二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739112373840.webp-(21440 B)
21440 B25/02/09(日)23:46:13No.1281575136そうだねx1 01:14頃消えます
どれが好き?
f192873.mp4
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/09(日)23:47:44No.1281575770そうだねx38
初めて見たのが三ツ矢版だからそれに思い入れがある
225/02/09(日)23:48:10No.1281575947そうだねx4
一番聞いたのはオカマ版なんだな
織田裕二と三宅裕司のもネタと切り捨てるにはもったいない
325/02/09(日)23:49:06No.1281576322そうだねx18
ここだけ見ると意外と頑張ってるなダブルゆーじ
425/02/09(日)23:49:21No.1281576426そうだねx9
クリストファーロイドと言えば穂積さんだよ
525/02/09(日)23:49:24No.1281576447+
フジ版の意訳がすごい
625/02/09(日)23:49:36No.1281576526そうだねx26
三ツ矢マーティと青野ドク!
725/02/09(日)23:49:39No.1281576544そうだねx6
宮野は結構三ツ矢さんに寄ってるな
825/02/09(日)23:50:17No.1281576850そうだねx7
マモのマーティはこないだ初めて聞いたのにめっちゃしっくり来た
925/02/09(日)23:50:29No.1281576916+
三ツ矢のマクフライ感がいい
1025/02/09(日)23:50:29No.1281576917+
三ツ谷穂積だなあ
1125/02/09(日)23:50:45No.1281577004そうだねx23
>三ツ矢マーティと青野ドク!
存在しない記憶…
1225/02/09(日)23:51:36No.1281577380そうだねx2
三ツ谷さん以外は偽物感がある
観てる最中は気にならない
1325/02/09(日)23:51:58No.1281577576そうだねx6
山ちゃんはどうもマーティもドクもがっちりはハマらないんだよなあ
1425/02/09(日)23:53:11No.1281578158そうだねx3
青野ドクのイメージ強いのはUSJのザライドの影響もあると思う
1525/02/09(日)23:53:18No.1281578226そうだねx7
>三ツ矢マーティと青野ドク!
俺の脳がこれなのはたぶんフェスターおじさんのせい
1625/02/09(日)23:53:33No.1281578335そうだねx30
>>三ツ矢マーティと青野ドク!
>存在しない記憶…
でも俺の記憶もこれだわ
1725/02/09(日)23:53:36No.1281578362そうだねx1
三ツ矢がいかにもアメリカのコメディ系高校生って感じでしっくりくる
何かあってもオーケー!わかったわかったそれじゃあ~って流してく
1825/02/09(日)23:54:59No.1281579055そうだねx3
>三ツ矢のマクフライ感がいい
三ツ矢版はここよりも2の未来マクフライ家が分かりやすくいい感じなんだよね
あのマクフライ遺伝子強すぎる一家がいい感じにまとまってる
あと3の先祖マクフライ
1925/02/09(日)23:55:00No.1281579061+
マーティはどれだっけってなるけどドクは青野だ
間違いなくUSJの影響だけど
2025/02/09(日)23:56:11No.1281579542+
>織田裕二と三宅裕司のもネタと切り捨てるにはもったいない
これ初めて聞いたんだけど普通に合いすぎてこういう吹き替えもありだなって思った
芸能人吹き替えとは思えない
2125/02/09(日)23:56:12No.1281579556そうだねx3
見てた記憶は穂積だけどしっくりくるのは青野って感じ
2225/02/09(日)23:56:37No.1281579707+
織田マーティー良いな
2325/02/09(日)23:57:06No.1281579911+
日本語吹き替えの種類が多すぎないか…
2425/02/09(日)23:57:37No.1281580200そうだねx13
山ちゃん両方やってるのか…
2525/02/09(日)23:57:46No.1281580278そうだねx3
宮川マーティーが存在するの知らなかった
2625/02/09(日)23:58:56No.1281580725そうだねx2
三ツ矢版ばかり見てたはずなのに俺の中で青野ドクがやけにしっくり来るのは恐らくメタルギアソリッド3のせい
2725/02/10(月)00:00:09No.1281581156+
山ちゃんマーティ静かでかっこよくて好き
2のアホ息子にはあってないと思うけど
2825/02/10(月)00:00:21No.1281581225そうだねx6
アダムス・ファミリーのハゲとか青野さんはマッドでクレイジーな役を楽しいキャラで演じるよね
2925/02/10(月)00:00:43No.1281581351+
覚えねー
3025/02/10(月)00:00:49No.1281581398そうだねx5
やっぱ青野武のジジイいいなあ…
3125/02/10(月)00:01:43No.1281581713+
改めて見るとクリストファーロイドの演技ってかなり大袈裟だ
3225/02/10(月)00:01:53No.1281581765そうだねx3
やっぱ三ツ矢雄二のマーティと穂積隆信のドクが好き
3325/02/10(月)00:02:05No.1281581842+
三ツ矢マーティも好きだけど
ちょっと声が情けなさ過ぎて本編でのキレたチキンなマーティとは違うかなって思ってる
ドクが本当に甲乙つけがたい
3425/02/10(月)00:02:14No.1281581909そうだねx2
>日本語吹き替えの種類が多すぎないか…
むしろTV局やビデオで声優はいつも変わるイメージがあった
アニメだと基本固定で交代が一大事になるんだなってのが少し不思議
3525/02/10(月)00:02:45No.1281582073+
>三ツ矢版ばかり見てたはずなのに俺の中で青野ドクがやけにしっくり来るのは恐らくメタルギアソリッド3のせい
スネーク!それをやっては未来が変わってしまう!タイムパラドックスだ!
