二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739002110366.jpg-(48133 B)
48133 B25/02/08(土)17:08:30No.1281010787そうだねx15 18:44頃消えます
最強は5人もいらねぇ!ってキャッチコピーの俺様系主人公が放送開始前にこの状況になるの気の毒になってきた
fu4616529.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)17:10:41No.1281011419そうだねx24
49作品目なのにゴジュウジャー名乗ってんじゃねぇ!って公式側がいじってくるの酷い
225/02/08(土)17:11:17No.1281011599+
当然のように立ってるピンクのシマシマ
325/02/08(土)17:11:46No.1281011736そうだねx4
>49作品目なのにゴジュウジャー名乗ってんじゃねぇ!って
50作記念じゃないの!?
425/02/08(土)17:12:14No.1281011889そうだねx1
なんで約2名すでに剣展開して持ってるんですかね…
525/02/08(土)17:12:24No.1281011950そうだねx5
ルパパトで2カウントの50番目の戦隊じゃないの?
625/02/08(土)17:12:52No.1281012097そうだねx1
フォローしてくれそうな介人とカグヤ様がいるから甘い
725/02/08(土)17:13:02No.1281012156+
カウントしたりしなかったりは戦隊の伝統だぞ
825/02/08(土)17:13:42No.1281012381そうだねx2
>>49作品目なのにゴジュウジャー名乗ってんじゃねぇ!って
>50作記念じゃないの!?
何作目かでやってたのに急にルパパトで2カウントして50周年で50戦隊目のゴジュウジャーしてきた
925/02/08(土)17:13:56No.1281012466そうだねx19
>ルパパトで2カウントの50番目の戦隊じゃないの?
50周年目で50番目の戦隊だけど49作品目なんだ…
1025/02/08(土)17:14:21No.1281012577+
最初のゴレンジャーが2年やってるからね…
1125/02/08(土)17:14:30No.1281012612+
ルパンレンジャーとパトレンジャーは別の戦隊だからな…
1225/02/08(土)17:14:32No.1281012623+
ゴジュウジャーアニバーサリー討論会参加者
ゴーカイレッド
ゼンカイザー
ゴジュウウルフ
仮面ライダーディケイド
仮面ライダーレジェンド
…よしギリギリ戦隊の方が多いな!
1325/02/08(土)17:14:53No.1281012748そうだねx11
>ルパパトで2カウントの50番目の戦隊じゃないの?
「50番目の戦隊」で「戦隊50周年」ではあるが作品としては「49作目」なんだ
1425/02/08(土)17:15:10No.1281012821+
ゼンカイザーの額を46に直すだけで解決
1525/02/08(土)17:15:14No.1281012840+
なんで年長者2人が剣持ってるんです…
1625/02/08(土)17:15:18No.1281012868そうだねx5
ゴーカイレッドの知り合いだから来たディケイドとその付き添いのレジェンドみたいな距離感面白過ぎる
1725/02/08(土)17:15:53No.1281013050+
来年の戦隊が微妙な扱いになるじゃん!
1825/02/08(土)17:16:22No.1281013208+
会社のいざこざ面倒くせぇなぁ!
1925/02/08(土)17:16:47No.1281013355そうだねx2
>来年の戦隊が微妙な扱いになるじゃん!
ゴジュウジャーを節目にこれからはややこしいから周年カウントでするって言ってるから…
2025/02/08(土)17:17:13No.1281013474+
東映ヒーローの絵面って感じで大好き
2125/02/08(土)17:17:16No.1281013492そうだねx5
>最初のゴレンジャーが2年やってるからね…
でもジャッカーが半年なので…
2225/02/08(土)17:17:46No.1281013626+
>ゴーカイレッドの知り合いだから来たディケイドとその付き添いのレジェンドみたいな距離感面白過ぎる
(ジオウは呼ばれてないのでいない)
2325/02/08(土)17:17:52No.1281013653そうだねx13
>東映ヒーローの絵面って感じで大好き
ディケイドのころの東映すぎる
2425/02/08(土)17:18:01No.1281013695そうだねx1
東映公式がお出しするクソコテ諸先輩好き
2525/02/08(土)17:18:19No.1281013776+
ディケイドとマーベラス相手は分が悪い
2625/02/08(土)17:18:27No.1281013811そうだねx1
ゼンカイザーはアニバーサリー戦隊らしく45って頭に堂々と書いてるのひっくり返されそうになってるのが面白過ぎる
2725/02/08(土)17:18:43No.1281013895そうだねx4
そもそも石ノ森戦隊との連続性もないから
2825/02/08(土)17:18:51No.1281013939+
全員本人ボイスだからな…
2925/02/08(土)17:18:51 ID:wETWCuJwNo.1281013942+
一匹狼ぶってるコミュ障はつらいよ
3025/02/08(土)17:19:06No.1281013997+
んじゃ来年は来年で50作品目記念!ってやるのかしら
3125/02/08(土)17:19:07No.1281014003そうだねx11
ぶっちゃけ大半の連中はめんどくさいウザ絡みみたいなもんで1番大変な立場なのは46番にされそうなカイト
3225/02/08(土)17:19:08No.1281014009+
これで本編にマーベラス出てきたらどうしよう
3325/02/08(土)17:19:16No.1281014038+
ダーマ挟まってるせいで作品数と年数カウントが合わなくてももやもやする!
3425/02/08(土)17:19:43No.1281014153そうだねx1
石ノ森抜き、ほぼ当時の戦隊の文脈で作られた、なら忍者キャプターがあるけど…
3525/02/08(土)17:19:50No.1281014178+
>ダーマ挟まってるせいで作品数と年数カウントが合わなくてももやもやする!
ゴレンジャー→ジャッカー→スパイダーマン→バトルフィーバーなんだっけ…
3625/02/08(土)17:19:56No.1281014205そうだねx3
ジャッカーとバトルフィーバーの間に立つ男!
3725/02/08(土)17:20:23No.1281014345+
なんなんすかライダーの2人は調子こいてるアニバーサリー作品がいるからちょっとシメてくるかみたいなノリでくるのは…
3825/02/08(土)17:20:24No.1281014353そうだねx1
>ゼンカイザーはアニバーサリー戦隊らしく45って頭に堂々と書いてるのひっくり返されそうになってるのが面白過ぎる
あれオマージュ元のアカレンジャーに合わせててマジで良いんだけどな…
3925/02/08(土)17:20:35No.1281014395そうだねx6
>ぶっちゃけ大半の連中はめんどくさいウザ絡みみたいなもんで1番大変な立場なのは46番にされそうなカイト
他の全員から「「「いいだろ45でも46でも」」」って言われそうでひどい
4025/02/08(土)17:21:32No.1281014651そうだねx3
世界初!45番目から46番目にカウントが変わる戦隊!
4125/02/08(土)17:21:39No.1281014688そうだねx8
>当然のように立ってるピンクのシマシマ
マゼンタ
4225/02/08(土)17:21:42No.1281014703+
>>ダーマ挟まってるせいで作品数と年数カウントが合わなくてももやもやする!
>ゴレンジャー→ジャッカー→スパイダーマン→バトルフィーバーなんだっけ…
流れはそうなんだけどどうも調べてみるとスパイダーマンとバトルフィーバーの放送時期被ってるんだよな…
4325/02/08(土)17:22:00No.1281014778+
>ダーマ挟まってるせいで作品数と年数カウントが合わなくてももやもやする!
ダーマはテレビ東京だし
バトルフィーバーJの前は超電磁とかダイモスとかだっけ
4425/02/08(土)17:22:09No.1281014819+
◆このゴージャスな金色シマシマは…!?
4525/02/08(土)17:22:20No.1281014861そうだねx6
せっかくレジェンドなんて作ったからには少しでも絡めそうな時は絡んでいかないとね
4625/02/08(土)17:22:25No.1281014895+
ドンブラザーズも電王と絡んだの最初のネット配信だけだし流石にディケイドたちはこれっきりなのかな
4725/02/08(土)17:22:33No.1281014940そうだねx3
>流れはそうなんだけどどうも調べてみるとスパイダーマンとバトルフィーバーの放送時期被ってるんだよな…
元々ゴレンジャーとジャッカーはスーパー戦隊扱いじゃなかったみたいな話も見たことある
4825/02/08(土)17:22:51No.1281015039そうだねx2
ナンバーワンだろうが何だろうが後輩に変わりはないからな…
がんばってくれ
4925/02/08(土)17:22:57No.1281015063そうだねx2
>ドンブラザーズも電王と絡んだの最初のネット配信だけだし流石にディケイドたちはこれっきりなのかな
アレもなんだったんだよ!
