二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739116668741.png-(990323 B)
990323 B25/02/10(月)00:57:48No.1281600981+ 07:26頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/10(月)01:00:19No.1281601620+
棘が棘が50本になったからだいたい17倍のパワーか
225/02/10(月)01:03:23No.1281602405+
ウォーズマンにもモードチェンジがアップデートされたか
325/02/10(月)01:16:32No.1281605583そうだねx3
バッファローマン戦でやった超人掛け算が久々に見られるか?
425/02/10(月)01:20:09No.1281606391+
よく見たら52本だったわ
525/02/10(月)01:22:01No.1281606795+
>棘が棘が50本になったからだいたい17倍のパワーか
17億パワー…
625/02/10(月)01:24:41No.1281607463+
8年前って作中時間あんまり経ってないんだな…
725/02/10(月)01:25:02No.1281607538+
頭にもトゲ欲しい
825/02/10(月)01:25:31No.1281607647+
さらにいつもの倍の跳躍と回転を加えると…?
925/02/10(月)02:34:37No.1281617646そうだねx2
こう…もうちょっとかっこよくならんかったんか…
1025/02/10(月)02:39:20No.1281618082そうだねx5
一分で元ネタ貼ってるのホラーすぎるだろ
1125/02/10(月)02:50:17No.1281618965そうだねx5
>こう…もうちょっとかっこよくならんかったんか…
読者投稿が元だから…
1225/02/10(月)02:50:35No.1281618997+
えっ昔の扉絵だけに載ってた強化形態みたいなやつになったの!?
1325/02/10(月)02:56:50No.1281619505+
ベアクローがあんだからここまでトゲ出してても違和感ない
けどデザインもうちょっとなんとかならんかなあ!
1425/02/10(月)03:01:25No.1281619846+
こんなの反則だろ
1525/02/10(月)03:10:55No.1281620477そうだねx3
https://hobby.dengeki.com/news/835087/
フィギュア化してるんだな
1625/02/10(月)03:13:08No.1281620623+
キン肉マンってファン層がいいのか高級フィギュアバンバン出すよね
1725/02/10(月)03:15:02No.1281620772+
なんで今までこの機能気づかなかったんです?
1825/02/10(月)03:16:18No.1281620851+
>なんで今までこの機能気づかなかったんです?
ウォーズマンも機能あるの知ってたけどあえて使わなかったって長官言ってたろ
1925/02/10(月)03:18:34No.1281620982+
動きづらくない?ってなる
2025/02/10(月)03:19:19No.1281621031+
>ウォーズマンも機能あるの知ってたけどあえて使わなかったって長官言ってたろ
言ってたっけ…そういう意味のこと言ってたわ…
俺はチキン頭らしい
2125/02/10(月)03:24:59No.1281621351+
>えっ昔の扉絵だけに載ってた強化形態みたいなやつになったの!?
元ネタあったんかい!?
2225/02/10(月)03:25:36No.1281621385そうだねx4
正直何この展開?とは思ってるよ
ペシミマンとウォーズマンの戦いの内容じゃなくてスレ画の衣装の事だけど
2325/02/10(月)03:32:08No.1281621779+
オーバーヒートで煙モクモクもするよね
マンリキがゲェーあれはって
2425/02/10(月)03:35:41No.1281621976+
>>えっ昔の扉絵だけに載ってた強化形態みたいなやつになったの!?
>元ネタあったんかい!?
元々各キャラクターの別衣装を読者募集して選ばれたのがこれ
麺の王位編の新衣装とかもその企画のやつ
2525/02/10(月)03:49:20No.1281622750そうだねx3
読者公募ネタなら仕方ねえ…いややっぱちょっとダサいな…
2625/02/10(月)03:51:47No.1281622869そうだねx1
これ敵がやぶれかぶれで変身する奴じゃん
2725/02/10(月)04:11:21No.1281623687+
まあなんかイマイチだなで次の話で全然別の姿になるなんてこのマンガではよくあることだから…
2825/02/10(月)04:12:11No.1281623719+
これやったら勝ってもソ連のおかげだみたいなことにならない?
2925/02/10(月)04:14:54No.1281623850+
だっさ…トゲとか小学生かよ…ってなったので読者投稿と知って納得した

fu4624305.jpg
でもこれ見る限り当時の小学生デザインって感じじゃないな…
3025/02/10(月)04:16:19No.1281623895そうだねx2
>これやったら勝ってもソ連のおかげだみたいなことにならない?
