二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739253907952.png-(134188 B)
134188 B25/02/11(火)15:05:07No.1282060807+ 16:53頃消えます
今日は一日「庵野秀明の世界」三昧続きの続き
https://www.nhk.jp/p/rs/PWNMWZMN19/
https://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=fm
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)15:05:18No.1282060861+
誰か立てるだろう…
225/02/11(火)15:05:22No.1282060872そうだねx6
頼れる有識者が来たぞ!
325/02/11(火)15:05:22No.1282060874+
あゲもの
だけの
世界
425/02/11(火)15:05:24No.1282060888+
新劇場版の予告も聞きたかった
525/02/11(火)15:05:27No.1282060899+
スタジオ内を撮影してるやつってなんの予告だっけ
625/02/11(火)15:05:29No.1282060917+
変な服の人だ
725/02/11(火)15:05:30No.1282060921そうだねx1
TV版だけで終わった
劇場版の方も聞きたかった
825/02/11(火)15:05:31No.1282060926+
最近は次回予告のあらすじをネタバレだって騒ぐ層が一定数いるからやんなくなってんのよな
925/02/11(火)15:05:36No.1282060948そうだねx1
劇場版の予告もやってほしかった
1025/02/11(火)15:05:47No.1282060994そうだねx1
NHKアニメ解説系でおなじみ氷川のおじさん
1125/02/11(火)15:05:48No.1282060997そうだねx1
すげえ振りだけど即答する氷川さんもすげえ
1225/02/11(火)15:05:54No.1282061022+
アイドルのふわふわしたコメントから一気に真面目な話になった!
1325/02/11(火)15:06:04No.1282061073+
急に有識者が来た?
1425/02/11(火)15:06:11No.1282061110+
氷川さん!ファーストガンダムのテレビ版解説がとても助かった氷川さんじゃないか!
1525/02/11(火)15:06:16No.1282061130+
色々言われるけど旧エヴァ大好きだよ
1625/02/11(火)15:06:21No.1282061154そうだねx1
評論家!って感じのトークだ…
1725/02/11(火)15:06:22No.1282061162+
何言ってるか全く伝わってなさそう
1825/02/11(火)15:06:25No.1282061169+
>スタジオ内を撮影してるやつってなんの予告だっけ
ビデオの劇場版26話
1925/02/11(火)15:06:31No.1282061201+
グラスホッパーの須田さんがジークアクスのゲーム作りてーって言っててハマってるな…ってなった
2025/02/11(火)15:06:38No.1282061231+
DAICONいいよね…
2125/02/11(火)15:06:38No.1282061235+
出た…じょうぶなタイヤ……
2225/02/11(火)15:06:41No.1282061247+
じょうぶなタイヤ
2325/02/11(火)15:06:51No.1282061282+
氷川さんこのポジションになってすげえ長い気がするけど
いま何歳だよ
2425/02/11(火)15:06:57No.1282061322そうだねx6
アニメ評論家って肩書きで氷川さんほど信頼できる人を俺は知らない
2525/02/11(火)15:07:00No.1282061336+
全く理解してなさそうな相槌
2625/02/11(火)15:07:03No.1282061361+
庵野展で流れてて感動したよタイヤ
2725/02/11(火)15:07:07No.1282061379+
アニメ夜話でセル画を触る時に手袋をする氷川さんだ
2825/02/11(火)15:07:10No.1282061400+
じょうぶなタイヤも有名になりすぎてしまったよな
2925/02/11(火)15:07:32No.1282061515そうだねx1
>氷川さんこのポジションになってすげえ長い気がするけど
>いま何歳だよ
67
3025/02/11(火)15:07:53No.1282061612+
>何言ってるか全く伝わってなさそう
言うて美大系らしいから勉強のつもりで理解してるんじゃない?
3125/02/11(火)15:08:09No.1282061698+
氷川さんまだ教授してるの?
3225/02/11(火)15:08:11No.1282061708+
じょうぶなタイヤもへたな鉄砲も数うちゃあたるも庵野版ウルトラマンとかのCMとして作られたって聞いた
3325/02/11(火)15:08:18No.1282061745+
カレカノのセル画EDで燃やしてなかったか?
3425/02/11(火)15:08:20No.1282061755そうだねx1
>67
とっくに還暦過ぎてるか…
3525/02/11(火)15:08:22No.1282061766そうだねx1
アニメの資料っって基本捨てるからね
資料が膨大でスタジオに保管してられないから
3625/02/11(火)15:08:34No.1282061835そうだねx1
ファンとしてヤマトの制作現場に突撃した少年時代を持つ人だ
3725/02/11(火)15:08:50No.1282061917+
らーめん再遊記で有栖さんが大学教授になった展開の恐らく元ネタの人
3825/02/11(火)15:08:51No.1282061928そうだねx3
>アニメ評論家って肩書きで氷川さんほど信頼できる人を俺は知らない
アニメ夜話の頃からずっとやってるしな…本人初代ヤマト直撃世代だからな…
3925/02/11(火)15:08:56No.1282061948+
>カレカノのセル画EDで燃やしてなかったか?
セル画は中間生成物としては一番価値が低いけどファングッズとしては一番価値があるという歪な物体だからな
4025/02/11(火)15:09:00No.1282061961+
>アニメの資料っって基本捨てるからね
>資料が膨大でスタジオに保管してられないから
見学者にあげちゃう!
4125/02/11(火)15:09:06No.1282061990+
>氷川さんこのポジションになってすげえ長い気がするけど
いま何歳だよ
70手前のはず
4225/02/11(火)15:09:08No.1282062002+
安彦もヤマトとかガンダム見て入ってくる若手が強すぎて心折られて一時アニメーター辞めたという
4325/02/11(火)15:09:28No.1282062110+
>アニメの資料っって基本捨てるからね
>資料が膨大でスタジオに保管してられないから
伝説のヤマシックレコード…
4425/02/11(火)15:09:36No.1282062155そうだねx1
しんなかぐろ
4525/02/11(火)15:09:44No.1282062197+
よしなんとかしろ蔦重
4625/02/11(火)15:09:45No.1282062201+
シン・シリーズ
4725/02/11(火)15:09:45No.1282062202+
シンなかぐろ
4825/02/11(火)15:09:55No.1282062236そうだねx1
庵野が信頼してるから大事なインタビューする時は必ず相手に指名する氷川さん
4925/02/11(火)15:09:58No.1282062260+
ガンダムSEEDだと捨てられた中間生成物拾われてネタバレされてたらしいと聞く
5025/02/11(火)15:10:08No.1282062301+
氷川さんヤマトファンクラブの会長なんだっけ
俺ら世代のオタクとレベルが違いすぎてちょっとよく分からない世界だわ
5125/02/11(火)15:10:11No.1282062316+
氷川さんも知らなかったのかよ…
5225/02/11(火)15:10:12No.1282062318+
前情報無しでジークアクス見て驚愕した氷川さん!
5325/02/11(火)15:10:15No.1282062328そうだねx1
>>何言ってるか全く伝わってなさそう
>言うて美大系らしいから勉強のつもりで理解してるんじゃない?
俺は半分以上何言ってるか分からない
5425/02/11(火)15:10:20No.1282062360そうだねx1
>セル画は中間生成物としては一番価値が低いけどファングッズとしては一番価値があるという歪な物体だからな
おかげでビデオ編集多い作品はセルも無いんでリマスターが死ぬほど面倒くさくなるという…
5525/02/11(火)15:10:30No.1282062406そうだねx5
あきまんも言ってたけどジークアクスでかつてないレベルでファーストへの強い導線になってるんだよね…
5625/02/11(火)15:10:50No.1282062490+
2002年…?
5725/02/11(火)15:11:05No.1282062546+
2002年生まれってことはシンジくんの同い年か1歳下か
5825/02/11(火)15:11:37No.1282062717+
>庵野が信頼してるから大事なインタビューする時は必ず相手に指名する氷川さん
実写ヤマトの時も批評同人だしてたな氷川おじさん
5925/02/11(火)15:11:50No.1282062797+
捨てる予定だった資料を地元の博物館が好意で保管してくれる事になった輪廻のラグランジェ
地元との繋がりは作っておくもんだね
6025/02/11(火)15:12:07No.1282062864+
マヒロー!
6125/02/11(火)15:12:10No.1282062875+
マヒロー
6225/02/11(火)15:12:17No.1282062929+
出たなマヒロー
6325/02/11(火)15:12:20No.1282062939+
マヒロー
6425/02/11(火)15:12:24No.1282062961+
マヒローだ
6525/02/11(火)15:12:26No.1282062965+
マヒロー
6625/02/11(火)15:12:43No.1282063029+
マヒロー!
6725/02/11(火)15:12:46No.1282063034そうだねx2
膝の上で黒猫を撫でる男
前田真宏
6825/02/11(火)15:13:03No.1282063109+
猫のぬいぐるみだいてたひと!
岩窟王すき
6925/02/11(火)15:13:03No.1282063111+
まひろさん大分自己評価低いよね…
7025/02/11(火)15:13:10No.1282063139+
マヒローは巌窟王がめっちゃ好き
7125/02/11(火)15:13:13No.1282063149+
最近ジークアクスの動画で始めてみたけど怪しいオッサンだった
7225/02/11(火)15:13:16No.1282063165+
クリエイターズインタビューでも存分にオタクトークする前田真宏
7325/02/11(火)15:13:25No.1282063210+
マヒロー展も見に行かなくては…
7425/02/11(火)15:13:37No.1282063262+
>まひろさん大分自己評価低いよね…
GONZOにいたのが悪いんじゃねえか?
7525/02/11(火)15:14:35No.1282063498そうだねx5
>まひろさん大分自己評価低いよね…
TVアニメの監督としてはうまく行かなかったって自己認識ぽい
巌窟王あるじゃねえか!って言いたいが
7625/02/11(火)15:15:07No.1282063648+
絵だと伝わらない
7725/02/11(火)15:15:12No.1282063677+
東京芸大なんだ…
7825/02/11(火)15:15:17No.1282063692+
う、羨ましい…
7925/02/11(火)15:15:46No.1282063829+
譲ってくれ頼む
8025/02/11(火)15:15:51No.1282063844そうだねx2
>東京芸大なんだ…
だいぶすごくない…!?
8125/02/11(火)15:16:07No.1282063923そうだねx2
>まひろさん大分自己評価低いよね…
あのジャミラ(パワード)描いたの?
ちょっと来なさい
8225/02/11(火)15:16:15No.1282063966そうだねx1
いいね番組のオタク濃度上がってきた
8325/02/11(火)15:16:37No.1282064075そうだねx5
fu4629939.webp
とにかく絵がうますぎる
8425/02/11(火)15:16:50No.1282064138+
エポックなアニメだったよね青の6号
8525/02/11(火)15:17:19No.1282064285そうだねx1
>>まひろさん大分自己評価低いよね…
>あのジャミラ(パワード)描いたの?
>ちょっと来なさい
紅茶出されたけど味覚えてないマヒロー
8625/02/11(火)15:17:28No.1282064321そうだねx1
GONZOってわりと色々貢献していたのでは…?
8725/02/11(火)15:17:30No.1282064333そうだねx1
https://special.kobunsha.com/nettai/thats/
画集も出るぜ!
8825/02/11(火)15:18:01No.1282064458そうだねx4
氷川メインMCにしたらディープなオタクだけの番組になるのは分かった
8925/02/11(火)15:18:08No.1282064476そうだねx1
いきおいあまって巖窟王のエンディングかけようぜ!
9025/02/11(火)15:18:31No.1282064587そうだねx5
>GONZOってわりと色々貢献していたのでは…?
アニメ業界に3DCGをがっつり持ち込んだのは間違いない功績
9125/02/11(火)15:18:31No.1282064589+
庵野秀明周辺の世界でもいいよな
9225/02/11(火)15:19:06No.1282064765+
まひろちゃんて偉大なのね
9325/02/11(火)15:19:25No.1282064845+
元ガイナ周辺ではあるけどここまで庵野組になったのはエヴァQからだよな
9425/02/11(火)15:19:40No.1282064913そうだねx1
>庵野秀明周辺の世界でもいいよな
ライダーと宮崎駿と富野で固められそうだ…
9525/02/11(火)15:19:50No.1282064951+
>庵野秀明周辺の世界でもいいよな
それはTBSの仕事になりそうだな
9625/02/11(火)15:19:59No.1282064997そうだねx1
エヴァの効果音はとにかく印象に残って気持ちいいのよね
当時はゲームにもパクられまくった
9725/02/11(火)15:20:23No.1282065088+
>エヴァの効果音はとにかく印象に残って気持ちいいのよね
ピシュワン
9825/02/11(火)15:20:39No.1282065162そうだねx2
ええ よくってよ
9925/02/11(火)15:20:42No.1282065173+
お願い…カズミぃ!!戦ってぇぇ!!
10025/02/11(火)15:20:44No.1282065185そうだねx1
そういやさっき聴き始めたんだけどトップ特集はもうやった?
