二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738992015569.jpg-(52983 B)
52983 B25/02/08(土)14:20:15No.1280961345そうだねx23 16:02頃消えます
全「」に告ぐんぬ
冬場といえど水分補給は欠かすべきではないんぬ
特に今は乾燥が酷いから身体でなんとなく感じている以上に水分は減っているんぬ
さもなくば5分前のぬのようにカチカチのうんちで肛門が引き裂かれて泣くことになるんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)14:21:11No.1280961604そうだねx3
そういう時は薬局で浣腸買っておいでマジで
225/02/08(土)14:21:29No.1280961690そうだねx1
なお鮮血がパンツをちょっと染めたんぬ
おしりに丸めたトイレットペーパーを挟むのをおすすめするんぬ
325/02/08(土)14:21:35No.1280961723そうだねx8
むしろ冬の方が水分不足しがちみたいね
夏みたいに喉が乾かないし汗出なくて自覚しづらいから
425/02/08(土)14:21:53No.1280961817そうだねx4
ったねぇな…
525/02/08(土)14:22:26No.1280961960+
加湿器気になってるけど最悪なくても生きていけるものではあるし躊躇してる
625/02/08(土)14:23:31No.1280962239+
最弱のウォシュレットで飛び上がるほど痛いからな切れ痔
725/02/08(土)14:25:10No.1280962672+
毎日お酒飲んで下痢出してるからVICTORYなんぬ
825/02/08(土)14:25:19No.1280962712+
>加湿器気になってるけど最悪なくても生きていけるものではあるし躊躇してる
エアコン等の室温全体を上げる暖房してるのなら必須
そうでないなら体調によりかな
ちょっとした質問程度なら答えるぜ
925/02/08(土)14:26:38No.1280963038そうだねx1
>おしりに丸めたトイレットペーパーを挟むのをおすすめするんぬ
トイペは意外とゴワゴワで固いんぬ
もう少し柔らかいのにしとけんぬ
1025/02/08(土)14:34:06No.1280964980+
運動でもして喉が渇く状態にするのが理想なんぬなちょっとシコって来るんぬ
1125/02/08(土)14:34:41No.1280965102そうだねx4
白湯だ白湯を飲め
水分も取れるし温まるし
1225/02/08(土)14:35:56No.1280965449+
>なお鮮血がパンツをちょっと染めたんぬ
>おしりに丸めたトイレットペーパーを挟むのをおすすめするんぬ
お大事に…トイレでだけど下血経験はある経験から言うと貧血だけは気をつけて…
1325/02/08(土)14:38:51No.1280966196+
冬場はすぐおしっこ行きたくなるから水分控えたほうが良いかなと思ったけどジュース飲みまくることにするんぬ
1425/02/08(土)14:42:01No.1280967016そうだねx4
それはそれで糖分やカフェインに気を付けるんぬ…
1525/02/08(土)14:43:07No.1280967310+
ノンカフェインのお茶類本当に助かるんぬ
あったか麦茶や黒豆茶にたんぽぽコーヒー最高なんぬ
1625/02/08(土)14:45:21No.1280967868+
酸化マグネシウムをおすすめするんぬ
水と一緒に取るとうんこがやわらかくなるんぬ
1725/02/08(土)14:45:47No.1280967977+
石が出来やすい俺はほうじ茶のみまくるマンになる
1825/02/08(土)14:46:21No.1280968099+
わしはコーン茶を愛飲しておる
1925/02/08(土)14:46:50No.1280968212+
大腸切ってから喉乾くようになったんぬ
2025/02/08(土)14:47:10No.1280968307+
痔ろうは「」の嗜み
2125/02/08(土)14:47:28No.1280968386そうだねx1
冬も意識して水分摂らないといけないんぬなー
2225/02/08(土)14:48:49No.1280968731そうだねx1
冬場はよく喉乾くんぬ…
2325/02/08(土)14:49:35No.1280968902+
カフェインレスでお通じも良くなるルイボスティー飲むんぬ
2425/02/08(土)14:55:16No.1280970337+
食事のときのお茶と味噌汁とおやつタイムのコーヒーで特に不自由した記憶ないんぬなぁ
便秘も十年以上覚えがないんぬ
2525/02/08(土)15:01:13No.1280971856+
いいかい学生さんぬ
トイレにボラギノール軟膏をな
ボラギノール軟膏をいつでも使えるように常備しておくんぬ
それが人間偉すぎず貧乏すぎもしないちょうどいい排便ライフってなもんぬ
2625/02/08(土)15:03:09No.1280972348+
ボラギノール塗ってるけど切れ痔が全然治らないんぬ
うんこするたびに便器が真っ赤になってポタポタ血が垂れる音がするんぬうううう
2725/02/08(土)15:04:13No.1280972636+
座薬の方も入れとくんぬ
2825/02/08(土)15:04:27No.1280972690+
それはさっさと病院行くんぬ
2925/02/08(土)15:05:03No.1280972839+
>それはさっさと病院行くんぬ
行ったけど痔ですねで終わったんぬ
便器に座って屁をこくだけで出血するんぬ
3025/02/08(土)15:05:41No.1280973002+
なんかボーッとしてIQ3くらいになってたけど
ポカリ一気飲みしたら途端に回復したんぬ
3125/02/08(土)15:08:07No.1280973699そうだねx1
回復能力が追いついてないんぬな
うんちは傷口にデバフかけるから丁寧に拭き取ることをこころがけるんぬ
でもやりすぎもよくないんぬなあ
3225/02/08(土)15:10:42No.1280974485+
ケツを労るのにはウォシュレットという話と水の噴射はアナルを炒めると聞いてどっちが正解か分からないんぬ
3325/02/08(土)15:11:03No.1280974586+
肛門裂けたらうんこのたびに傷口が開くんだからそりゃ血はでるんぬ
でも硬いうんこをしなけりゃ徐々に治っていくから気長に待つんぬ
3425/02/08(土)15:11:47No.1280974797+
もしかしてしばらくゼリー生活してたらウンコダメージなくて回復も早いんぬ!?
