二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739209385676.jpg-(20059 B)
20059 B25/02/11(火)02:43:05No.1281937726そうだねx2 09:23頃消えます
作り話するんぬ
元来ぬは楽な仕事がしたくて電工とってビルメンになったんぬ
商業施設配属になったんぬが仕事はクソぬるかったから1年くらいで退屈すぎ飽きて辞めたんぬ
次はホテルで働いたんぬ
半年で雇った人間の80%ついでに責任者まで消滅する凄まじい現場だったんぬ
仕事は別に苦ではなかったんぬ
ただそれだけ人が辞めると三交代で16時間労働の明け休みなしという異次元のシフトになってしまった為いやこれはさすがに体がおかしくなりそうなのでやめたんぬ
金払いはよかったんぬ
今別の会社でオフィスビルの配属になったんぬが正直つまらなすぎで辞めたいと思ってるんぬ
しかしぬは楽をしたかったはずなんぬ
ぬは一体何を求めているというんぬ?
むしろ土下座してホテルに戻るべきなんぬ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)02:44:21No.1281937838+
責任者が飛んで頭がくるってた猫結局やめたんぬなぁ
225/02/11(火)02:44:38No.1281937862+
>次はホテルで働いたんぬ
ホテルで働いたなら本当かどうか仕事内容話してみなよ
325/02/11(火)02:44:50No.1281937881+
そんな暇なんぬ?暇な時間に何かできないんぬ?
425/02/11(火)02:46:35No.1281938017+
そのホテルに戻りたいと思うのはかなりの異常者なんぬ…
525/02/11(火)02:47:18No.1281938075+
>半年で雇った人間の80%ついでに責任者まで消滅する凄まじい現場だったんぬ
>仕事は別に苦ではなかったんぬ
人間関係が劣悪なの?
625/02/11(火)02:47:47No.1281938109+
>そんな暇なんぬ?暇な時間に何かできないんぬ?
まぁまぁ暇なんぬただ今の間は覚えてる仕事を覚える振りと配管図面読んだりはしてるんぬ
オフィスビルで自分達はきつい仕事をしてるという面をしてるビルメンがたかが1Fをエレベーターを使ってるので溜息がでてしまうんぬな
725/02/11(火)02:48:48No.1281938200そうだねx2
楽をしたいの方向性を間違ってるんだと思うんぬ
肉体の負荷は少なくても頭脳の負荷はある程度高い方が向いてそうなんぬ
825/02/11(火)02:49:51No.1281938280+
…つまり本気で暇な時間だらけなんぬ?
でも仕事は見られてるから自由なことはできずに結局虚無ってるだけってことなんぬ?
925/02/11(火)02:51:04No.1281938382+
>>半年で雇った人間の80%ついでに責任者まで消滅する凄まじい現場だったんぬ
>>仕事は別に苦ではなかったんぬ
>人間関係が劣悪なの?
基本ビルメンは三交代ってのはあんまりないんぬ
だからビルメンやってても三交代はきついって人がそこそこ居たんぬ
人間関係は良くも悪くも悪くはない普通を保っていたんぬ
みんな不満はあったけどぬともう一人の社員が交代勤務で愚痴を言わせガス抜きする立ち回りで解消してたんぬ
1025/02/11(火)02:51:25No.1281938413そうだねx15
体と頭どっちかは多少忙しい方が精神的に良いんぬ
1125/02/11(火)02:52:14No.1281938484+
暇でも自由にできないのはしんどそうなんぬ
1225/02/11(火)02:53:31No.1281938592+
人は適度に負荷のかかって成長できる環境が一番ストレスフリーと聞いたんぬ
スレぬはその環境にいるには優秀過ぎたんぬな
1325/02/11(火)02:54:12No.1281938648+
電工ってとるの大変なんぬ?
1425/02/11(火)02:58:48No.1281938993+
>>次はホテルで働いたんぬ
>ホテルで働いたなら本当かどうか仕事内容話してみなよ
ホテルの設備管理は色々あるんぬ
基本的な検針作業から巡回はもちろんなんぬが部屋の営繕がかかわってくるんぬ
あと空調は大ホールとかで催事に合わせてスケジューリングするから他の設備よりは空調スケジュールを弄る機会が多いんぬ
あとやっぱり調理器具のトラブルの対応もある程度しなくちゃいけないなら多岐に渡るんぬ
一番緊張するのはゲストがいる客室でなんかあって対処しないといけない時なんぬ
ベーシンに落ちたイヤリングを配管ばらして救出したら感謝されたんぬな
しかしぬはホテル業務自体はおすすめしたいんぬ
設備管理は接客業である事を認識できるのといろんな設備にさわれんぬ
あと古いホテル以外は作りが大型商業施設に比べるとやはりたんじなんぬ
1525/02/11(火)03:03:41No.1281939351+
>電工ってとるの大変なんぬ?
