天子様って名前あったんだね…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/10(月)05:30:14No.1281626072+高貴な家系だから伝統的な名前なんだろ多分 |
… | 225/02/10(月)05:34:07No.1281626164そうだねx2山田花子みたいなもんかな |
… | 325/02/10(月)05:35:16No.1281626186+愛子さま |
… | 425/02/10(月)05:50:18No.1281626505そうだねx7銀河英雄伝説もメッチャ古風な名前で |
… | 525/02/10(月)05:52:32No.1281626552+蓬莱島以降はちょくちょくリンファ様呼びされてた気がする |
… | 625/02/10(月)05:54:32No.1281626605そうだねx3ブリタニアがヨーロッパ文化を更に悪趣味にしたような文化してるし |
… | 725/02/10(月)06:11:23No.1281627116そうだねx3適当に人名辞典から拝借すると世代ごとの流行りとか考慮してないから事故る |
… | 825/02/10(月)06:19:42No.1281627388+もう傍系しか残ってなくて一般人をむりやりに皇族にした感 |
… | 925/02/10(月)06:24:23No.1281627557+向こうのもキラキラネームみたいなものあるんだな |
… | 1025/02/10(月)06:25:09No.1281627590そうだねx22>銀河英雄伝説もメッチャ古風な名前で |
… | 1125/02/10(月)06:25:24No.1281627597+日本作品の中国人で納得できる名前どれくらいあるんだろう… |
… | 1225/02/10(月)06:28:00No.1281627687そうだねx1>適当に人名辞典から拝借すると世代ごとの流行りとか考慮してないから事故る |
… | 1325/02/10(月)06:29:22No.1281627739+海外作品に出てくる存在しない名前の日本人がなんか好き |
… | 1425/02/10(月)06:29:32No.1281627747+海外にもシワシワネームはあるからな… |
… | 1525/02/10(月)06:30:47No.1281627800+>海外作品に出てくる存在しない名前の日本人がなんか好き |
… | 1625/02/10(月)06:31:17No.1281627828そうだねx1逆に適当に付けた名前だろ!?って思ってたやつが由緒正しい名前だったりする |
… | 1725/02/10(月)06:31:50No.1281627846+ランカ・リーなんかは中国で言う山田花子らしい |
… | 1825/02/10(月)06:32:22No.1281627867そうだねx5日本感覚だとブルアカキャラの名前とか変ではないけど古風な雰囲気とかある |
… | 1925/02/10(月)06:33:15No.1281627908そうだねx7>ランカ・リーなんかは中国で言う山田花子らしい芋くさい方がそれっぽい |
… | 2025/02/10(月)06:35:07No.1281627991+アリスは英国の新生児名前ランキング入ってるからな |
… | 2125/02/10(月)06:39:18No.1281628180そうだねx1中国人リーファ多すぎるから別のにして |
… | 2225/02/10(月)06:39:58No.1281628208そうだねx4>銀河英雄伝説もメッチャ古風な名前で |
… | 2325/02/10(月)06:41:03No.1281628260+麗美さんは知り合いのおばちゃんにいるからやっぱ古めの名前なんだろうな |
… | 2425/02/10(月)06:42:29No.1281628331+ラインハルトがもうおじいちゃん感すごいからな |
… | 2525/02/10(月)06:44:55No.1281628433+ブルアカのネーミングは向こうの国のセンスなんだろうか |
… | 2625/02/10(月)06:47:01No.1281628531+麗華・ウ・ブリタニアになるところだったのか |
… | 2725/02/10(月)06:52:38No.1281628791そうだねx10銀英伝の帝国はルドルフ皇帝が突然はじめたゲルマン貴族ごっこなので名前や苗字がチグハグな方がむしろ説得力あるんだよな |
… | 2825/02/10(月)06:56:33No.1281628989+銀英伝に関しては初代皇帝が狂ってしまって |
… | 2925/02/10(月)06:57:10No.1281629017+ジョジョを見ろ! |
… | 3025/02/10(月)06:57:54No.1281629037そうだねx8>ジョジョを見ろ! |
… | 3125/02/10(月)07:02:54No.1281629315+ペッシがペッシじゃない普通の名前だと同じ名前の人がいじめられそう |
… | 3225/02/10(月)07:03:30No.1281629351そうだねx6>銀英伝の帝国はルドルフ皇帝が突然はじめたゲルマン貴族ごっこなので名前や苗字がチグハグな方がむしろ説得力あるんだよな |
… | 3325/02/10(月)07:07:40No.1281629603+忍殺って漢字表記の設定あんのかな |
… | 3425/02/10(月)07:08:19No.1281629660そうだねx1プリコネとかブルアカもなんか親戚にいそうな名前ばっかだよね |
… | 3525/02/10(月)07:09:07No.1281629718そうだねx2暗殺チームだしきっと本名じゃないんだろう… |