5025/02/08(土)17:22:58No.1281015070+
>◆このゴージャスな金色シマシマは…!?
こいつ別に周年の看板背負ってるわけでもなんでもない…
5125/02/08(土)17:23:01No.1281015084そうだねx1
>んじゃ来年は来年で50作品目記念!ってやるのかしら
むしろいいタイミングだから戦隊の数と周年合わせて整理すっか!ということらしい
5225/02/08(土)17:23:13No.1281015142+
>ドンブラザーズも電王と絡んだの最初のネット配信だけだし流石にディケイドたちはこれっきりなのかな
本編はそもそも戦隊の数が多いからライダー出して出せない戦隊でも出たら確実に色々言われるからさ…
5325/02/08(土)17:23:15No.1281015150+
>せっかくレジェンドなんて作ったからには少しでも絡めそうな時は絡んでいかないとね
キングキョウリュウレッドもvsキョウリュウやらインスペースなりで出番もらえてるからそこは嬉しいわね
5425/02/08(土)17:23:22No.1281015178+
というかジオウじゃなくてレジェンドなんだ
5525/02/08(土)17:23:26No.1281015201+
古き良きネット版のノリ
5625/02/08(土)17:23:42No.1281015285+
>元々ゴレンジャーとジャッカーはスーパー戦隊扱いじゃなかったみたいな話も見たことある
ライブマンはバトルフィーバーJから数えて10作品記念作で役者も名前知られてるのを集めてきた
5725/02/08(土)17:23:48No.1281015317そうだねx2
レジェンドは別にアニバーサリー関係ねえだろ!?
5825/02/08(土)17:23:52No.1281015334そうだねx2
ミル貝見たら長浜ロマンロボシリーズの枠だったのがバトルフィーバーになったのね
じゃあゴレンジャーとジャッカーとは本当に繋がりないシリーズなんじゃ…
5925/02/08(土)17:24:19No.1281015459+
>というかジオウじゃなくてレジェンドなんだ
レジェンドがアニバーサリーヒーロー面してることもツッコまれるみたい…
6025/02/08(土)17:25:02No.1281015659そうだねx2
>>流れはそうなんだけどどうも調べてみるとスパイダーマンとバトルフィーバーの放送時期被ってるんだよな…
>元々ゴレンジャーとジャッカーはスーパー戦隊扱いじゃなかったみたいな話も見たことある
その二作を含む区分を「超世紀全戦隊」含まない区分を「スーパー戦隊」と呼ぶ時期があった
めんどくさいからスーパー戦隊シリーズに統一された
6125/02/08(土)17:25:02No.1281015665+
ディエンドがディケイドの相方として使いにくくなったし
そこをレジェンドで埋めれるのも便利なんだろう
6225/02/08(土)17:25:22No.1281015752そうだねx4
>ミル貝見たら長浜ロマンロボシリーズの枠だったのがバトルフィーバーになったのね
>じゃあゴレンジャーとジャッカーとは本当に繋がりないシリーズなんじゃ…
合体したり変形したりするロボット玩具を売るための東映作品枠なので
6325/02/08(土)17:25:28No.1281015776+
ハリケンジャーとゴウライジャーは・・・?
6425/02/08(土)17:25:32No.1281015804+
レジェンドは別にアニバーサリー面はしてねえだろ!
ゲストキャラみたいなツラしてたのに本編にがっつり絡んだだけで!
6525/02/08(土)17:25:52No.1281015892そうだねx5
>ハリケンジャーとゴウライジャーは・・・?
タイトルになってないし…
6625/02/08(土)17:26:11No.1281016000そうだねx1
アニバーサリーの連中めんどくさいの多いな……
6725/02/08(土)17:26:25No.1281016065+
レジェンドは今後ディケイドの代わりに絡むだろうから
先輩に連れられて挨拶にきたのかな
6825/02/08(土)17:26:28No.1281016076+
ゴーオンウィングスもあるからねぇ
6925/02/08(土)17:26:29No.1281016080+
>ハリケンジャーとゴウライジャーは・・・?
ゴウライは「戦隊」と名乗ってないぞ
ゴーオンウイングスもだ
7025/02/08(土)17:26:44No.1281016170+
デンジマンでゴーグルヒーローのデザインを村上天皇が考えて
色味についてはゴレンジャーのそれを踏襲した感じ
7125/02/08(土)17:26:48No.1281016192+
>アニバーサリーの連中めんどくさいの多いな……
変にお行儀のいい後輩キャラにすると飲まれるからさ…
7225/02/08(土)17:27:04No.1281016283+
>レジェンドは別にアニバーサリー面はしてねえだろ!
>ゲストキャラみたいなツラしてたのに本編にがっつり絡んだだけで!
じゃあなんでこの場にいるんですか
ジオウ先輩いないんですよ?
7325/02/08(土)17:27:05No.1281016286そうだねx1
>アニバーサリーの連中めんどくさいの多いな……
なんやかんやでこのメンツだと介人よりカグヤ様の方が話せるタイプだったりするからな…
7425/02/08(土)17:27:17No.1281016332+
ゼンカイザーとゴーカイって絡みあったっけ
7525/02/08(土)17:27:20No.1281016350そうだねx4
>アニバーサリーの連中めんどくさいの多いな……
そんなジオウはめんどくさくないから来なかったみたいな…
7625/02/08(土)17:27:35No.1281016414そうだねx2
>レジェンドは別にアニバーサリー面はしてねえだろ!
>ゲストキャラみたいなツラしてたのに本編にがっつり絡んだだけで!
……ゴージャスが嫌ならそう言えばいい
7725/02/08(土)17:27:35No.1281016420+
>レジェンドは別にアニバーサリー面はしてねえだろ!
>ゲストキャラみたいなツラしてたのに本編にがっつり絡んだだけで!
登場ポジション的にはガッチャードの2号ライダーなの頭おかしくなる
7825/02/08(土)17:27:36No.1281016425+
>ゼンカイザーとゴーカイって絡みあったっけ
無いな
ヨホホイだ絡んだのは
7925/02/08(土)17:27:37No.1281016426+
アキバレンジャーを入れたら50作目
8025/02/08(土)17:27:47No.1281016464+
>ゼンカイザーとゴーカイって絡みあったっけ
ツーカイザーのパクリ元
8125/02/08(土)17:28:00No.1281016527+
ヨホホイの方じゃないのが不思議だよね
8225/02/08(土)17:28:03No.1281016546+
>ゼンカイザーとゴーカイって絡みあったっけ
直接的な絡みはなかったけどどっちも先輩戦隊後輩戦隊って認識が絶対あるタイプだろうし…
8325/02/08(土)17:28:07No.1281016564そうだねx2
>最強は5人もいらねぇ!ってキャッチコピー
なんかキングオージャーもこんな感じじゃなかったっけ
8425/02/08(土)17:28:26No.1281016653+
>アキバレンジャーを入れたら50作目
非公認は下がってろ!