真面目に勉強したなら筆記は余裕なんぬ
技能はちゃんと準備したらいけるんぬ
しかし新しく入ってきたオッサンが近々電工の試験っていうからぬと一緒なら夜勤中勉強してていいんぬ
巡回とか日報雑務はぬに任せるんぬなぁしてたら普通に落ちやがった上に仕事も飛びやがって殺意わいたんぬ
1625/02/11(火)03:04:00No.1281939381そうだねx7
忙しさに適応できる才能と言うか体質なんだな
1725/02/11(火)03:04:32No.1281939412+
>…つまり本気で暇な時間だらけなんぬ?
>でも仕事は見られてるから自由なことはできずに結局虚無ってるだけってことなんぬ?
まぁそうなんぬ
1825/02/11(火)03:05:58No.1281939510+
在宅勤務できるような職務を探すんぬ
暇な時間=自由な時間になるんぬ
1925/02/11(火)03:07:25No.1281939610そうだねx9
何もする事がないと時間過ぎるのめちゃくちゃ遅いよね…
2025/02/11(火)03:08:00No.1281939647そうだねx6
たまにいるタイプの止まってられないマグロみたいなタイプなんぬなあ
2125/02/11(火)03:09:52No.1281939761+
>そのホテルに戻りたいと思うのはかなりの異常者なんぬ…
やりがいはあったんぬ
トラブルもたくさんあったんぬがけして経験を得る事につながるので悪い事ばかりではないんぬ
逆に責任者が消滅した事でぬが死ぬ気で頑張ってスキルアップして事務所内政治とホテル内営業を努力して責任者の座に着くルートはわずかながらあったのでは?とおもったんぬしかし問題はシフトがきつすぎるのと来月のシフトが月末まででないんぬな
2225/02/11(火)03:10:24No.1281939808+
仕事でよく東横に泊まってたけど
夜チェックインして朝チェックアウトする時のカウンターが同じ人でなんなんぬ…ってなるんぬ
2325/02/11(火)03:12:04No.1281939923そうだねx3
つまり三交代制が問題であってホテルの業務自体は好きだったんだからシフト制のホテルを探せばいいんじゃないのかぬ?
2425/02/11(火)03:12:08No.1281939930+
>仕事でよく東横に泊まってたけど
>夜チェックインして朝チェックアウトする時のカウンターが同じ人でなんなんぬ…ってなるんぬ
人は失敗する生き物なんぬだか
お客様に対する細やかな接客のために一日勤務するフロントは結構あるんぬな
2525/02/11(火)03:13:39No.1281940044+
周りにちゃんと気配ってたんぬ?
おめーのせいでやめてないんぬ?
2625/02/11(火)03:14:34No.1281940102+
エレベーター修理とか隣接の仕事につけば
2725/02/11(火)03:14:48No.1281940118+
>そんな暇なんぬ?暇な時間に何かできないんぬ?
いまいもげしてるんぬ
2825/02/11(火)03:15:14No.1281940140+
>オフィスビルで自分達はきつい仕事をしてるという面をしてるビルメンがたかが1Fをエレベーターを使ってるので溜息がでてしまうんぬな
これ何がだめなんぬ?わからないんぬ?
エレベーターあるなら使うべきなんぬ
2925/02/11(火)03:16:17No.1281940201+
ちなみに保守に手を抜くと今回開いてる穴のような大事態に発展するんぬ
火事や放火以外に保守の手抜きでもめっちゃ人って死ぬんぬ
3025/02/11(火)03:16:23No.1281940206そうだねx4
>>オフィスビルで自分達はきつい仕事をしてるという面をしてるビルメンがたかが1Fをエレベーターを使ってるので溜息がでてしまうんぬな
>これ何がだめなんぬ?わからないんぬ?
>エレベーターあるなら使うべきなんぬ
ただの苦行主義者なだけなんぬそいつ
3125/02/11(火)03:17:37No.1281940269+
>周りにちゃんと気配ってたんぬ?
