二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738978847596.jpg-(1238891 B)
1238891 B25/02/08(土)10:40:47No.1280899674+ 12:36頃消えます
マスケット銃全盛期って140~150cmとか思ったより長いのが使われてるんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)10:42:52No.1280900151そうだねx4
イメージ通りの長さだろそれ
225/02/08(土)10:44:56No.1280900621そうだねx46
きがるにいってくれるなあ
325/02/08(土)10:45:54No.1280900855+
銃身は長ければ長いほど当たりやすくなるぞ
425/02/08(土)10:46:47No.1280901074+
この構造で150cmの銃作れって言われるだけじゃ…
525/02/08(土)10:47:04No.1280901139そうだねx1
銃剣付けて運用する前提だとある程度の長さはメリットにもなる
625/02/08(土)10:47:10No.1280901166そうだねx8
>この構造で150cmの銃作れって言われるだけじゃ…
使い手が10代の女の子だから無理です
725/02/08(土)10:48:41No.1280901510+
銃を改造するより女をクビにしたほうが圧倒的に早い安い強い
825/02/08(土)10:48:58No.1280901568+
>>この構造で150cmの銃作れって言われるだけじゃ…
>使い手が10代の女の子だから無理です
末期戦なの?
925/02/08(土)10:49:01No.1280901587そうだねx3
螺旋状の溝切れる技術力あるの?
1025/02/08(土)10:49:49No.1280901788そうだねx2
>螺旋状の溝切れる技術力あるの?
昔同じものを作らせた知り合いの鍛冶屋が頑張ってくれました
1125/02/08(土)10:49:54No.1280901806+
ライフリングってどれくらいの技量があったら作れるんだろ
1225/02/08(土)10:50:10No.1280901865そうだねx27
理論はわかっててもライフリングなんてそうホイホイ彫れるもんじゃないだろ
1325/02/08(土)10:50:38No.1280901985そうだねx2
>末期戦なの?
スレ画のこけしちゃんが食い詰めた若い女の子を引き取った部隊なので女の子しかいません
1425/02/08(土)10:50:49No.1280902042そうだねx28
よく考えてライフリングって量産品大変すぎない?
1525/02/08(土)10:50:50No.1280902047+
ライフリングとミニエー弾で結局装填に手間取ることになるが
1625/02/08(土)10:50:53No.1280902059そうだねx15
ちょっとしたと言う割にガッツリ加工したな…
1725/02/08(土)10:51:22No.1280902168+
最初のライフリングは溝を掘るんじゃなくてらせん状の棒に巻き付けるようにして銃身作ってたからコストや手間を考えなかったらある程度の技術があれば作れるはず
無煙火薬なら銃身にそんなに圧力かからないしな
1825/02/08(土)10:51:32No.1280902203そうだねx7
銃はミニエーさんが悪魔の発明してからが本番
1925/02/08(土)10:51:49No.1280902276そうだねx7
>>螺旋状の溝切れる技術力あるの?
>昔同じものを作らせた知り合いの鍛冶屋が頑張ってくれました
仮にできても軍単位の装備作るのすげえキツそう…
2025/02/08(土)10:51:56No.1280902300+
>>螺旋状の溝切れる技術力あるの?
>昔同じものを作らせた知り合いの鍛冶屋が頑張ってくれました
鍛冶屋のなろう話だったのか…
2125/02/08(土)10:52:27No.1280902435+
>銃剣付けて運用する前提だとある程度の長さはメリットにもなる
銃剣って槍と同じ運用だもんな…
2225/02/08(土)10:52:54No.1280902524+
足がつかないように私的なコネ使ってる上鍛冶師が手作業でやってるから当然必要数には全く足りてないし制度もカス
2325/02/08(土)10:53:24No.1280902645+
ライフリング掘ったのは実戦までに2丁くらいしか用意できなかったはず
2425/02/08(土)10:53:45No.1280902727そうだねx15
>>末期戦なの?