8525/02/08(土)17:28:42No.1281016726+
>ゴウライは「戦隊」と名乗ってないぞ
>ゴーオンウイングスもだ
ダイスオーでは別戦隊扱いだったのに
8625/02/08(土)17:29:01No.1281016807+
暴次郎戦隊 ドラゴンファイヤーズ
8725/02/08(土)17:29:08No.1281016837+
ジオウはなんか現象みたいなもんだから…
8825/02/08(土)17:29:08No.1281016839+
ディケイドはその席ジオウに譲るべきなのでは
金でも桃でも
8925/02/08(土)17:29:16No.1281016875+
アアアアアアアアア
またルパンレンジャーとパトレンジャーが都合の良い扱い方されてるッチュン
9025/02/08(土)17:29:24No.1281016934そうだねx1
我が魔王きたら「ナンバー1?すごいね!俺の家臣にならない?」とか言いそうだし…
9125/02/08(土)17:29:40No.1281017006+
>>最強は5人もいらねぇ!ってキャッチコピー
>なんかキングオージャーもこんな感じじゃなかったっけ
5人揃えば無敵すぎ
9225/02/08(土)17:29:53No.1281017060+
>なんかキングオージャーもこんな感じじゃなかったっけ
5人の王様が手を組んだら無敵!みたいなやつ
9325/02/08(土)17:30:20No.1281017199+
野球戦隊東京気力ボンバーズをよろしく
9425/02/08(土)17:30:29No.1281017247+
ジオウはつまり全部平成だよね?になりかねんし…
9525/02/08(土)17:30:39No.1281017309そうだねx2
そもそもクウガが石ノ森章太郎生誕⚪︎⚪︎周年作品だったような
9625/02/08(土)17:30:40No.1281017310+
>流れはそうなんだけどどうも調べてみるとスパイダーマンとバトルフィーバーの放送時期被ってるんだよな…
東映スパイダーマンはTV東京系で新たに東映が新設した特撮枠で放送してたからジャッカーからスタッフは続投したけど放送局自体が違う
でスパイダーマン放送後東映のTV朝日のアニメ枠(ダイモスを放送してた)とテレ東系の特撮枠(スパイダーマン)を交換することになってそれぞれで始まったのがバトルフィーバーとダルタニアス
9725/02/08(土)17:31:07No.1281017433+
ゴーカイレッドの人いい声だなー
9825/02/08(土)17:31:10No.1281017443+
ジオウは場を収めようと動きしそうだし話が跳ねない
9925/02/08(土)17:31:24No.1281017514+
戦隊って色々と余計なものに振り回され過ぎじゃないか
10025/02/08(土)17:31:30No.1281017551そうだねx1
>そもそもクウガが石ノ森章太郎生誕⚪︎⚪︎周年作品だったような
戦隊の方は生誕カウントしないよね……
10125/02/08(土)17:31:31No.1281017554+
>ディケイドはその席ジオウに譲るべきなのでは
>金でも桃でも
戦隊に合わせるならレジェンドじゃなくてジオウが来るべきだから…
10225/02/08(土)17:31:33No.1281017560+
現状このメンツでどうやっても火傷しなさそうなのがディケイドマーベラスなのひどい
平成はさあ
10325/02/08(土)17:31:34No.1281017565+
>ジオウはなんか現象みたいなもんだから…
魔王は平成力が高すぎて昭和令和が薄くなるから
10425/02/08(土)17:31:42No.1281017605そうだねx1
>そもそもクウガが石ノ森章太郎生誕⚪︎⚪︎周年作品だったような
ロボコン→仮面ライダー→?で石ノ森リブート枠の予定だったんだっけ
10525/02/08(土)17:31:42No.1281017612+
>ジオウはつまり全部平成だよね?になりかねんし…
ディケイドは戦隊とコラボちょくちょくしてるけどジオウは平成ライダー内で完結してるみたいなとこあるからな…
10625/02/08(土)17:32:00No.1281017689そうだねx3
>戦隊の方は生誕カウントしないよね……
原作なのゴレンジャーとジャッカーだけだし…
10725/02/08(土)17:32:04No.1281017706+
>ジオウは場を収めようと動きしそうだし話が跳ねない
リジェンドもじゃない?
いや士には強く出れないか?
10825/02/08(土)17:32:16No.1281017772そうだねx3
ジオウはアニバ作品って感じじゃなくて歴史の語り部みたいなポジションだからな…
いや一作品が歴史の語り部感出してるの何?
10925/02/08(土)17:32:21No.1281017792+
やるか
八手三郎生誕〇〇周年!
11025/02/08(土)17:32:28No.1281017824そうだねx2
>>ジオウはつまり全部平成だよね?になりかねんし…
>ディケイドは戦隊とコラボちょくちょくしてるけどジオウは平成ライダー内で完結してるみたいなとこあるからな…
完結というか浸食というか…
11125/02/08(土)17:32:32No.1281017843+
>戦隊って色々と余計なものに振り回され過ぎじゃないか
変なコラボ面だとライダーよりは少ないイメージはある
……釣りバカ日誌とコラボしたやつも戦隊にはいたが
11225/02/08(土)17:32:38No.1281017874+
討論会に武器を持ち込むんじゃねえ
11325/02/08(土)17:32:43No.1281017899+
剣を抜くな年長者2人
11425/02/08(土)17:32:54No.1281017954そうだねx5
安易な荒れネタになりそうな要素をまず公式が積極的にイジる姿勢嫌いじゃない
11525/02/08(土)17:33:10No.1281018032+
戦隊側
https://youtube.com/shorts/E8Dy4pnYRMQ?si=4wUOTtekMMmcpCF9
ライダー側
https://youtube.com/shorts/oHeznutj7f8?si=XnHLS-5NpoqEWRfe
11625/02/08(土)17:33:21No.1281018084+
ゴレンジャーとジャッカー放送してた枠は銀河からのメッセージとか放送した後あばれはっちゃくの枠になったんだな
11725/02/08(土)17:33:33No.1281018143+
>仮面ライダーレジェンド
なんでジオウじゃないの
11825/02/08(土)17:34:00No.1281018263そうだねx2
拳バシィ!してちょっとシメてくっかするもやしはなんなの…めんどくさい部活のOBの…
11925/02/08(土)17:34:00No.1281018265そうだねx1
>安易な荒れネタになりそうな要素をまず公式が積極的にイジる姿勢嫌いじゃない
ゼンカイジャー46番問題とかは公式が触れないと剣2号問題みたいな感じで延々とオタクが揉めるようなとこあるもんな…
12025/02/08(土)17:34:02No.1281018279+
ジオウは平成が終わるから総括すっか!って勝手に1特撮シリーズがやったのがたまたま平成20作目だっただけだから
だけ?
12125/02/08(土)17:34:34No.1281018436+
>>仮面ライダーレジェンド
>なんでジオウじゃないの
アニバーサリーじゃないから
12225/02/08(土)17:34:44No.1281018491+
リバイスは番組外のコンテンツになると急にライダー50周年記念みたいな企画ばっか出てくるんだよな
12325/02/08(土)17:34:49No.1281018514+
>>仮面ライダーレジェンド
>なんでジオウじゃないの
真面目に返すと折角Youtube用キャラとしてレジェンドを用意したから活用したいってのとキャストの問題じゃない?
12425/02/08(土)17:34:52No.1281018530そうだねx6
>ジオウは場を収めようと動きしそうだし話が跳ねない
ソウゴくん周囲の異常者指数が高くなると落ち着くからね…
12525/02/08(土)17:35:07No.1281018591+
何でディケイドしれっといんの…?
12625/02/08(土)17:35:21No.1281018658+
>何でディケイドしれっといんの…?
先輩の知り合い
12725/02/08(土)17:35:23No.1281018670+
放送中に令和になるのがちょうど平成ライダー20作品目なの奇跡だよな…
12825/02/08(土)17:35:31No.1281018703そうだねx2
>ライダー側
>https://youtube.com/shorts/oHeznutj7f8?si=XnHLS-5NpoqEWRfe
カグヤ様よく見たから指先とか挙動不審になってる…
12925/02/08(土)17:35:41No.1281018756+
>ゴレンジャーとジャッカー放送してた枠は銀河からのメッセージとか放送した後あばれはっちゃくの枠になったんだな
ジャッカーのあと透明ドリちゃんだっけ
割と見た顔いるし
13025/02/08(土)17:35:51No.1281018807+
>何でディケイドしれっといんの…?
なんかナンバー1を名乗るアニバーサリー作品の新人が調子こいてそうだから…
13125/02/08(土)17:35:59No.1281018836+
>剣を抜くな年長者2人
困った事に抜かない理由があんまりないな…
13225/02/08(土)17:36:03No.1281018867+
ここから肝心の令和10周年までにアニバ要素あるキャラまた一人ぐらい増えてそう
13325/02/08(土)17:36:21No.1281018953+
>何でディケイドしれっといんの…?
シンケンパープル
13425/02/08(土)17:36:33No.1281019010+
これからの客演はレジェンドに譲るんだな……って思ってたら普通に並んで来た
13525/02/08(土)17:36:40No.1281019037そうだねx1
>>ドンブラザーズも電王と絡んだの最初のネット配信だけだし流石にディケイドたちはこれっきりなのかな
>アレもなんだったんだよ!
なんか最近の東映特撮はネットでネタにされそうな部分を
早めに公式で消化する風潮がある
13625/02/08(土)17:36:41No.1281019043そうだねx2
ナンバーワンは5人もいらねえ
あっ前年の皆さんに言ったわけじゃないっス…
13725/02/08(土)17:36:56No.1281019119+
>ジオウは平成が終わるから総括すっか!って勝手に1特撮シリーズがやったのがたまたま平成20作目だっただけだから
>だけ?
平成が終わる話が平成ライダー20周年より先なわけないだろ!
13825/02/08(土)17:37:27No.1281019293+
レジェンドはフィギュア王のインタビュー的に
今後出る度ベルトや連動アイテムが普通に変わってそうなのがおいしいかもしれん
13925/02/08(土)17:37:39No.1281019351+
あ、テガソードさまに力をくれて石になったロボットがメンバーのゼンカイザーさん!
