二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739157410972.jpg-(203394 B)
203394 B25/02/10(月)12:16:50No.1281677964そうだねx3 14:06頃消えます
セーブオンの物語を覚えている者は幸せである
心豊かであろうから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/10(月)12:17:34No.1281678157そうだねx1
高校時代の青春とともにあったコンビニ
225/02/10(月)12:19:41No.1281678806+
39円アイスよく学校帰りに食ってた
325/02/10(月)12:21:07No.1281679215+
実はカインズやワークマンと同じベイシアグループ
https://www.saveon.co.jp/corporate/group/
425/02/10(月)12:21:19No.1281679276+
深夜とかワンオペだったから店員居なかったらバックヤードに声を掛ける
昔ながらの商店の雰囲気を味わえた
525/02/10(月)12:21:38No.1281679361そうだねx4
ワークマンもカインズも同じグループだったのか…
625/02/10(月)12:22:56No.1281679768+
TBSラジオでよくCMやってた
725/02/10(月)12:26:06No.1281680745+
元々セブンと既存の出店地にはお互いに進出しない協定結んでたのに
セーブオン側が先に約束破ったから怒ったセブンに蹂躙されて消えた
825/02/10(月)12:26:25No.1281680862+
生活ステーション!セーブオンッ!!
925/02/10(月)12:26:32No.1281680898+
ある程度閉店した上でまるごとローソンに化けた
1025/02/10(月)12:27:25No.1281681231そうだねx1
群馬発なのにやたらと新潟で見かけた
1125/02/10(月)12:27:57No.1281681408+
中学の頃エロ本買ってたな
1225/02/10(月)12:28:07No.1281681465+
せーぼんかなり好きだった
24時間じゃなかったけどアイス安かったし売ってる物も好きなの多かった...
1325/02/10(月)12:28:08No.1281681475+
ローソンに転換せず畳まれた店舗もけっこうあったな
公共料金支払の案内にKDDとか残ってる化石みたいな店だった
1425/02/10(月)12:28:45No.1281681704+
なんかセコマのアイスを取り扱っててその名残なのかベイシアでもたまにセコマのアイスを見かける
1525/02/10(月)12:29:31No.1281681984+
サンクス!サークルK!ポプラ!
終わったよ…
1625/02/10(月)12:31:03No.1281682482+
独自のくじで生徒会役員共とかやってたのが謎だった
1725/02/10(月)12:32:19No.1281682886+
夜行くとホットスナック半額とかで廃棄前だしいいよいいよ!っておまけしてくれたりした
ご飯類も美味しいやつと微妙なのが混在してたカオスな感じ
パスタは存外悪くなかった
1825/02/10(月)12:32:28No.1281682934+
古めのカーナビだからたまにマップにでてくる
1925/02/10(月)12:32:34No.1281682966+
グンマー「」の集会所かな?
2025/02/10(月)12:32:56No.1281683087+
100円で売ってるパスタや焼きうどんよく買ってた
2125/02/10(月)12:33:08No.1281683164+
>独自のくじで生徒会役員共とかやってたのが謎だった
確かイカ娘もここだったんだよな…
2225/02/10(月)12:33:49No.1281683417+
150円くらいのパスタも置いてあったよねセコマみたいに
2325/02/10(月)12:34:02No.1281683505+
>グンマー「」の集会所かな?
茨城にもいっぱいあったぞ
2425/02/10(月)12:34:19No.1281683595+
質より量!みたいな弁当のシリーズあったよねここ
2525/02/10(月)12:34:24No.1281683627+
何かやたらレトルトカレーの種類が多かった
2625/02/10(月)12:35:00No.1281683844+
今本当のセーブオンを知るものは少ない
2725/02/10(月)12:35:30No.1281684015+
39円アイス
2825/02/10(月)12:36:11No.1281684242+
ここで買ったつけ麺にめっちゃ長い髪の毛入ってたから
ここで食べ物は買うもんじゃないなと思った
2925/02/10(月)12:37:29No.1281684673+
好物のハートチップルが置いてあってありがたかった
3025/02/10(月)12:38:47No.1281685158+
とうがらしの種
って赤い1cmくらいの薄い唐辛子せんべいが詰まってるヤツ
ここ以外でもう見られなかったから今食えなくて悲しい...
