
演繹的な証明しないと認めないみたいな
1625/02/12(水)04:57:21No.1282299682そうだねx11
マクロスのだっせぇ中間形態みたいなモードがないと納得せんのか?
1725/02/12(水)05:10:05No.1282300117+
古代宇宙飛行士説派
ワープが存在しないと見つけたことを持ち帰るのに人類史以上の時間がかかる
1825/02/12(水)05:11:32No.1282300164そうだねx1
この書き方だとアシュレー・モンテギューが進化論否定派みたいだな
1925/02/12(水)05:27:48No.1282300668+
アヌンナキだよ
2025/02/12(水)05:29:55No.1282300745+
スレ画の見出しは嘘って強い言葉で書くじゃなくて疑問って書いた方がよくない?
2125/02/12(水)05:54:55No.1282301632+
進化論を信じなくてもいいけど、そうすると人類は突然産まれてきたことになるんだがそれはいいのか?
いいのか
2225/02/12(水)05:56:46No.1282301695+
いいだろ?全能の神が居るんだぜ?
2325/02/12(水)05:57:17No.1282301704そうだねx13
まず信じる信じないという話でない
進化論の対論が実のところないので
2425/02/12(水)05:57:45No.1282301714そうだねx1
>スレ画の見出しは嘘って強い言葉で書くじゃなくて疑問って書いた方がよくない?
強い言葉で書くとみんな釣られてくれるからこれが正解だ
2525/02/12(水)05:58:46No.1282301745そうだねx2
疑問というかどこまでいったら共通祖先なん?いう話では
2625/02/12(水)05:59:23No.1282301761そうだねx1
>ありせんでした
2725/02/12(水)06:01:36No.1282301843+
はっきりしてないほうがいろんなネタになるから美味しいってのはわかる
2825/02/12(水)06:03:56No.1282301914そうだねx24
>マクロスのだっせぇ中間形態みたいなモードがないと納得せんのか?
詳しく説明してくれ
鈍器を用意するから
2925/02/12(水)06:04:14No.1282301924+
人間の時間の感覚で考えると進化なんてあり得なそうなんだけど実際は数千万年かかって猿から猿人に進化してそこから更に数百万年かかってるから…
3025/02/12(水)06:10:20No.1282302143+
人間も微妙に進化し続けてるからな
そのうち腕の正中動脈持ちばかりになるらしいぞ
3125/02/12(水)06:13:11No.1282302255+
キリンの中間いない説を雑に人間に転用しようとしたらアウストラロピテクスが邪魔だったので無かったことにした
3225/02/12(水)06:14:07No.1282302288+
習慣的に直立してたか耳の構造で分かるんだってのがへぇ~だわ
3325/02/12(水)06:14:23No.1282302292そうだねx6
進化って行き当たりばったりなものだから
鳥が羽で飛べるのも鳥の祖先がよっしゃ空飛ぶぞって思って何百世代もかけて少しずつ羽を大きくしていったわけじゃなくて
結果的に空飛べる羽を獲得してましたって話だからなぁ
ヒトだって最初から二足歩行になろうって思い立って世代交代しながら今の姿に変化していったわけじゃなくて結果的に二足歩行できる姿に進化してたってだけだし
3425/02/12(水)06:15:15No.1282302322そうだねx10
腰への負担とか考えなかったのかボンクラ猿共が
3525/02/12(水)06:16:43No.1282302380+
DNA持ちが地球外にも居たらしいし実は最初からある程度設計図は出来ててそっから若干の適応をしてるんじゃないのか?
3625/02/12(水)06:18:26No.1282302432+
>DNA持ちが地球外にも居たらしいし実は最初からある程度設計図は出来ててそっから若干の適応をしてるんじゃないのか?
たとえば川の出来方ってある程度法則性あるけど
別に設計図があるわけじゃないよね
3725/02/12(水)06:19:30No.1282302460そうだねx7
これは猿と人類は共通の祖先を持っているがその祖先はどちらかと言うとチンパンジーやゴリラに近い形態だったというだけの話なのでは...
3825/02/12(水)06:20:41No.1282302505そうだねx13
進化って言い方が良くない
なんか前より凄くなってるみたいじゃん
3925/02/12(水)06:21:23No.1282302536+
>たとえば川の出来方ってある程度法則性あるけど
>別に設計図があるわけじゃないよね
でもよぉ物理法則は編集できないけどDNAは出来るぜ?
4025/02/12(水)06:21:41No.1282302551そうだねx1
なんというか生存可能性や繁殖可能性という分布があるとしたらそのピークに偶然うまく合致した特性が生き残ってるだけなんだよね
そんな上手くいくか?とは思うけど悠久の時を費やした試行錯誤を思えばまぁあるだろうなと
4125/02/12(水)06:22:34No.1282302576そうだねx1
そりゃ人類より進化してない種をいくら調べたって猿の方が近いだろうよ
4225/02/12(水)06:23:05No.1282302600+
進化論は別にいいんだけどチンパンからってのはなんか嫌
ただの願望だけど祖先はゴリラがいい
4325/02/12(水)06:24:03No.1282302638+
もう人から更に進化した種は宇宙に行っちゃった後なんだよね
4425/02/12(水)06:24:20No.1282302649+
心優しい森の賢者たるゴリラから愚かな人類が生まれたとしたら悲劇でしかない
4525/02/12(水)06:26:21No.1282302721そうだねx1
進化が人類の想像を絶する結果をもたらすのはカンブリア紀を見れば分かると思う
どう考えたってこうはならんやろ...
4625/02/12(水)06:26:43No.1282302735そうだねx1
サイクルが早くて選択圧かかりまくりの細菌は耐性菌になるし実証としてイメージしやすいぞ
神様が天罰として耐性菌をデザインしたならしょうがないが
4725/02/12(水)06:26:53No.1282302741+
頭の大きさに対して体の骨格が貧弱なんじゃないかこの猿
4825/02/12(水)06:26:57No.1282302745そうだねx9
>進化論は別にいいんだけどチンパンからってのはなんか嫌
>ただの願望だけど祖先はゴリラがいい
チンパンジーがヒトの祖先というのは間違い
正しくはヒトとチンパンジーには共通の祖先がいて
ヒトとゴリラよりもヒトとチンパンジーの方が種的には近いというだけ
4925/02/12(水)06:27:22No.1282302763+
神とか言う仕事終わらしたわで最終日サボった奴
5025/02/12(水)06:28:05No.1282302782+
>神とか言う仕事終わらしたわで最終日サボった奴
むしろ3日くらい休むべきだった
そしたら週休3日がデフォになってたはずだ
5125/02/12(水)06:28:58No.1282302814そうだねx1
たぶん動くと思うからリリースしようぜ
5225/02/12(水)06:29:06No.1282302822そうだねx4
チンパンジーはチンパンジーで進化してきた結果だよな
5325/02/12(水)06:30:46No.1282302884+
実際のところ現生人類の肉体はだいぶ早いペースで進化というか変化してるんだよね
5425/02/12(水)06:31:11No.1282302904+
猿にしては身体能力が低すぎると思ってたんだ!
5525/02/12(水)06:31:47No.1282302924+
自分で観測できなさそうなのに保護色なやつとか出てくる理屈にイマイチ納得できないのはある
5625/02/12(水)06:32:45No.1282302961+
えっ!仕様変更!?
恐竜方向で行くってこの前決まったばかりじゃないですか...
5725/02/12(水)06:33:50No.1282303003そうだねx1
何億年も大きく姿変わってないゴキブリの立場で考えろよ
5825/02/12(水)06:34:57No.1282303042+
樹上生活のための空間認識力と腕力が投擲力という形で初期人類の武器になった説好き
5925/02/12(水)06:35:08No.1282303053そうだねx4
>えっ!仕様変更!?
>恐竜方向で行くってこの前決まったばかりじゃないですか...
お前が決めたんじゃねーのかよ!
より上位の存在がいるのか…
6025/02/12(水)06:35:22No.1282303058そうだねx5
進化って結果論なんだけど
なんか意図があるんじゃないかと勘ぐってしまうよね
6125/02/12(水)06:36:19No.1282303091そうだねx1
古い地球人よ
6225/02/12(水)06:37:28No.1282303133そうだねx3
進化の結果直立したりする事はよくあるだろ
デジモンやったことねーのか
6325/02/12(水)06:37:37No.1282303138+
>えっ!仕様変更!?
>恐竜方向で行くってこの前決まったばかりじゃないですか...