14025/02/08(土)17:37:48No.1281019387そうだねx1
ソウゴと介人はちょっとだけ戦記で絡んだけど
相性いい方だと思う
14125/02/08(土)17:37:52No.1281019412+
ジオウはウォッチで全部平成にしちまうから…
14225/02/08(土)17:38:09No.1281019487そうだねx1
>あ、テガソードさまに力をくれて石になったロボットがメンバーのゼンカイザーさん!
(ガオーンの話かな…?)
14325/02/08(土)17:38:28No.1281019588+
>平成が終わる話が平成ライダー20周年より先なわけないだろ!
ライダーゴチソウに変えると見せかけてライダーリングで変身するようになる?
14425/02/08(土)17:38:31No.1281019609+
昭和以前の人背負わなきゃ
14525/02/08(土)17:38:55No.1281019729+
レジェンドはガッチャードだけのキャラじゃなくてこれからもいろいろ出してくらしいことは言ってたが一向に気配がない
14625/02/08(土)17:39:09No.1281019803+
何が嫌かって先輩を殴り倒してきた実績持ちが割とノリノリなところ
14725/02/08(土)17:39:16No.1281019845+
なに!?スー(ピー)戦隊が今年で50周年!?(導入)
14825/02/08(土)17:39:19No.1281019860+
逃げ足ナンバーワンの先輩は本編終わっても警察から逃げてるから超えるのは大変そうだな…
14925/02/08(土)17:39:26No.1281019889+
マーベラスが1番乗り気じゃなくない...?
15025/02/08(土)17:39:28No.1281019908+
>ソウゴと介人はちょっとだけ戦記で絡んだけど
>相性いい方だと思う
似たもの同士な感じはある
15125/02/08(土)17:39:32No.1281019931そうだねx2
>昭和以前の人背負わなきゃ
(生身で昭和代表で座る加古川)
15225/02/08(土)17:39:44No.1281019995+
作中的には我が王は学生生活忙しくて作品外的には奥野くんが役者忙しいのはある…
15325/02/08(土)17:39:48No.1281020012+
>レジェンドはガッチャードだけのキャラじゃなくてこれからもいろいろ出してくらしいことは言ってたが一向に気配がない
アウトサイダーズの枠がそうなりそう感はある
15425/02/08(土)17:40:14No.1281020153そうだねx1
>マーベラスが1番乗り気じゃなくない...?
得なさそうだし…
15525/02/08(土)17:40:33No.1281020248そうだねx4
>>昭和以前の人背負わなきゃ
>(生身で昭和代表で座る加古川)
平成生まれのくせに!
15625/02/08(土)17:41:14No.1281020417+
そもそも介人が46番になることに危惧してるのが発端みたいだし…
15725/02/08(土)17:41:14No.1281020421+
>何が嫌かって先輩を殴り倒してきた実績持ちが割とノリノリなところ
おのれ!キングオージャー!雉野を殴り倒すだなんて!
15825/02/08(土)17:41:55No.1281020612+
海賊にアニバーサリーとか関係なさそうだし・・・
15925/02/08(土)17:42:35No.1281020809+
>>何が嫌かって先輩を殴り倒してきた実績持ちが割とノリノリなところ
>おのれ!キングオージャー!雉野を殴り倒すだなんて!
あっこれ拾うんですね
16025/02/08(土)17:42:35No.1281020817+
ドンブラとマジレンは本人が石になってんやぞ
16125/02/08(土)17:43:07No.1281020982+
あれ?ゴジュウジャーって今月から始まるの?
2週は特番か何か挟んで3月の頭にスタートだと思ってたんだけど
16225/02/08(土)17:43:11No.1281021004そうだねx4
戦隊35作目
戦隊45(46?)作目
戦隊50作目
平成ライダー10作目
ガッチャードのキャラ
16325/02/08(土)17:43:17No.1281021041+
自分は無茶苦茶やっといてカグヤ様が「ナンバーワンオブナンバーワン…!」とか言い出したらノータッチのもやしでダメだった
16425/02/08(土)17:44:21No.1281021344そうだねx2
一応5年前のゼンカイジャーの頃から「今年で作品数カウントは最後!次は周年でアニバーサリーする!」って宣言してたから有言実行ではあるんだよな-
16525/02/08(土)17:44:23No.1281021351+
痛さはー強さ!
16625/02/08(土)17:44:58No.1281021526+
>自分は無茶苦茶やっといてカグヤ様が「ナンバーワンオブナンバーワン…!」とか言い出したらノータッチのもやしでダメだった
もやしは割と突っ込み側の人間だから周りが変なことするとなんで…?ってなるよ
16725/02/08(土)17:44:59No.1281021534+
>ドンブラとマジレンは本人が石になってんやぞ
でもマジキングのなかで壺に入ってるし…
16825/02/08(土)17:45:28No.1281021695+
ニンニンって40作目なのあんまアピールしないよな
16925/02/08(土)17:46:25No.1281021994+
2月22日でニンニンの日!
17025/02/08(土)17:46:42No.1281022084+
まずなんで5の倍数で祝ってるんだ戦隊
17125/02/08(土)17:47:19No.1281022261そうだねx1
>ガッチャードのキャラ
一応ディケイドの子分みたいなものだから…
ガッチャードにはディケイド影も形もないけど
17225/02/08(土)17:47:30No.1281022307+
>まずなんで5の倍数で祝ってるんだ戦隊
初代の名前を言ってみろ
17325/02/08(土)17:47:54No.1281022419+
>ニンニンって40作目なのあんまアピールしないよな
40作目はジュウオウだよ!
17425/02/08(土)17:47:58No.1281022442+
5人がデフォだからですかね
17525/02/08(土)17:48:12No.1281022515+
>ニンニンって40作目なのあんまアピールしないよな
レジェンド客演とか豪華だったよね
…ジライヤが聖徳太子ロボ付きで来るのは予想外すぎたけど
17625/02/08(土)17:48:14No.1281022533+
ドンブラの立ち位置がよく分からなくなる
17725/02/08(土)17:48:25No.1281022588+
>ガッチャードにはディケイド影も形もないけど
映画でドレッドの侵略から現代護れたのはディケイドのおかげだし…
17825/02/08(土)17:48:27No.1281022595+
>>まずなんで5の倍数で祝ってるんだ戦隊
>初代の名前を言ってみろ
アカレンジャー!
17925/02/08(土)17:48:34No.1281022621+
>>まずなんで5の倍数で祝ってるんだ戦隊
>初代の名前を言ってみろ
バトルフィーバーJ!
18025/02/08(土)17:48:49No.1281022698+
つまりゴジュウジャーVSジュウオウジャーはある
18125/02/08(土)17:48:57No.1281022746+
>ニンニンって40作目なのあんまアピールしないよな
40作じゃなくて40周年
ニンジャレッドとハリケンレッドとアカレンジャー出た話が一応アニバーサリー記念回
18225/02/08(土)17:49:17No.1281022852そうだねx1
>ドンブラの立ち位置がよく分からなくなる
単に売上回復のためにいろいろ新しいこと試そうって一貫で前年のアイテムと互換性持たせたってだけだし…
18325/02/08(土)17:49:17No.1281022861+
一応レジェンドに変身できるドンブラがいないな!?
18425/02/08(土)17:49:18No.1281022863+
>ドンブラの立ち位置がよく分からなくなる
なんとなくギアシステム引き継いでみただけの暴太郎戦隊
18525/02/08(土)17:49:39No.1281022961+
平成粒子を直吸いしてない真面目な二人を混ぜるな
18625/02/08(土)17:49:43No.1281022989そうだねx7
>一応レジェンドに変身できるドンブラがいないな!?
わりと空気だろその要素!
18725/02/08(土)17:49:56No.1281023043+
>ドンブラの立ち位置がよく分からなくなる
ゼンカイザーの後番組以上でも以下でもない
マスター結局何なのか全然わからなかったし
18825/02/08(土)17:49:57No.1281023054そうだねx1
>一応レジェンドに変身できるドンブラがいないな!?
前年のシステム部分的に引き継いだだけだしなあ…
18925/02/08(土)17:50:18No.1281023147+
東映はもっとレジェンド活かしてあげて
19025/02/08(土)17:50:23No.1281023180+
コイツら集まって何と戦うんだよ
19125/02/08(土)17:50:26No.1281023193+
>わりと空気だろその要素!
唐突に変身するニンジャブラック!
19225/02/08(土)17:50:47No.1281023290+
討論会の動画ではドンブラのマスターについて触れられるんだろうか
趣旨とズレるから無いかな?