10125/02/11(火)15:20:46No.1282065195+
>元ガイナ周辺ではあるけどここまで庵野組になったのはエヴァQからだよな
ゴンゾのイメージが強くてガイナ出身なの後から知ったわ
10225/02/11(火)15:20:49No.1282065210+
氷川さんが出たのもだけどマヒローの説明がディープ
10325/02/11(火)15:20:49No.1282065211+
フー
10425/02/11(火)15:20:56No.1282065246そうだねx1
その曲さっきやったんすよ…
10525/02/11(火)15:20:57No.1282065249そうだねx3
あそこはほんとテンションあがるよね
10625/02/11(火)15:21:13No.1282065323+
さっきも流れたけど田中公平は天才すぎると思うの
10725/02/11(火)15:21:47No.1282065470そうだねx1
巡航
回送
合体
10825/02/11(火)15:21:51No.1282065485+
合体劇場版はクソ
10925/02/11(火)15:22:00No.1282065529+
>>GONZOってわりと色々貢献していたのでは…?
>アニメ業界に3DCGをがっつり持ち込んだのは間違いない功績
ヤシガニばかり話題になるがロスト・ユニバースを忘れるな
11025/02/11(火)15:22:01No.1282065532+
きっちり話数補足する氷川
11125/02/11(火)15:22:04No.1282065552+
モナリザ!
11225/02/11(火)15:22:10No.1282065585+
マヒロー語るなぁ?
11325/02/11(火)15:22:23No.1282065639+
ゲンドウパート
11425/02/11(火)15:22:28No.1282065665そうだねx1
庵野作品でたまにあるエヴァQの冒頭とかヤシオリ作戦の入りみたいなざわざわ音が入ってくる感じ好き
11525/02/11(火)15:22:53No.1282065774+
宇多田のいい感じの歌は映画の印象の底上げがすごい…キャシャーンも名作見た気分になった…
11625/02/11(火)15:22:56No.1282065783そうだねx3
親戚の集まりに行くのが嫌だった
11725/02/11(火)15:23:00No.1282065808そうだねx4
ほんと快楽原則は皆んな意識してる筈だけど
嵌った時の庵野のは一段上だよな
11825/02/11(火)15:23:16No.1282065889+
>ライダーと宮崎駿と富野で固められそうだ…
ウルトラマンはどうした
11925/02/11(火)15:23:20No.1282065911+
新劇エヴァ主役ゲンドウだろって言われる6割くらい宇多田ヒカルの曲だと思う
12025/02/11(火)15:24:01No.1282066100+
地味にトレンド入りしてるな庵野秀明の世界
12125/02/11(火)15:24:15No.1282066172+
マヒローは自分がほぼ描いたシーンだから挙げなかったんだろうけど
おれQのラストで桜流しが入るとこも大好きだよ…
12225/02/11(火)15:24:24No.1282066212そうだねx5
>親戚の集まりに行くのが嫌だった
あの一言でゲンドウに一気に感情移入しちゃった
12325/02/11(火)15:24:40No.1282066284そうだねx1
>>GONZOってわりと色々貢献していたのでは…?
>アニメ業界に3DCGをがっつり持ち込んだのは間違いない功績
今バリバリ仕事してるグラフィニカも元ゴンゾだしな
12425/02/11(火)15:24:44No.1282066300+
12525/02/11(火)15:24:47No.1282066322+
テレビの時点でゲンドウみてこいつ庵野だろって言われてらしいけどテレビシリーズの時点でもう有名な人だったの?
12625/02/11(火)15:24:56No.1282066360そうだねx5
宇多田のmvは子供に撮ってもらったシーンを一部使ってるそうだけど
まるでゲンドウから見たユイとの日々みたいに見えるのが上手いんだよなあれ…
12725/02/11(火)15:25:05No.1282066410+
初めてのルーブルは
12825/02/11(火)15:25:07No.1282066419+
うわー2021年の記憶が急に蘇ってくる!
12925/02/11(火)15:25:10No.1282066440そうだねx1
(カメラ持って宇部新川を走る庵野)
13025/02/11(火)15:25:11No.1282066443+
地味にゲンドウの曲
13125/02/11(火)15:25:15No.1282066459+
名曲すぎる
13225/02/11(火)15:25:28No.1282066509+
宇多田ヒカルの曲どれも良いよね…
13325/02/11(火)15:25:29No.1282066513そうだねx2
おっ?おっ?おっ?
13425/02/11(火)15:25:32No.1282066531そうだねx5
これがあるから映画館出る時爽やかなんだよな…
13525/02/11(火)15:25:40No.1282066575+
ちなみに来月でシンエヴァ公開から4周年だぞ
13625/02/11(火)15:25:45No.1282066597そうだねx1
映画館だとこのへんから低音がドンドンくるやつ
13725/02/11(火)15:25:46No.1282066602+
>地味にゲンドウの曲
ビューティフルワールドも桜流しも全部ゲンドウの曲じゃねえか…
13825/02/11(火)15:25:47No.1282066609そうだねx5
>>親戚の集まりに行くのが嫌だった
>あの一言でゲンドウに一気に感情移入しちゃった
理解不能だったゲンドウの言動に急に親近感を覚えるやつだ!
13925/02/11(火)15:25:48No.1282066614そうだねx2
俺はEDで宇多田ヒカルが流れる映画に弱いぞ!
14025/02/11(火)15:25:48No.1282066615+
おっおっおっ
14125/02/11(火)15:26:07No.1282066677そうだねx5
シンエヴァ見たあとになんかいいもん見たな…って気分になれる名曲
14225/02/11(火)15:26:15No.1282066715+
宇多田の歌を映画館の爆音で包まれるとすごいよね…
14325/02/11(火)15:26:15No.1282066716そうだねx2
本人以外が歌うとオットセイにしかならない曲
14425/02/11(火)15:26:22No.1282066748+
この後のBeautiful Worldもすき
14525/02/11(火)15:26:25No.1282066764そうだねx1
>ちなみに来月でシンエヴァ公開から4周年だぞ
改めてこの4年で仕事しすぎ
14625/02/11(火)15:26:32No.1282066796+
本編の余韻としてすごくいいのよねこの歌…
14725/02/11(火)15:26:33No.1282066802+
>ちなみに来月でシンエヴァ公開から4周年だぞ
え?
序じゃなくてシン?
え?
14825/02/11(火)15:26:45No.1282066847+
こういう番組ってなんで庵野出ないの
14925/02/11(火)15:26:50No.1282066860+
映画見た帰りの電車で即購入した
15025/02/11(火)15:26:50No.1282066862+
いい加減地上波でやってほしいシンエヴァ
15125/02/11(火)15:26:58No.1282066896そうだねx3
>>地味にゲンドウの曲
>ビューティフルワールドも桜流しも全部ゲンドウの曲じゃねえか…
ああ…もしも願い一つだけ叶うなら君の側で眠らせてってそういう…
15225/02/11(火)15:27:11No.1282066957+
>こういう番組ってなんで庵野出ないの
本人以外が庵野について語ったほうが面白いから
15325/02/11(火)15:27:18No.1282066985+
>え?
>序じゃなくてシン?
>え?
序は自分が高校生の時だし結構前のはず…
15425/02/11(火)15:27:19No.1282066990そうだねx3
>いい加減地上波でやってほしいシンエヴァ
長い
15525/02/11(火)15:27:34No.1282067065そうだねx1
良い服着てるな
fu4629979.jpg
15625/02/11(火)15:27:47No.1282067124+
宇多田とかふざけんなと思ってすいませんでしたってなったな序観たあと
15725/02/11(火)15:27:49No.1282067135そうだねx3
>いい加減地上波でやってほしいシンエヴァ
ジークアクスやる前に4週連続エヴァ祭りやって欲しい
15825/02/11(火)15:28:02No.1282067195そうだねx5
>良い服着てるな
>fu4629979.jpg
意図せずシンジ君が面白いことになっちゃってるじゃねーか
15925/02/11(火)15:28:03No.1282067203+
>良い服着てるな
>fu4629979.jpg
なんかノイズが…
16025/02/11(火)15:28:12No.1282067267+
序は18年前ですねぇ
16125/02/11(火)15:28:17No.1282067290+
桜流しも良かったなぁ…
16225/02/11(火)15:28:25No.1282067333そうだねx1
でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
16325/02/11(火)15:28:32No.1282067362+
Qとシンエヴァは一気に流してみたい
16425/02/11(火)15:28:45No.1282067422+
>序は18年前ですねぇ
大体子供が生まれてから成人するぐらいの期間か…
16525/02/11(火)15:28:51No.1282067456+
これとキングダムハーツ主題歌まで入ってなぜかアルバムとして成立してるBADモード
16625/02/11(火)15:28:52No.1282067461+
後で新劇場版コーナーもあるはずなのに
16725/02/11(火)15:28:55No.1282067481そうだねx2
>でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
それは何やろうが出るでしょ
16825/02/11(火)15:28:58No.1282067493そうだねx1
>>いい加減地上波でやってほしいシンエヴァ
>長い
20時から特別ロードショー組め
16925/02/11(火)15:29:19No.1282067590+
>でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
nhkでなんとか…!
17025/02/11(火)15:29:19No.1282067592+
>でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
フジテレビがCMなしでやればいいのに
17125/02/11(火)15:29:28No.1282067636+
うわきた
17225/02/11(火)15:29:29No.1282067639+
良いもの見た感
17325/02/11(火)15:29:35No.1282067657+
>序は18年前ですねぇ
Qであれから15年とか当てこすってたのより長い
17425/02/11(火)15:29:39No.1282067677+
>でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
NHKでやればいいとか贅沢言い出す
そしてそうなると俺はcmがなくておしっこいけなくなる
17525/02/11(火)15:29:39No.1282067679+
>>>地味にゲンドウの曲
>>ビューティフルワールドも桜流しも全部ゲンドウの曲じゃねえか…
>ああ…もしも願い一つだけ叶うなら君の側で眠らせてってそういう…
ユイに対しての恋歌だよねおつらい…
17625/02/11(火)15:29:40No.1282067683+
>ジークアクスやる前に4週連続エヴァ祭りやって欲しい
やるなら1stガンダム映画三部作をやれと制作会社から圧力が…
17725/02/11(火)15:29:56No.1282067757+
ヤマトの主砲SEの話からかな?
17825/02/11(火)15:30:01No.1282067785+
オタクコーナーだ!
17925/02/11(火)15:30:02No.1282067788+
あれ帰れなかったわ
18025/02/11(火)15:30:09No.1282067820+
そういえばNHKで新劇場版3作やったことあったな
Qがてんかん防止で暗くなりすぎて何も見えなかった
18125/02/11(火)15:30:30No.1282067898+
>>え?
>>序じゃなくてシン?
>>え?
>序は自分が高校生の時だし結構前のはず…
>え?
18225/02/11(火)15:30:31No.1282067903そうだねx1
怪獣大戦争くるか
18325/02/11(火)15:30:32No.1282067907そうだねx1
どっかで聞いたぞ?
18425/02/11(火)15:30:35No.1282067924+
スタジオカラーの音とか
18525/02/11(火)15:30:36No.1282067925+
>>でもテレビでやったらCMに文句言うじゃん
>nhkでなんとか…!
まえ地上波でQまでやった時やけに暗かったんだよな…
18625/02/11(火)15:30:38No.1282067945そうだねx3
ガチでオタクな人が語るコーナーだ!
18725/02/11(火)15:30:56No.1282068020+
皆さんご存知でしょうが…
18825/02/11(火)15:31:04No.1282068050そうだねx4
こういうのは氷川しかやれんわな
18925/02/11(火)15:31:26No.1282068139+
もう注釈無しでハリーハウゼンとか出すコーナーだ
19025/02/11(火)15:31:36No.1282068190+
オマージュ元があるのは面白いわな
19125/02/11(火)15:31:43No.1282068225+
わりとアカデミックな事だったんだな…
19225/02/11(火)15:31:49No.1282068254+
出た出た
19325/02/11(火)15:32:01No.1282068308そうだねx1
Nノーチラスのテーマいいよね…
19425/02/11(火)15:32:02No.1282068314そうだねx1
Q見た時N-ノーチラスじゃねぇか!!って吹き出したシーン
19525/02/11(火)15:32:03No.1282068320+
ナディアのときになんで流れなかった!と思ったらここで
19625/02/11(火)15:32:04No.1282068324+
やっぱり発掘戦艦
19725/02/11(火)15:32:08No.1282068339そうだねx1
さっきはバベルの光流したしな!
19825/02/11(火)15:32:10No.1282068347+
ヴンダー発進
19925/02/11(火)15:32:15No.1282068374+
このアイドル語彙がしっかりしてるな?
20025/02/11(火)15:32:17No.1282068382+
ナディアと繋がるの?!って思ったわ
20125/02/11(火)15:32:21No.1282068403そうだねx4
>こういうのは氷川しかやれんわな
こういう時の生き字引の人なんで頼りになりすぎる…
20225/02/11(火)15:32:23No.1282068413+
フライホイール回ってきた
20325/02/11(火)15:32:27No.1282068443+
比べるのね!