ばかりって言うけど恐竜実装してから何年前の話だよ
6425/02/12(水)06:38:11No.1282303159+
むしろ進化の名残を見ると神の意志なんかねぇなってなる
どうして尾骨なんて作ったんだよ神様はよお
6525/02/12(水)06:39:02No.1282303202+
>進化の結果直立したりする事はよくあるだろ
>デジモンやったことねーのか
生き物がメカになった…
6625/02/12(水)06:39:26No.1282303215+
>どうして尾骨なんて作ったんだよ神様はよお
急な仕様変更に耐えれるようにするためかも
6725/02/12(水)06:40:41No.1282303253そうだねx1
>>進化の結果直立したりする事はよくあるだろ
>>デジモンやったことねーのか
>生き物がメカになった…
なんか急にメカゾンビになった…
6825/02/12(水)06:40:50No.1282303264そうだねx1
昔のゲーム機にも何に使うのかよくわからない差し込み口あったろ
あれだよ
6925/02/12(水)06:41:23No.1282303283+
>>どうして尾骨なんて作ったんだよ神様はよお
>急な仕様変更に耐えれるようにするためかも
なんか神様に親近感湧いてきた…
7025/02/12(水)06:41:49No.1282303305+
進化論ロマンがあって好きなんだけど
猿から人間に進化したのに猿は猿でまだ残ってるのが納得できない
7125/02/12(水)06:42:06No.1282303319+
>頭の大きさに対して体の骨格が貧弱なんじゃないかこの猿
直立二足歩行のせいで骨盤短くなって産道狭くなったのと頭でかすぎ問題で難産がデフォルトになり未熟な状態で産まなきゃならない猿になっちゃったのどうにかしてよゴッド
7225/02/12(水)06:42:16No.1282303326そうだねx1
>なんか神様に親近感湧いてきた…
こいつ人間の身体どうみてもリコール対象なのに対応しないぞ
7325/02/12(水)06:42:52No.1282303351+
進化論とID論の中間みたいなのないの
7425/02/12(水)06:43:37No.1282303383+
>>頭の大きさに対して体の骨格が貧弱なんじゃないかこの猿
>直立二足歩行のせいで骨盤短くなって産道狭くなったのと頭でかすぎ問題で難産がデフォルトになり未熟な状態で産まなきゃならない猿になっちゃったのどうにかしてよゴッド
強制未熟児スタートなのマジでどうかしてるとしか思えない
7525/02/12(水)06:44:52No.1282303441そうだねx1
進む事が良い事とも限らんし
あくまで適応するための変化なのだから要らなきゃそのまんまもいるでしょ
7625/02/12(水)06:45:48No.1282303474+
>進化論ロマンがあって好きなんだけど
>猿から人間に進化したのに猿は猿でまだ残ってるのが納得できない
猿の中で弱かった奴がフロンティアを求めて進化したってのが一般的なやつじゃないのか
7725/02/12(水)06:46:20No.1282303497+
仕方ねえだろ脳みそ強化したら筋肉無くても地上制覇出来るくらいOPになっちゃったんだから
7825/02/12(水)06:48:00No.1282303577+
ネアンデルタールとかホモサピエンスとか色々種類居たみたいだけど今のところどれだけ見つかってるんだろう
7925/02/12(水)06:49:11No.1282303635+
ネアンデタールとかホモサピエンスとかの時代まで行くともうかなり淘汰されてる
8025/02/12(水)06:49:43No.1282303664+
ドワーフみたいなチビでがっしりとかエルフみたいな長耳スリムはいたのかねえ
8125/02/12(水)06:51:50No.1282303778そうだねx1
進化以外の爆速適応方法を編み出したせいで
現代環境に身体がまったく追いついてない悲しき生物
8225/02/12(水)06:51:52No.1282303779+
>進化論ロマンがあって好きなんだけど
>猿から人間に進化したのに猿は猿でまだ残ってるのが納得できない
陸上に活路を見いだした猿と樹上で生きていこうとした猿がいるだけだよ
8325/02/12(水)06:52:03No.1282303787+
チンパンジーと人間は交配できるのか?
ハンク・グリーン氏:たくさんの異種間の交配種がある。ラバ、ライガー、ゼブロイド、ビーファロ、昨今議論を呼んでいるグローラーベアなんかね。

でもどちらかと言えば、人間はそういうのとは別のレベルにいると思うよね。ぼくたちは人間で、ぼくたちに近い種すらいないんだ。一体どうやって何かと異種交配するって言うんだ? おええ!

でもね、聞いてくれる? それはすでに行なわれてるんだ。そしてまた行なわれるかもしれないって言っている人もいる。
https://logmi.jp/knowledge_culture/culture/133320

ふしぎに思うのはもっともだし…
教条主義は思考停止の表れだし…
8425/02/12(水)06:52:23No.1282303802+
そもそもID論はその偉大な知性とやらはどうやって偉大な知性になったんだって根本的な部分に全く説明がつかないんで…
そりゃ本来は神学なんだから神様は最初から神様って理屈で止まってるんだろうがそれは科学じゃねえって話なのに
8525/02/12(水)06:54:33No.1282303918+
>進化以外の爆速適応方法を編み出したせいで
>現代環境に身体がまったく追いついてない悲しき生物
環境に適応するんじゃなく自分たちに都合が良くなるように環境を変える生き物だよなヒトって
8625/02/12(水)06:54:43No.1282303923+
ID論ガチ勢はそもそも科学と戦う気無いと思う
その自然法則も全知全能たる主が作ったんですよってスタンスだから
8725/02/12(水)06:55:06No.1282303939そうだねx2
>猿から人間に進化したのに猿は猿でまだ残ってるのが納得できない
"猿と人間の共通祖先"から樹上に適応した猿と平地に適応した人間に分化したのであって猿から人間に進化したというのは間違いではないが語弊がある
8825/02/12(水)06:55:07No.1282303941そうだねx1
莫大な時間の経過とそれによる変遷が想像つかない(から納得出来ない)ってのが大きいんだと思ってる進化論否定の人
8925/02/12(水)06:55:27No.1282303957+
人間は猿から進化したんじゃねえとか言ってる連中は
人間の赤ん坊が自然界を生き抜いたと思ってるのか?
9025/02/12(水)06:56:38No.1282304010そうだねx4
猿と人との中間(ミッシングリンク)がいるはずだ!探せ!!
って冷製に考えたら
アホ見たいだな
9125/02/12(水)06:57:17No.1282304038そうだねx1
よくわかんないけど人間はケダモノだよね
9225/02/12(水)06:57:45No.1282304066そうだねx4
中間種が見つかるとID論者は進化論の証明に必要な中間種が増えたと喜ぶってジョーク好き
9325/02/12(水)06:57:49No.1282304069+
古生物の分野において1975年の研究結果を元に今を否定するのはちょっと…
9425/02/12(水)06:57:49No.1282304072+
>猿と人との中間(ミッシングリンク)がいるはずだ!探せ!!
>って冷製に考えたら
>アホ見たいだな
見つけられないだろってね
9525/02/12(水)06:58:36No.1282304113+
ダーウィンの嫁さんは進化する所を見たことないから分かんない!って言ってたな
9625/02/12(水)06:58:53No.1282304130+
そもそもダーウィンは進化論提唱してないし…
なんか横から別のやつがしゃしゃって進化論出してきただけだし
9725/02/12(水)07:01:06No.1282304265+
赤ん坊の顔とか見てると元は猿って理屈わかっちゃうところあると思うんだけどな
9825/02/12(水)07:01:10No.1282304268+
結論ありきで行動するのはアホ
9925/02/12(水)07:01:25No.1282304284+
突然変異無しで説明がつかないのなんだかなぁって
いやそれで説明がつくのは納得できるんだけど何と言うか美しくない…!
10025/02/12(水)07:02:02No.1282304324+
>https://logmi.jp/knowledge_culture/culture/133320
最後の科学者のエピソード最悪すぎる…
10125/02/12(水)07:02:46No.1282304376そうだねx1
とんでもなく精巧な擬態とか複雑な社会性を自然に生み出してるの見ると
ほんとに淘汰だけでここまでできるのか?と思ってしまう
10225/02/12(水)07:02:53No.1282304388+
>中間種が見つかるとID論者は進化論の証明に必要な中間種が増えたと喜ぶってジョーク好き
中間種の中間種発見!
10325/02/12(水)07:02:53No.1282304389+
まだネアンデルタール人との混血みたいな人達いるよね
すげえデカい
10425/02/12(水)07:03:24No.1282304421そうだねx1
ある時急にイモを洗いたくなったから俺猿かもしれん…
10525/02/12(水)07:03:57No.1282304462+
猿でなくてもどんな生物でも良いからさっさと自力で火をコントロールする生き物誕生して欲しい
そしたら認めざるを得なくなるのに
10625/02/12(水)07:04:54No.1282304534そうだねx3
少なくとも現代にいる猿からは進化してねえのに
現代にいる猿から進化したと思ってる人と現代にいる猿から進化したなんて思いたくない!って人がいてややこしくなってる
10725/02/12(水)07:05:28No.1282304579+
生息圏が同じだから他の種族全滅させたんじゃねえの
同じ人間同士でも地球の陸地を5回焼き尽くしてまだ余るくらいの兵器を準備して殺し合いしてたんだし
それか宣教師がキリスト教に感化しないから根絶やしにしたとか
10825/02/12(水)07:05:54No.1282304610+
>まだネアンデルタール人との混血みたいな人達いるよね
>すげえデカい
うろ覚えだけどヨーロッパ人はネアンデタールの血が混ざってるんじゃなかったっけ
10925/02/12(水)07:06:41No.1282304652そうだねx1
学校で進化論の嘘教え込まれて洗脳された子供が創造論信じなくなったりするからアメリカだと深刻な問題なんだよね
11025/02/12(水)07:06:44No.1282304657+
というかID論は本来のキリスト教からすら敵視されてるし…
人間が猿から進化したんだとしてもその進化に神の手が加わっているならそれは神に創造されたってことだろ?で納得してたのに
神じゃない偉大な知性ってなんだよ人間の進化に神は関わってねえってことか?それは神の存在全否定してんじゃねえか!って話になったので…
11125/02/12(水)07:06:46No.1282304663+
>生息圏が同じだから他の種族全滅させたんじゃねえの
「じゃねえの」じゃなくてそうしただろ実際に
11225/02/12(水)07:06:52No.1282304669+
>猿でなくてもどんな生物でも良いからさっさと自力で火をコントロールする生き物誕生して欲しい
>そしたら認めざるを得なくなるのに
ちょっと間接的ではあるけどユーカリとか…?
11325/02/12(水)07:06:59No.1282304674そうだねx1
>>まだネアンデルタール人との混血みたいな人達いるよね
>>すげえデカい
>うろ覚えだけどヨーロッパ人はネアンデタールの血が混ざってるんじゃなかったっけ
アフリカ南部の一部民族以外はみんなネアンデルタール人の血混ざってるぞ
11425/02/12(水)07:07:25No.1282304700そうだねx8
>学校で進化論の嘘教え込まれて洗脳された子供が創造論信じなくなったりするからアメリカだと深刻な問題なんだよね
うん…うん?
