二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739008753811.jpg-(629004 B)
629004 B25/02/08(土)18:59:13No.1281046232そうだねx4 20:14頃消えます
漬物ステーキ…????
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)18:59:43No.1281046415そうだねx2
たぶんレモンステーキみたいなやつ
225/02/08(土)19:00:42No.1281046759そうだねx11
>たぶんレモンステーキみたいなやつ
漬物の玉子とじだからレモンステーキと違って肉はいってないぞそもそも
325/02/08(土)19:00:55No.1281046853+
(ある)
425/02/08(土)19:01:21No.1281047011+
好きだけど店で名物にするほどのものではない
525/02/08(土)19:01:30No.1281047068+
おにくたべたいの!
625/02/08(土)19:02:13No.1281047329そうだねx6
この鳥頭は何なの…
725/02/08(土)19:03:02No.1281047647そうだねx15
fu4616970.jpg
思ってたのと違った
825/02/08(土)19:03:07No.1281047678+
飛驒なら日田牛食えばいいだろ
925/02/08(土)19:03:10No.1281047692+
サボテンステーキ食べな
1025/02/08(土)19:03:26No.1281047801+
鶏ちゃんのランチはこむぎちゃんの思い違いでちゃんと食い物屋さんに置いてるのが哀しい
1125/02/08(土)19:03:38No.1281047863+
俺の地元のおさかなステーキのほうがまだうまそう
1225/02/08(土)19:03:40No.1281047873そうだねx20
漬物のでかい一枚とかですらない
1325/02/08(土)19:03:57No.1281047976そうだねx1
サボテンステーキみたいなのかと思ったら卵とじなのか
複合素材されるとステーキっぽさは薄れる気がするな
1425/02/08(土)19:04:02No.1281047993そうだねx2
ずいぶんガタイがいいなこの人鳥
1525/02/08(土)19:04:41No.1281048260+
豚バラくらいでいいから入れといてほしいみたいなとこはある
1625/02/08(土)19:05:08No.1281048407そうだねx1
岐阜県民だけど食ったことも見たこともねえ…
地域によるのかな
1725/02/08(土)19:05:47No.1281048658+
岐阜は海がないからね…
1825/02/08(土)19:05:57No.1281048720そうだねx9
ただの卵とじじゃん
1925/02/08(土)19:06:32No.1281048940そうだねx7
岐阜県民だけどペンギン側に同意しかないよ
2025/02/08(土)19:06:55No.1281049075そうだねx20
>fu4616970.jpg
>思ってたのと違った
ステーキじゃないじゃん
2125/02/08(土)19:08:14No.1281049613+
けいちゃんのランチやってないのなんで…
2225/02/08(土)19:08:32No.1281049731そうだねx8
肉でも鉄板焼きでもねぇ
2325/02/08(土)19:09:38No.1281050120そうだねx16
入ってたのんで騙された!と思う前に勘違い修正できて良かったねとしか
2425/02/08(土)19:10:05No.1281050291そうだねx1
ツマミにはなりそう
2525/02/08(土)19:10:23No.1281050411そうだねx1
飛騨高山あたりの郷土料理なのね
2625/02/08(土)19:11:02No.1281050682そうだねx2
値段で訝しむべきではあるけどこれが主役ででてきたらちょっとしょんぼりする
2725/02/08(土)19:11:25No.1281050799+
>けいちゃんのランチやってないのなんで…
そこは勘違いで調べたらランチもあったって訂正してる
2825/02/08(土)19:12:31No.1281051229そうだねx16
サボテンステーキも豆腐ステーキも分かるけど漬物ステーキはステーキ感無さすぎる
せめてデカい白菜の漬物であれよ
2925/02/08(土)19:12:38No.1281051275そうだねx18
豆腐ステーキ知らなかったりとか流石に引き下がれよってなるけどステーキじゃないじゃんってのとそれ卵とじだよね?って主張は分かる
3025/02/08(土)19:13:00No.1281051400+
まずくはないんだろうとは思う
でもネーミングに対する満足感は得られない自信ある
3125/02/08(土)19:13:00No.1281051401そうだねx2
俺もペンギン側だな
豆腐や漬物ごときがステーキを名乗るな
3225/02/08(土)19:13:06No.1281051446そうだねx1
>そこは勘違いで調べたらランチもあったって訂正してる
よかった…
3325/02/08(土)19:13:18No.1281051527そうだねx6
肉焼いたのは正確にはビーフステーキだろ
チキンのはチキンステーキだし
漬物なら漬物ステーキだ
3425/02/08(土)19:13:41No.1281051670+
百歩譲っても思いつくのはキャベツステーキの形だよな
3525/02/08(土)19:14:12No.1281051860そうだねx3
>肉焼いたのは正確にはビーフステーキだろ
>チキンのはチキンステーキだし
>漬物なら漬物ステーキだ
ビーフステーキって呼び方がもう子供の頃にはドラえもんでしか見ないくらい廃れてた
3625/02/08(土)19:14:43No.1281052059+
漬物炒めって名前にしてよ!!
3725/02/08(土)19:15:45No.1281052428そうだねx19
>肉焼いたのは正確にはビーフステーキだろ
うn
>チキンのはチキンステーキだし
うn
>漬物なら漬物ステーキだ
卵とじじゃん!
3825/02/08(土)19:15:54No.1281052497+
>漬物炒めって名前にしてよ!!