20425/02/11(火)15:32:39No.1282068497+
ウワーすごい企画!
20525/02/11(火)15:32:44No.1282068537+
これこれー
20625/02/11(火)15:32:45No.1282068540+
>ナディアと繋がるの?!って思ったわ
ネオアトランティスの遺産かと思ったぜ…
20725/02/11(火)15:32:46No.1282068545+
ナディアじゃねーか
20825/02/11(火)15:33:06No.1282068636そうだねx1
これセリフも合わせで欲しいなぁ
でもそうしたらヤマト発進も聞きたくなるよなぁ…
20925/02/11(火)15:33:10No.1282068654+
やっぱエヴァってオタクな作品だな
21025/02/11(火)15:33:12No.1282068665そうだねx3
>ガチでオタクな人が語るコーナーだ!
元来庵野秀明の監督の始まりは自主制作である「帰ってきたウルトラマン〜マットアロー1号発進命令〜」であり
21125/02/11(火)15:33:17No.1282068684そうだねx2
新劇版の方は演奏がめちゃくちゃ豪華になってていいよね
21225/02/11(火)15:33:24No.1282068711+
ナディアの方は2曲くっついてるからちょっと長いのよね
21325/02/11(火)15:33:32No.1282068756+
これ過去の作品からってのやるならイデオンの救出と旧劇の偽りの再生もやる?
21425/02/11(火)15:33:32No.1282068757+
この後冬月が仮面被って出てくると思ったのに
21525/02/11(火)15:33:38No.1282068782そうだねx1
久々に歌付き聞きたいなこれ
21625/02/11(火)15:33:38No.1282068791+
改めてオリジナル聞くと音が軽く感じる
21725/02/11(火)15:33:39No.1282068794+
曲番号言われてもわからんのだが
21825/02/11(火)15:33:56No.1282068871+
バリアーか!
その通りだ!
21925/02/11(火)15:34:00No.1282068889+
ヤマトの音が流れてくる
22025/02/11(火)15:34:12No.1282068932+
この変わる所が良いんだ!
22125/02/11(火)15:34:13No.1282068935+
子供向けアニメのテーマって感じは残してるね
22225/02/11(火)15:34:17No.1282068963+
ナディアの方はこのBGMとSEとセリフが全部あって完成だと思ってる
22325/02/11(火)15:34:25No.1282069009そうだねx2
昔のアニメあるある サントラの曲名がM-〇〇
22425/02/11(火)15:34:44No.1282069094+
エヴァのあの変なドラマCD流そうぜ!
22525/02/11(火)15:34:45No.1282069108そうだねx1
N-ノーチラス愛と平和求め行くぞ
燃える勇気乗せて空へ
たとえこの身滅びようと神秘の科学と無限のエネルギー
22625/02/11(火)15:35:17No.1282069246そうだねx2
>元来庵野秀明の監督の始まりは自主制作である「帰ってきたウルトラマン〜マットアロー1号発進命令〜」であり
始まりっていうなら庵野展でも流れてた仮面ライダーみたいなやつだろ名前忘れたけど
22725/02/11(火)15:35:26No.1282069289+
測的完了!
誤差修正・上下角3度!
22825/02/11(火)15:35:30No.1282069304+
ここ劇場で聞いた時笑っていいのか感動していいのか
とにかく気持ちいい体験だったな
22925/02/11(火)15:35:43No.1282069366+
厚みがすごい!
23025/02/11(火)15:35:45No.1282069376そうだねx1
同じじゃないですか!
23125/02/11(火)15:35:52No.1282069405そうだねx1
うわ重厚感
23225/02/11(火)15:35:53No.1282069410+
急に豪華になった!?
23325/02/11(火)15:36:02No.1282069448+
うわっビックリした
23425/02/11(火)15:36:11No.1282069482+
>ここ劇場で聞いた時笑っていいのか感動していいのか
>とにかく気持ちいい体験だったな
庵野くんの映画で毎回のようにあるやつだ…
23525/02/11(火)15:36:12No.1282069487+
ドバピョワワワワワワワワワワ
ドバピョワワワワワワワワワワ
ドバピョワワワワワワワワワワ
フィィィィィィィィィィン
23625/02/11(火)15:36:17No.1282069512そうだねx4
エネルギー充填は120%なんだよ!
23725/02/11(火)15:36:18No.1282069515+
音が厚くなったなあ
23825/02/11(火)15:36:25No.1282069546+
フライホイール回ってきた
23925/02/11(火)15:36:27No.1282069560+
ナディアじゃねーか!
24025/02/11(火)15:36:28No.1282069564+
昭和のN-ノーチラスと平成のN-ノーチラス
24125/02/11(火)15:36:35No.1282069595+
>これ過去の作品からってのやるならイデオンの救出と旧劇の偽りの再生もやる?
イデオンモチーフの曲もあるんだ…なんだっけ…
24225/02/11(火)15:36:47No.1282069647そうだねx1
思い出込みだけどやっぱり最初のがいいな
24325/02/11(火)15:36:49No.1282069659+
>エネルギー充填は120%なんだよ!
そうだねとしか言えない…
24425/02/11(火)15:37:00No.1282069711+
ギュイーン
24525/02/11(火)15:37:06No.1282069735+
N-ノーチラスの電子砲の射撃音ってわざわざ借りに行ったんだっけ…
24625/02/11(火)15:37:14No.1282069772+
結構まんまなんだな…
24725/02/11(火)15:37:18No.1282069789+
>思い出込みだけどやっぱり最初のがいいな
ちょっと足した部分が雑味に感じちゃう
24825/02/11(火)15:37:19No.1282069794そうだねx4
>昭和のN-ノーチラスと平成のN-ノーチラス
ナディアも平成だろ!!!
24925/02/11(火)15:37:32No.1282069850+
>始まりっていうなら庵野展でも流れてた仮面ライダーみたいなやつだろ名前忘れたけど
ナカムライダー!
25025/02/11(火)15:37:43No.1282069885そうだねx1
ヤマトのイベントでぶっちゃんに「2199の発進はタメがたりない!だから自分でやった!」って言う庵野君に「2時間の映画であんなに時間かけやっちゃだめだよ!?」って返すぶっちゃん
25125/02/11(火)15:38:13No.1282070025+
コーラスまで入ると凄まじくゴージャスだな…
25225/02/11(火)15:38:19No.1282070051+
無駄なアレンジたなー
原曲の方が素直でいい
25325/02/11(火)15:38:22No.1282070064+
>>昭和のN-ノーチラスと平成のN-ノーチラス
>ナディアも平成だろ!!!
シンエヴァは令和だよ!
25425/02/11(火)15:38:36No.1282070122そうだねx4
今思ったんだけど俺がQ好きな理由の3割くらいここの青空の下での戦闘と後半の真っ赤な背景でのクライマックスの対比というかコントラストが好きなんだ
25525/02/11(火)15:38:41No.1282070154+
シンエヴァのパンフで鶴巻和哉が熱く語っていた事でも有名なナカムライダー!ナカムライダーじゃないか
25625/02/11(火)15:38:47No.1282070179そうだねx1
>無駄なアレンジたなー
>原曲の方が素直でいい
ナディアで流すならね
25725/02/11(火)15:38:51No.1282070192+
>>>昭和のN-ノーチラスと平成のN-ノーチラス
>>ナディアも平成だろ!!!
>シンエヴァは令和だよ!
Qは平成だし...
25825/02/11(火)15:38:54No.1282070207そうだねx1
(糸で釣られる艦艇)
25925/02/11(火)15:39:25No.1282070346+
>ナディアで流すならね
ウンダー発進のシーンごちゃごちゃしすぎて好きじゃないんよ
26025/02/11(火)15:39:28No.1282070360+
ヴンダーはCGクオリティがソフト版でも物足りなくてな…
26125/02/11(火)15:39:32No.1282070377+
Qもシンも戦艦戦の方が楽しいんだよな…
26225/02/11(火)15:39:36No.1282070392+
>>>>昭和のN-ノーチラスと平成のN-ノーチラス
>>>ナディアも平成だろ!!!
>>シンエヴァは令和だよ!
>Qは平成だし...
ごめんなんか曲流れたのはシンだと勘違いしてた
26325/02/11(火)15:39:47No.1282070443+
きたきた
26425/02/11(火)15:39:55No.1282070478+
>>ナディアで流すならね
>ウンダー発進のシーンごちゃごちゃしすぎて好きじゃないんよ
曲じゃないのかよ
26525/02/11(火)15:40:09No.1282070544そうだねx11
凄いSF映画(気を使った表現)
26625/02/11(火)15:40:21No.1282070597+
ユーミンいいよね…
26725/02/11(火)15:40:23No.1282070610+
この曲もったいないよな...で使うの面白すぎる
26825/02/11(火)15:40:30No.1282070635そうだねx1
ボイジャーの歌詞ハマりすぎててびっくりした
26925/02/11(火)15:40:32No.1282070644+
それって実際どうなの課で飽きるほど聞いたユーミン
27025/02/11(火)15:40:34No.1282070651+
さよなら
27125/02/11(火)15:40:34No.1282070656+
日本でSF映画が作られなくなったのは…
27225/02/11(火)15:40:40No.1282070685+
ボイジャーいいよね劇場でうわーってなっちゃったよ
27325/02/11(火)15:40:51No.1282070747そうだねx3
カントク君未使用曲好きすぎる
ジークアクスでもシャアが来るじゃなくてアレンジ未使用曲の戦場を疾風のようにのほう使ってたし
27425/02/11(火)15:40:51No.1282070748+
名前とクソ映画という事とやたら金がかかってるという事だけみんなが知ってる映画
27525/02/11(火)15:40:56No.1282070777そうだねx1
あらすじだけ聞くと面白そうなんだよなさよならジュピター
27625/02/11(火)15:40:58No.1282070782+
これってトップをねらえ最終回の元ネタ?
27725/02/11(火)15:41:05No.1282070811+
バスターマシン3号!
27825/02/11(火)15:41:13No.1282070863+
あれトップをねらえ!の元ネタなの?木星をブラックホールにするし
27925/02/11(火)15:41:16No.1282070875そうだねx2
>ユーミンいいよね…
パヤオ「いい…」
28025/02/11(火)15:41:23No.1282070915+
>カントク君未使用曲好きすぎる
>ジークアクスでもシャアが来るじゃなくてアレンジ未使用曲の戦場を疾風のようにのほう使ってたし
ちなみにQのカヲルくんのテーマもシャイニングシリーズの未使用曲(月の民)だったり
28125/02/11(火)15:41:31No.1282070945+
さよならジュピターのユーミン調べて
最近のベストじゃなくて98年のベストアルバムにしか入ってないのか…借りるか!
って借りた直後シンエヴァで流れて思いっきり吹き出したVOYAGER
28225/02/11(火)15:41:46No.1282071021+
そういやテーマ重なってるな
28325/02/11(火)15:41:49No.1282071039そうだねx2
>あらすじだけ聞くと面白そうなんだよなさよならジュピター
歌や特撮なんかすごくいいよ
その他はうn…
28425/02/11(火)15:41:54No.1282071063+
ゴールデンディスク
28525/02/11(火)15:42:04No.1282071124+
>あらすじだけ聞くと面白そうなんだよなさよならジュピター
読もう!小説版!
28625/02/11(火)15:42:06No.1282071130+
ヘイ・ジュード流そうぜ!
28725/02/11(火)15:42:08No.1282071137+
風立ちぬに出た時の縁からね
だからパヤオの影響でもある
28825/02/11(火)15:42:10No.1282071150そうだねx1
>あらすじだけ聞くと面白そうなんだよなさよならジュピター
読んだほうがいいですよ…小松左京は…!
28925/02/11(火)15:42:12No.1282071163そうだねx3
さよならジュピターは小松左京の分厚い原作版小説読むとかなり面白いんだよ2時間に押し込める分量じゃねえ!っともなるが
29025/02/11(火)15:42:15No.1282071178+
死ぬまで死ぬまで
誇りにしたいから
29125/02/11(火)15:42:19No.1282071196そうだねx4
Voyager流れながらシンちゃんが「ずっと見守っていてくれたんだね、母さん」のセリフ言うところがなんかジーンとした…
29225/02/11(火)15:42:39No.1282071295そうだねx1
>読んだほうがいいですよ…小松左京は…!
私日本沈没も好き!(バァァァン
29325/02/11(火)15:42:39No.1282071296+
木星爆破!
ジュピターゴースト!
三浦友和の無重力SEX!
29425/02/11(火)15:42:40No.1282071309+
"変わったんだな"
29525/02/11(火)15:42:54No.1282071361+
救いというか不気味だよお!