… | 3625/02/10(月)07:11:07No.1281629845+アクエリオンでも中国人の名前は麗花だったな |
… | 3725/02/10(月)07:18:30No.1281630354+ジークフリードなんて桃太郎みたいな俗な名前だもんな |
… | 3825/02/10(月)07:20:38No.1281630512そうだねx8わざと古風な名前にしてるのを無理な言いがかり付けてる可能性あるからなんとも言えねえ |
… | 3925/02/10(月)07:21:53No.1281630605+架空の日本人の名前は多少無理矢理でも漢字さえ当てることができれば結構それっぽく見える |
… | 4025/02/10(月)07:22:23No.1281630643+銀河英雄伝説の名前が変という話でラインハルト以外に名前が挙がったの見たことないけど他に具体的にあるんだろうか |
… | 4125/02/10(月)07:25:11No.1281630850+FF6のティナが英語圏だと平凡過ぎてダセェって理由でテラにされたのと同じ感じか |
… | 4225/02/10(月)07:25:40No.1281630885+薬屋のひとりごとのキャラは逆に「キラキラネームすぎる!」とかあるのかな |
… | 4325/02/10(月)07:26:32No.1281630947+>架空の日本人の名前は多少無理矢理でも漢字さえ当てることができれば結構それっぽく見える |
… | 4425/02/10(月)07:26:59No.1281630986+日本の皇族だってあんな名前だしうーん? |
… | 4525/02/10(月)07:27:53No.1281631064+>暗殺チームだしきっと本名じゃないんだろう… |
… | 4625/02/10(月)07:36:29No.1281631822+ナランチャだって古い表現だけどオレンジのことだぜ |
… | 4725/02/10(月)07:37:50No.1281631960+海外ゲームの日本人キャラってあんまし名前違和感あったことない気がする |
… | 4825/02/10(月)07:39:09No.1281632070+親戚のおばちゃんにいるラインだと佐藤よし子とかそんなんだろう |
… | 4925/02/10(月)07:39:47No.1281632143+>銀河英雄伝説の名前が変という話でラインハルト以外に名前が挙がったの見たことないけど他に具体的にあるんだろうか |
… | 5025/02/10(月)07:42:06No.1281632363+日本人の作る中国人名は猫と月が多すぎる |
… | 5125/02/10(月)07:42:38No.1281632416そうだねx1>海外ゲームの日本人キャラってあんまし名前違和感あったことない気がする |
… | 5225/02/10(月)07:43:22No.1281632479+オノ・ヨーコのせいかヨーコが多い気がする |
… | 5325/02/10(月)07:44:25No.1281632590+ヤモト・コキ |
… | 5425/02/10(月)07:44:43No.1281632615+ゲームで主人公名決めるのについネットで外国人名色々調べて付けちゃうけど |
… | 5525/02/10(月)07:45:05No.1281632651+>>海外ゲームの日本人キャラってあんまし名前違和感あったことない気がする |
… | 5625/02/10(月)07:45:52No.1281632736+天子って支配者の称号だと思ってたわ |
… | 5725/02/10(月)07:46:33No.1281632802そうだねx9>天子って支配者の称号だと思ってたわ |
… | 5825/02/10(月)07:49:16 ID:pds.a992No.1281633090+じゃあ逆に |
… | 5925/02/10(月)07:49:56No.1281633163+>オノ・ヨーコのせいかヨーコが多い気がする |
… | 6025/02/10(月)07:50:30No.1281633204+葬送のフリーレンもドイツ語の凍るとか鉄とか動詞名詞そのまま使ってるから違和感があるって聞くなあ |
… | 6125/02/10(月)07:52:31No.1281633441そうだねx3>葬送のフリーレンもドイツ語の凍るとか鉄とか動詞名詞そのまま使ってるから違和感があるって聞くなあ |
… | 6225/02/10(月)07:54:45No.1281633689そうだねx2それなりの血筋の人が古臭い名前なのはわりと説得力ある気はする |
… | 6325/02/10(月)07:55:36No.1281633807+>日本人が大好きなAliceとかも古風なイメージになるんだっけ? |
… | 6425/02/10(月)07:56:02No.1281633857+蒋の名字って蒋介石くらいしか知らないな |
… | 6525/02/10(月)07:56:22 ID:pds.a992No.1281633890そうだねx3>葬送のフリーレンもドイツ語の凍るとか鉄とか動詞名詞そのまま使ってるから違和感があるって聞くなあ |
… | 6625/02/10(月)07:56:40No.1281633920+昔の不良漫画のキャラの名前が割とアレな親が付ける名前なんだけど |
… | 6725/02/10(月)07:56:46No.1281633932+>日本感覚だとブルアカキャラの名前とか変ではないけど古風な雰囲気とかある |
… | 6825/02/10(月)07:56:48No.1281633933そうだねx1>海外作品に出てくる存在しない名前の日本人がなんか好き |