炒めって言うには卵で纏っちゃってる気がする
3925/02/08(土)19:17:21No.1281053025そうだねx2
冬は漬け物でもご馳走みたいな感じだったぽいしステーキって響きは地域の人のご馳走感もあるんじゃない
4025/02/08(土)19:17:48No.1281053224そうだねx3
>肉焼いたのは正確にはビーフステーキだろ
>チキンのはチキンステーキだし
>漬物なら漬物ステーキだ
言うて感覚としてはまずビーフステーキありきで他の〇〇ステーキが派生であるって感じだし…
4125/02/08(土)19:18:01No.1281053303+
食べるとガチの漬物焼いてるから卵入ってるのに思いのほか酸っぱしょっぱい……
4225/02/08(土)19:18:30No.1281053482+
なんか定期的に立つよな漬物ステーキスレ
4325/02/08(土)19:18:32No.1281053492そうだねx2
外食のメインにするにはあれだけど家で適当に作る分には意外と悪くないぞ…?ってなるんだよなこれ
4425/02/08(土)19:18:51No.1281053601そうだねx6
元来、"Steak"という単語は鹿肉を使った料理を指すものでありそれ以外のものは素材名を付けて"ビーフ"ステーキなどと呼称するのが正
4525/02/08(土)19:18:53No.1281053613+
画像検索してもマジで同じようなのばっかり出てきてダメだった
ステーキに寄せようと頑張ってるそぶりもない…!
4625/02/08(土)19:19:11No.1281053752+
まあ分かれよ!って気持ちも分かるけどステーキなら肉じゃん!?って気持ちもわかる
4725/02/08(土)19:19:15No.1281053780そうだねx2
豆腐ステーキは字面見れば豆腐焼いたやつだなとは推測するが
一般常識みたいな扱われ方されても困る
4825/02/08(土)19:19:29No.1281053873そうだねx12
>元来、"Steak"という単語は鹿肉を使った料理を指すものでありそれ以外のものは素材名を付けて"ビーフ"ステーキなどと呼称するのが正
ガチで肉料理にこだわる人だ!!
4925/02/08(土)19:19:58No.1281054063+
串に刺して炙る料理がステーキなのでその材料は野菜でもいい
…炙ってないし卵とじだな?
5025/02/08(土)19:20:12No.1281054154+
>豆腐ステーキは字面見れば豆腐焼いたやつだなとは推測するが
>一般常識みたいな扱われ方されても困る
鉄板に載せてるだけまだ寄せてる方だぞ
土鍋に入ってるのとかもあるから
5125/02/08(土)19:20:23No.1281054229+
でもライスケーキもイエローケーキもバター使った焼き菓子ケーキとは別もんだしそう言うもんじゃない?
5225/02/08(土)19:20:29No.1281054265+
おそらく家で残り物の漬物卵と焼いて食ってたのをなんか徐々に名物みたいにされてお外で出されて名付けに文句言われるのは心外だろ
5325/02/08(土)19:20:40No.1281054336そうだねx2
凍った漬け物を加熱して食べる生活の知恵
5425/02/08(土)19:20:46No.1281054366そうだねx1
高山ならほうばみそも美味しい
鳥でも豚でも牛でも何でも来い
5525/02/08(土)19:21:03No.1281054496+
肉でも豆腐でも何でもステーキ名乗るなら最低限ある程度の塊をナイフで切って食べたい
5625/02/08(土)19:21:11No.1281054545そうだねx7
ビフテキは完全に死語になってしまった
5725/02/08(土)19:21:13No.1281054558そうだねx1
漬物のステーキだよって言われて想像したのから出てくる物が違いすぎる…
5825/02/08(土)19:21:27No.1281054651そうだねx2
そもそもステーキって本来は調理法ではなく肉の方を指すやつでは
5925/02/08(土)19:21:28No.1281054656+
ビフテキ風に略すと漬けテキか…
6025/02/08(土)19:21:50No.1281054787+
>肉でも豆腐でも何でもステーキ名乗るなら最低限ある程度の塊をナイフで切って食べたい
ダイス状の整形肉は
6125/02/08(土)19:22:51No.1281055197+
>ビフテキ風に略すと漬けテキか…
お肉を漬け込んだステーキかな?美味しそう!
6225/02/08(土)19:22:59No.1281055246+
こういうのではなく本当にステーキな形とサイズのでかい漬物ステーキを食ってみたい感はある
6325/02/08(土)19:23:08No.1281055307+
ステーキの言葉でわくわくさせといてこれならガッカリすると思う
あと単純に味が漬物の卵とじでしかないから満足感が皆無
6425/02/08(土)19:23:24No.1281055403+
>こういうのではなく本当にステーキな形とサイズのでかい漬物ステーキを食ってみたい感はある
なんだろう絵面がうまそうと言うよりトリコだな
6525/02/08(土)19:23:29No.1281055430+
>fu4616970.jpg
漬物で野菜炒めみたいにしたもんかと思ったら想定外すぎた
6625/02/08(土)19:23:57No.1281055603そうだねx2
「焼くための分厚い肉のスライス」という意味で、おそらく古ノルド語のsteik「ロースト肉」に由来する。 これはスピット(串)で焼くことを意味するsteikjaと関連し、結局のところ「スピットに刺さっているもの」という意味である。
6725/02/08(土)19:24:04No.1281055671そうだねx3
素直に飛騨牛のステーキ出す店に行けば…
6825/02/08(土)19:24:07No.1281055690そうだねx4
>ダイス状の整形肉は
正直アレはステーキじゃないと思う
6925/02/08(土)19:24:17No.1281055759+
塩分えぐない?
