二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739272252672.jpg-(143139 B)
143139 B25/02/11(火)20:10:52No.1282161186そうだねx2 21:15頃消えます
マシンがパワー耐えきれない…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
125/02/11(火)20:11:22No.1282161436そうだねx5
スレ立てれてえらい
225/02/11(火)20:11:24No.1282161459そうだねx1
これは脚立
325/02/11(火)20:11:32No.1282161545+
なんか光ってる…
425/02/11(火)20:11:35No.1282161572+
ヨシ!
525/02/11(火)20:11:36No.1282161583+
現場の人間として脚立の一人作業はいいんスかこれ
625/02/11(火)20:11:38No.1282161599そうだねx1
これはどう見ても脚立だな…
725/02/11(火)20:11:40No.1282161610+
フルアーマー化する脚立初めて見た
825/02/11(火)20:11:43No.1282161630そうだねx1
【これは脚立】
925/02/11(火)20:11:44No.1282161645+
ヨシ!
1025/02/11(火)20:11:45No.1282161649+
ヨシ!
1125/02/11(火)20:11:46No.1282161661+
あいつ何を見てヨシしたんだろうなあ…
1225/02/11(火)20:11:49No.1282161679+
フルアーマー脚立が3台も…
1325/02/11(火)20:11:50No.1282161681+
ヨシ!
1425/02/11(火)20:11:50No.1282161689+
ブレーキレバーは自社パーツか
1525/02/11(火)20:11:51No.1282161695+
すげえなこのロボ脚立みたいになるんだ
1625/02/11(火)20:11:52No.1282161698そうだねx2
まるで脚立じゃない脚立があるかのような
1725/02/11(火)20:11:58No.1282161741+
はええ!!
1825/02/11(火)20:11:59No.1282161748そうだねx3
タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
1925/02/11(火)20:12:03No.1282161770+
あー跳ねてる
2025/02/11(火)20:12:04No.1282161775+
おおー!!
2125/02/11(火)20:12:04No.1282161781+
やったー!
2225/02/11(火)20:12:06No.1282161790+
おおーーっ!
2325/02/11(火)20:12:06No.1282161793+
すげえ!
2425/02/11(火)20:12:06No.1282161796+
強い
2525/02/11(火)20:12:06No.1282161797+
スゲー
2625/02/11(火)20:12:07No.1282161800+
強い…
2725/02/11(火)20:12:08No.1282161802+
動きがデカくていいね
2825/02/11(火)20:12:08No.1282161806+
記録出た!
2925/02/11(火)20:12:08No.1282161808+
きた世界新!!
3025/02/11(火)20:12:08No.1282161809+
はやい!
3125/02/11(火)20:12:08No.1282161812+
ホップしてる...
3225/02/11(火)20:12:10No.1282161822+
こりゃすげえ
3325/02/11(火)20:12:10No.1282161827+
お見事
3425/02/11(火)20:12:11No.1282161829+
行った〜!!!
3525/02/11(火)20:12:11No.1282161832+
すげえええええ
3625/02/11(火)20:12:11No.1282161834+
パワーを感じる
3725/02/11(火)20:12:11No.1282161836+
前輪が浮いてる!
3825/02/11(火)20:12:12No.1282161839+
やったー!
3925/02/11(火)20:12:12No.1282161846+
壊れないかひやひやしたわ
4025/02/11(火)20:12:12No.1282161849+
ヤッター!
4125/02/11(火)20:12:13No.1282161853+
ぼよんぼよん
4225/02/11(火)20:12:13No.1282161855+
素晴らしい走り…まさに脚立!
4325/02/11(火)20:12:13No.1282161856そうだねx2
脚立がピョンピョンするんじゃ〜
4425/02/11(火)20:12:13No.1282161857+
重量感は安定感
4525/02/11(火)20:12:13No.1282161858+
ゴールしたあ
4625/02/11(火)20:12:13No.1282161861+
すごいストライドだ
4725/02/11(火)20:12:15No.1282161872+
安定した走りだった
4825/02/11(火)20:12:15No.1282161876+
やったぜ
4925/02/11(火)20:12:15No.1282161877+
>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
しかも自走してくれる
5025/02/11(火)20:12:15No.1282161878+
動きがダイナミックでおもしろい
5125/02/11(火)20:12:16No.1282161882+
安定感が違う
5225/02/11(火)20:12:17No.1282161890+
安定してるなあ
5325/02/11(火)20:12:17No.1282161891+
ハラハラするな
5425/02/11(火)20:12:17No.1282161893+
もう獣だろこれは
5525/02/11(火)20:12:17No.1282161895+
まずは成功
5625/02/11(火)20:12:17No.1282161900+
いやーすごい力強くてカッコイイ動き!
5725/02/11(火)20:12:17No.1282161901+
ダイナミックですな
5825/02/11(火)20:12:17No.1282161902+
すげえ
5925/02/11(火)20:12:18No.1282161904+
世界記録!
6025/02/11(火)20:12:18No.1282161908+
行ったけど大丈夫か!?
6125/02/11(火)20:12:18No.1282161909+
すげえ
6225/02/11(火)20:12:18No.1282161911+
世界新いったな
6325/02/11(火)20:12:19No.1282161913+
重量級すぎる
6425/02/11(火)20:12:19No.1282161918+
よかったぁ
6525/02/11(火)20:12:19No.1282161919+
世界記録!
6625/02/11(火)20:12:19No.1282161920+
いま見始めたけどなんかすげえダイナミック
6725/02/11(火)20:12:19No.1282161921+
最後日和ったな
6825/02/11(火)20:12:20No.1282161923+
ダイナミック(プロ)な走り!
6925/02/11(火)20:12:20No.1282161929+
ちょっとパワーに無駄がある動きしてたな
7025/02/11(火)20:12:20No.1282161930+
迫力あったな
7125/02/11(火)20:12:20No.1282161931+
これ売り出そうぜ!
7225/02/11(火)20:12:20No.1282161932+
パワーを持て余している
7325/02/11(火)20:12:20No.1282161934+
マジでドキドキした
7425/02/11(火)20:12:22No.1282161940+
コワ〜
7525/02/11(火)20:12:22No.1282161945+
ゴールした!
えらい!
7625/02/11(火)20:12:22No.1282161950+
やっぱ安定してるなあ
7725/02/11(火)20:12:22No.1282161953+
安定感すげー
7825/02/11(火)20:12:23No.1282161961+
重さ心配だったが堅実な走りでした
7925/02/11(火)20:12:24No.1282161964+
すごい!
8025/02/11(火)20:12:24No.1282161967+
>きた世界新!!
今のところこれしか記録ないもんな
8125/02/11(火)20:12:25No.1282161976+
ヨシ!!!
8225/02/11(火)20:12:25No.1282161979+
>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
使う時の安定性考えろや!
8325/02/11(火)20:12:27No.1282161988+
パワフルな走りだった
8425/02/11(火)20:12:28No.1282161994+
パワフルな走りだ…
8525/02/11(火)20:12:29No.1282162004+
パワー!
8625/02/11(火)20:12:29No.1282162007+
壊れるかと思ったけど良かったなあ
8725/02/11(火)20:12:29No.1282162008+
すげー
8825/02/11(火)20:12:30No.1282162018+
>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>しかも自走してくれる
ヨシ!
8925/02/11(火)20:12:30No.1282162019+
これが大手の力なんだ…!!
9025/02/11(火)20:12:30No.1282162022+
走りきったエラい!
9125/02/11(火)20:12:32No.1282162032+
なんか跳ねてた・・・
9225/02/11(火)20:12:34No.1282162056+
おおー
9325/02/11(火)20:12:35No.1282162059+
ボルトのようなストライドのでかさ
9425/02/11(火)20:12:35No.1282162062+
>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
…ちゃんとタイヤ仕舞って使えよ?
9525/02/11(火)20:12:38No.1282162084+
ゴール!
9625/02/11(火)20:12:38No.1282162092+
コース修正できてんのすごいな
9725/02/11(火)20:12:39No.1282162099+
さすが農機具メーカー
安定はすごい
9825/02/11(火)20:12:39No.1282162101そうだねx1
この重量でも跳ねるのか…
9925/02/11(火)20:12:40No.1282162111+
ワイルド過ぎる
10025/02/11(火)20:12:41No.1282162118+
>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>しかも自走してくれる
乗って現場まで行くか
10125/02/11(火)20:12:41No.1282162122+
ちょっと曲がってもすぐ軌道修正しててすごい
10225/02/11(火)20:12:41No.1282162128+
でもかなり悲鳴は上げてたね
というか80キロが浮くパワーってさ
10325/02/11(火)20:12:42No.1282162140+
パワーある動きでかっこいいな
10425/02/11(火)20:12:42No.1282162142+
鉄積んだ上で跳ねるって
10525/02/11(火)20:12:43No.1282162143+
あんなのいたら嫌ですねえ
10625/02/11(火)20:12:43No.1282162146そうだねx1
でもやっぱり地味さは否めないな…
その地味の裏側に凄まじい努力があるんだけど
10725/02/11(火)20:12:44No.1282162152+
あんなのいたら嫌ですね
10825/02/11(火)20:12:44No.1282162155+
光らせる必要はあった?
10925/02/11(火)20:12:44No.1282162158+
まず完走したのいいね
しかしめっちゃ跳ねてたな
11025/02/11(火)20:12:44No.1282162159+
1次試験は耐えたけど2次試験でも持つのだろうか
11125/02/11(火)20:12:44No.1282162161+
>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>…ちゃんとタイヤ仕舞って使えよ?
ヨシ!
11225/02/11(火)20:12:45No.1282162162+
デカくて重いのは強い!
11325/02/11(火)20:12:45No.1282162164+
ちょっと前輪跳ね上がってるんだな…
11425/02/11(火)20:12:45No.1282162168そうだねx4
あんなのいたら嫌ですね
11525/02/11(火)20:12:46No.1282162177+
>ダイナミックですな
ガンガンガンガン!
11625/02/11(火)20:12:46No.1282162178+
2走目は折れるかもしれんな…
11725/02/11(火)20:12:46No.1282162180+
上に乗ってる人のことも考えて!
11825/02/11(火)20:12:47No.1282162185+
すげえ
パワー過剰だ
11925/02/11(火)20:12:49No.1282162198+
シグナルの点灯と消灯がF1みたいな国際ルールなのムカつく!
12025/02/11(火)20:12:49No.1282162199+
増やした重量を考えてもなお増加したパワーによる速度が上回ると見たわけか
12125/02/11(火)20:12:50No.1282162210+
あんなのいたら嫌ですね〜
12225/02/11(火)20:12:51No.1282162213+
脚立がたわみながら前に進んでるの怖いな!
12325/02/11(火)20:12:51No.1282162218+
バネで衝撃緩和したから跳ねてる感じ
12425/02/11(火)20:12:52No.1282162227+
>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
作業時はレバーでタイヤを浮かせれば安全性にも支障は無いな…
12525/02/11(火)20:12:53No.1282162230+
跳ねるせいで方向ブレブレだな
12625/02/11(火)20:12:54No.1282162235+
軌道安定してるな
12725/02/11(火)20:12:55No.1282162244+
あれが向かってきたから漏らす
12825/02/11(火)20:12:55No.1282162247+
折れそう
12925/02/11(火)20:12:56No.1282162259+
>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>…ちゃんとタイヤ仕舞って使えよ?
ストッパーヨシ!
13025/02/11(火)20:12:58No.1282162269+
洗練されてくるとぎこちないからかっこいいとかかわいいになるな
13125/02/11(火)20:12:58No.1282162270+
前輪めっちゃ跳ねる…
13225/02/11(火)20:13:01No.1282162294+
(教授…見てくれてますか…?)
13325/02/11(火)20:13:01No.1282162295+
倉庫路面が難点だな
13425/02/11(火)20:13:03No.1282162304+
ちゃんとゴールに向けて修正してるように見えた
13525/02/11(火)20:13:05No.1282162325+
パワーが高すぎて実際あぶないやつ!
