二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739142060113.png-(337838 B)
337838 B25/02/10(月)08:01:00No.1281634440+ 11:11頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/10(月)08:04:11No.1281634812そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
今後の方針を協議って
まだ協議してなかったんですか?
225/02/10(月)08:05:00No.1281634927そうだねx2
なんかすげえ工事現場みたいになってんな
325/02/10(月)08:06:53No.1281635146そうだねx114
>今後の方針を協議って
>まだ協議してなかったんですか?
状況が変わればその都度協議するんだよ
働いたことないならわからないだろうけど
425/02/10(月)08:08:23No.1281635314+
やっぱり水や土砂の中200メートル以上進むのは無理だったか
525/02/10(月)08:09:25No.1281635452そうだねx6
>なんかすげえ工事現場みたいになってんな
工事現場だろ…
625/02/10(月)08:10:20No.1281635589そうだねx5
地下の諸々直して埋めるだけでも滅茶苦茶大変そうだ…
725/02/10(月)08:10:31No.1281635620そうだねx2
>>なんかすげえ工事現場みたいになってんな
>工事現場だろ…
工事現場見た事ねえのか?
全然違えわボケ
825/02/10(月)08:10:32No.1281635623そうだねx5
それだけ水が常に流れ続けるところだからこそ
下水管の破損?で大きな陥没になったってことだもんなぁ
925/02/10(月)08:14:30No.1281636138そうだねx2
テロップなければどっかの山切り崩してるような絵ではあるが
1025/02/10(月)08:17:45No.1281636551そうだねx4
工事現場どころか掘削とか採掘レベルじゃねえか
1125/02/10(月)08:18:21No.1281636657そうだねx7
これは日本の縮図だよ
日本各地から関東圏に人が集約されたせいで人が多すぎてウンチの通り道が制御不能になったんだ
1225/02/10(月)08:18:59No.1281636754そうだねx1
今までこうならなかったのが不思議なレベルの地盤だな…
1325/02/10(月)08:19:20No.1281636811+
>工事現場どころか掘削とか採掘レベルじゃねえか
そりゃ救助のために掘り広げてるんだからそうよ
1425/02/10(月)08:20:21No.1281636957そうだねx3
>今までこうならなかったのが不思議なレベルの地盤だな…
水道管破裂から土壌が削れていってってなると
全国どこでもこうなり得る可能性はあるよ
1525/02/10(月)08:21:14No.1281637088+
耐久年数来てもすぐどうにかできる規模のものではないのでは
1625/02/10(月)08:24:09No.1281637529+
作ったスロープも崩壊懸念されるレベルの流水量なので場当たり的にならざるを得ないのもキツいな
そもそもの処理能力を超えてる
1725/02/10(月)08:24:48No.1281637619+
とんでもねえ規模の工事になってるが回復までどれくらいかかるんだろうなこれ…
1825/02/10(月)08:27:11No.1281637978そうだねx4
周辺の地価下がってそう
1925/02/10(月)08:27:46No.1281638062そうだねx2
見つかんなかったら中国と一緒だって言われるんだろうなぁ
2025/02/10(月)08:28:21No.1281638140そうだねx5
>とんでもねえ規模の工事になってるが回復までどれくらいかかるんだろうなこれ…
三年位かかるって
2125/02/10(月)08:28:47No.1281638203+
3日位上水止めて一気になんとかするしかねえ
2225/02/10(月)08:42:13No.1281640195+
まずちゃんとした下水の迂回路を作らないと捜索や修復もできないだろうからかなり時間が掛かるな…
2325/02/10(月)08:42:34No.1281640241そうだねx4
>>今までこうならなかったのが不思議なレベルの地盤だな…
