二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739201885831.jpg-(11308 B)
11308 B25/02/11(火)00:38:05No.1281912339そうだねx5 03:55頃消えます
販売終了
森永乳業は、40年以上販売していたロングセラー商品のケーキアイス「ビエネッタ」について3月末に販売を終えると発表しました。ライセンス契約が終了することが理由だとしています。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)00:41:12No.1281913331そうだねx44
遅報
225/02/11(火)00:42:10No.1281913631そうだねx17
昨日の夜からスレ立ってたし
なんなら今日一日中スレ立ってたからな…
325/02/11(火)00:42:42No.1281913812そうだねx26
美味そうに見えてそんなに美味くない奴
425/02/11(火)00:43:13No.1281913969そうだねx20
いかん
食ったことない気がする
525/02/11(火)00:43:28No.1281914059そうだねx8
結局一度も食べなかったよね
625/02/11(火)00:44:43No.1281914463そうだねx1
またどっかライセンス取りそうな気がする
特にロッテ
725/02/11(火)00:44:52No.1281914522+
パキィ
825/02/11(火)00:45:07No.1281914601+
一回食っとくか
925/02/11(火)00:45:33No.1281914723そうだねx1
小金持ちの友達の家で出てきて以来食べてない
1025/02/11(火)00:45:37No.1281914747+
そもそも地元で見たこと無い
1125/02/11(火)00:45:46No.1281914789そうだねx28
ライセンス商品だったんだ
1225/02/11(火)00:45:56No.1281914832+
お高いから今まで買わずにいたけどせっかくだし…ってことで買ってきた
うまいはうまいけど値段ほどじゃねぇな…ってなった
1325/02/11(火)00:46:22No.1281914962+
これ今いくらだ?
1425/02/11(火)00:46:40No.1281915049+
食べたこと無いけどCMは好きだった
1525/02/11(火)00:46:41No.1281915054+
500円くらい?
1625/02/11(火)00:48:03No.1281915453+
税込みで600円ちょっと
1725/02/11(火)00:48:19No.1281915529+
結構すんな
1825/02/11(火)00:49:51No.1281915980+
高級アイスっぽいけどアイスの味はそんな感じせず今となっては普通というか
1925/02/11(火)00:49:56No.1281916000そうだねx3
でも手が出ない金額では無いのが絶妙だな
2025/02/11(火)00:51:26No.1281916456そうだねx1
レディーボーデンは昔のほうがうまかったとか聞くがこれはあんまり変わってないんだろうか
2125/02/11(火)00:52:36No.1281916826+
レディーボーデンは多分思い出味があるだけでしょ昔の明治が作ってた方が美味しい云々は
2225/02/11(火)00:52:46No.1281916887+
思っていたよりもカチカチで硬い
2325/02/11(火)00:53:43No.1281917177+
一時期コンビニ用カップサイズもあった
2425/02/11(火)00:53:59No.1281917264そうだねx7
子供の頃のあこがれだったし流石に最後に1回くらい食べとくか…
2525/02/11(火)00:55:09No.1281917669+
石鹸とか作ってるユニリーバの商品だったのかこれ…
2625/02/11(火)00:57:44No.1281918455+
久々に買ってみるかと思っても見つからない奴
2725/02/11(火)00:58:41No.1281918734+
>子供の頃のあこがれだったし流石に最後に1回くらい食べとくか…
時計も読めない頃に短い針が3の所に行ったらおやつにこれ食べていいよって言われて待ち望んでた記憶
2825/02/11(火)00:58:44No.1281918746+
どうせ昔の方が美味しかった結論に至りそう
2925/02/11(火)00:59:05No.1281918839そうだねx1
そもそも意識して探した事が一度も無いから売ってあるのかどうかも分からない
3025/02/11(火)01:01:27No.1281919512そうだねx1
小さい頃食べたな
包丁で切るアイスってのが特別感あった
3125/02/11(火)01:03:17No.1281920008+
CMの奴を食べたい
実物と違いすぎる…
3225/02/11(火)01:03:38No.1281920100+
イオンにあるけど結局1Lアイス買っちゃう
3325/02/11(火)01:04:55No.1281920427+
最近食べたとこだけど
(これ別にチョコバッキーもそんな変わんないな…)
って思った
でもこれ製造終了したら貴族の人達が路頭に迷うんじゃないの?
エスキモーはその責任取れるの?
3425/02/11(火)01:05:22No.1281920542+
>でもこれ製造終了したら貴族の人達が路頭に迷うんじゃないの?