>おめーのせいでやめてないんぬ?
まぁよくあるのが業務とのギャップ
三交代制の辛さ
上司や元請けとの人間関係が主なんぬ
せめて明けのあと休みにしたら長続きもっとしたぬはいそうなんぬ
3225/02/11(火)03:17:48No.1281940279+
3日に一回ポンプ詰まるぬの現場と代わって欲しいんぬ
3325/02/11(火)03:19:34No.1281940364+
暇な時間に資格取るんぬ
そのために暇な時間はあるんぬ
3425/02/11(火)03:19:36No.1281940368+
違うホテル探そう!
3525/02/11(火)03:19:37No.1281940369+
>>エレベーターあるなら使うべきなんぬ
>ただの苦行主義者なだけなんぬそいつ
すりこみかもしれないんぬが三回下までは歩いて二回上までは歩くが大体の基本だと思うんぬ
3625/02/11(火)03:21:32No.1281940477+
設備管理でホテルやりたいっていうのマジで希少種だから探せばありそうなんぬ
3725/02/11(火)03:22:01No.1281940507+
ぬはクッソ暇な仕事してるんぬが裁量労働制でなんかまぁ何もしてなくても最低限の食い扶持だけは保証してくれるんで助かるんぬな
昨日も朝まで飲んでたから昼から在宅勤務してたんぬな
3825/02/11(火)03:22:20No.1281940528+
頭では楽をしたいと思ってるのにいざ働いてみると忙しい方が性に合ってるというわけんぬか
3925/02/11(火)03:22:30No.1281940536+
というか土下座したら戻れるんぬ?
そんな会社あるんぬ?
4025/02/11(火)03:23:16No.1281940579+
>設備管理でホテルやりたいっていうのマジで希少種だから探せばありそうなんぬ
希少種なんぬ?
4125/02/11(火)03:23:47No.1281940603+
オフィスビルのビルメンってそんなつまんないのか
4225/02/11(火)03:25:02No.1281940666+
>>設備管理でホテルやりたいっていうのマジで希少種だから探せばありそうなんぬ
>希少種なんぬ?
忙しいのがいいなら電工とかに転職するんぬビルメンなんて給料上がらないのに忙しさ求めるの馬鹿なんぬ
4325/02/11(火)03:34:05No.1281941143+
暇な時間適当なソシャゲとか出来ないんぬ?
4425/02/11(火)03:41:44No.1281941581+
つまりホテルと商業施設の中間のビルに勤めればいいんぬ
スーパー銭湯なんぬ
4525/02/11(火)03:42:16No.1281941612+
>暇な時間適当なソシャゲとか出来ないんぬ?
>つまりホテルと商業施設の中間のビルに勤めればいいんぬ
>スーパー銭湯なんぬ
ボイラー関係で死にそうなんぬ
4625/02/11(火)03:48:11No.1281941929+
人員が確保されてる上のクラスのホテルに行くというのはどうかぬ
問題は人員の少なさだけで業務内容はホテルが一番肌にあってるんぬよね?
そんな理想的な条件の職場というかホテルがあるかどうか知らないけどぬ
4725/02/11(火)04:04:44No.1281942701+
案外工場で機械動かしてりするのもわるくないんぬ
4825/02/11(火)04:12:10No.1281943033+
なんだい格好いいじゃないか
4925/02/11(火)04:50:22No.1281944445+
書き込みをした人によって削除されました
5025/02/11(火)05:00:53No.1281944814+
スレぬが言う楽ってのはあらゆる要素で苦のない仕事ってことなんぬ
5125/02/11(火)05:23:46No.1281945597そうだねx2
自分にあった仕事見つけるのは大変なんぬ…
5225/02/11(火)05:26:13No.1281945674+
電工二種の本読み始めたんぬ
ぬああ複線図!
5325/02/11(火)05:27:38No.1281945705+
チャカチャカ手と頭を動かしてたらもう定時なんぬ!って仕事はぬも嫌いではないんぬ
ただこのタイプの仕事は歳と共に段々キツくなってくるんぬ…
5425/02/11(火)05:34:19No.1281945902+
某インフラ系グループ企業でビルメンやってるんぬ
配属先は大体グループ会社なんでオーナーさんとの折衝は気が楽なんぬが
ビルの用途が集中監視センターだったりデーターセンターだったり研究施設だったり
ちょっと一般的なやつじゃないから気は使うんぬ
今いる現場はオーナーさんが年度末の予算消化に大量の修繕工事ぶっこんでくるんで
受注済みだけで5件いま見積作成中が5件あるんぬ
年度内施工も可能です!