11525/02/12(水)07:07:26No.1282304701+
進化論がどうというより地球の環境変化に耐えれるかどうかだからな…
環境変化についていけないなら全滅するだけ
俺はこの夏ダメかもしれない
なんかサバイバルゲームのアプデみたいだな
11625/02/12(水)07:07:32No.1282304706+
>とんでもなく精巧な擬態とか複雑な社会性を自然に生み出してるの見ると
>ほんとに淘汰だけでここまでできるのか?と思ってしまう
勝手に人間が擬態だと思ってるだけで本人が言ってるわけじゃないし
11725/02/12(水)07:08:12No.1282304757+
>猿でなくてもどんな生物でも良いからさっさと自力で火をコントロールする生き物誕生して欲しい
>そしたら認めざるを得なくなるのに
火を利用する鳥ならオーストラリアに居なかった?
11825/02/12(水)07:08:45No.1282304790+
>アフリカ南部の一部民族
ホモサピエンス純血種…!
11925/02/12(水)07:09:10No.1282304810そうだねx1
Ver. 2024.02 Update
人類の耐熱性を向上させました
地球の平均気温を向上させました
12025/02/12(水)07:09:54No.1282304845+
>>猿でなくてもどんな生物でも良いからさっさと自力で火をコントロールする生き物誕生して欲しい
>>そしたら認めざるを得なくなるのに
>火を利用する鳥ならオーストラリアに居なかった?
自然発火した炎を利用するのと自らの手で作り出したり消したりするのは違う
12125/02/12(水)07:10:03No.1282304859+
>猿でなくてもどんな生物でも良いからさっさと自力で火をコントロールする生き物誕生して欲しい
ユーカリとか…
12225/02/12(水)07:10:20No.1282304877+
人類でも最初に火を使ったのは数十万年前ってなってるから
現生人類が繫栄中は他種が火を制御までいくのは無理じゃないかなぁ…
山火事の燃えてる枝持ってきて野に火を放つヒリとか焼身自殺する植物とかは居るけどさ
12325/02/12(水)07:12:32No.1282305021+
>人類の耐熱性を向上させました
恒常してるなら許すが…
12425/02/12(水)07:12:41No.1282305029そうだねx1
ID説が正しいとすると偉大なる知性も5億4200万年前はかなりファンキーで適当な奴だったという事になる
12525/02/12(水)07:12:42No.1282305031+
火を使うならそれこそ人間レベルの手が必要だろうし
12625/02/12(水)07:12:44No.1282305035そうだねx1
>環境変化についていけないなら全滅するだけ
>俺はこの夏ダメかもしれない
>なんかサバイバルゲームのアプデみたいだな
ゲームの環境必須装備を“人権”って言うネットミーム言いえて妙だとおもう
12725/02/12(水)07:12:55No.1282305039+
体表の色なんかは数万年どころか数年で淘汰が進んで環境に適応することがトカゲの研究でわかってるという話なので
巧妙な擬態なんかはどちらかというと進化論の得意分野
12825/02/12(水)07:14:10No.1282305124+
>ID説が正しいとすると偉大なる知性も5億4200万年前はかなりファンキーで適当な奴だったという事になる
ターリーモンスターは進化論では説明できない
けどID論なら説明がつく!って話を聞いて
何を思ってこんなの作ったの…ってなったよ
12925/02/12(水)07:15:37No.1282305224+
キリスト教的に認めるわけにはいかないし
13025/02/12(水)07:16:08No.1282305267+
つまり偉大なる知性も進化してるって事だろ?
13125/02/12(水)07:17:35No.1282305366+
>ターリーモンスターは進化論では説明できない
なんだそいつって検索したら見覚えある悪ふざけみたいな見た目な奴が出てきてダメだった
13225/02/12(水)07:17:40No.1282305371+
アメリカにはID論広めるための最先端の博物館があると聞いた
13325/02/12(水)07:19:17No.1282305479+
ポケモンの功罪
13425/02/12(水)07:20:30No.1282305551+
もしかしてキリスト教徒とユダヤ教徒とイスラム教徒はバカなのでは…?
13525/02/12(水)07:20:41No.1282305568+
目下の知見で全部説明できる訳でもないし
いつか目から鱗落ちるような事がわかるかもしらんからなあ
いずれみんなが言ってるからとふわらいどーみたいなんじゃいけませんね野蛮です
13625/02/12(水)07:21:46No.1282305646+
神様とかいう陳腐な妄想のキャラクターじゃなくてこの宇宙の性質という選択圧を受けているんだよ
マクロもミクロも最終的に全て同じになるし宇宙は完全に均一になる
13725/02/12(水)07:21:51No.1282305652そうだねx1
>もしかしてキリスト教徒とユダヤ教徒とイスラム教徒はバカなのでは…?
詐欺の被害者をバカにしてやるなよ
13825/02/12(水)07:21:58No.1282305667そうだねx3
>キリスト教的に認めるわけにはいかないし
>もしかしてキリスト教徒とユダヤ教徒とイスラム教徒はバカなのでは…?
古代の同人誌みたいなものに生きる意味や価値を委ねられる姿勢だけは凄いと思う
13925/02/12(水)07:22:16No.1282305684+
アメリカは福音派が増長してるしその手のバカみたいな話はこの先どんどん出てくるだろう
14025/02/12(水)07:22:41No.1282305712+
カトリックはもう公的に認めてる
プロテスタントの一部過激派が認めてないそこの本拠地はアメリカ
14125/02/12(水)07:26:15No.1282305983+
聖書にもコーランにも時代に合わせて色々変えて行けよ
みたいな事は書いてあると聞いたが…
14225/02/12(水)07:26:17No.1282305989+
ちょうどサピエンス全史読み始めたから何かタイムリーだ
14325/02/12(水)07:26:38No.1282306022+
地球平面説が流行ったりアメリカはすげえなあ
14425/02/12(水)07:29:14No.1282306227+
>進化って言い方が良くない
>なんか前より凄くなってるみたいじゃん
DNAで言うとチンパンジーと人は3%しか違わないからな
14525/02/12(水)07:30:55No.1282306367+
進化の中間種の化石が見つかっていない事が進化論の否定材料になるなら偉大なる知性の化石が見つかっていないのはID説の否定材料になるのでは...
14625/02/12(水)07:31:42No.1282306422+
実際人の近縁種って十数種類いたけど全部絶滅させたことは分かってるからな
14725/02/12(水)07:32:42No.1282306501+
別にアウストラロピテクスとホモサピエンスの間にもいっぱい居るのはガン無視なのか
14825/02/12(水)07:32:50No.1282306519+
ここでもたまに「政府と科学者はこう言ってるけど真実は違う」って言う人現れるしどこも一緒よ
つい先日その論調で太陽光発電がエコというのは政府と科学者が嘘ついてるって真面目に語ってる「」がいた
14925/02/12(水)07:32:51No.1282306520+
ちょうどこないだのナショジオが滅んだ人類に近しい存在の話だった記憶がある
15025/02/12(水)07:33:02No.1282306533+
人間の耐用年数短すぎない?
ガタがくるの早すぎるんだけど
15125/02/12(水)07:33:04No.1282306539+
石炭に押しつぶされた状態で見つかる偉大なる知性の化石は面白すぎるからだめ
15225/02/12(水)07:34:09No.1282306637+
>石炭に押しつぶされた状態で見つかる偉大なる知性の化石は面白すぎるからだめ
(押し出されたうんこの化石のせいで想像図にへんな付属物がつく偉大なる知性
15325/02/12(水)07:34:12No.1282306642そうだねx2
偉大なるスパゲッティモンスターを信じろ
15425/02/12(水)07:34:38No.1282306683+
>人間の耐用年数短すぎない?
>ガタがくるの早すぎるんだけど
仕様通り動くの30年なのに良い飯食わせて無理矢理動かしてるから駄目なんだよ
頑丈なゾウさんですら普通は50年くらいだぞ
15525/02/12(水)07:35:28No.1282306740+
>人間の耐用年数短すぎない?
>ガタがくるの早すぎるんだけど
これ本来なら4~50年で廃棄して次の世代に交換する設計なんすよねー
15625/02/12(水)07:35:46No.1282306770+
>人間の耐用年数短すぎない?
>ガタがくるの早すぎるんだけど
大事に使えば80年はもつのは破格の性能だろ
15725/02/12(水)07:36:03No.1282306805+
進化論の話したらゲームとかのせいで進化がパワーアップみたいなことになってる節はあるよなとは思わなくもない
15825/02/12(水)07:36:35No.1282306847そうだねx4
>つい先日その論調で太陽光発電がエコというのは政府と科学者が嘘ついてるって真面目に語ってる「」がいた
それは実際に利権目的で政府も科学者も嘘をついてるし
信頼できるソースを見れば製造時や廃棄時に猛毒が出て台風や雹でいつも壊れて土砂崩れとかに繋がるソーラーが環境に悪いのは一目瞭然だから進化論とはちょっと違う
15925/02/12(水)07:37:25No.1282306918そうだねx1
本物じゃん
16025/02/12(水)07:38:01No.1282306971+
15歳くらいで子供作るじゃん?
その子供も15歳で子供作れば30じゃん?
後は余生として10年前後あれば大丈夫だろ
16125/02/12(水)07:38:22No.1282307005+
imgに出てくる憂う者は大抵陰謀論かぶれ
16225/02/12(水)07:38:44No.1282307037そうだねx4
>つい先日その論調で太陽光発電がエコというのは政府と科学者が嘘ついてるって真面目に語ってる「」がいた
火力発電や原子力発電とはまた別の環境破壊や環境汚染がある方法なのは間違ってないけどな
完全なクリーンなエネルギーではない
16325/02/12(水)07:39:35No.1282307118そうだねx2
>完全なクリーンなエネルギーではない
別に0か100かの話ではないだろう元から
16425/02/12(水)07:39:41No.1282307127そうだねx4
太陽光発電単体で見ると環境にいいけどそれに必要なソーラーパネルが環境に悪いってのは普通に資料もあるんでまた別の話よ…
16525/02/12(水)07:39:56No.1282307152そうだねx1
まず地上の動植物に降り注ぐはずの太陽光を掠め取っている事実から目を背けているからなあ…
16625/02/12(水)07:41:15No.1282307275そうだねx2
>つい先日その論調で太陽光発電がエコというのは政府と科学者が嘘ついてるって真面目に語ってる「」がいた
明確に台風とか雹が来ただけで壊れる事がデータとして存在してるゴミみたいな代物が少なくとも日本って場所では1ミリもエコに繋がらないのにエコエコ言ってるのは詐欺以外の何でもないだろう
16725/02/12(水)07:41:50No.1282307330そうだねx21
ガチでソーラーを憎んでるやつだ!