13625/02/11(火)20:13:06No.1282162330+
スゴイパワー
13725/02/11(火)20:13:06No.1282162334+
パワーがすげえ
13825/02/11(火)20:13:06No.1282162335+
ぴょいーん
13925/02/11(火)20:13:07No.1282162338+
>>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>>しかも自走してくれる
>乗って現場まで行くか
尺取り虫型は乗り心地最悪じゃないか?
14025/02/11(火)20:13:07No.1282162346+
ポップするの凄い怖い
14125/02/11(火)20:13:08No.1282162353+
これパワーのかかりっぷりえぐいな!
14225/02/11(火)20:13:09No.1282162360+
安定...安定か...?
14325/02/11(火)20:13:10No.1282162364+
パワーが強すぎてロスが生まれてるな
14425/02/11(火)20:13:11No.1282162371+
尺取虫式は曲がりにくいのもいいな
14525/02/11(火)20:13:12No.1282162376+
>現場の人間として脚立の一人作業はいいんスかこれ
ハイ!高所作業は複数人で行なっております!
14625/02/11(火)20:13:12No.1282162377+
めっちゃ跳ねとる!
14725/02/11(火)20:13:12No.1282162382+
m田製作所が泣くところ見てえなあ〜
14825/02/11(火)20:13:13No.1282162383+
これもう一回走ったら壊れそう
14925/02/11(火)20:13:13No.1282162384そうだねx2
不整地に強い社風がすごく活用されてる……
15025/02/11(火)20:13:13No.1282162385+
ボヨンっ
15125/02/11(火)20:13:15No.1282162397+
ジャンプしながら移動してる…?
15225/02/11(火)20:13:15No.1282162406+
第二走いけるんですか?
15325/02/11(火)20:13:16No.1282162410+
この技術を農機具に転用しよう!
15425/02/11(火)20:13:16No.1282162411+
跳ねるんだ…
15525/02/11(火)20:13:16No.1282162412+
ちゃんと左右の補正かかってる感じの動きだな
15625/02/11(火)20:13:17No.1282162419+
四輪浮いてる…
15725/02/11(火)20:13:18No.1282162431+
めっちゃ跳ねてる
15825/02/11(火)20:13:18No.1282162434+
リンク機構が若干撓っててドキドキする…
15925/02/11(火)20:13:18No.1282162436+
昔のゾイドみたい
16025/02/11(火)20:13:19No.1282162440+
ほぼ馬だな
16125/02/11(火)20:13:20No.1282162449+
だいぶ暴れ馬だな…
16225/02/11(火)20:13:21No.1282162455+
フワー
16325/02/11(火)20:13:21No.1282162456+
元気すぎる
16425/02/11(火)20:13:22No.1282162469+
シャクトリムシどころかバッタになってない?
16525/02/11(火)20:13:22No.1282162471+
鈴木大地のバサロ泳法を彷彿とさせる
16625/02/11(火)20:13:23No.1282162475+
スローで見るとフレームにめっちゃダメージ受けてそうだなぁ
16725/02/11(火)20:13:23No.1282162478+
これは折れるのもやむなしな動き…
16825/02/11(火)20:13:24No.1282162479+
伊集院家の犬
16925/02/11(火)20:13:24No.1282162484+
そりゃ折れるよなってパワー
17025/02/11(火)20:13:24No.1282162486+
脚立ドッグ!
17125/02/11(火)20:13:24No.1282162487+
ボヨンッ
17225/02/11(火)20:13:24No.1282162488+
>あんなのいたら嫌ですね〜
ゲームのモンスターか何かか
17325/02/11(火)20:13:25No.1282162490そうだねx5
>>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>>しかも自走してくれる
>乗って現場まで行くか
そういうことを考えるやつが出るから存在しないんだな…
17425/02/11(火)20:13:25No.1282162491+
ごす!ごきげん!
17525/02/11(火)20:13:26No.1282162499そうだねx2
この跳ね方はパワーロスじゃないのか?
17625/02/11(火)20:13:26No.1282162501+
タイヤが跳ねちまったァァァァ!
17725/02/11(火)20:13:26No.1282162504+
ほんとにはねてる!
17825/02/11(火)20:13:27No.1282162509+
ああ車輪が回ってるわけじゃないからはねていいんだ
17925/02/11(火)20:13:30No.1282162521+
>>>>タイヤ付き脚立は持ち運び楽かも…
>>>しかも自走してくれる
>>乗って現場まで行くか
>尺取り虫型は乗り心地最悪じゃないか?
しあわせはーあるいてこない
18025/02/11(火)20:13:30No.1282162530そうだねx2
重量80kgの脚立とか携帯性悪すぎることだけが欠点だな
18125/02/11(火)20:13:31No.1282162534+
はしゃぐだけん(脚立)
18225/02/11(火)20:13:31No.1282162539+
力強い動きだった
18325/02/11(火)20:13:32No.1282162546+
脚立ドッグ!
18425/02/11(火)20:13:32No.1282162547+
ダイナミックすぎる
18525/02/11(火)20:13:33No.1282162551+
すっごい歪んでる
18625/02/11(火)20:13:34No.1282162563+
やはり安定性…安定性はすべてを解決する…
18725/02/11(火)20:13:34No.1282162565そうだねx6
過去形の犬…
18825/02/11(火)20:13:34No.1282162568+
脚立自身が走る事を喜び
生きる事に感謝するようなそんな走りを
18925/02/11(火)20:13:35No.1282162577+
健…
19025/02/11(火)20:13:36No.1282162594+
自壊しそう
19125/02/11(火)20:13:38No.1282162608+
しかし2走目いけるのか
19225/02/11(火)20:13:40No.1282162629そうだねx2
>最後日和ったな
伸ばした状態から再加速するためには畳まないといけないからゴールから離れちゃうだろ
19325/02/11(火)20:13:40No.1282162635+
80kgもある脚立じゃ持ち歩けない?
大丈夫!こちらの製品自走式となっております!
19425/02/11(火)20:13:42No.1282162649+
光るのも脚立の回転状態の視認兼ねてるなこれ
19525/02/11(火)20:13:44No.1282162667+
誠に遺憾である
19625/02/11(火)20:13:44No.1282162671+
よく耐えたな脚立
19725/02/11(火)20:13:44No.1282162676+
そりゃ負荷かかるわ
19825/02/11(火)20:13:45No.1282162681+
私はシカゴの暴れ馬よ
19925/02/11(火)20:13:46No.1282162687+
サスペンション無いからねぇ…
20025/02/11(火)20:13:46No.1282162688+
二回目走れるのか
20125/02/11(火)20:13:47No.1282162697+
もう少し長い距離だったら折れてそうだ
20225/02/11(火)20:13:47No.1282162699+
シャフトすげえ歪んでる
20325/02/11(火)20:13:47No.1282162700+
脚立がたわんでる…
20425/02/11(火)20:13:47No.1282162704そうだねx7
他のチームが繊細なことやってる中で大胆ですごいわ
20525/02/11(火)20:13:52No.1282162745+
リミッター解除するのかな
20625/02/11(火)20:13:53No.1282162749そうだねx8
世界新!
20725/02/11(火)20:13:56No.1282162777+
回転クランクがクール
20825/02/11(火)20:13:57No.1282162787+
1回は記録出たから2回目はもっと無理させられるね!
20925/02/11(火)20:13:58No.1282162797+
10秒台!
21025/02/11(火)20:14:00No.1282162811+
早いな!
21125/02/11(火)20:14:00No.1282162814+
10秒の壁が
21225/02/11(火)20:14:00No.1282162815+
10秒は切れなかったか
21325/02/11(火)20:14:00No.1282162817そうだねx4
>重量80kgの脚立とか携帯性悪すぎることだけが欠点だな
自走するから
21425/02/11(火)20:14:05No.1282162851+
もう一回走れるのかこいつ…?
21525/02/11(火)20:14:07No.1282162868そうだねx4
こんだけ負荷でかいと2走目いけるか不安だからゴールできて良かった
21625/02/11(火)20:14:07No.1282162871+
ぴょんぴょん
21725/02/11(火)20:14:08No.1282162875+
等速で見るときめぇ
21825/02/11(火)20:14:09No.1282162876+
これ2走目負荷が怖いな
21925/02/11(火)20:14:09No.1282162877そうだねx1
>やはり安定性…安定性はすべてを解決する…
いやこれ普通にデンジャーな跳ね方してない?
22025/02/11(火)20:14:09No.1282162880+
跳ねなければもっと早いんだろうな
22125/02/11(火)20:14:09No.1282162881+
>>…ちゃんとタイヤ仕舞って使えよ?
>タイヤ付き脚立は作業しながら移動できて楽かも…
22225/02/11(火)20:14:10No.1282162890+
2回目怖いなー
22325/02/11(火)20:14:11No.1282162894+
二戦目やったら分解しそう
22425/02/11(火)20:14:11No.1282162899+
10秒台出たな
22525/02/11(火)20:14:14No.1282162916+
グリップが効いてない感じか
22625/02/11(火)20:14:15No.1282162935+
床が硬いのかなあ
22725/02/11(火)20:14:16No.1282162938+
スピード出したらまた壊れるのでは?
22825/02/11(火)20:14:16No.1282162939+
2走目で折れそう
22925/02/11(火)20:14:17No.1282162942そうだねx2
>そういうことを考えるやつが出るから存在しないんだな…
https://www.homemaking.jp/products/detail.php?product_id=23690
あるが?
23025/02/11(火)20:14:17No.1282162951+
路面が悪いのか
23125/02/11(火)20:14:21No.1282162975+
マリカで見るジャンプ
23225/02/11(火)20:14:21No.1282162981+
>この跳ね方はパワーロスじゃないのか?
バウンドの予定はなかったんだろう
これも倉庫の傾斜の環境かもしれんな
23325/02/11(火)20:14:21No.1282162986+
>サスペンション無いからねぇ…
そんな点でも子供用自転車のゴムタイヤ使ったの正解だな
23425/02/11(火)20:14:22No.1282162994+
低圧にするか
23525/02/11(火)20:14:23No.1282162997+
>もう一回走れるのかこいつ…?
2回目は折れそうだよねなんか
23625/02/11(火)20:14:26No.1282163030+
まだ性能の70%しか出せていない感じ
23725/02/11(火)20:14:28No.1282163049そうだねx4
>1回は記録出たから2回目はもっと無理させられるね!
缶蹴りはめっちゃ面白かったね
23825/02/11(火)20:14:30No.1282163072+
>現場の人間として脚立の一人作業はいいんスかこれ
足開きタイプは一向に問題ないけど…
23925/02/11(火)20:14:34No.1282163101そうだねx3
魔改造重ねた結果本来の仕様にはない追加装甲とかで重量増したけどパワーは出せるようになって
結果として予定以上の動き見せるようになる機体っていいよね…
24025/02/11(火)20:14:34No.1282163103+
あれで10秒はかなりいいのでは?
24125/02/11(火)20:14:36No.1282163109+
もう少しグリップすればな
24225/02/11(火)20:14:37No.1282163127+
超軽いM田か
24325/02/11(火)20:14:38No.1282163132+
ばねの力凄い!
24425/02/11(火)20:14:39No.1282163139+
M来たな…
24525/02/11(火)20:14:40No.1282163155+
尺取虫式だから上に寝そべれば背中も伸ばせるぞ
24625/02/11(火)20:14:41No.1282163159+
この倉庫わりとクソステだからな…
24725/02/11(火)20:14:42No.1282163167+
さあタテ型だ
24825/02/11(火)20:14:46No.1282163198+
全高が人間の身長超えてるマシンはやっぱ威圧感あるな…
24925/02/11(火)20:14:46No.1282163203+
これは車輪の小ささがどう出るかだよなあ
25025/02/11(火)20:14:48No.1282163208+
muRata
25125/02/11(火)20:14:51No.1282163235+
は?
25225/02/11(火)20:14:51No.1282163237+
3!
25325/02/11(火)20:14:52No.1282163241+
!?
