二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739241290015.jpg-(539687 B)
539687 B25/02/11(火)11:34:50No.1281995935+ 13:13頃消えます
バンダイナムコホールディングスは5日、2025年3月期第3四半期連結累計期間(2024年4月〜12月)の決算を発表した。
売上高は前年同期比23.8%増の9,556億円、営業利益は同129.0%増の1,792億円とほぼ倍になり、全事業セグメントで増収増益を達成した。

中核事業の一つである、ゲーム系の展開を行うデジタル事業では「DRAGON BALL」や「ONE PIECE」などの主力アプリが安定的に推移。
昨年5月にリリースした新作アプリゲーム「学園アイドルマスター(開発:サイバーエージェント)」が好調なスタートを切ったほか、6月発売の「ELDEN RING」の大型ダウンロードコンテンツがワールドワイドでヒット。
売上高は3,570億円、セグメント利益は705億円となった。
特に利益は前年の反動も寄与した形で、前年同期比4271.2%増と驚異的に伸ばした。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)11:37:47No.1281996662そうだねx15
まるで失敗したのがスレ画だけみたいじゃん…
225/02/11(火)11:37:50No.1281996673そうだねx2
バンダイナムコホールディングスは『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』や『GUNDAM EVOLUTION』を展開した、バンダイナムコオンラインの吸収合併が予定されている。
バンダイナムコオンラインは2009年にバンダイナムコエンターテインメント(当時はバンダイナムコゲームス)から分社化したオンラインゲームを専門とする子会社。
PCやスマートフォン、家庭用ゲーム機向けタイトルを国内外で展開していた。

家庭用タイトルとしては23年夏にリリースされ24年夏に早期のサービス終了が発表された「BLUE PROTOCOL」を手掛けていたことでも知られていた。
なお、バンダイナムコオンラインの前期期末の最終損失は82億円を計上していた。
325/02/11(火)11:39:29No.1281997090そうだねx14
>まるで失敗したのがスレ画だけみたいじゃん…
だけではない
ガンダムエボリューションが大体同じような規模で大ゴケしてる
425/02/11(火)11:41:23No.1281997639そうだねx12
スレッドを立てた人によって削除されました
失敗してるのはお前とお前の両親
525/02/11(火)11:43:54No.1281998319+
ブルプロちゃんか?
625/02/11(火)11:44:19No.1281998427そうだねx2
やっぱつええぜ…ドラゴンボールとワンピースと学マス
725/02/11(火)11:44:49No.1281998548そうだねx1
どうやって稼ぐつもりなのかわからない作品2回も出したらこうもなろう
825/02/11(火)11:45:03No.1281998606そうだねx1
ガンダムゲームってさ…
925/02/11(火)11:47:24No.1281999215そうだねx3
>ガンダムゲームってさ…
ガンエボを擁護するつもりはないがバトオペ2がある中なんでジャンル被りの代物用意しやがったのかわからない
1025/02/11(火)11:47:41No.1281999308+
うみは出し切ったな!
1125/02/11(火)11:48:51No.1281999623そうだねx2
これのせいでAC6の決算見るに対したこと無いな!と言われたのが未だに根に持っている
1225/02/11(火)11:51:13No.1282000246そうだねx4
>うみは出し切ったな!
実際バンオンと採算性不明な6作品以上切ったから膿は出し切ったと思うよ
内部で相当リストラ対象出たそうだが
1325/02/11(火)11:52:11No.1282000488+
>うみは出し切ったな!
まあそう言うこと
不採算子会社とそこが抱えてる商品全て打ち切って特別損失で処分して
事業部門全体ではまあ赤字はギリギリでなかったが去年の決算
そこから今年は悪材料ないからどうやったって上向くよなーって話してたら
ワンピとドラゴンボールとアイマス学園とエルデンリングDLCがスマッシュヒットした
1425/02/11(火)11:52:33No.1282000594そうだねx1
昔はガンダムゲームに名作無しと言われておったもんじゃよ
Gジェネがその伝統を打ち破ってくれたが...
1525/02/11(火)11:53:40No.1282000910+
ブループロトコルキャラは割とかわいいのに
1625/02/11(火)11:53:47No.1282000935+
ヒットした作品見るに外部の方が当たりが多いの何なの…
1725/02/11(火)11:54:17No.1282001075そうだねx2
>ヒットした作品見るに外部の方が当たりが多いの何なの…
それはバンナムの伝統
1825/02/11(火)11:54:21No.1282001093そうだねx3
>ブループロトコルキャラは割とかわいいのに
かわいいしか無かったし弄れないのが悪い
1925/02/11(火)11:56:05No.1282001597+
つまり今残ってるゲームはしばらく安泰と言う事か
2025/02/11(火)11:57:14No.1282001928そうだねx4
活発系かわいいしか作れねえし
クール系作ろうにもボイスはないし根暗系も無理とかキャラクリ舐めているのか?
2125/02/11(火)11:58:14No.1282002189+
ブルプロは何か外国産ゲームかと思うくらいプレイしてて不便さというか意味解らなさを感じてた
2225/02/11(火)11:58:42No.1282002320そうだねx3
バリエーション少なくて言うほどかわいくもないというブルプロ
2325/02/11(火)11:58:53No.1282002367+
顔面作画崩壊したキャラなんて見たくないよねの思想通り
自分等の性癖のキャラしか作らせなかったのが悪い
2425/02/11(火)11:59:22No.1282002517+
かわいいNPCにもあんまり掘り下げ無いまま終わったし…
2525/02/11(火)11:59:24No.1282002527そうだねx1
>>まるで失敗したのがスレ画だけみたいじゃん…
>だけではない
>ガンダムエボリューションが大体同じような規模で大ゴケしてる
あれそんなに金かかってたんだ
2625/02/11(火)12:00:43No.1282002858+
>あれそんなに金かかってたんだ
全世界展開だしCG使い回しもないし大会もそれなりに開いてたからなあ
2725/02/11(火)12:01:06No.1282002961+
ブルプロは自キャラをボーイッシュロリにしたらストーリーでフェステと並んで表示される度にインピオ気配を感じて良かったよ
2825/02/11(火)12:01:12No.1282002993+
フロムが稼いだ金をバンナムオンラインに注いだ無能を追い出せ
2925/02/11(火)12:01:34No.1282003091+
もう出てくることはないし何かに活かされることもないから早く忘れた方いいよまじで
3025/02/11(火)12:01:51No.1282003164+
もしガンエボがあのまま復活しても二度とやらないけど
ガンダムのヒーローシューター要素があるゲームはまたやってみたい
3125/02/11(火)12:02:16No.1282003267+
こんなゲームを死体置き場から掘り起こしてくる必要があったのは
ガンダムエボリューションが商業的に大失敗したからで
ガンダムエボリューションが大失敗したのはガンダムオンライン2として後継作を作らず
ガンダム+eSPORTSで世界を取りに行くとか訳わからん夢を抱いてしまったからで
ガンダムオンラインは宇宙世紀限定だったけれど
ガンダムオンライン2はオールガンダム大集合みんなで戦争だ!しとけばどう考えたって失敗するはずがなかった
3225/02/11(火)12:02:32No.1282003347+
>フロムが稼いだ金をバンナムオンラインに注いだ無能を追い出せ
エルデンリングで稼いだ金使って作られたゲームと考えると不憫だ
3325/02/11(火)12:03:03No.1282003503+
>顔面作画崩壊したキャラなんて見たくないよねの思想通り
だったらテンプレートでいいので何十種類か用意しとけって思うよね…
3425/02/11(火)12:03:21No.1282003568+
なんていうかガンダム作品で色んなガンダム作品ごちゃ混ぜの奴が苦手なので宇宙世紀のみでやってほしいんだけどやっぱ集客良くないからダメなんだろうな...
3525/02/11(火)12:03:55No.1282003737+
学マスの稼ぎで運営を続けることも出来たはずだ
3625/02/11(火)12:03:57No.1282003748+
中身の構成がテイルズでテイルズ新作が音沙汰ないからこいつテイルズのライン使ってたんじゃ…疑惑出るの良くない
3725/02/11(火)12:04:44No.1282003965+
>>顔面作画崩壊したキャラなんて見たくないよねの思想通り
>だったらテンプレートでいいので何十種類か用意しとけって思うよね…
ウチは〇〇しません!で終わって代案とか対策が用意されてないのはブルプロでよくあることだから…
3825/02/11(火)12:06:49No.1282004585+
>ヒットした作品見るに外部の方が当たりが多いの何なの…
学マスは自前だし…開発は外だけど
3925/02/11(火)12:06:52No.1282004593+
>だったらテンプレートでいいので何十種類か用意しとけって思うよね…
だからやりたかったのは用意されたものだけであたしこしろ!なんだ
4025/02/11(火)12:06:57No.1282004622+
>ガンダムオンライン2はオールガンダム大集合みんなで戦争だ!しとけばどう考えたって失敗するはずがなかった
これはそうなの?
4125/02/11(火)12:07:26No.1282004773+
>>ヒットした作品見るに外部の方が当たりが多いの何なの…
>学マスは自前だし…開発は外だけど
IPは中だけど開発のノウハウも外だよね
4225/02/11(火)12:07:35No.1282004826そうだねx1
>なんていうかガンダム作品で色んなガンダム作品ごちゃ混ぜの奴が苦手なので宇宙世紀のみでやってほしいんだけどやっぱ集客良くないからダメなんだろうな...
バトオペ!
4325/02/11(火)12:08:24No.1282005079+
操作性の悪いメニュー画面UIがじわじわ辛かった
4425/02/11(火)12:09:23No.1282005395+
学マスがヒットしてなかったらどうなってたんだ…
4525/02/11(火)12:09:26No.1282005411そうだねx2
>これはそうなの?