… | 6925/02/10(月)07:57:21No.1281634003+>薬屋のひとりごとのキャラは逆に「キラキラネームすぎる!」とかあるのかな |
… | 7025/02/10(月)07:57:21No.1281634005そうだねx2フリーレンは日本人が聞いてもギャグだって思うからすごい |
… | 7125/02/10(月)07:57:39 ID:pds.a992No.1281634040+>>葬送のフリーレンもドイツ語の凍るとか鉄とか動詞名詞そのまま使ってるから違和感があるって聞くなあ |
… | 7225/02/10(月)07:57:41No.1281634046+>海外ゲームの日本人キャラってあんまし名前違和感あったことない気がする |
… | 7325/02/10(月)07:58:34No.1281634148+名前ローカライズされて輸出されるアニメも多いよね |
… | 7425/02/10(月)07:58:45No.1281634173+>人間の名前に獣偏が入っている猫って単語を使うのがあり得ないらしいよ |
… | 7525/02/10(月)07:59:19No.1281634238+ちょうどデスカラスちゃんのスレ立ってたけどあの作品のネーミング外国人読者にはかっこよく見えてるんだろうか |
… | 7625/02/10(月)07:59:25No.1281634247+鬼とか獣とかは向こうじゃ良い意味合いに転ばない |
… | 7725/02/10(月)07:59:40No.1281634275+現代日本の名前のトレンドから隔絶されてる日系〇世キャラだとタロウとかハナコでも違和感ないけど |
… | 7825/02/10(月)08:00:08 ID:pds.a992No.1281634332+違和感あるとすればウルヴァリンのヴィランで日本のヤクザのヤシダ・シンゲンぐらいかな |
… | 7925/02/10(月)08:00:37No.1281634398+ティナも英語だと花子みたいな感じで神秘性ゼロになる |
… | 8025/02/10(月)08:00:43No.1281634407+>鬼とか獣とかは向こうじゃ良い意味合いに転ばない |
… | 8125/02/10(月)08:00:49 ID:pds.a992No.1281634417そうだねx1>名前ローカライズされて輸出されるアニメも多いよね |
… | 8225/02/10(月)08:01:11No.1281634460+>鬼とか獣とかは向こうじゃ良い意味合いに転ばない |
… | 8325/02/10(月)08:01:12No.1281634463+創作やっててもキャラの経歴や親族友人関係考えるのはこれだけやってたいくらい楽しいけど |
… | 8425/02/10(月)08:01:19 ID:pds.a992No.1281634479+>>鬼とか獣とかは向こうじゃ良い意味合いに転ばない |
… | 8525/02/10(月)08:01:46No.1281634536+ONIのコノコとシナタマはなかなかいい |
… | 8625/02/10(月)08:01:59No.1281634553+>オオタニは野獣だ |
… | 8725/02/10(月)08:02:15 ID:pds.a992No.1281634588+鬼役の声優 |
… | 8825/02/10(月)08:02:17No.1281634591+動詞を名前にされるって焔モユルみたいなことかな… |
… | 8925/02/10(月)08:02:42No.1281634639そうだねx2薬屋のひとりごとは日本語読みと中国語読みが混在しているのも変だし |
… | 9025/02/10(月)08:02:55No.1281634664そうだねx8>反対にアメリカ圏だと褒める意味合いが強いビーストがこっちに和訳される流れでなんかおかしいことになるから… |
… | 9125/02/10(月)08:03:04No.1281634687+名前は覚えにくいからローカライズしてもいいけど舞台の国まで変わると細かい描写の違和感すごい |
… | 9225/02/10(月)08:03:28No.1281634722+スレ画の話し方可愛いな |
… | 9325/02/10(月)08:04:09No.1281634808+気になるならローカライズのときに改名すればええ! |
… | 9425/02/10(月)08:04:19No.1281634834+大統領が日本の首相を褒める際に連発した言葉を見て笑う変な掲示板の人たちも居るしな |
… | 9525/02/10(月)08:04:22No.1281634842そうだねx2これ系でいうと忍殺のトチノキは100周くらい回ってセンスの塊すぎて好き |
… | 9625/02/10(月)08:04:39 ID:pds.a992No.1281634886+>名前は覚えにくいからローカライズしてもいいけど舞台の国まで変わると細かい描写の違和感すごい |
… | 9725/02/10(月)08:05:34No.1281634987+野獣は美女と野獣の前までは知性を持たないケモノみたいな扱いが美女と野獣で野性味あふれるワイルドさになり今はまたなんか変になった |
… | 9825/02/10(月)08:06:24No.1281635093+よく考えたら日本人も割と古風な名前のやつ多いから意図してるかもな |
… | 9925/02/10(月)08:07:22No.1281635195+ベガ→バイソン |
… | 10025/02/10(月)08:07:28No.1281635209そうだねx4野獣という字に妙に反応するやつがいるのがもう国内だけじゃないのがカス |