>スレ画のこけしちゃんが食い詰めた若い女の子を引き取った部隊なので女の子しかいません
そんな部隊戦わせるなよ…
2525/02/08(土)10:54:37No.1280902926+
スレ画の女の子の実家が大貴族なので頑張って用意してくれた
最初の出撃は当然間に合わなかった
2625/02/08(土)10:55:40No.1280903175そうだねx10
>そんな部隊戦わせるなよ…
じゃあ飢えて死ぬか娼婦になるしかない…
2725/02/08(土)10:56:44No.1280903444+
失った領土を取り戻すためずっと戦争し続けてストリートチルドレンだの増えまくってるクソ帝国だから…
2825/02/08(土)10:56:49No.1280903464+
ライフリングが一番難易度高いな…
2925/02/08(土)10:57:51No.1280903707そうだねx8
>そんな部隊戦わせるなよ…
戦わせるつもりはなかったんだ
男性原理のフランスみたいな世界でセーフティーネットにもかかれない貧困女子を救うことが目的のお飾り部隊だから
国を滅茶苦茶にしてもそのメチャクチャな国に君臨しようとする糸目おばさんの陰謀で戦わされた
3025/02/08(土)10:57:52No.1280903708そうだねx3
そんな部隊が後方支援でもなくガチガチの前線張るのかなりの猫の国なのでは
3125/02/08(土)10:57:52No.1280903712+
理屈は知ってても最適な形状の再現がね…
3225/02/08(土)10:58:11No.1280903803+
>そんな部隊戦わせるなよ…
こいつらを戦場に引っ張り出した黒幕もこいつら自身も国防のことなんてはなっから頭にないからしょうがない
3325/02/08(土)10:58:32No.1280903870+
工業再現したなろうは大変なので…
ちゃんとやると知識と手間がどういうものかを…
モロずっぽぬけの作者だ
3425/02/08(土)10:58:33No.1280903879+
騎馬に乗ってマスケット撃って当たるのか?
3525/02/08(土)10:59:38No.1280904135そうだねx1
当たるまで撃つんだよ
3625/02/08(土)10:59:47No.1280904169+
>騎馬に乗ってマスケット撃って当たるのか?
マスケット騎馬やマスケットピストル兵は結構いたぞ!馬の速度で突っ込んでいって一発撃ったらまた急いで下がればええ
3725/02/08(土)10:59:56No.1280904205+
騎兵の仕事はサーベル突撃だから…
3825/02/08(土)11:00:21No.1280904313+
>騎馬に乗ってマスケット撃って当たるのか?
相手に銃口を密着させて撃てという言葉がある程度には当たる
3925/02/08(土)11:00:22No.1280904323+
>ライフリングとミニエー弾で結局装填に手間取ることになるが
fu4615228.jpg
ライフリングの装填の手間を解消したのがミニエー弾だよ
4025/02/08(土)11:00:25No.1280904330そうだねx5
>>そんな部隊戦わせるなよ…
>じゃあ飢えて死ぬか娼婦になるしかない…
殺人ビーダマンを撃たせるって手もある
4125/02/08(土)11:00:43No.1280904403そうだねx3
>>騎馬に乗ってマスケット撃って当たるのか?
>相手に銃口を密着させて撃てという言葉がある程度には当たる
それって…
4225/02/08(土)11:02:06No.1280904746そうだねx9
>そんな部隊が後方支援でもなくガチガチの前線張るのかなりの猫の国なのでは
はい
4325/02/08(土)11:02:08No.1280904756+
馬上で再装填もできないから一発撃ったら投げたり棍棒にしてたらしいよ
4425/02/08(土)11:02:23No.1280904807+
現王朝引きずり落として自分の家がトップになりてえ~
だから猫の国なのはそう
4525/02/08(土)11:02:35No.1280904863+
最初から棍棒で戦えば?
4625/02/08(土)11:02:38No.1280904873+
「馬で機関銃運んで設置して戦えばいいじゃん」ってやったのが日露戦争の日本軍
ロシアの騎兵との練度と体格の差があるから苦肉の策でやったけどこれで騎兵の時代は終わった
4725/02/08(土)11:03:26No.1280905057+
>最初から棍棒で戦えば?
棍棒で戦う前にワンチャン当たれば楽できるだろ?