ガンダムオンラインは最初は宇宙世紀限定で後から他時空の作品が参戦して
連邦とジオンって組分けがなくなってグッチャグチャになった
4625/02/11(火)12:09:27No.1282005414+
金と時間かけてもゲーム作るのって難しいんだなってなった
4725/02/11(火)12:09:47No.1282005529+
フリーダムウォーズはどんな感じ?
4825/02/11(火)12:10:54No.1282005870そうだねx1
あのUIでNよマしてたの見たことあるけどブルプロは直感的とか怖いこと書いてて笑った
クイックメニューぐらい用意すればよかったのに
4925/02/11(火)12:10:56No.1282005879そうだねx1
>学マスがヒットしてなかったらどうなってたんだ…
貢献したのは確かだけど無くても業績は上がってたよ
5025/02/11(火)12:10:56No.1282005885+
ガンダムのオンラインというとあのオーストラリアのやつが味わい深いんだけど現在の技術力で復活しねーかな
5125/02/11(火)12:10:57No.1282005890+
>金と時間かけてもゲーム作るのって難しいんだなってなった
熟成させすぎて旬をすぎた…
5225/02/11(火)12:11:04No.1282005921そうだねx1
最初からPC版出すならsteam一本にしときゃよかったのにラインナップの充実もない自社製ランチャー要求する時点でPCユーザー自分から減らしてたようなもんだ
5325/02/11(火)12:11:37No.1282006064+
運営がクソだったけどバンオンの罪を全部被らされてたのはちょっとな
ガンダムゲーが切られたのとかこれだけのせいじゃないだろうに
5425/02/11(火)12:12:11No.1282006223そうだねx4
>学マスがヒットしてなかったらどうなってたんだ…
でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返る
5525/02/11(火)12:12:22No.1282006278そうだねx1
>熟成させすぎて旬をすぎた…
下ごしらえすら不十分だったよ
熟成だなんて烏滸がましい
5625/02/11(火)12:12:30No.1282006307そうだねx1
>運営がクソだったけどバンオンの罪を全部被らされてたのはちょっとな
>ガンダムゲーが切られたのとかこれだけのせいじゃないだろうに
エクシア怪文書見せられた側としては全く起きないな…
5725/02/11(火)12:13:41No.1282006671+
同じアイテムまとめてくれないし別のアイテムと全く同じアイコンで判別付かないとか気が狂った仕様のインベントリ好き
5825/02/11(火)12:13:43No.1282006683+
途中で調理放棄して転がってたのをなんとか体裁整えただよ
5925/02/11(火)12:13:56No.1282006736+
熟成させすぎたというか
ただ腐っていっただけというか
6025/02/11(火)12:14:09No.1282006806そうだねx2
コピペドラゴンとかブルプロ坂見る辺り熟成させてたんじゃなくて常温放置して腐らせてただけだよ…
6125/02/11(火)12:14:16No.1282006840そうだねx1
マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
6225/02/11(火)12:14:26No.1282006891+
>最初からPC版出すならsteam一本にしときゃよかったのにラインナップの充実もない自社製ランチャー要求する時点でPCユーザー自分から減らしてたようなもんだ
初期のプレイヤー数見るに自社ランチャー自体は大した問題じゃ無いと思う
ランチャーの作りがうんこなのはその通りだが…
6325/02/11(火)12:14:58No.1282007013そうだねx1
>最初からPC版出すならsteam一本にしときゃよかったのにラインナップの充実もない自社製ランチャー要求する時点でPCユーザー自分から減らしてたようなもんだ
独自ランチャーって結局コケてるとこ多いのにメーカーも懲りないな
6425/02/11(火)12:15:07No.1282007066+
ガンオンはやってないけど最初期はかなり盛況してたのに何がダメだったの
6525/02/11(火)12:15:17No.1282007109+
やっぱこいつ表すのにちょうどいいのヅダだわ
不具合でしばらく引っ込みたのに会社がやばくなって出てきたゴーストファイター
6625/02/11(火)12:16:10No.1282007377+
>マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
縋れば生きていけるだけまあマシ
6725/02/11(火)12:16:17No.1282007412そうだねx3
>やっぱこいつ表すのにちょうどいいのヅダだわ
>不具合でしばらく引っ込みたのに会社がやばくなって出てきたゴーストファイター
ズダに失礼過ぎないか?
6825/02/11(火)12:16:52No.1282007609+
>>やっぱこいつ表すのにちょうどいいのヅダだわ
>>不具合でしばらく引っ込みたのに会社がやばくなって出てきたゴーストファイター
>ズダに失礼過ぎないか?
生き様は本当に似ているぞ?
6925/02/11(火)12:16:55No.1282007628+
>やっぱこいつ表すのにちょうどいいのヅダだわ
>不具合でしばらく引っ込みたのに会社がやばくなって出てきたゴーストファイター
ヅダは他のMSの開発ライン止めたりはしてねーよ!
7025/02/11(火)12:16:59No.1282007652+
>マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
縋るのはいいけどよぉイカせてないのがイケないんだよぉ!
7125/02/11(火)12:17:10No.1282007704+
自社ランチャーって何か利点あるの?
新規リリースを宣伝しやすいとか?
7225/02/11(火)12:17:27No.1282007800+
ヅーーーーーーーーーー
7325/02/11(火)12:17:38No.1282007863そうだねx4
>生き様は本当に似ているぞ?
ヅダは会社潰さねえけど?
7425/02/11(火)12:17:44No.1282007891+
>ズダに失礼過ぎないか?
でもガワだけ身ぎれいにして致命的な不具合隠してたのも一緒だし…
7525/02/11(火)12:17:47No.1282007905+
バンダムランチャーの最後の砦が崩れ去ってしまった
7625/02/11(火)12:18:13No.1282008047+
踏み止まれる地点いくつかあったのが言い訳を潰す形になるとは
7725/02/11(火)12:18:16No.1282008065+
ヅダはあれの失敗から学んでちゃんと後継機に活かされたりしてるから他所が失敗だって捨てた要素拾ってたブルプロは真逆の存在だと思う
7825/02/11(火)12:18:26No.1282008123+
制式採用されなかったのが答えだろヅダ
7925/02/11(火)12:18:42No.1282008223+
>内部で相当リストラ対象出たそうだが
バンナムくらいの規模でも開発タイトルでやらかしたら首切られるの…?
8025/02/11(火)12:18:42No.1282008227+
>バンダムランチャーの最後の砦が崩れ去ってしまった
そりゃランチャー使うバンナムオンライン自体が4月で法人格が消えてなくなるからな
8125/02/11(火)12:19:05No.1282008358+
>>ズダに失礼過ぎないか?
>でもガワだけ身ぎれいにして致命的な不具合隠してたのも一緒だし…
いや致命的な不具合というかガワだけ良くしたゴミだったじゃん
どっかだけおかしいんじゃなくてほとんどダメだったじゃん
8225/02/11(火)12:19:12No.1282008394+
>>生き様は本当に似ているぞ?
>ヅダは会社潰さねえけど?
ジオン公国は潰れたぞ
8325/02/11(火)12:19:56No.1282008623+
ガンダムVSシリーズも独自の中毒性を持つくらいに仕上がってるが
もうナンバリングでいうと7か8くらいまできているので新規一転するか総まとめでもしないと新規層が…
8425/02/11(火)12:19:56No.1282008627そうだねx2
>スレッドを立てた人によって削除されました
>失敗してるのはお前とお前の両親
効きすぎだろこの害児
8525/02/11(火)12:19:59No.1282008643+
サ終決まってからプレイする分に面白かったけど
ゲーム内で知り合ったプレイヤーの話聞いてるとそんなん初期に改善しとけやみたいなのが7月とか8月に改修されててビビった
8625/02/11(火)12:20:11No.1282008710+
>自社ランチャーって何か利点あるの?
>新規リリースを宣伝しやすいとか?
各ランチャーに手数料取られなくて済むよ
8725/02/11(火)12:20:31No.1282008864+
中国版ブルプロがどうなるのかは気になる
8825/02/11(火)12:20:48No.1282008932+
>各ランチャーに手数料取られなくて済むよ
ランチャーに手数料なんてあったんだ
そりゃ自社ランチャー作る訳だね
8925/02/11(火)12:20:53No.1282008953+
横槍入れられずにダラダラ開発続けられたのは開発側が相当弁が立つか管理が相当杜撰だったんだろうな…
9025/02/11(火)12:21:13No.1282009057+
>マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
自前で何かを生み出す能力まったくないからな
そのかわり預かりものの管理には長けている
9125/02/11(火)12:21:35No.1282009201+
>>内部で相当リストラ対象出たそうだが
>バンナムくらいの規模でも開発タイトルでやらかしたら首切られるの…?
バンオンほぼ全員が待機人員だった頃があるみたいだ
9225/02/11(火)12:21:56No.1282009320+
ブルプロ通信の3人元気かな…
9325/02/11(火)12:21:57No.1282009325+
>中国版ブルプロがどうなるのかは気になる
日本には来ない気がする
9425/02/11(火)12:22:05No.1282009367+
>ガンオンはやってないけど最初期はかなり盛況してたのに何がダメだったの
バランスがダメになったってのもあるけどそうなってからも人自体はいたから
まあ単純に賞味期限切れって方が近いかな
9525/02/11(火)12:22:11No.1282009394+
なんかとコラボして売り上げだけは立てるとかできなかったの?
9625/02/11(火)12:22:15No.1282009416そうだねx1
>前年同期比4271.2%増
なそ
9725/02/11(火)12:22:39No.1282009557+
>>マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
>自前で何かを生み出す能力まったくないからな
>そのかわり預かりものの管理には長けている
鬼滅とジョジョに大打撃与えてるじゃねえか!
