二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739290972897.jpg-(63181 B)
63181 B25/02/12(水)01:22:52No.1282278906+ 07:55頃消えます
抗生物質すごいね
ちっぽけな悩みなら解決しそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)01:25:04No.1282279407そうだねx27
>抗生物質すごいね
>ちっぽけな悩みなら解決しそう
❌効かない
225/02/12(水)01:27:35No.1282280011+
人に有用な細菌は死なないようになってるの?
325/02/12(水)01:27:45No.1282280035そうだねx26
>人に有用な細菌は死なないようになってるの?
死ぬ
425/02/12(水)01:27:50No.1282280052+
ウィルスにはなんで効かないの…
525/02/12(水)01:28:16No.1282280171そうだねx8
>人に有用な細菌は死なないようになってるの?
死ぬから気をつけてね
625/02/12(水)01:29:14No.1282280362+
耐性菌をすこれ
725/02/12(水)01:29:33No.1282280433+
抗菌薬の結果細菌叢破壊は聞いたことある
825/02/12(水)01:31:16No.1282280767そうだねx11
>ウィルスにはなんで効かないの
ウィルスは厳密にいうと生物じゃないから殺せないんだ
925/02/12(水)01:36:53No.1282281821そうだねx1
>>ウィルスにはなんで効かないの
>ウィルスは厳密にいうと生物じゃないから殺せないんだ
無敵か?こいつ
1025/02/12(水)01:39:45No.1282282366そうだねx1
腸内細菌とかも死ぬから下痢の副作用はよくある
1125/02/12(水)01:48:31No.1282284045そうだねx3
細菌はまだ生物らしい増え方するけど
ウイルスはなんかプリンターでコピーしてるからな…
1225/02/12(水)01:49:34No.1282284269+
耐性菌問題はあまり聞かないけどどうなってるのかな
1325/02/12(水)01:50:36No.1282284469+
親がもらってきた抗生物質やたら飲まされてた子どもの頃
医者いかせて
1425/02/12(水)01:53:24No.1282285004+
やはりマゴットセラピー…
1525/02/12(水)01:54:31No.1282285195+
あんまり風邪とか虫歯でマゴットでてくるところ少ないなあ
1625/02/12(水)01:54:36No.1282285209+
DNAがなくても自己複製できるライフハック
1725/02/12(水)02:03:26No.1282286724そうだねx2
凄い薬だ!ってみんな使うようになったら
どんどん細菌側が耐性持つようになったの良いよね…
1825/02/12(水)02:04:02No.1282286815+
うっかり包丁で手を切った時
たまたま鼻血と副鼻腔炎でトラネキサム酸と抗生剤服用中だったから
異様に予後がスムーズだったのを思い出した
1925/02/12(水)02:04:06No.1282286822+
生にんにくは強力な殺菌作用があるって効くけど抗生物質になるかな
2025/02/12(水)02:06:05No.1282287164そうだねx6
>生にんにくは強力な殺菌作用があるって効くけど抗生物質になるかな
ならない
抗生物質と呼ばれるのは「ヒトの細胞には無害だが細菌は殺す」物質だけ
アルコールや塩素ガスや生ニンニクは無差別に細胞を殺すから抗生物質ではない
2125/02/12(水)02:42:44No.1282292200+
ウイルスはなんで死んでるんだろう
2225/02/12(水)02:52:37No.1282293232そうだねx7
>ウイルスはなんで死んでるんだろう
アルコールが消毒になるのはウイルスの表面の膜を物理的に破壊するから
ノロウイルスはこの膜がない仕様だからアルコールが効かない
次亜塩素酸ナトリウムはタンパク質を酸化分解するのでノロも物理的に破壊する
人体も普通に物理的に破壊する
2325/02/12(水)02:56:27No.1282293596そうだねx1
抗生物質常備できれば便利なのに耐性菌発生の可能性を強調して最近の医者はなかなか出してくれないから困る
2425/02/12(水)02:57:15No.1282293661そうだねx3
似たような話で細胞に構造が近い真菌(水虫とか)も選択的に殺せないから厄介なのよね
2525/02/12(水)02:58:24No.1282293777+
>ウィルスは厳密にいうと生物じゃないから殺せないんだ
もしかして抗・生物・質という感じで読むのか?
2625/02/12(水)02:58:39No.1282293805+
抗生物質でうがいすれば虫歯にならない?
2725/02/12(水)02:59:50No.1282293916+
副鼻腔炎の治療で抗生物質貰って飲んだら
ずっと消えなかった足のウィルス性いぼが死んですげえってなった
2825/02/12(水)03:11:31No.1282294815+
溶連菌とかだと怖いから飲んどきたい飲ませたい気持ちはわからなくはない
2925/02/12(水)03:37:47No.1282296442+
>>人に有用な細菌は死なないようになってるの?
>死ぬ
抗生物質使っているときはビオフェルミンが効かないから耐性持ちのビオフェルミンRを処方されるとかあるよね
3025/02/12(水)03:38:30No.1282296473+
医者行かないと処方してくれない…めんどくさい…
3125/02/12(水)03:42:32No.1282296693そうだねx2
>医者行かないと処方してくれない…めんどくさい…
乱用されると耐性菌ができちゃうからアメリカですら抗生物質は市販してないんだ
3225/02/12(水)03:46:31No.1282296889+
俺イギリスで医学学んだから日本来てホイホイ処方してる現状にめっちゃ驚いた
あっち過去に多剤耐性結核発生した事もあって処方かなり厳格だから…
3325/02/12(水)03:50:53No.1282297094+
ニキビで皮膚科行ったらもう3年くらい抗生物質渡され続けてる
薬局も何も行ってこないけどやっぱ怖えよなー
結構良くなったけど別に完治しねえしひたすら飲まされ続けそう
3425/02/12(水)04:13:16No.1282298004そうだねx10
>ニキビで皮膚科行ったらもう3年くらい抗生物質渡され続けてる
>薬局も何も行ってこないけどやっぱ怖えよなー
>結構良くなったけど別に完治しねえしひたすら飲まされ続けそう
まずこんな時間まで起きてるからじゃないかな
3525/02/12(水)06:01:14No.1282301824そうだねx1
胃腸風邪は漢方薬処方された
3625/02/12(水)06:08:08No.1282302054+
>胃腸風邪は漢方薬処方された
鶏であたったときは抗生剤出してくれたけどなにが違うんだろう
3725/02/12(水)06:41:32No.1282303290そうだねx1
そりゃ原因がウイルスか細菌かじゃね
食中毒は細菌が原因なこと多いし
3825/02/12(水)07:02:10No.1282304331+
>鶏であたったときは抗生剤出してくれたけどなにが違うんだろう
特に抗菌薬効く奴あるわけじゃないしし前にカンピロバクター食らったときは雑に点滴補液して終わった
3925/02/12(水)07:18:39No.1282305440+
>細菌はまだ生物らしい増え方するけど
>ウイルスはなんかプリンターでコピーしてるからな…
ミスコピーで惨事が起きるけどな


1739290972897.jpg