4825/02/08(土)11:05:04No.1280905466そうだねx2
実際相当猫の国じゃなかったかこの作品
4925/02/08(土)11:06:01No.1280905731そうだねx3
>「馬で機関銃運んで設置して戦えばいいじゃん」ってやったのが日露戦争の日本軍
>ロシアの騎兵との練度と体格の差があるから苦肉の策でやったけどこれで騎兵の時代は終わった
機関銃持ってたのはロシア軍だろう
203高地であんな苦労したんだから
5025/02/08(土)11:06:06No.1280905756+
途中までしか読んでないけど
隣接国に自国売って良い身分で迎えられてぇ~みたいな貴族沸いて
国家崩壊に近い状態になってた気がする
5125/02/08(土)11:06:33No.1280905875そうだねx4
まず領土狭まりまくってんのに領土回復しようと年中戦ってる猫の帝国があってそんなだから食い詰め少年は軍に行くしかないけど軍はまだマシで少女は奉公という名の実質奴隷か娼婦しか選択肢がない
それあんまりじゃね?と思ったスレ画の女の子が女子戦列歩兵を組織するが貧困女子救済自体が目的なので戦場に出すつもりはなかった
でも最近きな臭いから訓練だけはちゃんとやっておこうと主人公(スレ画の男)が配属された
結局トイレの芳香剤みたいな香水のおばさんの陰謀せいで実戦に出ることになった
どうがんばっても男女の体格差のせいで装填がもたつくから小さい銃の方が使いやすくてマシ!となって低下した射程を補うためにスレ画
ちなみに遮蔽物に隠れながら撃つのがメインで戦列は組まない
5225/02/08(土)11:07:55No.1280906193+
スレ画のオチが熟練の職人達に作らせるから予算なくて試作2丁作って終わり
話が進んで国家予算使えるようになっても新型大砲作るのが優先で結局装備更新せずに原作終了したからな
5325/02/08(土)11:08:11No.1280906258そうだねx2
捕虜になってレイプ!レイプ!レイプ!はあるのかい?
5425/02/08(土)11:08:54No.1280906427+
ない
5525/02/08(土)11:10:16No.1280906769+
>捕虜になってレイプ!レイプ!レイプ!はあるのかい?
可能性は示唆されたけど誰もレイプされず普通に割と戦死者出るから安心していいよ
5625/02/08(土)11:10:31No.1280906831+
>スレ画のオチが熟練の職人達に作らせるから予算なくて試作2丁作って終わり
>話が進んで国家予算使えるようになっても新型大砲作るのが優先で結局装備更新せずに原作終了したからな
何がしたかったんだ…
5725/02/08(土)11:11:16No.1280907016そうだねx15
>何がしたかったんだ…
生存
5825/02/08(土)11:11:24No.1280907049+
結局想定以上に数が揃えられなかったのでごく少数を狙撃の上手いやつに使わせました
だしなこれ
5925/02/08(土)11:12:02No.1280907232+
もともと猫の国でどう生き残るかって話だしこれ…
6025/02/08(土)11:13:23No.1280907555そうだねx5
>>「馬で機関銃運んで設置して戦えばいいじゃん」ってやったのが日露戦争の日本軍
>>ロシアの騎兵との練度と体格の差があるから苦肉の策でやったけどこれで騎兵の時代は終わった
>機関銃持ってたのはロシア軍だろう
>203高地であんな苦労したんだから
それマジで言ってる?
日本もロシアも両方持ってるよ…
練度に勝るコサック騎兵に対して機関銃バラして運んで勝ったのが日本騎兵の父秋山好古だよ…
なんで知ったかするかな…
6125/02/08(土)11:14:20No.1280907791+
猫の国猫の周辺情勢なのにライフル普及させたらやがて他の派閥や他国にもバレて地獄絵図になるし…
6225/02/08(土)11:14:35No.1280907857+
ライフル銃より大砲の方が役に立つならライフルに固執する必要なんてないし…
6325/02/08(土)11:15:15No.1280908009+
銃身を20インチにしようぜ
6425/02/08(土)11:15:27No.1280908064+
BF1の騎兵いいよね…
6525/02/08(土)11:15:32No.1280908088+
ライフリングってただ螺旋にするだけだと思ってるの多すぎ
あとどんな工程で螺旋掘るか調べてないだろ
6625/02/08(土)11:15:36No.1280908108そうだねx5
この漫画ベテランが作画してるからか読みやすいよね
6725/02/08(土)11:15:48No.1280908160+
>螺旋状の溝切れる技術力あるの?