9825/02/11(火)12:22:42No.1282009571+
エルデンリングはパブリッシャーなだけでフロム主体だろあれ
9925/02/11(火)12:22:43No.1282009575そうだねx1
ランチャーもenzaもそうだけど
余所に金取られるの嫌だからって自社で何かしようとして失敗する率100%だよな
10025/02/11(火)12:23:43No.1282009887+
ドラゴンボールだけは集英社の監視がすごい厳しいから順当にいい感じの作れてるよね
それ以外はお前どうなってんだよ
10125/02/11(火)12:23:56No.1282009973そうだねx1
>>マジで既存のipに縋らないと生きていけない会社だな…
>自前で何かを生み出す能力まったくないからな
>そのかわり預かりものの管理には長けている
ガンダムもエヴァも他所がスポンサーだったのを後追いしただけだしなあこれ
10225/02/11(火)12:24:05No.1282010022そうだねx2
ランチャー問題は必要経費として割り切って開発リソース無くすのが一番なのでは?
10325/02/11(火)12:24:07No.1282010037+
動かない敵を殴る虚無ゲーだった期間かなり長かったのゲームとして本当にどうかと思った
10425/02/11(火)12:24:08No.1282010041+
>鬼滅とジョジョに大打撃与えてるじゃねえか!
多少ミスっても取引停止になったりしないから上出来だよ
10525/02/11(火)12:24:10No.1282010051+
>横槍入れられずにダラダラ開発続けられたのは開発側が相当弁が立つか管理が相当杜撰だったんだろうな…
バンナムは倉庫の備品勝手に売って結構な額せしめた社員とか居たしどちらかと言えば後者…
10625/02/11(火)12:24:18No.1282010090+
>ランチャーもenzaもそうだけど
>余所に金取られるの嫌だからって自社で何かしようとして失敗する率100%だよな
人目につく機会も捨ててるからな
10725/02/11(火)12:24:24No.1282010125+
>なんかとコラボして売り上げだけは立てるとかできなかったの?
自社IPのコードギアスは商売敵想定だったPSO2NGSとコラボしました
グループ内でもそういう扱い
10825/02/11(火)12:24:26No.1282010136+
ガンダムは冨野締めだしてるだろうからろくなことになってない
10925/02/11(火)12:24:30No.1282010168+
そろそろ新作のテイルズオブシリーズを…
11025/02/11(火)12:24:40No.1282010223+
>>ガンオンはやってないけど最初期はかなり盛況してたのに何がダメだったの
>バランスがダメになったってのもあるけどそうなってからも人自体はいたから
>まあ単純に賞味期限切れって方が近いかな
死因は中国運営のおこぼれで生きていたのに規制で死んだだけだぞ
11125/02/11(火)12:25:17No.1282010424そうだねx2
ランチャー問題はSteam税かかるから気持ちはわかるけど
エピックレベルのランチャーですら諦めなよ…って気持ちになるからな…
11225/02/11(火)12:25:23No.1282010460+
書き込みをした人によって削除されました
11325/02/11(火)12:26:40No.1282010872+
色んな衣装コラボビッチ方向に振り切れば違う目もあったかもしれないけど
手綱を握ってたのが例の3人だからな…
11425/02/11(火)12:26:58No.1282010974+
>エルデンリングはパブリッシャーなだけでフロム主体だろあれ
パブリッシングも業務の内だろそりゃ
11525/02/11(火)12:27:00No.1282010981そうだねx3
>なんかとコラボして売り上げだけは立てるとかできなかったの?
ブルプロはそもそもガチャが腐ってて誰も現金入れて回さない出来なのと
そういうのも含めたゲーム自体の微妙さが口コミで広まりまくってたから生まれた時点でもうムリだった
11625/02/11(火)12:27:12No.1282011051+
ブルプロもガンエボもパクリ+ゲーム自体がクソゲーでしかなくて本気に人気吸われておしまいだったから
11725/02/11(火)12:27:41No.1282011191+
コラボしようにも武器の関係で人気ある作品とコラボしてもキャラの再現できねえってなるのかなり致命的だったんじゃ無いかなって思う
11825/02/11(火)12:27:51No.1282011264+
>ガンダムVSシリーズも独自の中毒性を持つくらいに仕上がってるが
>もうナンバリングでいうと7か8くらいまできているので新規一転するか総まとめでもしないと新規層が…
ぶっちゃけいまだにEXVSシリーズで続編を出してるのは参戦機体数が増えまくってもうリセットしたくないからだとは思う
バトオペとかも3を出したらまた最初からです!ってなるからなのかアナザー実装の項目をいまだにアンケートに入れてたりするし
11925/02/11(火)12:28:13No.1282011391そうだねx1
>変な武器種でいざコラボしようにも有名なキャラ再現とか出来ないって致命的欠陥がな…
スタンダードというか定番の型を作って枝葉で変な武器を置くならいいんだけどな
基礎がなってないのにカッコつけて型破りな目標立てたらただの型なしになってる典型例を見せつけられたよね…
12025/02/11(火)12:28:14No.1282011396+
ガンエボも国産で人気ゲームのフォロワーやりたいというチャレンジ精神だけは評価したい
12125/02/11(火)12:28:14No.1282011399+
何故生んだ?みたいなのが多い
12225/02/11(火)12:28:20No.1282011432+
終期は別タイトル&別の戦闘システムを取り込んで異形化していたとはいえ
大団円で終わらせられたテイルズソシャゲの少ない成功例レイズ…
むしろ後発の2タイトルがふがいなさすぎたというか
またやるならオールスター系だろうけどどうなるかな
12325/02/11(火)12:28:25No.1282011458+
不具合はゲームが落ちるので直りますみたいなやつ好き
12425/02/11(火)12:28:40No.1282011551+
>コラボしようにも武器の関係で人気ある作品とコラボしてもキャラの再現できねえってなるのかなり致命的だったんじゃ無いかなって思う
両手斧持ったキリトとかけん玉持ったキリトでいいじゃん
12525/02/11(火)12:29:01No.1282011661+
>>>ガンオンはやってないけど最初期はかなり盛況してたのに何がダメだったの
>>バランスがダメになったってのもあるけどそうなってからも人自体はいたから
>>まあ単純に賞味期限切れって方が近いかな
>死因は中国運営のおこぼれで生きていたのに規制で死んだだけだぞ
正月にサービス開始して初期のバランス調整放棄してそのまま正月休みとるとこに大手の力を見た
12625/02/11(火)12:29:04No.1282011684+
ガンエボはマーベルライバルズみたいな事したかったんだなと今になって思う
あまりにも開発力が間に合ってなさ過ぎるが
12725/02/11(火)12:29:07No.1282011714+
どうやってあのガチャで収益立てられると思ってたんだろう…
12825/02/11(火)12:29:26No.1282011843+
開発が無駄に他所のゲーム煽ってコラボすらできない状況にしてるんだもん
普通競合する他社って横通ししておいてお互い何かあったら協力するのが普通なんだけど
12925/02/11(火)12:29:58No.1282012017+
経営陣含めてバカしかいなかった会社の末路
13025/02/11(火)12:30:04No.1282012052そうだねx1
>開発が無駄に他所のゲーム煽ってコラボすらできない状況にしてるんだもん
あの出来でよく他所を煽れるな…
13125/02/11(火)12:30:31No.1282012201+
クレストリアとルミナリアでいい加減スマホ(ソシャゲ)でテイルズ本編やるの無茶だって!
と学習したと思いたいが
今はコンシュマーやPCでもできるソシャゲ(スタレやゼンゼロ)が流行ってるし
ガチャ要素ありのテイルズ本編は来るかもしれんな
13225/02/11(火)12:31:03No.1282012374そうだねx4
正直初動でダメっぽいな…と思ったゲームにお金落としたくないというか…
13325/02/11(火)12:31:18No.1282012439+
>開発が無駄に他所のゲーム煽ってコラボすらできない状況にしてるんだもん
>普通競合する他社って横通ししておいてお互い何かあったら協力するのが普通なんだけど
FF&PSO「何で煽られたんですかね…?」
13425/02/11(火)12:31:44No.1282012590+
ベータで言われてた問題が一切解決せずに強行スタートした感じがあるのはね…
13525/02/11(火)12:31:45No.1282012598+
あの出来で煽ってあの出来で生放送までやれる胆力は見習うけど
13625/02/11(火)12:31:57No.1282012659+
>ガンエボはマーベルライバルズみたいな事したかったんだなと今になって思う
>あまりにも開発力が間に合ってなさ過ぎるが
マーベルライバルズというかまんまオーバーウォッチじゃない?
同時期にリリースして見事に撃沈したけど
13725/02/11(火)12:32:05No.1282012707+
ガンオンはぶっちゃけるとFEZとボダブレが混ざったかのような夢のよう名ゲームでまだ工夫性はあったよ
ガンエボはお前これ劣化OWじゃねえか
13825/02/11(火)12:32:16No.1282012776+
>クレストリアとルミナリアでいい加減スマホ(ソシャゲ)でテイルズ本編やるの無茶だって!
>と学習したと思いたいが
>今はコンシュマーやPCでもできるソシャゲ(スタレやゼンゼロ)が流行ってるし
>ガチャ要素ありのテイルズ本編は来るかもしれんな
ガチャ周りの仕様絶対真似できずに阿鼻叫喚になる
13925/02/11(火)12:32:22No.1282012802+
>学マスがヒットしてなかったらどうなってたんだ…
売り上げはそこまで大きく上がってないから普通に利益めちゃくちゃ出てたぞ
14025/02/11(火)12:32:25No.1282012823そうだねx2
ブルプロ開発か運営の中にFF14アンチかPSO2アンチいますよね?
14125/02/11(火)12:32:35No.1282012871+
テイルズオブザレイズも最初はわりとヤバかったからな
周年の100連無料とかでいろいろやった結果あそこまで続いた感じだからある意味奇跡とも言える
14225/02/11(火)12:32:36No.1282012877そうだねx2
>今はコンシュマーやPCでもできるソシャゲ(スタレやゼンゼロ)が流行ってるし
>ガチャ要素ありのテイルズ本編は来るかもしれんな
まずゲームの出来で真似できる訳ねぇじゃん
14325/02/11(火)12:33:08No.1282013062そうだねx2
>>ガンエボはマーベルライバルズみたいな事したかったんだなと今になって思う
>>あまりにも開発力が間に合ってなさ過ぎるが
>マーベルライバルズというかまんまオーバーウォッチじゃない?