ぬああ…
5525/02/11(火)05:40:03No.1281946067そうだねx5
>今いる現場はオーナーさんが年度末の予算消化に大量の修繕工事ぶっこんでくるんで
>受注済みだけで5件いま見積作成中が5件あるんぬ
>年度内施工も可能です!
これやばいやつなんぬ
5625/02/11(火)06:05:19No.1281946884+
ビルメンって暇が基本でその時間遊ぶか勉強するかの2択なイメージだったんぬ
業務が忙しいパターンあるんぬな…
5725/02/11(火)06:18:15No.1281947292+
責任者辞めるクソホテル弊社のことかと思ったけどうちは2交代だからギリ違ったんぬ
5825/02/11(火)06:20:21No.1281947367+
>ビルメンって暇が基本でその時間遊ぶか勉強するかの2択なイメージだったんぬ
>業務が忙しいパターンあるんぬな…
だいたい午前中に点検回って午後から見積書や報告書作ってるんぬ
工事入ると立ち合いで1日潰れるんぬ
出張で非常駐物件の巡回点検行っても1日潰れんぬ
事務仕事が進まねぇんぬ
ぬああ…
5925/02/11(火)06:25:12No.1281947552+
大学のビルメンだったんぬ
忙しいけど色んな設備や裏側みれて楽しかったんぬ
人間関係終わってて目の前で取っ組み合いの喧嘩が
始まってこんな所何年居られねえって辞めたんぬ
6025/02/11(火)06:32:28No.1281947815+
事務所で朝礼してから非常駐物件の巡回点検に出て1日中事務所に居ない現場に居た時は
これは果たしてビルメンなんぬか…?ってずっと頭に?が浮かんでたんぬ
1人で物件10件ぐらい担当してたんぬ
毎日が巡回だったんぬ
同僚は道具積んだ社有車で回ってるけどぬはペーパーなんで電車移動だったんぬ
キツすぎてさすがにギブアップしたんぬ
6125/02/11(火)06:52:09No.1281948733そうだねx1
>来月のシフトが月末まででないんぬな
シフト制の職場でこうじゃないとこあるんぬ…?うちも漏れ無くこうなんぬ
6225/02/11(火)06:53:26No.1281948806+
働くこと自体は嫌いじゃなさそうで偉いな
6325/02/11(火)06:54:19No.1281948844+
失職したときの抑えになるかなって乙四と電工は取ったんぬ
3冷とボイラー取ればビルメンできるんぬ?
6425/02/11(火)06:56:45No.1281948989+
そもそも仕事というのは他人様のために働いてそのお礼として報酬をもらうことなんぬ
働くことを嫌いすぎている今の風潮がおかしい面もあるんぬ
6525/02/11(火)07:00:18No.1281949202+
ちなみにホテル時のはいくら稼いでいたんぬ?
6625/02/11(火)07:05:10No.1281949515+
>そもそも仕事というのは他人様のために働いてそのお礼として報酬をもらうことなんぬ
正当な報酬なら嫌がらないんぬ
残業代もろくに出さないクソが多すぎるんぬ
6725/02/11(火)07:09:06No.1281949775+
>失職したときの抑えになるかなって乙四と電工は取ったんぬ
>3冷とボイラー取ればビルメンできるんぬ?
近年は資格なしでも普通に働ける現場も多々なんぬ
電工2種くらいはいずれ取ってね~みたいに言われたりするくらいなんぬ
資格無しで主任までいってしまうのも珍しくないんで結局は経験なんぬ
6825/02/11(火)07:10:31No.1281949857+
ぬも今日仕事なんぬ
業者が出入りできるように休みの日は閉まってる玄関のシャッター開けて
作業終わったら閉めるだけの仕事なんぬ
管理室でプラモでも作るんぬ
6925/02/11(火)07:11:48No.1281949953+
三交代制自体にも適正が求められるんぬなぁ
ぬは1年で自律神経ぶっ壊れて眠剤必須の体になったんぬ
7025/02/11(火)07:27:27No.1281951167+
>失職したときの抑えになるかなって乙四と電工は取ったんぬ
>3冷とボイラー取ればビルメンできるんぬ?