… | 10125/02/10(月)08:07:48No.1281635248そうだねx1名前考えるのひたすらめんどくさいから制作会社には辞書くらいあるだろうしな… |
… | 10225/02/10(月)08:08:40No.1281635351+>銀河英雄伝説もメッチャ古風な名前で |
… | 10325/02/10(月)08:10:06No.1281635559+5部だとブチャラティもナランチャのギルガって苗字も実際あって |
… | 10425/02/10(月)08:10:08No.1281635563+日本人目線で一番変な名前はモータルコンバットのシュジンコウかな |
… | 10525/02/10(月)08:10:47No.1281635663そうだねx1最近チ。のアニメ見てるけどこれ名前何を参考にしたのかなとかたまに思う |
… | 10625/02/10(月)08:10:54No.1281635677+ロードオブザリングのフロドの姓のバギンズが袋小路を意味する単語で国によって表記が変わる話とか面白いなって思う |
… | 10725/02/10(月)08:11:46No.1281635788+アリスもジョージも漢字あてるとそれっぽくなるのすごいよね |
… | 10825/02/10(月)08:11:56No.1281635817+べがもうバイソン将軍の方がこっちからしても全然違和感無い |
… | 10925/02/10(月)08:13:13No.1281635973+昔奇跡体験アンビリバボーでアメリカの大学教授で絶対カゴシマって名前の人なんか語ってたんだよすげえ名前だなって |
… | 11025/02/10(月)08:13:50No.1281636052+サトシが今やすげえ胡散臭い名前に… |
… | 11125/02/10(月)08:20:05No.1281636914そうだねx3スレ画は古臭いよりも身近に居そう感がウケてるように見える |
… | 11225/02/10(月)08:21:06No.1281637071そうだねx2まあ日本人も海外コンテンツの日本人の名前で笑ったりするし似たようなもんだろ |
… | 11325/02/10(月)08:21:12No.1281637082+>>適当に人名辞典から拝借すると世代ごとの流行りとか考慮してないから事故る |
… | 11425/02/10(月)08:21:18No.1281637100+日本にも動詞の名前はいっぱいあるから何とも |
… | 11525/02/10(月)08:24:27No.1281637566+>昔奇跡体験アンビリバボーでアメリカの大学教授で絶対カゴシマって名前の人なんか語ってたんだよすげえ名前だなって |
… | 11625/02/10(月)08:25:12No.1281637684+調べるとジャッキー・チェンの母が有名な俳優で麗華だからワザとだな |
… | 11725/02/10(月)08:26:35No.1281637893そうだねx1なんでジャッキーチェンの母親だとわざとなの? |
… | 11825/02/10(月)08:27:42No.1281638053+>なんでジャッキーチェンの母親だとわざとなの? |
… | 11925/02/10(月)08:28:28No.1281638155+メでもバズってるみたいだし調べずしたり顔で乗っかった人多そうだな |
… | 12025/02/10(月)08:30:21No.1281638416+つまり老婆の名前ってのは別に間違ってないんじゃね? |
… | 12125/02/10(月)08:30:50No.1281638487そうだねx8>>なんでジャッキーチェンの母親だとわざとなの? |
… | 12225/02/10(月)08:31:08No.1281638520+今の日本人も若い子は三船敏郎だの勝新太郎だの知らないんじゃ |
… | 12325/02/10(月)08:31:20No.1281638555そうだねx1>そこ隠して親戚のおばちゃんに絞って語るのは完全に釣りに来てる |
… | 12425/02/10(月)08:31:26No.1281638571+別にアメリカの作品にさゆりって日本人出てきても |
… | 12525/02/10(月)08:31:55No.1281638634+有名な俳優関係あるか? |
… | 12625/02/10(月)08:32:02No.1281638659+吉永小百合無視して小百合て古風な名前だと笑ってる人居たら物知らずが釣りだってなるでしょ |
… | 12725/02/10(月)08:32:25No.1281638720そうだねx4ならないけど |
… | 12825/02/10(月)08:32:29No.1281638735+日本人でも山田花子って名前聞くと古臭いイメージよりまずお笑い芸人が浮かぶしな |
… | 12925/02/10(月)08:32:55No.1281638804そうだねx8>吉永小百合無視して小百合て古風な名前だと笑ってる人居たら物知らずが釣りだってなるでしょ |
… | 13025/02/10(月)08:33:23No.1281638874+ジャッキーの母親って出生1920年代でしょ? |
… | 13125/02/10(月)08:33:27No.1281638891+imgってたまに本当に変な人湧くよね |
… | 13225/02/10(月)08:33:29No.1281638897そうだねx1有名人にあやかって付けられた名前の世代が今おばちゃんくらいってのは何も矛盾しないし |
… | 13325/02/10(月)08:33:38No.1281638915そうだねx5>吉永小百合無視して小百合て古風な名前だと笑ってる人居たら物知らずが釣りだってなるでしょ |