簡易であればライフリング自体はそこまで難易度高くない
旋盤あればかなり楽
そもそも火縄銃とかの時点でネジの螺旋切れてるからね
工数が多いから手間はかかるけど
6825/02/08(土)11:15:56No.1280908193+
>>>そんな部隊戦わせるなよ…
>>じゃあ飢えて死ぬか娼婦になるしかない…
>殺人ビーダマンを撃たせるって手もある
ガラスが足りずビー玉が作れません!
6925/02/08(土)11:17:46No.1280908611+
前装式ライフルは装填硬いしミスもあるから正直…
7025/02/08(土)11:17:51No.1280908631そうだねx3
>あとどんな工程で螺旋掘るか調べてないだろ
汚い花子の漫画がたまに貼られるから
「」は知ってそう
7125/02/08(土)11:18:01No.1280908673+
手工業のねじ切りの手順については悪い花子の漫画が詳しい
7225/02/08(土)11:18:11No.1280908731+
>ライフリングってただ螺旋にするだけだと思ってるの多すぎ
>あとどんな工程で螺旋掘るか調べてないだろ
タップ加工!!
7325/02/08(土)11:18:32No.1280908813そうだねx5
大佐殿マジでびっくりするほどちんまい
かわいい
7425/02/08(土)11:18:54No.1280908886+
>螺旋状の溝切れる技術力あるの?
工作機械がまともなの無いし
作ってくれるようなところも全然ないし精度もあんまりだよ
しかも鹵獲される恐れや軍の武器横流しするアホもいるから少しだけ生産した感じじゃなかったかな?
7525/02/08(土)11:18:56No.1280908888+
工業力が問われすぎる
7625/02/08(土)11:19:02No.1280908911+
鉄パイプの内側をドリル的なもので螺旋ねじ掘るって
すごいパワー要りそうだよね
7725/02/08(土)11:19:40No.1280909067+
>工業力が問われすぎる
量産ラインに乗せるには最低限旋盤はいるからね…
7825/02/08(土)11:19:55No.1280909133+
ライフリングという超絶発明
7925/02/08(土)11:20:04No.1280909173+
>大佐殿マジでびっくりするほどちんまい
抱っこされて地図指すのいいよね
8025/02/08(土)11:20:14No.1280909220+
螺旋状に進むような刃の形したビットをちょっとずつ大きくしながら通すとか?
8125/02/08(土)11:20:17No.1280909232そうだねx3
まあ単純に考えて旋盤の刃に使う特殊鋼が無い世界なのは分かる
8225/02/08(土)11:20:23No.1280909259そうだねx4
>ライフリングという超絶発明
最初に考えた奴の脳味噌どうなってるん?とは思う
8325/02/08(土)11:22:20No.1280909684+
日本人はねじの作り方知るため娘差し出したレベルなのに…
8425/02/08(土)11:22:31No.1280909731+
ひょっとして旋盤って大発明なのでは
8525/02/08(土)11:22:36No.1280909752+
ライフリング切らなきゃいけない分銃身の厚み必要だけど
1.5mの滑腔銃を1mの施条銃にしてどのくらい軽くなるんだろう
8625/02/08(土)11:22:46No.1280909787+
ロシア騎兵のマドセン銃って分類する時自動小銃か機関銃どっちに分けたらいいのアレ…
8725/02/08(土)11:23:01No.1280909861+
誰かがなんかの法則見つけたんだろうな
回転かかると安定する→旋状にすれば回転かかる
8825/02/08(土)11:23:25No.1280909951そうだねx1
>ひょっとして旋盤って大発明なのでは
はい
8925/02/08(土)11:24:45No.1280910272+
>機関銃持ってたのはロシア軍だろう
>203高地であんな苦労したんだから
ロシアだけが機関銃持ってたから203高地で苦戦した!はあまりにも物知らなくて恥ずかしいから言わないほうがいいよ
機関銃据えて要塞化された陣地攻略するのに守る側は機関銃使えるけど攻め手側は使えない前に進んで陣地を攻略しないと行けないから機関銃使えないって話だからね
秋山好古は騎兵同士の機動戦では勝てないから陣地作ってそこでロシアの騎兵機関銃で迎え撃った