25425/02/11(火)20:14:52No.1282163242+
3秒!?
25525/02/11(火)20:14:52No.1282163244+
タイヤの素材を見直せば?
25625/02/11(火)20:14:53No.1282163251+
がんばれ村田製作所!!
25725/02/11(火)20:14:53No.1282163257+
>誠に遺憾である
遺憾の意を表すために参戦を決めました
っていう熱い展開
25825/02/11(火)20:14:53No.1282163258+
3秒!?
25925/02/11(火)20:14:54No.1282163263+
3秒!?
26025/02/11(火)20:14:54No.1282163266+
3秒?
26125/02/11(火)20:14:54No.1282163269+
3秒!?
26225/02/11(火)20:14:54No.1282163270+
反射してんだろ
26325/02/11(火)20:14:55No.1282163272+
3!?
26425/02/11(火)20:14:55No.1282163275+
3秒!?
26525/02/11(火)20:14:55No.1282163276+
3秒!?
26625/02/11(火)20:14:55No.1282163277+
は?
26725/02/11(火)20:14:55No.1282163278+
3秒!?
26825/02/11(火)20:14:55No.1282163280+
だそ
けん
26925/02/11(火)20:14:55No.1282163281+
3秒!?
27025/02/11(火)20:14:56No.1282163284+
これがムラタセイサク君ですか
27125/02/11(火)20:14:56No.1282163285+
3…
27225/02/11(火)20:14:56No.1282163286+
なそ
27325/02/11(火)20:14:56No.1282163288+
3秒!?
27425/02/11(火)20:14:57No.1282163295+
3秒!?
27525/02/11(火)20:14:57No.1282163299+
3秒!?
27625/02/11(火)20:14:58No.1282163303+
3秒…?
27725/02/11(火)20:14:59No.1282163308+
目を見張る先生良いな
27825/02/11(火)20:14:59No.1282163310+
狂ってんのか
27925/02/11(火)20:14:59No.1282163313+
3秒???
28025/02/11(火)20:14:59No.1282163317+
3秒!?
28125/02/11(火)20:14:59No.1282163318+
ロケットかよ!?
28225/02/11(火)20:15:00No.1282163321+
3秒!?
28325/02/11(火)20:15:00No.1282163323+
だそ
けん
28425/02/11(火)20:15:00No.1282163326+
3秒!?
28525/02/11(火)20:15:00No.1282163327+
3秒?
28625/02/11(火)20:15:00No.1282163333+
だそ
けん
28725/02/11(火)20:15:00No.1282163334+
デカく出たなあ
28825/02/11(火)20:15:00No.1282163336+
3秒…!?
28925/02/11(火)20:15:01No.1282163337+
悪いが3秒だ
29025/02/11(火)20:15:01No.1282163341+
この人見下したような嫌な表情しすぎ!
29125/02/11(火)20:15:02No.1282163346+
3!?
29225/02/11(火)20:15:02No.1282163349+
さささささんびょう!?
29325/02/11(火)20:15:02No.1282163350+
3秒!?
29425/02/11(火)20:15:03No.1282163356+
3秒!?
29525/02/11(火)20:15:03No.1282163360+
ナイスジョーク
29625/02/11(火)20:15:03No.1282163362+
3秒て
29725/02/11(火)20:15:03No.1282163363+
ジェットエンジンでも積んでんのか
29825/02/11(火)20:15:03No.1282163367そうだねx2
25kmだもんな
29925/02/11(火)20:15:04No.1282163370+
冗談抜かせ
30025/02/11(火)20:15:04No.1282163371+


なに
30125/02/11(火)20:15:05No.1282163376+
またまたー村田さん
30225/02/11(火)20:15:05No.1282163377+
ワープじゃんもはや…
30325/02/11(火)20:15:06No.1282163380+
3秒と言いましたか
30425/02/11(火)20:15:07No.1282163387+
爆発するのか?
30525/02/11(火)20:15:07No.1282163393+
ん?
30625/02/11(火)20:15:07No.1282163394+
3秒は実現したら世界変わるな
30725/02/11(火)20:15:07No.1282163397+
飛ばすのか?
30825/02/11(火)20:15:07No.1282163399+
さ?
30925/02/11(火)20:15:08No.1282163404+
ロケットでもつけてんのか
31025/02/11(火)20:15:08No.1282163408+
鼻っぱし折りてぇ
31125/02/11(火)20:15:08No.1282163409+
ロケットかな?
31225/02/11(火)20:15:09No.1282163415+
無理だろ
31325/02/11(火)20:15:11No.1282163425+
ジェット噴射でもするのか
31425/02/11(火)20:15:11No.1282163427+
3秒ってロケットエンジンでもつかうんです?
31525/02/11(火)20:15:11No.1282163430+
ロケットで射出するか
31625/02/11(火)20:15:12No.1282163437+
ロケットだ!ロケットつかうんだ!
31725/02/11(火)20:15:12No.1282163438+
ロケットで打ち出す気か?
31825/02/11(火)20:15:12No.1282163440+
ざわ…
31925/02/11(火)20:15:12No.1282163442+
え……?
32025/02/11(火)20:15:12No.1282163443+
今のやつの3倍速い…
32125/02/11(火)20:15:13No.1282163450+
合わせて3n秒!?
32225/02/11(火)20:15:13No.1282163455+
だそ
けん
32325/02/11(火)20:15:14No.1282163459+
時速30km!?
32425/02/11(火)20:15:14No.1282163460+
3秒!?
32525/02/11(火)20:15:14No.1282163465+
そん
だけ
32625/02/11(火)20:15:15No.1282163466+
ふかすねぇ
32725/02/11(火)20:15:15No.1282163468+
フライングする?
32825/02/11(火)20:15:15No.1282163470+
3秒?
32925/02/11(火)20:15:16No.1282163480+
荒らしか!?
33025/02/11(火)20:15:16No.1282163485+
ゴール後受け止められないだろ!
33125/02/11(火)20:15:17No.1282163491+
大丈夫?壁壊さない?
33225/02/11(火)20:15:18No.1282163496+
Kうボタ(S藤農機)のスパイダー対決も見たかったなあ
33325/02/11(火)20:15:18No.1282163497+
無理〜
33425/02/11(火)20:15:18No.1282163505+
つまり1秒で8m進むモンスターマシン
33525/02/11(火)20:15:20No.1282163511+
ミサイルにでもしたのか?
33625/02/11(火)20:15:22No.1282163525+
仲間達はざわめいていいのか!?
33725/02/11(火)20:15:23No.1282163533+
ACやってんじゃねえんだぞ
33825/02/11(火)20:15:23No.1282163538+
最終的には人を乗せて走るのだ
速さに加えて安定性も必要だろう
33925/02/11(火)20:15:23No.1282163540+
流石に出せないタイム言わないだろうしマジで狙ってるのか
34025/02/11(火)20:15:24No.1282163544+
3秒で吹っ飛んでくる脚立やばくない?
34125/02/11(火)20:15:25No.1282163553+
悪いが3秒でイナフだ
34225/02/11(火)20:15:28No.1282163585+
空気砲みたいなもので飛ばすのか
34325/02/11(火)20:15:28No.1282163591+
ゲジゲジ
34425/02/11(火)20:15:30No.1282163603+
理論上はいける!
34525/02/11(火)20:15:30No.1282163605+
大きく出たな村田製作所!
34625/02/11(火)20:15:31No.1282163608+
飛ぶのか?
34725/02/11(火)20:15:31No.1282163616+
爆発するのか
34825/02/11(火)20:15:32No.1282163619+
>3秒は実現したら世界変わるな
狭き世界すぎる...
34925/02/11(火)20:15:33No.1282163633そうだねx6
もしかして何らかの法に触れるんじゃないか
35025/02/11(火)20:15:35No.1282163642+
野洲じゃん
地元じゃん
35125/02/11(火)20:15:35No.1282163649+
それだけ早いと受け止める方めっちゃ怖そうなんだが?
35225/02/11(火)20:15:38No.1282163675+
巧妙に社名を隠しやがって!
35325/02/11(火)20:15:40No.1282163684+
サカナクションに似てる
35425/02/11(火)20:15:41No.1282163687+
体積が100倍ぐらい巨大化するんだろうな
35525/02/11(火)20:15:44No.1282163714+
でっかい工場
35625/02/11(火)20:15:45No.1282163728+
5万円...ですよね...?
35725/02/11(火)20:15:45No.1282163733+
え〜!
35825/02/11(火)20:15:45No.1282163738+
何たる無茶を!
35925/02/11(火)20:15:46No.1282163743+
なんでだよ!?
36025/02/11(火)20:15:46No.1282163745+
>3秒は実現したら世界変わるな
移動手段が脚立に変わる世界も近いな
36125/02/11(火)20:15:47No.1282163749+
地元の村田製作所だったのか
36225/02/11(火)20:15:47No.1282163751+
佐賀なん?
36325/02/11(火)20:15:47No.1282163762+
3秒とまではいかなくても他のチームの倍の速度出せるんだよなここ
36425/02/11(火)20:15:49No.1282163771そうだねx1
はしもと!
お前のせいだぞはしもと!
36525/02/11(火)20:15:49No.1282163780そうだねx3
>3秒は実現したら世界変わるな
この世界生まれたのもごく最近なんですけど…
36625/02/11(火)20:15:50No.1282163789+
適当なノリで決めんじゃねえ!
36725/02/11(火)20:15:52No.1282163800+
何を根拠に
36825/02/11(火)20:15:53No.1282163808そうだねx1
>3秒で吹っ飛んでくる脚立やばくない?
自走式爆弾か何かかな?
36925/02/11(火)20:15:54No.1282163812+
先に時間決める!?
37025/02/11(火)20:15:55No.1282163824そうだねx3
こんどうとはしもとが変な盛り方するから!
37125/02/11(火)20:15:57No.1282163842+
目標の決め方が大胆すぎる…
37225/02/11(火)20:15:58No.1282163847+
今回は西日本対決なんだね
37325/02/11(火)20:16:00No.1282163864+
無茶いうなよ!
37425/02/11(火)20:16:01No.1282163875+
>>3秒は実現したら世界変わるな
>移動手段が脚立に変わる世界も近いな
そうかな…そうかも…
37525/02/11(火)20:16:01No.1282163876+
>5万円...ですよね...?
10万です
37625/02/11(火)20:16:01No.1282163878そうだねx4
まず目標をデカくぶちあげるプロジェクトリーダー
37725/02/11(火)20:16:02No.1282163888+
目標設定がノリすぎる
37825/02/11(火)20:16:06No.1282163911+
25mを3秒って…時速何キロだ?
37925/02/11(火)20:16:07No.1282163913+
>5万円...ですよね...?
10万円まで増えたよ!
やったね!
38025/02/11(火)20:16:08No.1282163921+
全てかぁ…
38125/02/11(火)20:16:08No.1282163922+
このリーダー意識高そうだなぁ
38225/02/11(火)20:16:09No.1282163928+
あの材料費…
38325/02/11(火)20:16:09No.1282163933+
これが大手の力なんだ…!
38425/02/11(火)20:16:10No.1282163943+
競りみたいなノリで目標決めたな
38525/02/11(火)20:16:11No.1282163944+
内燃機関でも積むつもりか
38625/02/11(火)20:16:11No.1282163952+
資金力!
38725/02/11(火)20:16:15No.1282163977+
やはり最初はこれよな
38825/02/11(火)20:16:17No.1282163996+
エムラタさんが本命よな
38925/02/11(火)20:16:18No.1282164001+
出来合いじゃないのか脚立…
39025/02/11(火)20:16:18No.1282164006+
さっきのも試作してる
39125/02/11(火)20:16:20No.1282164018+
>こんどうとはしもとが変な盛り方するから!
こんどうはまだちょっと現実見てたろ!
39225/02/11(火)20:16:22No.1282164025+
綺麗な床でテストして大丈夫か?