7025/02/08(土)19:24:52No.1281055997そうだねx3
旦那だいぶアレな感じだな…
7125/02/08(土)19:24:56No.1281056028そうだねx1
鶏ちゃんは普通に美味くて好き
7225/02/08(土)19:25:28No.1281056257そうだねx1
そういう料理として存在するんだろうというのは納得するけどステーキと言うならせめてでかい漬物のスライスであってほしい
7325/02/08(土)19:25:34No.1281056297+
>素直に飛騨牛のステーキ出す店に行けば…
気軽に入れる値段でも立地でもなさそう
7425/02/08(土)19:25:47No.1281056399そうだねx1
うるせーなこの鳥
7525/02/08(土)19:25:55No.1281056439+
>こういうのではなく本当にステーキな形とサイズのでかい漬物ステーキを食ってみたい感はある
白菜の葉っぱ一枚丸ごとフライパンで焼いて食えば雰囲気味わえるんじゃないか?大根とかでもいいかもだが
でっかく切れて漬け物にする野菜なら
7625/02/08(土)19:26:11No.1281056538そうだねx1
ひそねとまそたんで見た
漬け物嫌いだからこれ出されたら死ぬ
7725/02/08(土)19:26:16No.1281056578+
>でもライスケーキもイエローケーキもバター使った焼き菓子ケーキとは別もんだしそう言うもんじゃない?
ケーキにはかたまりみたいな意味もあるからなにもおかしくない
漬物ステーキは肉じゃなければ厚くももないからおかしい
7825/02/08(土)19:26:25No.1281056647+
レスポンチバトルをリアルの会話でやるな
7925/02/08(土)19:26:25No.1281056649+
メインのおかずになる程のポテンシャルは無いような気がする
8025/02/08(土)19:26:31No.1281056679そうだねx1
肉じゃないステーキってどれもある程度の塊サイズのものを焼いた感じの料理だから漬物ステーキだけ異質すぎる
8125/02/08(土)19:27:19No.1281057007そうだねx2
>うるせーなこの鳥
この鳥で鶏ちゃんとやら作ればいいんじゃね…
8225/02/08(土)19:28:19No.1281057412+
居酒屋のスピードメニューくらいのポテンシャル
8325/02/08(土)19:28:28No.1281057477+
名前と塩分気にしなければ食べてみたいと思う
8425/02/08(土)19:28:30No.1281057490そうだねx8
ステーキはお肉だよ!!!と言うのは心情的には同意するもののまぁそこは悪いが料理の種類として納得してもらって…と思う
ただこのこまっちい漬物の山がステーキだよ!と言われるといや分厚い一枚スライス持ってきてからステーキ名乗ってよと思う
8525/02/08(土)19:29:01No.1281057697そうだねx2
>肉じゃないステーキってどれもある程度の塊サイズのものを焼いた感じの料理だから漬物ステーキだけ異質すぎる
この漫画の内容が正しいなら飛騨では「鉄板焼き」の意味で使ってるんだから
お好み焼きもステーキなんだろう
8625/02/08(土)19:29:07No.1281057745そうだねx5
いやあこれは地元民以外ほとんど騙そうとしてる!ってなると思うぞ…
せめてほかのステーキと言ってる料理習ってもうちょっとステーキらしくあれ
8725/02/08(土)19:29:25No.1281057862+
うるせえなペンギンステーキにするぞ
8825/02/08(土)19:29:26No.1281057875そうだねx1
騙そうとは思ってないだろ…
8925/02/08(土)19:29:40No.1281057969そうだねx1
つまりいきなりステーキはいきなりを焼いている…?
9025/02/08(土)19:29:48No.1281058013+
またこれぇ!?
9125/02/08(土)19:31:28No.1281058632+
でも卵でまとめて焼くって発想は使えそう
柴漬けでもタクワンでもなんならキムチでもいい
9225/02/08(土)19:31:43No.1281058732+
>つまりいきなりステーキはいきなりを焼いている…?
文としてはそうも読めるけども!!
9325/02/08(土)19:31:47No.1281058758+
書き込みをした人によって削除されました
9425/02/08(土)19:32:12No.1281058912+
>つまりいきなりステーキはいきなりを焼いている…?
いきなりは副詞だろ
9525/02/08(土)19:32:14No.1281058924+
鶏ちゃんは近くの無人販売所でも売ってるな
なんか盗難にあって問題になってたけど・・・
9625/02/08(土)19:32:23No.1281058986+
そういうものな料理にケチつけるべきじゃないね
それはそうとこの定食売れるのかよ…
9725/02/08(土)19:32:32No.1281059040そうだねx1
事実より自分の思い込みを優先する人って面倒
9825/02/08(土)19:32:41No.1281059107そうだねx3
こんなのステーキじゃないよ!ってとこまではこのペンギンと同意だけどステーキではないと主張するポイントが食い違う感じ
9925/02/08(土)19:33:11No.1281059304+
のび太とドラえもんが言い合いしてる時ののび太くらいの知能指数だな旦那…
10025/02/08(土)19:33:16No.1281059345そうだねx1
そういうもんだと説明してるのに納得せずに言い募ってくるの鬱陶しすぎる
10125/02/08(土)19:33:50No.1281059588+
>そういうもんだと説明してるのに納得せずに言い募ってくるの鬱陶しすぎる
つうか毎回ポンチスレになるよな
10225/02/08(土)19:34:28No.1281059879+
例えば輪切りにした大根焼いて持ってきたらまぁステーキかなと思うけどこの場合漬物ステーキと言うより大根ステーキとしてカテゴライズされる気がする
10325/02/08(土)19:34:37No.1281059951+
これでステーキでいいなら万物ステーキにゴリ押せるしな…
10425/02/08(土)19:34:37No.1281059954+
フライパンで焼いてもステーキだし網焼きでもステーキだしで自由度高いよねステーキ
10525/02/08(土)19:34:42No.1281059977+
玉子だからオムレツ…?