3625/02/10(月)00:03:35No.1281582392そうだねx6
>山ちゃんマーティ静かでかっこよくて好き
>2のアホ息子にはあってないと思うけど
2のアホ息子は三ツ矢版が完璧すぎる
どこからどう見てもアホだもん
3725/02/10(月)00:04:53No.1281582876そうだねx4
俺も三ツ矢青野版で育った存在記憶持ちだった
ただよく聞くと穂積さんの声だったようにも思う
3825/02/10(月)00:05:09No.1281582976+
山ちゃん吹替のマーティは声がカッコ良すぎる…
3925/02/10(月)00:05:28No.1281583097そうだねx2
>>日本語吹き替えの種類が多すぎないか…
>むしろTV局やビデオで声優はいつも変わるイメージがあった
権利の問題でTV放送する時映像自体はそのままお金払うけど
ここに誰が吹替版を作ったかでまた別の権利が発生してるんだ
そのままソフト版の音声を買っても良いんだけど自社で再収録できるなら
そっちのほうが話題にもなるし安上がりの可能性もある
4025/02/10(月)00:06:24No.1281583439そうだねx8
子供の頃ずっと三ツ矢マーティーと青野ドクのコンビを金曜ロードショーで見てた
何もかも存在しない組み合わせだった…
4125/02/10(月)00:06:42No.1281583540+
1のラストシーンで道の長さ足りないよって言われた時に
「道だ?未来にそんな物…必要ない(グラサンシャッ)」てドクが言うバージョンが好きなんだけど
アレは三ツ矢版だったか…
4225/02/10(月)00:06:43No.1281583546+
初見三ツ矢穂積だったから織田三宅はめっちゃ違和感感じてだけど今見ると悪くないな
4325/02/10(月)00:06:48No.1281583564+
>2のアホ息子は三ツ矢版が完璧すぎる
>どこからどう見てもアホだもん
来週…今週?の宮野が楽しみ
4425/02/10(月)00:07:15No.1281583737そうだねx4
ビフの声は玄田哲章さんのイメージが強い
4525/02/10(月)00:07:16No.1281583748+
>スネーク!それをやっては未来が変わってしまう!タイムパラドックスだ!
今更それに気付かされたのも自分が穂積さん版で見る事が多かったからか…
4625/02/10(月)00:07:53No.1281583981+
>子供の頃ずっと三ツ矢マーティーと青野ドクのコンビを金曜ロードショーで見てた
>何もかも存在しない組み合わせだった…
なんでみんなこの存在しない記憶持ってるんだろうな…
4725/02/10(月)00:07:59No.1281584021そうだねx10
三ツ矢さんのドク!って言い方は完璧だと思う
4825/02/10(月)00:08:09No.1281584092+
またメモリアルBDだすなら
山寺マーティと山寺ドクで聞けるようにならないかな…
4925/02/10(月)00:08:19No.1281584142そうだねx3
三ツ矢雄二の頼りない声が迷走してる時期のマーティーによく合うと思ってる
5025/02/10(月)00:08:40No.1281584260+
青野さんの声と演技が強すぎるのが悪い
5125/02/10(月)00:08:59No.1281584401+
>なんでみんなこの存在しない記憶持ってるんだろうな…
たぶん十数回見てて記憶の中で思い出すときに合体させてる
5225/02/10(月)00:09:03No.1281584424+
山寺ビフと山寺アインシュタインも見たいな
5325/02/10(月)00:09:28No.1281584567そうだねx6
>三ツ矢さんのドク!って言い方は完璧だと思う
穂積さんドクの「マ~↑ティ!」みたいな上擦った呼びかけも好き!
5425/02/10(月)00:09:37No.1281584625+
>またメモリアルBDだすなら
>山寺マーティと山寺ドクで聞けるようにならないかな…
キャラ毎に吹き替え選択できたら革命だなぁ
翻訳やアドリブの違いからセリフの微妙な掛け違いは起こりそうだがそれでも見てみたい
5525/02/10(月)00:10:00No.1281584748そうだねx5
35周年で出た4K版がもう5年前でおかしくなりそう
5625/02/10(月)00:10:20No.1281584849そうだねx1
どのバージョンもそれぞれあじがあっていいね…
5725/02/10(月)00:10:55No.1281585047そうだねx8
>ビフの声は玄田哲章さんのイメージが強い
これが本当に俺の中で大事
山ちゃん青野版のビフの人はイマイチしっくり来ない
玄田哲章が完璧すぎる
5825/02/10(月)00:11:13No.1281585157そうだねx1
金曜ロードショーだろうが日曜洋画劇場だろうが木曜洋画劇場だろうが土曜プレミアムだろうがBTTFやるってなら全部見てたからなぁ
5925/02/10(月)00:11:56No.1281585382+
やっぱ青野武さんすごい
6025/02/10(月)00:12:06No.1281585436+
青野さんの フォオァ! グフフ… ナアアア! ってドクの鳴き声系が全部好き
6125/02/10(月)00:12:44No.1281585672+
先週の三宅ビフはいい感じだったと思う
6225/02/10(月)00:12:56No.1281585728そうだねx3
光学メディアはもう先細る一方だろうがなんか新しい技術ができたらこれからもベンチマーク的にBTTFの全集が出され続けて欲しい…
6325/02/10(月)00:12:57No.1281585738+
おい!マクフライ!
6425/02/10(月)00:13:02No.1281585766+
1織田23三ツ矢で見たな懐かしいな
6525/02/10(月)00:13:30No.1281585920そうだねx4
BDに各吹替収録してくれるの本当良いよね
何回も観るから毎回吹替変えて観るの楽しい
6625/02/10(月)00:13:39No.1281585960+
三宅ビフはまあ三宅さんだなあって感じだけど落ちぶれバージョンになると相当玄田さんに寄っててビビった
6725/02/10(月)00:13:44No.1281585987そうだねx4
>ただよく聞くと穂積さんの声だったようにも思う
俺も何故かドクは青野さんだと思ってたけど
聞き直してみたら自分が聞き馴染んでたの穂積さんだなたぶん…
6825/02/10(月)00:13:44No.1281585988+
追い詰められて若干オネエ化する玄田ビフ好き
6925/02/10(月)00:14:01No.1281586082+
>先週の三宅ビフはいい感じだったと思う
現代に帰ったあとの玄田さん度上がってる演技よかった…
7025/02/10(月)00:14:05No.1281586093+
どうしても三ツ矢青野のイメージが崩れないんだけど何でなんだろうなあ
7125/02/10(月)00:14:52No.1281586355そうだねx3
青野さんと穂積さんの系統が似てるところはあると思う
上手く表現できないけどガチャガチャしたジジイ声というか…
7225/02/10(月)00:14:56No.1281586373+
吹き替えされた人数でギネス記録取れそうなマイケルJフォックス
7325/02/10(月)00:15:09No.1281586450そうだねx3
>どうしても三ツ矢青野のイメージが崩れないんだけど何でなんだろうなあ
インパクトあるからな二人とも
7425/02/10(月)00:15:23No.1281586528+
どっかのCMに青野ドクいなかったっけ
7525/02/10(月)00:15:25No.1281586548+
この前の新吹替結構好きだった
来週も楽しみ
7625/02/10(月)00:15:26No.1281586557+
裕司と健太もまあまあ紛らわしいな…
7725/02/10(月)00:15:55No.1281586697+
2のウーララの言い方は三ツ矢版が好き
7825/02/10(月)00:16:16No.1281586824そうだねx5
ドク!ドク~!ねぇドク!って泣きつく三ツ矢マーティーの声が染み付いて離れないんだ
7925/02/10(月)00:16:17No.1281586830+
>2のアホ息子は三ツ矢版が完璧すぎる
>どこからどう見てもアホだもん
ペプシパーフェクト!ペプシ ハァーイ?