普通ならこのモードでは叶わなくて元に戻って今までの積み重ねで勝つ展開だろうから…
でもこれゆでだから読めない
3125/02/10(月)04:17:39No.1281623948+
>fu4624305.jpg
>でもこれ見る限り当時の小学生デザインって感じじゃないな…
元絵はニンジャみたいでいいな
3225/02/10(月)04:28:52No.1281624450そうだねx4
読者公募でもこれが敗因とか平気でやるタイプの漫画だと思うからのう
3325/02/10(月)04:30:04No.1281624497+
体丸めて全身で突進しそう…
3425/02/10(月)04:45:49No.1281624986+
ウォーズマンの魂にウォンウォン囁いてた
3525/02/10(月)04:48:24No.1281625064+
>これやったら勝ってもソ連のおかげだみたいなことにならない?
だからオニキスマン戦で力の由来は関係なく使う物の心がけ次第って話をしたんじゃね
3625/02/10(月)04:51:04No.1281625159+
こいつが強いパターンが一番面白展開だよ
過去にさかのぼってエクストリームで勝つif想像しやすくて面白さもアップ
3725/02/10(月)04:55:01No.1281625278+
意図してないパワーアップだから負けかなあ
3825/02/10(月)04:55:02No.1281625280+
オニキス戦経由してたら有効に使いそうな気はするな
3925/02/10(月)05:03:01No.1281625452+
竹林でマンモスマンをエクストリームバトルモードで退けたときは震えたなぁ…
4025/02/10(月)05:03:19No.1281625464+
これが今回初出だったらゆでどうしちゃったの…って思うけど
読者投稿で過去にも発表してるやつならまぁしゃーないかってなる
4125/02/10(月)05:03:32No.1281625473+
出自はどうであれウォーズマン本人の力なのは間違いないからなこれ
4225/02/10(月)05:03:52No.1281625476+
小学生ってかっこよくするために鎧とかに棘生やしがち
4325/02/10(月)05:05:31No.1281625519+
>これやったら勝ってもソ連のおかげだみたいなことにならない?
んなこと言ったら普段使いのクローとかもそうだろ
4425/02/10(月)05:06:15No.1281625533+
ラーメンマンと戦う前にバラクーダとボーリングしてた成果が出るのか…
4525/02/10(月)05:07:03No.1281625556そうだねx1
鎖帷子みたいで若干アレを連想してしまう所だけ気になる
4625/02/10(月)05:08:07No.1281625574そうだねx2
網タイツなんとかならなかったかなぁ!?
4725/02/10(月)05:09:36No.1281625603+
どっかで横槍入れるのはわかってたけど最悪な入れ方するなあのハゲ
4825/02/10(月)05:14:20No.1281625701+
ねぇウォーズマン初めて使うモードで上手く戦える?
4925/02/10(月)05:22:24No.1281625885+
一旦これで勝ちかけるけど時間超人だから回復されてしまうものの自分の意思で完全勝利とかか?
5025/02/10(月)05:29:35No.1281626053+
離れた場所ではユウジョウも届かない!って方が伏線だろう
殲滅モードではボコられて上からマンリキとモーターマンが応援してユウジョウインプットカンリョウで勝利
5125/02/10(月)05:31:14No.1281626101+
勝っても試合の後だから使いたく無かったんだ!とか言って変身機能を壊してしまいそう
5225/02/10(月)05:42:31No.1281626342そうだねx1
そもそも作中の友情や友情パワーって距離の影響受ける事今まであったの…?
5325/02/10(月)05:57:12No.1281626664+
>離れた場所ではユウジョウも届かない!って方が伏線だろう
颯爽と出てきたバラクーダの鞭によって元に戻るパターンが…
5425/02/10(月)06:04:43No.1281626901+
元ネタ投稿した人今頃びっくりしてるのかな?
5525/02/10(月)06:09:08No.1281627043+
>>離れた場所ではユウジョウも届かない!って方が伏線だろう
>颯爽と出てきたバラクーダの鞭によって元に戻るパターンが…
ロビンならしかねないのが怖いんだよ
5625/02/10(月)06:11:39No.1281627127そうだねx2
>そもそも作中の友情や友情パワーって距離の影響受ける事今まであったの…?
あったなかったは証明できないが
みんなでキン肉マンの所に駆けつけて応援しなきゃ……ってのはあった
5725/02/10(月)06:11:45No.1281627130+
元絵を描いたひと絶頂してそうだな…
5825/02/10(月)06:50:42No.1281628697+
>颯爽と出てきたバラクーダの鞭によって元に戻るパターンが…
マンリキの時の焼き直しじゃん
やりかねないけど
5925/02/10(月)07:11:54No.1281629894+
>そもそも作中の友情や友情パワーって距離の影響受ける事今まであったの…?
バベルの時モニター越しにみんな応援してたからなぁ…
6025/02/10(月)07:16:19No.1281630210+
書き込みをした人によって削除されました
6125/02/10(月)07:18:18No.1281630338+
マグニフィセント戦のスグルとかモニターとか関係なしに声援復活だった気がする


1739116668741.png fu4624305.jpg