またなんか圧縮したらいい
3525/02/11(火)01:08:39No.1281921317+
相当前からエスキモーじゃないと思う
3625/02/11(火)01:11:57No.1281922138+
明確に高いのに味もまぁうまいはうまいけど…くらいだし結構でかいのに内袋あんなんだしで過去の遺物みてーなやつだった
3725/02/11(火)01:17:34No.1281923418+
稀に買うけどティラミスの方ばっか選んでノーマルずっと食ってない気がする…明日買うか
3825/02/11(火)01:17:59No.1281923527+
エスキモー自体は元々森永のブランドの一部なのか
3925/02/11(火)01:20:12No.1281924043+
お金持ちじゃないから高いアイスのエリアって視界に入らなかった
4025/02/11(火)01:20:37No.1281924138+
>一時期コンビニ用カップサイズもあった
今日買ったのそれなんだけど...もう売ってないの...
4125/02/11(火)01:21:43No.1281924394+
これ入ってたビニールの袋未だにコンビニ袋入れになってぶら下がってる
4225/02/11(火)01:22:53No.1281924671そうだねx1
チョコのパリパリ感が好きで買ってたけどアイス部分は正直大したことないからなぁ
昔はまだしも今なら同じラクトアイスでも美味しいのいっぱいあるだろ
4325/02/11(火)01:25:55No.1281925397そうだねx1
わりと最近コンビニで買って食べたが1箱800円くらいするのに驚いたのと別にチョコバッキーとかで十分だなって感じだったのが
4425/02/11(火)01:26:50No.1281925617+
カップサイズなら食べたいなと思ってたけどまだある(かもしれない)のか
4525/02/11(火)01:30:00No.1281926316+
板チョコアイスで良いなって…
4625/02/11(火)01:31:02No.1281926564+
元から売ってるの見たことないわこれ
4725/02/11(火)01:31:30No.1281926674+
美味いとは聞くがついぞ近所のスーパーでもコンビニでも見ることはなかった
4825/02/11(火)01:33:02No.1281926995+
リッツ→ルヴァンと同じで名前変えてまた発売すると思う
4925/02/11(火)01:34:50No.1281927337+
パリパリバー3箱買える
5025/02/11(火)01:35:29No.1281927484+
キッズの頃の特別感はすごかった
自分で買える年齢になったら別に買わない
5125/02/11(火)01:36:09No.1281927631+
食ったことないから一回くらい食っておくか
5225/02/11(火)01:37:18No.1281927879+
がっかりしたいなら買えばいいけどがっかりするぞ
5325/02/11(火)01:37:35No.1281927933そうだねx1
子供の頃クリスマスだけに食えた思い出補正で
今食べても味以上のノスタルジー満足感ある
5425/02/11(火)01:39:29No.1281928327+
がっかりする!がっかりする!って言われてるからハードル下げて食べたら普通に美味しかった
多分思い浮かべてる味はレディボーデンで接種できる
5525/02/11(火)01:47:24No.1281929848+
エスキモーのビエネッタが好きだったのであって森永のビエネッタが好きなわけではないんだ…
5625/02/11(火)01:47:39No.1281929900+
高級アイスの本当に最初の方に出たブランドだからな
これと宝石箱に憧れた子供は多い
5725/02/11(火)01:48:54No.1281930164+
これとかダッツ!とかを割と普通にスーパーカップ感覚で食べられてたの裕福な家庭だったからってそこそこの年齢になってから気付いた
5825/02/11(火)01:49:06No.1281930194+
下宿して初めて買った、あんまり美味くないなってなった
5925/02/11(火)01:55:36No.1281931500+
一箱は飽きるよね
6025/02/11(火)01:57:03No.1281931762そうだねx2
一回食ったら満足する
6125/02/11(火)01:58:39No.1281932035+
>美味そうに見えてそんなに美味くない奴
マジでこれ
6225/02/11(火)02:02:27No.1281932611+
ラクトアイスじゃなくてアイスクリームで作った奴とかないんだろうか
6325/02/11(火)02:03:03No.1281932702+
むしろアイスとしては美味い部類だと思うんだけど
見た目とCMが過剰な期待を抱かせるせいで肩透かしを食うんだと思う
6425/02/11(火)02:03:56No.1281932846そうだねx5
>ラクトアイスじゃなくてアイスクリームで作った奴とかないんだろうか
アイスクリームだよこれ
6525/02/11(火)02:06:58No.1281933307+
スレ画は見た目が似てるだけでティラミスとは全然違う物なのは分かってるけどティラミスアイスの方を食べたくなる
6625/02/11(火)02:08:29No.1281933523+
>またどっかライセンス取りそうな気がする
>特にロッテ
ロッテに似たようなアイスケーキ無かったっけ?