9025/02/08(土)11:24:59No.1280910339+
>誰かがなんかの法則見つけたんだろうな
>回転かかると安定する→旋状にすれば回転かかる
独楽とかは大分昔からあるから前者には気付く奴はそこそこ居そうだが…
9125/02/08(土)11:25:10No.1280910383+
>ロシア騎兵のマドセン銃って分類する時自動小銃か機関銃どっちに分けたらいいのアレ…
自動小銃って区分が当時なかったし機関銃でいいでしょ
9225/02/08(土)11:26:56No.1280910794+
アルツァー大佐いいよね…
fu4615309.jpg
9325/02/08(土)11:27:52No.1280911022+
>誰かがなんかの法則見つけたんだろうな
>回転かかると安定する→旋状にすれば回転かかる
wikiかなんかで見た時は銃身の汚れか何かを減らす目的で作ったらなんか命中精度上がったとかだった気がする
9425/02/08(土)11:28:18No.1280911125そうだねx1
スレ画は主人公がガキの頃に元軍人の爺ちゃんと一緒になって職人に発注してライフル自体は既に作ってた
個人で使う密造品だから流通なんてさせてないし作れる職人も少ないからスレ画での導入決めても大変だった
9525/02/08(土)11:29:45No.1280911462そうだねx2
>>誰かがなんかの法則見つけたんだろうな
>>回転かかると安定する→旋状にすれば回転かかる
>wikiかなんかで見た時は銃身の汚れか何かを減らす目的で作ったらなんか命中精度上がったとかだった気がする
人類の発明ってミスとか別の要素から派生すること多いよね
9625/02/08(土)11:31:27No.1280911858そうだねx1
日露戦争は外国の観戦武官たちから
ロシア兵の突撃に日本兵がボコボコにされてると評されて
後の日本軍に過剰な白兵戦信仰を生んでしまったりする
9725/02/08(土)11:31:57No.1280911974+
銃身の長い騎馬銃は騎馬状態で銃床部分を地面に置くと弾詰めし安いって所もあるので歩兵で運用するとちょっと面倒
9825/02/08(土)11:32:54No.1280912207+
矢に羽付いてるのライフリングと同じで飛距離と安定性増すためだしそのうち誰か気づいてはいたであろう
9925/02/08(土)11:35:29No.1280912809そうだねx4
クロムベルツ
シルダンユーになれ…
10025/02/08(土)11:35:54No.1280912922+
他部隊と全く違う装備って補給どうするつもりなんだろ
補給部隊も自前の用意出来るぐらいの大所帯なのかな
10125/02/08(土)11:36:21No.1280913023+
>日露戦争は外国の観戦武官たちから
>ロシア兵の突撃に日本兵がボコボコにされてると評されて
>後の日本軍に過剰な白兵戦信仰を生んでしまったりする
日露戦争の評価って思ったよりも要塞の攻略が安くすんだって評価とも聞いた
10225/02/08(土)11:36:40No.1280913095+
大佐はぶっといコネ持ってるからある程度の融通は利く
10325/02/08(土)11:38:03No.1280913431+
それでこの仮想戦記区切りの良いとこまで行って完結しそうなんです?
10425/02/08(土)11:38:59No.1280913668+
技術力バグってない?
10525/02/08(土)11:39:05No.1280913690+
香水おばさんってのし上がる算段付けててもそのあと生き残る算段はあるのかな?
10625/02/08(土)11:39:08No.1280913702+
>それでこの仮想戦記区切りの良いとこまで行って完結しそうなんです?
原作はいったん完結してる
10725/02/08(土)11:39:45No.1280913841+
汁男優…
10825/02/08(土)11:39:55No.1280913885そうだねx4
>原作はいったん完結してる
仮想戦記の投げ出し率の高さ考えると素直に素晴らしいよ…
10925/02/08(土)11:41:23No.1280914227+
イケメン陽キャ(妻帯者)とかいう都合のよすぎる追加人員…
11025/02/08(土)11:42:06No.1280914408+
>技術力バグってない?
古典的な手法なら出来る範疇じゃね?