16825/02/12(水)07:42:15No.1282307378+
やっぱタービン回すのが最強だよな!!
16925/02/12(水)07:42:34No.1282307410そうだねx7
>ガチでソーラーを憎んでるやつだ!
なんでそこで定型で誤魔化しちゃったの
17025/02/12(水)07:43:55No.1282307545そうだねx1
その辺のデメリット部分あからさまに隠してるもんね
ソーラーパネル高温多湿にも弱いから夏にぶっ壊れやすいしよ
17125/02/12(水)07:44:59No.1282307654そうだねx27
マジで本物来ちゃったじゃん
17225/02/12(水)07:45:21No.1282307692+
発電の次の進化は核融合炉だろ
事故っても超大爆発するだけなので環境にもやさしい
17325/02/12(水)07:46:05No.1282307770+
ステージライトなんてダイナモで十分だろ
17425/02/12(水)07:46:12No.1282307783+
>マジで本物来ちゃったじゃん
俺たちのソーラーを否定するなんておかしいよな
17525/02/12(水)07:46:42No.1282307830そうだねx2
陰謀論じみた主張してる人もいるから論調とか主張見ないとなんともだけどソーラーパネルの廃棄問題自体は現行で発生してるから十把一絡げに陰謀論扱いするのは…
17625/02/12(水)07:47:25No.1282307900+
さつまいも大量生産からのバイオ燃料化の方に行かないかなぁと
17725/02/12(水)07:47:32No.1282307913そうだねx1
聞いてもないことペラペラ喋って暴れてるのが引かれてるだけで
ソーラーがどれだけ環境に悪いかは関係ないと思うの…
17825/02/12(水)07:47:48No.1282307947そうだねx1
このように明らかな陰謀論と一緒くたにすれば相手を否定できるぞ
17925/02/12(水)07:47:58No.1282307971+
ネアンデルタールのDNAも混じってんじゃなかったっけ?
18025/02/12(水)07:48:20No.1282308011そうだねx3
ソーラーに代表される再エネにも短所はあるのに全てを解決する100%のソリューションとして取り上げられてるのを見るともにょるのはある
そんな簡単な話じゃねえんだ…!
18125/02/12(水)07:48:27No.1282308026+
>聞いてもないことペラペラ喋って暴れてるのが引かれてるだけで
>ソーラーがどれだけ環境に悪いかは関係ないと思うの…
ソーラーが環境に良いのは疑いようもないしな
いちいち理屈聞きたくもない
18225/02/12(水)07:48:46No.1282308066+
誰も聞いてないよそんなこと
18325/02/12(水)07:51:22No.1282308329そうだねx2
陰謀論扱いしただけなのにこんなに反論してくるなんて怖いな…
18425/02/12(水)07:51:40No.1282308364+
火力発電所一基をソーラーに置き換えるには何千倍の広大な土地が必要
つまりそれが環境破壊なんやな
18525/02/12(水)07:51:43No.1282308368+
>ネアンデルタールのDNAも混じってんじゃなかったっけ?
どっかのタイミングでファックしたのは間違いないと思う
18625/02/12(水)07:52:18No.1282308436そうだねx2
どうせ荒らしたいだけで本気でソーラーについて語ってるわけでも無く…
18725/02/12(水)07:53:08No.1282308523そうだねx2
>ネアンデルタールのDNAも混じってんじゃなかったっけ?
余所の村を根絶やしにする際についでにレイプもするよねって人類が最近までやってきたことの結果よ
18825/02/12(水)07:59:38No.1282309244+
魚から恐竜に進化して人魚になったりしてから人類になった
俺は46億年物語やったから知ってるんだ
18925/02/12(水)07:59:57No.1282309282+
人間はいつから猿と交配できなくなったんだろう
19025/02/12(水)08:00:05No.1282309302そうだねx1
>俺は地球大進化見たから知ってるんだ
19125/02/12(水)08:00:44No.1282309385そうだねx3
デザインされて生まれてきたにしちゃ尾てい骨等々の痕跡器官あるのがキャラクリ下手すぎる
19225/02/12(水)08:02:42No.1282309624+
>デザインされて生まれてきたにしちゃ尾てい骨等々の痕跡器官あるのがキャラクリ下手すぎる
神が間違うはずがない
我々人間が神の意思を正しく理解できてないだけだ
19325/02/12(水)08:02:55No.1282309648そうだねx1
>人間はいつから猿と交配できなくなったんだろう
別にサルから直で進化したわけじゃないかんな!
19425/02/12(水)08:03:30No.1282309703+
二足歩行のせいで腰痛が酷いんだけど
何とかしろよ神
19525/02/12(水)08:03:42No.1282309725+
有性生殖でちまちまと特性の異なる生命が生まれる
そのうちの特定の特性を持った個体が環境に適応して有利を得て数を増やす
を繰り返して淘汰されることを受け入れられないのは流石にどうかと思う
19625/02/12(水)08:04:03No.1282309770+
デザイン論ってデザインしたやつはどう生まれたのって堂々巡りになって何も解決してない気がする
19725/02/12(水)08:04:42No.1282309839そうだねx1
>デザイン論ってデザインしたやつはどう生まれたのって堂々巡りになって何も解決してない気がする
だから神という不可侵をでっち上げるんですね
19825/02/12(水)08:05:40No.1282309957+
個体の獲得した能力が種の特徴になるまでの理屈が…
完全に遺伝子ガチャだけなのか疑問
19925/02/12(水)08:05:53No.1282309992+
人間の祖先は猿って言われるとそんな感じはするけど
猿が長い長い年月をかけて人間に進化したって言われると嘘つけって思っちゃうんだよな
まだ神だか宇宙人だかが地球にやってきて猿を遺伝子改造して生まれたのが人間ですっていう方が本当かも?と思える
20025/02/12(水)08:06:54No.1282310132+
>デザインされて生まれてきたにしちゃ尾てい骨等々の痕跡器官あるのがキャラクリ下手すぎる
全知全能の神様でも面倒だから前に作った奴をちゃちゃっと改変してリリースできないか考えたりするんだろうか
20125/02/12(水)08:07:06No.1282310162+
結局何にもわかってない
20225/02/12(水)08:08:02No.1282310272+
>"猿と人間の共通祖先"から樹上に適応した猿と平地に適応した人間に分化したのであって猿から人間に進化したというのは間違いではないが語弊がある
人間は進化した猿の1種の方が正確な言い方なのかな
20325/02/12(水)08:08:40No.1282310356そうだねx1
>だから神という不可侵をでっち上げるんですね
神を疑うなはいくらなんでも強すぎる
20425/02/12(水)08:08:46No.1282310373+
ID論だとなんで何億年も発展させた恐竜路線を急に廃止したのか説明付かないんだよね
20525/02/12(水)08:09:19No.1282310425そうだねx2
>うろ覚えだけどヨーロッパ人はネアンデタールの血が混ざってるんじゃなかったっけ
一部の黒人以外は全部混ざってるよ
20625/02/12(水)08:09:43No.1282310477+
>ID論だとなんで何億年も発展させた恐竜路線を急に廃止したのか説明付かないんだよね
担当者が変わったのかも…
20725/02/12(水)08:09:50No.1282310491+
>ID論だとなんで何億年も発展させた恐竜路線を急に廃止したのか説明付かないんだよね
同じのばっか作ってると飽きるしちょっと気分転換しよっかなって
20825/02/12(水)08:09:51No.1282310496+
地球は平面で人間は猿から進化してないからな…
20925/02/12(水)08:10:29No.1282310573+
人類に古代のロマンというエンタメを提供するために恐竜を反映させたよ
21025/02/12(水)08:10:30No.1282310576+
>人間の祖先は猿って言われるとそんな感じはするけど
>猿が長い長い年月をかけて人間に進化したって言われると嘘つけって思っちゃうんだよな
同じことでは…?
21125/02/12(水)08:11:56No.1282310759+
>人類に古代のロマンというエンタメを提供するために恐竜を反映させたよ
(恐竜に人間が跨ってる模型展示してる福音派の博物館)
21225/02/12(水)08:16:06No.1282311309+
>ID論だとなんで何億年も発展させた恐竜路線を急に廃止したのか説明付かないんだよね
強すぎるやつがナーフされるとかよくあることだし…
そのせいで他もとばっちり食らうのもよくあることだし…
21325/02/12(水)08:17:38No.1282311518+
進化っていうか形質の変化が長い世代交代をかけて徐々に起こるものと短いスパン(といっても人間の時間感覚から言えば十分長いが)で一気に伝播流行するものとごっちゃにしてる人は少なくない気がする
21425/02/12(水)08:18:28No.1282311635+
なんなら人間も目に見える範囲で形質変わってるからな
21525/02/12(水)08:20:22No.1282311894+
まあ検証しようがないもんな億年単位とか
21625/02/12(水)08:21:28No.1282312025そうだねx2
自分たちが人間だから特別に思っちゃうのだろうけど
別に人も猿も魚もミジンコも進化レースで誰が1位とかないしな
遺伝子のバグと選択圧で生き残っていった結果でしかない
生存と自己増殖が生命の最大の存在理由であるなら無性生殖で生き残れる生物とかより原始的な姿を残している生物の方が勝ちだし
21725/02/12(水)08:23:18No.1282312289そうだねx4
作物や家畜の品種改良が成功してる時点で進化論を疑う余地なんてないだろ
21825/02/12(水)08:23:55No.1282312367+
生存範囲で言えば多細胞生物になったことがまず負け組ムーブだしな
21925/02/12(水)08:24:26No.1282312447+
人間は俺が創った
22025/02/12(水)08:30:32No.1282313285そうだねx1
進化なんて無くて環境に適応した奇形が勝ち残って来ただけみたいな話も聞く
弱肉強食も存在しない適者生存だけが自然界のルールだみたいな
22125/02/12(水)08:30:36No.1282313292+
生物の進化はリアルタイムで観測できるようになっちゃってるので…
虫の世代交代の速さすごいね
22225/02/12(水)08:30:38No.1282313298そうだねx1
まずサルから人間に進化したが厳密には間違いだよな
人間はいまだに単なるサルの一種でしかないから
22325/02/12(水)08:30:39No.1282313303+
「人間には二種類いて神が作った本物の純人間と猿から進化した廉価版のゴミが居るよ!」ってのが最近の主流
22425/02/12(水)08:30:52No.1282313334+
小指の爪とか親不知とか消えつつある部位は案外多い
22525/02/12(水)08:31:29No.1282313423+
>進化なんて無くて環境に適応した奇形が勝ち残って来ただけみたいな話も聞く
それが進化だけど…大丈夫?