29625/02/11(火)15:42:59No.1282071389+
びっくりしたユーミンかと思った
29725/02/11(火)15:43:03No.1282071418+
>あらすじだけ聞くと面白そうなんだよなさよならジュピター
劇場でみたけど演出と演技が大根すぎて見てられなかったよ
29825/02/11(火)15:43:18No.1282071476+
こだわり過ぎた夫
29925/02/11(火)15:43:30No.1282071535+
ユイがムクムク出てきてしまって...
30025/02/11(火)15:43:40No.1282071574+
こじらせ夫
30125/02/11(火)15:43:42No.1282071589そうだねx2
こじらせすぎた夫でだめだった 
30225/02/11(火)15:43:47No.1282071605+
こじらせすぎた夫だったり…ヒッヒ
30325/02/11(火)15:43:51No.1282071620+
>冬月がシンジにもだし
30425/02/11(火)15:43:55No.1282071643+
サビの部分さよならジュピターのTVCMで山ほど聞いたなー
30525/02/11(火)15:44:01No.1282071680+
まあそうだよねこじらせすぎた夫
30625/02/11(火)15:44:04No.1282071693そうだねx3
エヴァについてユイ視点から語られるの新鮮だな…
30725/02/11(火)15:44:51No.1282071915+
https://www.youtube.com/watch?v=l6PNhvOmof8
30825/02/11(火)15:45:18No.1282072053+
ゲンドウはこじらせすぎおじさんなので…
30925/02/11(火)15:45:20No.1282072065+
こじらせすぎた夫が息子に殴られるまで長かった…
31025/02/11(火)15:45:38No.1282072151そうだねx1
fu4630036.jpg
さよならジュピターは設定関係とか要素要素はスゴイ熱量で作られてたんだよ
31125/02/11(火)15:45:52No.1282072219+
山口県民2人め
31225/02/11(火)15:45:54No.1282072228+
>https://www.youtube.com/watch?v=l6PNhvOmof8
後120年後が舞台なのか…
31325/02/11(火)15:46:12No.1282072319+
もうエンディングの雰囲気…
31425/02/11(火)15:46:16No.1282072338+
>こじらせすぎた夫が息子に殴られるまで長かった…
よくもまぁあの二人が取っ組み合いの殴り合いする所まで行けたな…
31525/02/11(火)15:46:40No.1282072438そうだねx1
>>読んだほうがいいですよ…小松左京は…!
>私日本沈没も好き!(バァァァン
日曜劇場のドラマ版見ようか
31625/02/11(火)15:46:40No.1282072439+
いいなぁ...
31725/02/11(火)15:46:41No.1282072445+
流石にユーミン版と比較はしないか…
31825/02/11(火)15:46:45No.1282072470+
新劇はともかく旧劇のユイはやっぱり何考えてるかわかんねぇ
31925/02/11(火)15:46:52No.1282072500+
名曲すぎる…
32025/02/11(火)15:47:02No.1282072549+
>流石にユーミン版と比較はしないか…
まずいでしょ色々…
32125/02/11(火)15:47:05No.1282072555そうだねx6
すごくユーミンぽく歌ってるよね
32225/02/11(火)15:47:07No.1282072572+
うわーめっちゃいい柔らかな歌声…
32325/02/11(火)15:47:17No.1282072609そうだねx1
林原めぐみやっぱ歌いいな
32425/02/11(火)15:47:20No.1282072623+
正隆…
32525/02/11(火)15:47:23No.1282072637そうだねx1
大きな声じゃ言えないけど新劇場版のストーリー面ではシンエヴァが1番好き
32625/02/11(火)15:47:35No.1282072689そうだねx4
>すごくユーミンぽく歌ってるよね
マジで最初に観たときはアレンジだけ変えたのかと思った
32725/02/11(火)15:47:41No.1282072716そうだねx1
>新劇はともかく旧劇のユイはやっぱり何考えてるかわかんねぇ
人が滅んでも人がいた証を造りてぇ!
32825/02/11(火)15:47:45No.1282072732+
サビで初号機と13号機が一緒に叫んでるとこ好き
32925/02/11(火)15:47:47No.1282072746そうだねx1
しぬまで
しぬまで
誇りにしたいから
33025/02/11(火)15:47:54No.1282072782そうだねx2
>大きな声じゃ言えないけど新劇場版のストーリー面ではシンエヴァが1番好き
大きな声で言っていいぞ
33125/02/11(火)15:47:57No.1282072794そうだねx1
>>こじらせすぎた夫が息子に殴られるまで長かった…
>よくもまぁあの二人が取っ組み合いの殴り合いする所まで行けたな…
本当の親子になれるまで長かったね…
33225/02/11(火)15:47:59No.1282072800+
(次々刺さっていくエヴァ)
33325/02/11(火)15:48:04No.1282072825+
これはムクムク来てますわ
33425/02/11(火)15:48:09No.1282072850そうだねx1
この曲が流れるラストの流れ最高に綺麗だよね
33525/02/11(火)15:48:45No.1282073017+
>この曲が流れるラストの流れ最高に綺麗だよね
ミサトさんが特攻する時に流れるのほんと綺麗…
33625/02/11(火)15:48:47No.1282073025そうだねx5
シンエヴァのおかげで成仏できたところは間違いなくある
悪霊にならなくて本当に助かった
33725/02/11(火)15:48:59No.1282073092そうだねx1
団子三兄弟シーンは何度見ても笑う
33825/02/11(火)15:49:07No.1282073123+
>>大きな声じゃ言えないけど新劇場版のストーリー面ではシンエヴァが1番好き
>大きな声で言っていいぞ
「」と新劇実況してあれこれ言いたいからテレビでやって欲しい!!!
33925/02/11(火)15:49:16No.1282073160+
>この曲が流れるラストの流れ最高に綺麗だよね
余り物カップルがな…いや…やめとこう
34025/02/11(火)15:49:20No.1282073185そうだねx4
>>この曲が流れるラストの流れ最高に綺麗だよね
>ミサトさんが特攻する時に流れるのほんと綺麗…
そっちはもろびとこぞりてだよ!!!
34125/02/11(火)15:49:29No.1282073222+
さよならジュピターと1984ゴジラ撮ったあと監督辞めて東宝の常務取締役になった橋本幸治
34225/02/11(火)15:49:32No.1282073239+
劇場に繰り返し行く度に泣いてる時間が増えていった4年前を思い出す
34325/02/11(火)15:49:33No.1282073241そうだねx2
間違いなくいいシーンだけどちょっとシュールなのはそう
34425/02/11(火)15:49:45No.1282073299そうだねx2
>さよならジュピターと1984ゴジラ撮ったあと監督辞めて東宝の常務取締役になった橋本幸治
なるほど…ものすごくなるほど!
34525/02/11(火)15:49:53No.1282073346+
マジでYoutubeでさよならジュピターをクソ映画!ってレビューしてる動画に
で…でもユーミンの主題歌はいいから…ってコメントしたら数日後にシンエヴァ公開して吹き出した思い出がある
34625/02/11(火)15:49:54No.1282073352+
ちなみにここで原画になっていくシーンはジブリのすっげー古い機材でわざわざ撮影したって庵野展でやってた
34725/02/11(火)15:49:59No.1282073380+
それでも自分は劇薬のような旧劇が好きだぜ…
34825/02/11(火)15:49:59No.1282073382+
>団子三兄弟シーンは何度見ても笑う
周りではソードマスターヤマト言われてたけどそう呼ばれてるのか…
34925/02/11(火)15:50:08No.1282073415+
>シンエヴァのおかげで成仏できたところは間違いなくある
>悪霊にならなくて本当に助かった
スタッフ曰く解放されたカントク君…
35025/02/11(火)15:50:10No.1282073419+
某番組のせいでチャンカワイがフラッシュバックしちゃうよぉ…
35125/02/11(火)15:50:18No.1282073449そうだねx1
平成を象徴する冷たい親子関係が
セットで取っ組み合いの殴り合いしてわかり合う昭和みたいなオチでいいのか?
いいんだよそれで…1000年かそこらで親子の関係なんか変わんねえよ…
35225/02/11(火)15:50:19No.1282073452+
なんか妙な大団円感あるよね一連のシーン…
35325/02/11(火)15:50:26No.1282073478そうだねx1
>シンエヴァのおかげで成仏できたところは間違いなくある
>悪霊にならなくて本当に助かった
テレビ版の最終回から二十数年抱え込んでいたわだかまりがやっと晴れたよ
成仏できないまま死んでしまった「」もいたんじゃないかなあ
35425/02/11(火)15:50:32No.1282073516+
ありがとう...8+9+10+11+12号機...
35525/02/11(火)15:50:36No.1282073544そうだねx1
>ちなみにここで原画になっていくシーンはジブリのすっげー古い機材でわざわざ撮影したって庵野展でやってた
アナログ撮影機材なんてもう残ってないからね…
35625/02/11(火)15:50:45No.1282073577+
いや…ネオンジェネシスか!
35725/02/11(火)15:50:50No.1282073596+
エヴァをリアルタイムで追い続けられたことは死ぬまでの誇りだよ
35825/02/11(火)15:50:50No.1282073598そうだねx1
なんだかんだでラストにマリが助けに来てくれるの超好き
35925/02/11(火)15:50:52No.1282073609+
マリが迎えに来てくれるとこいいよね…
36025/02/11(火)15:50:59No.1282073656+
泣いてる…?
36125/02/11(火)15:51:09No.1282073694+
>平成を象徴する冷たい親子関係が
>セットで取っ組み合いの殴り合いしてわかり合う昭和みたいなオチでいいのか?
>いいんだよそれで…1000年かそこらで親子の関係なんか変わんねえよ…
死ねば融け合えるんだろぉ?
36225/02/11(火)15:51:17No.1282073725+
20年越しにゲンドウとシンちゃんがやっと親子になれたんやなって
36325/02/11(火)15:51:26No.1282073762+
>>>この曲が流れるラストの流れ最高に綺麗だよね
>>ミサトさんが特攻する時に流れるのほんと綺麗…
>そっちはもろびとこぞりてだよ!!!
あっすまない…おいは恥ずかしか!
36425/02/11(火)15:51:36No.1282073797+
流れるのかよ!
36525/02/11(火)15:51:42No.1282073824そうだねx2
翌年のユーミンベストアルバムに原曲収録されたのはシンエヴァ効果だと思うわ
36625/02/11(火)15:51:42No.1282073825+
>泣いてる…?
これが涙…!?
36725/02/11(火)15:51:48No.1282073850そうだねx1
この映画好きだよね監督
36825/02/11(火)15:51:56No.1282073891+
その女と付き合うのはやめないかシンジ…
36925/02/11(火)15:52:01No.1282073907+
(でもこの番組まだ旧劇控えてるんだよな....)
37025/02/11(火)15:52:04No.1282073923+
TVアニメをアニメ版って呼ぶ若者だ
37125/02/11(火)15:52:08No.1282073942+
山下警部!
37225/02/11(火)15:52:11No.1282073957+
太陽を盗んだ男!
37325/02/11(火)15:52:13No.1282073973+
太陽を盗んだ男!!
37425/02/11(火)15:52:14No.1282073979+
うわーそれ流れるの!?
37525/02/11(火)15:52:16No.1282073991+
>>団子三兄弟シーンは何度見ても笑う
>周りではソードマスターヤマト言われてたけどそう呼ばれてるのか…
刺されなかった腕くん
正式名称腕ユニットで本当にエヴァじゃなかった
37625/02/11(火)15:52:17No.1282073992+
太陽を盗んだ男か
37725/02/11(火)15:52:26No.1282074041+
太陽を盗んだ男!?
37825/02/11(火)15:52:26No.1282074042そうだねx1
>成仏できないまま死んでしまった「」もいたんじゃないかなあ
いまだに旧劇で時が止まってる「」とかもいるからなぁ…
公式に設定のネタバレしてたりするからそういうの調べると呪縛は解けるんだが…
37925/02/11(火)15:52:28No.1282074053+
マヤちゃん出勤
38025/02/11(火)15:52:29No.1282074063+
盗んだ男の話もするのか
38125/02/11(火)15:52:33No.1282074082+
太陽を盗んだ男はimgで実況した覚えがあるけど何年前だったか…
38225/02/11(火)15:52:33No.1282074085+
>その女と付き合うのはやめないかシンジ…
父親のくやしみを存分に味わえ
38325/02/11(火)15:52:34No.1282074093+
こじらせた夫が無駄に能力あったからよぉ!
38425/02/11(火)15:52:38No.1282074109+
太陽を盗んだ男は菅原文太の無敵っぷりに今見ても驚く
38525/02/11(火)15:52:39No.1282074110+
これそうだったんだ
38625/02/11(火)15:52:59No.1282074205+
一時期は見ることも困難なカルト映画だった太陽を盗んだ男
38725/02/11(火)15:53:04No.1282074222そうだねx3
>成仏できないまま死んでしまった「」もいたんじゃないかなあ
大震災挟んでるからどうしてもな…
38825/02/11(火)15:53:22No.1282074312+
>太陽を盗んだ男は菅原文太の無敵っぷりに今見ても驚く
ターミネーターみたいだったね
38925/02/11(火)15:53:25No.1282074329そうだねx1
太陽を盗んだ男めっちゃ面白いから一回は見ろよな!