… | 13425/02/10(月)08:34:11No.1281639002そうだねx2ジャッキーチェンの親の時点でババアの名前だろ |
… | 13525/02/10(月)08:34:12No.1281639003+>imgってたまに本当に変な人湧くよね |
… | 13625/02/10(月)08:34:25No.1281639030+リリー・チャン(陳麗麗) |
… | 13725/02/10(月)08:34:57No.1281639117そうだねx6朝から妖怪が湧いてきたな |
… | 13825/02/10(月)08:37:17No.1281639471そうだねx2有名だからあえて触れずに視聴者のドヤ顔コメントを増やそうとしてるみたいな話? |
… | 13925/02/10(月)08:37:23No.1281639488+「名前 人気ランキング ◯◯(国名)」で検索すると各国の流行りの名前が出てくるね |
… | 14025/02/10(月)08:39:28No.1281639813+>最近チ。のアニメ見てるけどこれ名前何を参考にしたのかなとかたまに思う |
… | 14125/02/10(月)08:39:51No.1281639871+麗と鈴と華と紅と美を使わずに中国人女キャラ作れないんだ! |
… | 14225/02/10(月)08:40:34No.1281639973+アーニャはどっちかって言うと男のあだ名(名前)って聞いてちょっと笑った |
… | 14325/02/10(月)08:41:15No.1281640057+>麗と鈴と華と紅と美を使わずに中国人女キャラ作れないんだ! |
… | 14425/02/10(月)08:41:36No.1281640108+>忍殺って漢字表記の設定あんのかな |
… | 14525/02/10(月)08:41:38No.1281640111+でもギアーズオブウォーにアーニャって女性出てきたし… |
… | 14625/02/10(月)08:41:41No.1281640120+>麗と鈴と華と紅と美を使わずに中国人女キャラ作れないんだ! |
… | 14725/02/10(月)08:42:48No.1281640273+プースチンラン! |
… | 14825/02/10(月)08:43:10No.1281640328+>麗と鈴と華と紅と美を使わずに中国人女キャラ作れないんだ! |
… | 14925/02/10(月)08:43:58No.1281640445+アーニャはアンナの愛称だった気がするけど男性多いのか… |
… | 15025/02/10(月)08:44:14No.1281640486そうだねx8人名に向かない言葉か調べるのは簡単だけど |
… | 15125/02/10(月)08:45:28No.1281640673+海外販売を見据えてる昨今のゲームは海外のネイティブな人が見てもそんな不自然な名前じゃないんだろうかね |
… | 15225/02/10(月)08:45:44No.1281640717+>人名に向かない言葉か調べるのは簡単だけど |
… | 15325/02/10(月)08:45:52No.1281640734そうだねx1日本人に向けたものなんだから別にいいよ |
… | 15425/02/10(月)08:46:01No.1281640762+漫画アニメなら基本的にキラキラネームでいいと思う |
… | 15525/02/10(月)08:46:05No.1281640764+少し古めの洋画だけどカタカナの名前で切るのそこ?ってなったのはリアルスティールのタクマシド |
… | 15625/02/10(月)08:47:33No.1281640978+>アーニャはどっちかって言うと男のあだ名(名前)って聞いてちょっと笑った |
… | 15725/02/10(月)08:49:50No.1281641299+キャラの名前が長くて覚えづらいことが多くなった…ただ単に歳をとっただけかもしれん |
… | 15825/02/10(月)08:49:55No.1281641312+>ノアとかは男の名前だしベガは女の名前らしいから日本人の語感だけで判断はあてにならんね |
… | 15925/02/10(月)08:50:12No.1281641350+モーコンとかサイバーパンクの「タケダ・ハヤシ」とか「ハサシ・サイゾウ」とかの怪しい日本人名みたいなもんか |
… | 16025/02/10(月)08:51:51No.1281641593+ラオモト・チバ |
… | 16125/02/10(月)08:51:52No.1281641594そうだねx2>海の向こうの人が気になるならローカライズで頑張れ |
… | 16225/02/10(月)08:52:47No.1281641705+実名と被らないよう配慮したらしいけどそうなるとあの厳格な親父から出たセンスがこれか…ってなる月(ライト) |
… | 16325/02/10(月)08:53:20No.1281641788+タケダハヤシは武田早志とすれば普通にいそうだがチュンイチはちょっとキツいな |
… | 16425/02/10(月)08:53:39No.1281641831+日本も昔は次郎三郎とか三郎次郎とかだったし… |
… | 16525/02/10(月)08:53:50No.1281641853+ベガはもうケツアゴの軍服来たおっさんしか想像出来ないから困る |
… | 16625/02/10(月)08:54:09No.1281641891+日系アメリカ人って珍しい苗字の人多い印象 |
… | 16725/02/10(月)08:54:44No.1281641977+桃薗ラブ |
