二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739282734429.jpg-(629367 B)
629367 B25/02/11(火)23:05:34No.1282237001そうだねx13 00:34頃消えます
今年に入ってからエルデンリング本編ちょっとずつやってる者です
最初「景色綺麗だな!」と思って進めてたんですがケイリッドに入った途端なにこれ…となり
その後腐れ沼で毒沼に見た目も性能的にも不快なバジリスクの集団で遭遇してなんなんだよこれ…!となり
今しがた地下の下水道でうんことナメクジを足して割らないようなヴィジュアルの見るに堪えない大量のクリーチャーの中を突っ走ってきて夢に出そうです
このゲームのグラフィックを担当したスタッフはこんなんばっか作って頭がおかしくならなかったんでしょうか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)23:07:26No.1282237717そうだねx56
その理屈で行くともう20年くらいずっと狂ってる
225/02/11(火)23:07:44No.1282237829そうだねx1
普段からナメクジとかうんこ玉とか作ってる会社だぞ
325/02/11(火)23:08:59No.1282238257+
毒沼と森となめくじ異常愛者がいるからな
425/02/11(火)23:09:46No.1282238539+
その分奇麗な場所もあるから…
525/02/11(火)23:11:41No.1282239204+
ノクローンとかきれいよ
625/02/11(火)23:12:16No.1282239422+
俺も当時なんか人気で面白そうだからやってみよって思って始めたけど
そこら中ゾンビやクリーチャーだらけで普通についていけなかったな…
そういう耐性1ミリもなかった
725/02/11(火)23:13:02No.1282239736そうだねx5
男湯って毒沼だったのか…
825/02/11(火)23:13:21No.1282239864そうだねx1
腐れ谷の頃からそう思ってる
925/02/11(火)23:13:58No.1282240076そうだねx9
かつてゲームでホラゲーを除いてこんなに「とんでもねぇ所に来ちまった…」感を味わったことはなかったよケイリッド
1025/02/11(火)23:14:52No.1282240393+
俺もふざけたメッセージ無いと雰囲気がオモクテ耐えられない
1125/02/11(火)23:14:54No.1282240405+
みんな結構ダークファンタジー好きだよね
1225/02/11(火)23:15:51No.1282240753そうだねx9
>男湯って毒沼だったのか…
大学生の時寮にいたけど皆入り終った後の男湯は確かに毒沼と呼ばれても仕方ない感じだった
1325/02/11(火)23:20:56No.1282242643+
モータルコンバットの開発が日常的にグロ映像を見まくってるせいでPTSDになったって記事を昔見た覚えがある
もしかしたら知らないだけで精神にダメージを受けてるスタッフもいるかもしれない
1425/02/11(火)23:25:14No.1282244252+
なんかやたら赤い地面とか
不潔そうなどろどろとか捻じれた樹木とか
ぶっちゃけ洋ゲーアクションにだいたいある
1525/02/11(火)23:27:18No.1282244998+
僕も最近エルデンリング始めたんだけどなんか騎士がいっぱいいる墓地だか村みたいなところで1人だけ2段突きする奴が倒せなかったり
幽霊みたいな馬をもらって巨人が上から飛び降りてくるところを走り抜けようとするんだけど弓矢で殺されてしまったりで
なんかどうしたらいいかわかんないんだけど巨人が降りてくるところは諦めて騎士がいる村?のところから右に行けばいいと「」に聞いて次に起動したときにそこからやろうと思っている
1625/02/11(火)23:27:57No.1282245240+
ケイリッドは行くのが簡単すぎるのも恐怖を煽る一因だと思う
1725/02/11(火)23:29:11No.1282245676+
むしろ入れないほうが頭おかしくなってると思うフロム的に
1825/02/11(火)23:30:12No.1282246060そうだねx3
>このゲームのグラフィックを担当したスタッフはこんなんばっか作って頭がおかしくならなかったんでしょうか…
元から頭おかしいスタッフがウキウキで毒沼作ってるよ
安心だね
1925/02/11(火)23:30:27No.1282246143+
>男湯って毒沼だったのか…
男子寮の男湯とか排水管すごいことになってそう
2025/02/11(火)23:30:44No.1282246256+
閉じ込められて外出たら空真っ赤なの絶望感すごかった
2125/02/11(火)23:30:51No.1282246287+
>僕も最近エルデンリング始めたんだけどなんか騎士がいっぱいいる墓地だか村みたいなところで1人だけ2段突きする奴が倒せなかったり
盾に頼れ
>幽霊みたいな馬をもらって巨人が上から飛び降りてくるところを走り抜けようとするんだけど弓矢で殺されてしまったりで
馬のジャンプとか使いながら突っ切れ
>なんかどうしたらいいかわかんないんだけど巨人が降りてくるところは諦めて騎士がいる村?のところから右に行けばいいと「」に聞いて次に起動したときにそこからやろうと思っている
好きなところに行っていいけどその騎士たちより弱いことはない
2225/02/11(火)23:31:07No.1282246371+
諸事情で明るくて活気のある世界観作れない会社だから仕方がないんだ
それはそれとして不快な毒沼は趣味だけど
2325/02/11(火)23:31:08No.1282246383+
エインセル河は攻略必須だったら多分苦情来てたと思うぐらい忌避感あった
2425/02/11(火)23:31:44No.1282246588そうだねx2
SEKIROにも毒沼あったの?
2525/02/11(火)23:31:51No.1282246623そうだねx1
やらないと決めて掛からないと気付くと毒沼を作ってる連中だ
2625/02/11(火)23:32:01No.1282246686+
>No.1282244998
えんりょしないでどんどんひきょうな手を使うんだよ
2725/02/11(火)23:32:39No.1282246888+
バジリスクは初めて見た時に変な声出た
おの大きいやつ眼じゃないと知ってまた変な声出た
2825/02/11(火)23:33:23No.1282247114+
ソウルシリーズの頃は晴れた青空見れるの1ヵ所だけであと全部どんより薄暗いか怖くなるくらい暗いかの2択とかだったから
美しい景色がいくつも存在してるエルデンは革新的なんだぜ
2925/02/11(火)23:33:49No.1282247287+
>SEKIROにも毒沼あったの?