39325/02/11(火)20:16:22No.1282164026+
やはり規模が違うぜ
39425/02/11(火)20:16:24No.1282164043+
アイデアがどんどんでてくる
39525/02/11(火)20:16:24No.1282164050+
10万とは
39625/02/11(火)20:16:25No.1282164065+
金回りが違う
39725/02/11(火)20:16:27No.1282164069+
この番組ピーキーすぎて本番環境で上手く機能しないのもあればシンプルにパワーで何とかするぜ!みたいなのもあるのがいいよね…
39825/02/11(火)20:16:27No.1282164070+
ハッタリ言ってみんな引っ張るのはリーダーに必要な資質
39925/02/11(火)20:16:29No.1282164084+
大手は目標設定がデカいな…
40025/02/11(火)20:16:31No.1282164097+
電マの時も目標5秒と吹かした参加者がいたがはてさて
40125/02/11(火)20:16:31No.1282164098+
ああこれで最初に「一緒!?最初に作ったやつとほぼ一緒だ」って話してたんだな
40225/02/11(火)20:16:32No.1282164102+
車内コンペやったのかM田
40325/02/11(火)20:16:32No.1282164105+
魔改造って大体大手が勝つよね
40425/02/11(火)20:16:33No.1282164114+
ずるい!
40525/02/11(火)20:16:33No.1282164118+
きめぇ!
40625/02/11(火)20:16:34No.1282164119+
駄目だった
40725/02/11(火)20:16:34No.1282164122+
脚立とは
40825/02/11(火)20:16:34No.1282164126+
>適当なノリで決めんじゃねえ!
人より遅かったら走ってねえだろ!
40925/02/11(火)20:16:35No.1282164136+
びよーん
41025/02/11(火)20:16:35No.1282164137+
何の何の何!?
41125/02/11(火)20:16:36No.1282164142+
それ脚立!?
41225/02/11(火)20:16:36No.1282164145そうだねx3
これはもう脚立じゃないだろう
41325/02/11(火)20:16:36No.1282164146そうだねx3
これがMら田
大企業の力よ
41425/02/11(火)20:16:37No.1282164149+
分離機能!?
41525/02/11(火)20:16:37No.1282164151+
龍かな?
41625/02/11(火)20:16:37No.1282164154+
社内コンペしとる!
41725/02/11(火)20:16:38No.1282164156+
>もしかして何らかの法に触れるんじゃないか
なんですか
脚立改造して25メートルを3秒で走らせちゃいけないって法律があるんですか
41825/02/11(火)20:16:38No.1282164157そうだねx5
さっき見た「速く前進するために全力で開閉を続けた結果自壊する脚立」という映像は今後の人生で二度と見ることのない光景になりそう
41925/02/11(火)20:16:38No.1282164158+
ジャバラきもい!
42025/02/11(火)20:16:38No.1282164159+
それはズルだろ!
42125/02/11(火)20:16:38No.1282164163+
それはアリか!?
42225/02/11(火)20:16:39No.1282164164+
それはもう脚立か?
42325/02/11(火)20:16:39No.1282164166+
なんだこれ!
なんだこれ!
42425/02/11(火)20:16:39No.1282164168+
資金力の差を感じる
42525/02/11(火)20:16:39No.1282164170+
loooong
42625/02/11(火)20:16:39No.1282164177+
脚立じゃない…
42725/02/11(火)20:16:40No.1282164181+
原型留めてねえ!
42825/02/11(火)20:16:40No.1282164184+
looooooooooooong
42925/02/11(火)20:16:40No.1282164186+
ちっちゃ
43025/02/11(火)20:16:40No.1282164189+
これは脚立なのかい?
43125/02/11(火)20:16:42No.1282164205+
そんなん考えつくだけですごいわ
43225/02/11(火)20:16:43No.1282164214+
無茶苦茶過ぎる
43325/02/11(火)20:16:44No.1282164217+
これ見たかった
43425/02/11(火)20:16:45No.1282164227+
一体何社なんだ…
43525/02/11(火)20:16:47No.1282164235+
ちっさ!
43625/02/11(火)20:16:47No.1282164238+
ちっさ
43725/02/11(火)20:16:48No.1282164248+
めちゃめちゃ伸ばすの卑怯だなおい
43825/02/11(火)20:16:49No.1282164254+
なそ
43925/02/11(火)20:16:51No.1282164267+
唯一無二
44025/02/11(火)20:16:51No.1282164272+
ちっちゃ
44125/02/11(火)20:16:52No.1282164289+
お世話になりまくってる
44225/02/11(火)20:16:53No.1282164300+
なそ
にん
44325/02/11(火)20:16:53No.1282164302+
さち
いい
44425/02/11(火)20:16:54No.1282164305+
発想がロボコンだこれ
穴をついた方が勝てる!
44525/02/11(火)20:16:55No.1282164312+
なそ
にん
44625/02/11(火)20:16:55No.1282164316+
なんだ今のプロトタイプ!?
44725/02/11(火)20:16:56No.1282164327+
納品してくだち!!!!!!!
44825/02/11(火)20:16:59No.1282164352+
一兆個…
一兆個…?!
44925/02/11(火)20:17:00No.1282164353+
長岡京じゃなくて滋賀か
45025/02/11(火)20:17:01No.1282164360+
年間一兆個…
45125/02/11(火)20:17:04No.1282164381そうだねx14
>これはもう脚立じゃないだろう
NHK「走行前に電球が交換できたら脚立」
45225/02/11(火)20:17:04No.1282164382+
こうなるから最初に脚立確認が必要だったんですね
45325/02/11(火)20:17:05No.1282164384+
脚立何台買ったんだよ…
45425/02/11(火)20:17:06No.1282164396+
くぱぁしすぎて折れた…
45525/02/11(火)20:17:07No.1282164401+
40kgの物体が25mを3秒で走るスピードで突っ込んでくる…兵器かな?
45625/02/11(火)20:17:07No.1282164406+
暗黒企業村田製作所
45725/02/11(火)20:17:08No.1282164413+
資金力が違う…
45825/02/11(火)20:17:10No.1282164429+
1兆!?
45925/02/11(火)20:17:10No.1282164433+
中国の部品も良くなってきてるのね
46025/02/11(火)20:17:11No.1282164439+
ムラタセイサクショ
46125/02/11(火)20:17:12No.1282164445そうだねx6
俺は2年後の未来から来たお前だ
信じられないかもしれないが未来の人間の主な移動手段は脚立だ
46225/02/11(火)20:17:19No.1282164494+
わかるー
46325/02/11(火)20:17:19No.1282164498+
日本の対中国施策は…脚立だ!
46425/02/11(火)20:17:22No.1282164523+
スピード(スピード)
46525/02/11(火)20:17:23No.1282164527+
魔改造がそんなとこで役に立ってたとは
46625/02/11(火)20:17:25No.1282164548+
これもやってたか
46725/02/11(火)20:17:26No.1282164559+
あんなちっちゃいキャパシターだったのか
46825/02/11(火)20:17:29No.1282164576+
スピードの遅さは国内企業の弱点だからな…
46925/02/11(火)20:17:29No.1282164582そうだねx1
これからは脚立のスピードが大事か…
47025/02/11(火)20:17:31No.1282164594+
Mらた製作所かー…
47125/02/11(火)20:17:31No.1282164596そうだねx5
>>これはもう脚立じゃないだろう
>NHK「走行前に電球が交換できたら脚立」
登って作業できるのでこれは脚立
47225/02/11(火)20:17:34No.1282164624+
そういえばM田製作所のCMは独特だったなーって……
47325/02/11(火)20:17:34No.1282164635+
スケートみんな検討するんだな…
47425/02/11(火)20:17:35No.1282164639そうだねx12
中国甘く見てると家電みたいになるもんなぁ…
47525/02/11(火)20:17:36No.1282164646+
コンペだ!
47625/02/11(火)20:17:37No.1282164649+
前を見据えたマネジメントの発言だ…
47725/02/11(火)20:17:37No.1282164655+
さっきの採用すんの…
47825/02/11(火)20:17:37No.1282164656+
やっぱプロはどこでもスケーター考えるんやね
47925/02/11(火)20:17:45No.1282164706+
大手パワーすげー
48025/02/11(火)20:17:45No.1282164707+
>俺は2年後の未来から来たお前だ
>信じられないかもしれないが未来の人間の主な移動手段は脚立だ
誰立
48125/02/11(火)20:17:47No.1282164719+
2号機出てくるパターンたこれ
48225/02/11(火)20:17:47No.1282164720+
この企画に出るところどこもなんていうかちゃんと危機感色々持ったうえで経験積むために出てるの偉いよね
48325/02/11(火)20:17:47No.1282164722+
1歩をでかくするのは基本
48425/02/11(火)20:17:51No.1282164750+
射出型の脚立か…
48525/02/11(火)20:17:53No.1282164762+
これに勝ったら株価上がるに違いない
メーカー名は!?
48625/02/11(火)20:17:56No.1282164779そうだねx1
マジックハンド式の方がクランクより負担少なそうだな?
48725/02/11(火)20:17:56No.1282164782+
中国の猛追から逃げ切るためのこの脚立
48825/02/11(火)20:17:58No.1282164791+
なんだその顔は
48925/02/11(火)20:17:58No.1282164793+
モンスターじゃん
49025/02/11(火)20:17:59No.1282164800+
これからの時代脚立を速く走らせた国が勝つ
49125/02/11(火)20:17:59No.1282164810+
みんなが脚立に乗って移動することで組織のスピード感を上げる
49225/02/11(火)20:18:00No.1282164811+
O社と違ってこっち全部アルミでやってるもん…
49325/02/11(火)20:18:00No.1282164812+
ダブルモーター!!
49425/02/11(火)20:18:00No.1282164816+
対中国最終決戦兵器「可動脚立」
49525/02/11(火)20:18:00No.1282164819+
ひらめいた
25mの脚立!
49625/02/11(火)20:18:01No.1282164828+
えっ1.5ヶ月で走る脚立を!?
49725/02/11(火)20:18:05No.1282164854+
どうして顔付けた!?
49825/02/11(火)20:18:05No.1282164859そうだねx4
>俺は2年後の未来から来たお前だ
>信じられないかもしれないが未来の人間の主な移動手段は脚立だ
え…!?
49925/02/11(火)20:18:06No.1282164861+
何その顔…
50025/02/11(火)20:18:07No.1282164872+
最適な周波数とかありそうだな
50125/02/11(火)20:18:09No.1282164883+
3秒はどうした
50225/02/11(火)20:18:09No.1282164885+
>>>これはもう脚立じゃないだろう
>>NHK「走行前に電球が交換できたら脚立」
>登って作業できるのでこれは脚立
安全配慮してないってクレーム多そう
50325/02/11(火)20:18:09No.1282164888+
尺取虫か
50425/02/11(火)20:18:11No.1282164896+
企業での3ヶ月はあっというまだもんな
50525/02/11(火)20:18:11No.1282164903+
技術の収斂進化みたいでアツい
50625/02/11(火)20:18:12No.1282164910そうだねx5
大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
50725/02/11(火)20:18:12No.1282164911そうだねx2
ニャッキ
50825/02/11(火)20:18:13No.1282164916+
なんか取れたけど…
50925/02/11(火)20:18:13No.1282164917+
10秒に収束するんか
51025/02/11(火)20:18:13No.1282164921+
ニャッキ!
51125/02/11(火)20:18:14No.1282164929+
ニャッキだ
51225/02/11(火)20:18:16No.1282164943+
ニャッキ!
51325/02/11(火)20:18:18No.1282164958+
ニャッキかな
51425/02/11(火)20:18:18No.1282164963+
ニャッキみたいな顔つけやがって
51525/02/11(火)20:18:18No.1282164964+
ニャッキ…
51625/02/11(火)20:18:19No.1282164974そうだねx4
電マ走らせた前科に比べたら脚立はまだ良識
51725/02/11(火)20:18:20No.1282164976+
最初はどこも10秒くらいなんだな
51825/02/11(火)20:18:20No.1282164983+
腕の骨が折れた…
51925/02/11(火)20:18:22No.1282165007+
まあそうでしょうね
52025/02/11(火)20:18:24No.1282165019+
こっちもか
52125/02/11(火)20:18:25No.1282165027+
1年って31,536,000秒しかないんですけど…
どうやったら1兆個作れるんだ
52225/02/11(火)20:18:27No.1282165038+
さっきも見たやつ!