>水道管破裂から土壌が削れていってってなると
>全国どこでもこうなり得る可能性はあるよ
なんかここはマンホール部分の形状が他にないタイプらしいって専門家の話は出てたね
そこで滞留が起きて硫酸が発生しやくなってたのでは?という意見もあるようだ
2425/02/10(月)08:44:32No.1281640533+
迂回路を作るにしてもボーリング調査からなので1~2年かかるってさ
一週間うんこ我慢して何とかなる程度じゃなかった
2525/02/10(月)08:47:01No.1281640907+
規模がデカすぎる
2625/02/10(月)08:52:46No.1281641703+
埼玉県民は3年うんち我慢する事になるのか…
2725/02/10(月)08:54:36No.1281641960+
埼玉県民なら余裕だろ
2825/02/10(月)08:55:41No.1281642121そうだねx3
おっちゃんかわいそうに…
2925/02/10(月)08:58:34No.1281642572+
とりあえず県内の下水道総点検始めるみたいなことを県知事が発信してたが
3025/02/10(月)09:02:38No.1281643140+
うどんかそば屋さんあった気がするけど潰れちゃう…
3125/02/10(月)09:06:17No.1281643671+
>迂回路を作るにしてもボーリング調査からなので1~2年かかるってさ
>一週間うんこ我慢して何とかなる程度じゃなかった
埼玉から出るわ
3225/02/10(月)09:09:01No.1281644071+
下水管そんなぶっといんだ
3325/02/10(月)09:16:02No.1281645157+
周辺の地価がゴミになりそうだ…
3425/02/10(月)09:17:48No.1281645439そうだねx1
埼玉の西は平和なもんよ
やっぱ埼玉の東側はダメダメ
今すぐ県庁舎在地を大宮から川越に移し東埼玉は消滅すべき
3525/02/10(月)09:18:48No.1281645604+
>今すぐ県庁舎在地を大宮から川越に移し東埼玉は消滅すべき
本川越ぺぺが消えるようだが…
3625/02/10(月)09:24:51No.1281646538+
>>今すぐ県庁舎在地を大宮から川越に移し東埼玉は消滅すべき
>本川越ぺぺが消えるようだが…
本川越に新県庁舎!?
3725/02/10(月)09:31:48No.1281647630+
>下水管そんなぶっといんだ
管っていうけど感覚としては下水道に近くて人通れる大きさだから
3825/02/10(月)09:32:19No.1281647716+
イヤな話だけど明らかに行政の不備でここまで大々的にやって結局戻らずなら爺さんの遺族は億単位の金もらえるだろう
3925/02/10(月)09:36:30No.1281648322+
この件は無職がめちゃくちゃ文句言ってるよね
業者に対して文句言うのはまだしも
何故か政治家のせいとか言い出す奴らまで出てくる
4025/02/10(月)09:40:40No.1281648995そうだねx3
>何故か政治家のせいとか言い出す奴らまで出てくる
施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
4125/02/10(月)09:41:43No.1281649182+
>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
それを言い出したら選んだのは国民
自業自得の自己責任
4225/02/10(月)09:41:51No.1281649206+
>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
ほらきた
4325/02/10(月)09:41:59No.1281649226+
下水道ダンジョンみたいなのって本当にあるんだ…
いやよく考えたら本当にあって当然なんだけど…
4425/02/10(月)09:43:12No.1281649419+
越谷レイクタウン絶対やべー雨降ったとき浸水すると思う
4525/02/10(月)09:43:15No.1281649429そうだねx2
>>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
>ほらきた
行政の責任って言われると何か不都合でもあるのか?
違うと思うなら反応しなきゃいいじゃん
4625/02/10(月)09:46:16No.1281649897+
>行政の責任って言われると何か不都合でもあるのか?