3125/02/10(月)12:43:00No.1281686583+
都会から田舎に入った合図
3225/02/10(月)12:43:17No.1281686680そうだねx1
群馬以外にもセーブオンあったんだ…
3325/02/10(月)12:43:59No.1281686917+
ばーさまがずっとセブンオーって言ってた
3425/02/10(月)12:44:33No.1281687101+
>とうがらしの種
>って赤い1cmくらいの薄い唐辛子せんべいが詰まってるヤツ
>ここ以外でもう見られなかったから今食えなくて悲しい...
越後製菓のやつでいいなら尼でも買えるよ
3525/02/10(月)12:45:56No.1281687502+
佐渡にはセーブオンしか無かったという伝説
3625/02/10(月)12:47:38No.1281688039+
価格は覚えていないがシュワっとするラムネが入ったアイスを旅行で行った際に買った記憶がある
3725/02/10(月)12:47:43No.1281688064+
ローソンになったコラボグッズがめっちゃ入手しやすくなった
でも基本セーブオンの店舗サイズだからなんか狭い!
3825/02/10(月)12:50:05No.1281688792+
末期はなんか黒っぽいオサレな配色の店舗とかあった
3925/02/10(月)12:50:36No.1281688947+
何故か頑張っていた
fu4625165.jpg
4025/02/10(月)13:05:33No.1281693270+
なんか妙に安いアイスは普通にいせやで生き残ってるからありがたい…
あっごめん今ベイシアか
4125/02/10(月)13:07:41No.1281693804+
安くて助かっていたのに…
帰ってきて
4225/02/10(月)13:07:55No.1281693870+
川の漁業権も売ってた
4325/02/10(月)13:11:47No.1281694906そうだねx2
>佐渡にはセーブオンしか無かったという伝説
独占してたから売上すごかったらしいよ
最新設備も優先して回してもらったらしいし
4425/02/10(月)13:12:19No.1281695035+
缶コーヒーのおまけを集めまくったくらいの思い出しかねえ
4525/02/10(月)13:13:19No.1281695288+
>群馬以外にもセーブオンあったんだ…
お隣だからあったよ
4625/02/10(月)13:14:39No.1281695644+
子供の頃一番使ってたのサークルKだったな
マルケーと呼んでいた
4725/02/10(月)13:15:22No.1281695835+
新潟だが集落近辺に初めて出来たコンビニだった…
4825/02/10(月)13:15:27No.1281695870+
ベイシア、カインズ、オートアール
ワークマンもお前だったのか!?って今知った
4925/02/10(月)13:16:15No.1281696070+
実は会社としては残っている
今はローソンの大型フランチャイズやってる
5025/02/10(月)13:17:52No.1281696478+
駅からの帰り道にあって便利だった
5125/02/10(月)13:18:40No.1281696683そうだねx2
>実は会社としては残っている
>今はローソンの大型フランチャイズやってる
それで跡地がローソンになってるわけか…
5225/02/10(月)13:19:52No.1281696981+
実家で簡単に行ける範囲のコンビニがセーブオンやホットスパーだったな…
今では大手3社のが立ってるけど
5325/02/10(月)13:27:42No.1281698985+
なぜかセイコーマートのホットシェフが置いてあったな
5425/02/10(月)13:34:06No.1281700479+
>実は会社としては残っている
>今はローソンの大型フランチャイズやってる
知らなかったそんなの…
あの入れ替わりってローソン側が全店面倒見るとかじゃなくてフランチャイズだったのか
5525/02/10(月)13:35:16No.1281700766+
>何故か頑張っていた
>fu4625165.jpg
イカ娘に生徒会役員共…
わりと最近まであったんだな…
5625/02/10(月)13:36:59No.1281701171+
横のベイシアで98円で売ってるアイスが38円で売ってた謎のコンビニ
5725/02/10(月)13:38:56No.1281701633+
>>何故か頑張っていた
>>fu4625165.jpg
>イカ娘に生徒会役員共…
>わりと最近まであったんだな…
最近…?
5825/02/10(月)13:41:51No.1281702360そうだねx1
セイコマが地方密着で高い評価を得てるが
セーブオンだって過疎地には大体あったから評価すべきだった
5925/02/10(月)13:44:53No.1281703133+
独自のキャンペーン結構やってて行きたかったんだけど近くになくて残念だった
6025/02/10(月)13:46:21No.1281703468+
千葉のクソ田舎なのに3軒あったから印象深い
6125/02/10(月)13:53:11No.1281705088そうだねx1
新潟だけど醤油おこわのおにぎりが美味かったな


fu4625165.jpg 1739157410972.jpg