52325/02/11(火)20:18:27No.1282165039+
何か顔付いてるぞ
52425/02/11(火)20:18:27No.1282165041+
折り畳み傘によくある折れ方!
52525/02/11(火)20:18:27No.1282165045+
ピーキーすぎる
52625/02/11(火)20:18:28No.1282165053+
中国はEV
日本は脚立
52725/02/11(火)20:18:29No.1282165063そうだねx2
ボディがもたんのだ!!
52825/02/11(火)20:18:30No.1282165075そうだねx3
>どうして顔付けた!?
様式美は大事
52925/02/11(火)20:18:31No.1282165078+
なんちゅう脆い脚立じゃ…
53025/02/11(火)20:18:31No.1282165079そうだねx1
脚立に言う表現じゃないんよ
53125/02/11(火)20:18:31No.1282165082そうだねx1
やっぱ尺取虫式は開いた時の負荷がヤバそうだ
53225/02/11(火)20:18:32No.1282165089+
根幹のアイデア自体はこれそれぞれ前2つのと同じではあるな
53325/02/11(火)20:18:33No.1282165101+
またフレームのほうが持たねえ!
53425/02/11(火)20:18:34No.1282165107+
車体…?
53525/02/11(火)20:18:35No.1282165119+
3秒は無茶だろ
53625/02/11(火)20:18:35No.1282165127そうだねx3
アルミってそんな簡単に折れるんです?
53725/02/11(火)20:18:38No.1282165142そうだねx3
やはり80sに補強するしか…
53825/02/11(火)20:18:41No.1282165163+
アルミはどうしても剛性がな
53925/02/11(火)20:18:41No.1282165165+
NHKへの配慮
54025/02/11(火)20:18:43No.1282165177+
なんかベイブレードの改造みたいなことやってるな…
54125/02/11(火)20:18:44No.1282165185+
地味に人のって大丈夫かこれ
54225/02/11(火)20:18:45No.1282165192そうだねx5
>アルミってそんな簡単に折れるんです?
はい
54325/02/11(火)20:18:45No.1282165193そうだねx7
>中国はEV
>日本は脚立
勝ったな…
54425/02/11(火)20:18:45No.1282165194そうだねx10
    1739272725899.png-(4729 B)
4729 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54525/02/11(火)20:18:45No.1282165198+
アルミは脆性がな…
54625/02/11(火)20:18:45No.1282165199そうだねx1
こんな時超々ジュラルミンがあれば…
54725/02/11(火)20:18:47No.1282165208そうだねx2
>中国はEV
>日本は脚立
究極のエコカー出来た!
54825/02/11(火)20:18:48No.1282165226+
判断しなくてはいけない
54925/02/11(火)20:18:49No.1282165231+
脚立に問題があるんじゃないでしょうか!
55025/02/11(火)20:18:49No.1282165237そうだねx6
>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
大企業でも慢心していると負ける
55125/02/11(火)20:18:50No.1282165246+
ニャッキダメだったか…
55225/02/11(火)20:18:50No.1282165256+
あるみよわすぎ
どうにかなんないの
55325/02/11(火)20:18:52No.1282165268+
速さはパワーだもんな…
55425/02/11(火)20:18:52No.1282165271+
機体性能が出力についていけない問題
55525/02/11(火)20:18:56No.1282165294+
映え的には尺取虫なんだけどねぇ
55625/02/11(火)20:18:59No.1282165321+
このビミョーな耐久性がレギュレーションとしては美味しい
55725/02/11(火)20:18:59No.1282165325そうだねx15
    1739272739744.png-(16268 B)
16268 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55825/02/11(火)20:19:00No.1282165326+
>1年って31,536,000秒しかないんですけど…
>どうやったら1兆個作れるんだ
1秒ニックス個数をふやせ
55925/02/11(火)20:19:00No.1282165328+
意識が…意識が高い…!
56025/02/11(火)20:19:01No.1282165339+
チタン合金の脚立とか…?
56125/02/11(火)20:19:04No.1282165361+
脚立たくさん並べて会議してるのシュールだな
56225/02/11(火)20:19:12No.1282165430+
>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
この番組見てるとやっぱり日本まだまだ頑張ってるよって思う
56325/02/11(火)20:19:13No.1282165433そうだねx3
>1年って31,536,000秒しかないんですけど…
>どうやったら1兆個作れるんだ
沢山の製造ラインで同時並行的に作る
56425/02/11(火)20:19:14No.1282165446そうだねx1
>>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
>大企業でも慢心していると負ける
Nッサン…
56525/02/11(火)20:19:15No.1282165451+
尺取虫は強度面に余裕が無さすぎなんだな…
56625/02/11(火)20:19:15No.1282165455+
ボツ…!
56725/02/11(火)20:19:16No.1282165461+
マジックハンド案はおしまい
56825/02/11(火)20:19:16No.1282165467+
>1739272725899.png
フジテレビかな
56925/02/11(火)20:19:18No.1282165476+
すげえ…
57025/02/11(火)20:19:19No.1282165482そうだねx3
>あるみよわすぎ
>どうにかなんないの
軽くて加工性の高さがウリですので…
57125/02/11(火)20:19:22No.1282165499+
大企業のエンジニアだもんなあみんな
57225/02/11(火)20:19:22No.1282165502+
アイデアの切り捨ては苦渋だよな…
57325/02/11(火)20:19:22No.1282165507そうだねx1
>アルミってそんな簡単に折れるんです?
鉄みたいに伸びないでパキッと折れる折れた
57425/02/11(火)20:19:23No.1282165509+
見た目面白いけど性能がね…
57525/02/11(火)20:19:24No.1282165516+
そんな神妙な顔してすることじゃないよ!
57625/02/11(火)20:19:24No.1282165524+
Let's note使ってるな
やっぱ大手のノートPCはLet's noteか
57725/02/11(火)20:19:25No.1282165535+
>アルミってそんな簡単に折れるんです?
同じ厚みなら一般的な鉄の半分から1/3の強度だね
57825/02/11(火)20:19:27No.1282165545+
やはり大手企業はすげえぜ…!なあN産!
57925/02/11(火)20:19:30No.1282165571+
管理職って難しくない?
58025/02/11(火)20:19:30No.1282165572+
真面目な顔して脚立走らせる会議する
58125/02/11(火)20:19:31No.1282165581+
結局ノーマル脚立で走るということか…
58225/02/11(火)20:19:31No.1282165582+
剪定か…
58325/02/11(火)20:19:32No.1282165587そうだねx10
めっちゃ真面目な顔してるけどこれ脚立走らせてるんだよな
58425/02/11(火)20:19:34No.1282165605+
なんでRが大文字なんだろう
58525/02/11(火)20:19:35No.1282165614+
さっきの補強見るとな…
58625/02/11(火)20:19:38No.1282165648そうだねx2
>>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
>大企業でも慢心していると負ける
N産…
58725/02/11(火)20:19:39No.1282165655+
アルミには水銀がいいぞ
58825/02/11(火)20:19:39No.1282165659+
本当にごくたまに大学が勝つと燃えるし
大企業が勝っても燃えるし
58925/02/11(火)20:19:40No.1282165665そうだねx3
>>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
>大企業でも慢心していると負ける
N産…
59025/02/11(火)20:19:41No.1282165673+
真似できるかよ
59125/02/11(火)20:19:43No.1282165687+
脚立が走ってる時点で「すげー」なのよ
59225/02/11(火)20:19:44No.1282165693+
59325/02/11(火)20:19:44No.1282165694+
悲報 マジックハンドさんリストラされる
59425/02/11(火)20:19:44No.1282165701+
あぶねあぶね
59525/02/11(火)20:19:45No.1282165706+
>Let's note使ってるな
>やっぱ大手のノートPCはLet's noteか
黒いボディだと多分自腹だぜ
59625/02/11(火)20:19:46No.1282165711+
59725/02/11(火)20:19:46No.1282165713そうだねx5
>>>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
>>大企業でも慢心していると負ける
>Nッサン…
斜陽の原因の1つはこの番組
59825/02/11(火)20:19:46No.1282165719+
かっこいい音楽流すな!
59925/02/11(火)20:19:47No.1282165726+
改造は絶対マネしないでください
60025/02/11(火)20:19:47No.1282165731+
開閉式はフレームへの負荷がな…
60125/02/11(火)20:19:47No.1282165732そうだねx1
>こんな時超々ジュラルミンがあれば…
リベットは沈頭鋲で
60225/02/11(火)20:19:52No.1282165762+
スケート式はやはり直進性に難があるな
60325/02/11(火)20:19:53No.1282165766+
>>中国はEV
>>日本は脚立
>究極のエコカー出来た!
(トヨタのラインナップに追加される脚立)
60425/02/11(火)20:19:53No.1282165767+
※改造は絶対にマネしないでください
60525/02/11(火)20:19:53No.1282165769+
スケーターは曲がっちゃうんだな
60625/02/11(火)20:19:54No.1282165774+
だから真似しねぇよ!?
60725/02/11(火)20:19:57No.1282165803+
突撃用の突起まで付いてるぞ
60825/02/11(火)20:19:58No.1282165809+
みんなここにいくんだ
60925/02/11(火)20:19:59No.1282165814+
動画検証…さすがだ…
61025/02/11(火)20:20:00No.1282165827そうだねx1
現場が屋内で凄いクリーンなのいいね…
61125/02/11(火)20:20:01No.1282165836+
カーボンで補強とかできないの?
61225/02/11(火)20:20:01No.1282165837+
※改造は絶対マネしないでください
61325/02/11(火)20:20:08No.1282165887+
しかしアプローチはみんな似たようなことするんだな
61425/02/11(火)20:20:10No.1282165897+
素材的構造的機構的な限界が10秒の壁なんかな
61525/02/11(火)20:20:11No.1282165904+
重量80kg走行に耐えられない脚立メーカーが悪い
61625/02/11(火)20:20:13No.1282165922+
俺の脚立すげーぜ
見たら絶対「スゲー!」って言うから
61725/02/11(火)20:20:16No.1282165944そうだねx1
>Let's note使ってるな
>やっぱ大手のノートPCはLet's noteか
国内で生きているのこれとvaioしかないからな…
61825/02/11(火)20:20:16No.1282165950+
真似しちゃだめなのか…
61925/02/11(火)20:20:16No.1282165952+
何でやN産悪くな…悪いな
62025/02/11(火)20:20:17No.1282165955そうだねx1
N産よく言われちゃうけど2チームのうち片方は真剣にやってたと思うんだ
62125/02/11(火)20:20:21No.1282165989+
>Let's note使ってるな
>やっぱ大手のノートPCはLet's noteか
こんな所で信頼のPナソニック…
62225/02/11(火)20:20:22No.1282165991+
すね折りにきてんじゃん
62325/02/11(火)20:20:24No.1282166004そうだねx2
>現場が屋内で凄いクリーンなのいいね…
だが会場はどうかな?
62425/02/11(火)20:20:24No.1282166010そうだねx4
>※改造は絶対マネしないでください
できねえよ!
62525/02/11(火)20:20:32No.1282166068+
データキャラのメガネ!
62625/02/11(火)20:20:33No.1282166078+
尺取り虫はパーツが多すぎる
パーツが多けりゃトラブルも増える
62725/02/11(火)20:20:33No.1282166079+
大人パワーすげー
62825/02/11(火)20:20:34No.1282166082+
N産もー
62925/02/11(火)20:20:34No.1282166086+
勝負のため涙を飲んでマジックハンド式自走脚立を諦める感動のシーン
63025/02/11(火)20:20:35No.1282166098そうだねx9
人間を超えるの高い目標を最初に決める
とりあえずなんでもやらせる
2つに絞って競争させて残り時間から逆算して1本に絞る
リーダーが優秀すぎる
63125/02/11(火)20:20:35No.1282166100+
ロケット付けようぜ!