8025/02/10(月)00:16:36No.1281586928+
三ツ矢青野の組み合わせ個人的には全然わかんないんだけどホントにそんないんの?
8125/02/10(月)00:16:52No.1281587019+
ぐわぁー!何てことだ!みたいなドクのセリフが誰の声で再生されるかで好みがわかる
8225/02/10(月)00:17:04No.1281587082そうだねx4
三ツ矢雄二めっちゃいいよね
見てる回数的には山ちゃん版が圧倒的に多いはずなんだけど刷り込まれてるぐらいには好き
8325/02/10(月)00:17:05No.1281587086そうだねx1
>三ツ矢青野の組み合わせ個人的には全然わかんないんだけどホントにそんないんの?
自演じゃなければこのスレにも複数人いるな
8425/02/10(月)00:17:18No.1281587157+
>青野さんと穂積さんの系統が似てるところはあると思う
>上手く表現できないけどガチャガチャしたジジイ声というか…
昔の洋画はよく聞いた青野さんみたいなジイさん声って今の映画だとあまり聞かないから貴重だよね
8525/02/10(月)00:17:37No.1281587268+
>2のウーララの言い方は三ツ矢版が好き
ん中身がちがぁう!は脳内再生できる
8625/02/10(月)00:18:29No.1281587552+
>自演じゃなければこのスレにも複数人いるな
なんか最近良くそう言うヤツ見るんだけど昔は別にいなかったと思うんだよな…
8725/02/10(月)00:18:35No.1281587597+
山ちゃん正直今でもドクよりマーティのが合ってる気がする
でもマーティは三ツ矢さんが完璧すぎて
8825/02/10(月)00:18:36No.1281587601そうだねx6
あとテレビ放送だけじゃなく「どの放送版を録画してたか?」も刷り込みに寄与してると思う
うちは全部三ツ矢穂積版だった
8925/02/10(月)00:19:06No.1281587763そうだねx1
毎回思うんだけどこういう地上波限定の吹替版の映像とかよくみんな保管してるね…
9025/02/10(月)00:19:18No.1281587841+
>三ツ矢雄二めっちゃいいよね
>見てる回数的には山ちゃん版が圧倒的に多いはずなんだけど刷り込まれてるぐらいには好き
山ちゃん版ってそんなに多いんだ…
三ツ矢さん版が多いのかとばかり…
9125/02/10(月)00:19:39No.1281587961+
>なんか最近良くそう言うヤツ見るんだけど昔は別にいなかったと思うんだよな…
言われてるのを見るうちに自分の記憶も上書きされた人もいるかもね
特定の声の印象なかったけどみんながそう言うなら俺も〇〇版見てたんだろう…みたいな
9225/02/10(月)00:19:42No.1281587977+
書き込みをした人によって削除されました
9325/02/10(月)00:20:06No.1281588129+
USJはソフト版になるのかな
9425/02/10(月)00:20:25No.1281588232+
これだけファンがいるんだ
三ツ矢マーティ青野ドクの合成版を作って持ってるんでしょう?
9525/02/10(月)00:20:27No.1281588250そうだねx3
https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/20250110
全ての吹き替えVerについて言及するさすが山寺宏一・・・
9625/02/10(月)00:20:37No.1281588293そうだねx3
>なんか最近良くそう言うヤツ見るんだけど昔は別にいなかったと思うんだよな…
そういうのは見てるときに参加してた人間次第だから個人の感想にしかならんと思う
9725/02/10(月)00:21:03No.1281588438そうだねx1
山ちゃんと三ツ矢のマーティンが割と似てるから勘違いしたんじゃない?
9825/02/10(月)00:21:08No.1281588465+
書き込みをした人によって削除されました
9925/02/10(月)00:21:35No.1281588605+
三ツ矢青野はもうマンデラエフェクトの領域だと思う
10025/02/10(月)00:21:47No.1281588677そうだねx2
BTTFは大体日曜洋画劇場で見るからな…
10125/02/10(月)00:21:53No.1281588720そうだねx1
青野ドクはマッド感強い
穂積ドクはカワイイ爺感強い
どっちも頼りになる
10225/02/10(月)00:21:53No.1281588721+
>毎回思うんだけどこういう地上波限定の吹替版の映像とかよくみんな保管してるね…
初期の吹替版とかVHSの時代だからちゃんと捨てずに取っててえらいってなる
10325/02/10(月)00:22:12No.1281588821そうだねx1
>毎回思うんだけどこういう地上波限定の吹替版の映像とかよくみんな保管してるね…
BTTFに関してはソフトの方にほとんど入ってるから
10425/02/10(月)00:22:46No.1281589030+
金ローだとシャアのアイアンマンとかあったよね
10525/02/10(月)00:22:51No.1281589059そうだねx1
昔はソフトを買ったらテレビでやってるやつと吹き替えの声が違う!の定番だったよねBTTF
10625/02/10(月)00:22:54No.1281589074+
俺はソフト版が一番好きだな…
というか皆それぞれ最初に見た奴が一番になる気がする
10725/02/10(月)00:23:00No.1281589113+
山寺マーティの僕ァの言い方も好きなんだよなぁ
10825/02/10(月)00:23:25No.1281589233+
宮野は三ツ矢に近いな
10925/02/10(月)00:23:30No.1281589262そうだねx3
>金ローだとシャアのアイアンマンとかあったよね
絶対色から逆算したろ!って突っ込まれてたのを覚えてる
でも好きだよ
11025/02/10(月)00:23:47No.1281589359+
>昔はソフトを買ったらテレビでやってるやつと吹き替えの声が違う!の定番だったよねBTTF
オーシャンズ11でこれになったわ
11125/02/10(月)00:23:48No.1281589367+
つい先日振った時は無風だったな三ツ矢青野
11225/02/10(月)00:24:14No.1281589516+
織田裕二バージョンはフジオリジナルだけにもはや見ることができないのば残念だ
11325/02/10(月)00:24:19No.1281589544+
>BTTFは大体日曜洋画劇場で見るからな…
三ツ矢穂積って日曜洋画劇場の吹き替え版なんだけど
金ローでもこの組み合わせの吹き替え流してたっけか?