10625/02/08(土)19:35:12No.1281060182そうだねx4
ペンギンの気持ちはとてもよく分かる
そしてひたすら理性的な良い嫁だ…
10725/02/08(土)19:35:13No.1281060184そうだねx1
でかい一枚であれよも別にレモンステーキとかあるしなぁとなる
10825/02/08(土)19:35:21No.1281060242そうだねx4
待ってそれ卵閉じって言うよね?には一片の異論もなく賛成
10925/02/08(土)19:35:30No.1281060315そうだねx1
山芋ステーキ…
11025/02/08(土)19:35:40No.1281060375+
ステーキは肉料理を指す言葉だけどイメージで〜ステーキってつける店多いよね
11125/02/08(土)19:35:53No.1281060455そうだねx3
ステーキって単語は使ってほしくないな
11225/02/08(土)19:35:57No.1281060479そうだねx3
2ページ目の途中であーそういう郷土料理ねって納得しろ
11325/02/08(土)19:36:20No.1281060626そうだねx1
ギアッチョ並みに粘るペンギン
11425/02/08(土)19:37:39No.1281061164そうだねx1
ひたすら理路整然と漬物ステーキの言語的正当性について話す嫁
それは正しいのかもしれない…でも違う!ステーキは肉だ!ってなる夫
夫に感情移入できるのも含めて
ロボットアニメのようなディスカッションやね
11525/02/08(土)19:38:16No.1281061416そうだねx1
ステーキって鉄板焼きのとこなんだな
勉強になった
11625/02/08(土)19:38:51No.1281061668+
あーそういうもんなのねごめんじゃあ漬物ステーキはやめようってさっさと切り上げた方が確かに好印象だけど旦那の気持ちも痛いほど分かるから難しい
11725/02/08(土)19:39:22No.1281061871+
漬物を卵で閉じるって美味しいのか…?
11825/02/08(土)19:40:03No.1281062170+
>ロボットアニメのようなディスカッションやね
お互いガンダムのコクピットに座ってステーキの是非を語り合いながら殺陣を演じるの想像しただけで笑うからやめて
11925/02/08(土)19:40:19No.1281062282+
ナポリじゃないのにナポリタンは例え話としていいよ理屈はわかったよ
でもステーキって単語の特別感とは比べられない
12025/02/08(土)19:40:55No.1281062542そうだねx2
>ステーキって鉄板焼きのとこなんだな
いや肉を焼いた食べ物の名称だよ
だけどめんどくさいから鉄板焼きで解釈してもいいんじゃないかな
12125/02/08(土)19:41:12No.1281062675+
>ステーキって鉄板焼きのとこなんだな
>勉強になった
That's hibachi, not teppanyaki!
12225/02/08(土)19:41:16No.1281062707そうだねx3
日本のローカル料理なのにステーキって名前つけてる時点で大した歴史はないだろ
12325/02/08(土)19:41:21No.1281062740+
自分だったら相手に俺を騙そうとしてる…とか言い出された時点で会話放棄してさっさと他の店探そうとしてしまうと思うのでこんな懇切丁寧に付き合ってあげるの優しいなと思う
12425/02/08(土)19:41:26No.1281062774+
味はどうなんだよ
一番大事だろ
12525/02/08(土)19:41:27No.1281062783+
>あーそういうもんなのねごめんじゃあ漬物ステーキはやめようってさっさと切り上げた方が確かに好印象だけど旦那の気持ちも痛いほど分かるから難しい
気の置けない夫婦の会話を印象どうこうで考えすぎるのも何だか良くない考えに染まってる気がするぜ!