強い白猿のいる落ち谷
3025/02/11(火)23:34:16No.1282247450+
リムグレイブとかアルター高原はソウル系で上位が見込めるくらい眺めが良い場所ではある
3125/02/11(火)23:34:42No.1282247604+
ヤーナムに比べりゃ極楽よ
3225/02/11(火)23:35:53No.1282248014+
>ヤーナムに比べりゃ極楽よ
時計塔の外に出ると漁村が広がってる悪夢みたいなマップはちょっと…
3325/02/11(火)23:35:55No.1282248023+
毒沼抜けた後も体とか服についた毒のせいでSCARLET ROT!になるのが地味に嫌
石鹸作って解消できるのに気付くまで何回も死んだ
3425/02/11(火)23:36:21No.1282248183+
気色悪い風景多いけど
井戸は絶景だからな
行ってみて欲しい
3525/02/11(火)23:36:23No.1282248198そうだねx6
>時計塔の外に出ると漁村が広がってる悪夢みたいなマップはちょっと…
悪夢だからな…
3625/02/11(火)23:36:24No.1282248206+
>やらないと決めて掛からないと気付くと毒沼を作ってる連中だ
啜り泣き半島のモーンの城近くの特になんも無い毒沼は正直どうかと思う
そんなに毒沼作りたいんか
3725/02/11(火)23:36:52No.1282248374+
壁一面びっしりのキノコとか気持ち悪いよな…
3825/02/11(火)23:37:23No.1282248555+
AC6にもビリビリで擬似毒沼作ってきたの笑った
3925/02/11(火)23:37:29No.1282248592+
それじゃAC6は抑えたほうなのかな
4025/02/11(火)23:37:58No.1282248780そうだねx2
でけえアリはキモくて辛かったけどダクソ3のハエ男の巣よりマシだなと思ってなんとか耐えた
虫系のキモいクリーチャー作るのやめて…
4125/02/11(火)23:38:42No.1282249042そうだねx1
トレントが頼りになりすぎてヤバい感じは全然しなかったな
どこだろうと走り抜ければいいし
4225/02/11(火)23:38:45No.1282249059+
楽しみですよねオンライン
4325/02/11(火)23:38:49No.1282249086+
景観だけで言うヤーナムも芦名も狭間の地も奇麗なとこは奇麗
…なように見えてあちこち駆け回るとおぞましいものが見えてくるから困る
4425/02/11(火)23:39:18No.1282249254+
個性出すとゲーム的にクソゲーに行く会社だから
一般寄りに薄めてくれる役割のスタッフが居ないと大惨事になるんだよ
4525/02/11(火)23:39:25No.1282249296+
>でけえアリはキモくて辛かったけどダクソ3のハエ男の巣よりマシだなと思ってなんとか耐えた
絵画世界は多分フロムのゲームで一番汚くてキモいマップ
4625/02/11(火)23:39:29No.1282249325+
蟻は大丈夫だったけどDLCで久々に帰ってきた人蝿がきつかったなあ
4725/02/11(火)23:39:34No.1282249353+
エルデンリングは明るいロケーションが多いから新鮮なフロムゲーだった
4825/02/11(火)23:39:54No.1282249469+
DLCでもストーリーに一切関わらない蝿人間出してるし好きすぎる
4925/02/11(火)23:40:06No.1282249529+
>でけえアリはキモくて辛かったけどダクソ3のハエ男の巣よりマシだなと思ってなんとか耐えた
集合体みたいな方向性やめて…って卵でなった…
5025/02/11(火)23:40:53No.1282249781+
>トレントが頼りになりすぎてヤバい感じは全然しなかったな
>どこだろうと走り抜ければいいし
トレントが怯えている
5125/02/11(火)23:40:53No.1282249782+
フロムだとシャドウタワーのクリーチャーがデザイン狂ってて好きだったな
しかもクリーチャーで2P対戦ができる
5225/02/11(火)23:41:24No.1282249950+
ミミズ顔ほんと嫌い
見た目も変な声も
5325/02/11(火)23:41:55No.1282250131+
しょうがねえだろ毒沼がないと呼吸できないと思われる人が偉い人なんだから
5425/02/11(火)23:42:04No.1282250177+
ミミズ顔は声が特にキモいね
5525/02/11(火)23:42:45No.1282250422+
>>トレントが頼りになりすぎてヤバい感じは全然しなかったな
>>どこだろうと走り抜ければいいし
>トレントが怯えている
あそこを発狂沼にしない理性は宮崎にもあった
5625/02/11(火)23:43:07No.1282250534+
わざわざ黄金のうんこのアイテム画像描くんだぞ
5725/02/11(火)23:43:53No.1282250793+
エルデンの毒沼とうんことナメクジはマシな方
5825/02/11(火)23:43:55No.1282250808そうだねx1
実験棟と漁村程ではない
5925/02/11(火)23:44:34No.1282250993+
相手を毒状態にするアイテムがうんこって小学生すぎる…
6025/02/11(火)23:44:43No.1282251054+
毒沼はアイテムで解消出来るの知らなくてレベル上げて体力上げて越えてたな…途中で出る敵にすげぇ罵声浴びせながら攻略した記憶がある
6125/02/11(火)23:45:35No.1282251328+
宮崎のデスクは多分毒沼
6225/02/11(火)23:45:44No.1282251363+
バジリスクは獣除け松明で対処できるからまだマシ
6325/02/11(火)23:45:48No.1282251391そうだねx1
>かつてゲームでホラゲーを除いてこんなに「とんでもねぇ所に来ちまった…」感を味わったことはなかったよケイリッド
トラップで連れ去られたから尚更絶望感が凄かったなケイリッド
やりやがったなフロムともなったけど
6425/02/11(火)23:46:15No.1282251550+
なんであんなに毒沼とうんこと汚ったねぇ浮浪者作るの好きなんだろな…
6525/02/11(火)23:46:38No.1282251676+
ロボ作品ですらミールワームとか入れてくる会社だ脳にナメクジでも入ってんじゃないのか
6625/02/11(火)23:47:10No.1282251848+
ケイリッドはヒリも犬もエビもきもくて全部キモイ
6725/02/11(火)23:47:12No.1282251856+
一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
6825/02/11(火)23:47:33No.1282251973+
>トラップで連れ去られたから尚更絶望感が凄かったなケイリッド
>やりやがったなフロムともなったけど
慣れるとあのトラップも利用しがいがあるのがフロムだなぁとなる
6925/02/11(火)23:47:34No.1282251983+
発売直後にダッシュでレドゥビア探しに行った人間がケイリッドに叩き込まれる罠作るのは楽しかったろうな
7025/02/11(火)23:47:54No.1282252090+
宝箱からケイリッドに飛ばされるのだいぶ罠じゃない?
7125/02/11(火)23:48:18No.1282252214+
陰惨な実験の舞台となった末に滅びた村も毎作品出てる気がする
もちろん慣れ果ての村人が襲いかかってくる
7225/02/11(火)23:48:19No.1282252221+
ケイリッドとクソ長いエレベーターからのシーフラ河とファルムアズラはインパクト凄かった
7325/02/11(火)23:48:23No.1282252242+
そもそもゲームの背景作ってる連中なんてたいてい狂ってる
あの執念なんなん
7425/02/11(火)23:48:34No.1282252292そうだねx4
>一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
ちいかわのキャラゲーとかいいかもしれん
モブの子が突然ダクソ3の人の膿みたいに怪異化すんの
7525/02/11(火)23:48:34No.1282252297そうだねx1
初期も初期からずっとあんな感じだしなあの会社…
もう心まで毒沼になってる
7625/02/11(火)23:48:53No.1282252398+
>一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
絶対マシュマロとかわたあめの中から目玉とか脳とか出てくるよ?
7725/02/11(火)23:48:56No.1282252410+
>宝箱からケイリッドに飛ばされるのだいぶ罠じゃない?
かなりの罠
明らかに洞窟内なのに脱出するのに上じゃなくて下に行かないといけないのは完全に殺しにかかってる
7825/02/11(火)23:49:04No.1282252454そうだねx3
スタッフは罠の外に出てあの風景見せること想像して興奮してそう
7925/02/11(火)23:49:12No.1282252503+
転送罠で地獄みてぇな場所に飛ばされて命からがら逃げ出したら
外も地獄みたいな光景で震え上がったのはいい思い出
8025/02/11(火)23:49:33No.1282252619+
  \ドゥーン/
サリア結晶坑道
で何ここ!?ってなって虫に苦労して出てもどう見てもヤバそうなマップなケイリッドなの初見で絶望感すごかった
8125/02/11(火)23:50:07No.1282252799+
デモンズの壁蛆虫テクスチャを担当した人は大変だな…いやノリノリだったのかな…
8225/02/11(火)23:51:49No.1282253425+
背景の死体多すぎ!