39025/02/11(火)15:53:31No.1282074354+
破で小さく流れるクラシックも元ネタはウルトラセブンと聞いた
39125/02/11(火)15:53:31No.1282074359+
>その女と付き合うのはやめないかシンジ…
お父さんそんな子供に育てた覚えは無いぞ
39225/02/11(火)15:53:32No.1282074362+
そうだったのかこれ…
39325/02/11(火)15:53:34No.1282074368+
昔の東宝は尖ってたもんだな…
39425/02/11(火)15:53:38No.1282074389+
これ独特な曲だと思ってたけどそういうことだったんだ
39525/02/11(火)15:53:48No.1282074442そうだねx2
moraのカートに曲を追加する手が止まらないぜ…
39625/02/11(火)15:53:53No.1282074470+
>太陽を盗んだ男は菅原文太の無敵っぷりに今見ても驚く
まだ死なねえこいつ!となる…
39725/02/11(火)15:53:54No.1282074478そうだねx1
文太兄ぃ追悼上映で見に行ったら「日立のビーバールームエアコン」で笑いが起こったわ
39825/02/11(火)15:54:05No.1282074523そうだねx1
言ってる事もやってる事もタランティーノ味がある
39925/02/11(火)15:54:15No.1282074557+
>>その女と付き合うのはやめないかシンジ…
>お父さんそんな子供に育てた覚えは無いぞ
育てられた覚えがないよ父さん…歯食いしばれ
40025/02/11(火)15:54:19No.1282074574そうだねx2
>いや…ネオンジェネシスか!
今更回収する!?
40125/02/11(火)15:54:29No.1282074630+
岡本喜八の話もあるかな
40225/02/11(火)15:54:30No.1282074634+
なんか日常の曲みたいに思えるが刑事のテーマだからな…
40325/02/11(火)15:54:30No.1282074635+
何度も蘇る菅原文太
40425/02/11(火)15:54:34No.1282074664+
破のシンちゃんはある意味では綾波のために独断で太陽を盗んだ男だからね…
40525/02/11(火)15:54:40No.1282074681そうだねx2
>いまだに旧劇で時が止まってる「」とかもいるからなぁ…
>公式に設定のネタバレしてたりするからそういうの調べると呪縛は解けるんだが…
未だに旧劇に囚われてる「」を公開当時「あいつらまだ渚にいるから」って呼んでたの
本当に人のこころが無い
40625/02/11(火)15:54:44No.1282074704+
>刺されなかった腕くん
>正式名称腕ユニットで本当にエヴァじゃなかった
いくとくん設定だと肩パレットの数が強さを表すデザインになってて最終号機はいっぱいついてるという
40725/02/11(火)15:54:49No.1282074732+
出勤のテーマ
40825/02/11(火)15:54:54No.1282074757+
なるほど氷川さんの今日のコンセプト通り
庵野が昭和映像大好きっ子なのがわかる
40925/02/11(火)15:55:24No.1282074913+
(逮捕され要因の相米慎二)
41025/02/11(火)15:55:26No.1282074924+
きた!
41125/02/11(火)15:55:30No.1282074945+
轟天
41225/02/11(火)15:55:32No.1282074961そうだねx3
アイドルがその曲を選ぶの!?
41325/02/11(火)15:55:33No.1282074963+
きたー!
41425/02/11(火)15:55:33No.1282074967+
出たー惑星大戦争
41525/02/11(火)15:55:34No.1282074972+
来るよなぁ
41625/02/11(火)15:55:45No.1282075028+
>一時期は見ることも困難なカルト映画だった太陽を盗んだ男
VHS出してるしDVD2回出してるからそうでもないよ
ブルーレイソフト化しなかった理由?売れないから
41725/02/11(火)15:55:46No.1282075039+
すげえ
41825/02/11(火)15:55:47No.1282075041+
マジで!?
41925/02/11(火)15:55:54No.1282075069+
てことはメカゴジラも来るか?
42025/02/11(火)15:56:04No.1282075116+
としあき?
42125/02/11(火)15:56:07No.1282075129+
轟天号関連?
42225/02/11(火)15:56:09No.1282075136そうだねx6
ライブ前に轟天対大魔艦聞いてるアイドルかぁ...
42325/02/11(火)15:56:31No.1282075223+
そりゃまあテンションは上がるだろうけども
42425/02/11(火)15:56:33No.1282075235+
轟天
42525/02/11(火)15:56:49No.1282075327+
ええ…そういう経緯だったの!?
42625/02/11(火)15:56:51No.1282075336+
ちょっと汚くない?
42725/02/11(火)15:56:57No.1282075365そうだねx3
凄い勇壮な艦隊戦なのに劇場内に笑い声があちこちで漏れた選曲
42825/02/11(火)15:57:34No.1282075538+
轟天号なんか登場作品複数あるよね
42925/02/11(火)15:57:35No.1282075546+
轟天のBGMってFWでは流れないんだっけ
43025/02/11(火)15:57:45No.1282075590+
轟天号のテーマかヤマトのテーマかどっち流すかでめっちゃ悩んでそうな庵野
43125/02/11(火)15:58:06No.1282075682+
増尾さん…
43225/02/11(火)15:58:14No.1282075713そうだねx2
>ええ…そういう経緯だったの!?
おい向こうでスターウォーズって流行ってるけどまだ日本に上陸するまで時間あるからなんか一発やれ!!って指示で生まれた映画だ
43325/02/11(火)15:58:17No.1282075724そうだねx2
世間的な評価とは別に
43425/02/11(火)15:58:27No.1282075757+
俺FWの荒川デザインの豪天好きだったよ…
43525/02/11(火)15:58:35No.1282075782+
増尾さん!ラーカイラムデザインなさった方!
43625/02/11(火)15:58:40No.1282075810そうだねx1
>世間的な評価とは別に
オタクよのぉ…
43725/02/11(火)15:58:52No.1282075856そうだねx1
公開1年前に出た惑星大戦争サントラの売上が伸びたやつ
43825/02/11(火)15:58:57No.1282075875そうだねx1
>轟天号なんか登場作品複数あるよね
セイザーXの映画にまで出てくるとは思わなかった
43925/02/11(火)15:59:01No.1282075892+
おねえさんほんとにこれでいいのか!?
44025/02/11(火)15:59:29No.1282076000+
ちょっと新世界みたいな展開
44125/02/11(火)15:59:29No.1282076003そうだねx3
チャカポコしてきた
44225/02/11(火)15:59:30No.1282076006+
ワウ!
44325/02/11(火)15:59:34No.1282076018+
押してたなぁ親指で
44425/02/11(火)15:59:37No.1282076026+
これエヴァの曲と言われると今でも違和感ある
44525/02/11(火)15:59:52No.1282076100そうだねx2
fu4630078.jpg
俺のスポティファイの中にも入ってるわ!
44625/02/11(火)15:59:56No.1282076122+
昔のSF劇伴の妙にファンキーなギター!
44725/02/11(火)15:59:58No.1282076128+
>セイザーXの映画にまで出てくるとは思わなかった
セイザーX!?
なんで!?
44825/02/11(火)15:59:59No.1282076132+
ミサトさんの号令が聞こえてくる…
44925/02/11(火)16:00:00No.1282076138+
劇場の音響で聞けるの良かったよ…
45025/02/11(火)16:00:03No.1282076149そうだねx1
人類の存亡を賭け展開する壮絶な死斗!!
『惑星大戦争』
轟天、ステレオ+モノラルの2枚組で再出撃!!
「スター・ウォーズ」の公開を控え空前のSFブームに沸く日本にやってきた、超スケール・スペース・アクション『惑星大戦争』(1977年公開)のサウンドトラックが、ステレオ音源とモノラル音源に未発表音源を加えて、2020年に2枚組で再出撃!!
本作の圧倒的な人気を支える大きな要因である背景音楽を担当したのは、あの津島利章。初公開を目撃した特撮/SFファンの少年・少女たちに超スケールの衝撃を残しながら、何故か単独CD化の果たされなかった本作が、四十余年目の大復活に向けて初の全曲デジタルマスタリング!!
聴けば心の轟天も動き出す、最終決戦盤!!
http://www.cinemakan.com/archives/664/cink95
45125/02/11(火)16:00:03No.1282076153+
あと伊福部昭の原曲も頼んだ
45225/02/11(火)16:00:10No.1282076179+
チャカポコ感が悲壮な艦隊戦に浮いてるよおとはなった
45325/02/11(火)16:00:16No.1282076201+
>これエヴァの曲と言われると今でも違和感ある
まぁTV版でもてんとう虫のサンバとか流れたし…
45425/02/11(火)16:00:20No.1282076220そうだねx1
庵野やりやがったあいつ
45525/02/11(火)16:00:33No.1282076268+
ゴジラチームがスターウォーズ作ったら宇宙戦艦ヤマトみたいなのが出来てしまった稀有な映画
45625/02/11(火)16:00:52No.1282076343そうだねx3
(絶対に元ネタが別にあるBGMだ…!!)
45725/02/11(火)16:00:53No.1282076347+
ちなみに轟天対大魔艦のドリルは原口智生が拾ってウルトラマンメビウスのインペライザーのドリルアームに複製して使用した
45825/02/11(火)16:00:55No.1282076354そうだねx2
>庵野やりやがったあいつ
ずっと言ってんなこの同期生…
45925/02/11(火)16:01:11No.1282076408そうだねx1
でもこの疾走感と場面の展開かなり好き
46025/02/11(火)16:01:13No.1282076426+
エヴァが連載してた頃の少年エースで新海底軍艦の漫画やってた
46125/02/11(火)16:01:14No.1282076429+
宇宙で…ドリル!?
46225/02/11(火)16:01:28No.1282076489+
>ちなみに轟天対大魔艦のドリルは原口智生が拾ってウルトラマンメビウスのインペライザーのドリルアームに複製して使用した
何十年後だよ
46325/02/11(火)16:01:33No.1282076515+
ホノオ君がシン仮面を自分の中で総括する前にジークアクスやってるから本当に仕事しすぎ
46425/02/11(火)16:01:50No.1282076585+
>>これエヴァの曲と言われると今でも違和感ある
>まぁTV版でもてんとう虫のサンバとか流れたし…
シンでもマリさんが昭和歌謡を口ずさんでるのすごくいいよね
46525/02/11(火)16:02:09No.1282076663+
fu4630088.webp
46625/02/11(火)16:02:12No.1282076673+
>ちなみに轟天対大魔艦のドリルは原口智生が拾ってウルトラマンメビウスのインペライザーのドリルアームに複製して使用した
そんなところに轟天号要素あったのか…
46725/02/11(火)16:02:26No.1282076732そうだねx2
>>ちなみに轟天対大魔艦のドリルは原口智生が拾ってウルトラマンメビウスのインペライザーのドリルアームに複製して使用した
>何十年後だよ
原口さんなんでも拾って持ってるからな…
46825/02/11(火)16:02:28No.1282076743そうだねx1
>宇宙で…ドリル!?
轟天号見てみると良いよ
ついでにこれFF4とか乗り物の元ネタでもある
46925/02/11(火)16:02:32No.1282076763+
>チャカポコ感が悲壮な艦隊戦に浮いてるよおとはなった
まあ人類の存亡を決める決戦だけど
ミサトさんと冬月の艦隊戦だからなぁ
47025/02/11(火)16:02:39No.1282076792+
SEコーナー
47125/02/11(火)16:02:40No.1282076795+
効果音?
47225/02/11(火)16:02:41No.1282076799+
やった!SE編だ!
47325/02/11(火)16:02:45No.1282076814+
艦橋いくとこな!
47425/02/11(火)16:02:47No.1282076820+
ニューノーチラスはヤマトだよね
47525/02/11(火)16:02:50No.1282076832+
実質ヤマトコーナーじゃん
47625/02/11(火)16:02:53No.1282076846+
やっぱその話するよね
47725/02/11(火)16:03:07No.1282076910そうだねx4
マニアックすぎねえかこのラジオ
47825/02/11(火)16:03:07No.1282076911+
比べるまでもなくまんま
47925/02/11(火)16:03:10No.1282076922+
まあまずはこれだよね
48025/02/11(火)16:03:10No.1282076923+
主砲の音!?
48125/02/11(火)16:03:11No.1282076925そうだねx2
アナウンサーのうなづきがわかってる声すぎてダメだった
48225/02/11(火)16:03:11No.1282076926そうだねx3
はーさてはこの番組イカレてんな?
48325/02/11(火)16:03:15No.1282076955そうだねx1
Nノーチラスのシーンまんまヤマトすぎるのよ!
48425/02/11(火)16:03:20No.1282076981そうだねx2
ショックカノンだけ流すの!?