なんかサンゲツのCM印象に残ってんだけどサンゲツって日曜洋画劇場じゃなくて金ローの提供なんだよな
11425/02/10(月)00:24:27No.1281589581そうだねx2
>金ローだとシャアのアイアンマンとかあったよね
日曜洋画劇場だよ!
11525/02/10(月)00:24:39No.1281589645+
マーティーはこういうキャラだから〇〇さんの声が一番…と言いかけてそもそもキャラの印象も声に引っ張られていて〇〇さんの声だからこういうキャラって印象になってるんじゃ…?と思い直して悩み始めた
11625/02/10(月)00:24:42No.1281589663+
>BTTFは大体日曜洋画劇場で見るからな…
三ツ矢さんマーティを強く覚えてるのは大体は日曜洋画劇場を見てた人達って事か
B級映画とかも結構やってた記憶
11725/02/10(月)00:24:44No.1281589675+
池田秀一吹き替えのアイアンマンは日曜洋画劇場だろ適当なこと言うな
11825/02/10(月)00:25:27No.1281589929+
>>金ローだとシャアのアイアンマンとかあったよね
>日曜洋画劇場だよ!
酒飲んで酔っ払ってるシーンをなんか覚えてる
11925/02/10(月)00:25:31No.1281589948そうだねx3
たぶん穂積さんを青野さんだと思い込んでるんじゃないかな
穂積さんイマイチ知名度低いし
12025/02/10(月)00:25:52No.1281590046そうだねx6
人の記憶なんか当てにならないもんさ
12125/02/10(月)00:25:53No.1281590049そうだねx4
>昔はソフトを買ったらテレビでやってるやつと吹き替えの声が違う!の定番だったよねBTTF
BTTFに限らず「久しぶりにあの映画見てえな…」と思ってレンタルビデオ借りに行くと想像してた吹き替えと違ってこれじゃねえよクソッ!!てなったよね
12225/02/10(月)00:25:56No.1281590069+
グーニーズはビデオの吹き替えで見た時びっくりしたな
全然印象が違う
12325/02/10(月)00:26:03No.1281590100+
テレ朝版のイメージ
12425/02/10(月)00:26:36No.1281590276+
最初に見た吹き替えから山寺マーティだった
宮野はしっくり来てるイメージ
12525/02/10(月)00:26:38No.1281590286+
>なんかサンゲツのCM印象に残ってんだけどサンゲツって日曜洋画劇場じゃなくて金ローの提供なんだよな
2000年代は金曜ロードショー→ゴールデン洋画劇場(土曜)→日曜洋画劇場の定番ローテだったから大体のCM覚えてると思う
12625/02/10(月)00:26:39No.1281590288そうだねx1
個人的には青野さん版聞いたのごく最近だったんだよな…
印象は本当人それぞれだと思う
12725/02/10(月)00:26:54No.1281590370+
穂積ドクすごい好きなんだけど青野ドク派が多いの声優さんの知名度も関わってそうな気がする
12825/02/10(月)00:27:01No.1281590404そうだねx7
>穂積さんイマイチ知名度低いし
!?
12925/02/10(月)00:27:36No.1281590601+
週に3つも4つも映画枠があったのって今思うと贅沢だったなぁ
13025/02/10(月)00:27:37No.1281590611そうだねx4
子供の頃はまさか吹き替えてる人がそれぞれ違うなんて考えもしないからな…
13125/02/10(月)00:27:59No.1281590725+
俺は織田裕二の職業声優じゃない感じが未熟な少年感あって結構好き
録画して何度も見たのがフジ版だったんやなぁ
13225/02/10(月)00:28:01No.1281590743そうだねx2
>>昔はソフトを買ったらテレビでやってるやつと吹き替えの声が違う!の定番だったよねBTTF
>BTTFに限らず「久しぶりにあの映画見てえな…」と思ってレンタルビデオ借りに行くと想像してた吹き替えと違ってこれじゃねえよクソッ!!てなったよね
配信のターミネーター2シュワちゃんが玄田哲章じゃんやったー!
ジョンがへも川じゃねぇクソッタレ!!!!
13325/02/10(月)00:28:10No.1281590783+
穂積隆信も知名度低い時代か…
まぁ今の20代積木くずしとかぜってぇ知らんだろうしな
13425/02/10(月)00:28:32No.1281590897+
軽くググったら30年くらい前のパナのCM出て来た
多分これだけど見れぬ
ドク誰だったのだろう
13525/02/10(月)00:28:32No.1281590899+
ソフト版ってこともあって聞く機会は多いんだとは思う
13625/02/10(月)00:29:00No.1281591031+
三ツ矢青野のコンビがあったような記憶
13725/02/10(月)00:29:01No.1281591035+
宮野はしっくり来た
今青野さんみたいなマッドサイエンティスト感ある声やれるの誰がいるんだろ?
中尾さん?