どんだけ死んでんだ
8325/02/11(火)23:51:58No.1282253484+
>一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
グロくなりようがないロボゲーなACがああなるんだぞ
間違いなく碌なことにならん
8425/02/11(火)23:52:11No.1282253596+
上でも言われてるけどダクソ3の例の地下はぶっちぎりでクソキモいと思う
次点でブラボの漁村の家の中の床
8525/02/11(火)23:52:12No.1282253601+
汚れたままでは、いつか心まで汚れてしまう
8625/02/11(火)23:52:13No.1282253612+
ただ慣れてくるとキモいのには動じなくなる
視界がない晴れない吹雪は許さん
8725/02/11(火)23:52:25No.1282253679そうだねx2
ケイリッドはマップのビジュアルも本当に頭おかしいけど
あの絶望的なBGMというか環境音とかがもう本当に救いがたいレベルで頭おかしい
8825/02/11(火)23:52:27No.1282253691+
蟻の生理的嫌悪感はトップクラス
8925/02/11(火)23:53:17No.1282253976そうだねx8
>  \ドゥーン/
>サリア結晶坑道
>で何ここ!?ってなって虫に苦労して出てもどう見てもヤバそうなマップなケイリッドなの初見で絶望感すごかった
多分俺含めてほとんどの奴がその感想だと思うよ
9025/02/11(火)23:53:39No.1282254099+
汚い所に汚いものが出てくるよりもやたら綺麗で荘厳な城や遺跡になめくじやら芋虫が出てくるとうおってなる
対比のセンスがキレキレすぎる
9125/02/11(火)23:53:51No.1282254183+
うわっそれは引くわ…って思ったのはアストラエアの前の赤子沼
設定知ったらよりキモい
9225/02/11(火)23:54:13No.1282254295+
オープンワールドでレベル関係なくどこでもいけるってやつだからこそ
わけわからないところに飛ばされてめちゃくちゃヤバそうな敵が徘徊してるときの絶望感がすごい
今の俺が踏み入れていい場所じゃないこんなところ…!
9325/02/11(火)23:54:24No.1282254366+
ACですら歴代にウォリアーバグとかディソーダーとか芋虫とかAMIDAとかナマモノが欠かせなかった連中だぞ
ソウル系はそりゃあもうゴアグロモリモリよ
9425/02/11(火)23:54:47No.1282254514+
ブラボの聖堂街上層はソウル系としては珍しく直球のホラーで攻めてたな
足音聞かせるためにわざわざ脳喰らい配置してみたり
9525/02/11(火)23:55:00No.1282254591そうだねx1
腐れ谷と病み村は設計した人が病んでたの?
9625/02/11(火)23:55:10No.1282254652+
アリとかデカい虫系に短い毛みたいなの生えてるのキツい
9725/02/11(火)23:55:17No.1282254680そうだねx3
あせんちゅもわざわざ廃棄洞窟とか入るなよ
9825/02/11(火)23:55:24No.1282254727そうだねx1
>一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
呼ばれたニャ?
9925/02/11(火)23:55:44No.1282254835+
インタビューによるとデザインに関してはダクソの頃から一貫してただキモかったりっグロかったりなだけなのは駄目だって方針で作ってるらしいよ
10025/02/11(火)23:56:20No.1282255022+
ケイリッドは行ったときにアワワとんでもないとこに来てしまった感が楽しかった
10125/02/11(火)23:56:21No.1282255030+
1作目で腐れ谷と塔のラトリア出力したのイカれてる
10225/02/11(火)23:56:36No.1282255099+
新作でも毒沼あるんだろうなぁ
10325/02/11(火)23:56:44No.1282255142+
すみません朱き腐敗がどんどん蓄積していく巨大な湖を見つけたのですが火の癒しを何回かけても間に合いません
どうしたら
10425/02/11(火)23:57:01No.1282255224+
転送罠といえば南にある見張り櫓から飛ばされた王都のからの風景とマップ開いたときの距離の衝撃よ
10525/02/11(火)23:57:48No.1282255470+
>すみません朱き腐敗がどんどん蓄積していく巨大な湖を見つけたのですが火の癒しを何回かけても間に合いません
>どうしたら
ところどころに足場あるやろ?
10625/02/11(火)23:57:51No.1282255492+
>すみません朱き腐敗がどんどん蓄積していく巨大な湖を見つけたのですが火の癒しを何回かけても間に合いません
>どうしたら
障害物がなくて見通しがいいので走って探索しては死ぬ漢探索で頑張る
10725/02/11(火)23:58:06No.1282255564+
>ブラボの聖堂街上層はソウル系としては珍しく直球のホラーで攻めてたな
>足音聞かせるためにわざわざ脳喰らい配置してみたり
カインハーストも亡霊がすっと出て来たり突然叫びだしたりで中々に心臓に悪い
10825/02/11(火)23:58:13No.1282255608そうだねx4
>転送罠といえば南にある見張り櫓から飛ばされた王都のからの風景とマップ開いたときの距離の衝撃よ
ああいう先の要素チラ見せするの好き
10925/02/11(火)23:59:00No.1282255842+
>ところどころに足場あるやろ?
見えますけどたどり着くまでに腐敗が溜まって死んでしまいます
11025/02/11(火)23:59:22No.1282255980+
>インタビューによるとデザインに関してはダクソの頃から一貫してただキモかったりっグロかったりなだけなのは駄目だって方針で作ってるらしいよ
確かに言われてみれば敵とかもグロいキモいだけじゃなくて愛嬌も感じるものばかりだな
11125/02/12(水)00:00:07No.1282256235+
>すみません朱き腐敗がどんどん蓄積していく巨大な湖を見つけたのですが火の癒しを何回かけても間に合いません
>どうしたら
ローリングしながらギリギリの所で聖杯瓶がぶ飲みして尽きる前に向こう岸に辿り着く
11225/02/12(水)00:00:07No.1282256239+
>どうしたら
なんだかんだ回復が尽きたら死ぬのを受け入れて探索するのが一番手っ取り早い
11325/02/12(水)00:00:19No.1282256317+
>見えますけどたどり着くまでに腐敗が溜まって死んでしまいます
ちょっとでも免疫高そうな装備に変えて免疫が上がるタリスマンと肉を食うんだ
11425/02/12(水)00:00:20No.1282256324+
>すみません朱き腐敗がどんどん蓄積していく巨大な湖を見つけたのですが火の癒しを何回かけても間に合いません
>どうしたら
足場をしっかり渡っていく
沼内ではローリングしない
深いところがあったらクイックステップを使用する
くらいか?
11525/02/12(水)00:00:30No.1282256393+
ちゃんとバックグラウンドとか世界観あった上でのグロさだからな
余計酷いが
11625/02/12(水)00:00:37No.1282256447+
ソウルの系譜の作品一通りやったけど一番怖かったステージがヤハグルと教会上層で甲乙付けがたい
11725/02/12(水)00:00:43No.1282256472+
>僕も最近エルデンリング始めたんだけどなんか騎士がいっぱいいる墓地だか村みたいなところで1人だけ2段突きする奴が倒せなかったり
>幽霊みたいな馬をもらって巨人が上から飛び降りてくるところを走り抜けようとするんだけど弓矢で殺されてしまったりで
>なんかどうしたらいいかわかんないんだけど巨人が降りてくるところは諦めて騎士がいる村?のところから右に行けばいいと「」に聞いて次に起動したときにそこからやろうと思っている
馬さえ貰えばいくらでもレベル上げられるから
騎士兵士狩りまくって生命をあげるといいよ
世界には馬さえあれば全く戦わずに強化できる要素がいっぱいあるから逃げてアイテム回収しまくるのもいいよ
11825/02/12(水)00:01:30No.1282256723+
犬と烏がなんか強いこの会社のゲーム…
ケイリッドとかにいる巨大烏と犬はもう笑うしかねえ
11925/02/12(水)00:01:51No.1282256824+
>それじゃAC6は抑えたほうなのかな
初代からダメージゾーンはあるから宮崎以前からの伝統ではある
12025/02/12(水)00:02:02No.1282256882+
>ちゃんとバックグラウンドとか世界観あった上でのグロさだからな
ケイリッド周りの話見れば見るほどマレニアはさぁってなる
12125/02/12(水)00:02:40No.1282257054+
>犬と烏がなんか強いこの会社のゲーム…
そしてブラボには犬とカラスが合体した敵が居るぜ
12225/02/12(水)00:02:45No.1282257073+
>足場をしっかり渡っていく
足場…?