… | 16825/02/10(月)08:56:02No.1281642171+>そこで頑張られると |
… | 16925/02/10(月)08:56:54No.1281642305+韓国系の漫画なんかはローカライズで寄せまくる方針だから |
… | 17025/02/10(月)08:56:57No.1281642312+外人はaで終わる名前は女の名前って感覚があるから… |
… | 17125/02/10(月)08:57:04No.1281642330+>まあ日本人も海外コンテンツの日本人の名前で笑ったりするし似たようなもんだろ |
… | 17225/02/10(月)08:57:38No.1281642411+ど麺罪木まで行くと逆にインパクトの塊でアリ |
… | 17325/02/10(月)08:57:49No.1281642439+外国人風の名づけは明治から大正にかけて結構されているから珍しくないんだ |
… | 17425/02/10(月)08:58:44No.1281642590+>日系アメリカ人って珍しい苗字の人多い印象 |
… | 17525/02/10(月)09:01:22No.1281642958+サワキ・オロク |
… | 17625/02/10(月)09:04:37No.1281643410+ハンゾウ・ハサシ |
… | 17725/02/10(月)09:05:33No.1281643535+与謝野晶子ですら洋行記念に出来た子供の名前がアウギュスト(後に昱に改名)に |
… | 17825/02/10(月)09:06:42No.1281643723+星刻って向こうだとアニメチックな名前なのか |
… | 17925/02/10(月)09:07:00No.1281643765+>サワキ・オロク |
… | 18025/02/10(月)09:07:44No.1281643871+ガイデン・シンジ |
… | 18125/02/10(月)09:08:40No.1281644017+バック・トゥ・ザ・フューチャー2の富士通さん |
… | 18225/02/10(月)09:08:40No.1281644020+クローザーズなんかは日本版で名前もローカライズされてたな |
… | 18325/02/10(月)09:09:13No.1281644096+ナカトミさん |
… | 18425/02/10(月)09:11:55No.1281644517そうだねx1ユニオシ |
… | 18525/02/10(月)09:12:01No.1281644531+銀英伝はそもそも狂った初代皇帝が自分の好きな中世的文化を押し付けた結果だから権左衛門とかになるのは必然というか |
… | 18625/02/10(月)09:13:51No.1281644809+>わざと古風な名前にしてるのを無理な言いがかり付けてる可能性あるからなんとも言えねえ |
… | 18725/02/10(月)09:14:11No.1281644869+>韓国の漫画原作のやつが無理やり日本の名前にされてるの逆に読みづらいと感じるわ |
… | 18825/02/10(月)09:14:39No.1281644939+>>葬送のフリーレンもドイツ語の凍るとか鉄とか動詞名詞そのまま使ってるから違和感があるって聞くなあ |
… | 18925/02/10(月)09:14:53No.1281644970+>銀英伝はそもそも狂った初代皇帝が自分の好きな中世的文化を押し付けた結果だから権左衛門とかになるのは必然というか |
… | 19025/02/10(月)09:15:54No.1281645131+ヨシフラヤカモト社 |
… | 19125/02/10(月)09:15:58No.1281645144+韓国人の小説とかかなりキツイな |
… | 19225/02/10(月)09:18:03No.1281645484そうだねx2>暗殺チームの名前なんてみんな食い物だぞッ! |
… | 19325/02/10(月)09:22:16No.1281646145+>韓国系の漫画なんかはローカライズで寄せまくる方針だから |
… | 19425/02/10(月)09:23:17No.1281646287+なんで黎星刻なんてキラキラネームつけておいて天子には現実の名前を付けてしまったのか… |
… | 19525/02/10(月)09:24:07No.1281646411+>海外販売を見据えてる昨今のゲームは海外のネイティブな人が見てもそんな不自然な名前じゃないんだろうかね |
… | 19625/02/10(月)09:24:49No.1281646530+中国人の名前だと超男って女の人の名前がすごいと思った |
… | 19725/02/10(月)09:25:43No.1281646652+>特にカプコンがかなり酷いと |
… | 19825/02/10(月)09:26:16No.1281646730そうだねx1マリーザを例に出されるとまあ清少納言でも別にいいんじゃねえのとなる |
… | 19925/02/10(月)09:26:40No.1281646796+家族と同じ名前だと萎えるからヒロインの名前を突飛にするのはギャルゲーエロゲーではよくあるこど |
… | 20025/02/10(月)09:27:54No.1281647008+>スクエニは「意味わかんねえけどかっこよい名前」を付ける天才だとか |
… | 20125/02/10(月)09:29:33No.1281647269+被らないようにつけられた夜神月的な名前の方がカッコいい感じあるもんな |
… | 20225/02/10(月)09:30:21No.1281647401+三国志でも曹操とか劉備とかそのまんまでは呼ばれないんだっけか |