「バビルーサ(あの稲中に出て来た『自分の牙が自分に刺さって死ぬ動物』の元ネタ)で検索すゆ?
22625/02/12(水)08:31:43No.1282313459+
>進化なんて無くて環境に適応した奇形が勝ち残って来ただけみたいな話も聞く
みたいな話もなにも進化論ってほぼほぼそういう話じゃない?
生物はポケモンやデジモンみたいな進化は出来ない
虫は宇宙からの外来生物なのでできるけど
22725/02/12(水)08:32:01No.1282313504そうだねx1
>人間は俺が創った
どこ住み?
腰弱く創りやがって許さねえからな
22825/02/12(水)08:32:03No.1282313507+
>生物の進化はリアルタイムで観測できるようになっちゃってるので…
>虫の世代交代の速さすごいね
ガラパゴス島で首伸ばしレースしてるサボテンとゾウガメはキリンの進化の過程が見える!ですごく面白い
22925/02/12(水)08:32:04No.1282313510+
>まずサルから人間に進化したが厳密には間違いだよな
>人間はいまだに単なるサルの一種でしかないから
逆だ
猿が人間からパワー特化方面へと進化して人間のお情けとお零れで生きてるんだよ
23025/02/12(水)08:33:01No.1282313642+
>虫は宇宙からの外来生物なのでできるけど
いやーカブトムシ育ててるけど、あいつらの奇形率凄まじいから
これもやっぱり物凄い速度でみぃちゃんとイーロンが産まれてるだけだと思う
23125/02/12(水)08:33:01No.1282313643+
進化論は生命の発生については何も述べてないからID論ともある程度共存できるよ
23225/02/12(水)08:33:33No.1282313715+
年老いた人類に表れる数々のバグを考えれば繁殖に有利な個体が生き残ったに過ぎないんだなぁと納得する
23325/02/12(水)08:33:38No.1282313723+
人間の本体は遺伝子のほうじゃなくて情報子のほうだとなんとなく思っている
23425/02/12(水)08:33:55No.1282313764+
>これもやっぱり物凄い速度でみぃちゃんとイーロンが産まれてるだけだと思う
イーロンマスクは宇宙人だった?
23525/02/12(水)08:34:44No.1282313872+
サル→ガウォーク→人類
23625/02/12(水)08:35:19No.1282313947+
100年前の人類と今の人類でも骨格にかなりの差があるしこれも進化論の一つだろう
23725/02/12(水)08:35:20No.1282313950+
>ID論だとなんで何億年も発展させた恐竜路線を急に廃止したのか説明付かないんだよね
原初の発生以外別にデザインされてないし
23825/02/12(水)08:35:48No.1282314012+
まぁ進化論って証明までは至ってないあくまで学説の1つだからな
他の考察やアプローチを正しく思うのも別に非科学的ではない
23925/02/12(水)08:38:25No.1282314362+
>まぁ進化論って証明までは至ってないあくまで学説の1つだからな
散々いろんな生物を魔改造しといてそれを言うのか
そうでなくても収斂進化の結果をちらほらみてるのに
24025/02/12(水)08:38:53No.1282314424+
>生物の進化はリアルタイムで観測できるようになっちゃってるので…
>虫の世代交代の速さすごいね
産業革命で黒くなった蛾とかいるよね
24125/02/12(水)08:38:58No.1282314437+
>>まぁ進化論って証明までは至ってないあくまで学説の1つだからな
>散々いろんな生物を魔改造しといてそれを言うのか
>そうでなくても収斂進化の結果をちらほらみてるのに
進化と形態変化をごっちゃにしてそう
24225/02/12(水)08:40:06No.1282314575+
>進化と形態変化をごっちゃにしてそう
ほぼイコールと認識して言えるので違いを説明してくださる?
24325/02/12(水)08:40:52No.1282314678そうだねx1
昆虫は地球外生物どころか地球で最もありふれた形態の生物だろ…
24425/02/12(水)08:41:00No.1282314702+
>進化と形態変化をごっちゃにしてそう
そんな原子生物みたいな言い訳しないの
24525/02/12(水)08:41:02No.1282314706+
やっぱりどうしても神が創ったとしか思えないわ
24625/02/12(水)08:41:03No.1282314712+
進化論に関しては変態って概念もあるが変態の言葉の響きが悪いのも一因だよなあって
24725/02/12(水)08:41:07No.1282314720+
>散々いろんな生物を魔改造しといてそれを言うのか
遺伝子が動物の形質のもとになってることを証明しても進化論の証明にはならないよ
さては進化論よくわかってないまま言ってるな
24825/02/12(水)08:41:14No.1282314741+
進化論妄信されがちだけど100年前の学説だから結構突っ込みどころあるんだよなあれ
24925/02/12(水)08:42:04No.1282314861+
種の定義も分類学上の問題でしかなくてそれも「交配で生殖能力のある子孫を作れれば同種」から「自然環境で交配してなければ別種」事も含めて変わりつつある中て
形態変化と種の進化を殊更に区分けするのも時代遅れの考えに思える
25025/02/12(水)08:42:35No.1282314941+
進化とか退化って言葉が悪いよねとはよく言われるよね
25125/02/12(水)08:43:20No.1282315073+
進化論ってダーウィンもガバガバだから後の人がもっと補正してくれって言ってるものではあるし
25225/02/12(水)08:43:23No.1282315083+
まず自然選択説が絶対なわけでもないしなぁ…
25325/02/12(水)08:43:30No.1282315099+
パッと見のイメージとして昆虫の地球外生命体説は理解できなくもないんだけどちゃんと調べると全然そんなことないなって
むしろそれよりずっと前の微生物時代のあれこれの方がこれが自然に起きたとか嘘だろってなる
25425/02/12(水)08:43:34No.1282315109+
書き込みをした人によって削除されました
25525/02/12(水)08:43:46No.1282315139+
理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
25625/02/12(水)08:44:19No.1282315226そうだねx3
>理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
やっぱりエマちゃんが悪いよなあ…
25725/02/12(水)08:45:00No.1282315349そうだねx6
>進化論妄信されがちだけど100年前の学説だから結構突っ込みどころあるんだよなあれ
そこからいろいろと発展してるのに
未だにダーウィン時代の進化論だけ持ち出して否定されてる印象ある
25825/02/12(水)08:46:00No.1282315484+
まあ学説を疑うのは新たなる知見の発見につながるから悪いことではない
証拠もなしに変な説を強く信じるのはどうかと思うけど
25925/02/12(水)08:46:02No.1282315490そうだねx2
ラマルク説とかルイセンコ論争とかいろいろな反論がなされたうえにダーウィンも想定していなかった部分がかなり追加されて結局現在の進化論に行きついてるわけだから別に100年前の学説とかではないよ
26025/02/12(水)08:46:12No.1282315515そうだねx1
進化論は証明されてないとか言うならダーウィンの言うとか枕詞つけてほしい
26125/02/12(水)08:46:13No.1282315516そうだねx1
キリスト教福音派なの?
26225/02/12(水)08:46:29No.1282315544+
>種の定義も分類学上の問題でしかなくてそれも「交配で生殖能力のある子孫を作れれば同種」から「自然環境で交配してなければ別種」事も含めて変わりつつある中て
それもなんか違うな…
輪状種とかあるからググって読んでみ
26325/02/12(水)08:46:44No.1282315580そうだねx1
>>進化と形態変化をごっちゃにしてそう
>ほぼイコールと認識して言えるので違いを説明してくださる?
同じ生物の中で適者生存を起こし続けたところで遺伝子的な差異はほぼ起こらないってことは分かるよね?
その上で進化をし続けると別の生物といっていいほどの遺伝子的な差異が起こるということはまだ証明されてない
米をいくら品種改良したところでそれは米だし他の全く違う遺伝子を持った新しい植物にはなり得ていないって話
26425/02/12(水)08:47:20No.1282315662+
神が人を作りたもうた根拠は一つもないが
人がお猿さんと先祖を同じくする論拠はたくさんあるんだよな
26525/02/12(水)08:47:36No.1282315701+
遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
26625/02/12(水)08:48:32No.1282315840+
それを言っても仕方ないんだけど生命の成り立ちなんてタイムマシンでも無いと証明のしようがないと思う
26725/02/12(水)08:48:34No.1282315845そうだねx1
進化論を否定はしないけど
弱肉強食を進化論みたいにいうのはそれは違うよとはなる感じはある
26825/02/12(水)08:48:46No.1282315874そうだねx1
>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
これ進学校の学生が言ってたらかわいいけど大人が言ってたらやばいぞ
26925/02/12(水)08:48:53No.1282315894+
>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
子供作る時ってなんであんなにエラー出るんだ
27025/02/12(水)08:48:58No.1282315904+
種という分類単位は便利だけど
細かく定義しようとすると微妙なケースが割とあって難しい感じだろうか
27125/02/12(水)08:49:46No.1282316033+
>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
何言ってるんだコイツは
27225/02/12(水)08:49:52No.1282316046+
じゃあ生命はなぜ発生し今のような形になったんだ?