6725/02/11(火)02:09:05No.1281933614そうだねx4
おいしくないことはないんだけど
なんとなく想像していた味と実際の味にギャップを感じるアイス
6825/02/11(火)02:13:17No.1281934218+
チョコバッキーの完全下位互換
6925/02/11(火)02:13:38No.1281934263+
今回初めてオランダのメーカーの製品をライセンス受けて販売してることを知った…
7025/02/11(火)02:14:24No.1281934373+
時々オーケーで売ってるから買ってたのに
7125/02/11(火)02:15:36No.1281934521+
これを1ホール?食べたい憧れはとてもわかるけどあまりに多かった
同じ体積のケーキの1ホールと物質の密度が4倍ぐらい違う
7225/02/11(火)02:17:01No.1281934703+
これカップ版が存在しててそっちのほうが丁度いい具合に溶けて美味しい
7325/02/11(火)02:17:19No.1281934739+
なんかしょうもない広告打ってたよね…
7425/02/11(火)02:17:40No.1281934792+
食べたことないけどムキムキマッチョが縮めてるCMは好き
7525/02/11(火)02:19:15No.1281935018+
ティラミスかと思ったらアイスか
アイスは食わないから知らなかった
7625/02/11(火)02:24:33No.1281935713+
500円くらいだが量的にハーゲンダッツの1. 7倍くらいだし言うほど高くはない気がする
7725/02/11(火)02:29:28No.1281936346+
近所のスーパーでは年末くらいしか置いてなかった
他の高めのアイスは通年で売ってるから理由は値段じゃないだろうなとは感じてた
7825/02/11(火)02:31:05No.1281936558+
洋酒入っていたけどお酒の名前忘れた
7925/02/11(火)02:38:40No.1281937313+
>近所のスーパーでは年末くらいしか置いてなかった
>他の高めのアイスは通年で売ってるから理由は値段じゃないだろうなとは感じてた
カップに入った小さいのはいいんだけどスレ画はでかすぎる…
8025/02/11(火)02:41:17No.1281937538+
一人で買うと一気に一本はきついから切り分けることになるんだけど
トレイのフチごと切ることになるのがなんか嫌だった
8125/02/11(火)02:41:54No.1281937607そうだねx1
なんかこう感想聞くと消えるべくして消えていく商品な感じがする
8225/02/11(火)02:42:40No.1281937672+
>なんかこう感想聞くと消えるべくして消えていく商品な感じがする
一度しか食べてないけど結構美味かったよ
そんなにアイス頻繁には食べないのとあんまり見かけないのでそれっきりだけど
8325/02/11(火)02:46:48No.1281938032+
>なんかこう感想聞くと消えるべくして消えていく商品な感じがする
まあ20年前に終売してても誰も驚かなかったと思う
よくここまで生きてたよ
8425/02/11(火)02:48:48No.1281938199+
あんまり美味しいと思わなかったな
カチカチだったせいかな
8525/02/11(火)02:50:57No.1281938370+
というかまだあったんだもう何年も見たこと無いぞ!
8625/02/11(火)02:51:44No.1281938435+
普通のアイスの値段上がってきてハーゲンダッツもなんか高級ラインて感じじゃなくなってきたので宝石箱アイスも亡き今こういう見た目の派手さで子供達が憧れるアイスはなにか残っていて欲しい
8725/02/11(火)02:57:00No.1281938850+
見た目通りの味が楽しめる
8825/02/11(火)02:57:40No.1281938897そうだねx2
>見た目通りの味が楽しめる
嘘つきdel
8925/02/11(火)02:58:29No.1281938961+
どっかがジェネリックとか作ったりしない?
9025/02/11(火)03:01:36No.1281939201+
見た目より硬いらしいことしか知らない
9125/02/11(火)03:03:12No.1281939318+
チョコの層が強度上げてる
9225/02/11(火)03:03:21No.1281939332+
>どっかがジェネリックとか作ったりしない?
というかジェネリックが色々生まれたから死ぬんじゃないかな…
9325/02/11(火)03:15:17No.1281940144+
貴族も体力の限界が来たか


1739201885831.jpg