>沼内ではローリングしない
毒と一緒なんですね!
>深いところがあったらクイックステップを使用する
クイックステップ…
なにかのテクニックでしょうか
12325/02/12(水)00:03:11No.1282257211そうだねx1
>あせんちゅもわざわざ棺桶とか入るなよ
12425/02/12(水)00:03:14No.1282257230そうだねx1
>>一回ぐらいマシュマロとワタアメなんかで出来てるファンシー世界のゲーム作らないかな
>呼ばれたニャ?
カプコンの世界観じゃん!!
12525/02/12(水)00:03:16No.1282257241+
俺もこういうゲームに耐性なかったからデモンズ初めてやったときにビビりながら進めてたしラトリアのエリア2は本気でゲーム辞めようと思った
ダークソウル1、2はそういうのあんまりなかったけどブラボは本気で無理と思いながら本編とDLC進めたな
12625/02/12(水)00:03:21No.1282257262+
犬とかカラスが強いのは
洋ゲーでクマが強いようなものだから…
12725/02/12(水)00:03:48No.1282257417+
>クイックステップ…
>なにかのテクニックでしょうか
スキル
武器に付いてたり単品で売ってたりする
12825/02/12(水)00:03:55No.1282257464そうだねx7
人間不思議なもんで全員ぶっ殺してやるという気持ちになるとどんなにグロくてキモくても平気になるんだ
12925/02/12(水)00:04:10No.1282257532+
巨大な湖が地上のものか地下のものかによる
地上のものならトレントに乗って走れ
地下のものなら耐性付いた装備持ってエストがぶ飲みしろ
13025/02/12(水)00:04:14No.1282257555+
>クイックステップ…
>なにかのテクニックでしょうか
そういう戦技があるんだ
小屋で買えるから調べて買っとこう
13125/02/12(水)00:04:40No.1282257700+
腐れ湖はところどころスイッチ踏むと浮上する足場があるぞ
13225/02/12(水)00:04:45No.1282257724+
>クイックステップ…
>なにかのテクニックでしょうか
ダガー系につけられる戦技だ
どんな足場でも一定の速度で前に進むので足が取られるところを早く進める
13325/02/12(水)00:04:58No.1282257788+
俺も最初にプレイしていた時はピンと来なかったけどボロ小屋で売られてる戦技が滅茶苦茶重要な時あるよなこれ…
13425/02/12(水)00:05:10No.1282257851+
エルデンリングの次はブラッドボーンやると頭良くなるよ
13525/02/12(水)00:05:25No.1282257925+
犬に関しては犬らしい動きとゲームの仕様上必然的に強くなっちゃってるってだけでどうにか弱くしようとしてるっぽい調整が垣間見えることもちらほらある
13625/02/12(水)00:05:26No.1282257931+
ダクソ3は罪の異形とかいうのが無理だった
13725/02/12(水)00:05:26No.1282257935+
>ソウルの系譜の作品一通りやったけど一番怖かったステージがヤハグルと教会上層で甲乙付けがたい
ケイリッドの(やべーとこに来ちまった…)感ってロマ倒したあとの秘匿解けたヤハグルに強制移動したときにめっちゃ似てるよね
13825/02/12(水)00:05:35No.1282257980+
>地下のものなら耐性付いた装備持ってエストがぶ飲みしろ
エインセル河の地下になります
13925/02/12(水)00:05:49No.1282258044+
>人間不思議なもんで全員ぶっ殺してやるという気持ちになるとどんなにグロくてキモくても平気になるんだ
褪せ人の行動自体は実質これだしロールプレイングとして完璧
14025/02/12(水)00:05:51No.1282258050そうだねx1
>俺も最初にプレイしていた時はピンと来なかったけどボロ小屋で売られてる戦技が滅茶苦茶重要な時あるよなこれ…
あの小屋の戦技マジでだいたい強い
14125/02/12(水)00:05:58No.1282258089+
正直不潔なアイテムキモいクリーチャーが出るエリア求めてソウル系のゲームをやってる面はなくもない
14225/02/12(水)00:06:30No.1282258262+
>ダークソウル1、2はそういうのあんまりなかったけどブラボは本気で無理と思いながら本編とDLC進めたな
本気で無理と思いながらそれでもやめられないのは大分ビルゲンワース適性高いな貴公
14325/02/12(水)00:06:37No.1282258295+
>そしてブラボには犬とカラスが合体した敵が居るぜ
駄コラっぽくて見た時笑っちゃった
14425/02/12(水)00:06:49No.1282258346+
これでも石鹸とかあるから衛生観念マシなんだよな狭間の地
14525/02/12(水)00:07:01No.1282258415そうだねx1
沼は移動速度低下するけど
回避系戦技連打すれば高速移動して切り抜けられるのだ
14625/02/12(水)00:07:19No.1282258503そうだねx1
明るい世界のダクソライクなさすぎ問題
14725/02/12(水)00:07:38No.1282258615+
>人間不思議なもんで全員ぶっ殺してやるという気持ちになるとどんなにグロくてキモくても平気になるんだ
これDLCの奈落の森で実感した
正体不明で殺せないモンスターはマジ怖い
でも殺し方を理解した途端にただのエネミーになる
14825/02/12(水)00:07:38No.1282258617そうだねx2
エルデンはうわぁ…ってなるのと同じかそれ以上に美しい…ってなるロケーション多いから
そういう意味でも万人向けフロム
腐れ湖越えたら月光の祭壇なのギャップエグすぎる
14925/02/12(水)00:07:41No.1282258637+
ミミズと王族の幽鬼が本当に嫌い
15025/02/12(水)00:07:43No.1282258646+
>明るい世界のダクソライクなさすぎ問題
コードヴェインは?
15125/02/12(水)00:07:48No.1282258668+
>あの小屋の戦技マジでだいたい強い
ごく初期に買えたり拾えたりする何の変哲もないシンプルな装備なんかがやたら強いのも多分伝統よね
15225/02/12(水)00:07:50No.1282258681+
腐れ湖は全身きのこ装備でいけ!
15325/02/12(水)00:07:51No.1282258685+
終わってて全てが敵の世界便利だし…
15425/02/12(水)00:08:02No.1282258740+
火の癒しないと腐れ湖は無理だ
真ん中で歩いてる装備落とす角人くんはどうやって腐敗に対抗してるんだろ
15525/02/12(水)00:08:03No.1282258745+
>俺も最初にプレイしていた時はピンと来なかったけどボロ小屋で売られてる戦技が滅茶苦茶重要な時あるよなこれ…
導きの貫通突き…
15625/02/12(水)00:08:12No.1282258797+
敵がキモいのはプレイヤーが良心の呵責なくぶった斬れる用にという配慮もあると思う
15725/02/12(水)00:08:14No.1282258812+
>明るい世界のダクソライクなさすぎ問題
NPCが少なくてあらゆる敵がこっちを襲ってくるって世界観にするにはゾンビが徘徊してる滅んだ世界が丁度良すぎるんだ
15825/02/12(水)00:08:42No.1282258960+
まず明るい世界で戦う作品が少なすぎる…
15925/02/12(水)00:08:43No.1282258967+
>真ん中で歩いてる装備落とす角人くんはどうやって腐敗に対抗してるんだろ
腐敗の眷属が化けてるとか?ゴーリーみたく
16025/02/12(水)00:08:56No.1282259030+
>コードヴェインは?
アニメよりのキャラデザってだけでだいぶ終わってる世界では…
16125/02/12(水)00:08:57No.1282259040+
嵐の刃とかどうせ序盤に手に入る戦技だしショボいんだろ?