63225/02/11(火)20:20:37No.1282166113+
おー加速度のデータまで採ってる
さすが大企業
63325/02/11(火)20:20:40No.1282166149そうだねx1
流石M田重力センサー付けてる
63425/02/11(火)20:20:42No.1282166158そうだねx2
>なんでRが大文字なんだろう
ロゴは普通大文字小文字混ぜるぞ
サントリーとかもnだけ小文字だったり
63525/02/11(火)20:20:43No.1282166166+
論文を!?
63625/02/11(火)20:20:45No.1282166180+
>N産よく言われちゃうけど2チームのうち片方は真剣にやってたと思うんだ
トップか悪いよなぁ
63725/02/11(火)20:20:47No.1282166194+
そこまで…
63825/02/11(火)20:20:49No.1282166215+
論文読み込み
63925/02/11(火)20:20:49No.1282166220+
なんか文献漁ってる…
64025/02/11(火)20:20:50No.1282166227+
なんの論文なんだ
64125/02/11(火)20:20:50No.1282166229+
しかし脚立メーカーもモーターで自走させるのを想定してるとこが意外とないんですね
64225/02/11(火)20:20:51No.1282166234+
出足がバタつく(物理)
64325/02/11(火)20:20:51No.1282166238そうだねx3
脚立を走らせる論文あるんだ
64425/02/11(火)20:20:52No.1282166248+
脚立の初速に関する論文を探すメンバー
64525/02/11(火)20:20:52No.1282166252+
出足だけは別な駆動使ったら?
64625/02/11(火)20:20:52No.1282166255+
走る脚立にそんな世界の論文が!?
64725/02/11(火)20:20:54No.1282166265+
脚立を走らせる論文あるんか…?
64825/02/11(火)20:20:54No.1282166267+
脚立を走らせる論文
64925/02/11(火)20:20:54No.1282166268+
何の論文だ
65025/02/11(火)20:20:54No.1282166273そうだねx2
脚立走らせる論文あるん?
65125/02/11(火)20:20:55No.1282166278+
脚立を動かすための論文そんないっぱいあるのか…
65225/02/11(火)20:20:58No.1282166301+
脚立を走らせる学会の論文が!?
65325/02/11(火)20:20:58No.1282166302+
前も大手企業は論文読んでたな
65425/02/11(火)20:20:59No.1282166305+
大手の力…
65525/02/11(火)20:21:00No.1282166320+
一体なんの論文が役に立つんだよ脚立走らせるのに
65625/02/11(火)20:21:00No.1282166321+
脚立を走らせる先行研究があるのか
65725/02/11(火)20:21:01No.1282166329+
脚立の論文か
65825/02/11(火)20:21:01No.1282166330+
これが大手の力なんだ…!
65925/02/11(火)20:21:02No.1282166336+
直進性出すの難しすぎない?
66025/02/11(火)20:21:02No.1282166338+
脚立を走らせるための論文が
66125/02/11(火)20:21:03No.1282166350そうだねx2
>現場が屋内で凄いクリーンなのいいね…
なんだよ!さっきの農家みたいなのはダメかよ!
66225/02/11(火)20:21:05No.1282166370+
力の入れ方がエグい!
66325/02/11(火)20:21:10No.1282166406+
車輪小さいのって安定しないのかなあ
66425/02/11(火)20:21:12No.1282166420+
>国内で生きているのこれとvaioしかないからな…
VAIOは国内で生きてると言っていいのか
66525/02/11(火)20:21:12No.1282166424+
論文って脚立走らせる研究した先駆者いるの…?
66625/02/11(火)20:21:12No.1282166427+
>真似しちゃだめなのか…
登ろうとした脚立が急に走り出したら危ないからな
66725/02/11(火)20:21:13No.1282166431+
車輪が不安だなあ
66825/02/11(火)20:21:16No.1282166450+
大企業はこういう細かいところでも強いな
66925/02/11(火)20:21:17No.1282166454そうだねx4
>>Let's note使ってるな
>>やっぱ大手のノートPCはLet's noteか
>国内で生きているのこれとvaioしかないからな…
だ…Dynabook…
67025/02/11(火)20:21:18No.1282166465そうだねx3
>>>>大学→中小→大企業の順ってやっぱり納得いくなあ
>>>大企業でも慢心していると負ける
>>Nッサン…
>斜陽の原因の1つはこの番組
社内の空気見えるって意味では株価の判断に使えなくもない気がしてきた……
67125/02/11(火)20:21:19No.1282166474そうだねx6
くそっ!どこの論文にも脚立をスピーディーに自走させる方法が載っていない…!
67225/02/11(火)20:21:21No.1282166482そうだねx4
>一体なんの論文が役に立つんだよ脚立走らせるのに
そりゃ脚立を走らせる論文だろ
67325/02/11(火)20:21:23No.1282166500+
>大企業でも慢心していると負ける
ニットーと日産相手でSOLIZEが2連勝だったしな
67425/02/11(火)20:21:24No.1282166511そうだねx5
>おー加速度のデータまで採ってる
>さすが大企業
>流石M田重力センサー付けてる
それがわかる時点で凄えよ…
67525/02/11(火)20:21:25No.1282166514+
ここまで力入れてやることが脚立を速く走るってのが楽しすぎる
67625/02/11(火)20:21:26No.1282166519+
世の中いろんな論文があるからな…
67725/02/11(火)20:21:28No.1282166540そうだねx3
学生さんよ
これが大企業のだ
先生には予算も場所もない
67825/02/11(火)20:21:30No.1282166553+
車輪はやっぱデカい方がいいのかな
67925/02/11(火)20:21:38No.1282166608+
なんか魚みたい
68025/02/11(火)20:21:39No.1282166613そうだねx7
毎回思うけどこのCG班もすごくない?
68125/02/11(火)20:21:42No.1282166636そうだねx9
>くそっ!どこの論文にも脚立をスピーディーに自走させる方法が載っていない…!
あってたまるか
68225/02/11(火)20:21:42No.1282166637+
バチーン
68325/02/11(火)20:21:44No.1282166651+
サスペンションだ!
68425/02/11(火)20:21:45No.1282166653+
サスペンションをハード寄りにセッティングしてみる
68525/02/11(火)20:21:49No.1282166685+
ひもかわいい
68625/02/11(火)20:21:50No.1282166698+
脚立に大リーガー要請ギブスを…
68725/02/11(火)20:21:51No.1282166706+
はや
68825/02/11(火)20:21:53No.1282166723そうだねx11
脚立というか多分四輪駆動の論文だよなこれの元…
68925/02/11(火)20:21:55No.1282166740そうだねx3
我々はバネの秘密を探りにキン肉マンを読み始めた
69025/02/11(火)20:21:56No.1282166751そうだねx6
この脚立が走るCG作る人達も裏側見てえなあ
69125/02/11(火)20:21:58No.1282166766+
>なんの論文なんだ
4 legsなんとかmotorって見えたから4脚型の走行するなんかだと思う
69225/02/11(火)20:22:00No.1282166784+
もっと上を!
69325/02/11(火)20:22:02No.1282166792そうだねx1
まあ中小企業が勝ったこともあったから…だいぶ人力パワーに頼ってたけど
69425/02/11(火)20:22:03No.1282166804+
こっちのスケート型はそもそも左右のブレ課題にならないんだな
69525/02/11(火)20:22:04No.1282166815+
稼働範囲をバネの強さで制御するのか
ずいぶんアナログ…
69625/02/11(火)20:22:09No.1282166855そうだねx5
これが夜中走ってきたら怖いと思う
69725/02/11(火)20:22:12No.1282166877+
足元固めるだけで効果が出るならあとはひたすらセッティングだな
69825/02/11(火)20:22:13No.1282166881+
思考が走り屋になってきてる!
69925/02/11(火)20:22:14No.1282166887+
大手に勝てるわけがないよ…
70025/02/11(火)20:22:18No.1282166925+
ヴィヴァルディタイム
70125/02/11(火)20:22:19No.1282166934+
これ会議室かなんかか?
70225/02/11(火)20:22:25No.1282166970+
>4 legsなんとかmotorって見えたから4脚型の走行するなんかだと思う
装甲歩行戦闘車かな?
70325/02/11(火)20:22:26No.1282166980+
脚立「ぐえー」
70425/02/11(火)20:22:28No.1282166987+
どこも強度には苦労してんな
70525/02/11(火)20:22:28No.1282166992+
できまーす
70625/02/11(火)20:22:29No.1282166993+
できらぁ!
70725/02/11(火)20:22:30No.1282167001そうだねx1
ギアを一つ上げて行くぞ
70825/02/11(火)20:22:30No.1282167002+
こっちの機体でもやはりフレームの弱さが…!
70925/02/11(火)20:22:30No.1282167004+
明日の朝
71025/02/11(火)20:22:30No.1282167007そうだねx3
明日の朝まで!
71125/02/11(火)20:22:32No.1282167022+
>この脚立が走るCG作る人達も裏側見てえなあ
こないだのゴジラのプロジェクトXに出てきたような人がたぶん作ってる
71225/02/11(火)20:22:32No.1282167023+
劣悪な環境で試行してなさそうなのが本番の現場で響きそう
71325/02/11(火)20:22:34No.1282167032+
明日の朝…?
71425/02/11(火)20:22:36No.1282167044+
華子ちゃん!
71525/02/11(火)20:22:37No.1282167051+
ステアリング担当!?
71625/02/11(火)20:22:38No.1282167059+
>学生さんよ
>これが大企業のだ
>先生には予算も場所もない
そんな…私立なのに…
71725/02/11(火)20:22:39No.1282167064+
理論と仮定と実践のサイクル
71825/02/11(火)20:22:39No.1282167069+
ブラック企業…
71925/02/11(火)20:22:39No.1282167071+
徹夜か
72025/02/11(火)20:22:39No.1282167072+
明日の朝までに…
72125/02/11(火)20:22:39No.1282167073そうだねx2
>稼働範囲をバネの強さで制御するのか
>ずいぶんアナログ…
あれこれ詰め込んでも重くなるだけだからアナログで軽くした方が速い
72225/02/11(火)20:22:40No.1282167075+
こっちも自壊との戦いか
72325/02/11(火)20:22:40No.1282167077+
筋力強すぎて骨折れるみたいな
72425/02/11(火)20:22:40No.1282167080+
ニッサンはどんな失敗したの
72525/02/11(火)20:22:40No.1282167081+
やはりパワー過多
72625/02/11(火)20:22:40No.1282167082+
アルミってやっぱ相対的には脆いのか
72725/02/11(火)20:22:40No.1282167083そうだねx5
>これが夜中走ってきたら怖いと思う
昼なら怖くないみたいに言うな
72825/02/11(火)20:22:42No.1282167090+
何気に番組史上一番の重量アイテムだよなこれ…
72925/02/11(火)20:22:42No.1282167093+
力を持ち過ぎたバネはすべてを壊す
73025/02/11(火)20:22:43No.1282167098+
>世の中いろんな論文があるからな…
キックスケーターに綱渡りさせる本はあったからな
73125/02/11(火)20:22:45No.1282167118+
二日前に!?
73225/02/11(火)20:22:46No.1282167133+
矯正ギプスみたいな強さ
73325/02/11(火)20:22:47No.1282167141+
>>4 legsなんとかmotorって見えたから4脚型の走行するなんかだと思う
>装甲歩行戦闘車かな?
ソラノオトを思い出した
73425/02/11(火)20:22:49No.1282167155+
死ぬほど見たCATIA
73525/02/11(火)20:22:49No.1282167162+
>>4 legsなんとかmotorって見えたから4脚型の走行するなんかだと思う
>装甲歩行戦闘車かな?
あの気持ち悪い犬ロボか…
73625/02/11(火)20:22:50No.1282167165+
はっや
73725/02/11(火)20:22:50No.1282167171+
脚立は走らせるには脆い…!