19325/02/08(土)17:50:55No.1281023317そうだねx2
>作中的には我が王は学生生活忙しくて作品外的には奥野くんが役者忙しいのはある…
良いことだ…
19425/02/08(土)17:50:56No.1281023321そうだねx1
ドンブラは何もかもよくわからんままだぞ
19525/02/08(土)17:50:58No.1281023334+
レジェンドに変身できるようにしただけで記念作でもねえドンブラ呼んでたらキリがないんだ
そもそも戦隊の記念作じゃなくてライダーの記念作の連中が2人も出張ってきてるのがおかしいんだ
19625/02/08(土)17:51:04No.1281023353+
右はジオウも呼んでやれよ
19725/02/08(土)17:51:13No.1281023404+
>一応レジェンドに変身できるドンブラがいないな!?
全員に喧嘩売るからだめ
19825/02/08(土)17:51:16No.1281023420そうだねx2
カウント方式の変更2回くらいやったしわ寄せが45番に襲いかかってくる
19925/02/08(土)17:51:35No.1281023505+
これ2年やるとかない?
流行語だし5050
20025/02/08(土)17:51:41No.1281023535+
なんかギア使わなくても普通に人気出たから使わなくていいか…ヨシ!
20125/02/08(土)17:52:04No.1281023629+
51番目からはもうずれないようにするのかな
20225/02/08(土)17:52:07No.1281023637+
ドンブラはCG戦士で1年やるのは無理だろうし歴代スーツ使えるアバターチェンジ要素入れとくか…したら思いの外CG戦士がなんとかなった!だからな…
20325/02/08(土)17:52:14No.1281023667+
なんかノリでアニバっぽい空気出してるアニバでもなんでもない変な戦隊としか言いようがないだろドンブラ
あのノリ当分続けるのかと思ったらキングオ以降特にそんなこともないし…
20425/02/08(土)17:52:17No.1281023686そうだねx1
>ドンブラは何もかもよくわからんままだぞ
今も宇宙の彼方ではキラーとキラーキラーがゲロビ吐いてんのかな…
20525/02/08(土)17:52:20No.1281023702そうだねx2
>コイツら集まって何と戦うんだよ
次回作の新しくて戦隊らしくておもちゃが売れそうなネタ
20625/02/08(土)17:52:48No.1281023843+
お前たちの戦隊って醜くないか?
20725/02/08(土)17:52:57No.1281023880+
周年じゃなくてもレジェンド使ってたウルトラを見習って…
20825/02/08(土)17:53:39No.1281024083+
>周年じゃなくてもレジェンド使ってたウルトラを見習って…
実際それが元ネタだよなと思う
20925/02/08(土)17:53:40No.1281024089+
>周年じゃなくてもレジェンド使ってたウルトラを見習って…
EXILEは独自に戦隊作りそう
21025/02/08(土)17:53:41No.1281024092+
10何年か前の周年連中はなんでこんなガラ悪いんだ
21125/02/08(土)17:53:54No.1281024151そうだねx1
>>>49作品目なのにゴジュウジャー名乗ってんじゃねぇ!って
>>50作記念じゃないの!?
>何作目かでやってたのに急にルパパトで2カウントして50周年で50戦隊目のゴジュウジャーしてきた
今までゴレンとジャッカーの関係で周年と作品数ずれていたからな
21225/02/08(土)17:53:55No.1281024154そうだねx3
アキバレンジャーとかまたやらないかな…
21325/02/08(土)17:54:48No.1281024423+
つまりよぉ
ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
21425/02/08(土)17:55:17No.1281024561+
>アキバレンジャーとかまたやらないかな…
マイルド版アキバレンジャーみたいなことをゼンカイジャーでやっちゃったからね…
21525/02/08(土)17:55:29No.1281024613+
ドンブラはアルターやら歴代チェンジやら消えるまではいかないけどそんなにメインに来なかったなってギミック多いからな…
21625/02/08(土)17:55:54No.1281024746+
>つまりよぉ
>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
ライダーロボ出たらマジで欲しい
21725/02/08(土)17:55:57No.1281024760+
>アキバレンジャーとかまたやらないかな…
ただまああの方向の擦り方は二回目なかなか厳しいのはわかる
なんならアキバの二期すらきつかった
21825/02/08(土)17:56:21No.1281024877+
>なんかノリでアニバっぽい空気出してるアニバでもなんでもない変な戦隊としか言いようがないだろドンブラ
>あのノリ当分続けるのかと思ったらキングオ以降特にそんなこともないし…
キングオもブンブンも特にアニバーサリー作品ではないのに過去作客演してレジェンドアイテムが作中に登場してはいる
21925/02/08(土)17:56:46No.1281025003+
ユニバーサル企画ライダーロボ出たらまたビュンディー強くなるからな
22025/02/08(土)17:57:12No.1281025136+
>>つまりよぉ
>>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
>ライダーロボ出たらマジで欲しい
…やるか!春映画復活!
22125/02/08(土)17:57:29No.1281025200そうだねx2
センタイギア続投はともかく敵怪人全員歴代戦隊オマージュなのに特にアニバ作品でもないの頭がおかしくなる
22225/02/08(土)17:57:31No.1281025204+
属性被ってる過去戦隊が客演するのはキョウリュウ映画辺り?から定番化した感じある
22325/02/08(土)17:57:37No.1281025231+
>>つまりよぉ
>>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
>ライダーロボ出たらマジで欲しい
究極の歴史改変ビーム!
22425/02/08(土)17:57:50No.1281025285+
周年と作品数がイコールじゃないからめちゃくちゃになるってことか
22525/02/08(土)17:58:16No.1281025410+
>センタイギア続投はともかく敵怪人全員歴代戦隊オマージュなのに特にアニバ作品でもないの頭がおかしくなる
なんなら次回作モチーフまで出す…
22625/02/08(土)17:58:17No.1281025419+
中の人もカグヤ様はアニバーサリーなのか…?ってなっててダメだった
22725/02/08(土)17:58:26No.1281025455+
>>わりと空気だろその要素!
>唐突に変身するニンジャブラック!
この回全部手に入れづらいアイテム使ってた気がする
22825/02/08(土)17:58:28No.1281025469+
>>つまりよぉ
>>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
>ライダーロボ出たらマジで欲しい
ゴジラ!エヴァ!ウルトラマン!合体だ!
22925/02/08(土)17:59:17No.1281025710+
予告動画見た時てっきりゴーカイじゃなくてドンブラが来るのかと
23025/02/08(土)17:59:24No.1281025733+
ビュンディー!究極の歴史改変ビームだ!
23125/02/08(土)17:59:56No.1281025902+
予告無くドンブラザーズが乱入してきたら笑い転げると思う
23225/02/08(土)18:00:01No.1281025926+
>>一応レジェンドに変身できるドンブラがいないな!?
>全員に喧嘩売るからだめ
いや…そもそも仕事優先してこない気がする
23325/02/08(土)18:00:27No.1281026061+
>予告無くドンブラザーズが乱入してきたら笑い転げると思う
(神輿)
23425/02/08(土)18:00:31No.1281026093+
>>アキバレンジャーとかまたやらないかな…
>ただまああの方向の擦り方は二回目なかなか厳しいのはわかる
>なんならアキバの二期すらきつかった
ただアキバ痛のオチって続編作られて初めてギャグとして成立するタイプで
あそこで終わりだとだいぶ趣味の悪い終わり方になってるからTTFCのミニ番組的な感じでもいいから惨が欲しい
23525/02/08(土)18:01:17No.1281026324+
というかディケイド死んだ後に出てくるのはじめて?
23625/02/08(土)18:01:24No.1281026368+
まぁ最強名乗るなら先輩が圧かけてくるのも無理ないか…
>仮面ライダーディケイド
>仮面ライダーレジェンド
こいつ等、なんなんだ!?
23725/02/08(土)18:01:26No.1281026378+
>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
究極の歴史改変ビームだ!
23825/02/08(土)18:01:32No.1281026410そうだねx2
>というかディケイド死んだ後に出てくるのはじめて?