16225/02/12(水)00:09:25No.1282259164+
>明るい世界のダクソライクなさすぎ問題
ブレワイ系ゼルダ
16325/02/12(水)00:09:27No.1282259176そうだねx1
>俺も最初にプレイしていた時はピンと来なかったけどボロ小屋で売られてる戦技が滅茶苦茶重要な時あるよなこれ…
初見プレイ時は戦技なしに最初から最後までお世話になったぜ
パリィとか使えないから…でも盾は持ちたいから…
16425/02/12(水)00:09:35No.1282259233+
>ジジイとババアがなんか強いこの会社のゲーム…
16525/02/12(水)00:09:43No.1282259269+
>構えとかどうせ最初から持ってる戦技だしショボいんだろ?
16625/02/12(水)00:09:43No.1282259271+
俺のラインだとキモさを感じる場所は案外なかった
ダクソ3DLCの蝿の苗床は結構キてたなと思う
そういうとエルデンリングもDLCも人蝿が出るところはまあまあキモさを感じた
ビジュアルというより存在する経緯がキモい
16725/02/12(水)00:09:45No.1282259281+
なんか辺鄙なところにあるボロ小屋の獣除けの松明
16825/02/12(水)00:09:50No.1282259300+
俺も最近始めて写し身の遺灰めちゃくちゃつええええ!んほぉぉぉぉぉぉ!!ってなってたんだけど調べたらこれで弱体化後ってマジ!?
弱体前どんだけ凄かったんだろ…
16925/02/12(水)00:09:51No.1282259315+
>ごく初期に買えたり拾えたりする何の変哲もないシンプルな装備なんかがやたら強いのも多分伝統よね
その辺の救済措置はメーカーとしてずーっと続けてると思う
ソウルシリーズで言うと欠け月とか竜ロンソとか
17025/02/12(水)00:09:51No.1282259316+
実際初期はまぁだいぶショボかったんだけどね大体の戦技が
17125/02/12(水)00:09:52No.1282259319+
>真ん中で歩いてる装備落とす角人くんはどうやって腐敗に対抗してるんだろ
祖霊の民の関連装備はだいたい免疫が激強い
17225/02/12(水)00:10:01No.1282259363+
ブラボの貞子とかエルデンの叫ぶ黒豆とか大声でビビらせてくる系に弱い
あとノミっぽいやつとか首切りババアとかでかい魚人とか発狂する患者とか怖い
ダクソ2の爆発亡者も嫌いだった
17325/02/12(水)00:10:29No.1282259511+
>初見プレイ時は戦技なしに最初から最後までお世話になったぜ
>パリィとか使えないから…でも盾は持ちたいから…
ぶっちゃけ普通にガードカウンターが強いからそれでいいんだよね
17425/02/12(水)00:10:32No.1282259529+
昔よく言われてたのはACとACとDSをやってる奴は頭がおかしいから気を付けろって言われてた
17525/02/12(水)00:10:45No.1282259605+
>構えとかどうせ序盤に手に入る戦技だしショボいんだろ?
17625/02/12(水)00:10:52No.1282259637+
>俺も最近始めて写し身の遺灰めちゃくちゃつええええ!んほぉぉぉぉぉぉ!!ってなってたんだけど調べたらこれで弱体化後ってマジ!?
>弱体前どんだけ凄かったんだろ…
そりゃもうやばかったよ
行けー!!!!俺ーー!!!!って後ろから引き撃ちしてるかガン盾してればだいたい終わってた
17725/02/12(水)00:11:07No.1282259731+
>昔よく言われてたのはACとACとDSをやってる奴は頭がおかしいから気を付けろって言われてた
空の方のACもダメなの!?
17825/02/12(水)00:11:18No.1282259795+
ノクローンとかあの辺は見た目綺麗でいいんだよな
17925/02/12(水)00:11:26No.1282259828+
>弱体前どんだけ凄かったんだろ…
弱体化前はおバカな代わりに無限に回復アイテム使った
今のバージョンは規定回数しか回復アイテム使えない代わりに+10での戦闘ルーチンは強化された
18025/02/12(水)00:11:33No.1282259867+
もう一人のボクさえいればなんでも勝てる
あっ死はやめて
18125/02/12(水)00:11:34No.1282259870+
何とでもなるゲームではあるんだけどDLCは加減しろ馬鹿!!!ってなった
18225/02/12(水)00:11:41No.1282259915そうだねx1
>俺も最近始めて写し身の遺灰めちゃくちゃつええええ!んほぉぉぉぉぉぉ!!ってなってたんだけど調べたらこれで弱体化後ってマジ!?
>弱体前どんだけ凄かったんだろ…
エルデの王だったよ
マジで
18325/02/12(水)00:11:51No.1282259983+
>空の方のACもダメなの!?
3キメてる奴はヤバいし450キメてる奴もヤバいぞ!
18425/02/12(水)00:11:58No.1282260010+
>空の方のACもダメなの!?
毎回毎回トンネルくぐったり隙間くぐったりするんだぞ
18525/02/12(水)00:12:25No.1282260131そうだねx1
最初期はね霜踏みと写身の組み合わせがね
18625/02/12(水)00:12:31No.1282260165そうだねx4
誰がなんと言おうと黄金律の正体がわかろうと
狭間の地に立って最初に黄金樹を見た時の美しいという気持ちは捨てずにいたい
18725/02/12(水)00:12:36No.1282260202+
腐れ湖に関しては腐敗の苔薬なんで1周に手に入れられる個数限定にした?ってところもある
18825/02/12(水)00:12:37No.1282260206+
<ゲホッゴホッ
             ゲホッゴホッ>
18925/02/12(水)00:12:45No.1282260266+
一番キモかったのはやっぱり狂火の封印の近くで放浪商人一族が丸ごと炊き込みご飯みたいにされてるところだったな
世にも珍しい放浪商人ファンガールのプレイヤーが発狂していた
19025/02/12(水)00:12:45No.1282260272そうだねx1
ステージの雰囲気で言うと2のマデューラは今でも好きだ
19125/02/12(水)00:13:07No.1282260390+
エーブリエタースだけはデザインした奴もモデリングした奴も気が狂ってるんじゃないかと思った
19225/02/12(水)00:13:07No.1282260392+
ナメクジとか亡者はなんかもう見慣れてあんまり面白くない
深みの聖堂とか何も面白くなかったもん
19325/02/12(水)00:13:36No.1282260563そうだねx1
序盤にちょっと強めのところに飛び込んで取れる強い装備が好きだ
名刀月隠とか十文字薙刀とか竜のハルバートとか
19425/02/12(水)00:13:39No.1282260585+
よかった…あれらをキモいと思える俺は正常なんだ
19525/02/12(水)00:14:03No.1282260705+
クラフト要素が苔薬だけでなく色んなところであんまり機能してないのがね
まあ火の癒しをという良心はあるが
19625/02/12(水)00:14:14No.1282260772+
なんだかんだで触手洗濯機を超えるものはまだ個人的に出てきてない
19725/02/12(水)00:14:19No.1282260792そうだねx1
>腐れ湖に関しては腐敗の苔薬なんで1周に手に入れられる個数限定にした?ってところもある
腐敗の苔薬に限らずこのゲームアイテム作成に凝ってる割りに妙に使いづらい…
19825/02/12(水)00:14:40No.1282260903+
>誰がなんと言おうと黄金律の正体がわかろうと
>狭間の地に立って最初に黄金樹を見た時の美しいという気持ちは捨てずにいたい
まあ黄金樹そのものは役割全うしてるだけだし…黄金律が悪いよ
19925/02/12(水)00:14:44No.1282260923+
大体どの作品でも必要になる時点でそのアイテムが有限だったりするあたり
フロムはアイテムでゴリ押すのは攻略じゃねえと思ってる節がある
20025/02/12(水)00:14:44No.1282260927+
ダークソウル2は爽やかなゲームです
20125/02/12(水)00:14:49No.1282260945+
>序盤にちょっと強めのところに飛び込んで取れる強い装備が好きだ
>名刀月隠とか十文字薙刀とか竜のハルバートとか
我が導きの隕石の杖と岩石弾よ…
20225/02/12(水)00:14:50No.1282260951+
>エーブリエタースだけはデザインした奴もモデリングした奴も気が狂ってるんじゃないかと思った
ブラボはデザインだけじゃなく設定とか世界観も狂ってないか?