73825/02/11(火)20:22:51No.1282167175+
はえぇ!
73925/02/11(火)20:22:52No.1282167187+
早くない?
74025/02/11(火)20:22:54No.1282167198+
徹夜でやってるのか…
74125/02/11(火)20:22:55No.1282167201+
必要なパーツってそんな簡単に作れるんです…?
74225/02/11(火)20:22:57No.1282167221+
脚立にステアリング担当とか付いているのおかしくないですか!?
74325/02/11(火)20:22:57No.1282167222+
弊社なら明日の朝までに施工可能です
74425/02/11(火)20:22:58No.1282167228+
磨き上げていく
74525/02/11(火)20:22:58No.1282167229+
作る時の費用とかも決まってなかったっけ?
74625/02/11(火)20:22:59No.1282167236+
メガネいる?
74725/02/11(火)20:23:01No.1282167258+
ピーキーなやつが多すぎる
74825/02/11(火)20:23:01No.1282167259+
はっや!
74925/02/11(火)20:23:03No.1282167272+
Q.明日までできる?
A.やります
75025/02/11(火)20:23:05No.1282167282+
ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
75125/02/11(火)20:23:05No.1282167284+
手動かす管理職はデキるやつ
75225/02/11(火)20:23:05No.1282167285そうだねx5
爬行する鉄の脚立
絶えず自壊するアルミの脚立
75325/02/11(火)20:23:08No.1282167303+
理系が大好きなフレーム素材だ
75425/02/11(火)20:23:10No.1282167319そうだねx2
強そう感すごいなこのチーム
75525/02/11(火)20:23:10No.1282167324+
この脚立めっちゃはしゃいでるみたいでかわいい
75625/02/11(火)20:23:12No.1282167337そうだねx7
>脚立は走らせるには脆い…!
走らせるものでは無いからな...
75725/02/11(火)20:23:12No.1282167344+
ギリギリすぎる…
75825/02/11(火)20:23:15No.1282167362そうだねx2
>>くそっ!どこの論文にも脚立をスピーディーに自走させる方法が載っていない…!
>あってたまるか
でもキックスケーターで綱渡りさせるときはあったし…
75925/02/11(火)20:23:16No.1282167372+
Mら田もでかいけど室内実験場使えるほどってわけでもないんだな
76025/02/11(火)20:23:18No.1282167389+
>アルミってやっぱ相対的には脆いのか
脚立って本来一人で運べる重量だからな…
アルミ製がメインだ
76125/02/11(火)20:23:19No.1282167398+
完成度あげてくるよね
76225/02/11(火)20:23:20No.1282167403そうだねx4
>必要なパーツってそんな簡単に作れるんです…?
弊社なら
出来ます
76325/02/11(火)20:23:21No.1282167413+
>>稼働範囲をバネの強さで制御するのか
>>ずいぶんアナログ…
>あれこれ詰め込んでも重くなるだけだからアナログで軽くした方が速い
それは
そう
76425/02/11(火)20:23:21No.1282167416+
やはりハングリーさはどの業種どの業界でも大事だな
俺も脚立に飢えなくては
76525/02/11(火)20:23:21No.1282167418+
>これが夜中走ってきたら怖いと思う
この番組そんなのばっか!
76625/02/11(火)20:23:22No.1282167427そうだねx2
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
走る脚立だが?
76725/02/11(火)20:23:23No.1282167431そうだねx4
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
脚立25m走
76825/02/11(火)20:23:23No.1282167436+
>ニッサンはどんな失敗したの
ホンダとの経営統合失敗
76925/02/11(火)20:23:23No.1282167437そうだねx2
>メガネいる?
脚立が走る必要性と同じくらいいる
77025/02/11(火)20:23:26No.1282167455+
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
何って脚立を速く走らせるレースだが?
77125/02/11(火)20:23:26No.1282167456+
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
脚立
77225/02/11(火)20:23:28No.1282167475そうだねx1
>>この脚立が走るCG作る人達も裏側見てえなあ
>こないだのゴジラのプロジェクトXに出てきたような人がたぶん作ってる
草の人 水の人 脚立の人
77325/02/11(火)20:23:28No.1282167480+
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
脚立
77425/02/11(火)20:23:31No.1282167493+
すまん遅れて今見始めたんだけど今回のレギュレーションは?
77525/02/11(火)20:23:32No.1282167502+
>作る時の費用とかも決まってなかったっけ?
試作するときはいくら使ってもいい
77625/02/11(火)20:23:32No.1282167505+
>脚立は走らせるには脆い…!
走るために脚立は生まれてないのよ
77725/02/11(火)20:23:38No.1282167556+
ヨシ!
77825/02/11(火)20:23:41No.1282167575そうだねx2
ここが一番怖い
77925/02/11(火)20:23:43No.1282167593+
こえー
78025/02/11(火)20:23:43No.1282167598+
>作る時の費用とかも決まってなかったっけ?
予算あると逆に学生不利だから辞めたんじゃないかな
大企業はパーツ転がってました(買うと100万)とかあるし
78125/02/11(火)20:23:44No.1282167600そうだねx3
>ようやく仕事終わってテレビつけたんだけどこれは…何?
脚立25m走世界大会だが?
78225/02/11(火)20:23:45No.1282167617+
一番怖い
78325/02/11(火)20:23:46No.1282167621そうだねx4
>ニッサンはどんな失敗したの
慢心
78425/02/11(火)20:23:47No.1282167623+
不安定すぎる…
78525/02/11(火)20:23:47No.1282167627+
>こっちのスケート型はそもそも左右のブレ課題にならないんだな
重心偏ってないしね
78625/02/11(火)20:23:47No.1282167630+
世界中の大学や研究機関では脚立や電マを速く走らせる研究を日夜しているのかもしれない
78725/02/11(火)20:23:47No.1282167638+
こわいよ!
78825/02/11(火)20:23:47No.1282167640+
これ乗るの怖いなあ
78925/02/11(火)20:23:48No.1282167644+
ちょっと怖い
79025/02/11(火)20:23:48No.1282167645+
>Q.明日までできる?
>A.やります
はーいここ×ね
Aは「やれます」です
79125/02/11(火)20:23:48No.1282167650+
うわ支えこえー!
79225/02/11(火)20:23:49No.1282167656+
うわぁ
79325/02/11(火)20:23:50No.1282167657+
こわい
79425/02/11(火)20:23:50No.1282167658+
こえー
79525/02/11(火)20:23:50No.1282167659+
ちょっと怖いぞ
79625/02/11(火)20:23:50No.1282167660+
怖すぎる
79725/02/11(火)20:23:51No.1282167665+
こわー
79825/02/11(火)20:23:51No.1282167667+
怖い…
79925/02/11(火)20:23:52No.1282167672+
タイヤついてる脚立に乗るの怖くない?
80025/02/11(火)20:23:52No.1282167673+
こわいこわい
80125/02/11(火)20:23:52No.1282167674+
足元怖い…!
80225/02/11(火)20:23:52No.1282167675+
怖い怖い怖い
80325/02/11(火)20:23:53No.1282167679+
こえーよ!
80425/02/11(火)20:23:53No.1282167680+
怖い!!
80525/02/11(火)20:23:53No.1282167681+
おや…!?
80625/02/11(火)20:23:53No.1282167683+
ヨシ!
80725/02/11(火)20:23:54No.1282167687+
怖い
80825/02/11(火)20:23:54No.1282167691+
脚立か?
80925/02/11(火)20:23:55No.1282167695+
ここでぺしゃってなっちゃったら失格だもんな
81025/02/11(火)20:23:55No.1282167697+
ヨシ!
81125/02/11(火)20:23:55No.1282167698+
怖すぎるだろ・・・
81225/02/11(火)20:23:55No.1282167700+
コワ…
81325/02/11(火)20:23:55No.1282167703+
脚立としての機能が…?
81425/02/11(火)20:23:56No.1282167707そうだねx1
>脚立は走らせるには脆い…!
🪜…やる前に気づいてくれませんか?俺走るものじゃないんですよ…
81525/02/11(火)20:23:57No.1282167712+
こわいこわい
81625/02/11(火)20:23:58No.1282167721+
天板に乗れ!M田!
81725/02/11(火)20:23:58No.1282167722+
登れるから脚立だ
81825/02/11(火)20:23:59No.1282167729+
メットかぶってください
81925/02/11(火)20:24:00No.1282167732+
なにそのつっかえ棒
82025/02/11(火)20:24:00No.1282167734+
こんなとこでピンチ
82125/02/11(火)20:24:00No.1282167739+
揺れている…
82225/02/11(火)20:24:01No.1282167743+
え?ここで失格とかあるのか?
82325/02/11(火)20:24:01No.1282167746そうだねx2
せめてヘルメットを被れ!
82425/02/11(火)20:24:01No.1282167748+
ヨシ!
82525/02/11(火)20:24:02No.1282167752+
脚立としての性能は並以下だぜ
82625/02/11(火)20:24:02No.1282167754+
これで怪我したらだいぶ笑う
笑えない
82725/02/11(火)20:24:02No.1282167760+
脚立にメガネ掛ければいいだろ
82825/02/11(火)20:24:02No.1282167762+
大丈夫?これ脚立?
82925/02/11(火)20:24:02No.1282167765+
足元不安定なのはNOT脚立じゃない?
83025/02/11(火)20:24:03No.1282167769+
怖い
83125/02/11(火)20:24:04No.1282167777+
レギュレーション大丈夫か?
83225/02/11(火)20:24:05No.1282167778+
脚立として使えてる…のか?
83325/02/11(火)20:24:05No.1282167780+
2点接地かあ…
83425/02/11(火)20:24:05No.1282167783+
作業の方があぶねえ!
83525/02/11(火)20:24:05No.1282167784+
ヨシ!
83625/02/11(火)20:24:06No.1282167786+
ハシゴすげーな
83725/02/11(火)20:24:08No.1282167789+
何気に脚立であることを証明するのが壁になっている…
83825/02/11(火)20:24:08No.1282167791+
やっぱり一人では不安定なのでは?
83925/02/11(火)20:24:09No.1282167806+
これは脚立
84025/02/11(火)20:24:09No.1282167807+
脚立ヨシ!
84125/02/11(火)20:24:10No.1282167811+
メットかぶらせたれ
84225/02/11(火)20:24:10No.1282167812+
ここで終わったら辛すぎるな
84325/02/11(火)20:24:10No.1282167817そうだねx4
脚立としての強さを考えるとO社は良かったな
84425/02/11(火)20:24:10No.1282167818そうだねx6
>天板に乗れ!M田!
やめろ!
84525/02/11(火)20:24:10No.1282167820+
これは脚立
84625/02/11(火)20:24:10No.1282167821そうだねx5
せめてヘルメット被ろってなるなこれ…
84725/02/11(火)20:24:12No.1282167836+
これは脚立として使うことを想定してなかったな?
84825/02/11(火)20:24:12No.1282167839+
安全衛生品質部が
84925/02/11(火)20:24:13No.1282167848+
>天板に乗れ!M田!
ヨシ!
85025/02/11(火)20:24:13No.1282167854+
そのためのパーツ!
85125/02/11(火)20:24:14No.1282167859そうだねx7
ここで失敗したらレギュレーション違反で失格もあるのか
85225/02/11(火)20:24:14No.1282167861+
そのストッパーはありなの?
85325/02/11(火)20:24:15No.1282167863+
アルミフレームはこういうストッパーとかの取り付けがラク
85425/02/11(火)20:24:21No.1282167909+
脚立確認ヨシ!
85525/02/11(火)20:24:22No.1282167915+
どこのメーカーが一番しょぼいの?
85625/02/11(火)20:24:22No.1282167921そうだねx1
【これは脚立】
85725/02/11(火)20:24:23No.1282167929そうだねx8
あ…!ぼくは馬鹿だ!
脚立を走らせるのに一生懸命で乗ったら脚立が揺れることを意識していなかったなんて…!