13825/02/10(月)00:29:06No.1281591066+
>2000年代は金曜ロードショー→ゴールデン洋画劇場(土曜)→日曜洋画劇場の定番ローテだったから大体のCM覚えてると思う
多分それ録画したの90年代なんだ
13925/02/10(月)00:29:10No.1281591086そうだねx2
そりゃ穂積さん声優としては吹き替え専門に近かったけど知名度低いはないでしょ
14025/02/10(月)00:29:36No.1281591216そうだねx1
>たぶん穂積さんを青野さんだと思い込んでるんじゃないかな
>穂積さんイマイチ知名度低いし
別の分野だとすごい有名な人なんだけど
声優としてはドクくらいしか有名な仕事がないから
14125/02/10(月)00:29:41No.1281591240そうだねx1
あの名作BTTFをWユージの豪華キャストでお届け!ってCMを見て「かぁ~っ!分かってねえなあ!流行りものじゃなくいつもの吹き替えでやってよ!」って局の違いとか知らずに知ったかぶりする嫌なガキだった
14225/02/10(月)00:29:44No.1281591258+
BTTF関係ないけどメンインブラックのウィルスミスの吹替もソフト版と地上波版とで違ってて困惑したな…
トミーリージョーンズの吹替はそのまま同じ人だから違和感がすごかった
14325/02/10(月)00:30:19No.1281591470+
フジのWユージ版って何年前…?
14425/02/10(月)00:30:37No.1281591587そうだねx2
>声優としてはドクくらいしか有名な仕事がないから
自分のイメージだけで語ると大事故起こすからやめるんだ
14525/02/10(月)00:30:56No.1281591706+
トップガンは配信で見られる吹き替えが森田じゃないのがね...
14625/02/10(月)00:31:09No.1281591799+
ドクの他の役は銀英伝のネグロポンティとかいうちょい役しか分かんねえ
14725/02/10(月)00:31:37No.1281591974+
森田!?
14825/02/10(月)00:31:48No.1281592044+
穂積隆信ってゴッドファーザーとかもやってたよね?
14925/02/10(月)00:31:58No.1281592094そうだねx1
サブスクでも地上波版の吹替を選べるようにして欲しい…!
15025/02/10(月)00:32:11No.1281592156+
俺はチョコレート工場のウォンカの吹き替えといえば宮野なんだけど親は藤原啓治だった
15125/02/10(月)00:32:28No.1281592263+
>森田!?
森川だったわすまん
15225/02/10(月)00:32:39No.1281592318+
子供の頃は映画なら映画館でやったやつをそのまま流すんだし吹き替えもいつだって同じでしょ?って思ってた
物を知らないのと番組や局の違いを気にせず見てただけだった
15325/02/10(月)00:33:18No.1281592529+
>サブスクでも地上波版の吹替を選べるようにして欲しい…!
そういや何でプレデターの吹き替えはいつものアレなんだろう
局オリジナルとかじゃなかったのかアレ
15425/02/10(月)00:33:48No.1281592689そうだねx1
>サブスクでも地上波版の吹替を選べるようにして欲しい…!
サブスクでみんなソフト買わなくなっちゃったんだからそういう特典欲しかったら買ってやることだ…
15525/02/10(月)00:34:00No.1281592786+
アーノルド・シュワルツェネッガーといえば玄田哲章!った印象も特定の局だけの吹き替えだったり?
15625/02/10(月)00:34:18No.1281592896+
三ツ矢マーティいいなぁ
15725/02/10(月)00:34:39No.1281592999+
トムクルーズは役よりトムクルーズ声って印象
でもシュワちゃんよりは色んな声出る
15825/02/10(月)00:35:01No.1281593146そうだねx1
シュワちゃんが玄田さんでFIXになったのっていつぐらいからなんだろう
15925/02/10(月)00:35:36No.1281593329+
>アーノルド・シュワルツェネッガーといえば玄田哲章!った印象も特定の局だけの吹き替えだったり?
シュワちゃんはなんかちょくちょく屋良有作になってるパターンある気がする
16025/02/10(月)00:36:22No.1281593607そうだねx3
媒体の進歩でリマスターだけじゃなく吹き替え複数収録とか付加価値マシマシで定期的にBOX出してくれるの嬉しい
だからBlu-rayで終わりなんて言わずにこれからもアップデートした全集だして♥
16125/02/10(月)00:36:56No.1281593827そうだねx1
スターウォーズも吹き替え多いよね
16225/02/10(月)00:36:58No.1281593839そうだねx1
地上波放送とサブスクどっちも同じ声優なのにセリフが違う…!ってなった作品ある?
俺はマスクとインディペンデンス・デイで「違クソ!」と思ったので地上波吹替を収録したBD買ったよ
16325/02/10(月)00:38:21No.1281594379そうだねx1
>媒体の進歩でリマスターだけじゃなく吹き替え複数収録とか付加価値マシマシで定期的にBOX出してくれるの嬉しい
>だからBlu-rayで終わりなんて言わずにこれからもアップデートした全集だして♥
いつだったかスポーツ年鑑とかのグッズついたBOX売ってたけど買っときゃよかったぜ
16425/02/10(月)00:38:46No.1281594528+
宮野版初めて聞いたけど良いな
山ちゃんはちょっとイメージ違うけど
16525/02/10(月)00:39:53No.1281594970そうだねx2
シュワちゃんはトータルリコール見た時に玄田さんじゃない…!ってなった
16625/02/10(月)00:40:10No.1281595083そうだねx1
>地上波放送とサブスクどっちも同じ声優なのにセリフが違う…!ってなった作品ある?
>俺はマスクとインディペンデンス・デイで「違クソ!」と思ったので地上波吹替を収録したBD買ったよ
酔拳2はジャッキーの声同じだけどソフト版翻訳微妙だったな
16725/02/10(月)00:40:16No.1281595126+
>宮野版初めて聞いたけど良いな
>山ちゃんはちょっとイメージ違うけど
録画をし忘れたのかい
今週と来週の2と3は録画しておくんだな
16825/02/10(月)00:40:19No.1281595153+
いま山ちゃん以外でドクやるとなったら誰がいいんだろう
16925/02/10(月)00:40:56No.1281595395+
同じ映画なのに吹替で印象が凄く変わるから面白いよなぁ
17025/02/10(月)00:41:13No.1281595476+
ソフト版だとトムハンクスの吹き替え江原さんじゃない場合多いよね
17125/02/10(月)00:41:34No.1281595596そうだねx1
>いま山ちゃん以外でドクやるとなったら誰がいいんだろう
多田野曜平とか?