20325/02/12(水)00:15:22No.1282261123+
瓶システムにしたのに
消耗アイテムは結局従来型の調達・消費なのは普通にシステムとしていびつで洗練出来てない部分
20425/02/12(水)00:15:26No.1282261150+
ブラボは全部キモいのが流石だった
ヤーナムも終盤キモくなる
20525/02/12(水)00:15:27No.1282261160+
アイテム大量にあってもサッと使えなきゃ意味ないし…
20625/02/12(水)00:15:42No.1282261239+
>序盤にちょっと強めのところに飛び込んで取れる強い装備が好きだ
>名刀月隠とか十文字薙刀とか竜のハルバートとか
ラダゴンの爛れ刻印よ…
20725/02/12(水)00:15:43No.1282261240+
dlcまで含めると一番来たのはとろ火の王だな
ムービーがねっとりすぎる
20825/02/12(水)00:16:13No.1282261397+
主人公がスナック感覚で死んでは復活できるにはかなり命が軽い世界観でないといけない…
20925/02/12(水)00:16:18No.1282261423+
エルデンの良いところは大抵ボス直前に祝福があること
リトライ性が素晴らしい
21025/02/12(水)00:16:22No.1282261444+
慣れるとフロムのいつものやつ~みたいに流せてくるけど
それでもたまにうえってなるキモデザイン出してくる…マジ引き出し多い
21125/02/12(水)00:16:29No.1282261479+
>魔術と祈祷大量にあってもサッと使えなきゃ意味ないし…
21225/02/12(水)00:16:30No.1282261481+
>ブラボは全部キモいのが流石だった
>ヤーナムも終盤キモくなる
序盤からキモいんですが…
21325/02/12(水)00:17:00No.1282261666+
>序盤にちょっと強めのところに飛び込んで取れる強い装備が好きだ
>名刀月隠とか十文字薙刀とか竜のハルバートとか
エオヒドの宝剣好き
21425/02/12(水)00:17:26No.1282261788+
ダクソ3は新鮮味のなさが幸いしたのかキモさ2割引きくらいのマイルドさだった
マジでキモイのが聖堂地下くらい
21525/02/12(水)00:17:31No.1282261811+
ダークソウル2は割と王道なファンタジーしてた気がするけどロイエスの館だけはいつものが出てきたな
21625/02/12(水)00:17:48No.1282261921+
この世界海産物がやんちゃすぎない?
21725/02/12(水)00:17:58No.1282261980+
>序盤からキモいんですが…
なんかウゥーウゥーうるさいだけだろ!我慢しろ!
21825/02/12(水)00:18:01No.1282261994+
ブラボはなんか世界観とかに惹き込まれる人が多いのかコアなファンが多い気がする
21925/02/12(水)00:18:05No.1282262016+
エルデンは戦技がすげーまともに強くてそういうゲーム!?ってなった
ダクソ3はあんなに頼りにならなかったのに
22025/02/12(水)00:18:12No.1282262070+
>クラフト要素が苔薬だけでなく色んなところであんまり機能してないのがね
>まあ火の癒しをという良心はあるが
骨の毒ボルトと腐敗ボルトはスゲー作った
滑車の弩用に
22125/02/12(水)00:18:15No.1282262087+
エルデンの蝿人間3と比べたらかなーりセーブされてるのにウッカリ捕まるときもすぎる
22225/02/12(水)00:18:31No.1282262175+
ソウル系からプレイし始めてAC6も買ったけど毒沼はどう楽しいのかわからない…
ダメージ受けるマップは擬似的な時間制限として楽しめばいいのわかるけど解除アイテムある毒系は煩わしいだけに感じる…
22325/02/12(水)00:18:34No.1282262195+
>腐れ湖に関しては腐敗の苔薬なんで1周に手に入れられる個数限定にした?ってところもある
腐敗は対策が少ないのに被害がデカいから初期の侵入は腐敗ブレスして逃げるやつばっかだったなぁ…
22425/02/12(水)00:18:56No.1282262345+
>ソウル系からプレイし始めてAC6も買ったけど毒沼はどう楽しいのかわからない…
>ダメージ受けるマップは擬似的な時間制限として楽しめばいいのわかるけど解除アイテムある毒系は煩わしいだけに感じる…
みんなそう思いながら苦しんでる
22525/02/12(水)00:19:04No.1282262385+
>ダクソ3はあんなに頼りにならなかったのに
頼りにならなかったんじゃなくて強すぎるのがボコボコ叩かれて凹んだんだよアレは!
22625/02/12(水)00:19:12No.1282262422+
蝿村とか病み村とかなんかありそうでなんもない所が多かったのはちょっと残念
22725/02/12(水)00:19:18No.1282262451+
ブラボがずっと暗かったから次のダクソ3でも何か良い世界に見てた
冷静に考えると全然そんな事ねえな…
22825/02/12(水)00:19:25No.1282262485+
エルデンではトレントのおかげであんまり毒沼に苦戦した感じはなかったな
22925/02/12(水)00:19:29No.1282262510+
ダクソ3のマップ良くも悪くもあんまり印象に残らんかったな
DLC2は良かったが
23025/02/12(水)00:19:31No.1282262531+
腐れ谷の毒沼は結構好きなんだけどね
ダクソの毒沼は制限が強すぎる
23125/02/12(水)00:19:49No.1282262624+
ボンクラ王の亡者はおぉ…となる感動があった
退廃美だ
23225/02/12(水)00:19:59No.1282262686+
俺発売日に買ってやってたけどなんか紫の洞窟に飛ばされて逃げられなくて殺されまくって辞めちゃってた
2月からまた最初からやり直してあの宝箱開けずに進めてる
正直ラダーンまで倒したから普通に攻略出来そうだけど飛ばされる以外での入り方わからない
23325/02/12(水)00:20:06No.1282262747+
>ブラボがずっと暗かったから次のダクソ3でも何か良い世界に見てた
>冷静に考えると全然そんな事ねえな…
でもあの世界にどんな形でも一つの終わりが来たってことは良いことだと思う
23425/02/12(水)00:20:10No.1282262767そうだねx2
>慣れるとフロムのいつものやつ~みたいに流せてくるけど
いつものやつでもタイミングや出し方次第なところはあると思う
DLCの獅子舞からバジリスク出てきた時はマジで声出た
23525/02/12(水)00:20:13No.1282262792+
毒沼は社長のライフワークだから
デモンズの毒沼は腐れ谷の先にあるから
考えたやつ頭おかしいなって思ってた
23625/02/12(水)00:20:19No.1282262832+
ダクソ3の世界は乾いてるからジメっとした嫌さはあまりなかった
いや下水ムカデがいるとこはだいぶキモかったな…
23725/02/12(水)00:20:39No.1282262920+
ブラボはヌメヌメ無理だったから後半きつかった
変形武器のかっこよさになんとかテンション維持できた
23825/02/12(水)00:20:43No.1282262943+
>正直ラダーンまで倒したから普通に攻略出来そうだけど飛ばされる以外での入り方わからない
サリアの入り口の祝福のすぐ近くにあるよ
23925/02/12(水)00:20:49No.1282262981+
エルデンリングで一番頼りになる戦技とか強い戦技が何かは諸説あるが、一番使った戦技がどれか…という問いには劣等殲滅だと即答できる
24025/02/12(水)00:20:51No.1282262994+
どんなに不評なの知ってても社長判断で毒沼は作られるから安心してほしい
24125/02/12(水)00:21:08No.1282263067そうだねx1
>腐敗は対策が少ないのに被害がデカいから初期の侵入は腐敗ブレスして逃げるやつばっかだったなぁ…
死を蓄積する系ばっかり詰め込んで乱闘闘技場行くのと発狂系とどっちが良いかな
24225/02/12(水)00:21:19No.1282263120+
>この世界海産物がやんちゃすぎない?