3525/02/08(土)15:11:51No.1280974816+
加湿すると漫画の表紙とかくるんくるんするんぬ
3625/02/08(土)15:13:02No.1280975151+
>肛門裂けたらうんこのたびに傷口が開くんだからそりゃ血はでるんぬ
>でも硬いうんこをしなけりゃ徐々に治っていくから気長に待つんぬ
つまり肛門裂けたら治るまでうんこ我慢すればいいんぬ?
3725/02/08(土)15:13:18No.1280975227+
>ケツを労るのにはウォシュレットという話と水の噴射はアナルを炒めると聞いてどっちが正解か分からないんぬ
どっちも正解なんぬ
紙で拭くより刺激が少なくできるけど噴射が強すぎればアナル炒めるんぬ
3825/02/08(土)15:14:03No.1280975461+
>>肛門裂けたらうんこのたびに傷口が開くんだからそりゃ血はでるんぬ
>>でも硬いうんこをしなけりゃ徐々に治っていくから気長に待つんぬ
>つまり肛門裂けたら治るまでうんこ我慢すればいいんぬ?
(水分が吸いつくされてカチカチの凶器になるうんこ)
3925/02/08(土)15:14:11No.1280975497そうだねx1
みんな水分とらないから結石にもなりやすいぜ
お水飲もう!
4025/02/08(土)15:14:20No.1280975549+
フライドアナル!
4125/02/08(土)15:14:48No.1280975708+
ソリッドうんこかリキッドうんこか…
4225/02/08(土)15:16:52No.1280976339+
LOSE…
4325/02/08(土)15:18:26No.1280976801+
喉の乾燥であっ水分いるんぬと体が伝えてくれるのでなんとかなってるはずなんぬ
4425/02/08(土)15:19:06No.1280977003+
老いると内臓を冷やすのはよくないんぬ
お水飲みまくると冷え冷えなんぬー
4525/02/08(土)15:19:18No.1280977070+
カチカチうんこは水分だけじゃないんじゃないかぬ…
4625/02/08(土)15:19:41No.1280977174+
ボラギノールじゃなくて単なるワセリン塗るのもいいんぬよ
ちゃんと拭き取った上でワセリンコートすれば次のうんちはワセリンコートが多少受けてくれるんぬ
4725/02/08(土)15:20:04No.1280977299+
自社ビルのトイレットペーパーがカチカチですぐ切れる福利厚生はどうなってるんだ!
4825/02/08(土)15:24:06No.1280978526+
別にカチカチのうんこしたくないだけなら入り口の方の口からじゃなくて出入り口の方のお尻の穴に水補給した方が早くないんぬ?
4925/02/08(土)15:24:25No.1280978625+
筋トレ中2リットルぐらい水分とったけど口の中カラッカラになったんぬ
5025/02/08(土)15:24:54No.1280978776+
>人工肛門は「」の嗜み
5125/02/08(土)15:26:17No.1280979179+
こないだ初めて浣腸買ったんぬが想像以上にお安くてびびったんぬ
5225/02/08(土)15:27:06No.1280979460+
まあ冬だからって水分取らないと本当に脱水症状起きちゃうからな
5325/02/08(土)15:31:15No.1280980835そうだねx1
食後にお茶を飲む習慣をつけるんぬ
体も温まっていい感じなんぬ
5425/02/08(土)15:32:03No.1280981116+
ビデ使って尻から水入れたら?
5525/02/08(土)15:34:11No.1280981817+
>あったか麦茶や黒豆茶にたんぽぽコーヒー最高なんぬ
ノンカフェインはいいけどよ
たんぽぽは利尿作用があるハーブだぜ
コーヒー同様飲むならおしっこに気をつけるんぬな
5625/02/08(土)15:35:10No.1280982174+
ぬは下痢or細いうんちしかでなくなって数年たつんぬ
5725/02/08(土)15:40:38No.1280984013そうだねx4
>ぬは下痢or細いうんちしかでなくなって数年たつんぬ
それは内視鏡検査した方が良いやつなんぬ
5825/02/08(土)15:45:06No.1280985414+
ぬは冬場は喉を壊しがちでそのせいで水分補給が捗るんぬ
悲しい対応方法なんぬ
5925/02/08(土)15:46:30No.1280985942+
蓋つきタンブラー買うと捗るんぬ
6025/02/08(土)15:52:15No.1280987904+
はーお白湯がうめえんぬ
6125/02/08(土)15:55:53No.1280989165+
加湿器じゃ足らんぬと思ってタオルに水いっぱい含ませてハンガーにかけておいたら朝起きた時床ビショビショになってたんぬ
LOSE
6225/02/08(土)15:59:25No.1280990302+
朝起きて水一滴もとらず家出たらすげぇ具合悪くなった


1738992015569.jpg