12625/02/08(土)19:41:33No.1281062827そうだねx1
>ギアッチョ並みに粘るペンギン
だってステーキなんだよ
肉が食える!って喜んだのに漬け物だよ卵とじだよって言われたらぐちぐち言いたくもなるよ
12725/02/08(土)19:41:45No.1281062916+
岐阜出身だけど知らない料理だ…
12825/02/08(土)19:41:54No.1281062970+
こういう時へぇそうなんだとしか思わないから気持ちでも旦那に寄り添えないわ
12925/02/08(土)19:42:16No.1281063129+
>ステーキって鉄板焼きのとこなんだな
>勉強になった
別にステーキに鉄板焼きなんて意味はないただの「焼く」だ
13025/02/08(土)19:42:24No.1281063197そうだねx1
これは完全に旦那が正しい
漬物焼いて何がステーキだよ
13125/02/08(土)19:43:08No.1281063464そうだねx1
ステーキの語源がどうであれ時代で言葉のイメージかわるからな
13225/02/08(土)19:43:13No.1281063507そうだねx2
>味はどうなんだよ
>一番大事だろ
いや肉が食いたいときに焼き漬け物の味なんかは気にならないな
13325/02/08(土)19:43:35No.1281063668そうだねx3
だって600円のステーキってお品書きの時点でまともな牛肉期待する気持ち意味わかんねえもん
そもそも枕詞に漬物付いてるし
13425/02/08(土)19:44:02No.1281063864そうだねx1
>いや肉が食いたいときに焼き漬け物の味なんかは気にならないな
肉食べたいときの口で食うものではないよな漬物の卵とじでしかないし
13525/02/08(土)19:44:22No.1281064008+
ちなみに岐阜には漬物ステーキだけじゃなく肉漬けもあるぞ
氷点下の気温と乳酸発酵をつかった保存食だ
fu4617144.jpg
13625/02/08(土)19:44:34No.1281064097+
>ステーキの語源がどうであれ時代で言葉のイメージかわるからな
この場面においては漬け物を焼いた物って意味なわけか
13725/02/08(土)19:44:35No.1281064102+
>岐阜出身だけど知らない料理だ…
飛騨高山は別次元なので知らない料理があっても当然だ
だけど朴葉焼きとけいちゃんは有名だよね
13825/02/08(土)19:45:05No.1281064301そうだねx1
>ちなみに岐阜には漬物ステーキだけじゃなく肉漬けもあるぞ
>氷点下の気温と乳酸発酵をつかった保存食だ
>fu4617144.jpg
うまそう
13925/02/08(土)19:45:09No.1281064334+
岐阜生まれだけどこれの存在知ったの成人した後に見たTVだったな
あと岐阜タンメンなるものも割と最近知ったし出身といっても知らないものいっぱいあるんだな
14025/02/08(土)19:45:20No.1281064389+
>これは完全に旦那が正しい
>漬物焼いて何がステーキだよ
ステーキは肉だけの専売特許じゃないぜ!
14125/02/08(土)19:45:20No.1281064391そうだねx5
そもそも郷土料理の命名にぐだぐだ文句つけられたところで知らんがなとしか言えないだろ
14225/02/08(土)19:45:28No.1281064443+
ビフテキって昭和の言葉だな…
でもトンテキはトンテキって料理すぎてトンテキとしか呼べないな…
14325/02/08(土)19:45:39No.1281064494+
ちょうどこの前飛騨行ったけど鶏ちゃんはランチで結構あった
14425/02/08(土)19:45:55No.1281064587そうだねx3
>>あーそういうもんなのねごめんじゃあ漬物ステーキはやめようってさっさと切り上げた方が確かに好印象だけど旦那の気持ちも痛いほど分かるから難しい
>気の置けない夫婦の会話を印象どうこうで考えすぎるのも何だか良くない考えに染まってる気がするぜ!
俺は夫婦のやり取りを漫画にしたものを側から見てる第三者としての立場でしか喋ってなかったのですまない…
14525/02/08(土)19:45:59No.1281064610+
>だって600円のステーキってお品書きの時点でまともな牛肉期待する気持ち意味わかんねえもん
>そもそも枕詞に漬物付いてるし
クズ肉だって肉は肉だから600円で食えることもあるかもしれない
でも肉一切無し漬け物ですはちょっと待てよと思うよ
14625/02/08(土)19:46:25No.1281064794そうだねx1
この旦那どういうのが出ると思ってたんだろう?
ソースに漬け込んだ後焼いたステーキとかか?
14725/02/08(土)19:46:29No.1281064823+
何々そばもそば粉入ってないのにそばって名乗ってたりするんだからそんなもんだろ
14825/02/08(土)19:47:09No.1281065071そうだねx1
>>これは完全に旦那が正しい
>>漬物焼いて何がステーキだよ
>ステーキは肉だけの専売特許じゃないぜ!
漬物石くらいでかい一石を投じてきたな…
14925/02/08(土)19:47:16No.1281065135+
>この旦那どういうのが出ると思ってたんだろう?
>ソースに漬け込んだ後焼いたステーキとかか?
漬け物+ステーキとかじゃね
15025/02/08(土)19:47:20No.1281065159そうだねx6
漬け物ステーキって何だよ意味わかんねえよって気持ちはわかるけどステーキは肉なのおおおお!!!って延々言ってるのはちょっと何か…
15125/02/08(土)19:47:35No.1281065275+
>>岐阜出身だけど知らない料理だ…
>飛騨高山は別次元なので知らない料理があっても当然だ
>だけど朴葉焼きとけいちゃんは有名だよね
美濃地方と飛騨地方で全然認識違うよね…
岐阜で括るとそこで齟齬が発生する
15225/02/08(土)19:47:42No.1281065324+
ステーキ風とかそういう名前にしとけば旦那はなっとくするんかね
15325/02/08(土)19:48:03No.1281065469そうだねx3
>ステーキ風とかそういう名前にしとけば旦那はなっとくするんかね
卵とじじゃん
15425/02/08(土)19:48:38No.1281065709そうだねx1
漬物ステーキにいらついてる人脳に障害がありそう
15525/02/08(土)19:48:38No.1281065712+
>漬け物ステーキって何だよ意味わかんねえよって気持ちはわかるけどステーキは肉なのおおおお!!!って延々言ってるのはちょっと何か…
牛でも鶏でもいいからよっぽど肉が食いたかったんだろ
15625/02/08(土)19:48:58No.1281065837+
ステーキはあさくま
蕎麦うどんはサガミ
岐阜はこんなもんでいいんだよ
15725/02/08(土)19:49:02No.1281065870+
>あと岐阜タンメンなるものも割と最近知ったし出身といっても知らないものいっぱいあるんだな
岐阜タンメンは愛知発祥だけどリスペクトで岐阜ってつけてるからね…
15825/02/08(土)19:49:05No.1281065882そうだねx2
まさか焼いた漬物の卵とじが看板メニューのお店があるとは思わんよ…
15925/02/08(土)19:49:21No.1281065999そうだねx1
関係ねぇ肉喰いてぇ…
16025/02/08(土)19:49:25No.1281066018+
>まさか焼いた漬物の卵とじが看板メニューのお店があるとは思わんよ…
ステーキだよ
16125/02/08(土)19:49:46No.1281066165+
>漬物ステーキにいらついてる人脳に障害がありそう
ほんとヤダ!