1番ヤンチャなのは虫だ虫
しかも寄生虫の類
24325/02/12(水)00:21:26No.1282263160+
ブラボはゲジゲジの進化形みたいなやつがまあまあ強いのがヤバい
あいつ聖杯にも割といる
24425/02/12(水)00:21:41No.1282263233+
ファッキンケイリッド片道ワープ罠はみんなハマるんだなぁ
必死こいて外に出た時のあの感覚は忘れられん
24525/02/12(水)00:21:42No.1282263238+
やべえとこ来ちゃったな…って感じるマップでも灰の湖とか漁村とかケイリッドとか色々違う種類のマップがどんどん出てくるのすげーところだよ本当
24625/02/12(水)00:21:58No.1282263321+
>ダクソ3の世界は乾いてるからジメっとした嫌さはあまりなかった
>いや下水ムカデがいるとこはだいぶキモかったな…
水死体みたいな奴とか合体ヒルみたいなのやなんか寝てる奴とか罪の都周りとかかなり肉感的にきもいよ…
24725/02/12(水)00:22:06No.1282263364+
ヤーナムは全体的に薄汚いのはそうなんだけど聖堂街上層とか比較的なましなところと旧市街のゴミ溜めの上層とか下層の格差とか好き
24825/02/12(水)00:22:13No.1282263398+
>俺発売日に買ってやってたけどなんか紫の洞窟に飛ばされて逃げられなくて殺されまくって辞めちゃってた
あれねイメージとは逆で下る方に出口あるのよ
24925/02/12(水)00:22:24No.1282263454+
腐れ湖ってリエーニエの地下にあるけどなんか意味あるのかな
25025/02/12(水)00:22:27No.1282263475+
SEKIROはまあこんなもんかな…って思ったけど
仙峰寺でいつもの味がしてきてこれこれ!ってなった
虫が湧いてる坊さんたまんね~!
25125/02/12(水)00:22:40No.1282263543+
でもまあエルデンリングの蟻も過去シリーズやってても正直辞めようと思ったくらいキモい
25225/02/12(水)00:22:51No.1282263582+
>腐れ谷の毒沼は結構好きなんだけどね
>ダクソの毒沼は制限が強すぎる
無限草モシャ出来るからなんとでもなるんだよね
エストは良いシステムだけどそれでやる仕掛けじゃない
25325/02/12(水)00:22:55No.1282263595+
腐敗は自分が食らうとカス!ってなるけど逆に自分が使ってもしっかり強いのは好き
耐性あるボスも殆どいないし
25425/02/12(水)00:22:56No.1282263600そうだねx3
ケイリッドの地獄のような光景がちゃんと地続きでシームレスに見えるのは感動ものでした
25525/02/12(水)00:23:01No.1282263627+
>ファッキンケイリッド片道ワープ罠はみんなハマるんだなぁ
>必死こいて外に出た時のあの感覚は忘れられん
ベータテスターを殺す罠だとずっと思ってる
25625/02/12(水)00:23:04No.1282263648+
>腐れ湖ってリエーニエの地下にあるけどなんか意味あるのかな
ど直球にあそこに腐敗の神が封印されてる
25725/02/12(水)00:23:05No.1282263650+
>ファッキンケイリッド片道ワープ罠はみんなハマるんだなぁ
>必死こいて外に出た時のあの感覚は忘れられん
あれどうやるのが良かったの
3日くらい出れないから初期化してやり直したけど
25825/02/12(水)00:23:14No.1282263684+
SEKIROは全体的に明るい雰囲気かな?と思った所で水死体と戦わされたりするのが…
25925/02/12(水)00:23:23No.1282263719+
盾蟻は夢に出るよアレ
26025/02/12(水)00:23:32No.1282263754+
エルデンリングで一番嫌で不快なエネミーは触れ得ざる翁
26125/02/12(水)00:23:36No.1282263774+
>水死体みたいな奴とか合体ヒルみたいなのやなんか寝てる奴とか罪の都周りとかかなり肉感的にきもいよ…
なんかビジュアル変なやつすぎて逆によくわからなかった
そもそも罪の都もよくわかんねー場所だしな…
26225/02/12(水)00:23:41No.1282263806+
ブラボのストーリー初見わけわかんなさすぎて獣の病が進行すると宇宙人になんの…??とか見当違いもいいところな解釈をしてた
初めてストーリー読み解いて解説してくれた人はマジですごいと思う
26325/02/12(水)00:23:48No.1282263840そうだねx5
ケイリッドの入り口のところから見えるカラスいいよね
引き返さないとダメってすぐ分かる
26425/02/12(水)00:23:51No.1282263865+
ケイリッドマジで怖かったし何周もした今でも出来れば行きたくない
空が赤いんだもん
26525/02/12(水)00:23:56No.1282263887+
>あれどうやるのが良かったの
>3日くらい出れないから初期化してやり直したけど
入口の祝福にさえたどり着けばワープできる
26625/02/12(水)00:24:04No.1282263931+
罠ワープからの結晶坑道はしゃがみ移動でほぼ発見されずに出られるのはよくできてるんだがノーヒントだからな…
26725/02/12(水)00:24:29No.1282264049+
>3日くらい出れないから初期化してやり直したけど
こそこそ虫の目を掻い潜って付近にある外への穴に飛び込む
ちょっとバレるけどホーミングギリギリ避けられなくもないのでガンダッシュ逃げ
上に行く構造になってるの罠だよ
26825/02/12(水)00:24:37No.1282264092+
>水死体みたいな奴とか合体ヒルみたいなのやなんか寝てる奴とか罪の都周りとかかなり肉感的にきもいよ…
イルシールの美しい街並みも裏側は…って感じで好きイルシール側が奴隷と騎士たちでかっこいい敵ばかりなのもあってさ
26925/02/12(水)00:24:45No.1282264126+
>ケイリッドの入り口のところから見えるカラスいいよね
>引き返さないとダメってすぐ分かる
うわあやばいところに来ちゃったな…
まあ死んでも安いし突撃ー!!ってやったのは良い思い出
27025/02/12(水)00:24:48No.1282264138+
ケイリッドのマジでやべえ地獄感はほんとよく出来てる
27125/02/12(水)00:24:50No.1282264150+
でもデカい蟻さんはソウルくれるから…
27225/02/12(水)00:24:55No.1282264178+
>エルデンリングで一番嫌で不快なエネミーは触れ得ざる翁
霊馬が怯えている 呼び出す事ができない
27325/02/12(水)00:25:01No.1282264209そうだねx1
底抜けに土地を下ってくとキモい場所があるの結構テンションが上がる
水生村とか
27425/02/12(水)00:25:36No.1282264363+
巨大カラスと巨大犬はマジで怖い
27525/02/12(水)00:25:47No.1282264427そうだねx1
>ケイリッドマジで怖かったし何周もした今でも出来れば行きたくない
>空が赤いんだもん
音がやばいよね
あの虫の群れみたいな焦燥感
27625/02/12(水)00:25:56No.1282264474+
>ケイリッドの入り口のところから見えるカラスいいよね
>引き返さないとダメってすぐ分かる
矢で喧嘩売ったら顔怖すぎるわめちゃくちゃデカいわ速いわで見なかったことにしたくなる
27725/02/12(水)00:26:01No.1282264495+
全部ぶち殺したから出てきてくれよトレントよ
27825/02/12(水)00:26:07No.1282264528+
>あれどうやるのが良かったの