見たほうがいいですよ
ガッチャード夏映画は
23925/02/08(土)18:01:38No.1281026442+
>予告動画見た時てっきりゴーカイじゃなくてドンブラが来るのかと
まぁタロウが殴り込んでくる可能性はある
24025/02/08(土)18:02:04No.1281026562そうだねx3
ゼンカイのときもだけどルパパトのカウント方式で調整してくるのジワジワくる
24125/02/08(土)18:02:35No.1281026725+
ガッチャード的にはもやし死亡前のお話らしいけどまあいいだろう…
24225/02/08(土)18:02:38No.1281026741そうだねx2
喋ってるソウゴくんを聞きたかったのはちょっとある
24325/02/08(土)18:02:58No.1281026840+
別に先輩とか云々無いゼンカイ
悪ぶってるけど別に悪意のないゴーカイ
むしろリスペクトなレジェンド
ディケイ
24425/02/08(土)18:02:58No.1281026844+
ズラした方が都合はいいと思うんだよね
仮面ライダーの周年記念と毎回被っちゃってたし
24525/02/08(土)18:03:43No.1281027064+
ディケイドが死んでるとか気にしてるやついるの!?
24625/02/08(土)18:03:44No.1281027070+
お前らの歴史凸凹してないか?おじさん「お前らの歴史凸凹してないか?」
24725/02/08(土)18:03:45No.1281027072+
>>>つまりよぉ
>>>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
>>ライダーロボ出たらマジで欲しい
>ゴジラ!エヴァ!ウルトラマン!合体だ!
ガンダム君も追加で来れるようになったぞ!
24825/02/08(土)18:04:07No.1281027171+
ジオウってド直球に強すぎるし本人も真面目だからクロスオーバー適正無いんだな
24925/02/08(土)18:04:18No.1281027226そうだねx2
>>というかディケイド死んだ後に出てくるのはじめて?
>見たほうがいいですよ
>ガッチャード夏映画は
え、出てたの?
25025/02/08(土)18:04:32No.1281027303そうだねx1
ディケイドに生とか死とか無意味な話だろ
25125/02/08(土)18:04:43No.1281027356+
>>>>つまりよぉ
>>>>ユニバーサルロボ規格のディケイドとレジェンドが出るんだろ?
>>>ライダーロボ出たらマジで欲しい
>>ゴジラ!エヴァ!ウルトラマン!合体だ!
>ガンダム君も追加で来れるようになったぞ!
なんかキモくね?
25225/02/08(土)18:04:52No.1281027405+
公式非公認で映画にも出た番外で数字は一応合うはずなんだ
25325/02/08(土)18:05:06No.1281027477+
>お前らの歴史凸凹してないか?おじさん「令和も凸凹してないか?」
25425/02/08(土)18:05:12No.1281027522+
>公式非公認で映画にも出た番外で数字は一応合うはずなんだ
ああそうか
アキバレンジャー足したら50だわ
25525/02/08(土)18:05:13No.1281027530+
>ジオウってド直球に強すぎるし本人も真面目だからクロスオーバー適正無いんだな
あと露悪的なだけで案外先輩立てるタイプだしね士とマーベラス
25625/02/08(土)18:05:33No.1281027658+
>え、出てたの?
ちょろっと...いや結構?ガッツリでもないけどちゃんと登場してた
25725/02/08(土)18:05:46No.1281027723+
作品数で数えるとアキバレンジャー2つにならないか?
25825/02/08(土)18:06:27No.1281027941+
友達同士ならともかくジオウはこういう場だと意見まとめてる側になりそう
25925/02/08(土)18:07:04No.1281028137+
我が魔王自身は歴代ライダーについてはニワカだからな…
26025/02/08(土)18:07:08No.1281028163+
>ディケイドが死んでるとか気にしてるやついるの!?
死んだとこから生き返るとこは見たいよねとはなるが…いいシーンだったり絵面面白かったりするから…
26125/02/08(土)18:07:33No.1281028308+
士は元々2009年の別世界で戦うライダーたちと共闘してたから先輩後輩って概念抜きでみんな仮面ライダー仲間として扱ってるイメージ
26225/02/08(土)18:07:35No.1281028320+
ライダーは10作品単位で平成令和で分かれるのが楽でいいな
26325/02/08(土)18:07:42No.1281028364+
>作品数で数えるとアキバレンジャー2つにならないか?
続編は別カウントでいいのかな…?
26425/02/08(土)18:08:19No.1281028554そうだねx1
そもそもソウゴくん的にはえっディケイドって平成ライダー10作目なの?くらいの認識でその辺うるさいのたぶんウォズだろ
26525/02/08(土)18:08:37No.1281028661+
>死んだとこから生き返るとこは見たいよねとはなるが…いいシーンだったり絵面面白かったりするから…
前に死んだ時も
「ディケイドに自分の世界なんてないけど?だから歴史修復してもディケイドは蘇らないよ?」
って言われてたが
それまで巡った世界の住人達がディケイドのこと思い出したら復活したしな…
26625/02/08(土)18:09:01No.1281028811+
>そもそもソウゴくん的にはえっディケイドって平成ライダー10作目なの?くらいの認識でその辺うるさいのたぶんウォズだろ
それを言い出すとディケイドだってその辺うるさいの鳴滝のはずなんだ
26725/02/08(土)18:09:04No.1281028831+
すごい力があるだけで歴代先輩達がどんな歴史歩んできたとか知らないからなソウゴくん
作品の仕組み的に仕方ないけど
26825/02/08(土)18:09:14No.1281028899+
45って書いてあるセンタイギアとヨンジュウゴバーン!って鳴るギアトリンガーが悪い
26925/02/08(土)18:09:53No.1281029104+
>すごい力があるだけで歴代先輩達がどんな歴史歩んできたとか知らないからなソウゴくん
>作品の仕組み的に仕方ないけど
ディケイドはえらそうな新人だったが
ジオウはみんなの弟分だったな
27025/02/08(土)18:10:13No.1281029227+
ジオウの小説版でウォズが「なぜかはわからないが平成ライダーの中でも特にめちゃくちゃなことをしていたようだ…」みたいな言及してて笑ったディケイド
27125/02/08(土)18:10:28No.1281029307+
なんでディケイド
オーマジオウの方が強いんじゃないのか
27225/02/08(土)18:10:45No.1281029406+
「1番の原因ルパンレンジャーとパトレンジャーじゃね?」って結論になりそう
27325/02/08(土)18:10:52No.1281029445そうだねx1
>なんでディケイド
>オーマジオウの方が強いんじゃないのか
強さの問題とかじゃないから…
27425/02/08(土)18:10:59No.1281029476+
作品カウントするならスーパー戦隊最強バトルを1作品にしちゃえばいいんだ
27525/02/08(土)18:11:03No.1281029493+
アレは46番目のスーパー戦隊!みたいな事言われながらマスクアップになったら笑ってしまう
27625/02/08(土)18:11:16No.1281029568+
>ジオウの小説版でウォズが「なぜかはわからないが平成ライダーの中でも特にめちゃくちゃなことをしていたようだ…」みたいな言及してて笑ったディケイド
歴史書を辿ると…この後ディケイドは
「この世界の秦の姿」を明らかにして鳴滝に追い詰められたそうだが
この後の展開と全く違うな…なんだこの記述は?
27725/02/08(土)18:11:28No.1281029621+
ジオディケのオチでウォズがまた会うことになるだろう…って独白してる部分無視されすぎだと思うんだ
27825/02/08(土)18:11:53No.1281029771+
しょうがない
スパイダーマンを戦隊にするか…
27925/02/08(土)18:11:55No.1281029779+
「クロスオーバー展開の第一人者面ででかい顔してる奴」を連れてきたよ!
28025/02/08(土)18:12:09No.1281029845+
ドライバーが違うから通常のディケイドは普通に生きてるんだろうさ
28125/02/08(土)18:12:16No.1281029897そうだねx1
>「1番の原因ルパンレンジャーとパトレンジャーじゃね?」って結論になりそう
そこはむしろ調整役頑張ってる方だから初期のズレのほうがどうしようもない感じ
28225/02/08(土)18:12:53No.1281030145そうだねx1
>ジオディケのオチでウォズがまた会うことになるだろう…って独白してる部分無視されすぎだと思うんだ
セールス自体は悪くなかったのに序章で止まってる真もいるようなシリーズに期待をしてはいけない
28325/02/08(土)18:12:53No.1281030146+
まあジオディケのもやしかっこよくない退場だもんな…いつもならすぐ生き返るんだけど
28425/02/08(土)18:13:03No.1281030203+
>「クロスオーバー展開の第一人者面ででかい顔してる奴」を連れてきたよ!
エクストリームガンダムの奴遅いな…みんな待ってるのに
28525/02/08(土)18:13:19No.1281030279+
戦隊に含まれたい男!スパイダーマ!