17225/02/10(月)00:41:58No.1281595734そうだねx1
山ちゃんだとドクには声が重すぎる気するな
17325/02/10(月)00:41:59No.1281595736+
>シュワちゃんはトータルリコール見た時に玄田さんじゃない…!ってなった
ソフト版や各種配信版は屋良さんだっけか
17425/02/10(月)00:43:00No.1281596071+
むらいくにおとかはざまみちおとかこの人はこの人でしょって方がいても
案外色んな人がやってるものだ
17525/02/10(月)00:43:12No.1281596135+
>いま山ちゃん以外でドクやるとなったら誰がいいんだろう
山路和弘?
17625/02/10(月)00:43:15No.1281596156そうだねx1
山ちゃんもいい歳なんだけどドクには声に張りがありすぎるかもな
エメット・ブラウンが顔の割に若かったのと逆で
17725/02/10(月)00:44:35No.1281596601+
ドクはおじいちゃんっぽいイメージ強いな…
17825/02/10(月)00:45:03No.1281596790+
>山路和弘?
烏丸所長もあんまイメージとは違うな…
17925/02/10(月)00:45:09No.1281596824+
子供の時声優とか知らないから全部見たままこれはインディジョーンズの声!て感じで認識してた
結果村井さんと磯部さんの区別がつかなくなった
同じことが青野さんと穂積さんでも起きている…
18025/02/10(月)00:45:20No.1281596894そうだねx2
やっぱ青野さんの声っていいよね…
18125/02/10(月)00:45:40No.1281597028+
とりあえず関にやらせたらいいんじゃねぇの
18225/02/10(月)00:45:43No.1281597047+
茶目っ気ある爺ボイス出せる声優がいいなドクは
18325/02/10(月)00:45:58No.1281597133+
青野さんの持ち役を引き継いでる数でいうと島田敏なんだけどどうだろうね
18425/02/10(月)00:46:03No.1281597160+
ただロレインの声は沢城が一気に登りつめた感がある
18525/02/10(月)00:46:42No.1281597342+
こういう吹き替え聴き比べ好き
他の作品でも三ツ矢青野コンビみたいな記憶の取り違えに気づいたり
18625/02/10(月)00:47:15No.1281597516そうだねx2
ほんのり神経質っぽい感じがある穂積さん声が個人的にはやっぱりしっくりくるなぁ…
18725/02/10(月)00:47:18No.1281597526そうだねx1
>子供の時声優とか知らないから全部見たままこれはインディジョーンズの声!て感じで認識してた
>結果村井さんと磯部さんの区別がつかなくなった
>同じことが青野さんと穂積さんでも起きている…
これはなんだかわかる感じがする
18825/02/10(月)00:47:55No.1281597741+
ドクが青野さんのイメージ強いのはおかしな博士を青野さんがやりすぎてるのもあると思う
18925/02/10(月)00:48:05No.1281597793+
ドクは青野さんのイメージだけど織田三宅版もいいな…
19025/02/10(月)00:48:29No.1281597980+
山ちゃん上手いし何でもできるけど何でもかんでも山ちゃんにするのは違うってとこか
19125/02/10(月)00:48:45No.1281598056+
俺知らなかったんだけどロボコップもバージョンいくつもあるんだね
まとめたやつ見たけどこれこれ!ってのと初めて聞いた!ってのが混ざってて面白い
19225/02/10(月)00:48:51No.1281598098+
沢城ママンは現代の太く苛立った感じと過去の細く惚れっぽい感じの使い分けが完璧だった
19325/02/10(月)00:49:06No.1281598194そうだねx7
ドクの声って青野武のイメージだったけど
こうやって実際に動画で見ると青野武だと思ってた俺のドクのイメージ実際には穂積隆信だったわ…ってなった
19425/02/10(月)00:49:07No.1281598197そうだねx1
>ドクが青野さんのイメージ強いのはおかしな博士を青野さんがやりすぎてるのもあると思う
リンダキューブ…
19525/02/10(月)00:49:08No.1281598207+
マーティもドクもどっちも山ちゃん出来るのか
19625/02/10(月)00:49:24No.1281598294そうだねx2
>山ちゃん上手いし何でもできるけど何でもかんでも山ちゃんにするのは違うってとこか
お爺ちゃん役するには声若過ぎるかも
19725/02/10(月)00:50:17No.1281598544そうだねx1
>山ちゃん上手いし何でもできるけど何でもかんでも山ちゃんにするのは違うってとこか
見よう!彼岸島X!!
19825/02/10(月)00:50:39No.1281598689そうだねx2
三ツ矢穂積コンビが1番見たBTTFだからそれかなあ
青野さんはホームアローンの印象が強い
19925/02/10(月)00:50:43No.1281598706+
全声優山ちゃんで映画作るか
20025/02/10(月)00:50:56No.1281598777+
山ちゃんが嫌いな訳ではないけどあんましドクにはあわんね…
20125/02/10(月)00:51:39No.1281599043+
>全声優山ちゃんで映画作るか
クランプ教授…
20225/02/10(月)00:52:03No.1281599178+
アニメに芸能人起用はなんかもやっとするけど洋画吹き替えに役者起用は違和感ないというかそもそも吹き替えって役者の副業みたいなもんだったんだよね…
20325/02/10(月)00:52:10No.1281599220そうだねx1
山ちゃんってベースの声がかっこいいんだよな
20425/02/10(月)00:52:24No.1281599289そうだねx1
山寺さんは上手いのは前提としてハードボイルドなキャラやひょうきんなキャラ(マスクとかアラジン)の方が合ってる
20525/02/10(月)00:52:30No.1281599326そうだねx1
>ほんのり神経質っぽい感じがある穂積さん声が個人的にはやっぱりしっくりくるなぁ…
穂積さんの1.21ジゴワットの言い方好き
20625/02/10(月)00:52:51No.1281599425+
山ちゃん63歳のおじいちゃんなのに…
20725/02/10(月)00:52:55No.1281599453+
>山ちゃんってベースの声がかっこいいんだよな
普段おちゃらけてるけど決めるとき決めるみたいなのが個人的にベスト
20825/02/10(月)00:53:17No.1281599558そうだねx2
穂積隆信の声震わせる感じとかうわずる感じが大好きなんだ…
20925/02/10(月)00:53:29No.1281599647そうだねx2
>山ちゃん63歳のおじいちゃんなのに…
まだ50代のイメージあったわ…
21025/02/10(月)00:53:46No.1281599739そうだねx1
ジゴワットってギガワット?