>3日くらい出れないから初期化してやり直したけど
脱出できれば普通にワープできるけど
ルート間違えてボス倒さないと出れないと思い込むと詰む
27925/02/12(水)00:26:16No.1282264572+
>入口の祝福にさえたどり着けばワープできる
眷属に糸で殺されまくって入り口どころか小屋付近から動けなかったんだよ…
上手い人は眷属倒して脱出できるの序盤に
28025/02/12(水)00:26:18No.1282264583そうだねx1
漁村の海の下にヤーナム見えるの好き

🐚
28125/02/12(水)00:26:23No.1282264605+
汚いのはとにかく下に沈めるのはなんかフロムの思想を感じる
1番下まで行くと逆に綺麗なのも
28225/02/12(水)00:26:39No.1282264683+
ケイリッド犬は割とすぐ安定して倒せるようになったけどケイリッドカラスはマジで安定しねえ
遠くから体勢崩す以外ないのか
28325/02/12(水)00:27:05No.1282264787そうだねx1
逆にゴッドウィンの死体は本来なら「やべ~…」って思うところなのかもしれないけど全体像がよくわからなくてあんまりキモいと思ったことがない
28425/02/12(水)00:27:05No.1282264789+
>>エルデンリングで一番嫌で不快なエネミーは触れ得ざる翁
>霊馬が怯えている 呼び出す事ができない
全滅させたら怯える必要ないじゃんか…
28525/02/12(水)00:27:09No.1282264804+
>汚いのはとにかく下に沈めるのはなんかフロムの思想を感じる
>1番下まで行くと逆に綺麗なのも
ナウシカの世界思い出す
28625/02/12(水)00:27:22No.1282264853+
>汚いのはとにかく下に沈めるのはなんかフロムの思想を感じる
>1番下まで行くと逆に綺麗なのも
ダクソの一番下まで行った時のナウシカ感すごかった
28725/02/12(水)00:27:24No.1282264866+
眷属は相手するとリンクして四方八方から糸飛んでくるから
コソコソと死にながら出口を探すんだ
出口が出口と認識できねー!
28825/02/12(水)00:27:45No.1282264965+
>眷属に糸で殺されまくって入り口どころか小屋付近から動けなかったんだよ…
>上手い人は眷属倒して脱出できるの序盤に
倒す必要はないんだ
糸もガードできるから守りながら冷静に降りていけば大丈夫よ
28925/02/12(水)00:27:53No.1282265001+
>1番下まで行くと逆に綺麗なのも
下へのエレベーターで星空出てくるのはなんか呆気に取られたわ
29025/02/12(水)00:27:55No.1282265012+
>1番下まで行くと逆に綺麗なのも
灰の湖は本当になんなん…素敵なのはわかるんだけどさ
29125/02/12(水)00:27:55No.1282265013+
月光の祭壇行くのに地下に潜りまくるのけっこうだるかったな
29225/02/12(水)00:28:05No.1282265050+
ケイリッドのゲームスタートしてからすぐに向かえて
絶対序盤に来るところじゃない雰囲気だし実際敵も強いけど
良いものも色々落ちてて探索し甲斐ある感じはオープンワールドの良い側面って感じで好き
29325/02/12(水)00:28:33No.1282265183+
>汚いのはとにかく下に沈めるのはなんかフロムの思想を感じる
>1番下まで行くと逆に綺麗なのも
自然に考えるとやっぱ汚れは沈殿していくよなってなる
上の方でも聖堂街上層とかは大概な有様だったけど
29425/02/12(水)00:28:39No.1282265217+
眷属一応そんなに体力多くないから序盤から倒すのも無理じゃないんだけどね
あいつ動きまくるから近づけば高所維持しないし
29525/02/12(水)00:28:53No.1282265280+
>糸もガードできるから守りながら冷静に降りていけば大丈夫よ
降りたらボス部屋なのでは…実はボスは弱いとかそういうヤツだったのかな
29625/02/12(水)00:29:37No.1282265460そうだねx2
眷属の糸のホーミング性能インチキだろアレ
29725/02/12(水)00:29:43No.1282265481+
ブラボのルド前の川は皮剥がされたちいかわでど直球のグロだったな
29825/02/12(水)00:29:44No.1282265486+
触りたくないキモさはブラボが一番
29925/02/12(水)00:29:54No.1282265526+
>>糸もガードできるから守りながら冷静に降りていけば大丈夫よ
>降りたらボス部屋なのでは…実はボスは弱いとかそういうヤツだったのかな
降りたら入口だよそこの祝福に着けば大丈夫
あとボスもあの時点ではかなり強い
30025/02/12(水)00:29:57No.1282265535+
大ミミズ頭はシチュが本当に嫌だ
探索する旨味もない場所ばかりなのが救いか
30125/02/12(水)00:29:59No.1282265542+
ケイリッドは地獄だけどグレートソードや隕石杖みたいな嬉しい報酬もいっぱいだから総合的にはキライじゃない
30225/02/12(水)00:30:00No.1282265550+
>ケイリッドのゲームスタートしてからすぐに向かえて
>絶対序盤に来るところじゃない雰囲気だし実際敵も強いけど
>良いものも色々落ちてて探索し甲斐ある感じはオープンワールドの良い側面って感じで好き
これでグレソ拾った時にものすごくオープンワールド感じた
直後に噛み殺されてフロム感じた
30325/02/12(水)00:30:24No.1282265647+
>眷属の糸のホーミング性能インチキだろアレ
デカブツにハマるから祈祷はズルい
30425/02/12(水)00:30:45No.1282265753+
罠で行く結晶洞窟は初見で誤ってボス部屋に行くことはないように作られてたり考えられてはいるんだが
30525/02/12(水)00:31:23No.1282265952そうだねx1
グレソの置き場所は絶妙よね
苦労の甲斐があるというか
30625/02/12(水)00:31:24No.1282265957+
大ミミズ顔に食われて死ぬのは一番嫌な死に方だよな…
呪死のがマシだよあんなん
30725/02/12(水)00:31:34No.1282266006+
>>眷属の糸のホーミング性能インチキだろアレ
>デカブツにハマるから祈祷はズルい
師匠のねじれ礫あるだろ!もっと欲しい?そうだね
30825/02/12(水)00:32:18No.1282266245+
>降りたら入口だよそこの祝福に着けば大丈夫
なそ
にれ
洞窟は普通は降りてくモノでしょう!だからずっと上を目指したのに!
30925/02/12(水)00:32:19No.1282266247+
>眷属の糸のホーミング性能インチキだろアレ
また早いのもやらしい
ガードすれば体力削られはしないのは容赦してくれてる所か…
31025/02/12(水)00:32:33No.1282266310+
糸のホーミングって途中でナーフされてなかったっけ
31125/02/12(水)00:32:51No.1282266387+
>>降りたら入口だよそこの祝福に着けば大丈夫
>なそ
>にれ
>洞窟は普通は降りてくモノでしょう!だからずっと上を目指したのに!
まぁそういう先入観でハマった人は結構いそうではあるな…
31225/02/12(水)00:33:23No.1282266542+
>糸のホーミングって途中でナーフされてなかったっけ
ホーミングよりヒット数によるダメのがズルい
31325/02/12(水)00:33:24No.1282266546+
探索はしっかりしようねというチュートリアルだったのさ


1739282734429.jpg