>同時期にリリースして見事に撃沈したけど
マーベルライバルズがまんまオーバーウォッチに人気IPのガワ被せてるからガンエボと同じ構図だよねってこと言いたいのであってそこで本家を持ち出すのは話が違い過ぎる
14425/02/11(火)12:33:08No.1282013063+
>ベータで言われてた問題が一切解決せずに強行スタートした感じがあるのはね…
βのアンケートで書かれたハウジングほしいいいい!って要素を丸投げして何も作らなかったぞ
宿屋にフィギュア飾れますをハウジングというなら違うけど
14525/02/11(火)12:33:23No.1282013149+
>ブルプロ開発か運営の中にFF14アンチかPSO2アンチいますよね?
14の元スタッフも居るとかで吉田はエール送ってたのにどうして…
14625/02/11(火)12:33:30No.1282013209+
ホヨバの真似しても劣化コピーしか出来ないし
今更開発しようとしても完成した頃には時代遅れだし
14725/02/11(火)12:33:37No.1282013257そうだねx2
FF14は大縄跳びでPSO2は顔面崩壊と煽るストロングスタイルな攻めの姿勢が若者にバカ受けだったのさ
14825/02/11(火)12:33:58No.1282013400+
>ブルプロ開発か運営の中にFF14アンチかPSO2アンチいますよね?
ブルプロ公認クリエイターももれなくアンチだし…
14925/02/11(火)12:33:58No.1282013401+
最初の仕様通りに作りました!
んだろうなあとしか思えん
仕様作った人は偉い人になってもういじれない
15025/02/11(火)12:34:09No.1282013470+
オンライン周りの仕様は基本的にどれもひっどい
15125/02/11(火)12:34:19No.1282013526+
大陸ゲーは人口多いから広く浅く1人が毎月5000〜2万ぐらい入れてくれりゃ大儲けできるけど日本は人口少ないから同じ仕組みのガチャにしても国内で死ぬよ
15225/02/11(火)12:34:41No.1282013656+
ガンエボは普通に考えれば失敗しようがない素材だった上に対抗馬のowが揉めてた好材料まであったのにすぐ死んだ
盾の強いジムとか結構好きではあったんだが対戦ゲームで相性がいい機体が課金とかやっちゃいかんかった
15325/02/11(火)12:34:56No.1282013743+
>ホヨバの真似しても劣化コピーしか出来ないし
>今更開発しようとしても完成した頃には時代遅れだし
海外はアークナイツエンドフィールドとか無限大Anantaみたいなの作れるのにな…
15425/02/11(火)12:35:03No.1282013784そうだねx3
もともとバンナムのガシャはクソ仕様だからゲーム部分がクソだと余計に回らないんだよね
15525/02/11(火)12:35:04No.1282013791+
自分とこじゃなんもできない会社だな
15625/02/11(火)12:35:30No.1282013917+
まんまOWでもマベライは基本TPSだからかっこいい自キャラの姿常に見えるのでかいんだよね
ガンエボはそれがなかったから…
15725/02/11(火)12:35:35No.1282013941そうだねx1
>FF14は大縄跳びでPSO2は顔面崩壊と煽るストロングスタイルな攻めの姿勢が若者にバカ受けだったのさ
だから滅びた…
15825/02/11(火)12:35:38No.1282013965+
ガンエボが最初躓いたのは格闘機放置だなドズルザクとエクシアゲーでどうしろっちゅうねん
15925/02/11(火)12:35:45No.1282014013+
>自分とこじゃなんもできない会社だな
もともとゲーム部門だったバンプレストもクソゲー製造メイカーだったし…
16025/02/11(火)12:35:55No.1282014078そうだねx3
>>FF14は大縄跳びでPSO2は顔面崩壊と煽るストロングスタイルな攻めの姿勢が若者にバカ受けだったのさ
>だから滅びた…
煽った挙句自分等で出したのは虚無ゲーだもの
16125/02/11(火)12:35:57No.1282014090+
ガンダムとヒーローシューターの相性がそもそも別に良くなかった
ガンダムに引っ張られて能力がどうしても地味になっちゃう
16225/02/11(火)12:36:01No.1282014121+
>自分とこじゃなんもできない会社だな
それで稼げてるんだから逆にすげぇよ
16325/02/11(火)12:36:17No.1282014210+
>>ホヨバの真似しても劣化コピーしか出来ないし
>>今更開発しようとしても完成した頃には時代遅れだし
>海外はアークナイツエンドフィールドとか無限大Anantaみたいなの作れるのにな…
まだ始まってないゲーム挙げるのはなんか…
16425/02/11(火)12:36:20No.1282014222+
基本無料のソシャゲじゃなければ割といい感じのキャラゲーは作れるんだバンナムは
そっち方面がダメすぎるというだけで
16525/02/11(火)12:36:22No.1282014238+
>>自分とこじゃなんもできない会社だな
>もともとゲーム部門だったバンプレストもクソゲー製造メイカーだったし…
ナムコはどこいった…
16625/02/11(火)12:36:27No.1282014270そうだねx2
スクエニもセガもネトゲのノウハウがアホみたいにあるのに対してノウハウ無しの3馬鹿がなんであんな煽ってたのかマジで謎すぎる
16725/02/11(火)12:36:31No.1282014284+
>大陸ゲーは人口多いから広く浅く1人が毎月5000〜2万ぐらい入れてくれりゃ大儲けできるけど日本は人口少ないから同じ仕組みのガチャにしても国内で死ぬよ
なので大陸でも売り出せるデザインにするんですね
ブルプロちゃんはなんも考えてなさそうだったけど
16825/02/11(火)12:36:37No.1282014337+
これでDAIMA関係が売れなくても大丈夫ってわけよ
16925/02/11(火)12:36:39No.1282014348+
>ガンエボが最初躓いたのは格闘機放置だなドズルザクとエクシアゲーでどうしろっちゅうねん
ガンダムゲーやりたい人とFPSやりたい人を順番に冷遇しただけなのにどうして
17025/02/11(火)12:36:44No.1282014374+
ガンエボもOWのプレイヤー層取り込みですとか言っちゃったのはいいんだ
2が出たら客そっちに流れてるやん…
17125/02/11(火)12:36:58No.1282014444+
かつてPSPo2を出したアルファシステムズはバンナムに買われて子会社化してるけどそこが関わってたよ
まあPo2のネットワーク周り知ってる奴がいたら納得もする出来なんだが
17225/02/11(火)12:37:16No.1282014526そうだねx1
動作不安定なのはスタートライン以前の問題じゃん?
17325/02/11(火)12:37:17No.1282014535+
>ガンエボもOWのプレイヤー層取り込みですとか言っちゃったのはいいんだ
>2が出たら客そっちに流れてるやん…
2の前にオーバーウォッチ風味のゲームでリハビリできたのはよかったよ
17425/02/11(火)12:37:29No.1282014605そうだねx1
>ナムコはどこいった…
死んだ
いなくなった
忘れろ
17525/02/11(火)12:37:53No.1282014719+
>基本無料のソシャゲじゃなければ割といい感じのキャラゲーは作れるんだバンナムは
>そっち方面がダメすぎるというだけで
学マスはむしろ上澄みだったのか…?
17625/02/11(火)12:37:53No.1282014723+
>ナムコはどこいった…
合併時に一気に人が減って更に人が減って今どれだけ残ってるのかな…
17725/02/11(火)12:38:15No.1282014835+
ガンエボはマラサイで一本釣りから海へ突き落としが面白かった
おわり
17825/02/11(火)12:38:24No.1282014887+
CS機で出す気満々だった癖にCS版はパンツ消滅とか何も考えてねえ!感出てたのすごいよ
17925/02/11(火)12:38:54No.1282015038+
エースコンバット7があの出来なのでナムコ部分はだいぶ前から死んでる
18025/02/11(火)12:39:06No.1282015106+
ベックはわりと有能だった気がする
18125/02/11(火)12:39:12No.1282015142+
>ナムコはどこいった…
ナムコも晩年はそんな良くなかったよ
だからこそ合併話が出てきたわけで
18225/02/11(火)12:39:16No.1282015169+
ガンエボはガンダムファンじゃなくてOWファンが僕の大好きなキャラ活躍ゲーでガンダム要素隅に追いやられたのが一番きつかった
何だこの武装
18325/02/11(火)12:39:36No.1282015260+
>>基本無料のソシャゲじゃなければ割といい感じのキャラゲーは作れるんだバンナムは
>>そっち方面がダメすぎるというだけで
>学マスはむしろ上澄みだったのか…?
むしろも何も最近のソシャゲ全体で見ても上の方だろ今のところは
18425/02/11(火)12:39:38No.1282015273+
>エースコンバット7があの出来なのでナムコ部分はだいぶ前から死んでる
次作はイルカが制作中だぜ良かったな
18525/02/11(火)12:39:52No.1282015339そうだねx2
>スクエニもセガもネトゲのノウハウがアホみたいにあるのに対してノウハウ無しの3馬鹿がなんであんな煽ってたのかマジで謎すぎる
単純に身の程を知らないバカだったからじゃないかな…
18625/02/11(火)12:39:55No.1282015361+
>エースコンバット7があの出来なのでナムコ部分はだいぶ前から死んでる
インタビュー見た時にあのステージに一年かける!?が乾燥だったよ…
18725/02/11(火)12:39:56No.1282015376+
>スクエニもセガもネトゲのノウハウがアホみたいにあるのに対してノウハウ無しの3馬鹿がなんであんな煽ってたのかマジで謎すぎる
TERAの(日本運営)プロデューサーがいたし…
18825/02/11(火)12:40:07No.1282015412+
ルミナリアはキャラデザといい新規IPで作っていたRPGをテイルズ!これはテイルズです!