85825/02/11(火)20:24:24No.1282167945+
ストッパーも本体装備じゃないとダメなんだな
85925/02/11(火)20:24:27No.1282167961そうだねx1
レベリングフット2本は危なすぎる…
86025/02/11(火)20:24:27No.1282167963+
歴代でも一番過酷な生贄証明かもしれん
86125/02/11(火)20:24:29No.1282167974そうだねx3
>なにそのつっかえ棒
輝ける
86225/02/11(火)20:24:32No.1282167989+
ストッパーかっちり格納好き
86325/02/11(火)20:24:35No.1282168022+
もう2個搭載しとけ!
86425/02/11(火)20:24:36No.1282168025+
ジャッキがいる脚立って…
86525/02/11(火)20:24:40No.1282168051そうだねx12
このパーツがある限り脚立でいられる
86625/02/11(火)20:24:43No.1282168076+
ストッパーありなんだ
86725/02/11(火)20:24:44No.1282168090+
鋼製束
86825/02/11(火)20:24:44No.1282168092+
脚立性能はO社がぶっちぎりだったな
86925/02/11(火)20:24:46No.1282168107+
ドキドキ
87025/02/11(火)20:24:47No.1282168109+
脚立にタイヤがついてれば脚立を回して電球を交換できる
87125/02/11(火)20:24:47No.1282168115+
完走すれば勝ちだ
87225/02/11(火)20:24:49No.1282168127+
>ストッパーも本体装備じゃないとダメなんだな
全部で脚立だからな
87325/02/11(火)20:24:49No.1282168129そうだねx5
>あ…!ぼくは馬鹿だ!
>脚立を走らせるのに一生懸命で乗ったら脚立が揺れることを意識していなかったなんて…!
お前の会社…馬鹿だわ!
87425/02/11(火)20:24:53No.1282168145+
本当だ幅が…
87525/02/11(火)20:24:54No.1282168151+
エンタメはいいけど安全性は真面目に考えてほしい
87625/02/11(火)20:24:56No.1282168172+
ストッパーも重量に含まれるからか
87725/02/11(火)20:24:59No.1282168191+
安全パトロールでこんなの見つけたらしこたま怒られるじゃ済まない
87825/02/11(火)20:25:01No.1282168205+
>ストッパーありなんだ
ストッパーつけずに乗ったら危ないだろ
87925/02/11(火)20:25:01No.1282168214+
>ニッサンはどんな失敗したの
試技中に変形する機能をつけてそれが発動しなかった
88025/02/11(火)20:25:01No.1282168215+
>そのストッパーはありなの?
走る時積むならありでしょ
88125/02/11(火)20:25:08No.1282168264+
弊社の脚立ならストッパー2個で脚立として使えます
88225/02/11(火)20:25:09No.1282168272+
はやいはやいはやい!!!
88325/02/11(火)20:25:10No.1282168287そうだねx3
なんか取れた!
88425/02/11(火)20:25:11No.1282168295+
きめぇ〜
88525/02/11(火)20:25:12No.1282168300+
はええ
88625/02/11(火)20:25:12No.1282168302+
なんかパーツ落ちたぞ
88725/02/11(火)20:25:13No.1282168307+
なんか外れた?
88825/02/11(火)20:25:13No.1282168309+
何か外れた?
88925/02/11(火)20:25:14No.1282168313+
なんか外れたぞ?
89025/02/11(火)20:25:14No.1282168314+
はやーい
89125/02/11(火)20:25:14No.1282168318+
>>なにそのつっかえ棒
>輝ける
トラペゾヘドロン
89225/02/11(火)20:25:14No.1282168319+
なんか取れたぞ
89325/02/11(火)20:25:14No.1282168320+
早いな
89425/02/11(火)20:25:14No.1282168321+
なんか今出なかった?
89525/02/11(火)20:25:15No.1282168325+
おおー
89625/02/11(火)20:25:15No.1282168326+
はえー
89725/02/11(火)20:25:15No.1282168327+
おお
89825/02/11(火)20:25:15No.1282168329+
速い!
89925/02/11(火)20:25:15No.1282168331+
つえー!
90025/02/11(火)20:25:15No.1282168333+
さすが
90125/02/11(火)20:25:16No.1282168338+
スゲー!
90225/02/11(火)20:25:16No.1282168339+
美しい…
90325/02/11(火)20:25:16No.1282168340+
なんかとれた?
90425/02/11(火)20:25:16No.1282168342+
はえー
90525/02/11(火)20:25:17No.1282168345+
優雅ー
90625/02/11(火)20:25:17No.1282168346+
はえええええ!
90725/02/11(火)20:25:17No.1282168347+
綺麗な走りだ…
90825/02/11(火)20:25:17No.1282168349+
はえぇ…
90925/02/11(火)20:25:17No.1282168350+
美しい…
91025/02/11(火)20:25:17No.1282168352+
何か外れなかった?
91125/02/11(火)20:25:17No.1282168353+
ヨシ!!!!!
91225/02/11(火)20:25:17No.1282168355+
はえー
91325/02/11(火)20:25:17No.1282168356+
はえーよ
91425/02/11(火)20:25:17No.1282168357+
安定感凄い
91525/02/11(火)20:25:18No.1282168360+
いやでもはえーわ!!
91625/02/11(火)20:25:18No.1282168361+
早すぎる…
91725/02/11(火)20:25:18No.1282168363そうだねx2
なんかパーツ外れなかったか?
91825/02/11(火)20:25:18No.1282168365+
はえー
91925/02/11(火)20:25:18No.1282168366+
はや!?!?
92025/02/11(火)20:25:18No.1282168369+
はえー!
92125/02/11(火)20:25:18No.1282168371+
はえー
92225/02/11(火)20:25:18No.1282168372+
早い!
92325/02/11(火)20:25:18No.1282168375+
3秒だ!
92425/02/11(火)20:25:19No.1282168377+
速っ!
92525/02/11(火)20:25:19No.1282168383そうだねx1
なんか今外れなかった?
92625/02/11(火)20:25:19No.1282168384+
おおーーー
92725/02/11(火)20:25:19No.1282168386+
滑らかー!
92825/02/11(火)20:25:19No.1282168388そうだねx1
さすがに3秒は無理か…
92925/02/11(火)20:25:19No.1282168389+
スムーズ
93025/02/11(火)20:25:20No.1282168392+
安定してるねぇ
93125/02/11(火)20:25:20No.1282168396+
はっっっや!
93225/02/11(火)20:25:20No.1282168397+
滑らかだ…
93325/02/11(火)20:25:20No.1282168400+
マジで速いな!
93425/02/11(火)20:25:20No.1282168401+
強すぎるだろ…!
93525/02/11(火)20:25:20No.1282168402+
スムーズすぎる
93625/02/11(火)20:25:20No.1282168404+
はや
93725/02/11(火)20:25:20No.1282168407+
きもちえぇ〜
93825/02/11(火)20:25:21No.1282168409+
走行姿勢が美しい…
93925/02/11(火)20:25:21No.1282168412+
綺麗だ…
94025/02/11(火)20:25:21No.1282168415+
これはメダリスト
94125/02/11(火)20:25:21No.1282168417+
速い!
94225/02/11(火)20:25:21No.1282168418そうだねx1
はえー
けどなんか脱落してね?
94325/02/11(火)20:25:22No.1282168423+
安定してるな
94425/02/11(火)20:25:22No.1282168427+
3秒は嘘だけどはええな
94525/02/11(火)20:25:23No.1282168429+
早い
94625/02/11(火)20:25:23No.1282168430+
綺麗だな
94725/02/11(火)20:25:23No.1282168431+
滑らかだ
94825/02/11(火)20:25:23No.1282168432+
はや
94925/02/11(火)20:25:23No.1282168435+
美しい…
95025/02/11(火)20:25:24No.1282168437+
3秒ではないけど早そう!
95125/02/11(火)20:25:24No.1282168440+
速すぎる…
95225/02/11(火)20:25:24No.1282168441+
3秒ではなかった
95325/02/11(火)20:25:25No.1282168443+
なんかとれたけど完走!ヨシ!
95425/02/11(火)20:25:25No.1282168445+
こりゃ早いわ
95525/02/11(火)20:25:25No.1282168450+
速いな!?
95625/02/11(火)20:25:25No.1282168453+
3秒はフカシ過ぎてた
95725/02/11(火)20:25:25No.1282168454+
他より明らかに速い
95825/02/11(火)20:25:26No.1282168461+
一番安定してたな
95925/02/11(火)20:25:26No.1282168465+
はえええ
96025/02/11(火)20:25:26No.1282168468+
すごくない?
96125/02/11(火)20:25:26No.1282168469+
>なんかパーツ落ちたぞ
速度を上げたんだ!
96225/02/11(火)20:25:27No.1282168475+
はやーい!
96325/02/11(火)20:25:27No.1282168480+
見事…
96425/02/11(火)20:25:28No.1282168487+
滑らかに動く
96525/02/11(火)20:25:28No.1282168488+
安定性がすごい
96625/02/11(火)20:25:28No.1282168489そうだねx5
>脚立にタイヤがついてれば脚立を回して電球を交換できる
もうポーランド人は5人もいらないね
96725/02/11(火)20:25:28No.1282168490+
はえー
96825/02/11(火)20:25:29No.1282168492+
はええ!!!
96925/02/11(火)20:25:30No.1282168499+
これ優勝だろ
97025/02/11(火)20:25:30No.1282168501+
はっや!
97125/02/11(火)20:25:31No.1282168509そうだねx4
これが大手の力なんだ…
97225/02/11(火)20:25:31No.1282168510+
勝ったな
97325/02/11(火)20:25:31No.1282168516+
完璧だ
97425/02/11(火)20:25:32No.1282168520+
ウッソだろお前
97525/02/11(火)20:25:32No.1282168525+
すげえー!
97625/02/11(火)20:25:32No.1282168526+
やっぱり重心か
97725/02/11(火)20:25:32No.1282168528+
大阪が目指した理想出してきちゃった!
97825/02/11(火)20:25:33No.1282168530+
なんかパーツが脱落したような
97925/02/11(火)20:25:33No.1282168534+
滑らかだ
98025/02/11(火)20:25:33No.1282168538+
完成度高いな
98125/02/11(火)20:25:33No.1282168539+
これ頑張ればスピードスケートロボが作れない?
98225/02/11(火)20:25:33No.1282168540+
なんか取れたけど速い!
98325/02/11(火)20:25:35No.1282168549+
3秒は流石に無茶だけど速そうだったな
98425/02/11(火)20:25:35No.1282168550+
危なげなく最後までいったな
98525/02/11(火)20:25:35No.1282168553+
ぶちあげたわりには…
98625/02/11(火)20:25:35No.1282168555+
滑らか
98725/02/11(火)20:25:36No.1282168561+
速いし滑らかな動きだ
98825/02/11(火)20:25:36No.1282168564+
圧勝だ…
98925/02/11(火)20:25:37No.1282168566+
凄い滑るような動き
99025/02/11(火)20:25:37No.1282168567+
3秒は流石に
99125/02/11(火)20:25:37No.1282168569+
おおー
99225/02/11(火)20:25:39No.1282168580そうだねx1
なんかパーツ吹き飛ばなかった?
99325/02/11(火)20:25:40No.1282168587+
動きが滑らかだ
99425/02/11(火)20:25:41No.1282168595+
滑らかだったなぁ…
99525/02/11(火)20:25:41No.1282168600+
すげえバタついてない
99625/02/11(火)20:25:42No.1282168607+
脚立の足をめちゃくちゃ長くしてクルマみたいにしちゃえば直進性能が上がる
なるほどかあ
99725/02/11(火)20:25:42No.1282168611+
やっぱ重心大事か
99825/02/11(火)20:25:43No.1282168614そうだねx3
O工大…アイデアは悪くないのが証明されてよかったね…
99925/02/11(火)20:25:43No.1282168617そうだねx5

https://img.2chan.net/b/res/1282168535.htm
100025/02/11(火)20:25:43No.1282168620+
安定感凄まじいな


1739272739744.png 1739272725899.png 1739272252672.jpg