11125/02/08(土)11:42:38No.1280914548+
ちゃんと?部隊の女の子にも死者出てるけどやってる事に比べたら被害をかなり抑え込んでるよね
11225/02/08(土)11:43:11No.1280914685そうだねx1
あれマスケットガールズいつものところで最新話無料!じゃなくなってるや
11325/02/08(土)11:43:40No.1280914798+
>ひょっとして旋盤って大発明なのでは
ヘンリー・モーズリーが偉い。弟子のウィットワースがインチねじの生みの親
11425/02/08(土)11:44:50No.1280915094+
>>日露戦争は外国の観戦武官たちから
>>ロシア兵の突撃に日本兵がボコボコにされてると評されて
>>後の日本軍に過剰な白兵戦信仰を生んでしまったりする
>日露戦争の評価って思ったよりも要塞の攻略が安くすんだって評価とも聞いた
要塞という難攻不落の防御施設をどうやって落とせばいい?って問題に対して突撃を繰り返せば落とせます!って解答を出してくれたからね
第一次世界大戦も当初はそのノリだったし
11525/02/08(土)11:44:57No.1280915128そうだねx1
>結局想定以上に数が揃えられなかったのでごく少数を狙撃の上手いやつに使わせました
>だしなこれ
シミュゲーでコスト切り詰めてとりあえず最新装備の強い奴数人だけ作る奴
11625/02/08(土)11:45:24No.1280915220+
>あれマスケットガールズいつものところで最新話無料!じゃなくなってるや
最近サイトごと引っ越したぞ
https://comicpash.jp/series/701e1153ae856?s=1
11725/02/08(土)11:45:58No.1280915365+
>BF1の騎兵いいよね…
適当に槍や剣振り回したら何故か銃持ってる歩兵に勝てるファンタジーだろあれ
11825/02/08(土)11:47:13No.1280915680+
織田信長が自分の知ってて実績のあるタイプの銃を火薬ごとそこそこ時間かけて用意して鍛冶屋種族のどわあふに見本与えて作らせたドリフターズってかなりギリギリ説得力あるところを攻めてたんだ
11925/02/08(土)11:48:36No.1280916037+
>織田信長が自分の知ってて実績のあるタイプの銃を火薬ごとそこそこ時間かけて用意して鍛冶屋種族のどわあふに見本与えて作らせたドリフターズってかなりギリギリ説得力あるところを攻めてたんだ
というかマスケット銃って実は日本が世界最先端の国だったりする
当時世界で最も銃を持ってた国が日本
12025/02/08(土)11:48:42No.1280916067そうだねx16
>織田信長が自分の知ってて実績のあるタイプの銃を火薬ごとそこそこ時間かけて用意して鍛冶屋種族のどわあふに見本与えて作らせたドリフターズってかなりギリギリ説得力あるところを攻めてたんだ
だいぶファンタジーだろ
12125/02/08(土)11:50:52No.1280916615+
そもそも信長の生きてた頃はまだ硝石の国産化に成功してねえ…
12225/02/08(土)11:51:09No.1280916683+
イギリス軍より龍造寺軍の方が鉄砲数多く持ってたはさすがに史料がフカしてるとは思う…
12325/02/08(土)11:51:11No.1280916695+
無煙火薬なしだとライフリングにススが詰まって暴発しちまうぞ
12425/02/08(土)11:51:31No.1280916781+
別の漫画だけど皇国の守護者のコミカライズでライフル銃を渡された散兵がこんな重いもん持って走れるかよって嫌がる描写を挟んでてそういう弱点もあるのかと思った
12525/02/08(土)11:51:36No.1280916802+
日本だと西南戦争あたりになるのかなこの辺の銃の進歩は
12625/02/08(土)11:52:12No.1280916946そうだねx1
これいうと別のアレなひとが活気づきそうだからなんなんだけどスレ画のお兄ちゃんも現大日本人だから現地人が天才的閃きした奴じゃないのでどちらかというとドリフの信長サイドだぞ
12725/02/08(土)11:53:10No.1280917193そうだねx4
現地人天才的な閃きをしたなんて誰も思ってないから大丈夫だよ
12825/02/08(土)11:53:14No.1280917211そうだねx1