できるんぬ
7125/02/11(火)07:27:56No.1281951213+
給料安いから結婚できないけど飽きるまでいもげできるんぬ
7225/02/11(火)07:28:38No.1281951281+
>近年は資格なしでも普通に働ける現場も多々なんぬ
>電工2種くらいはいずれ取ってね~みたいに言われたりするくらいなんぬ
>資格無しで主任までいってしまうのも珍しくないんで結局は経験なんぬ
それなら少し安心したんぬ!いや40前後のおっさんが安心もクソもないんぬが…
無能で現職クビになっても最低限の収入得られないと家族が困るから抑えは用意しておきたいんぬ
7325/02/11(火)07:31:44No.1281951567+
>>近年は資格なしでも普通に働ける現場も多々なんぬ
>>電工2種くらいはいずれ取ってね~みたいに言われたりするくらいなんぬ
>>資格無しで主任までいってしまうのも珍しくないんで結局は経験なんぬ
>それなら少し安心したんぬ!いや40前後のおっさんが安心もクソもないんぬが…
>無能で現職クビになっても最低限の収入得られないと家族が困るから抑えは用意しておきたいんぬ
一生独身だし給料300万円台越さないんぬ
それでもいいならくるんぬ
7425/02/11(火)07:32:27No.1281951642+
ライン工とか楽だと言う人もいるんぬ虚無のお仕事も楽と言う人もいるんぬ逆に接客楽しいんぬな人もいるんぬ
結局お仕事長続きするかはその仕事の適性は大事なんぬなぁ~
7525/02/11(火)07:37:43No.1281952137+
ただそこにいればいい仕事には適性があるんぬ
7625/02/11(火)07:40:08No.1281952355+
電験3種でもありゃ電力会社でぬくぬく高給取りできるんぬー
7725/02/11(火)07:41:43No.1281952503そうだねx1
>スレぬが言う楽ってのはあらゆる要素で苦のない仕事ってことなんぬ
そんなものは無いんぬ…
7825/02/11(火)07:41:46No.1281952506+
つまらないから辞めるのに楽したいんぬ?
矛盾してないかぬ
7925/02/11(火)07:42:27No.1281952566+
楽を求めていると単純化するんじゃなくて 
仕事と時間と負担のバランスに拘りが強いだけでは
8025/02/11(火)07:44:32No.1281952765+
>一生独身だし給料300万円台越さないんぬ
そんなに給料安いのか…1人で生きてくだけで精一杯で家族養えないのつらいんぬな
8125/02/11(火)07:45:16No.1281952817+
仕事におもしろさなんて求めるのは違うと思うぬ
そんなのできるのは有能な一部の異常者だけなんぬ
8225/02/11(火)07:45:31No.1281952842+
>電験3種でもありゃ電力会社でぬくぬく高給取りできるんぬー
電験3種あるけど全然関係ない仕事で低賃金なんぬ
そんなに価値のある四角だったんぬ?
8325/02/11(火)07:49:34No.1281953216+
>そんなに価値のある四角だったんぬ?
一生食えるってうわさの資格なんぬ
8425/02/11(火)07:50:39No.1281953317+
電力会社はいればぼーっとしてるだけで年収1000万ってきいたんぬ
8525/02/11(火)07:55:48No.1281953867+
で、どうすれば電力会社に入れるんぬ?
8625/02/11(火)07:59:05No.1281954271+
余裕があって忙しい位がいいのはわかるよ
8725/02/11(火)08:03:53No.1281954890+
レスから好奇心と上昇志向の強さが伺えるんぬ
8825/02/11(火)08:04:27No.1281954969+
ビルメンは人間関係が密で辛いと聞いたことあるんぬ
村社会で上手く生き延びられる自信ないから尊敬するンヌ
8925/02/11(火)08:08:24No.1281955515+
仕事には2種類あって定時までいる仕事と
定時までに作業を終わらす仕事があって
前者に向いてる人じゃないとこの仕事きついよ
9025/02/11(火)08:18:41No.1281956921+
>仕事には2種類あって定時までいる仕事と
>定時までに作業を終わらす仕事があって
>前者に向いてる人じゃないとこの仕事きついよ
後者に向いてない人はいるけど前者はなんか適正いるんぬ?
9125/02/11(火)08:22:42No.1281957486そうだねx1
>後者に向いてない人はいるけど前者はなんか適正いるんぬ?