に急遽変更したとしか思えない
18925/02/11(火)12:40:15No.1282015458+
結局のところ日本ネットゲーム史に残る大失敗作品だったでエンドマークだな
19025/02/11(火)12:40:18No.1282015470+
>かつてPSPo2を出したアルファシステムズはバンナムに買われて子会社化してるけどそこが関わってたよ
>まあPo2のネットワーク周り知ってる奴がいたら納得もする出来なんだが
ポータブル2はセガがコントロールしてたからマシだがインフィニティからは転生システムとか色々ヤバい
19125/02/11(火)12:40:21No.1282015483+
>むしろも何も最近のソシャゲ全体で見ても上の方だろ今のところは
アイマスあるし他も結構成功してるもんだとてっきり
19225/02/11(火)12:40:35No.1282015558+
>エースコンバット7があの出来なのでナムコ部分はだいぶ前から死んでる
違うんすよ6まで遊んだ奴ら基準に作ったのになんか死ぬほど売れたから少し荒れただけで
19325/02/11(火)12:40:36No.1282015565+
>動作不安定なのはスタートライン以前の問題じゃん?
うちのPCと相性悪いのかすぐに謎のフリーズするから早々に強制脱落したよ
他のゲームでは動くのになあ…
19425/02/11(火)12:40:57No.1282015657+
>エースコンバット7があの出来なのでナムコ部分はだいぶ前から死んでる
いちいち識別するのがクソ面倒なのと砂嵐の中捜索するのと核ミサイルサイロ破壊のせいで周回する気が無くなるよね
19525/02/11(火)12:40:59No.1282015667+
>ポータブル2はセガがコントロールしてたからマシだがインフィニティからは転生システムとか色々ヤバい
むしろインフィニティでネットワーク周り改善したんだよアルファシステムズ抜けたところでな
19625/02/11(火)12:41:19No.1282015760+
バンナムのゲーム部門が自前で作ってうまくいったものマジで少なすぎない…?
19725/02/11(火)12:41:29No.1282015808+
ブルプロのおかげで開発中止になったタイトルの中に自分が気に入ってるシリーズの新作がなかったことを祈りたい
19825/02/11(火)12:41:30No.1282015813+
>結局のところ日本ネットゲーム史に残る大失敗作品だったでエンドマークだな
無能な開発
是正しない経営陣
お出しされた虚無ゲー
収益の見込めないガチャ要素
いいとこなしだ
19925/02/11(火)12:41:57No.1282015950+
ソシャゲやネトゲで既存ゲームの新作出すのは良いんだけどそれならちゃんと1年単位ぐらいで区切りつけるストーリーにしてくれ…
20025/02/11(火)12:42:00No.1282015963そうだねx1
>TERAの(日本運営)プロデューサーがいたし…
仕事ができるつもりになってる人だったとは知らなかったよ…
20125/02/11(火)12:42:01No.1282015972+
そういや結局プロジェクトスカイブルーって何だったんだろうな…
20225/02/11(火)12:42:24No.1282016079+
>ガンエボはガンダムファンじゃなくてOWファンが僕の大好きなキャラ活躍ゲーでガンダム要素隅に追いやられたのが一番きつかった
>何だこの武装
ガンダムの格闘がビームサーベルじゃないしザクの必殺技はヒートホークです!
20325/02/11(火)12:42:30No.1282016111+
ガンエボも関係してるんだけど直近だったからブルプロのせいでつぶれたって関係になるからまあネトゲ史には残るよな…
20425/02/11(火)12:42:33No.1282016130+
>>結局のところ日本ネットゲーム史に残る大失敗作品だったでエンドマークだな
>無能な開発
>是正しない経営陣
>お出しされた虚無ゲー
>収益の見込めないガチャ要素
>いいとこなしだ
教材としてちょうどいいな
20525/02/11(火)12:42:50No.1282016229+
エルデンリングってバンナムだったのか
20625/02/11(火)12:42:58No.1282016271+
>バンナムのゲーム部門が自前で作ってうまくいったものマジで少なすぎない…?
無いよ
名指しで好成績として上がってる学マスもエルデンも自前じゃ無いもの
20725/02/11(火)12:43:04No.1282016303+
ソシャゲはユーザーの見切りが早いから1つでも欠点出たら即死だよ今
20825/02/11(火)12:43:16No.1282016355そうだねx1
別に非難したいわけでなくむしろなんか応援したいんだけど本当にもうちょっとマシになってくれないのかと思うメーカー
20925/02/11(火)12:43:21No.1282016377そうだねx2
>そういや結局プロジェクトスカイブルーって何だったんだろうな…
プロジェクト絵空事
21025/02/11(火)12:43:30No.1282016419+
>そういや結局プロジェクトスカイブルーって何だったんだろうな…
実に空虚なプロジェクトじゃありゃせんか
21125/02/11(火)12:43:31No.1282016426+
>エルデンリングってバンナムだったのか
あくまで販路提供してるだけで開発主体はフロム
21225/02/11(火)12:43:42No.1282016494+
>教材としてちょうどいいな
ほぼ根性版FF14そっくりなんですよね
教材としてあっちの方がはるかに勉強になるし立て直しの見本もいる
21325/02/11(火)12:44:00No.1282016589+
steam版バトオペ2は絶対もっと上手くやれただろマジで
21425/02/11(火)12:44:03No.1282016604+
>ブルプロ開発か運営の中にFF14アンチかPSO2アンチいますよね?
ネットで欠点をあれこれ言われてるのだけ見てその気になっちゃったんだと思う
21525/02/11(火)12:44:12No.1282016652+
>名指しで好成績として上がってる学マスもエルデンも自前じゃ無いもの
発注先を見極める慧眼と販売力の強さだけは確実にあるな
21625/02/11(火)12:44:15No.1282016676そうだねx1
>>バンナムのゲーム部門が自前で作ってうまくいったものマジで少なすぎない…?
>無いよ
>名指しで好成績として上がってる学マスもエルデンも自前じゃ無いもの
ワンピースやドラゴンボールも上がってるが
21725/02/11(火)12:44:17No.1282016687+
>エルデンリングってバンナムだったのか
成功の秘訣をバンナム社長に聞くインタビューあるからバンナムのものだよ
21825/02/11(火)12:44:20No.1282016703+
>仕事ができるつもりになってる人だったとは知らなかったよ…
まずTERAが他所のゲームだし自分の好みのスク水とか実装してるだけの人だよ
21925/02/11(火)12:44:40No.1282016798+
そもそもあの開発陣MMOなんかやったことねえだろ!
22025/02/11(火)12:44:45No.1282016815+
>エルデンリングってバンナムだったのか
海外マーケティングしてるのがバンナム
22125/02/11(火)12:44:48No.1282016832+
>別に非難したいわけでなくむしろなんか応援したいんだけど本当にもうちょっとマシになってくれないのかと思うメーカー
バンオンはお取り潰しだからもうその目も消えたぞ
22225/02/11(火)12:44:57No.1282016870そうだねx3
>>ブルプロ開発か運営の中にFF14アンチかPSO2アンチいますよね?
>ネットで欠点をあれこれ言われてるのだけ見てその気になっちゃったんだと思う
NGSの放送に被せてた時のイキりは何処に…
22325/02/11(火)12:45:09No.1282016935+
>そもそもあの開発陣MMOなんかやったことねえだろ!
MMOじゃないからって言い訳してたし…客もsteamも全員MMO扱いしてたけど
22425/02/11(火)12:45:35No.1282017086+
学マスもサイバー関係の開発だっけ?にしても本当に色んなところに入り込んでんなコイツら
22525/02/11(火)12:45:36No.1282017088+
着せ替え要素だけでも充実させればもうちょっとなんとかなる未来もあったんじゃないかってずっと思ってる
22625/02/11(火)12:45:42No.1282017120+
>steam版バトオペ2は絶対もっと上手くやれただろマジで
そんなひどいの?
ここでスレ立ってるから好評なのかと
22725/02/11(火)12:45:59No.1282017220+
バトオペとかでも思うけど生放送要らなくない?
喋りもへったくそな開発が顔まで出してだらだら話してるのなんて全然面白くないんだが…
新情報出すなら記事にまとめて出すとかだけで十分なのに
22825/02/11(火)12:45:59No.1282017222+
シンデュアリティは足を引っ張ってそうだけど
ブルプロと同じ末路辿るのかな
22925/02/11(火)12:46:02No.1282017239+
>そもそもあの開発陣MMOなんかやったことねえだろ!
いやぁ1%ドロップとか緩くないっスか?
23025/02/11(火)12:46:16No.1282017307そうだねx2
オンゲーの情報番組は吉田ぐらいゲームに精通しててしゃべりも上手いやつがいるかヒロアライを立てて無難に喋らせるか声優呼んでわちゃわちゃするぐらいしか成功してないところであの3人はなんなんだよ!
23125/02/11(火)12:46:25No.1282017347そうだねx5
顔面崩壊しか作れないじゃなくて
顔面崩壊させることもできるがPSO2の正しい表現だからな
23225/02/11(火)12:46:25No.1282017350そうだねx1
>>いいとこなしだ
>教材としてちょうどいいな
うーん開発に携わる人なら業界の歴史からとっくに知ってる基礎教養ばかりじゃない?
23325/02/11(火)12:46:37No.1282017415+
バンナムは買い取ったIPでアホほど儲けとったんや
その額1兆円
23425/02/11(火)12:46:50No.1282017491そうだねx1
>いやぁ1%ドロップとか緩くないっスか?
ラグオルへ帰れ
23525/02/11(火)12:46:51No.1282017494+
>バトオペとかでも思うけど生放送要らなくない?