48525/02/11(火)16:03:30No.1282077022+
そもそも原典のヤマトが効果音とかすごすぎるんよ
48625/02/11(火)16:03:32No.1282077029+
ショックカノン!
48725/02/11(火)16:03:38No.1282077048+
こう聞いてみるとヤマトだな
48825/02/11(火)16:03:39No.1282077065+
SEだけ!?
48925/02/11(火)16:03:41No.1282077073+
うるせ!
49025/02/11(火)16:03:43No.1282077080そうだねx1
なんの番組だよこれ
49125/02/11(火)16:03:44No.1282077089+
なにこの番組…
49225/02/11(火)16:03:46No.1282077095+
まんますぎる
49325/02/11(火)16:03:47No.1282077104+
同じじゃないですかー
49425/02/11(火)16:03:48No.1282077110+
同じじゃないですか!
49525/02/11(火)16:03:48No.1282077114+
多分構成作家が滅茶苦茶オタクだと思う
49625/02/11(火)16:03:48No.1282077116+
ここだけ流すとか頭おかしいのか?
49725/02/11(火)16:03:50No.1282077124+
まんまだこれー!?
49825/02/11(火)16:03:51No.1282077129+
同じじゃないですか!
49925/02/11(火)16:03:53No.1282077138そうだねx2
この番組タモリ倶楽部では…?
50025/02/11(火)16:03:57No.1282077152+
同じじゃないですかー!
50125/02/11(火)16:03:57No.1282077156そうだねx1
あとウルトラマンの警報音とか怪獣の鳴き声がよく使われる
50225/02/11(火)16:03:59No.1282077160+
書き込みをした人によって削除されました
50325/02/11(火)16:04:04No.1282077185+
ミ、ミーには同じに聞こえる
50425/02/11(火)16:04:05No.1282077187そうだねx1
同じスタッフなせいで昔のドラえもんでもたまに聞いたSE
50525/02/11(火)16:04:06No.1282077191+
モジュラーシンセ特有のグチュグチュした感じの音!
50625/02/11(火)16:04:08No.1282077202+
つくづくこちらの教養をテストしてくるラジオだ
50725/02/11(火)16:04:10No.1282077209+
すげえ効果音作家もいたもんだ
50825/02/11(火)16:04:13No.1282077222そうだねx2
>同じじゃないですか!
そうだぞ同じだぞ
50925/02/11(火)16:04:19No.1282077254+
ちょっとこの番組貴重そうだからなんか録音出来ないかな
51025/02/11(火)16:04:21No.1282077261そうだねx3
もうテレビでやれよ!この番組!
51125/02/11(火)16:04:24No.1282077274そうだねx1
予想した「」すげえな当たったぞ
51225/02/11(火)16:04:24No.1282077275そうだねx1
庵野くん古の効果音好きだよね爆破音とか
僕も大好きだ
51325/02/11(火)16:04:26No.1282077280+
>Nノーチラスのシーンまんまヤマトすぎるのよ!
傾いて登るエレベーターから空中戦艦撃破まで全部ヤマトだぞ
51425/02/11(火)16:04:26No.1282077281+
>なんの番組だよこれ
庵野秀明といえばヤマトですよね!
51525/02/11(火)16:04:27No.1282077288+
楽しすぎる番組だ…
51625/02/11(火)16:04:33No.1282077314+
サザエさんもなのか
51725/02/11(火)16:04:39No.1282077345+
>ミ、ミーには同じに聞こえる
同じだからな
51825/02/11(火)16:04:48No.1282077382+
「世代だからわかるんですけど」
51925/02/11(火)16:04:48No.1282077384そうだねx1
>もうテレビでやれよ!この番組!
6時間も枠取れないよ!
52025/02/11(火)16:04:50No.1282077397そうだねx1
>この番組タモリ倶楽部では…?
"自称"庵野秀明のプロ 「」モリ
52125/02/11(火)16:04:56No.1282077419+
それはあるだろうな
52225/02/11(火)16:04:59No.1282077432+
>もうテレビでやれよ!この番組!
このマニアックさでテレビは無理だよ!
52325/02/11(火)16:05:02No.1282077447+
>もうテレビでやれよ!この番組!
マニアックすぎる!
52425/02/11(火)16:05:05No.1282077460+
わかるわ…昔のほど何度も見返してる…
52525/02/11(火)16:05:10No.1282077481+
エアチェック!
52625/02/11(火)16:05:13No.1282077500+
>ちょっとこの番組貴重そうだからなんか録音出来ないかな
radikoを後からライン録音しなさる
52725/02/11(火)16:05:25No.1282077546+
ヤマト10回くらい"聞いて"る
52825/02/11(火)16:05:44No.1282077632そうだねx1
>>もうテレビでやれよ!この番組!
>6時間も枠取れないよ!
今のフジテレビならなんとか
52925/02/11(火)16:05:45No.1282077641+
>ちょっとこの番組貴重そうだからなんか録音出来ないかな
テープに入れないと…
53025/02/11(火)16:05:57No.1282077683+
音の力を使って脳内で完成されちゃってるんだね
53125/02/11(火)16:06:01No.1282077708+
ドラマ編とかまた懐かしいものを
53225/02/11(火)16:06:23No.1282077811+
地味にとんでもない私がやってますが出た
53325/02/11(火)16:06:30No.1282077835+
そういやガンダムの音楽のみの作ってた人だったな氷川さん
53425/02/11(火)16:06:33No.1282077856+
NHKBSアニメ夜話も映像使用料がけっこうネックになってたから
こうしてラジオでやればいいんだな
53525/02/11(火)16:06:38No.1282077879+
鷺巣さん来るんだ…
53625/02/11(火)16:06:43No.1282077905+
発進って言え!
53725/02/11(火)16:06:48No.1282077930そうだねx1
>Nノーチラスのシーンまんまヤマトすぎるの​よ!
https://youtu.be/zZ6wAbrxS2U?si=mu8RE3nMJ241Gp69
53825/02/11(火)16:06:52No.1282077948そうだねx3
柏原さんが亡くなって効果音資源が散失する危険があったので
庵野が保存する組織立ち上げた
53925/02/11(火)16:06:57No.1282077967+
>Nノーチラスのシーンまんまヤマトすぎるのよ!
シンエヴァの母艦発進もそんな風に言われてたけど
一度コピー完成させてもまたやりたくなるもんなんだろうか
54025/02/11(火)16:07:02No.1282077987そうだねx1
鷺巣詩郎だ!
54125/02/11(火)16:07:03No.1282077994+
流石にこれで1時間とかやらなかったか
54225/02/11(火)16:07:06No.1282078013そうだねx3
パリから飛行機で駆けつけた
鷺巣詩郎
54325/02/11(火)16:07:14No.1282078048+
鷺巣さん!
54425/02/11(火)16:07:14No.1282078049+
鷺巣さん今何歳?
54525/02/11(火)16:07:19No.1282078071そうだねx2
>流石にこれで1時間とかやらなかったか
いや十分長かったな…
54625/02/11(火)16:07:23No.1282078094+
鷺巣さん!?
54725/02/11(火)16:07:24No.1282078098+
鷺巣詩郎!!!
54825/02/11(火)16:07:25No.1282078105+
ミサトさんの声いいなあ
54925/02/11(火)16:07:27No.1282078117+
え!本人来るの!?
55025/02/11(火)16:07:31No.1282078128+
鷺巣さんの声久しぶりに聞いた
55125/02/11(火)16:07:38No.1282078159+
実在したのか…
55225/02/11(火)16:07:38No.1282078160+
道玄坂て
55325/02/11(火)16:07:39No.1282078166+
なんかバラエティ番組でみた
55425/02/11(火)16:07:42No.1282078177+
一番重要な人が来たな
55525/02/11(火)16:07:43No.1282078182+
リモート出演かな?
55625/02/11(火)16:07:44No.1282078185+
架空の人物ではございません!
55725/02/11(火)16:07:44No.1282078187+
競馬場で聞く音楽の人!
55825/02/11(火)16:07:45No.1282078191そうだねx1
>パリから飛行機で駆けつけた
>鷺巣詩郎
この番組馬鹿だな!?
55925/02/11(火)16:07:47No.1282078201+
>柏原さんが亡くなって効果音資源が散失する危険があったので
>庵野が保存する組織立ち上げた
このお爺さん凄くないか?
まあ俺もこの間のワンフェスでATACに募金してきたが...
56025/02/11(火)16:07:55No.1282078232+
>パリから飛行機で駆けつけた
>鷺巣詩郎
NHK本気すぎる…
56125/02/11(火)16:07:55No.1282078236+
本人呼んじゃうんだあ すごい
56225/02/11(火)16:08:01No.1282078270+
岡田斗司夫のことだな…
56325/02/11(火)16:08:07No.1282078299そうだねx1
いいとものスタッフロールに見つけてびっくりした思い出
56425/02/11(火)16:08:07No.1282078304+
>パリから飛行機で駆けつけた
>鷺巣詩郎
てっきり80の怪獣登場音と共に現れるかと…
56525/02/11(火)16:08:08No.1282078308そうだねx7
    1739257688631.png-(22407 B)
22407 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56625/02/11(火)16:08:11No.1282078323そうだねx1
わしずだと思ってた…さぎすだったのか
56725/02/11(火)16:08:18No.1282078348+
笑っていいともも鷺巣さんだったっけ
56825/02/11(火)16:08:19No.1282078352+
>競馬場で聞く音楽の人!
難しすぎる!
56925/02/11(火)16:08:19No.1282078354+
さぎすと読むと恥ずかしながら今日知った
わしずだと思ってた
57025/02/11(火)16:08:26No.1282078377そうだねx1
さっきNHK-FMでfly me to the moonだけ延々と流れ続けてその後あの素晴らしい愛をもう一度流れててなんか予感がしたが庵野秀明デイだったか!
57125/02/11(火)16:08:26No.1282078379+
>競馬場で聞く音楽の人!
函館のファンファーレで今年も2歳デビュー戦の季節が来たと感じる
57225/02/11(火)16:08:36No.1282078421+
ピープロの権利持ってる人
57325/02/11(火)16:08:41No.1282078440+
生前葬か何かって豪華さだな
57425/02/11(火)16:08:42No.1282078449そうだねx1
>リモート出演かな?
https://x.com/shirosagisu_twi/status/1888862921314463971?s=46&t=DC-QRaqiG3pjX2NWgbHDgw
生だよ
57525/02/11(火)16:08:49No.1282078475そうだねx1
出た湾岸戦争でスケジュール命拾いした謎エピソード…
57625/02/11(火)16:08:51No.1282078485そうだねx3
>さぎすと読むと恥ずかしながら今日知った
>わしずだと思ってた
それは麻雀やる人
57725/02/11(火)16:08:54No.1282078500そうだねx4
鷺巣さんに言葉をかなり選ばせてるんじゃないよアイツ
57825/02/11(火)16:09:10No.1282078573+
>競馬場で聞く音楽の人!
プペペポピー
プペペポピー
57925/02/11(火)16:09:10No.1282078575そうだねx2
>ピープロの権利持ってる人
社長の息子だからな
58025/02/11(火)16:09:19No.1282078615+
90年代ってやべぇな...
58125/02/11(火)16:09:35No.1282078690+
なにかしら大事件あった節目でやってるよね
58225/02/11(火)16:09:36No.1282078694+
あいつ
58325/02/11(火)16:09:51No.1282078762そうだねx4
>さっきNHK-FMでfly me to the moonだけ延々と流れ続けて
知らなかったら放送事故だなこれ…
58425/02/11(火)16:10:02No.1282078796+
思ってたよりすごい人なんだな
58525/02/11(火)16:10:03No.1282078800+
鷺巣さんってロンドンとかフランス活動してんじゃなかったっけ?
58625/02/11(火)16:10:11No.1282078843+
まあ噛み合わないでしょうね
58725/02/11(火)16:10:48No.1282079000+
>鷺巣さんってロンドンとかフランス活動してんじゃなかったっけ?
フランス在住で録音にロンドン行ったりフランスでやったりする
58825/02/11(火)16:10:54No.1282079037+
鷺と鷲は漢字も違うんだけど分かりづらいよな…
58925/02/11(火)16:10:57No.1282079050+
>>リモート出演かな?
>https://x.com/shirosagisu_twi/status/1888862921314463971?s=46&t=DC-QRaqiG3pjX2NWgbHDgw
>生だよ
パリ!?
59025/02/11(火)16:11:12No.1282079125そうだねx10
    1739257872571.png-(16900 B)
16900 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
59125/02/11(火)16:11:31No.1282079209+
ちょっと愛が重くない?
59225/02/11(火)16:11:31No.1282079210そうだねx6
fu4630112.jpg
TV直撃世代はやたら持ってたサントラ
59325/02/11(火)16:11:47No.1282079300そうだねx2
庵野←🔨鷺巣
59425/02/11(火)16:11:49No.1282079307+
物騒な話!