ドワーフがいる時点でファンタジーにしかならんぞ
12925/02/08(土)11:53:43No.1280917342そうだねx2
ファンタジー種族が作ってくれました!ってんなら現地の普通の人間の職人が普通の手段で作ってくれてもいいだろ…
13025/02/08(土)11:54:23No.1280917496そうだねx1
多分けなすために持ち出しただけでドリフターズも大して好きじゃないんだろうな
13125/02/08(土)11:54:25No.1280917513+
>別の漫画だけど皇国の守護者のコミカライズでライフル銃を渡された散兵がこんな重いもん持って走れるかよって嫌がる描写を挟んでてそういう弱点もあるのかと思った
テレパシーがあるような世界の話は参考にならんのでは
13225/02/08(土)11:54:49No.1280917611+
いいだろお前
ジェバンニだって一晩でやってくれるんだぞ
13325/02/08(土)11:55:32No.1280917797+
>これいうと別のアレなひとが活気づきそうだからなんなんだけどスレ画のお兄ちゃんも現大日本人だから現地人が天才的閃きした奴じゃないのでどちらかというとドリフの信長サイドだぞ
ぶっちゃけモノづくりに関しては日本人の才覚がヤバすぎる
13425/02/08(土)11:55:34No.1280917811そうだねx2
>テレパシーがあるような世界の話は参考にならんのでは
どんな世界でも大きくて重たい装備は嫌がられるもんだよ…
13525/02/08(土)11:55:36No.1280917823そうだねx3
>ファンタジー種族が作ってくれました!ってんなら現地の普通の人間の職人が普通の手段で作ってくれてもいいだろ…
Dr.ストーンのチート技術者のカセキ爺ちゃんいいよね…
13625/02/08(土)11:56:06No.1280917936+
>イギリス軍より龍造寺軍の方が鉄砲数多く持ってたはさすがに史料がフカしてるとは思う…
戦国期日本と同時代のイギリスなんてそれこそ後進国もいいとこだぞ
13725/02/08(土)11:57:32No.1280918303そうだねx5
>戦国期日本と同時代のイギリスなんてそれこそ後進国もいいとこだぞ
フカすなフカすな
13825/02/08(土)11:57:42No.1280918364そうだねx3
なんか異世界人いない?
13925/02/08(土)11:57:48No.1280918397そうだねx1
>>原作はいったん完結してる
>仮想戦記の投げ出し率の高さ考えると素直に素晴らしいよ…
この原作者多作なのにちゃんと完結させてるからえらい
14025/02/08(土)12:01:03No.1280919301そうだねx2
>なんか異世界人いない?
構ってちゃんでしょ
14125/02/08(土)12:01:49No.1280919530そうだねx1
>フカすなフカすな
その時期のイギリスは本当に列強に怯え続ける弱小後進国だよ
そこから異様な速度で駆け上がって世界の覇者になるから凄いんだ
14225/02/08(土)12:02:32No.1280919741そうだねx1
戦国期のイギリスってそろそろスペインの無敵艦隊打ち負かす頃じゃない?
14325/02/08(土)12:04:13No.1280920250+
無敵艦隊とかいう無敵要素あんまりない艦隊
14425/02/08(土)12:04:48No.1280920428+
1500年代後半に私掠船で莫大な額を奪った辺りだな
14525/02/08(土)12:05:36No.1280920680+
>無敵艦隊とかいう無敵要素あんまりない艦隊
イギリス側は派手に宣伝したいからね
14625/02/08(土)12:07:15No.1280921161+
>戦国期のイギリスってそろそろスペインの無敵艦隊打ち負かす頃じゃない?
それが16世紀末
日本の戦国期が15世紀末から16世紀末ぐらいだからその裏でイギリスは力を付けていった
本格的に覇を唱えるのはもうちょっと後
14725/02/08(土)12:07:56No.1280921352+
イギリスが一番跳ねるのは産業革命だけどドレーク艦隊が金奪ってきた時期もまあまあ跳ねたよね
14825/02/08(土)12:08:47No.1280921593+
ライフリングて現実でも理論だけなら結構早くからあったけど量産が無理とかじゃなかった?