>喋りもへったくそな開発が顔まで出してだらだら話してるのなんて全然面白くないんだが…
>新情報出すなら記事にまとめて出すとかだけで十分なのに
ユーザーと密着してないって騒ぐ層がいるんですよね
某謎のおっさんの録画放送に文句言ってる奴見るに
23625/02/11(火)12:46:52No.1282017500+
バンナムが余所と比べて明確に酷い部分だと過去作を現行機で遊べる導線が無さ過ぎる事だと思う
唯一頑張ってるのがテイルズぐらいで他は完全自社IPですらリマスターする気無いのマジで何なの
23725/02/11(火)12:47:04No.1282017551+
>学マスもサイバー関係の開発だっけ?にしても本当に色んなところに入り込んでんなコイツら
学マスもウマ娘もプロセカも刀剣乱舞もサイバーエージェントだぜ
23825/02/11(火)12:47:09No.1282017577そうだねx2
>オンゲーの情報番組は吉田ぐらいゲームに精通しててしゃべりも上手いやつがいるかヒロアライを立てて無難に喋らせるか声優呼んでわちゃわちゃするぐらいしか成功してないところであの3人はなんなんだよ!
運営は生放送するものっていう上っ面だけ真似た
23925/02/11(火)12:47:27No.1282017677+
他所のネトゲ煽りもだけどサービス開始すらしてないのに実寸大モックアップ作りましたとか
金と時間の無駄遣いしてたんだなって自ら示してた運営だったからマジで救いない
正直バンナムもよくあんな開発資金浪費するような有様咎めずずーっと放置してたなと思うわ
24025/02/11(火)12:47:40No.1282017739そうだねx1
>バンオンはお取り潰しだからもうその目も消えたぞ
いやバンナム自体をね
オンはどうでもいい
24125/02/11(火)12:47:42No.1282017748そうだねx1
>顔面崩壊しか作れないじゃなくて
>顔面崩壊させることもできるがPSO2の正しい表現だからな
ブルプロはそれ以前の問題で多様性云々を講演した癖に作れるキャラの少なさが一番出てるんだわ
24225/02/11(火)12:48:01No.1282017848+
昔の声優の盾とかを未だに引き合いに出してゲーム関連の新情報は生放送で発表して運営が前面に出てやれと暴れる方が多いので…
24325/02/11(火)12:48:15No.1282017926+
サイバーエージェント系列まで伸ばせばすごい規模になるよね
24425/02/11(火)12:48:46No.1282018100+
>顔面崩壊しか作れないじゃなくて
>顔面崩壊させることもできるがPSO2の正しい表現だからな
まず頭のないキャラ位作りたいよなキャラクリを推すなら
24525/02/11(火)12:49:15No.1282018232そうだねx2
好きなゲームはあるけどバンナム自体は別に応援したくなるようなメーカーでもない
24625/02/11(火)12:49:16No.1282018239そうだねx1
ヒロアライ立てて録画にしたのは正解だよねPSO2
24725/02/11(火)12:49:19No.1282018253そうだねx2
プルプロよりもはるかに顔のパターンが少ないFF14でなんであんなキャラ愛勢みたいなのが生まれてるのかはよか考えた方が良かった
24825/02/11(火)12:49:37No.1282018337+
>まず頭のないキャラ位作りたいよなキャラクリを推すなら
ブルプロはそういうのも許せないキャラクリなのかと思ったらウリボマスクだの出すし何がしたいのかブレブレ過ぎる
24925/02/11(火)12:49:47No.1282018398そうだねx1
>顔面崩壊しか作れないじゃなくて
>顔面崩壊させることもできるがPSO2の正しい表現だからな
野菜や魚が戦う世界だからなPSO2は…!
25025/02/11(火)12:49:48No.1282018402そうだねx1
>ブループロトコルはモブ顔しか作れなかった
25125/02/11(火)12:49:58No.1282018455そうだねx1
>ヒロアライ立てて録画にしたのは正解だよねPSO2
その辺はやばかった頃の反省もあると思う
25225/02/11(火)12:50:04No.1282018485+
>昔の声優の盾とかを未だに引き合いに出してゲーム関連の新情報は生放送で発表して運営が前面に出てやれと暴れる方が多いので…
そんな連中居るのか…
でもそいつら暴れたとしてSNSで喚くくらいじゃない…?
25325/02/11(火)12:50:22No.1282018579そうだねx3
>ヒロアライ立てて録画にしたのは正解だよねPSO2
謝るときはちゃんと開発のPが録画出すしレターという形で出すのであの難癖も改善しようと努力もしてる
25425/02/11(火)12:50:26No.1282018602そうだねx1
>シンデュアリティは足を引っ張ってそうだけど
>ブルプロと同じ末路辿るのかな
まぁフルプライスのタルコフゲーが初動でコケたら長くはないよな…
25525/02/11(火)12:50:27No.1282018605+
スタッフの生放送は失言出るからな…
25625/02/11(火)12:50:31No.1282018629+
>>steam版バトオペ2は絶対もっと上手くやれただろマジで
>そんなひどいの?
>ここでスレ立ってるから好評なのかと
初動で地獄のような接続不良とクランマッチ停止とクソみたいなキーマウ最適化かましつつコンシューマと比べてアプデ後回しにしたせいで余程のキマったやつ以外振り落とされた
25725/02/11(火)12:50:34No.1282018643+
>好きなゲームはあるけどバンナム自体は別に応援したくなるようなメーカーでもない
むしろ30MSとか色々IPコンテンツとしては応援したくなるの揃ってる気がするが
25825/02/11(火)12:50:55No.1282018766+
>でもそいつら暴れたとしてSNSで喚くくらいじゃない…?
と思うじゃないですか
株主総会に来たり会社に凸したりしてくるんだこの手の輩は
25925/02/11(火)12:50:56No.1282018767+
プレミアムバンダイで買ったイーのぬいぐるみが発送される連絡があった
これを撫でながらブルプロの思い出に浸る
26025/02/11(火)12:51:03No.1282018812そうだねx2
>>そもそもあの開発陣MMOなんかやったことねえだろ!
>いやぁ1%ドロップとか緩くないっスか?
そのドロップ品にそれだけの価値あるかどうかを考えるべきでしたね…
ネトゲ経験も又聞きでしか無いなら仕方ないが
26125/02/11(火)12:51:24No.1282018925そうだねx5
>むしろ30MSとか色々IPコンテンツとしては応援したくなるの揃ってる気がするが
これも典型的なバンダイの作り方じゃん…他企業が作ったジャンルのただ乗り
26225/02/11(火)12:51:29No.1282018951+
>運営は生放送するものっていう上っ面だけ真似た
大本になってそうなff14生放送は苦情は俺吉田に言えって始まりだったんだがなあ
26325/02/11(火)12:51:54No.1282019080+
バンナムっていうかバンダイ側が金の臭いを嗅ぎつけるのが上手いんだけど
ゲーム作るセンスが皆無なんよな
もうディベロッパー辞めたら?
26425/02/11(火)12:52:00No.1282019116そうだねx1
>他所のネトゲ煽りもだけどサービス開始すらしてないのに実寸大モックアップ作りましたとか
>金と時間の無駄遣いしてたんだなって自ら示してた運営だったからマジで救いない
>正直バンナムもよくあんな開発資金浪費するような有様咎めずずーっと放置してたなと思うわ
これはしばしばやり玉に挙げられるけどちょいズレてる気がしてんだよな
ゲーム自体が上手くいってりゃ文句言われない部分だし
そもそも開発費と広告費は最初からサイフが別なんだ
26525/02/11(火)12:52:04No.1282019136+
>>でもそいつら暴れたとしてSNSで喚くくらいじゃない…?
>と思うじゃないですか
>株主総会に来たり会社に凸したりしてくるんだこの手の輩は
マジか…そんなやばい連中居るの知らんかったわ…
ありがとう
26625/02/11(火)12:52:09No.1282019169+
>そんなひどいの?
>ここでスレ立ってるから好評なのかと
ここで立ってるスレはPS版の話をしてるやつだからな
Steam版のほうは同接が増えまくるとマッチングがバグるうえにクランマとかだとチーターが湧くという欠陥ゲーみたいになってる
26725/02/11(火)12:52:43No.1282019345そうだねx2
バナオンはガンオン2作っとけばみたいな妄言はガンオン末期の中華プレイヤーに媚び売らないと生き残れなかった頃思い出したらとてもじゃないと言えないやつ
26825/02/11(火)12:52:46No.1282019369そうだねx1
バンナムはガシャがマジで殿様商売だからそもそも回す気が起きない
26925/02/11(火)12:53:06No.1282019470+
steam版のバトオペはフリーダムとかゴッドガンダム使えるところ以外は良いところないよ
それもいいっていうべきかは微妙だけどね
27025/02/11(火)12:53:36No.1282019637+
>steam版のバトオペはフリーダムとかゴッドガンダム使えるところ以外は良いところないよ
>それもいいっていうべきかは微妙だけどね
結局バトオペ挙動だからコレジャナイ…
27125/02/11(火)12:53:49No.1282019703そうだねx1
>バンナムはガシャがマジで殿様商売だからそもそも回す気が起きない
アイマスで成功したのでアイマスが基準なんだ余ねこの企業
テイルズの経験値DLCとか今見てもあくらつ過ぎると思うわ
27225/02/11(火)12:53:51No.1282019712そうだねx3
>>運営は生放送するものっていう上っ面だけ真似た
>大本になってそうなff14生放送は苦情は俺吉田に言えって始まりだったんだがなあ
覚悟を決めた責任者にしかできない所業なんだよね
形だけ後追いしてる輩が多い気がするが…
27325/02/11(火)12:54:08No.1282019807そうだねx1
>バンナムはガシャがマジで殿様商売だからそもそも回す気が起きない
買い切りゲーで課金しないと碌なもん貰えないパスぶっ込んできたシンデュアリティも大概
27425/02/11(火)12:54:17No.1282019853+
FEZとかガンオンみたいな多対多で1人の命は軽いけど
凸とかで1人でも逆転できる要素がもりもりなゲーム
何で増えないのよぉー!