59525/02/11(火)16:11:59No.1282079357+
新劇場版から他のスタッフ抜きで庵野秀明と鷺巣詩郎の直通になったからな
劇伴音楽家にとっては天国のようなシステムだそうだ
59625/02/11(火)16:12:20No.1282079464+
>1739257872571.png
就職してるのがワシで路頭に迷ってるのがサギか
59725/02/11(火)16:12:21No.1282079471+
ノリがいいから頼まれたら色々やる鷺巣さん
グリッドマンユニバースだと文化祭シーンで高校生バンドの演奏も自分でした
59825/02/11(火)16:12:24No.1282079478+
テレビシリーズだからアホみたい曲作らなきゃいけなかったしな
59925/02/11(火)16:12:34No.1282079521そうだねx1
>https://x.com/shirosagisu_twi/status/1888862921314463971?s=46&t=DC-QRaqiG3pjX2NWgbHDgw
>生だよ
ツイート遡ったらお父さんも音楽やってる人だったんだ
https://x.com/ShiroSAGISU_twi/status/1885561397779542094
60025/02/11(火)16:12:47No.1282079572+
昔って携帯電話なかったんだ…
60125/02/11(火)16:13:00No.1282079627+
>就職してるのがワシで路頭に迷ってるのがサギか
まぁ詐欺にあったら路頭に迷いそうではあるが…
60225/02/11(火)16:13:05No.1282079652+
おまかせでよろしく
60325/02/11(火)16:13:10No.1282079674+
>ツイート遡ったらお父さんも音楽やってる人だったんだ
お父さんも滅茶苦茶有名な人だしね
60425/02/11(火)16:13:14No.1282079698+
>昔って携帯電話なかったんだ…
ショルダーフォンっていうのがあってな…
60525/02/11(火)16:13:22No.1282079742+
>ツイート遡ったらお父さんも音楽やってる人だったんだ
>https://x.com/ShiroSAGISU_twi/status/1885561397779542094
すげぇ…
60625/02/11(火)16:13:25No.1282079756そうだねx1
>昔って携帯電話なかったんだ…
子どもがこんな所にいてはいけない
60725/02/11(火)16:13:32No.1282079786+
ダメなひとなので
60825/02/11(火)16:13:32No.1282079788+
無音コワイ!
60925/02/11(火)16:13:33No.1282079800そうだねx2
自分の思う通りに行かないとダメな人
61025/02/11(火)16:13:34No.1282079804そうだねx1
言葉を…言葉を選んでいる…
61125/02/11(火)16:13:38No.1282079825そうだねx4
褒めて無いよね?
61225/02/11(火)16:13:46No.1282079853そうだねx1
>おまかせでよろしく
リミックスやアレンジ録音色々したけど原曲やっぱり使うね
61325/02/11(火)16:13:53No.1282079878そうだねx8
放送に乗せていい用語を頑張って引き出してる
61425/02/11(火)16:13:55No.1282079887そうだねx1
自分の思い通りに行かないと
非常にダメな
人なので
61525/02/11(火)16:14:01No.1282079904+
外野…
61625/02/11(火)16:14:02No.1282079915+
「そういうのにうるさい」
「自分のやりたいようならないと気に入らない」
61725/02/11(火)16:14:03No.1282079918+
アンガーマネジメントだよ!6秒待って!
61825/02/11(火)16:14:06No.1282079936+
>昔って携帯電話なかったんだ…
エヴァやってたあたりはPHSから携帯に主流が移り変わるあたりだな
61925/02/11(火)16:14:24No.1282080003+
外野は黙っとれみたいなこといってない?
62025/02/11(火)16:14:25No.1282080007そうだねx1
気に入らないとロッカーべこべこにするカントクくん…
62125/02/11(火)16:14:28No.1282080012+
>ツイート遡ったらお父さんも音楽やってる人だったんだ
音楽というか…漫画家だけど自分で特撮作る!ってスタジオ作った日本でも珍しい人だ
62225/02/11(火)16:14:29No.1282080026+
マクロスUのサントラブックオフで見つけて買ったらそれも鷺洲さんだったよ
62325/02/11(火)16:14:32No.1282080037そうだねx1
>昔って携帯電話なかったんだ…
そりゃそうだよ…世の中に普及するようになったの結構最近だよ
62425/02/11(火)16:14:48No.1282080114+
頭をかち割る!?
62525/02/11(火)16:14:49No.1282080118+
言葉を選んどる
62625/02/11(火)16:14:59No.1282080156+
ピープロ特撮のローカル感すごいから見ようね!と思ったが今どっかで配信されてんのかなタイガーセブンとか
62725/02/11(火)16:15:04No.1282080168+
ピープロ社長だっけお父さん
62825/02/11(火)16:15:10No.1282080196+
>そりゃそうだよ…世の中に普及するようになったの結構最近だよ
ガラケー全盛期が20年前くらいかな…
62925/02/11(火)16:15:11No.1282080204+
FF6のアレンジCDが鷺巣さんなのを思い出した
63025/02/11(火)16:15:19No.1282080248+
エヴァ当時だとようやくPHSが社会人に広まりだしたくらい?
63125/02/11(火)16:15:28No.1282080285+
>>ツイート遡ったらお父さんも音楽やってる人だったんだ
>音楽というか…漫画家だけど自分で特撮作る!ってスタジオ作った日本でも珍しい人だ
円谷英二に師事したのよね
63225/02/11(火)16:15:30No.1282080291そうだねx1
過敏
63325/02/11(火)16:15:35No.1282080314そうだねx1
敏感
鋭敏
過敏
63425/02/11(火)16:15:51No.1282080378+
鷺巣さんテレビで観たなと思ったらぴったんこカンカンの香川照之回だった…
香川がフランス系神学校卒なのでパリ行ったんだよな
63525/02/11(火)16:16:03No.1282080431+
>エヴァ当時だとようやくPHSが社会人に広まりだしたくらい?
そこから1〜2年くらい後だったような
63625/02/11(火)16:16:04No.1282080433+
>>昔って携帯電話なかったんだ…
>そりゃそうだよ…世の中に普及するようになったの結構最近だよ
おじいちゃん…
63725/02/11(火)16:16:05No.1282080440そうだねx1
きもちいいタイミングをバシッと決めてくれるのいいよね
63825/02/11(火)16:16:38No.1282080593そうだねx2
>敏感
>鋭敏
>過敏
要約:うるさい
63925/02/11(火)16:16:46No.1282080632+
鈍感なのも悪いことじゃないんだ…
64025/02/11(火)16:17:03No.1282080695+
嗅ぎ分ける庵野秀明…
64125/02/11(火)16:17:26No.1282080807+
感覚的な手触りを理論的に落とし込んでいけるのは
やっぱりセンスと蓄積の両輪が無いと出来ないんだな…
64225/02/11(火)16:17:53No.1282080948+
オタキング言われてら
64325/02/11(火)16:17:56No.1282080963そうだねx2
オタキングいうな!
64425/02/11(火)16:17:58No.1282080969+
オタキングはまずいですよ!
64525/02/11(火)16:17:59No.1282080973+
過敏すぎて逆に鈍感な人みたいな使い方してない?
64625/02/11(火)16:18:01No.1282080985+
巨大化した岡田!?!!?
64725/02/11(火)16:18:03No.1282080995そうだねx1
その呼称は今はちょっと
64825/02/11(火)16:18:03No.1282080996そうだねx1
オタキングはまずい
64925/02/11(火)16:18:13No.1282081042+
>鈍感なのも悪いことじゃないんだ…
音楽家視点からすれば好きにできる余地があるだろうしね
65025/02/11(火)16:18:39No.1282081172+
ピープロの話
65125/02/11(火)16:18:43No.1282081185+
絶対タイムシート見ながら仕事するから音楽的素養が結構重要よねアニメーター
65225/02/11(火)16:18:49No.1282081220+
氷川さん流石すぎる
65325/02/11(火)16:18:53No.1282081234そうだねx3
ここでピープロの話してもわけわかんねえだろ!
65425/02/11(火)16:18:56No.1282081247+
やめろあのデブがはしゃいで庵野くんが静かにキレる!
65525/02/11(火)16:19:06No.1282081297+
凄い人だよなぁー
65625/02/11(火)16:19:31No.1282081407+
お父さんを語るときの鷺巣さんのテンション大好き
65725/02/11(火)16:19:34No.1282081419+
お父さんただ一人ってやばいな…
65825/02/11(火)16:19:48No.1282081478そうだねx6
三昧と思って聴いてたら
なんだかすごいことになっちゃったぞ…
65925/02/11(火)16:20:08No.1282081545そうだねx3
生まれたら家が特撮スタジオでアニメスタジオって恵まれすぎてる
66025/02/11(火)16:20:13No.1282081562+
自慢のお父さん
66125/02/11(火)16:20:18No.1282081584そうだねx3
その環境で育ってちゃんと才能も発揮できるのすごい
66225/02/11(火)16:20:52No.1282081729+
ピープロ特撮配信されねえかな
66325/02/11(火)16:21:06No.1282081786そうだねx6
>やめろあのデブがはしゃいで庵野くんが静かにキレる!
Q.関係者でもない人間が関係者面でアレコレ喋るのはどう思いますか?
A.非常に迷惑です(社長)
66425/02/11(火)16:21:24No.1282081873そうだねx1
父 うしおそうじ(ピープロダクション代表)
叔父 鷺巣政安(エイケンプロデューサー)
66525/02/11(火)16:21:33No.1282081907+
千と千尋の神隠しの効果音も野口さんです
66625/02/11(火)16:21:39No.1282081935+
ガーゴイルからのお便り
66725/02/11(火)16:21:39No.1282081936+
ピープロってザボーガーとかだっけ?
66825/02/11(火)16:21:45No.1282081964そうだねx5
>>やめろあのデブがはしゃいで庵野くんが静かにキレる!
>Q.関係者でもない人間が関係者面でアレコレ喋るのはどう思いますか?
>A.非常に迷惑です(社長)
(同意するジブリ)
66925/02/11(火)16:21:46No.1282081966+
またガーゴイルが送ってる...
67025/02/11(火)16:21:46No.1282081968+
塩の塊
67125/02/11(火)16:21:48No.1282081974そうだねx4
要望(シン・ゴジラに向けて全部伊福部劇伴の再録音して全ボツ)
67225/02/11(火)16:21:49No.1282081980+
ガー様きたな…
67325/02/11(火)16:21:56No.1282082005+
またガーゴイルからのお便りがきてる…
67425/02/11(火)16:22:03No.1282082032そうだねx1
塩のかたまりがしゃべった!
67525/02/11(火)16:22:06No.1282082039+
>ピープロってザボーガーとかだっけ?
あとはスペクトルマンとか
67625/02/11(火)16:22:17No.1282082092+
君はネオアトランチス人じゃない
人間だ!
67725/02/11(火)16:22:37No.1282082171+
うわーすごい話!!!
67825/02/11(火)16:22:43No.1282082197+
冬月先生が彼岸の向こうから…
67925/02/11(火)16:24:15No.1282082634そうだねx4
今の発言地味にカレカノの企画意図について今までで一番詳しい証言じゃないか…?
68025/02/11(火)16:24:37No.1282082719+
パヤパヤ好きすぎる…
68125/02/11(火)16:24:57No.1282082789+
パヤパヤする音楽面白いよね
68225/02/11(火)16:25:15No.1282082864+
冒頭の軽さから想像もできないディープな内容になってる…
68325/02/11(火)16:25:42No.1282082978そうだねx1
ゴジラの後にウルトラマンもお願いします言われたけど結局宿題(シンエヴァ)終わらないから来なかったって笑う鷺巣さん
68425/02/11(火)16:26:29No.1282083169+
カレカノはヤマトのBGM流れてきてやりやがった!って思ったのは覚えてるな
68525/02/11(火)16:26:30No.1282083170+
庵野DJなのよくわかる
68625/02/11(火)16:27:08No.1282083349+
サンプリング世代はすごく分かりやすい表現だよね
68725/02/11(火)16:27:19No.1282083386+
言葉選んでるけどなんかポロポロこぼれるな!
68825/02/11(火)16:27:25No.1282083412そうだねx3
専門学校の講義か?
68925/02/11(火)16:27:30No.1282083432そうだねx1
むずかしくなってきた…
69025/02/11(火)16:27:31No.1282083434そうだねx1
>カレカノは正太郎マーチ流れてきてやりやがった!って思ったのは覚えてるな
69125/02/11(火)16:27:36No.1282083456+
使い分けが難しい…
69225/02/11(火)16:27:36No.1282083457+
この辺のオマージュやサンプリングのニュアンスの違い語れるのは音楽業界人ならではだなあ
69325/02/11(火)16:27:39No.1282083470+
凄い贅沢な講義
69425/02/11(火)16:27:52No.1282083531+
はーなるほどなるほどー
69525/02/11(火)16:27:58No.1282083562+
カレカノ見とけばよかった…
69625/02/11(火)16:28:09No.1282083599そうだねx1
鷺巣パート眠い…
69725/02/11(火)16:28:38No.1282083695そうだねx2
そうそう音楽のサンプリングって元々はレコードをモロに使う事だけど庵野監督は割と再録音するのよね
69825/02/11(火)16:28:40No.1282083704+
全部権利クリアにしてあるからな…
69925/02/11(火)16:28:41No.1282083709+
難しい
70025/02/11(火)16:28:41No.1282083710+
権利クリア!