28625/02/08(土)18:13:30No.1281030355そうだねx1
>そこはむしろ調整役頑張ってる方だから初期のズレのほうがどうしようもない感じ
ゴレンジャースタートにするかバトルフィーバースタートにするかは
10〜15周年のあたりでかなり行ったり来たりしてた印象ある
28725/02/08(土)18:13:39No.1281030417+
>「1番の原因ルパンレンジャーとパトレンジャーじゃね?」って結論になりそう
(ナンバリングを圭ちゃんに譲ろうとする魁利)
28825/02/08(土)18:13:58No.1281030535+
>戦隊に含まれたい男!スパイダーマ!
おいおいスパイディにもメガゾード出すのかよ!日本人はなんでもパワーレンジャーにしちゃうのか?w
28925/02/08(土)18:14:06No.1281030582+
ガッチャードに客演した時にディケイドは時系列を話し合い設定詰めたって言ってたから
この後ネオドライバー手に入れて死ぬんだろう
29025/02/08(土)18:14:15No.1281030645そうだねx1
ディケイドの後でどのジャンルもクロスオーバーするのに雑に平行世界の概念入れるようになったのが本当に嫌
29125/02/08(土)18:14:15No.1281030647+
もう戦隊とスーパー戦隊と作品数と年数それぞれアニバーサリーやればいいんじゃないか
最近はどうせ5年ごとにやるんだし
29225/02/08(土)18:14:16No.1281030653+
>戦隊に含まれたい男!スパイダーマ!
レオパルドンモチーフなキャラは来そうな気がするんだけどどうかな
29325/02/08(土)18:14:16No.1281030657+
介人とカグヤ様のまとめ力に場が委ねられてない?大丈夫?
29425/02/08(土)18:14:59No.1281030905+
>>そこはむしろ調整役頑張ってる方だから初期のズレのほうがどうしようもない感じ
>ゴレンジャースタートにするかバトルフィーバースタートにするかは
>10〜15周年のあたりでかなり行ったり来たりしてた印象ある
全く浸透しなかったやつ
fu4616795.jpg
29525/02/08(土)18:15:01No.1281030910+
レジェンドはむしろ真面目すぎる
29625/02/08(土)18:15:09No.1281030959+
>この後ネオドライバー手に入れて死ぬんだろう
詰めた設定を台無しにする…それが仮面ライダーだろ!
29725/02/08(土)18:15:51No.1281031190そうだねx1
>全く浸透しなかったやつ
>fu4616795.jpg
でもこの年に出た超世紀戦隊大全集は大人向けムックとしてすごい出来いいぞ!
29825/02/08(土)18:16:23No.1281031360+
>全く浸透しなかったやつ
>fu4616795.jpg
オタク情報誌各紙も乗ってこなくて
「公式が言ってるだけ」状態になった
29925/02/08(土)18:16:44No.1281031472+
名称の話するとファンが言い出して(その前に平成ゴジラとか平成ウルトラマンがあったから)
公式がなし崩し的に取り入れた平成ライダーが変わってるんだよな
30025/02/08(土)18:17:10No.1281031608+
ダイレンは戦隊15作品記念!って銘打って始まったのに途中でゴレンジャッカーまた組み込むから
やっぱりきみ17作品目ってことにするねって言われる形になったのがだいぶかわいそう
30125/02/08(土)18:17:55No.1281031865+
>名称の話するとファンが言い出して(その前に平成ゴジラとか平成ウルトラマンがあったから)
>公式がなし崩し的に取り入れた平成ライダーが変わってるんだよな
がっつり間が空いてたってのもでかいよな
まあ昭和ライダーの方に平成に足突っ込んでるのがいるけど
30225/02/08(土)18:18:10No.1281031951+
呼んだら来れるのが悪いみたいなところはある
30325/02/08(土)18:18:12No.1281031963+
>名称の話するとファンが言い出して(その前に平成ゴジラとか平成ウルトラマンがあったから)
>公式がなし崩し的に取り入れた平成ライダーが変わってるんだよな
それが最終的に年号を私物化しているとまで言われるんだからな…
30425/02/08(土)18:18:14No.1281031974+
>でもこの年に出た超世紀戦隊大全集は大人向けムックとしてすごい出来いいぞ!
テレマガもてれびくんみたいに昔のムックどんどん電子書籍化して欲しい…セールス的に難しそうな雰囲気もあるけど
30525/02/08(土)18:18:22No.1281032018+
というかTTFCで白倉がぶっちゃけトークするやつでズレててめんどくせえな…そうだ50番目戦隊と50周年丁度合わせられるこのタイミングに整理するしかねえ!
って話してる
30625/02/08(土)18:18:50No.1281032164+
フラッシュマンの辺りでゴレンジャーから10年って括りで色んなヒーロー集めた総集編ビデオ出てた記憶がうっすらある
30725/02/08(土)18:18:52No.1281032172+
昔はテレビランドってのもあったよね
30825/02/08(土)18:18:53No.1281032179+
>がっつり間が空いてたってのもでかいよな
>まあ昭和ライダーの方に平成に足突っ込んでるのがいるけど
ブラック「お前たちのいつまでも死人に執着する思いがこの事態を引き起こしてしまった!」
ブラックRX「平成ライダー!許すまじ!」
30925/02/08(土)18:18:54No.1281032182+
RX真ZOJが昭和ライダー…?
31025/02/08(土)18:19:00No.1281032215+
>45って書いてあるセンタイギアとヨンジュウゴバーン!って鳴るギアトリンガーが悪い
ルパパトは同一世界で観測したから同じ番号なのも違和感はないはずなんだが…
31125/02/08(土)18:19:02No.1281032223+
令和ライダーもあと数作品で10周年だしな
31225/02/08(土)18:19:19No.1281032310そうだねx1
>というかTTFCで白倉がぶっちゃけトークするやつでズレててめんどくせえな…そうだ50番目戦隊と50周年丁度合わせられるこのタイミングに整理するしかねえ!
>って話してる
55周年でも絶対なんかしらやるだろうからな…
31325/02/08(土)18:19:33No.1281032400+
>おいおいスパイディにもメガゾード出すのかよ!日本人はなんでもパワーレンジャーにしちゃうのか?w
そのメガゾードもどきが他ならぬメガゾードのオリジンであることを知った時の
>外国人ニュービー
の反応が見たい
31425/02/08(土)18:19:54No.1281032518+
>昔はテレビランドってのもあったよね
付録とか特集の組み方一番好きだったから真っ先にしんで悲しかった
31525/02/08(土)18:20:26No.1281032668そうだねx1
レジェンドとディケイドが混ざってんの面白すぎない?
31625/02/08(土)18:21:10No.1281032920+
なんで仮面ライダーいるんだよ
31725/02/08(土)18:21:20No.1281032973+
>テレマガもてれびくんみたいに昔のムックどんどん電子書籍化して欲しい…セールス的に難しそうな雰囲気もあるけど
https://bookwalker.jp/deec3369b9-fd95-40e7-9fd0-85371f474ee2/
むしろ物理でも復刻してるからかなり頑張ってない?
31825/02/08(土)18:21:20No.1281032979+
>>おいおいスパイディにもメガゾード出すのかよ!日本人はなんでもパワーレンジャーにしちゃうのか?w
>そのメガゾードもどきが他ならぬメガゾードのオリジンであることを知った時の
>>外国人ニュービー
> の反応が見たい
動画サイトのコメント欄で上の迂闊なコメントしたニュービーに対して
古参ギークくん達が囲んで
「パワレンのメガゾードの元になったスーパー戦隊のロボはこのレオパルドンが元になったんだぞ?若者よ」
と言って聞かせてた
31925/02/08(土)18:21:24No.1281033001+
やっぱ相方いる方がいいなディケイド
32025/02/08(土)18:21:45No.1281033117+
ターボでバトルフィーバーから10周年やって区切りよかったからか
そこと次のファイブマンの年にやたらムックとか総集編ビデオとか出始めた記憶ある
32125/02/08(土)18:21:50No.1281033138+
>なんで仮面ライダーいるんだよ
オールスターと聞いて呼んでないのに来た
32225/02/08(土)18:22:06No.1281033218+
>「パワレンのメガゾードの元になったスーパー戦隊のロボはこのレオパルドンが元になったんだぞ?若者よ」
これは日本人も似たことやる
32325/02/08(土)18:22:09No.1281033241+
まずこの手の企画で現行組が来ないことに特に違和感がないのがディケイド以降のノリに毒され過ぎている
32425/02/08(土)18:22:12No.1281033262+
>やっぱ相方いる方がいいなディケイド
奴のことは忘れろ
32525/02/08(土)18:22:58No.1281033528+
>まずこの手の企画で現行組が来ないことに特に違和感がないのがディケイド以降のノリに毒され過ぎている
こいつら来たら「そういう世界か」で説明終わるからな
32625/02/08(土)18:23:02No.1281033547+
>まずこの手の企画で現行組が来ないことに特に違和感がないのがディケイド以降のノリに毒され過ぎている
ウマショーは今それどころじゃないから…
32725/02/08(土)18:23:13No.1281033594+
ゴウライジャーとかは別カウントしなくていいの…?ってなる
32825/02/08(土)18:23:33No.1281033708+
>>まずこの手の企画で現行組が来ないことに特に違和感がないのがディケイド以降のノリに毒され過ぎている
>ウマショーは今それどころじゃないから…
なんで戦隊の企画にウマショーが来なきゃならないんだ
せめてブンレッドだろ
32925/02/08(土)18:23:42No.1281033749+
>ゴウライジャーとかは別カウントしなくていいの…?ってなる
ただの追加戦士だぜ?