27525/02/11(火)12:54:17No.1282019854+
>これも典型的なバンダイの作り方じゃん…他企業が作ったジャンルのただ乗り
アーマードレディとかアーマーガールプロジェクトとかやってたぞ?
27625/02/11(火)12:54:56No.1282020040+
ガンダムオンライン終わらせて始めたガンエボとブルプロがどっちもコケるなんて思わなかったな
27725/02/11(火)12:54:56No.1282020041+
>ガンオンはやってないけど最初期はかなり盛況してたのに何がダメだったの
・圧倒的にガチャ機体が強かったがいわゆる天井はなかった
・陣営対抗戦なのだが人数差によりマッチングが破綻しており1試合1時間待ちすらあった
・なのに試合時間は最短2分で終わる
・勝敗の報酬格差もとんでもなかった
これが開始から三ヶ月以上改善されなくて同時接続数が激減した
27825/02/11(火)12:54:57No.1282020047+
>>steam版のバトオペはフリーダムとかゴッドガンダム使えるところ以外は良いところないよ
>>それもいいっていうべきかは微妙だけどね
>結局バトオペ挙動だからコレジャナイ…
まぁでも宇宙世紀以後のMSなんてやっぱりダメだ合わないってなるから実験場としては十分だと思うよ…
27925/02/11(火)12:54:58No.1282020057+
Gジェネは無理に演出とか見た目よくするよりFやポータブルのフォーマット続けて欲しかったな
28025/02/11(火)12:55:26No.1282020224+
ブループロトコルはどうやって採算取るのかよくわからないゲームだったよ
基本プレイだけでやれる幅多すぎるよー
28125/02/11(火)12:55:31No.1282020246そうだねx2
>>これも典型的なバンダイの作り方じゃん…他企業が作ったジャンルのただ乗り
>アーマードレディとかアーマーガールプロジェクトとかやってたぞ?
テイルズオブエターニアオンラインやっていたからFF14よりバンナムの方がノウハウ持ってるみたいな話やめてくれない?
28225/02/11(火)12:55:33No.1282020265+
ガンダムといえばあのエンゲージとかいうウンコの塊みたいなソシャゲは人気あんの?
見てる限りこれみて喜ぶガノタいるの?ってぐらい酷いデザインやら設定やらストーリーやらで褒めるところ見当たらないんだけど
アニメには結構力入れてるのは分かるんだけどさあ
28325/02/11(火)12:55:46No.1282020345+
>>バンナムはガシャがマジで殿様商売だからそもそも回す気が起きない
>アイマスで成功したのでアイマスが基準なんだ余ねこの企業
>テイルズの経験値DLCとか今見てもあくらつ過ぎると思うわ
テイルズはDLC以上に完全版商法じゃないですよね?ってベルセリアあたりの発表の時聞かれるレベルで商法がアレだったから…
28425/02/11(火)12:56:01No.1282020445+
>Gジェネは無理に演出とか見た目よくするよりFやポータブルのフォーマット続けて欲しかったな
今Fとかの演出で出すとしょぼいしょぼい言われるから仕方ないんだ…
かといってクロスレイズのモリモリもどうかと思うけど
28525/02/11(火)12:56:01No.1282020450+
ブルプロは課金する導線が衣装ガチャしかなったのが本当に…なんで?
28625/02/11(火)12:56:11No.1282020499+
ドロップ率自体が死ぬほど低いくせにインスタンスダンジョン内で1周1か2匹くらいしか湧かない中ボス枠しかドロップ抽選しなくてそれでドロップする物がクラフト可能な武器(稀にドロップ専用のオプション付き)なんだから救いようがなかったよ
改善したらしたで捨てるのも面倒で拾うのやめるくらいボロボロ落ちるようになるし
28725/02/11(火)12:56:34No.1282020625+
>FEZとかガンオンみたいな多対多で1人の命は軽いけど
>凸とかで1人でも逆転できる要素がもりもりなゲーム
>何で増えないのよぉー!
1人でも逆転可能なバランスはその1人以外気持ちよくないからな…
28825/02/11(火)12:56:42No.1282020688+
>ブループロトコルはどうやって採算取るのかよくわからないゲームだったよ
>基本プレイだけでやれる幅多すぎるよー
戦闘主な癖に課金する要素がほぼ無くて
ファッション要素はちょっとだけ手を出すとゴミしかでねえからマジで微課金みたいな応援しようにも課金するところがなかったね
28925/02/11(火)12:56:46No.1282020706+
>基本プレイだけでやれる幅多すぎるよー
気軽に別世界からレスすんな
29025/02/11(火)12:56:56No.1282020764+
ガンオンは出すならボーダーブレイク方式じゃなくてBF方式にした方がいいんじゃねーかな
29125/02/11(火)12:57:29No.1282020947+
>ガンダムオンライン終わらせて始めたガンエボとブルプロがどっちもコケるなんて思わなかったな
ガンオンは終わらせたじゃなくて延命の手段なくなって死んだだけだから結局あの頃からバナオンの運営手腕終わってたのは変わらん
そもそもゲームとしても多人数マルチでガンダムの看板あったこと以外褒められたところないしな…
29225/02/11(火)12:57:49No.1282021050+
>気軽に別世界からレスすんな
幅は狭くても課金なしでやれる幅が全部だからおかしいって話だと思うよ
29325/02/11(火)12:58:02No.1282021125+
>買い切りゲーで課金しないと碌なもん貰えないパスぶっ込んできたシンデュアリティも大概
レビューでも書かれてたな40ドル払って更に払わせられるって
29425/02/11(火)12:58:05No.1282021142そうだねx2
ガチャのハズレがマシになっても商店やら交易がないから意味がないのもクソのハーモニーすぎる
29525/02/11(火)12:58:06No.1282021151+
オフRPGの快適プレイに需要がないとは言わないけど
もうポチポチしとけば勝てる難易度とか珍しくなくなってきたからなんともな…
29625/02/11(火)12:58:28No.1282021299+
ジムザクオンラインだった頃のガンオンは楽しかったよ
バランスブレイカーガシャで破綻したが
29725/02/11(火)12:58:30No.1282021313+
通常武装と必殺技のバランス良かったのワールドのあたりじゃないかなGジェネ…
高解像度化もSLGには向かい風なのよね
29825/02/11(火)12:58:55No.1282021443+
クソみたいな時期のFF11に脳を焼かれたスタッフの末路
29925/02/11(火)12:59:05No.1282021490+
>>むしろ30MSとか色々IPコンテンツとしては応援したくなるの揃ってる気がするが
>これも典型的なバンダイの作り方じゃん…他企業が作ったジャンルのただ乗り
意味がわからんがオリジナルのジャンルで成功してる企業とは
30025/02/11(火)12:59:08No.1282021505そうだねx2
ガンオンはラスト1ヶ月でそれまで10年放置してきた色々な問題を一気に改善したんですよ!
そういうところだぞお前
30125/02/11(火)12:59:27No.1282021623+
>ジムザクオンラインだった頃のガンオンは楽しかったよ
>バランスブレイカーガシャで破綻したが
あくまでガンダムは呼べるNPC強キャラであってほしかったところはある
悪魔でこっち使うの陸ガンにとどめてほしかった
30225/02/11(火)12:59:41No.1282021707そうだねx1
まずGジェネとかギレンの野望は過去作をSteamとかで遊べる様にしろよ!!
今出しとけば滅茶苦茶向かい風だっただろ!
30325/02/11(火)12:59:53No.1282021776そうだねx1
>ガンオンはラスト1ヶ月でそれまで10年放置してきた色々な問題を一気に改善したんですよ!
>そういうところだぞお前
ああ…ブルプロのあの謎の動きこれと同じだ…
30425/02/11(火)13:00:03No.1282021853+
>通常武装と必殺技のバランス良かったのワールドのあたりじゃないかなGジェネ…
>高解像度化もSLGには向かい風なのよね
どうせ演出スキップするだろうし
それならイベントムービー𛂉チカラ入れてほしい
30525/02/11(火)13:00:11No.1282021905+
ガンオンは強機体で暴れるゲームなのにそれ手に入れるためクソ確率の金チケガチャにパーツの改造地獄やらクソの極みだった記憶しかない
30625/02/11(火)13:00:15No.1282021916+
>ガンオンはラスト1ヶ月でそれまで10年放置してきた色々な問題を一気に改善したんですよ!
>そういうところだぞお前
問題改善するなって上から言われてたのかな…
30725/02/11(火)13:00:19No.1282021951+
>ブループロトコルはどうやって採算取るのかよくわからないゲームだったよ
>基本プレイだけでやれる幅多すぎるよー
無課金でも比較的自由に遊ばせて気に入ったプレイヤーに
衣装ガチャ回してもらうってのはPSO2なんかがちゃんと成立させてるしそう変な話じゃない
ブルプロもそれに倣いたかったんだろうが肝心のガチャがダメだったからさ…
30825/02/11(火)13:00:31No.1282022024+
>あくまでガンダムは呼べるNPC強キャラであってほしかったところはある
>悪魔でこっち使うの陸ガンにとどめてほしかった
だよな
ネームドNPCがしゃぶられるだけの存在になった時点でもうね
30925/02/11(火)13:00:36No.1282022054+
>ガンオンは出すならボーダーブレイク方式じゃなくてBF方式にした方がいいんじゃねーかな
コンクエみたいなルールもやってた気がするけどそんなに受け良くなかった
31025/02/11(火)13:00:52No.1282022159+
>ガンオンはラスト1ヶ月でそれまで10年放置してきた色々な問題を一気に改善したんですよ!