21125/02/10(月)00:54:00No.1281599807+
>三ツ矢穂積コンビが1番見たBTTFだからそれかなあ
>青野さんはホームアローンの印象が強い
ホームアローンも地上波版とソフト版あるけどあの背の低い泥棒おじさん役は同じ青野さんなんだよね
21225/02/10(月)00:54:06No.1281599840そうだねx4
マーティってすげぇカッコいいけどヒーローってタイプでもないから三ツ矢がしっくりくる
21325/02/10(月)00:54:33No.1281600000+
エディ・マーフィといえば
21425/02/10(月)00:54:53No.1281600121そうだねx2
ていうか声優そのものに担当してる吹き替え俳優のイメージあるじゃん?
山ちゃんはやっぱジムキャリーとかエディマーフィーのイメージが邪魔してくるんよな
21525/02/10(月)00:54:55No.1281600137+
半分くらいはリックのせいだけどやっぱ青野さんだなあ
21625/02/10(月)00:55:15No.1281600241そうだねx1
>エディ・マーフィといえば
下條アトム…
21725/02/10(月)00:55:15No.1281600245そうだねx1
ふたば年鑑
これがあれば何時の定形もバッチリだ…
21825/02/10(月)00:55:16No.1281600247+
山ちゃんマーティはかっこよさあるよね
21925/02/10(月)00:55:37No.1281600351そうだねx4
>ジゴワットってギガワット?
ジゴワットはジゴワットだ
22025/02/10(月)00:55:46No.1281600391+
>マーティってすげぇカッコいいけどヒーローってタイプでもないから三ツ矢がしっくりくる
割とやらかしがちでお調子者だもんなマーティ…
あと腰抜け
22125/02/10(月)00:55:54No.1281600427+
すべての博士キャラは青野武と大塚周夫に収束する
22225/02/10(月)00:56:24No.1281600581そうだねx3
>割とやらかしがちでお調子者だもんなマーティ…
>あと腰抜け
今なんて言った!?
22325/02/10(月)00:56:26No.1281600593+
>穂積さんの1.21ジゴワットの言い方好き
むーちゃくちゃだ!
22425/02/10(月)00:56:36No.1281600641そうだねx2
>ジョンがへも川じゃねぇクソッタレ!!!!
ターミネーターはやっぱへも川さんのジョンだよね…
22525/02/10(月)00:56:54No.1281600732+
>>>三ツ矢マーティと青野ドク!
>>存在しない記憶…
>でも俺の記憶もこれだわ
俺もだわ…マンデラエフェクトってやつか
22625/02/10(月)00:57:04No.1281600782+
ドクって声高めなイメージがある
それでいて神経質かつ老人っぽいザラっとした感じが欲しい
山ちゃんは元の声質がちょっと太くてかっこよすぎる
22725/02/10(月)00:57:43No.1281600952+
織田裕二のは声より翻訳に違和感あるけど全体的にこんな感じなんだろうか
22825/02/10(月)00:58:09No.1281601056+
天使にラブソングをも金ローのが好き
22925/02/10(月)00:58:11No.1281601065そうだねx3
>ていうか声優そのものに担当してる吹き替え俳優のイメージあるじゃん?
シュワちゃんは玄田哲章でトムハンクスは江原正士じゃないとな
23025/02/10(月)00:58:22No.1281601112そうだねx4
マイベスト山ちゃんはスパイクだからああ言う飄々とした影のある男もっと演じて欲しい
23125/02/10(月)00:58:48No.1281601229そうだねx1
山ちゃんは色んな役でもそつなくこなすのはそう
でもピタッとハマる役はガタイのいいがっしりした人物が多い気がする
23225/02/10(月)00:59:17No.1281601341そうだねx5
吹き替えに慣れすぎると本人の声なのに違和感しか感じなくなる
ジャッキーとか
23325/02/10(月)00:59:21No.1281601356+
>>ジョンがへも川じゃねぇクソッタレ!!!!
>ターミネーターはやっぱへも川さんのジョンだよね…
貴重な子役時代の浪川の声いいよね
23425/02/10(月)00:59:54No.1281601512+
>マイベスト山ちゃんはスパイクだからああ言う飄々とした影のある男もっと演じて欲しい
トグサもそうだけどあのくらいの声の感じが1番馴染んでいる気がしないでもない
23525/02/10(月)00:59:56No.1281601518そうだねx1
三ツ矢マーティーで一番好きなセリフは「インディアンだーーーー!!!」
23625/02/10(月)01:00:23No.1281601636+
山ちゃんは演技幅は広いのに20代以下と老人役はあんまりハマってこない感じ
23725/02/10(月)01:00:46No.1281601739+
マーティーって基本的に情けないから三ツ矢雄二くらいの声がよく合うんだけどラスト近くの覚悟決まってくると声が追いつかないところもやや感じる
23825/02/10(月)01:01:23No.1281601892+
>三ツ矢マーティーで一番好きなセリフは「インディアンだーーーー!!!」
最近BTTF3を字幕版で見たら「ネイティブアメリカン」になってたぜ!
23925/02/10(月)01:01:47No.1281601994+
>吹き替えに慣れすぎると本人の声なのに違和感しか感じなくなる
>ジャッキーとか
ハリーポッターとか吹き替えでしか見ないからな...
24025/02/10(月)01:02:00No.1281602056そうだねx2
ママ…ママなの…?
のくだりは三ツ矢版が一番合ってると思う
24125/02/10(月)01:02:47No.1281602245そうだねx1
>山ちゃんは演技幅は広いのに20代以下と老人役はあんまりハマってこない感じ
老人役やる人たちのなんとも言えないしゃがれた声じゃない感じはある
力強すぎる
24225/02/10(月)01:02:51No.1281602264そうだねx4
>吹き替えに慣れすぎると本人の声なのに違和感しか感じなくなる
>ジャッキーとか
ポワロでなったなこれ…
24325/02/10(月)01:02:54No.1281602277そうだねx3
三ツ矢はドックって言ってない?