27325/02/12(水)08:49:56No.1282316056そうだねx2
>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
合理的に考えたらそうってのは高校生以下にとっても当たり前の話で誰だってそう思う
宗教信仰は非合理の世界の話だから論点が異なる
27425/02/12(水)08:49:56No.1282316057+
細菌レベルなら別の生物と呼べるくらいの品種改良の成果ないの?
27525/02/12(水)08:49:59No.1282316069+
>進化論を否定はしないけど
>弱肉強食を進化論みたいにいうのはそれは違うよとはなる感じはある
全然違いすぎて何言ってんだこいつって言われるからいもげ以外でそれ言わない方がいいよ
27625/02/12(水)08:50:40No.1282316180+
いもげっていうやつは流石だな
27725/02/12(水)08:50:43No.1282316186そうだねx2
>同じ生物の中で適者生存を起こし続けたところで遺伝子的な差異はほぼ起こらないってことは分かるよね?
>その上で進化をし続けると別の生物といっていいほどの遺伝子的な差異が起こるということはまだ証明されてない
>米をいくら品種改良したところでそれは米だし他の全く違う遺伝子を持った新しい植物にはなり得ていないって話
素人質問で恐縮だけどそれはどこまでを遺伝子上の差をみなすかの閾値の問題ではないのだろうか
その理屈で言うと原人と現代ホモサピの遺伝子の差はまったく無いということになるが骨格から何から大きく異なるだろう?
27825/02/12(水)08:50:45No.1282316190+
>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
進化しない=欠失・逆位・転座も発生しないって事だからなぁ
まぁそうなる
27925/02/12(水)08:51:39No.1282316326+
>その理屈で言うと原人と現代ホモサピの遺伝子の差はまったく無いということになるが骨格から何から大きく異なるだろう?
なんにもわかってないすぎる!
原人(あるいはそれ以前の生物)がホモ・サピエンスの元であることを推測して導いてるのが進化論なんだよ!
28025/02/12(水)08:51:42No.1282316334+
>同じ生物の中で適者生存を起こし続けたところで遺伝子的な差異はほぼ起こらないってことは分かるよね?
>その上で進化をし続けると別の生物といっていいほどの遺伝子的な差異が起こるということはまだ証明されてない
>米をいくら品種改良したところでそれは米だし他の全く違う遺伝子を持った新しい植物にはなり得ていないって話
またすごいいいわけ来たな
世界が始まった瞬間からあらゆる種の生命が存在してたので生物は進化してませんってか
28125/02/12(水)08:52:10No.1282316399+
>進化しない=欠失・逆位・転座も発生しないって事だからなぁ
>まぁそうなる
スレ眺めてて思ってたんだけど
「」って進化論の話するけど遺伝子の構造の話できないよね
28225/02/12(水)08:52:32No.1282316445+
>理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
オタクくんや大衆は事実より自分たちに望ましい物語を信じたがるからね
歴史修正主義やポストトゥルースにリンクする話
28325/02/12(水)08:52:48No.1282316484+
「進化論では原人がホモ・サピエンスになったと推測されるのでこれは進化論の証拠になる」って書いてるぞそれ
要は
28425/02/12(水)08:53:24No.1282316571そうだねx2
>>理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
>オタクくんや大衆は事実より自分たちに望ましい物語を信じたがるからね
>歴史修正主義やポストトゥルースにリンクする話
ノー…そういうのではなく…
28525/02/12(水)08:53:38No.1282316604そうだねx1
犬とか草花とかが特に代表的だけど改良されて変化しすぎて同じ学名の種の中でも事実上交配が不可能になるレベルの変化が起きてる組み合わせがある奴結構いるぞ
28625/02/12(水)08:53:44No.1282316620+
>>遺伝子について勉強すると高校生でも「逆に進化しない方が無理あるだろ」って分かるんだけどな
>何言ってるんだコイツは
染色体の転写の時行われる事を考えれば別に不思議でもなんでもないだろうに
28725/02/12(水)08:54:28No.1282316727そうだねx1
>>理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
>オタクくんや大衆は事実より自分たちに望ましい物語を信じたがるからね
>歴史修正主義やポストトゥルースにリンクする話
そう言う意味で言ったんじゃないと思うよ
28825/02/12(水)08:54:36No.1282316756+
人間が具体的に認識できる速度で品種改良が出来てるんだから
数十億年あったらミジンコが人間になってもまぁありえるだろ
28925/02/12(水)08:54:45No.1282316782+
>「」って進化論の話するけど遺伝子の構造の話できないよね
ぶっちゃけただ進化論についてネットで知った奴と
細胞や遺伝子まで勉強してる奴が進化論について話すの無理だと思う
根拠となる知識に差がありすぎる
29025/02/12(水)08:54:58No.1282316816そうだねx2
大前提として前提知識がないここでアカデミックな話をしようとするのがまず無駄だから双方もちつけ
29125/02/12(水)08:55:16No.1282316861+
日本語に限った話だと進化って言葉が悪いとは思うんだけどevolutionって向こうの感覚だとどういう感じなんだろうか
生物学的な進化を意味する造語なのかそれとも日本語みたいに発展を意味する単語に見えるのか
29225/02/12(水)08:55:31No.1282316902+
センセーショナルすぎて社会ダーウィニズムみたいな何にでも有機体論を当てはめる人が出てきたことのほうが問題かな…
29325/02/12(水)08:55:34No.1282316913+
>ぶっちゃけただ進化論についてネットで知った奴と
>細胞や遺伝子まで勉強してる奴が進化論について話すの無理だと思う
>根拠となる知識に差がありすぎる

>大前提として前提知識がないここでアカデミックな話をしようとするのがまず無駄だから双方もちつけ
こうやって勉強してきたからって偉そうにするヤツ嫌いだわ
出ていけ
29425/02/12(水)08:56:00No.1282316980+
根拠もなくただ何となくみんなが信じてるから信じようでは宗教と変わらん
研究して学説の穴を埋めて証明されることで初めて真理とみんなに認められる
今のところは最も有力な学説の1つ止まりだよ進化論
29525/02/12(水)08:56:04No.1282316984+
進化論が絶対正しいとは思わんけど対案が神とかだからな…
29625/02/12(水)08:56:42No.1282317073+
>こうやって勉強してきたからって偉そうにするヤツ嫌いだわ
>出ていけ
大学は勉強した人間しか入れない理由考えたら必然だろ
29725/02/12(水)08:56:52No.1282317094+
俺は完全に分野外だから専門にやってきた奴がちゃんとした話をしてくれるのは大歓迎だぞ
それを匿名掲示板に求めるなと言われたらそうなんだが
29825/02/12(水)08:57:06No.1282317120+
>今のところは最も有力な学説の1つ止まりだよ進化論
最も有力な学説にして対論のない学説だから止まりではない
29925/02/12(水)08:57:18No.1282317154そうだねx2
>>理由は判明していないが何故だか「」はダーヴィンアンチが多いという
>オタクくんや大衆は事実より自分たちに望ましい物語を信じたがるからね
>歴史修正主義やポストトゥルースにリンクする話
次に恥かかないように親切で教えるけど
ダーウィンがスパハニに恵まれたっていう漫画がよく貼られるからだよ
30025/02/12(水)08:57:34No.1282317196+
>数十億年あったらミジンコが人間になってもまぁありえるだろ
そういう形態変化がありえるかどうかじゃなくて
生物種がいろいろいて競争のある環境に原始的な生物を突っ込んだら目とか脳とかを自然に獲得して人間などの現生生物になるぜ
っていう過程の話だよ進化論
例えばメンデルは(認められるのは遅かったが)ダーウィンと同じ世代の人だし遺伝現象自体はみんな知ってる
30125/02/12(水)08:57:40No.1282317218+
人間というか自分達は特例であってほしいという感覚はまぁわかる
30225/02/12(水)08:57:40No.1282317219+
>>今のところは最も有力な学説の1つ止まりだよ進化論
>最も有力な学説にして対論のない学説だから止まりではない
いやそれは無知なだけ
30325/02/12(水)08:58:31No.1282317341+
キリスト教もID論を流布したがったり豆の交配実験をしたりで一枚岩ではないからな…
30425/02/12(水)08:58:49No.1282317382+
進化論以外にはどういう学説があるんですか?
30525/02/12(水)08:58:49No.1282317386+
帰納的に微生物が人になることに首肯できるくらいの成果は余裕であるよね
これでだめな人はカラスは白いって主張し始めそう
30625/02/12(水)08:58:54No.1282317399+
>いやそれは無知なだけ
何か根拠の示される対論でもあると?
先に言っておくがID論は論拠がないからアカデミックなものではないぞ
30725/02/12(水)08:59:15No.1282317459そうだねx1
進化論って言っても色々あるんだよ……
ダーウィンも獲得形質も遺伝するって言ったりしてるから間違ってるけどDNAの構造知る事になった前だから穴だらけなのは仕方がないし
こんなスレで獲得形質とか言っても伝わらんと思うけど
30825/02/12(水)08:59:19No.1282317467+
>今のところは最も有力な学説の1つ止まりだよ進化論
最も有力…というからにはほかにどういう有力な学説があるの?
30925/02/12(水)08:59:31No.1282317502+
猿と祖先が同じなだけで別に猿から進化したわけじゃ…
31025/02/12(水)08:59:39No.1282317523そうだねx2
レスポンチ狙いが来たからもうダメだな
31125/02/12(水)08:59:54No.1282317560+
>何か根拠の示される対論でもあると?