じっとしてたり同じ動作を一生繰り返せるかとかなんぬ
9225/02/11(火)08:29:19No.1281958458+
>後者に向いてない人はいるけど前者はなんか適正いるんぬ?
前者と後者なら能力面で前者の方が向いてそうなんぬな
9325/02/11(火)08:32:28No.1281958931+
40代後半だけど未経験からビルメン目指しても大丈夫かぬ?営業はもう疲れたんぬ…
9425/02/11(火)08:33:44No.1281959124+
うちの会社に欲しい人材なんぬ…
9525/02/11(火)08:35:52No.1281959448そうだねx3
確かにやること無いのは思いのほか辛いんぬ
9625/02/11(火)08:36:40No.1281959575+
中々興味深いスレなんぬ
9725/02/11(火)08:37:22No.1281959686+
>>仕事には2種類あって定時までいる仕事と
>>定時までに作業を終わらす仕事があって
>>前者に向いてる人じゃないとこの仕事きついよ
>後者に向いてない人はいるけど前者はなんか適正いるんぬ?
人生のこととか考えない人
9825/02/11(火)08:37:55No.1281959768+
ビルメンなら大型商業施設とかのほうが忙しくなるから合ってるんじゃないかぬ?まあ場所にもよるだろうけど…
9925/02/11(火)08:37:58No.1281959776+
>40代後半だけど未経験からビルメン目指しても大丈夫かぬ?営業はもう疲れたんぬ…
資格取ろうね
あと体動かすからデブだと不利よ
10025/02/11(火)08:38:41No.1281959871+
やることほぼ無いけど重装備で12時間ボーッながら突っ立ってろッ!(スマホ見れたりパソコン使えたりはしない)って職に就いてたけど虚無いよ
忙しい日の方が充足感あったよ
10125/02/11(火)08:40:23No.1281960171そうだねx2
何もしないって苦痛だよね
10225/02/11(火)08:41:32No.1281960348+
>資格取ろうね
>あと体動かすからデブだと不利よ
デブではないからその点は平気なんぬ!
資格は電工2種とやらから始めてみようと思うんぬ
資格は簿記3級しか持ってないけどこれより難しいかぬ…?
10325/02/11(火)08:42:16No.1281960460+
暇でもさぼると減点なんぬ
無の時間を耐えるのもメンタルすり減るんぬ
10425/02/11(火)08:42:38No.1281960507+
多分自分の仕様書をちゃんと理解できてないんぬ
その働きっぷりだとどうみても仕事に楽をじゃなくてやり甲斐を求めてるんぬ
一度ちゃんと自己分析しろなんぬ
10525/02/11(火)08:44:33No.1281960859+
仕事中ずっとimgできるなら最高じゃないかぬ?
10625/02/11(火)08:45:09No.1281960956+
一度たこ焼き屋の代理店長してたんぬが人通り極端に少なくて1日2人3人相手したら終わるような毎日だったんぬがホントにつまんなかったんぬ
虚無な仕事で楽して金はいるをやりきれる人は凄いと思うんぬな
10725/02/11(火)08:48:20No.1281961488+
ノルマに追われてストレス溜めておかしくなるより暇な方がいいと思うぬ
10825/02/11(火)08:51:28No.1281962041+
>資格は電工2種とやらから始めてみようと思うんぬ
>資格は簿記3級しか持ってないけどこれより難しいかぬ…?
筆記は過去問やっとけば余裕ぬ
実技のほうが道具とかで結構お金かかるぬ
YouTubeの独学でもいいけど
全くの初心者なら夏休みに電工二種の実技試験講座とかやってる学校あったりするから行ってみるのもありだと思うんぬ
10925/02/11(火)08:53:06No.1281962379+
そんなに暇なら東京の商業施設するんぬ
二度とそんな口きけなくしてやるんぬー
11025/02/11(火)08:54:04No.1281962581そうだねx3
在宅で暇な時間はimgしたりシコったりしたいんぬ
11125/02/11(火)08:57:37No.1281963247+
ビルメンの友達がホテルと病院は地獄って言ってたんぬ
今は暇すぎて一日中スマホ触っててもOKなとこらしいんぬ
11225/02/11(火)09:17:21No.1281966890+
ぬは現役ビルメンなんぬ 商業ビルなんぬ
楽な現場ならずっとそこにいた方がいいんぬ ぬと変わって欲しいんぬ…


1739209385676.jpg