24425/02/10(月)01:03:14No.1281602374+
山ちゃん雛壇で披露してたしトムクルーズなんかもしてた筈なのだが
パッと具体例が思いつかない
でも多分いつかに普通に聞いてる
そんな感じ
24525/02/10(月)01:03:24No.1281602412+
話してると観たくなってくるな
24625/02/10(月)01:03:33No.1281602461+
記憶はだいたいテレ朝の組み合わせだけどどこでそんなに見たのか…
24725/02/10(月)01:03:55No.1281602556+
今はなき日曜洋画劇場でゲットスマートやった時に木曜洋画劇場関係者が作ったとの噂の吹き替え版があったけど気合い入ってたな…
その後午後ローでもそれ流れたし
24825/02/10(月)01:04:03No.1281602587そうだねx3
>ママ…ママなの…?
>のくだりは三ツ矢版が一番合ってると思う
その後の「1955年!?」とか「マクフライ農場!?」とか素っ頓狂な声上げるところまで込みで好き
24925/02/10(月)01:04:04No.1281602592+
ロボコップのピーター・ウェラーは磯部さんが一番好きだ!
25025/02/10(月)01:04:28No.1281602686そうだねx1
日曜洋画劇場が終わってからもう結構経つんだな…
25125/02/10(月)01:04:37No.1281602716+
>>割とやらかしがちでお調子者だもんなマーティ…
>>あと腰抜け
>今なんて言った!?
腰抜けマクフライ!
25225/02/10(月)01:04:44No.1281602740+
>記憶はだいたいテレ朝の組み合わせだけどどこでそんなに見たのか…
金ローでは?
25325/02/10(月)01:05:00No.1281602797+
>>>割とやらかしがちでお調子者だもんなマーティ…
>>>あと腰抜け
>>今なんて言った!?
>腰抜けマクフライ!
2度と
誰にも
腰抜けなんて
25425/02/10(月)01:05:10No.1281602848+
>織田裕二のは声より翻訳に違和感あるけど全体的にこんな感じなんだろうか
分かりやすく次元転位装置と訳すかオリジナルのフラックス・キャパシターのままがいいか悩ましい…
25525/02/10(月)01:05:23No.1281602893そうだねx1
>三ツ矢はドックって言ってない?
ドクって言ってる場合もあるけど基本ドックに聞こえる
25625/02/10(月)01:05:42No.1281602980+
>三ツ矢マーティーで一番好きなセリフは「インディアンだーーーー!!!」
「マーティ四次元の旅だということを忘れるな
君は1885年に瞬間移動する
そこにはあのインディアンはもう居ない!」
「…ホントにぃ?」
25725/02/10(月)01:06:02No.1281603073そうだねx1
テレビ朝日版:初回放送1989年2月5日『日曜洋画劇場』※テレビ朝日開局30周年特別企画。
2000年代まで、フジテレビ以外の局での放送に使用。
ファンからの人気も高く、2020年には異例となる劇場での初公開が行われた[9]。

金曜ロードショーでも三ツ矢穂積版流してるみたいだな
25825/02/10(月)01:06:08No.1281603096そうだねx1
今日友人に進められて生まれて初めて123全部通しで見ました!めちゃくちゃ面白かったです!
25925/02/10(月)01:06:12No.1281603116+
>今はなき日曜洋画劇場でゲットスマートやった時に木曜洋画劇場関係者が作ったとの噂の吹き替え版があったけど気合い入ってたな…
>その後午後ローでもそれ流れたし
主人公が敵を脅すシーンで「外でチャック・ノリスが待機してる」(ソフト版)が「沈黙から覚めたセガール」になってるやつか
26025/02/10(月)01:06:46No.1281603287そうだねx1
そうそう!三ツ矢版はドックって聞こえるんだ!
だから子供の頃「ドック」って名前のキャラだと思ってた
26125/02/10(月)01:07:09No.1281603350そうだねx1
>金曜ロードショーでも三ツ矢穂積版流してるみたいだな
おぉ…マジでありがとう
これで金ローで三ツ矢版見たよな…?という俺の中の長年の疑問が晴れた
26225/02/10(月)01:07:50No.1281603513そうだねx1
>「マーティ四次元の旅だということを忘れるな
>君は1885年に瞬間移動する
>そこにはあのインディアンはもう居ない!」
>「…ホントにぃ?」
これと「どこのバカがそんなもの着せたんだ?」好き
26325/02/10(月)01:08:25No.1281603661+
金ロー放送版は録画したVHS未だに持ってるわ懐かしい…
26425/02/10(月)01:08:33No.1281603688そうだねx2
>これと「どこのバカがそんなもの着せたんだ?」好き
わかる
三ツ矢のあんただよぉ!って言い方も好き
26525/02/10(月)01:08:53No.1281603767そうだねx2
>これと「どこのバカがそんなもの着せたんだ?」好き
アンタだよぉ…
26625/02/10(月)01:09:06No.1281603824そうだねx2
>これと「どこのバカがそんなもの着せたんだ?」好き
(カスカスの声で)…アンタだよ
26725/02/10(月)01:09:39No.1281603945そうだねx1
ホームアローンのケビンも矢島晶子さんの方をよく聞くけど
個人的には折笠愛さんのイメージが強いんだよな…
26825/02/10(月)01:09:54No.1281604011そうだねx1
>三ツ矢マーティと青野ドク!
俺もこれが刷り込まれてたけど何でなんだろう
26925/02/10(月)01:10:46No.1281604205+
金ローでもテレ朝版を流してたのか
どうりで三ツ矢マーティが刷り込まれてるはずだ
27025/02/10(月)01:11:57No.1281604506+
宮野版3までやったら久々に三ツ矢版流してくれ
27125/02/10(月)01:11:59No.1281604518+
三ツ矢マーティの情けない声とか苦しんでる声好き
吊り上げられてる時とかハゲタカに手挟まれた時とか
27225/02/10(月)01:13:06No.1281604809+
>そうそう!三ツ矢版はドックって聞こえるんだ!
>だから子供の頃「ドック」って名前のキャラだと思ってた
"Doc"だからね
原語でどう言ってるかも意識してお芝居する役者さんいいよね…


1739112373840.webp