>そういうところだぞお前
ブルプロもサービス終了決まってから
システム面(UI)以外の不満点が結構解消されていったし
そんなんばっかりよ
31125/02/11(火)13:00:58No.1282022203+
MMOの楽しい部分ことごとく削ぎ落として
ソロゲーにチャット機能付けただけの出来損ないって印象だった
31225/02/11(火)13:00:59No.1282022208+
戦争の一兵士になって戦場をジムザクで駆け回りたいという思いとそれじゃ喜ぶのおっさんだけだなっていう心が二つある
31325/02/11(火)13:01:09No.1282022256+
バトオペのビデオレターはあれ運営の熱意を皆様に伝えたい!とかいう理由らしいけど集金欲しか感じないのはなんのギャグだ
31425/02/11(火)13:01:11No.1282022272+
ガンオンは最初のガチャの時点で陸戦型ガンダムジムヘッドグフカスタムガルマ専用ザクだぞ
量産機だけで戦わせる気なんて最初からねえ
31525/02/11(火)13:01:54No.1282022515+
ガンオンは一瞬だけ量産機環境もあったぞ
高コストが餌になってすぐ修正されたが
31625/02/11(火)13:02:01No.1282022554+
ブルプロのガチャは大当たり以外ゴミなのが着せ替えゲーとして致命的すぎ
31725/02/11(火)13:02:05No.1282022575そうだねx1
>戦争の一兵士になって戦場をジムザクで駆け回りたいという思いとそれじゃ喜ぶのおっさんだけだなっていう心が二つある
一般兵になってつよつよベイダーに処理されるゲームは割と好評だった気もする
31825/02/11(火)13:02:19No.1282022648+
ガンオンはスターウォーズのみたいに一定時間一キャラがアムロになる機能でもつければよかったのよ…
31925/02/11(火)13:02:21No.1282022669+
原神も若干炎上してたけどやっぱり基本的に運営表に出さないほうがいいんじゃない…?
32025/02/11(火)13:02:56No.1282022848+
>>まるで失敗したのがスレ画だけみたいじゃん…
>だけではない
>ガンダムエボリューションが大体同じような規模で大ゴケしてる
ブリザードのマクリー騒動がもっと長引いていれば勝ち目あったと思うよガンエボ
32125/02/11(火)13:02:58No.1282022859+
>ガンオンは最初のガチャの時点で陸戦型ガンダムジムヘッドグフカスタムガルマ専用ザクだぞ
>量産機だけで戦わせる気なんて最初からねえ
まだマシな頃じゃん…まだ量産されてたって言い訳にはなるし
32225/02/11(火)13:03:07No.1282022911+
>ブルプロのガチャは大当たり以外ゴミなのが着せ替えゲーとして致命的すぎ
ある意味MMOのガチらしいって言えばそうなんだけどね
そんなクソみてぇな所真似するまえにもっとやることあっただろ
32325/02/11(火)13:03:32No.1282023061そうだねx1
理想を言うとSWバトフロみたいな普段は兵士だけどゲージ貯めればガンダムや専用機を短時間操作できるみたいなのが嬉しい
32425/02/11(火)13:03:51No.1282023160+
バトルさせようとすると色々破綻するのでまずはぶつ森風オープンワールドを目指すべきだと思う
農業や洗濯するガンダムでもいいじゃない
32525/02/11(火)13:03:52No.1282023163そうだねx2
>ブルプロのガチャは大当たり以外ゴミなのが着せ替えゲーとして致命的すぎ
メイポとかテラのあっちのゲームの感覚だよねこれ…
国産で出たPSO2とかは髪型とかアクセも入ってるけど基本ゴミと言われてるもんも使い道あるし…
32625/02/11(火)13:04:01No.1282023218+
PSO2もそうだったけど不満が溜まってるときに生放送すると些細な発言で着火するからなぁ…
32725/02/11(火)13:04:09No.1282023258そうだねx1
>ブリザードのマクリー騒動がもっと長引いていれば勝ち目あったと思うよガンエボ
エクシア怪文書とかある時点で無理っす
32825/02/11(火)13:04:13No.1282023276+
>クソみたいな時期のFF11に脳を焼かれたスタッフの末路
それはff14内部にも存在するがエウレカとかのコンテンツで適度に発散させているんだ
32925/02/11(火)13:04:13No.1282023278+
>システム面(UI)以外の不満点が結構解消されていったし
>そんなんばっかりよ
開発的には今後のアップデート作る必要ないからね
33025/02/11(火)13:04:34No.1282023404+
一月ごとにインスタンスダンジョンをゴミにして使い道なくす設計ってどうしたらそんな判断になったのか理解に苦しむ
33125/02/11(火)13:04:47No.1282023480そうだねx1
マーケット機能捨ててるから大当たり以外ゴミどころかダブったら大当たりすらゴミになるの凄いと思う
33225/02/11(火)13:04:49No.1282023491+
外見いじりに関しては他所では課金要求されないところで課金要求してきたりする仕様だったんだが…
33325/02/11(火)13:05:00No.1282023544+
韓国のオンラインゲームのガチャハズレもゴミではあるけどあたりはあたりで引いたらしばらく金策しなくて良いレベルの取引ができるからな…
33425/02/11(火)13:05:10No.1282023601+
>PSO2もそうだったけど不満が溜まってるときに生放送すると些細な発言で着火するからなぁ…
使用率ナーフという謎のナーフしてエアプ判明して新仕様も把握してない10回放送はもう炎上しろとしか言えないんだよね
凄くない?
33525/02/11(火)13:05:11No.1282023611そうだねx1
>原神も若干炎上してたけどやっぱり基本的に運営表に出さないほうがいいんじゃない…?
出てもいいけどサンドバッグになる覚悟がいる
炎上の程度にもよるけどそういうのって不満のガス抜きにもなるし
33625/02/11(火)13:05:15No.1282023637+
>まずGジェネとかギレンの野望は過去作をSteamとかで遊べる様にしろよ!!
>今出しとけば滅茶苦茶向かい風だっただろ!
追い風?
33725/02/11(火)13:05:17No.1282023654そうだねx1
PSO2とかは(相対的に需要がないから)ハズレであって
(基本用途として)ハズレは全然違うわな
33825/02/11(火)13:05:18No.1282023662+
>メイポとかテラのあっちのゲームの感覚だよねこれ…
寝糞も今はさすがに木の枝とかは出ないらしい
33925/02/11(火)13:05:19No.1282023667そうだねx3
いにしえのMMO遊んでて個人間取引が必要ないと思った経緯を知りたい
34025/02/11(火)13:05:30No.1282023734+
ガチャで効果の程が感じられない時限消費アイテムや回復薬入れたやつの足の小指もげろ
34125/02/11(火)13:05:32No.1282023745そうだねx5
UIのクソさとか運営のズレた認識と変な意識の高さとか本当に遊んでるのか怪しい調整とかバグとかシンデュアリティがブルプロで見たアレコレそのまま引き継いでるのがヤバい
ゲーム開発はともかく運営はバンナムだからやっぱりそうなるかって感じ
34225/02/11(火)13:05:35No.1282023762そうだねx3
>マーケット機能捨ててるから大当たり以外ゴミどころかダブったら大当たりすらゴミになるの凄いと思う
PSO2はリサイクルできるシステムもあるから何とでもなったんだが…
34325/02/11(火)13:05:36No.1282023774そうだねx5
ブルプロの染色の仕様考えた奴は金輪際ゲーム作らないで欲しい
34425/02/11(火)13:05:49No.1282023851+
>スタッフの生放送は失言出るからな…
PSO2もEP6の頃の生放送は基本的になすなかが喋ってたしな…
うおっ吉Dうますぎ
34525/02/11(火)13:05:51No.1282023853+
ブルプロの運営は多分スマホMMOしかやった事無かったんだろう
そう思うと納得…出来ないな…
34625/02/11(火)13:05:51No.1282023854そうだねx2
バトオペの修正理由をコメントするスタイルが他所から羨ましがられたりもしたが白々しいだけだよアレ
34725/02/11(火)13:06:17No.1282023998+
>PSO2とかは(相対的に需要がないから)ハズレであって
>(基本用途として)ハズレは全然違うわな
マウントにエネルギーの概念はほぼβ出なくなったのにエネルギー回復とか何に使うんだろうなマジで
34825/02/11(火)13:06:26No.1282024051そうだねx1
NGSの名前を出すのもおこがましいくらいのクソだったよブルプロは
34925/02/11(火)13:06:29No.1282024067そうだねx1
>スタッフの生放送は失言出るからな…
失言でなくても切り抜いて失言に仕立て上げるぞ
35025/02/11(火)13:06:50No.1282024218+
>PSO2はリサイクルできるシステムもあるから何とでもなったんだが…
こっちは服とか限定でゴミは変換できなかったなあ…
35125/02/11(火)13:07:06No.1282024323そうだねx1
バトオペの機体スペック確認を1ユーザーのYouTuberに全任せしてるのは企業としてどうなんだよってずっと思ってる
自社で作れそんなもん!
35225/02/11(火)13:07:16No.1282024386そうだねx1
>いにしえのMMO遊んでて個人間取引が必要ないと思った経緯を知りたい
チャンネル移動もだけど仕様上実装できなかったんじゃねぇかな
35325/02/11(火)13:07:21No.1282024412そうだねx1
>NGSの名前を出すのもおこがましいくらいのクソだったよブルプロは
叩き棒にしてた奴のせいだよ絶対
35425/02/11(火)13:07:27No.1282024449+
PSO2はたまに天才が変な使い方見つけてはずれと思ってたアクセサリーが高騰したりするからな…
35525/02/11(火)13:07:29No.1282024468+
>ゲーム開発はともかく運営はバンナムだからやっぱりそうなるかって感じ
あそこの開発テスト段階で令和にジャンクメタルみたいなことやりたがって節あった時点でブルプロ開発と同類のネトゲ伝聞マンが作ってる印象しかなかった
35625/02/11(火)13:07:39No.1282024530+
>ブルプロの染色の仕様考えた奴は金輪際ゲーム作らないで欲しい
そこまで言われる仕様だったの!?
35725/02/11(火)13:07:47No.1282024571+
シンデュアリティもまるで成長してない感出ててすげぇよ


1739241290015.jpg