>違うと思うなら反応しなきゃいいじゃん
別に不都合ないけどなんでこんなことを底辺ネットで議論するんだろうかとめちゃくちゃ謎
むしろ不都合ある人はこんな所で何か発言しないとおもうし
発言しないことにたいして「論破してやった」とか自己満してればいいと思っただけ
4725/02/10(月)09:49:23No.1281650402+
トラックが落ちなければ固めて埋めて終わりだったのかな
4825/02/10(月)09:50:41No.1281650642そうだねx1
>>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
>それを言い出したら選んだのは国民
>自業自得の自己責任
だから国民は責任取ってダメな政治家を引きずり落とさなければならない
4925/02/10(月)09:54:16No.1281651284そうだねx3
>トラックが落ちなければ固めて埋めて終わりだったのかな
んなわけない
5025/02/10(月)09:55:03No.1281651426+
まあ学者から散々そろそろインフラやべーぞ!って提言されまくってたの無視してたツケが出てるだけだし
5125/02/10(月)09:55:26No.1281651500+
まだやってたんか
5225/02/10(月)09:55:32No.1281651520+
やばすぎてぶっというんこでそう
5325/02/10(月)09:56:13No.1281651654+
地方で同じ事起きたら能登と同じで捨てられるんだろうな
5425/02/10(月)09:57:01No.1281651772+
>>>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
>>それを言い出したら選んだのは国民
>>自業自得の自己責任
>だから国民は責任取ってダメな政治家を引きずり落とさなければならない
威勢いいことおっしゃってますが上下水道は地方自治体の整備なんでは?
5525/02/10(月)09:59:00No.1281652093+
責任の問題は出てくるだろうけど
そこらへんをみんな心配してる所でわめいてもしょうもない
5625/02/10(月)10:00:17No.1281652329そうだねx1
なんでやることなすこと全部遅いの…
5725/02/10(月)10:00:21No.1281652339そうだねx4
>>今後の方針を協議って
>>まだ協議してなかったんですか?
>状況が変わればその都度協議するんだよ
>働いたことないならわからないだろうけど
レス数とそうだねのバランス考えろよ
5825/02/10(月)10:04:22No.1281653063そうだねx1
>>施工不良なら業者のせいだけど老朽化なら取り回してる行政の責任だろ
>ほらきた
どうした?無職
5925/02/10(月)10:04:53No.1281653150+
時間かけて協議→その間に状況が変わってる→時間かけて協議……のループになってた印象だけど
ここから先は状況が大きく変わらないだろうから徐々に解決していくと思うよ
はやく見つかるといいね
6025/02/10(月)10:06:17No.1281653420+
本当はもっと早く捜索断念したかったけどそれやるとクレーム入るから引き延ばしてたように思える
6125/02/10(月)10:06:27No.1281653450+
>今すぐ県庁舎在地を大宮から川越に移し東埼玉は消滅すべき
あの!
6225/02/10(月)10:12:53No.1281654628+
>だから国民は責任取ってダメな政治家を引きずり落とさなければならない
その前に責任もって痛みを伴う改革を受け入れろ
6325/02/10(月)10:21:14No.1281656127+
埼玉県知事がコンクリートから人への元民主党だからね…
6425/02/10(月)10:21:26No.1281656167+
そろそろ埼玉県民のうんこ我慢も限界だろ
6525/02/10(月)10:23:05No.1281656464+
トイレで水流すのがダメなだけだろ
トイレ以外ですればいいじゃん
6625/02/10(月)10:23:46No.1281656588そうだねx2
>威勢いいことおっしゃってますが上下水道は地方自治体の整備なんでは?
地方自治体に政治家がいない国か?
6725/02/10(月)10:33:34No.1281658350+
八潮市の担当者は何人か減給されたりするのかな
6825/02/10(月)10:34:31No.1281658508+
下水の緊急パイパス工事が一部完了したのをテレビが流しまくったら
それ見た市民がもういいのかと勘違いし数倍のうんこ水が流れ込んで作業がどんどん困難になってるんだってさ
6925/02/10(月)10:35:32No.1281658696+
>八潮市の担当者は何人か減給されたりするのかな
ただの自然事故だからそんなことにはならんが?