ほんとヤダ!
ほんとヤダ!
16225/02/08(土)19:49:53No.1281066203そうだねx2
>まさか焼いた漬物の卵とじが看板メニューのお店があるとは思わんよ…
郷土料理ってそんなもんでしょ
16325/02/08(土)19:50:13No.1281066342+
>何々そばもそば粉入ってないのにそばって名乗ってたりするんだからそんなもんだろ
そば切りから切りがなくなってしまうだなんて
16425/02/08(土)19:50:26No.1281066454そうだねx1
語源がどうとか歴史がどうとか関係ないよね
16525/02/08(土)19:50:44No.1281066579+
日本でのステーキって単語の使い方だと嫁の認識が合ってるけど原語の意味考えると旦那の認識のほうが正しいんだな…
16625/02/08(土)19:50:54No.1281066638そうだねx1
この鳥こわい…
16725/02/08(土)19:51:07No.1281066722+
>漬物ステーキにいらついてる人脳に障害がありそう
一緒に鶏ちゃん食べにいこーよ!
16825/02/08(土)19:51:13No.1281066767そうだねx5
豆腐ステーキはステーキだと思うけどこの卵とじをステーキと呼ぶのは流石に抵抗あるわ…
字面だけだとでかい白菜の漬物とかを焼いたとかそういうのだと思っちゃう
16925/02/08(土)19:51:21No.1281066825+
※ステーキじゃありませんって注意書きがあるなら納得できた
騙そうとしている!!
17025/02/08(土)19:51:47No.1281067003そうだねx1
単純に豆腐ステーキとかホタテステーキとかも知らない学の無さと説明されても認識されない知能が色々やばい
17125/02/08(土)19:52:13No.1281067186そうだねx1
俺だったら豆腐ステーキとかあるじゃんって言われた時点で確かに…ってなる
17225/02/08(土)19:52:18No.1281067219そうだねx4
それ料理としてのジャンルはステーキではないよね?に対してステーキだよしかないのは論として苦しい気がする
やっぱりこれ漬物の玉子とじなんじゃねえのか?
17325/02/08(土)19:52:22No.1281067247そうだねx1
これマジで一定数の人間騙すためにこの名前にしていると思う
17425/02/08(土)19:52:41No.1281067387+
肉食べたいってだけなら他行けばいいけどメニュー名に納得がいかないのは知らんよって
17525/02/08(土)19:53:25No.1281067692+
おかしい
「」ちゃん
俺をだまそうとしてる
17625/02/08(土)19:53:51No.1281067882+
>これマジで一定数の人間騙すためにこの名前にしていると思う
飛騨ステーキとかそんな名前ならまあ詐欺だなってなるけどつけものステーキって名前で喚くのはちょっと…
17725/02/08(土)19:54:04No.1281067985そうだねx1
せめてこうでっかい野菜の鉄板焼きだよな…
17825/02/08(土)19:54:06No.1281068004+
>それ料理としてのジャンルはステーキではないよね?に対してステーキだよしかないのは論として苦しい気がする
まずステーキじゃないってのが論じゃないからな…
17925/02/08(土)19:54:26No.1281068136そうだねx1
漬物焼きとかならそんな違和感はなかったとは思う
18025/02/08(土)19:54:33No.1281068185+
ステーキ食べに行くって言われて漬物ステーキ出されたらグレそう
18125/02/08(土)19:54:53No.1281068323+
>漬物焼きとかならそんな違和感はなかったとは思う
それだと600円も出してくれる人いない
18225/02/08(土)19:54:59No.1281068347+
「それ玉子とじだよね?」は端的に10割同意できるだけにまた違うよお肉だよ!の方面でのレスポンチに戻ってしまうのは残念
18325/02/08(土)19:55:00No.1281068354+
>これマジで一定数の人間騙すためにこの名前にしていると思う
ちゃんと漬物って書いてあるじゃん…
18425/02/08(土)19:55:06No.1281068401そうだねx1
だいこんステーキいいよね…
18525/02/08(土)19:55:36No.1281068605そうだねx2
漬物だけにぬか喜びってか笑
18625/02/08(土)19:55:51No.1281068715+
>だいこんステーキいいよね…
でかい大根のスライスが焼かれて出てきて大根ステーキ名乗るならステーキとして分かる
18725/02/08(土)19:55:59No.1281068763+
チキンとポークですらソテーを名乗ってるのに豆腐だの漬物がステーキを名乗るのはステーキに失礼
18825/02/08(土)19:56:30No.1281068982+
岐阜ってこういう素朴な料理多いんだよ…
お土産も地味すぎる…
18925/02/08(土)19:56:36No.1281069031+
大根ステーキはステーキだな
卵とじ部分がやっぱ問題だと思う
19025/02/08(土)19:56:36No.1281069032+
こう言うのもアレだけどこう…卵で閉じてほしくなかった…
19125/02/08(土)19:57:16No.1281069274+
>>漬物焼きとかならそんな違和感はなかったとは思う
>それだと600円も出してくれる人いない
600円なら出すだろ!?