14925/02/08(土)12:10:15No.1280922030+
>>BF1の騎兵いいよね…
>適当に槍や剣振り回したら何故か銃持ってる歩兵に勝てるファンタジーだろあれ
馬の質量と速さで槍振りまわされたら死ぬだろ
騎馬兵が硬いのがファンタジー
15025/02/08(土)12:10:28No.1280922096+
そもそも初期はまっすぐのライフリングもあったはず
15125/02/08(土)12:13:38No.1280923076+
技術ツリー的には鋳造技術が無いと大量生産難しそう
15225/02/08(土)12:15:46No.1280923702+
>イギリスが一番跳ねるのは産業革命だけどドレーク艦隊が金奪ってきた時期もまあまあ跳ねたよね
国家予算以上の金が突然湧き出たらそりゃあ浮かれちゃうよね
15325/02/08(土)12:15:58No.1280923765+
構想から実用段階に持っていくまで何百年もかかってんだろ確か
15425/02/08(土)12:16:55No.1280924044+
そもそも戦闘部隊なんて軍全体の人員の2~3割なのに
そこに女子割り当ててる時点でもう終わりだよこの国
15525/02/08(土)12:18:20No.1280924480+
>そもそも戦闘部隊なんて軍全体の人員の2~3割なのに
後方支援が7割近くになってるのが現代の軍隊の話で中世の軍隊なら戦闘部隊の割合はまだ多い
>そこに女子割り当ててる時点でもう終わりだよこの国
それはそう
15625/02/08(土)12:20:35No.1280925133+
>そもそも戦闘部隊なんて軍全体の人員の2~3割なのに
>そこに女子割り当ててる時点でもう終わりだよこの国
元々公共事業的な目的のお飾り部隊(後々にはちゃんとノウハウ積んで本格的な女性兵士登用へのきっかけにできたらいいな…)が国の策謀に巻き込まれてガッツリ前線に立たされる羽目になってるだけなので…
15725/02/08(土)12:21:38No.1280925460そうだねx1
汚い花子の話はするな
聞きかじりのしったか知識で1~2ページ埋めてるだけの漫画が
密造実録に勝てるわけねえだろ
15825/02/08(土)12:22:17No.1280925647そうだねx2
まあ国としても終わりかけてるのは確かだけど
15925/02/08(土)12:23:22No.1280925955+
俺はスリングショット無双するけどね
16025/02/08(土)12:24:46No.1280926353+
海洋覇権はスペイン→ポルトガル→オランダ→イギリスなんで
英国が強いのはインドを征服してから後
16125/02/08(土)12:24:52No.1280926387+
作ってみたら内部で変に引っかかって銃を壊したとかもあるんだろうかライフリングの歴史
16225/02/08(土)12:26:29No.1280926832+
覇を唱える前だろうけど後進国か?
16325/02/08(土)12:26:33No.1280926855+
レッドコートいいよね…
16425/02/08(土)12:28:16No.1280927332+
これならマスケット改造して射程伸ばした方が絶対良いだろ
16525/02/08(土)12:28:28No.1280927407+
>覇を唱える前だろうけど後進国か?
覇を唱えてから分裂して衰亡期の帝国ですかね…
16625/02/08(土)12:28:56No.1280927533+
>これならマスケット改造して射程伸ばした方が絶対良いだろ
女子にはでかすぎるつってんだろ
16725/02/08(土)12:32:46No.1280928708+
>これならマスケット改造して射程伸ばした方が絶対良いだろ
スレ画そう書いてあるけど…?
16825/02/08(土)12:32:57No.1280928763+
そもそも軍全体の改良案とかじゃなくてウチの部隊だけどうにか生き残るためにかなりグレーな調達やりますって話だし数作るつもりは元々無い
そのうえで考えてた数すら揃えられねぇ!
ってなるんだが
16925/02/08(土)12:33:03No.1280928801+
銃身の長さと射程距離って実は関係ないって話みたけどマジか?
17025/02/08(土)12:33:31No.1280928926+
>銃身の長さと射程距離って実は関係ないって話みたけどマジか?
どこで見たんだ
17125/02/08(土)12:34:11No.1280929140そうだねx1
>銃身の長さと射程距離って実は関係ないって話みたけどマジか?
火薬の燃焼を活かせる範囲までは伸ばす意味がある
黒色火薬なんかだとわりと早期に頭打ちする


fu4615309.jpg fu4615228.jpg 1738978847596.jpg