>先に言っておくがID論は論拠がないからアカデミックなものではないぞ
あるなしで言えばダーウィン以前の過去の進化論にあたるものは間違いなくそうだからその食ってかかりかたは無知っぽいぞ
31225/02/12(水)09:00:16No.1282317624+
というか大学で専門的に勉強した身でも色々と不安なのに
よく全く知らない分野で持論話せるなと思う
俺だったら恥かくの判り切ってるからとてもじゃないけど無理だわ
31325/02/12(水)09:00:27No.1282317644+
>キリスト教もID論を流布したがったり豆の交配実験をしたりで一枚岩ではないからな…
ローマ法王は進化論を否定してないんでキリスト教といっても極一部の頑迷な田舎者だけっすね…
31425/02/12(水)09:00:45No.1282317673そうだねx1
>帰納的に微生物が人になることに首肯できるくらいの成果は余裕であるよね
>これでだめな人はカラスは白いって主張し始めそう
オルバースのパラドックスかよ
有限のものを無限と仮定しちゃダメだよ
31525/02/12(水)09:00:50No.1282317683+
たとえばダーウィニズムは完全に適者生存で説明したけどなんか思ったより運絡んでるっぽいな…ってのは近年言われてるよ
31625/02/12(水)09:01:36No.1282317796+
>というか大学で専門的に勉強した身でも色々と不安なのに
>よく全く知らない分野で持論話せるなと思う
>俺だったら恥かくの判り切ってるからとてもじゃないけど無理だわ
知ってる知ってる
ダニング・クルーガー効果だろ?
31725/02/12(水)09:01:48No.1282317828+
>あるなしで言えばダーウィン以前の過去の進化論にあたるものは間違いなくそうだからその食ってかかりかたは無知っぽいぞ
ちょっと待ってくれ
用不用説なんかはダーウィンではないが進化論だろ
31825/02/12(水)09:02:08No.1282317876+
>進化論って言っても色々あるんだよ……
>ダーウィンも獲得形質も遺伝するって言ったりしてるから間違ってるけどDNAの構造知る事になった前だから穴だらけなのは仕方がないし
>こんなスレで獲得形質とか言っても伝わらんと思うけど
今の段階で完全証明されてないから皆証明のために研究したり解釈変えたりしてるのにね
31925/02/12(水)09:02:20No.1282317904+
>オルバースのパラドックスかよ
>有限のものを無限と仮定しちゃダメだよ
原初の生物が何匹いようが
そのうち一匹でも進化論に沿って進化してヒトになったなら進化論は正しいだろ
32025/02/12(水)09:02:30No.1282317924+
ダーウィン以前の話を根拠にするならフロギストン説があるから燃焼とは酸素と結合する反応ではないという科学的反論があるって話にならない?
32125/02/12(水)09:02:31No.1282317926+
・ごっちゃにしてる
・普通に間違えてる
・自分が正しいと思ってる
大体この3種類がこのスレパゴス島にいる
下に行くほど生物としては終わってる
32225/02/12(水)09:02:31No.1282317927+
気をつけろこんなところで"本当"のことを知っている素振りを見せると奴らに気付かれるぞ
32325/02/12(水)09:02:34No.1282317933+
書き込みをした人によって削除されました
32425/02/12(水)09:02:54No.1282317984+
>たとえばダーウィニズムは完全に適者生存で説明したけどなんか思ったより運絡んでるっぽいな…ってのは近年言われてるよ
淘汰から生き残れるかどうかってのが
正直能力じゃなく偶然要素のほうが大きい
32525/02/12(水)09:03:12No.1282318025+
>というか大学で専門的に勉強した身でも色々と不安なのに
>よく全く知らない分野で持論話せるなと思う
>俺だったら恥かくの判り切ってるからとてもじゃないけど無理だわ
たかが匿名掲示板に気負いすぎだろ
適当に書き散らかしてりゃいいんだよこんなもん
32625/02/12(水)09:03:31No.1282318069+
>用不用説なんかはダーウィンではないが進化論だろ
いいえ…
必要な物が手に入らず黒死病やスペイン風邪で死にまくってる事の説明が付かないし
知能とか身長とか足りてないのが産まれ続けてる理由が説明付かないので
32725/02/12(水)09:04:14No.1282318188+
>たとえばダーウィニズムは完全に適者生存で説明したけどなんか思ったより運絡んでるっぽいな…ってのは近年言われてるよ
その辺は人間原理で強引に説明できるなって
32825/02/12(水)09:04:21No.1282318207+
>ダーウィン以前の話を根拠にするならフロギストン説があるから燃焼とは酸素と結合する反応ではないという科学的反論があるって話にならない?
反論はあるでいいんじゃない
その反論は科学的に否定されてるってだけで
32925/02/12(水)09:04:36No.1282318250+
>>たとえばダーウィニズムは完全に適者生存で説明したけどなんか思ったより運絡んでるっぽいな…ってのは近年言われてるよ
>淘汰から生き残れるかどうかってのが
>正直能力じゃなく偶然要素のほうが大きい
中立進化の話じゃねぇの?
33025/02/12(水)09:04:45No.1282318269+
科学の前にこくごを勉強した方がいい奴の気配がする…!
それかわかっててまぜっかえしてるか
33125/02/12(水)09:05:01No.1282318299+
>今の段階で完全証明されてないから皆証明のために研究したり解釈変えたりしてるのにね
正しい形の進化論にアップデートするためにやってるだけだろ
33225/02/12(水)09:05:42No.1282318425そうだねx1
>いいえ…
レス元の人じゃないのに頓珍漢な反応しないでくれる!?
どう考えても用不用説はおかしいだろってベースの話だろそれは…
その上で今では否定されたってのはあくまで自然選択説に比べて有力ではないにすぎないよねって話になるわけで
33325/02/12(水)09:05:59No.1282318466+
進化論以外の論は創造論しかない
ここ注意ね
33425/02/12(水)09:06:08No.1282318494+
>俺だったら恥かくの判り切ってるからとてもじゃないけど無理だわ
これは脳の性能が足りて無さ過ぎ、普通の人はそんな簡単に気負って熱暴走なんてしない
絶対に何か障害ある
>適当に書き散らかしてりゃいいんだよこんなもん
こっちは普通に馬鹿
適当じゃなくて普通の人は今まで知った知識や新しいソースを基にしてこれくらいの速度なら余裕で会話できるのであって
適当かつその場で思い付きを書いてるから凄い速度ってのは単にお前がアホだからってだけ
33525/02/12(水)09:06:14No.1282318505+
>オルバースのパラドックスかよ
>有限のものを無限と仮定しちゃダメだよ
ヒトが無限とかキリスト教以上の思い上がりだな
33625/02/12(水)09:06:22No.1282318525+
>いいえ…
>必要な物が手に入らず黒死病やスペイン風邪で死にまくってる事の説明が付かないし
>知能とか身長とか足りてないのが産まれ続けてる理由が説明付かないので
今は用不用説が正しいかどうかじゃなくて進化論かどうかの話してんだけど
あと自分で過去の進化論って言っちゃってるし
33725/02/12(水)09:06:54No.1282318603+
>どう考えても用不用説はおかしいだろってベースの話だろそれは…
>その上で今では否定されたってのはあくまで自然選択説に比べて有力ではないにすぎないよねって話になるわけで
この2行が一切繋がってないので
単に今ググって出て来た単語を並べただけの劣等種と判断させてもらった
それじゃあね
33825/02/12(水)09:07:27No.1282318691+
ID説と要不要説という人類史上に残るレベルのレスポンチが独立して存在しているのが悪い
33925/02/12(水)09:07:28No.1282318696+
>今は用不用説が正しいかどうかじゃなくて進化論かどうかの話してんだけど
>あと自分で過去の進化論って言っちゃってるし

>レス元の人じゃないのに絡んで来ないでくれる!?
34025/02/12(水)09:07:53No.1282318778+
狭義の進化論(自然選択説)と広義の進化論は割と明確に言ったほうがいいぜ
34125/02/12(水)09:08:37No.1282318868そうだねx1
こういう真面目に進行してたスレにレスポンチマンがやってきて識者が見切りをつけるの人類の愚かさのミニチュアみたいで嫌い
34225/02/12(水)09:08:55No.1282318922+
レス元の人じゃないのに訳の分からんトンチンカンなレス返すとか混乱の元でしかねえだろ
34325/02/12(水)09:09:04No.1282318939+
まぁここってイスラム教だから絶殺!ったり雑学スレや科学スレを瞬殺する勢いでdel連打したり学園祭で科学系の本出してるサークルの主から利用客の顔と帰る方向まで全部押さえるくらい粘着したり
羽毛恐竜スレ立て続けてたキチガイが居るからね…
34425/02/12(水)09:09:06No.1282318950+
スレ絵からして猿から人間になったのが真か偽かだけでいいだろ
34525/02/12(水)09:09:32No.1282319018+
>こういう真面目に進行してたスレにレスポンチマンがやってきて識者が見切りをつけるの人類の愚かさのミニチュアみたいで嫌い
画像のテキストの時点で真面目なスレには思えん
34625/02/12(水)09:09:36No.1282319027そうだねx1
id説って進化には目的があるって主張だよね?
34725/02/12(水)09:09:38No.1282319031+
>こういう真面目に進行してたスレにレスポンチマンがやってきて識者が見切りをつけるの人類の愚かさのミニチュアみたいで嫌い
馬鹿が真面目になっても「無能な働き者」にしか進化しねぇって言う良い見本だよね…
34825/02/12(水)09:10:01No.1282319074+
いやまあ俺は進化論を信じてるわけだけど
創造論はなんの根拠もない信じてるやつはバカまでは切り捨てられねえな…
34925/02/12(水)09:10:31No.1282319150そうだねx1
中立説や転写の調節をダーウィンやメンデルの否定!とかセンセーショナルに言いたがる層にも問題がある
既存の理論の拡張であって相反するものじゃないのに
35025/02/12(水)09:11:11No.1282319248+
>id説って進化には目的があるって主張だよね?