定食屋で野菜炒め定食頼んだってもっとするし
19225/02/08(土)19:57:42No.1281069433+
>でかい大根のスライスが焼かれて出てきて大根ステーキ名乗るならステーキとして分かる
美味しんぼで見たなこれ
19325/02/08(土)19:57:45No.1281069451そうだねx2
>チキンとポークですらソテーを名乗ってるのに豆腐だの漬物がステーキを名乗るのはステーキに失礼
東海地方三重代表!トンテキ行きます!
19425/02/08(土)19:57:57No.1281069528+
高山にあるのは知ってる
19525/02/08(土)19:58:39No.1281069824+
>お土産も地味すぎる…
そういや俺岐阜に住んでるけど食べ物系のお土産ってぱっと思いつかないな・・・
食べ物じゃなけりゃさるぼぼの人形とか持っていくんだけど
19625/02/08(土)19:58:43No.1281069854+
漬物も飛騨牛も
一緒よ
19725/02/08(土)19:58:44No.1281069868+
飛騨牛食える金出せないなら明宝ハムのステーキでも食ってて
19825/02/08(土)19:58:49No.1281069898+
酸っぱくなった漬物に火を通すと美味いゾ
19925/02/08(土)19:59:01No.1281069964+
見るものはあるし駅周辺の開発きちんとしとるけどなんか地味よね岐阜
20025/02/08(土)19:59:22No.1281070116+
>チキンとポークですらソテーを名乗ってるのに豆腐だの漬物がステーキを名乗るのはステーキに失礼
マグロステーキは?
20125/02/08(土)19:59:41No.1281070225そうだねx1
個人的には高山ラーメンが一番微妙
20225/02/08(土)19:59:45No.1281070262+
一本でもにんじん⋯?
20325/02/08(土)19:59:54No.1281070321+
>酸っぱくなった漬物に火を通すと美味いゾ
キムチ炒め大好き
20425/02/08(土)20:00:09No.1281070411+
>見るものはあるし駅周辺の開発きちんとしとるけどなんか地味よね岐阜
有名な観光地も多いのになんでだろうなぁ
20525/02/08(土)20:00:12No.1281070430そうだねx4
600円で肉のステーキが食えるわけねえだろうが
20625/02/08(土)20:00:30No.1281070550そうだねx1
何漬
が物
楽焼
しい
いて

!?
20725/02/08(土)20:00:53No.1281070694+
歴史ある郷土料理ならなおさらステーキなんて名前を使うんじゃねぇ
俺を騙そうとしている
20825/02/08(土)20:00:59No.1281070737そうだねx1
>何漬
>が物
>楽焼
>しい
>いて
>の
>!?
気持ちは分かる
20925/02/08(土)20:01:08No.1281070790+
>600円で肉のステーキが食えるわけねえだろうが
10数年前は物価が安くてのう…食えねえか…
21025/02/08(土)20:01:20No.1281070873+
岐阜県民だけど美濃だから飛騨のことは知らん
21125/02/08(土)20:01:32No.1281070951+
白鷺物語とか美味いんだけどどこにでもあるようなお菓子だしなぁ
たまり煎餅とか好きだけどこれもどこにでもありそうだ
21225/02/08(土)20:01:47No.1281071040+
岐阜といっても無駄に大きいから観光するには移動が面倒
21325/02/08(土)20:01:48No.1281071044そうだねx2
> 600円で肉のステーキが食えるわけねえだろうが
産地だからこんなに安いのかな?
21425/02/08(土)20:02:35No.1281071388+
俺のとこだと各務原キムチってものがあるけどこれ普通のキムチとあまり変わらん…
21525/02/08(土)20:02:56No.1281071534+
中部地方が愛知以外地味っていうか…
21625/02/08(土)20:03:01No.1281071567+
前提として白菜の漬物をうまいと思ったことないし白菜では米も食えないだろ
21725/02/08(土)20:03:05No.1281071604+
ステーキは肉だよ!は理屈ではなく感情として同調する反面
これステーキじゃないよ!は感情関係なく理屈として声を上げたくなる
21825/02/08(土)20:03:14No.1281071659+
なんとなくだけどこの鳥は魚が食べたい時に「おさかなステーキ」って名前の料理頼んで牛肉出てきたら「なんで魚が出てこないの!?」ってキレてそうな気がする
ステーキの定義とか関係なく自分が思った通りの内容じゃないからキレてるというか
21925/02/08(土)20:03:48No.1281071864+
>>お土産も地味すぎる…
>そういや俺岐阜に住んでるけど食べ物系のお土産ってぱっと思いつかないな・・・
>食べ物じゃなけりゃさるぼぼの人形とか持っていくんだけど
くるみ系柿系朴葉みそ高山ラーメン漬物各種けいちゃん五平餅鮎とかそのへんじゃないか?