33025/02/08(土)18:23:45No.1281033769+
>ゴウライジャーとかは別カウントしなくていいの…?ってなる
シュリケンジャーに至ってはチームですらないからややこしいぞ
33125/02/08(土)18:23:51No.1281033802そうだねx1
>>やっぱ相方いる方がいいなディケイド
>奴のことは忘れろ
ユウスケの事忘れてないぜ!
33225/02/08(土)18:23:53No.1281033812+
>ゴウライジャーとかは別カウントしなくていいの…?ってなる
それ言ったらゴーオンウイングスとかも
33325/02/08(土)18:24:21No.1281033958+
>>>やっぱ相方いる方がいいなディケイド
>>奴のことは忘れろ
>ユウスケの事忘れてないぜ!
ああそれならよし
33425/02/08(土)18:24:30No.1281034013+
>昔はテレビランドってのもあったよね
新興の雑誌ってイメージだったからてれびくんの方が後だったのにびっくりした
33525/02/08(土)18:25:30No.1281034385そうだねx1
>レジェンドとディケイドが混ざってんの面白すぎない?
「レジェンドの正体は門矢士なんだろ!?」とも言われてたが
別人だった結果より面白い結果になってしまった
33625/02/08(土)18:25:30No.1281034387+
ウマショーはシリアスすぎて本編終わらせてからじゃねぇと…
33725/02/08(土)18:25:49No.1281034491+
パトレンジャーとゴウライジャーやゴーオンウイングスの違い
タイトルに名前がある
33825/02/08(土)18:26:06No.1281034587+
>新興の雑誌ってイメージだったからてれびくんの方が後だったのにびっくりした
小学館は学年誌でウルトラマン展開してた歴史が長い
33925/02/08(土)18:26:33No.1281034727+
アニバーサリー繋がりの会だからな今回は
レジェンドは何なんだお前
34025/02/08(土)18:26:41No.1281034768+
>むしろ物理でも復刻してるからかなり頑張ってない?
いつの間に…さすがにウルトラしか出てないのか
34125/02/08(土)18:26:44No.1281034788そうだねx3
>何でディケイドしれっといんの…?
口を慎め
侍戦隊シンケンジャーの登場人物だぞ
34225/02/08(土)18:26:54No.1281034831+
>なんで仮面ライダーいるんだよ
ゴレンジャー始まったの仮面ライダーのキー局の腸捻転解消で
新しくヒーローものはじめたいテレ朝側の事象の産物な所あるから
34325/02/08(土)18:27:22No.1281034971+
>>何でディケイドしれっといんの…?
>口を慎め
>侍戦隊シンケンジャーの登場人物だぞ
その論法だとレジェンドが先輩の知り合いの知り合いみたいになっちゃうだろ!
34425/02/08(土)18:27:22No.1281034973+
動物戦隊ゴーバスターズ…
34525/02/08(土)18:27:46No.1281035105+
>>何でディケイドしれっといんの…?
>口を慎め
>侍戦隊シンケンジャーの登場人物だぞ
うn…
>レジェンドは何なんだお前
34625/02/08(土)18:27:47No.1281035108+
使い勝手が良すぎだろこのピンク…
34725/02/08(土)18:27:50No.1281035134+
平成仮面ライダーの記念の一区切りで出たんだったなそういやディケイド
34825/02/08(土)18:27:58No.1281035167+
>>>やっぱ相方いる方がいいなディケイド
>>奴のことは忘れろ
>ユウスケの事忘れてないぜ!
痛みは一瞬だ
34925/02/08(土)18:28:36No.1281035390+
>レジェンドは何なんだお前
なんかディケイドに声かけられたから
35025/02/08(土)18:28:41No.1281035423+
だってカグヤ様がディケイドに来いって誘われて断れないだろ
35125/02/08(土)18:28:58No.1281035541そうだねx1
全戦隊壊滅(15作ぶり2回目)
35225/02/08(土)18:29:29No.1281035709+
次回作にもなんか出てきたゼンカイザーのインパクトに勝てるんだろうか
35325/02/08(土)18:30:34No.1281036051+
>次回作にもなんか出てきたゼンカイザーのインパクトに勝てるんだろうか
ゴジュウウルフも次回作に出ればいい
35425/02/08(土)18:30:58No.1281036193+
>ゴジュウウルフも次回作に出ればいい
ゴジュウウルフ?知らん
俺はゴジュウイチウルフだ
35525/02/08(土)18:31:03No.1281036225+
ゴーオンドンブラと考えると作品の成立を過去戦隊に頼る率最近高いなぁと感じる
35625/02/08(土)18:31:39No.1281036410+
ゴーオンじゃなかったゼンカイジャーだ
35725/02/08(土)18:32:06No.1281036563+
世代交代とかじゃなくて普通に居続けるんだディケイド
35825/02/08(土)18:32:07No.1281036572+
そういやゴーカイジャーの配信も最終回迎えたし丁度いい繋がりなのか
35925/02/08(土)18:32:57No.1281036865+
>>やっぱ地球人代表いる方がいいなゴーカイジャー
>奴のことは忘れろ
36025/02/08(土)18:33:09No.1281036915そうだねx1
とりあえず出してるだけでそんなに頼ってはいない気がする
もっとメビウスやジオウ並みに頼った作劇してくれ
36125/02/08(土)18:33:09No.1281036919+
過去作モチーフの敵くらいの要素のボウケンみたいな感じがいいな50作目
36225/02/08(土)18:34:11No.1281037292+
戦隊はライダーウルトラより過去作多すぎて迂闊に拾うと大変っていうか…
36325/02/08(土)18:34:23No.1281037365+
>>>やっぱ地球人代表いる方がいいなゴーカイジャー
>>奴のことは忘れろ
なんでオールスターものの追加戦士両方とも問題起こして帰ってこれなくなってんだろうな…
36425/02/08(土)18:34:23No.1281037366+
>世代交代とかじゃなくて普通に居続けるんだディケイド
あの傍若無人と一応先輩を立てる義理堅さはちょっと作劇的に便利すぎる
36525/02/08(土)18:34:25No.1281037372+
ゴウライジャーとかはカウントしなくていいんですか?
36625/02/08(土)18:35:06No.1281037580+
当たり前みたいにディケイドが居るのは笑う
36725/02/08(土)18:35:13No.1281037643+
>とりあえず出してるだけでそんなに頼ってはいない気がする
>もっとメビウスやジオウ並みに頼った作劇してくれ
ゴーカイは頼り具合のバランス本当に良かったなと配信で再視聴して思った
36825/02/08(土)18:35:46No.1281037807そうだねx3
>ゴウライジャーとかはカウントしなくていいんですか?
スレ読んでからレスしろや!
36925/02/08(土)18:36:52No.1281038234+
何!?ゴジュウジャーが50作目だと!?
ならば俺たちも50作目だ!
37025/02/08(土)18:37:04No.1281038304+
>ゴーオンドンブラと考えると作品の成立を過去戦隊に頼る率最近高いなぁと感じる
ドンブラは頼るっていうかなぁ!?
なんかよくわからんが一応回収してる程度だし…
37125/02/08(土)18:37:21No.1281038418そうだねx1
ジオウ先輩外に絡んでくる印象がないんだよな…
37225/02/08(土)18:41:38No.1281039934+
ソウゴはこの中に入ると常識人寄りになりそう
37325/02/08(土)18:41:44No.1281039963+
ジオウは平成のお話はここでおしまいって感じの区切りだからディケイドみたいに後輩に絡まない気はする
後輩をライドウォッチにはする


fu4616795.jpg 1739002110366.jpg fu4616529.jpg