今は「(人類には理解出来ない神の)目的があるので、その道具や手段の1つとして進化を用いただけだよ~」って感じになってる
手段の一つなので反論して来る奴や否定して来るデータも手段や素材扱い、それを殴り飛ばしてレベリングするのは全然OK!って感じ
35125/02/12(水)09:11:12No.1282319250+
>既存の理論の拡張であって相反するものじゃないのに
いやーさすがにダーウィニズムの否定ではあるんじゃないかな…
35225/02/12(水)09:11:24No.1282319282+
>いやまあ俺は進化論を信じてるわけだけど
>創造論はなんの根拠もない信じてるやつはバカまでは切り捨てられねえな…
信じてる奴は馬鹿は言葉が強いが根拠はないはそう
35325/02/12(水)09:11:32No.1282319308そうだねx1
>こういう真面目に進行してたスレにレスポンチマンがやってきて識者が見切りをつけるの人類の愚かさのミニチュアみたいで嫌い
imgに何かを期待するなよ
ちゃんとアカデミックな場所へ行け
35425/02/12(水)09:11:50No.1282319347+
キリスト教福音派が暴れるだけのスレだったな
35525/02/12(水)09:12:33No.1282319468+
>id説って進化には目的があるって主張だよね?
生物は進化(変化)することはない
ある一瞬から突然無からその形で生まれたのだ論だよ
35625/02/12(水)09:12:37No.1282319482+
>>既存の理論の拡張であって相反するものじゃないのに
>いやーさすがにダーウィニズムの否定ではあるんじゃないかな…
っても「進化論が正しいからお前みたいなガイジがスレに居るんやで?」って直球で正論ぶつけたら馬鹿だから普通に発狂してお外で刃物振り回して事件起こして更に笑いのタネになってくれそうでなぁ…(ウズウズ)怖いなぁ…(ウズウズ)って
35725/02/12(水)09:12:57No.1282319531+
そんなことより地球は本当は平面だってことをみんなに広めようぜ
35825/02/12(水)09:13:10No.1282319568+
>ちゃんとアカデミックな場所へ行け
アカデミックな話をカジュアルにできる場が欲しいんだよ!分かれ分かってくれ!
35925/02/12(水)09:13:17No.1282319586+
>キリスト教福音派が暴れるだけのスレだったな
でもそいつらからは寧ろこっちが大暴れしてる様に見えていると言う悲しみ…
36025/02/12(水)09:13:19No.1282319591+
別に便所でアカデミックな話をするのも自由だけどウンコ始めた人に対して「臭えんだよ!」ってキレるのは違うよね
36125/02/12(水)09:13:26No.1282319605+
>生物は進化(変化)することはない
>ある一瞬から突然無からその形で生まれたのだ論だよ
idもまともに理解できない知能か
id信者以下だな
36225/02/12(水)09:13:56No.1282319670+
>>生物は進化(変化)することはない
>>ある一瞬から突然無からその形で生まれたのだ論だよ
>idもまともに理解できない知能か
>id信者以下だな
36325/02/12(水)09:14:08No.1282319700+
俺はそういう話はしない自戒の意味ならいいけど人にここはアカデミックな話をする場ではない!って押し付けるのは違うと思う
36425/02/12(水)09:14:13No.1282319714+
>別に便所でアカデミックな話をするのも自由だけどウンコ始めた人に対して「臭えんだよ!」ってキレるのは違うよね

>IDとかスレの流れをウンコとか排せつ物に例えるのは100%自分がID出されたり流れに混ざれず無視された事を逆恨みしてる変な子
36525/02/12(水)09:14:38No.1282319787+
>別に便所でアカデミックな話をするのも自由だけどウンコ始めた人に対して「臭えんだよ!」ってキレるのは違うよね
荒らしの自己正当化やめろ
36625/02/12(水)09:14:44No.1282319802+
>>ちゃんとアカデミックな場所へ行け
>アカデミックな話をカジュアルにできる場が欲しいんだよ!分かれ分かってくれ!
少なくともそれを此処に求めるのは無理だよ…!
36725/02/12(水)09:14:57No.1282319841+
>俺はそういう話はしない自戒の意味ならいいけど人にここはアカデミックな話をする場ではない!って押し付けるのは違うと思う
いや別にしてもいいよ
隣でウンコする人もいるってだけ
36825/02/12(水)09:14:58No.1282319842+
ポケモンの世界で自分もポケモンの一種だったと知った時みたいな
36925/02/12(水)09:15:04No.1282319858+
俺はここに求めないならまだしも他者をコントロールしようとしなくていいだろ
37025/02/12(水)09:15:26No.1282319904+
どんな話題でも荒らしは迷惑だよ…
37125/02/12(水)09:15:49No.1282319957+
フィンチが食物によって嘴の形状が変わる様に
こっちはスレに湧いた馬鹿って虫を食べてるだけなので
お前がみんなから注目されて耳目を集めてる訳じゃないんだ頼むから勘違いするな見てて恥ずかしいから
37225/02/12(水)09:16:08No.1282319999+
大衆が皆進化論を受容してしまうと
人も畜生も結局同じと言う事になり人権が蔑ろにされてしまうってのがキリスト者の言い分で進化論否定が尤もだとする人もここを懸念してるので
猿であった証拠を突きつけて論破しようは的外れなんだよな
37325/02/12(水)09:16:20No.1282320028+
>どんな話題でも荒らしは迷惑だよ…
お前が荒らし扱い…自治厨のキチガイって言われてるんだけど大丈夫?
37425/02/12(水)09:16:22No.1282320034+
>id説って進化には目的があるって主張だよね?
進化を内容に含む(肯定する)インテリジェント・デザイン論はないよ
37525/02/12(水)09:16:56No.1282320125+
>お前が荒らし扱い…自治厨のキチガイって言われてるんだけど大丈夫?
あなたが荒らしじゃないならあなたに言ってないですよ
37625/02/12(水)09:17:35No.1282320213+
自分が荒らしって自覚してるからそんな一瞬でけおるんだよ
37725/02/12(水)09:17:39No.1282320225+
>人権が蔑ろにされてしまう
こういう奴を進化に失敗したデミウルゴス扱いしようね
浮世絵みたいに士農工商エタヒニンのシステムを輸入して
神の下に人間じゃなくて人間未満って下を掘ろうねって話なんだけども
ポリコレと同じでそれじゃ商売にならないってお断りされたからなぁ…
37825/02/12(水)09:18:47No.1282320404+
>あなたが荒らしじゃないならあなたに言ってないですよ
>自分が荒らしって自覚してるからそんな一瞬でけおるんだよ
自治厨のキチガイって自分で認めてどうする
後今この流れでスレの荒らしに付いて語ってるの君だけだぞ
これも環境の淘汰圧による進化だ
君は一人だけ終わってる環境で生きるしか無かったから荒らしと変な子認定しか出来ないゴミ生物に進化しちゃったって言う
37925/02/12(水)09:19:12No.1282320459+
>これも環境の淘汰圧による進化だ
>君は一人だけ終わってる環境で生きるしか無かったから荒らしと変な子認定しか出来ないゴミ生物に進化しちゃったって言う
アホ
38025/02/12(水)09:19:17No.1282320480+
人権と動物権は別物だから
進化論が広まろうが価値に変化は無いよ…
38125/02/12(水)09:19:39No.1282320520+
>>人権が蔑ろにされてしまう
>こういう奴を進化に失敗したデミウルゴス扱いしようね
>浮世絵みたいに士農工商エタヒニンのシステムを輸入して
>神の下に人間じゃなくて人間未満って下を掘ろうねって話なんだけども
>ポリコレと同じでそれじゃ商売にならないってお断りされたからなぁ…
なにをいってるんだ
38225/02/12(水)09:19:45No.1282320540+
もう荒らし論のほうに変化(進化)しちゃってる感じ?
38325/02/12(水)09:20:09No.1282320601+
もう全部実は一人でやってて自分で自分と会話してるんだぞって言われたら俺は信じる
38425/02/12(水)09:20:18No.1282320626+
最後まで宗教に依らない進化論ではない学説が出てこなかったな
まあそうなるだろうとは思ってた
38525/02/12(水)09:20:18No.1282320628そうだねx1
煽り抜きで何言ってるかわからん
38625/02/12(水)09:20:36No.1282320674+
実際問題として進化論を信じてると自認してる筈の人間の多くが
進化に目的があるとか思ってるから進化論者ですらない
38725/02/12(水)09:20:46No.1282320693+
>最後まで宗教に依らない進化論ではない学説が出てこなかったな
宗教によるものは進化論ではないってもなかなか傲慢だな
38825/02/12(水)09:21:29No.1282320800+
>>最後まで宗教に依らない進化論ではない学説が出てこなかったな
>宗教によるものは進化論ではないってもなかなか傲慢だな
38925/02/12(水)09:21:52No.1282320851+
挙げられたものを独自理論でそれは宗教だからノーカンしてるだけじゃない
ダーウィニズムも当時はかなりキリスト教の影響下だし
39025/02/12(水)09:21:57No.1282320862+
>>最後まで宗教に依らない進化論ではない学説が出てこなかったな
>宗教によるものは進化論ではないってもなかなか傲慢だな
論拠が全部神がそうしたで終わるものなんて論ですらないからなぁ…
39125/02/12(水)09:22:30No.1282320940+
>>最後まで宗教に依らない進化論ではない学説が出てこなかったな
>宗教によるものは進化論ではないってもなかなか傲慢だな
いやだから君が知ってるなら今出せばいいでしょ
まあ賭けてもいいけど100%出てこないだろうな
39225/02/12(水)09:22:44No.1282320977+
なんか宗教を凄まじく憎んでる子っているよね


1739295410891.png