70125/02/11(火)16:29:01No.1282083812+
>カレカノはヤマトのBGM流れてきてやりやがった!って思ったのは覚えてるな
前回までのあらすじのナレーションで流れてるウルトラマンとヤマトのBGM
70225/02/11(火)16:29:19No.1282083888+
元ネタがバレると困るのがパクリ
元ネタがバレないと困るのがパロディ
70325/02/11(火)16:29:51No.1282084027そうだねx1
>前回までのあらすじのナレーションで流れてるウルトラマンとヤマトのBGM
これまでのあらすじは正太郎マーチじゃないの
70425/02/11(火)16:30:09No.1282084089そうだねx1
久しぶりに曲が来た
70525/02/11(火)16:30:15No.1282084124+
昔はサンプリングに原点の音源レコードをまんま使ってたりしたからな
70625/02/11(火)16:30:15No.1282084127そうだねx8
>元ネタがバレると困るのがパクリ
>元ネタがバレないと困るのがパロディ
今そういう話してるわけじゃないんだ…
70725/02/11(火)16:30:20No.1282084146+
長くて切られた
70825/02/11(火)16:30:24No.1282084165そうだねx1
これ教材にできる内容だぞ
70925/02/11(火)16:30:30No.1282084193そうだねx1
そういえば音楽流す番組だったわ…
71025/02/11(火)16:30:33No.1282084209+
あっ時間が来たな
71125/02/11(火)16:30:46No.1282084262+
なつかしい
71225/02/11(火)16:30:49No.1282084281+
聴き慣れた曲
71325/02/11(火)16:30:54No.1282084304+
庵野作品に限らず気に入った曲はBLEACHとかグリッドマンとか流用するよね鷺巣さん
71425/02/11(火)16:30:55No.1282084315+
アスカの声が聞こえる
71525/02/11(火)16:31:03No.1282084357+
スネ夫が自慢するときの曲みたいだ…
71625/02/11(火)16:31:09No.1282084382+
>>前回までのあらすじのナレーションで流れてるウルトラマンとヤマトのBGM
>これまでのあらすじは正太郎マーチじゃないの
正太郎マーチだけじゃないのだ
71725/02/11(火)16:31:10No.1282084387そうだねx1
冷静になるとめちゃくちゃ脱線してる気がする!
71825/02/11(火)16:31:15No.1282084419+
サザエさんみたい
71925/02/11(火)16:31:21No.1282084444+
>昔はサンプリングに原点の音源レコードをまんま使ってたりしたからな
ヒップホップだとまだその文化ある気がする
72025/02/11(火)16:31:26No.1282084462そうだねx3
>鷺巣パート眠い…
寝るなよーここ試験に出るぞー
72125/02/11(火)16:31:26No.1282084463+
NHKはこういう番組でもタイムテーブルガッチガチに決まってるからしょうがないね…
72225/02/11(火)16:31:31No.1282084485+
そうですか…
72325/02/11(火)16:32:17No.1282084689+
熱意ある先生みたいだったな
72425/02/11(火)16:32:33No.1282084746+
>冷静になるとめちゃくちゃ脱線してる気がする!
音楽ではなくて音の話になってるだけだkらセーフ
72525/02/11(火)16:33:03No.1282084870+
鷺巣さんも庵野監督に近いクリエイターだしね…
氷川さんはここら辺比較的上手く客向けに会話できる
72625/02/11(火)16:33:06No.1282084892+
>ヒップホップだとまだその文化ある気がする
そして昔の名盤があまりにも元ネタをモロすぎてサブスクで配信できないから
そっくりに弾くことで権利関係を突破するのもインターポレーションだ
72725/02/11(火)16:33:10No.1282084908+
めっちゃ為になる時間だったけど生放送なので伸ばせないのだ
72825/02/11(火)16:33:42No.1282085013+
酷いオチでした
72925/02/11(火)16:33:53No.1282085056+
DJ庵野
73025/02/11(火)16:34:03No.1282085106+
アニメとゲームのサントラは便利に使われるからな…
73125/02/11(火)16:34:04No.1282085114+
海外でも使われてるの
73225/02/11(火)16:34:07No.1282085129+
作曲者からしては何とも不思議な現象だろうな…
73325/02/11(火)16:34:15No.1282085172+
海外でも使われてるの!?
73425/02/11(火)16:34:25No.1282085222+
DJ ANNO
73525/02/11(火)16:34:40No.1282085284+
DJ M.ANNO
73625/02/11(火)16:35:06No.1282085385+
>正太郎マーチだけじゃないのだ
そうだったっけ…もうそれは覚えてないわ…
73725/02/11(火)16:35:06No.1282085392+
チャカポコって言っちゃった
73825/02/11(火)16:36:01No.1282085653+
普通は脚本に音楽書かれないのよね
最後のダビングで音響監督がやるもんだし
73925/02/11(火)16:36:15No.1282085717+
あそこはマジでえぐい演出だと思う
74025/02/11(火)16:37:00No.1282085929+
プログラムみたいな付け方
74125/02/11(火)16:37:27No.1282086056+
なるほどそういうナンバリングだったんだ
74225/02/11(火)16:37:36No.1282086096+
なるほどー
74325/02/11(火)16:37:55No.1282086212+
ナディア…
74425/02/11(火)16:38:09No.1282086292+
庵野監督じゃないけどグリッドマンのBGMで合唱曲流れてるの学校の雰囲気出まくってていいよね
74525/02/11(火)16:38:32No.1282086403+
アニメでもゲームでもBGMって曲名ってつけるの大変そうだよな…
餓狼伝説のクリキントンとかなんでそんな名前に
74625/02/11(火)16:38:36No.1282086423+
そんなファイル名を付けるみたいな感じのだったんだ…
74725/02/11(火)16:39:01No.1282086550+
ああ時間切れ
74825/02/11(火)16:39:10No.1282086603+
そうだったのか
74925/02/11(火)16:39:11No.1282086607そうだねx4
(『翼をください』『今日の日はさようなら』は作ってる方はフォークソングのつもりだったけど若年層には学校で習った曲だったので)「ジェネレーションギャップでしたよね」
ちょっともう会話の情報量が多すぎる
75025/02/11(火)16:39:34No.1282086712そうだねx2
なんか謎の曲タイトルといえば澤野弘之
75125/02/11(火)16:39:56No.1282086819+
曲名そうだったの!?
75225/02/11(火)16:40:14No.1282086904+
初めて話すんですけど
75325/02/11(火)16:40:17No.1282086922+
言われてる…
75425/02/11(火)16:40:39No.1282087012+
スレでも言われてたな
最初のやつでお願いします
75525/02/11(火)16:40:42No.1282087018+
仮歌だったんかい!
75625/02/11(火)16:40:52No.1282087073+
>なんか謎の曲タイトルといえば澤野弘之
法則決めて読めるようにはしてる
わからんと読めない
75725/02/11(火)16:41:00No.1282087106+
素晴らしい大人の対応…
75825/02/11(火)16:41:00No.1282087107+
こじらせた監督にベストな対応
75925/02/11(火)16:41:03No.1282087119+
おのれ庵野!
76025/02/11(火)16:41:15No.1282087169+
(うごく壁)
76125/02/11(火)16:41:19No.1282087190+
未完成好きな監督
76225/02/11(火)16:41:25No.1282087219+
何十年も付き合ってる人がいうと重みが違うな…
76325/02/11(火)16:41:37No.1282087262+
急にうたうよ!
76425/02/11(火)16:41:38No.1282087270+
エンダアアアアアア
76525/02/11(火)16:41:44No.1282087296+
エンダアアアアア
76625/02/11(火)16:41:45No.1282087302+
完璧主義のキングには不満どころか業腹だろうな…
76725/02/11(火)16:41:47No.1282087309+
えんだああああああああああああああああああああああぁああああ
76825/02/11(火)16:41:48No.1282087314+
そうなの!?
76925/02/11(火)16:41:49No.1282087322+
エン…
77025/02/11(火)16:41:49No.1282087323+
そうなの!?
77125/02/11(火)16:41:51No.1282087331+
……え!?
77225/02/11(火)16:41:53No.1282087338+
アーティストの面が出たな…
77325/02/11(火)16:41:58No.1282087368+
タイタニックの歌仮歌だったんだ
77425/02/11(火)16:42:00No.1282087384+
ま…まあ監督ほどの実力者がそう言うなら…
77525/02/11(火)16:42:13No.1282087457そうだねx1
>タイタニックの歌仮歌だったんだ
ゴースト!
77625/02/11(火)16:42:25No.1282087523そうだねx1
鷺巣さんが来てから濃度が上がったな…
77725/02/11(火)16:42:27No.1282087536+
>ゴースト〜ニューヨークの幻〜仮歌だったんだ
77825/02/11(火)16:42:28No.1282087542+
>タイタニックの歌仮歌だったんだ
ゴーストだよ
77925/02/11(火)16:43:03No.1282087727+
ここでボディガードってボケるのが「」のはずでは
78025/02/11(火)16:43:07No.1282087755そうだねx2
>鷺巣さんが来てから濃度が上がったな…
そしてこの後効果音の野口さんだぜ
78125/02/11(火)16:43:07No.1282087756+
お前仮歌使ったんか!
78225/02/11(火)16:43:14No.1282087794+
>鷺巣さんが来てから濃度が上がったな…
オタクというかクリエイターすぎて
78325/02/11(火)16:43:21No.1282087825+
だめだった
78425/02/11(火)16:43:24No.1282087840+
おもろいやんけ
78525/02/11(火)16:43:25No.1282087847+
キレた
78625/02/11(火)16:43:34No.1282087889+
初号機じゃねえか!
78725/02/11(火)16:43:42No.1282087932+
時間切れきたのにさらにめっちゃ脱線してたな……
78825/02/11(火)16:43:46No.1282087942そうだねx3
大学の講義から飲み屋の盛り上がったところみたいな落差がすごい
78925/02/11(火)16:43:58No.1282088001そうだねx1
首を絞めるアニメ
79025/02/11(火)16:44:07No.1282088042+
首絞め
79125/02/11(火)16:44:10No.1282088059+
fu4630208.jpg
79225/02/11(火)16:44:13No.1282088069そうだねx3
歌う人の一番と選ぶ人の一番が同じとは限らないのね
79325/02/11(火)16:44:59No.1282088278+
エヴァアプリでずっとこれ聴いてた
79425/02/11(火)16:45:16No.1282088369そうだねx1
これBLEACHのメインテーマのコーラスの人?
79525/02/11(火)16:45:26No.1282088417+
>fu4630208.jpg
えぇ…
79625/02/11(火)16:45:37No.1282088464+
ここでだんだん皆と打ち解けていくアヤナミ良いよね...
79725/02/11(火)16:46:09No.1282088621+
>ここでだんだん皆と打ち解けていくアヤナミ良いよね...
バシャッ
79825/02/11(火)16:47:05No.1282088896そうだねx1
>>ここでだんだん皆と打ち解けていくアヤナミ良いよね...
>バシャッ
🌈
‪✝︎
79925/02/11(火)16:48:27No.1282089289+
カッキーと言われると声優の方思い浮かぶな
80025/02/11(火)16:48:42No.1282089372+
氷川さんがずっといる人みたいな側でダメだった
80125/02/11(火)16:48:51No.1282089410+
デスリバ!?
80225/02/11(火)16:48:55No.1282089436そうだねx4
今日は一日鷺巣詩郎の世界三昧もやるべきでは
80325/02/11(火)16:49:16No.1282089542+
DEATHのクラシックすき
80425/02/11(火)16:49:18No.1282089551そうだねx1
>今日は一日鷺巣詩郎の世界三昧もやるべきでは
曲が多すぎる
80525/02/11(火)16:49:21No.1282089566+
そうかクラシックコーナーか
NHKならやるよな
80625/02/11(火)16:49:39No.1282089656+
急に一斉射撃された
80725/02/11(火)16:49:45No.1282089692+
>>>ここでだんだん皆と打ち解けていくアヤナミ良いよね...
>>バシャッ
>🌈
>‪✝︎
俺はつらいたえられない
80825/02/11(火)16:49:49No.1282089712+
>今日は一日川井憲次の世界三昧もやるべきでは
80925/02/11(火)16:50:01No.1282089787+
もうハマるきっかけ聞くのやめようよ!
9割エヴァに決まってんじゃん!


fu4630036.jpg fu4629979.jpg 1739253907952.png fu4630112.jpg fu4630078.jpg 1739257872571.png fu4630208.jpg fu4630088.webp 1739257688631.png fu4629939.webp