… | 20325/02/10(月)09:31:29No.1281647570+>被らないようにつけられた夜神月的な名前の方がカッコいい感じあるもんな |
… | 20425/02/10(月)09:31:47No.1281647627+>三国志でも曹操とか劉備とかそのまんまでは呼ばれないんだっけか |
… | 20525/02/10(月)09:34:42No.1281648047+珍妙なネーミングなんて昔だし今に始まった事ではないよ |
… | 20625/02/10(月)09:36:30No.1281648324+>薬屋のひとりごとは日本語読みと中国語読みが混在しているのも変だし |
… | 20725/02/10(月)09:36:57No.1281648394+>与謝野晶子ですら洋行記念に出来た子供の名前がアウギュスト(後に昱に改名)に |
… | 20825/02/10(月)09:38:36No.1281648651+ロマサガの七英雄の名前が外人にどう聞こえるのか聞いてみたい |
… | 20925/02/10(月)09:38:46No.1281648686+アカツキ電光戦機で森鴎外が子供に海外名付けまくってたのを知った |
… | 21025/02/10(月)09:39:56No.1281648874+山本元柳斎重國はそんなに違和感ないのに… |
… | 21125/02/10(月)09:40:29No.1281648970+昔は昔で虫明亜呂無とかいるしヘーキヘーキ |
… | 21225/02/10(月)09:42:01No.1281649229+チャンコーハンとチョイボンゲは韓国人からするとヒロイックでカッコいい名前らしいな |
… | 21325/02/10(月)09:43:17No.1281649437+ブルアカの明確におかしいという訳ではないんだけどなんか違和感があるネーミングセンスが海外の人が感じてるやつなのかなと思ってる |
… | 21425/02/10(月)09:44:28No.1281649602+Yasuo好き |
… | 21525/02/10(月)09:45:00No.1281649686+レディ・ムラサキとか違和感凄かったから気持ちは分かる… |
… | 21625/02/10(月)09:45:03No.1281649696+もう中国ってあざなの文化ないのかな |
… | 21725/02/10(月)09:47:03No.1281650025+攻殻機動隊のサトウスズキはトンチキ感出てるようで響きとしてはそこまで変じゃないから日本人向けに考えてある様に感じる |
… | 21825/02/10(月)09:48:29No.1281650256+>もう中国ってあざなの文化ないのかな |
… | 21925/02/10(月)09:49:37No.1281650451+>ロマサガの七英雄の名前が外人にどう聞こえるのか聞いてみたい |
… | 22025/02/10(月)09:52:39No.1281650976+FF7は |
… | 22125/02/10(月)09:52:51No.1281651019+白黒髪でバンギャ風のファッションのキャラに日本人の感性だとカヨコなんて名前は絶対つけねえだろうなとは思う |
… | 22225/02/10(月)09:53:12No.1281651075そうだねx1アリスとか現代舞台の洋画とかで普通にイケてる感じの姉ちゃんの名前で結構見かけるから言うほどでもないんじゃないかとずっと思ってる |
… | 22325/02/10(月)09:53:37No.1281651156+>ヴィンセントは日本で言う無条件でカッコいい伊集院みたいなポジ |
… | 22425/02/10(月)09:53:46No.1281651192+ローカライズする時にその国に即したキャラの名前に変えちゃうことあるけど作品に入るのに違和感持っちゃうなら全然アリなんだろうなと思う |
… | 22525/02/10(月)09:55:08No.1281651452+やっぱヴィンセントはそういう扱いなんだ… |
… | 22625/02/10(月)09:55:29No.1281651512+>ブルアカの明確におかしいという訳ではないんだけどなんか違和感があるネーミングセンスが海外の人が感じてるやつなのかなと思ってる |
… | 22725/02/10(月)09:55:38No.1281651545+ロスストで名前出てくるから覚えた |
… | 22825/02/10(月)09:56:08No.1281651633+よく韓国のウェブトゥーン読むんだけど絵面にちょくちょく違和感を感じても日本人風の名前はすげー自然に馴染んでるからローカライズ担当が優秀だなと思う |
… | 22925/02/10(月)09:57:09No.1281651787+>浦和ハナコ |
… | 23025/02/10(月)09:58:22No.1281651985+日本人男の名前ヒロになりがち |
… | 23125/02/10(月)09:58:25No.1281651998+久田イズナとか死ぬほどそのまんまだな!ってなるネーミングだけど |
… | 23225/02/10(月)09:59:16No.1281652140+ブルアカの名前はあまりにも古風すぎたり変だったりするんだけど逆にそれがキャラの個性になってて目立つからわからんもんだな |
… | 23325/02/10(月)10:00:15No.1281652322+>日本人男の名前ヒロになりがち |
… | 23425/02/10(月)10:00:21No.1281652338+ブルアカは一回ローカライズというかカルチャライズのレベルを下げて原文感をお届けしようとして荒れたくらいには特殊というか |