7025/02/10(月)10:41:56No.1281659808+
言ったらあれだけど埼玉もう少し西側でこんな事故が起きてたら大惨事だったよ
今も大惨事だけど
7125/02/10(月)10:43:38No.1281660137+
こういうことになるぐらいなら事前に大規模な補修工事した方が安上がりなんだろうな
7225/02/10(月)10:44:53No.1281660358そうだねx1
>こういうことになるぐらいなら事前に大規模な補修工事した方が安上がりなんだろうな
ところがね
それやり始めちゃうと予算も時間も人員も全然足りないのだよ
7325/02/10(月)10:45:41No.1281660503+
駄目になるまで先延ばしにしている所は結構多いからなあ
送水トンネル崩壊したりとか
どこでも起きるとは言わないけど似たような事故再発してもおかしくはない
7425/02/10(月)10:45:44No.1281660511+
簡単に言ってるなーって思ってたよ
キャビンが穴から流されてるのにどうやって重機入れたり安全確保するんだ?とは思ってた
7525/02/10(月)10:45:44No.1281660514+
何もわからなかったうちは簡単に運転手だけ穴から引き上げて終わりだろうみたいに誰もが思ってたのが蓋を開けてみたらどんどん話がややこしくなってるな
7625/02/10(月)10:46:55No.1281660736+
>駄目になるまで先延ばしにしている所は結構多いからなあ
自分が担当してる世代で壊れない事をひたすら祈ってる自治体多そうだよね
7725/02/10(月)10:47:22No.1281660818+
風呂や洗濯や洗い物を自粛すると
それらで薄められていない濃い目の汚水が増えるから現場環境はどのみち悪化してそう
トイレは我慢しろとは言えないから
7825/02/10(月)10:48:09No.1281660958+
その為に全部じゃないけどバイパス付けなかったっけ?
7925/02/10(月)10:48:14No.1281660971+
>何もわからなかったうちは簡単に運転手だけ穴から引き上げて終わりだろうみたいに誰もが思ってたのが蓋を開けてみたらどんどん話がややこしくなってるな
現在進行系でずっと崩れ続けてるアリ地獄みたいなものだから…
8025/02/10(月)10:48:18No.1281660979そうだねx1
無過失責任だろ県道陥没被害なんて
行政が賠償するんだから行政のせいだよな
8125/02/10(月)10:49:21No.1281661146+
この件が起きるまで頻繁に異臭がしたとかあったのかな
8225/02/10(月)10:50:06No.1281661260+
>この件が起きるまで頻繁に異臭がしたとかあったのかな
あくまでもテレビ局の報道だけどそういった情報は見たことある
8325/02/10(月)10:50:43No.1281661358+
>>こういうことになるぐらいなら事前に大規模な補修工事した方が安上がりなんだろうな
>ところがね
>それやり始めちゃうと予算も時間も人員も全然足りないのだよ
津波対策とかもそうだけど無限にコスト支払えるならいくらでも理想の形はあるんだけどね…
8425/02/10(月)10:51:39No.1281661511そうだねx3
>無過失責任だろ県道陥没被害なんて
>行政が賠償するんだから行政のせいだよな
何だこのふわっとしたヤフコメみたいなレスは
8525/02/10(月)10:52:46No.1281661703+
気温と雨量が少ない冬でまだよかったのかな
ドライバーにとっちゃ結果は変わらないが
8625/02/10(月)10:53:31No.1281661827+
でも埼玉県もかわいそうだよな
埼玉県民がふるさと納税するせいでインフラにつぎ込む予算が減ってるんだろ?
8725/02/10(月)10:54:17No.1281661951そうだねx3
スレ消える間際になって雑に逆張りするな
8825/02/10(月)11:03:03No.1281663341+
>何もわからなかったうちは簡単に運転手だけ穴から引き上げて終わりだろうみたいに誰もが思ってたのが蓋を開けてみたらどんどん話がややこしくなってるな
下水が集まって1本の大きい水道になるポイントが陥没したんじゃなかったか
大動脈が破れて大出血してる所を手術しなきゃならんけど血を止めたらヤバいことになる状況みたいな感じの


1739142060113.png