22025/02/08(土)20:03:57No.1281071920+
>前提として白菜の漬物をうまいと思ったことないし白菜では米も食えないだろ
食えるだろ
少なくとも白菜のキムチ炒めで飯は普通に食えるし
22125/02/08(土)20:04:15No.1281072054+
>俺のとこだと各務原キムチってものがあるけどこれ普通のキムチとあまり変わらん…
冬ソナの舞台だった町と姉妹都市で人参がわりと生産数多かったから焼肉屋の人が作ったらしいがぶっちゃけ普通のキムチだよね…
22225/02/08(土)20:04:33No.1281072184+
ステーキって網の上で焼けば何でもいいのか
22325/02/08(土)20:04:41No.1281072241+
お土産はめんどくさいので帰るときに名駅で赤福買って帰る
22425/02/08(土)20:04:43No.1281072254+
>食えるだろ
>少なくとも白菜のキムチ炒めで飯は普通に食えるし
それはキムチの唐辛子汁がうまいだけじゃん
22525/02/08(土)20:05:06No.1281072409+
>漬物焼いて何が楽しいの!?
そうだね
22625/02/08(土)20:05:23No.1281072517+
>> 600円で肉のステーキが食えるわけねえだろうが
>産地だからこんなに安いのかな?
んなわけねーだろ!
22725/02/08(土)20:05:36No.1281072618+
>それはキムチの唐辛子汁がうまいだけじゃん
でも唐辛子汁で飯は食えないでしょ
22825/02/08(土)20:05:39No.1281072635そうだねx1
厚切りにしたタクアン焼くみたいの想像してた
22925/02/08(土)20:05:40No.1281072646+
>>見るものはあるし駅周辺の開発きちんとしとるけどなんか地味よね岐阜
>有名な観光地も多いのになんでだろうなぁ
高山や下呂と岐阜市街に関・土岐・中津川ととにかく散ってるんだよな…
23025/02/08(土)20:05:40No.1281072649+
フルーツ大福好き
23125/02/08(土)20:05:46No.1281072693+
冬の食べ物ないなりの工夫みたいな話は昔聞いたけど
23225/02/08(土)20:05:51No.1281072733+
>>それはキムチの唐辛子汁がうまいだけじゃん
>でも唐辛子汁で飯は食えないでしょ
食えるけど
23325/02/08(土)20:05:56No.1281072770+
>俺のとこだと各務原キムチってものがあるけどこれ普通のキムチとあまり変わらん…
なでしこ食べたい
23425/02/08(土)20:06:11No.1281072860+
最後のオチと思しき「ごめんランチは多分ない」はこの店に鶏ちゃんはないと思うよという意味なのかこの辺にランチなんてオシャレな形態を提供する店はないと思うよという意味なのか
俺には判断付かなかった
23525/02/08(土)20:06:13No.1281072873+
>冬ソナの舞台だった町と姉妹都市で人参がわりと生産数多かったから焼肉屋の人が作ったらしいがぶっちゃけ普通のキムチだよね…
カルビーポテトチップスの各務原キムチ味は結構喜んでもらえたけど
今も売ってるんだろうか
23625/02/08(土)20:06:19No.1281072919+
>食えるけど
白菜で飯食えないのに唐辛子汁では飯食えるのか…
23725/02/08(土)20:06:58No.1281073167+
各務原はなんかよく分からんペンギンに徐々に支配されてきてる…
23825/02/08(土)20:07:16No.1281073297+
今だと犬山城から飛騨高山の直行ルートが流行りのようだな
23925/02/08(土)20:07:19No.1281073320+
この鉄板に薄く卵で閉じて出すの名古屋ローカル文化じゃなかったんだ…
24025/02/08(土)20:07:32No.1281073411+
漬テキって呼ばれてたりするんだろうか…
24125/02/08(土)20:07:40No.1281073461+
>>でも唐辛子汁で飯は食えないでしょ
>食えるけど
...誰?この人
ねぇ!誰なの!怖いよぉ!
24225/02/08(土)20:07:50No.1281073548+
>>食えるけど
>白菜で飯食えないのに唐辛子汁では飯食えるのか…
キムチ汁なんて9割白菜汁なのにな
24325/02/08(土)20:08:16No.1281073732+
>漬テキって呼ばれてたりするんだろうか…
惜しい
正解は漬けステ
24425/02/08(土)20:08:27No.1281073806+
>厚切りにしたタクアン焼くみたいの想像してた
焼きたくあん美味そうだな…細切れにして卵でとじたり
24525/02/08(土)20:09:29No.1281074256+
>この鉄板に薄く卵で閉じて出すの名古屋ローカル文化じゃなかったんだ…
名古屋飯って大抵は東海圏のパクりだし…
24625/02/08(土)20:09:36No.1281074291+
白菜汁ならまだ唐辛子汁のがご飯食えそう
24725/02/08(土)20:09:50No.1281074397+
>この鉄板に薄く卵で閉じて出すの名古屋ローカル文化じゃなかったんだ…
名古屋も岐阜も一緒よ
三重は関西弁だからちょっと違う…
24825/02/08(土)20:10:02No.1281074478そうだねx1
定期的にポンチしたいからスレ立ててる節がある
24925/02/08(土)20:10:16No.1281074577+
ステーキは肉料理限定だと思わないがこの料理をステーキと呼ぶのもちょっと抵抗感ある
25025/02/08(土)20:10:55No.1281074867+
リボルビングステーキ
25125/02/08(土)20:11:01No.1281074913+
>名古屋も岐阜も一緒よ
名古屋と岐阜の南は同じ文化だからなぁ


fu4617144.jpg 1739008753811.jpg fu4616970.jpg