… | 23525/02/10(月)10:00:44No.1281652417+>日本人男の名前ヒロになりがち |
… | 23625/02/10(月)10:00:58No.1281652458+海外基準でイケてるネームがわからん |
… | 23725/02/10(月)10:01:28No.1281652538+エイリアンのウェイランド湯谷とか |
… | 23825/02/10(月)10:01:35No.1281652564+>これはヒロヒトがマジで影響してるらしい |
… | 23925/02/10(月)10:02:24No.1281652707+日本人の感性でもジョージとかジョンとかマイケルとかありふれてるなぁって思うのはあるけどそれ以上がわかんない |
… | 24025/02/10(月)10:02:24No.1281652708+皇帝から名前とるのわかる… |
… | 24125/02/10(月)10:02:44No.1281652772+>>これはヒロヒトがマジで影響してるらしい |
… | 24225/02/10(月)10:02:54No.1281652796+悪魔城のシモンベルモンドもあれ本場だと苗字+苗字みたいな名前なんだっけか |
… | 24325/02/10(月)10:03:16No.1281652860+フィッツジェラルドとかヒィッツカラルドとかアメリカ的にはどうなんだろう |
… | 24425/02/10(月)10:03:24No.1281652885+それこそ上で言われてるがジョージとか聖ジョージから取ってるからポピュラーな名前になってるしな |
… | 24525/02/10(月)10:03:39No.1281652925+モンキー・D・ドラゴン |
… | 24625/02/10(月)10:03:58No.1281652987+>フィッツジェラルドとかヒィッツカラルドとかアメリカ的にはどうなんだろう |
… | 24725/02/10(月)10:04:09No.1281653024+ブルアカキャラの名前ってローカライズの結果じゃないんだ… |
… | 24825/02/10(月)10:04:22No.1281653065+カミーユが男の名前なのか女の名前なのか分からない |
… | 24925/02/10(月)10:04:52No.1281653145+>カミーユが男の名前なのか女の名前なのか分からない |
… | 25025/02/10(月)10:06:14No.1281653404+レディプレイヤーワンでウェイドワッツがスーパーヒーローっぽい名前って言われててよくわかんなかったな |
… | 25125/02/10(月)10:06:23No.1281653438+>カミーユが男の名前なのか女の名前なのか分からない |
… | 25225/02/10(月)10:06:30No.1281653458+>ヴィンセント>超かっけえ ヴィンセントは日本で言う無条件でカッコいい伊集院みたいなポジ |
… | 25325/02/10(月)10:06:32No.1281653470+シャルル(女の子かな…) |
… | 25425/02/10(月)10:07:27No.1281653656+ノエルも男の名前だもんな |
… | 25525/02/10(月)10:08:15No.1281653802+先週地元の広報誌読んでたら新生児に太郎くんがいてえっ…!?ってなった |
… | 25625/02/10(月)10:08:19No.1281653813+>元々は男の名前だけど昭和の日本で知られてるのが女のカミーユだけだったから |
… | 25725/02/10(月)10:08:49No.1281653910+>白黒髪でバンギャ風のファッションのキャラに日本人の感性だとカヨコなんて名前は絶対つけねえだろうなとは思う |
… | 25825/02/10(月)10:09:15No.1281653994+>日本感覚だとブルアカキャラの名前とか変ではないけど古風な雰囲気とかある |
… | 25925/02/10(月)10:09:18No.1281654002+千尋も元々男ネームだし時代で変わるわな |
… | 26025/02/10(月)10:09:47No.1281654091+>レディプレイヤーワンでウェイドワッツがスーパーヒーローっぽい名前って言われててよくわかんなかったな |
… | 26125/02/10(月)10:09:52No.1281654107+メインヒロインの名前がシロコだぜあのゲーム |
… | 26225/02/10(月)10:11:20No.1281654357+フランスミステリ読んだら主人公の男性刑事の名前がカミーユで |
… | 26325/02/10(月)10:11:34No.1281654405+>>銀河英雄伝説もメッチャ古風な名前で |
… | 26425/02/10(月)10:11:37No.1281654417+カミーユは男女両方に使われるとかあるな |
… | 26525/02/10(月)10:12:10No.1281654512+ファイエルは銀河帝国語 |
… | 26625/02/10(月)10:13:18No.1281654714+https://www.amazon.co.jp/dp/4167907070 |
… | 26725/02/10(月)10:14:35No.1281654915+元々ドイツ一辺倒でも無かったのに妄想拗らせた爺が北欧神話まで引っ張り出して文化として再定着させた世界だから |
… | 26825/02/10(月)10:19:50No.1281655862+シン・アスカとかキラ・ヤマトみたいなもんでも受け入れる日本人が異常でもある |